くらし情報『メガネあるある(3)コミュニケーション編』

2015年1月30日 17:38

メガネあるある(3)コミュニケーション編

すぐそこにあるキャッチーな特徴、決して容姿をいじっているわけではない罪悪感の軽さが、その行為を加速させます。

その結果、生まれたのがこんな"あるある"です。

・人から「メガネ外してみて」と意味なく言われて対応に困りがち(共感できる34.7%・経験がある24.7%)

もちろん、メガネを外すこと自体が嫌なわけではありません。問題はそのあとに発生するやりとりの手続きの煩雑さです。

・「メガネないほうがかっこいい(かわいい)」と微妙な褒め方されがち(共感できる23.7%・経験がある28.7%)
・メガネを外すと「思ったより目が大きい」といじられがち(共感できる18.3%・経験がある14.0%)
・メガネを外した顔を人に笑われがち(共感できる12.7%・経験がある9.0%)

正直、思ったほどそれぞれの共感率・経験率は高くありませんでしたが、一定数のメガネユーザーは、「お前が外せって言ったのにそのリアクション!?」と、確実にもやっとした気持ちを抱いているはずです。

そして、次に始まるのが"裸眼いじり"です。

「裸眼で目を細めていると『目つき悪い』『不機嫌なの? 』と言われがち」(共感できる38.3%・経験がある29.3%)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.