モデルの林芽亜里が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「最強ーーー」林芽亜里、お昼に食べたあるものでダジャレをポツリ!?「こんな雪の中にも行きました❄️」と綴り、最新ショットを公開。一面真っ白な銀世界の中に立つ自身の写真をアップし、「白のダウンで自分も雪だるま気分?⛄️笑」と綴った。続けて「もう3月だけど、でも寒い日もあるから体調気をつけてくださいね☺️」とファンの体調を気遣い、自身もまだまだカイロのお世話になることを明かした。 この投稿をInstagramで見る 林 芽亜里(@meari__hayashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「芽亜里ちゃん可愛い✨雪の妖精だ」、「可愛い雪だるま⛄️」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年03月06日3日に女優の畑芽育が自身のインスタグラムを更新した。【画像】畑芽育がカレンダーを発売!いいねは脅威の3.8万件越え「calendar off shot」と綴り、複数枚の写真をアップ。女優の畑芽育が、カレンダーのオフショットを投稿した。写真からは、畑の大人っぽい表情やキュートな表情が魅力的だ。続いて「早くみなさんにお届けしたいです」とファンの手元に届けることを楽しみにしている様子が伺える。映画やドラマの他に、透明感溢れる美しさを活かしてファッション誌でも活躍する畑。これからも、彼女の活躍に期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 「オフショやばいかわいい」「可愛い芽育ちゃんみて1日の疲れ吹っ飛ぶ癒やされたーー」とファンをメロメロにさせている。
2025年03月03日元HKT48で女優・タレントの田島芽瑠が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田島芽瑠、韓国トレンド満喫!「メガコーヒーのカムジャパン大好き!」韓国旅行中の様子をシェアし、現地のサーティワンに立ち寄ったことを報告した。「韓国は23時までサーティワンが空いててテンション上がった✌️」と綴り、夜遅くでもアイスが楽しめる韓国ならではの光景に興奮した様子。投稿には、韓国の街並みやスイーツを満喫する田島の姿が映し出され、旅行の充実ぶりが伝わってくる。 この投稿をInstagramで見る 田島芽瑠(@meru_chan_official)がシェアした投稿 ファンからは「韓国のサーティワンいいな!」「深夜に食べるアイス最高すぎる」といったコメントが寄せられ、彼女の韓国旅に興味津々の様子だった。
2025年03月03日元HKT48の田島芽瑠が1日、自身のインスタグラムを更新。【画像】田島芽瑠がディズニー映画『リメンバーミー』の世界観を楽しめるレストランへ!韓国・聖水(ソンス)でのカフェ巡りやグルメを楽しむ様子を公開した。「韓国色々詰め合わせ。メガコーヒーのカムジャパン大好き!」と綴り、韓国の人気スポットや食べ物を紹介。特に、韓国で人気のカフェチェーン「メガコーヒー」の“カムジャパン”に夢中な様子だ。 この投稿をInstagramで見る 田島芽瑠(@meru_chan_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「메루쨩 ㅜㅜ めるちゃん会いたい」「韓国よく来るね!」といった韓国ファンからのコメントも寄せられた。
2025年02月26日女優の畑芽育が18日に自身のインスタグラムを更新。最新ショットを公開した。【画像】畑芽育がイベント感想を報告!「想い溢れる今日この頃」「映画『かくかくしかじか』主人公・明子の後輩佐藤役で出演させていただきます。大好きな原作の実写化に携わることができて幸せです。。。5月16日の公開をお楽しみに!」と綴り、2枚の写真をアップ。新作映画への出演が決まったことを報告し、心境を吐露した畑。一緒に掲載された写真には制服姿の畑が映っており、かわいらしいビジュアルに大きな反響が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねやコメントが寄せられている。
2025年02月19日女優の永野芽郁が11日、自身のXを更新した。【画像】「何被っても可愛すぎる」永野芽郁の可愛すぎる写真にファンのコメント殺到!「Beauty of the year2025❤️嬉しいー!!ありがとうございます!」と感謝を伝えた。そして「今年はBeautyを目指して頑張ります☺️」と意気込みを綴り、自身の写真を2枚投稿した。Beauty of the year2025❤️嬉しいー!!ありがとうございます!今年はBeautyを目指して頑張ります☺️ pic.twitter.com/kd3VxanPfM — 永野芽郁 (@mei_nagano0924) February 11, 2025 この投稿にファンたちからは「受賞おめでとう☺️芽郁ちゃんは今年だけじゃなくていつでもずーーっとBeautyだよ☝❕」「芽郁ちゃん受賞おめでとうございます唯一無二の美しさは私の憧れです!!」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月11日7日に女優の畑芽育が自身のインスタグラムを更新した。【画像】畑芽育、パジャマ姿のオフショットを公開!ファンから絶賛の声続々「映画『君がトクベツ』若梅さほ子役 で出演させていただきます」と綴り、1枚の写真をアップ。女優の畑芽育が映画のヒロインを務めることを報告した。畑は、イケメンが嫌いな主人公がアイドルに恋をするラブコメディ作品。アイドルを演じるのは、なにわ男子のリーダー・大橋和也。続いて「またこうして別マ作品の実写化に主演として携わらせていただけて大変光栄です」と主演を務める嬉しさが伝わる。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 「公開楽しみにしてるね」「芽育ちゃんおめでとうございます」とファンから期待の声が多く寄せられている。
