くらし情報『メガネあるある(3)コミュニケーション編』

2015年1月30日 17:38

メガネあるある(3)コミュニケーション編

はそれなりの支持率を集めましたが、個人的にさらにもやっとするのは次の項目でした。

・視力のいい人に、「裸眼でこれ何本かわかる? 」と指を立てられてイラッとしがち(共感できる24.7%・経験がある15.0%)

これ、けっこう言われませんか? 「視力が悪い」人は、視界の全体がぼやけて見えているだけであって、決して指の本数や物の数がわからなくなるわけではない、ということを、視力がいい人には周知徹底してもらいたいです。

○これって俺だけ!? 間口の狭い"あるある"こそおもしろい!

押し付けられたメガネキャラの人に対するいじりは止まりません。

「メガネかけさせて」もそのパターンのひとつです。その場にいる他のメガネユーザーの人と「メガネ交換してみて」もよくありますよね。

そうして、さんざん自分のメガネがたらい回しにされた挙げ句のあるあるがこちらです。

・人にメガネを貸してレンズに指紋がべたべた付いて戻ってくると殺意覚えがち(共感できる21.7%・経験がある15.3%)

どうかみなさん、他人のメガネを触るときは、「生まれたばかりのヒヨコ」や「手榴弾」を扱うのと同じくらいの繊細さでお願いします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.