2025年02月08日剛力彩芽が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】剛力彩芽、スタイリッシュな私服ショットを披露「さすがファッションリーダー!」DMM TVの新作『S区の奇妙な人々』への出演を報告した。投稿には番組のタグとともに、うさぎの着ぐるみをまとった可愛らしいショットが添えられ、ファンの注目を集めた。 この投稿をInstagramで見る 剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿 この投稿には、「可愛すぎて待ち受け変えます!」「うさぎの皮を被った天使…!」といったコメントが殺到。「被っても可愛い、被らなくても可愛い」と、剛力の変わらぬ魅力に多くのファンが魅了されている。新作ドラマ『S区の奇妙な人々』での活躍にも期待が高まる。
2025年02月05日non-no専属モデルの林芽亜里が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「◯◯を生で食べるのにハマっています」林芽亜里の“ワイルド”な報告に反響続々!「ハワイ投稿2」と綴り、最新ショットを公開。ハワイで撮影した写真を大量にアップし、昨年末に投稿した写真は、ダイヤモンドヘッドで「早起きして、頂上で朝日を見てきました」と綴った。また、「これからも色んな経験を積みたいな~」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 林 芽亜里(@meari__hayashi)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「楽しそう〜!!可愛いしスタイルもいい」、「どの芽亜里ちゃんも可愛すぎる」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年01月29日レースクイーンの岡田夏芽が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】美人レースクイーン岡田夏芽、満員で入れなった"おしゃカフェ"前でパシャリ!ミニスカブーツコーデが可愛すぎると話題「2025年でジモテン!リポーター3年目❤️今年もよろしくお願いいたします( ᴖ ·̫ ᴖ )✨✨もっともっと視聴者の皆さんに楽しんで貰えるよう、個性を出しながらがんばります」と綴り、自撮りショット1枚をアップした。地元岐阜の番組「CCNぎふわっか【ジモテン!】」でリポーターを務める岡田の、CCNのマスコットキャラクター「ナガラー」を携えた自撮りショットが可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 岡田夏芽美脚モデル/レースクイーン(@natsumeokada87)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「夏芽さんのお写真、今日もかわいいですね」といったコメントが寄せられている。
2025年01月22日女優の剛力彩芽が、1月21日に発売された写真週刊誌『FLASH』(光文社刊)の表紙を飾っている。Netflixのオリジナルドラマ『極悪女王』で名演技が話題となった剛力彩芽が、1月21日発売の「週刊FLASH」に登場。表紙と巻頭10ページのグラビアで柔らかな表情を見せている。「ドラマでは役作りのために食事と運動で10キロ太りました」と明かしてくれた剛力。意外なその後日談もインタビューでは赤裸々に語っている。そのほか同誌には、ゆうちゃみ、西野夢菜、ミスFLASH2025の葵成美、Rain Treeの綾瀬ことりも登場している。【編集部MEMO】剛力彩芽は、1992年8月27日生まれ。32歳。神奈川県出身。小学生の時に芸能活動をスタートさせ、雑誌『Seventeen』などで活躍。その後はドラマやCM、映画などに出演して一気に注目を集める。2020年には所属していたオスカープロモーションを離れ、個人事務所のショートカットを設立して独立した。3月15~23日に東京・銀座の博品館劇場で公演される『~女子大小路の名探偵 新章~舞台「死は、ど真ん中に転げ落ちて」』に主演する。
2025年01月21日女優の剛力彩芽が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「セクシーすぎん?」剛力彩芽、ハワイでのオフショットが色っぽいと話題!「ABEMA『ななにー 地下ABEMA』」と綴り、複数枚の写真をアップ。話題のドラマ「極悪女王」に出演してる剛力は、同番組でそのオーディション現場について激白!また本投稿では、番組に出演した際に着用したピンクを基調とした衣装姿も披露した。 この投稿をInstagramで見る 剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「カッコいい。応援しています」「彩芽ちゃん なんでも似合うね︎」などのコメントが寄せられている。
2025年01月11日女優の永野芽郁が24日、自身のXを更新した。【画像】永野芽郁ベストジーニスト賞受賞!ファンからは「デニム似合いすぎててかっこいいよ」喜びの声23日に開催されたグローバルK-POP授賞式「2024 MAMA AWARDS」に登場した永野は、「初めてのMAMAでした」という言葉を添えて、高級感のある黒いドレス姿の写真を投稿した。彼女の綺麗な一面が窺える。初めてのMAMAでした #2024MAMA pic.twitter.com/f9OXQGzd8J — 永野芽郁 (@mei_nagano0924) November 24, 2024 この投稿にファンたちからは「めいちゃんお疲れ様!!黒ドレスすごく似合ってて可愛いよ!」「芽郁ちゃんが登場するなんて思っていなかったからびっくりしたとっても綺麗で美しくてかわいいめいたんにまたメロメロになっちゃった」などといったコメントが寄せられた。
2024年11月24日しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。ジャガイモの芽は必ず取り除く!農林水産省は、芽が出たジャガイモについて、このように注意を呼びかけています。ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。また、家庭菜園などで作られた未熟なジャガイモも、ソラニンやチャコニンを多く含んでいることがあるので、注意が必要です。農林水産省ーより引用また、ジャガイモはゆでても、ソラニンやチャコニンは分解しないので、量は減らないとのこと。そのため、芽が出たジャガイモを料理に使う際は、ジャガイモの芽を根元を含めて、完全に取り除くことが重要だといいます。<取り除き方>1) ジャガイモの芽を根元を含めて完全に取り除く(多少皮より内側の部分も含めて多めに除く)2) ジャガイモの皮をむく。特に、緑色になっているジャガイモは、皮を深くむく(皮より内側の部分も含めて緑色になっている部分は全て除く)農林水産省ーより引用ほかにも、ジャガイモを食べて苦みを感じたら、食べないようにしましょう。※写真はイメージ適切な方法でジャガイモを保管しようジャガイモを放置しすぎると、芽が長く伸びてしまうことがあります。この場合、ジャガイモにどのような影響があるのでしょうか。北海道紋別郡のジャガイモ農家『えづらファーム』によると、「イモの養分を使って伸びているため、イモがシワシワになっており、食味は落ちると思います」とのこと。せっかくのおいしいジャガイモが台無しになってしまうので、芽が伸びてしまう前に食べるようにしましょう。ちなみに、『えづらファーム』にジャガイモの保管方法について聞いたところ、以下のアドバイスがありました。ジャガイモは高温多湿、光を嫌いますので、風通しのいい涼しい場所に置き、日が当たらないようにしてください。具体的にはダンボールに入れて、涼しい廊下に置いたり、新聞紙で包んでからビニール袋に入れ、口を結んで冷蔵庫の野菜室に入れたりするといいです。状態によっては丸ごと捨てる必要はないものの、ジャガイモの芽には天然の毒素が含まれているため、必ず芽は取り除いてから食べてください。また、ジャガイモの芽が出てしまう前に早めに料理に使うのも、ジャガイモをおいしく安全に食べるポイントですね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年11月22日俳優・永野芽郁の10作目となるカレンダー「永野芽郁オフィシャルカレンダー2025」の発売が決定。表紙2種と特典カット3種のビジュアルが公開された。「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」や『そして、バトンは渡された』での演技が高く評価され、数々の賞を受賞してきた永野。今後も『はたらく細胞』や大河ドラマ「豊臣兄弟!」での活躍が期待されている。デスクカレンダー表紙今回のカレンダーでは、25歳を迎えた永野の大人の透明感と洗練された魅力がたっぷりと収められている。ポスタータイプとデスクタイプの両方が用意され、彼女の新しい一面を感じられるプレミアムな仕上がりとなっている。特典カット ローソン店頭Loppi/HMV&BOOKS online/HMV店舗「永野芽郁オフィシャルカレンダー2025」商品情報発売日:2024年12月25日(水)発行:SDP・ポスターカレンダー2025価格:2,700円(2,455円+税)サイズ:B3(縦515mm×横364mm)ページ数:14ページ・デスクカレンダー2025価格 2,400円(2,182円+税)サイズ A5判 卓上ケース入ページ:14ページ【購入特典】フォトカード※ポスターカレンダー・デスクカレンダーをご購入いただくと、1商品につきフォトカードが1枚つきます。【特典付販売場所】(1)MAILIVIS(2)HMV&BOOKS online/HMV店舗/ローソ店頭Loppi(3)楽天ブックス※(1)(2)(3)の特典デザインはそれぞれ異なります。※各販売場所の特典デザインは一種。ポスターカレンダー・デスクカレンダーの購入特典デザインは同じです。※11月19日(火)18:00~11月24日(日)23:59までに予約されたお客様の中から、ランダムでフォトカードに本人直筆サインが入ります。(シネマカフェ編集部)
2024年11月19日女優の剛力彩芽が、13日インスタグラムを更新。【画像】ゆりやんレトリィバァ極悪女王降臨!唐田えりか&剛力彩芽&ゆりやんレトリィバァの最強タッグVOGUE JAPANの創刊25周年パーティーに参加した際の華やかな装いを公開。Tiffany & Co.のジュエリーとYSLのブラックドレスで洗練された美しさを放ち、夜の東京タワーを背景にしたショットが「まるで女神」と話題を集めている。 この投稿をInstagramで見る 剛力彩芽(@ayame_goriki_official)がシェアした投稿 ファンからは「大人っぽい雰囲気が最高!」「夜景と剛力さんがキラキラしていて素敵」といった称賛の声が続出。「ヘアカラーを暗くしたんですね」「どんどん綺麗になっていく」と、彼女のスタイルの変化にも注目が集まっている。また、「インスタライブもぜひ!」というリクエストや、「黒のドレスが本当に似合ってる」とその魅力に惚れ直すファンのコメントも。剛力彩芽の美しさが引き立つこの投稿に、多くのファンが感動し、「東京タワーも霞むほどの輝き」と絶賛の声が相次いでいる。
2024年11月14日富士産業株式会社(本社:香川県丸亀市、代表取締役:岡田 篤典、以下「当社」)より消費者庁に届出をしておりました機能性表示食品「発酵にんにく疲労感ケアb」が、受理されました。本品は、ニンニクの発酵エキスに含まれる成分(L-アリイン)を含み、日常の疲労を感じている中高年の方の一時的な身体的疲労感の緩和を訴求する商品です。届出内容 詳細当社では自然素材に含まれる有用素材について長年研究を続けておりますが、この度、ニンニクの乳酸菌発酵物(発酵ニンニクエキス末)に健康効果があることを発見し、有効成分の特定と臨床試験による効果実証を行いました。有効成分については、発酵ニンニクエキス末に含まれるL-アリインであることが明らかとなり、細胞のエネルギー代謝を高める作用や細胞内でエネルギーを作り出す働きをする器官であるミトコンドリアを酸化ストレスから保護する働きを持っていることが分かりました。この度当社で行った臨床試験では、L-アリインを含む被験品(届出食品)を8週間摂取いただき、日常の疲労(病的ではない一過性の疲労)を感じている中高年の方の一時的な身体的疲労感(体のだるさ・重さを感じるか)を緩和する効果があることが実証され、その結果に基づいた機能性表示届出が受理されました。VASを用いた「身体的疲労感(体のだるさ・重さを感じるか)」の評価結果 詳細富士産業では、自然力・科学力・解決力の3つの力を軸に素材研究から商品の開発までを行なっています。様々な研究機関や専門家の方々と連携しながら、自然素材にこだわった研究・商品開発を信念に、お客様がいつまでも元気に自立した生活を送るお手伝いをさせていただきます。ウェルベスト サイトURL : ウェルベスト自然研究Lab. サイトURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月01日女優の畑芽育が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】"9ボーダー"の三姉妹川口春奈×木南晴夏×畑芽育の新ドラマが解禁「ショードラコンテスト福岡2024ありがとうございました」と綴り、最新ショットを公開。大人っぽい全身写真やニコニコ笑顔で食べた甘味の写真を投稿した。投稿には「相変わらず美味しいものが多すぎる福岡」と綴り、福岡に対する愛も見られた。 この投稿をInstagramで見る 畑芽育(@mei_hata_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最初の2枚大人っぽい!って思ったら髪まとめた瞬間無邪気になって可愛い」、「福岡たくさん来てくれるから嬉しい」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年10月16日俳優の永野芽郁が20日、自身のXを更新した。【画像】「圧倒的美白」永野芽郁、透明感あふれるショットが話題に「いい天気でした#PradaSS25 #Prada」と綴り、2枚の写真をポスト。永野が美しい街並みの中で空を見上げる写真となっている。鍛え上げられた腹筋をのぞかせていて、スタイル抜群だ。いい天気でした #PradaSS25 #Prada pic.twitter.com/z22A3sOWp1 — 永野芽郁 (@mei_nagano0924) September 20, 2024 この投稿にファンから、「スタイル最強でしょへそ出し最高」「芽郁ちゃん完璧なスタイル☺️」など多くのコメントが寄せられている。
2024年09月20日パンチのある味わいと香りで、料理のアクセントに大活躍の『ニンニク』。皮を剥いたり芽を取ったりする時、手間がかかる上に手にニオイが付いてしまうのが気になる人もいるでしょう。さまざまなライフハック動画を配信しているsoeasy(soeasy.hacks)のInstagramより、ニンニクの皮と芽がスルッと取れる裏技を紹介します。この裏技さえ知っていれば、ニンニクを使う時のプチストレスを減らせるでしょう。ニンニクの皮と芽をラクに取る裏技ニンニクを調理する際は、身にぴったりくっ付いている皮や、臭みや辛みが強い芽を取り除くもの。以下の方法であれば、ラクに取り除けるだけではなく手にニオイが付きにくくなります。1.ニンニクの上下を、約23ずつ切り落とす。2.1を耐熱皿に置いてラップをかけ、500Wの電子レンジで10秒加熱する。たったこれだけで、しっかりくっ付いていた皮がスルンと剥けます。またニンニクを持って指でギュッと押すと、芽が少し飛び出してくるので、それを引っ張れば芽をきれいに取り除けるでしょう。10秒温めても取りにくければ、追加で5秒加熱するか、爪楊枝を使ってくっ付いている部分を剥がすのがおすすめです。 この投稿をInstagramで見る soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿 裏技はフォロワーにも大好評!soeasyのこの裏技は大好評で、3千件近い『いいね』と、以下のようなコメントが寄せられました。・知りたい情報をありがとうございます。・いつも時間をかけて下処理していたので、知れて嬉しいです!・今度試してみます。ニンニクの皮と芽を取る作業は、意外に苦戦するもの。しかしほんの少し温めるだけで、あっという間に取り除けます。この裏技を取り入れて、調理の時短を叶えましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月27日さまざまな料理に便利に使えるジャガイモ。調理する時は芽を取り除く必要があるものの、一体なぜなのか理由が分からないという人も多いのではないでしょうか。取り除くべき理由や、芽の成長を抑える保存方法を、醤油でおなじみのキッコーマン株式会社の公式サイト『ホームクッキング通信』より紹介します。ジャガイモの芽を取り除くべき理由とはジャガイモの芽を食べてはいけない理由は、ソラニンと呼ばれる毒素が含まれているからです。除去しないまま食べてしまうと、食中毒を引き起こす可能性も。芽を取り除けば問題ないので、下ごしらえはていねいにするようにしましょう。ジャガイモの毒素でもう1点気を付けなければならないのが、皮についてです。皮が緑色になっているジャガイモも要注意。芽と同様に毒素が含まれているので、皮は厚めにむいて、緑色の部分を必ず取り除いてください。ホームクッキング通信(キッコーマン)ーより引用芽は取り除いていても、緑色の皮については意識していなかったという人も多いのではないでしょうか。皮をむいても緑色になっている場合は、その部分までしっかりと除去して食べてください。ジャガイモの芽の成長を抑える保存方法購入してきたジャガイモを自宅で保管中、「芽がたくさん生えてしまって処理が面倒…」と感じた経験はありませんか。実はこの問題、ジャガイモの保存方法に気を配ることで抑制できます。キッコーマン公式サイトで紹介されている方法を取り入れてみてください。ジャガイモの保存に適しているのは、暗くて涼しい場所。常温でもいいですが、20℃くらいで発芽しやすくなるため、冷蔵したほうが安心です。保存の際は、サッと洗って水分を取り除き、乾いたキッチンペーパーに包んでからジッパー付き保存袋へ入れて野菜室へ。ホームクッキング通信(キッコーマン)ーより引用ジャガイモの芽の発芽条件は、ずばり温度。スーパーでは常温で販売されていますが、自宅では冷蔵保存がおすすめです。キッコーマンによると、リンゴから発生するエチレンガスにも発芽を抑制する効果が期待できるとのこと。一緒に保存することで効果が得られるので、こちらも実践してみてください。ジャガイモの芽を取り除かなければならない理由は毒素です。身近な食材で食中毒にならないためにも、ていねいに取り除いてください。冷蔵庫で保存すれば成長を抑えられ、調理前の下準備も楽になるでしょう。ぜひ意識してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年03月14日俳優・永野芽郁が、季刊誌「team mate 特別版」と、自身9作目となるカレンダー「永野芽郁オフィシャルカレンダー2024」を発売する。2009年に映画で俳優デビューし、連続テレビ小説「半分、青い。」のヒロイン役で大きな反響を集め、2024年1月期のフジテレビ系ドラマ「君が心をくれたから」では月9初主演を務めることも決定している永野さん。2021年9月よりメイト(=永野芽郁のファンの呼称)に向けた季刊誌「team mate」の発行をスタートさせ、撮り下ろしカット、マネージャー日記など、本誌でしか見ることのできないコンテンツが収録されている。「team mate 特別版」表紙今回の「team mate」は、11月23日(木・祝)に開催される単独イベントに合わせて、武道館で撮影。表紙は、武道館の入り口で秋らしいスタイリング、笑顔で佇むカットを起用。ほかにも、会場内や扉の前で楽しそうにジャンプをしたり、ポーズを決めたりと、多数収録。特別版には、イベント当日の写真が掲載されるQRコード特典付きとなっている。一方カレンダーはポスタータイプとデスクタイプで展開。今回カレンダーは、12色のカラーテーマに撮影。前回からレベルアップし、ポスタータイプは初となる14ページで構成されており、12ポーズ・12変化と、永野さんの魅力が存分に詰まっている。「永野芽郁オフィシャルカレンダー2024」ポスタータイプ表紙また、それぞれのカレンダー表紙と、特典であるフォトカードの絵柄全3種のビジュアルも公開された。ポスタータイプの表紙は、グレーのドレスとコートを身に纏い、アンニュイな表情でシックな大人っぽい印象に。デスクタイプの表紙は、真っ赤なコーディネートでカジュアルかつ可愛らしい印象となった。日本武道館 特典イメージ特典も、ライトブルー、グリーン、ピンクといったカラフルなカットとなっている。なお、単独イベントでは、カレンダーを先行販売する。《商品概要》●永野芽郁「team mate 特別版」発売日:2023年11月23日(木・祝)価格:1,500円(本体1,364円+税)サイズ:B5ページ数:16ページ発行:SDP●永野芽郁オフィシャルカレンダー2024(ポスタータイプ)発売日:2023年12月13日(水)価格:2,700円(本体2,455円+税)サイズ: B3(縦515mm×横364mm)ページ数:14ページ発行:SDP●永野芽郁オフィシャルカレンダー2024(デスクタイプ)発売日:2023年12月13日(水)価格:2,400円(本体2,182円+税)サイズ: A5判 卓上ケース入ページ数:14ページ発行:SDP(シネマカフェ編集部)
2023年11月15日関東を中心に、400店舗以上を展開する、埼玉県発祥の飲食チェーン店『日高屋』。ラーメンや餃子といった中華の定番メニューはもちろん、1品料理やアルコール類も充実しており『ちょい飲み』にも適した、使い勝手のよさが人気です。そんな『日高屋』には、メニューに載っていない、『裏メニュー』とも呼べるトッピングがあることは、実はあまり知られていません。知る人ぞ知る、『日高屋』の裏メニュー…それは、おろしにんにく!しかも、驚くことに無料で注文できるのです。日高屋の裏メニュー『おろしにんにく』の注文方法は?『日高屋』で、おろしにんにくが無料で注文できるという噂を聞きつけた筆者は、早速ランチ利用で最寄りの店舗へ。期間限定メニュー(2023年6月15日現在)の冷麺と餃子のセットをタッチパネルで注文した後、近くにいた店員に声をかけ、恐るおそる質問しました。「おろしにんにく、付けられますか?」というのも、メニューにはおろしにんにくに関する記載はなく、また事前の情報によると注文できない店舗もあるというのです。幸い、利用した店舗ではおろしにんにくの提供をしており、店員は「大丈夫ですよ。お持ちします」と二つ返事。そして、運ばれてきた冷麺と餃子セットには、小皿に盛られたおろしにんにくが…!おろしにんにくを注文した理由は、噂の検証をするためはもちろん、それ以上に、あふれ出るにんにく欲を満たすためでもありました。そのため、運ばれてきたおろしにんにくを、冷麺に追加するでもなく、かといって餃子のタレに混ぜることもしません。餃子1つに、たっぷりとおろしにんにくを乗せ、申し訳程度にタレをつけて口に運べは絶品…!タレに混ぜず、餃子に直接乗せることで、ガツンと口いっぱいに広がるにんにくのフレーバーに、心の中で「これだよ、これこれ!」と歓喜したのはいうまでもありません。餃子の餡のうまみと、にんにくの風味がお互いに譲ることなく主張しあい、かといって邪魔もしていないため、おすすめです。ほかにも、日高屋にはおろしにんにくが合うメニューが豊富で、アレンジも自由自在。にんにく好きなら、一度、勇気を出して店員におろしにんにくの存在を聞いてみてください![文・構成/grape編集部]
2023年06月15日「生活習慣病とにんにく、オリーブオイルに関する興味深い研究が報告されました。パキスタンの研究チームらが2型糖尿病患者を、通常の薬物治療をするグループと、治療に加えスーパーで仕入れたにんにくを粉末にしたもの(500mg)とオリーブオイル(1.1mg)を1日3回摂取してもらうグループに分けて調査をしたのです」このように語るのは、米国在住の医学研究者である大西睦子さん。6カ月にわたって行われたこの実験では、にんにくとオリーブオイルを摂取したグループにうれしい変化があったのだという。「半年にわたってにんにくとオリーブオイルを摂取したグループでは、摂取しないグループに比べ、中性脂肪やコレステロールの値がより低下し、脂質レベルが改善する結果となりました。脂質低下作用はにんにくに含まれるアリシンやその誘導体によるものか、オリーブオイルのオレイン酸やポリフェノールが抗酸化作用を発揮したかもしれない、と考察されています」(大西さん)アリシンはにんにくが持つ、あの独特のにおいのもととなる成分で、にんにくを刻んだり、すりおろしたりすることで生み出される。にんにくはかねて、脂質異常に関連する脳血管疾患や脳卒中の予防に有効とされてきた。管理栄養士の森下久美子さんは、にんにくとオリーブオイルの相乗効果に注目する。「健康によいとされる地中海料理のなかでも、にんにくとオリーブオイルは好相性の組み合わせ。にんにくに含まれる『アリシン』は、オリーブオイルに漬け込むことで『アホエン』に変化しますが、このアホエンの健康効果も期待されているんです」■加熱せずに摂取するのがポイントアホエンには血小板の凝集を抑制する作用があり、血栓形成を防ぐことで心筋梗塞や脳梗塞のリスク低下が期待できるのだという。さらに、アリシンは変性しやすい成分のため、効果を得るには、食べる直前ににんにくを刻む必要がある。一方アホエンは安定した物質のため、作り置きができる。「オリーブオイルに刻んだ、もしくはすりおろしたにんにくを漬けた“にんにくオイル”を作っておけば、アホエンを毎日簡単に摂取できます。刻む前には、しっかり洗っておきましょう。アホエンは熱を加えると壊れてしまうので、加熱せず使うことがポイント。野菜にマリネしたり、肉や魚、バゲットなどにトッピングしたり……。ハーブやスパイスと組み合わせるのもいいですね」(森下さん)ただし、食べすぎは禁物だと、前出の大西さん。「生のにんにくは過剰に取ると口臭、胸焼け、胃のむかつきなどの心配があります。1日1〜2片ほどが適量でしょう」にんにくとオリーブオイルで、長生きしよう!
2023年06月12日カレーに肉じゃが、ポテトサラダなど、ジャガイモはさまざまな料理に使える便利な食材です。しかし、気が付いたら「ジャガイモの芽が出て食べられなくなっていた…」ということはないでしょうか。「芽を取るのは面倒だし、捨てるのももったいない」と考える人に朗報!溜まりがちな紙袋を活用して、ジャガイモの発芽を遅らせる方法があるのでご紹介したいと思います。そもそもジャガイモの発芽を早める原因は温度。部屋の気温や日当たり具合にもよりますが、通気性が悪い場所に保管すると湿気がこもりやすく、芽が出やすくなるようです。そのため、ポリ袋のまま常温で室内に放置しておくと芽が出放題という事態に…。通気性のいい場所に保管し、少しでも発芽を遅らせるように温度を上げない工夫が欠かせません。写真はポリ袋のまま常温で3週間放置して、芽が出てしまったジャガイモです。家に溜まった紙袋は、そんなジャガイモの発芽を防ぐ救世主なのです。紙袋は通気性があり、ジャガイモの保管に最適とのこと。汚れたら手軽に交換できるのもいいですね。作り方は簡単。紙袋の持ち手をカットして、上部を内側に折り込むだけです。もはや説明が必要ないほど。不器用な筆者も5分ぐらいで完成させました。ポリ袋に入れっぱなしは腐敗の原因にもなるため、ポリ袋からジャガイモを取り出してトライ。『常温で室内に置きっぱなしにしたジャガイモ』と『紙袋に入れたジャガイモ』のどちらが早く発芽をするのか経過を見てみることにしました。今回使用したジャガイモの品種は男爵。マッシュポテトなどに適している、ほくほくしたジャガイモです。秋に収穫し越冬させたジャガイモを使って、発芽に違いは見られるのか比較しましょう。袋から出したジャガイモを台所の直射日光の当たらない同じ場所に保管。できるだけ同じ条件になるよう、横並びで放置します。1週間は特に変化は見られませんでしたが、10日後に『常温で室内に置きっぱなしにしたジャガイモ』のうち2つから小さな芽がポツポツと出始めました。対して、紙袋で保管していたジャガイモには発芽が見られません!やはり紙袋は発芽を送らせるのに一定の効果があるようですね。その後、14日目にして紙袋で保管していたジャガイモにも、わずかに芽が出現。通常の保管と比べて、4日も発芽を遅らせることができました。もったいないので芽の部分をカットし、ポテトサラダにして食べました。手軽にジャガイモの発芽を送らせる紙袋。発芽を遅らせたい人は、チャレンジしてみてくださいね![文/キジカク・構成/grape編集部]
2023年05月12日中華料理によく出てくる「ニンニクの芽」は、肉や魚介と合わせたスタミナ満点料理の他、中華や和風、エスニック風にもアレンジ自在と、ぜひ使いこなしたい食材。今回は、ニンニクの芽を使った中華・和風・エスニックのレシピ17選を紹介します。ニンニクの芽を使うのが難しいと感じていた方も、レシピを試せば料理上手に♪ニンニクの芽【中華】晩御飯の即戦力におすすめ!ご飯と食べたい 7選■ちゃちゃっと完成!豚肉とニンニクの芽の中華炒めニンニクの芽と豚肉を合わせておいた、オイスターソースなどの調味料で炒めるスピードおかずです。10分ほどで晩御飯のメインを作れます。豚肉とご飯をガッツリ食べたい時におすすめの1品です。■ニンニクの芽やモヤシでボリュームアップ 豚肉とキムチの炒め物キムチの酸味と辛さが、豚肉とよく合います。ニンニクの芽や豆モヤシもたっぷり入れてボリュームもアップ!ご飯と一緒にガッツリ食べたい時におすすめの1品です。■ニンニクの芽で色鮮やかに ボリューム満点の麻婆春雨たっぷりの春雨でボリューム満点の麻婆春雨です。肉ダレは、春雨の代わりにご飯にも合いますよ。辛さは甜麺醤、豆板醤はお好みで量を調節してくださいね。■イカとニンニクの芽でサッパリ 塩炒めイカとニンニクの芽を塩やチキンスープの素などで炒めた、シンプルな味付けの炒め物です。フライパン1つでササっと作れるので、献立に悩んだ日におすすめです。■ニンニクの芽の香り良い ピリ辛みそそぼろご飯ニンニクの芽の食感と香りが食欲をそそります。赤みそを使った濃厚なピリ辛みそはご飯との相性抜群です。とろりとした黄身の目玉焼きを添えれば、カフェご飯風に♪■ホタテ缶で時短!ニンニクの芽のシンプル炒めニンニクの芽とホタテのホール缶を使った炒め物です。ホタテの汁ごと加えて旨味たっぷり。ご飯に良く合います。水溶き片栗を加えれば、とろみをつけて食べやすくしましょう。■ツナの油でコクをプラス ニンニクの芽の炒め物ニンニクの芽とツナ缶で炒め物に。オイスターソースで中華の味わいに仕上げました。ツナ缶の油を利用して、コクをプラス!粗びき黒コショウがアクセントになっています。ニンニクの芽【和食】主菜も副菜もお任せ!味付けさまざま 6選■パワーチャージに!豚キャベツとニンニクの芽のピリ辛炒め豚肉とキャベツ、ニンニクの芽をたっぷり使った炒め物です。ガッツリとした主菜にしたい時に便利です。いつものキャベツと豚肉の炒め物に、ニンニクの芽をプラスすればスタミナ満点に。■ご飯すすむ!ニンニクの芽とキムチのあっさりスタミナ炒めニンニクの芽と、豚バラとキノコを塩コショウとキムチで炒めるだけという、シンプルな味わいです。大根おろしとポン酢でさっぱりいただきましょう!■10分で簡単 サヤインゲンとニンニクの芽の炒め物具材はニンニクの芽とサヤインゲンのみ!バターのコクと香りが食欲をそそります。冷めてもおいしい1品です。ご飯にもよく合いますよ。■栄養満点!ニンニクの芽のゴマみそ和え 栄養価の高い、ニンニクの芽。ニンニクの芽とニンジンをサッと茹でて、はちみつ入りの黒ゴマ味噌に和えるだけ。和え衣にコクがあります。■豆板醤で辛味を調整 卵とニンニクの芽の炒め物卵とニンニクの芽、定番の美味しさで相性抜群ですね!スタミナ補給にもピッタリです。子供や、辛いのがお好みの方など豆板醤の量を調節して下さい。■ニンニクの芽1束たっぷり ウナギの炒めもの炒めたプチトマトがまるでソースのように、ニンニクの芽やウナギの蒲焼きと良く合います。市販のウナギの蒲焼きはタレも使います!ニンニクの芽は炒める前に2分ほど茹でましょう。ニンニクの芽【エスニック】チヂミやナシゴレン焼き餅にも合う 4選■ニンニクの芽を主役に ネギのチヂミ冷蔵庫にありそうな具材で簡単にチヂミを作れます。ニンニクの芽が主役に。豚肉や牛肉、エビやイカ等、具を豪華に卵量を増やせば、立派なおもてなしのおつまみになります。■ボリューム感あり ニンニクの芽と揚げ餅のキムチ炒めニンニクの芽と揚げ餅に、豚肉の旨みとキムチがよくからみます。お餅が入るので少ないお肉でもボリューム満点のおかずになります。余ったお餅の活用にもおすすめです。■贅沢な1品 ニンニクの芽と海老のカレー炒めちょっと贅沢に大きな海老を使って、エスニックな炒め物に。ニンニクの芽やナンプラーなどで炒めている時から、とても香ばしい香りがして食欲をそそります。仕上げは香菜で!■オシャレなブランチに♪ニンニクの芽やベーコンでナシゴレンナンプラーを効かせて、エスニックの香りたっぷりで本格的なナシゴレンです。甘辛くてボリューム満点の1品。ニンニクの芽はエスニック料理との相性も抜群ですね。
2023年04月15日にんにくと聞いて、真っ先に「臭い」が浮かぶ人は多いのではないでしょうか。にんにくの臭いはとても独特で、完全に臭いが取れるまでに時間がかかります。しかし、この臭いもまたにんにくの魅力。岡山県で活動するにんにくのプロ集団「ガリプロ」の公式Twitter(@garlipro022)で、帰宅直後に家族から放たれたひと言に、応援の声が集まっています。一体どのような言葉が伝えられたのでしょうか。帰宅後に娘から言われた衝撃的な言葉まずは、ガリプロさんのツイートをご覧ください。【 悲報 】帰宅した瞬間、娘に「くせぇ」と言われる。本日もおつかれさまでした…!— ガリプロ-GARLIPRO【公式】 (@garlipro0229) March 24, 2023 ガリプロさんは、にんにくのおいしさ、素晴らしさ、楽しさで世界を笑顔にすることを使命とし、世界の人々の食文化の発展と健康増進のお役に立つために結成されたプロ集団です。Twitterのほか、InstagramやYouTubeで自社製品やにんにくを使った料理などを紹介・配信しています。1日の仕事を終え、家に着いた途端、娘さんから「くせぇ」と言われてしまったそうです。にんにくを愛し、世界の人々を笑顔にしようと奮闘しているガリプロさんにとって、少々切ないひと言だったことでしょう。このツイートに対し「めげずに頑張って!」とコメントがあり、ガリプロさんは「にんにくってつくづく罪深い食べ物だなって(悟)」と返しています。にんにく独特の香りと、それを含めたにんにくの魅力を娘さんのひと言から悟りを開いたようです。また「心はダメージでかいですが身体はめちゃくちゃ元気なので来週も頑張ります」ともコメントし、ニンニクを食べているからこそ元気、ということをしっかりアピールしています。さすがプロ。抜かりありません。まとめ臭くてもおいしい、それがにんにくです。臭いは気になるけれど、にんにくが入った料理は大好きという人は多いのではないでしょうか。娘さんのひと言にも負けず、今日もにんにく活動に勤しむガリプロさんの活動が気になる人は、公式TwitterやInstagram、YouTubeをぜひチェックしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月31日株式会社リプレイスは、この度、2023年2月28日に新商品「太宰府ぎょうざうま塩味」を販売します。食後約3時間でにんにく臭が消える不思議な餃子の新商品、「うま塩味」は博多とんこつの旨味である、「うま塩」の部分に着目して、旨味と塩味を表現した餃子に仕上がりました。ニンニクもふんだん使用した餡を包む極薄0.6mmの皮はもちもちでパリっと独特の食感です。一度食べたらハマってしまうやみつきになる餃子が出来上がりました。福岡県の新たなソウルフードを目指す「令和」ゆかりの地・太宰府より、自慢のグルメとして2021年7月にオープンした太宰府ぎょうざ六九。オープンから1年以上経って地元の方に愛されるグルメとなりました。福岡県の新たなソウルフードを目指して、全国の皆さまにも愛される商品に育てていきます。「太宰府ぎょうざうま塩味」の特徴1.栄養満点キャベツがたっぷり入った餡はザクザク感がおいしく栄養満点。当日製造するぶんだけを毎日仕入れをしています。新鮮なキャベツに加え葱を混ぜることでが格段に餃子をおいしくなりました。2.翌日の臭いが気にならない気になるニンニク臭も特殊な熊本県産のニンニクを使用しており、約3時間でニンニク臭が消えるので、翌日のことを考えずに何個でもたくさん食べて体力をつけることができます。3.「旨味+塩」のある独特の味タレを付けずにそのまま食べられる餃子です。独自で開発された「旨味+塩」をブレンドした餡は餃子の常識を覆す餃子になりました。餃子ひとつひとつ、思いを込めて手作りで製造しております。4.「太宰府ぎょうざうま塩味」ならではの食感が楽しめる餃子に仕上がりました。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年03月02日永野芽郁が、山田洋次監督最新作『こんにちは、母さん』に出演することが発表された。時代とともに家族の姿を描き続けてきた山田監督。91歳にして90本目の監督作となる『こんにちは、母さん』では、現代を生きる家族・親子の形や想いを心情豊かに描く。今回永野は、福江(吉永小百合)・昭夫(大泉洋)のふたりの生き様を間近に感じ、寄り添い、ぶつかりながら、自らの将来を思案する多感な学生・神崎舞を演じる。2021年公開の『キネマの神様』に続き、2度目の山田組参加、また吉永、大泉との初共演に永野は「山田組に再び参加できること、吉永小百合さん、大泉洋さんと家族になれること、とても光栄に思います」とコメント。また「キャストの皆さん揃っての顔合わせの日は緊張しすぎて震えが止まりませんでした……(笑)」と、錚々たるメンバーが集まる山田組の緊張感あふれる現場を振り返った。『こんにちは、母さん』は、9月1日(金) に全国公開される。■永野芽郁 コメント全文山田組に再び参加できること、吉永小百合さん、大泉洋さんと家族になれること、とても光栄に思います。キャストの皆さん揃っての顔合わせの日は緊張しすぎて震えが止まりませんでした……(笑)。監督のご指導に応えられるよう、先輩方についていけるよう必死に日々を過ごしました。私自身も完成が楽しみです。お楽しみに!<作品情報>『こんにちは、母さん』9月1日(金) 全国公開監督:山田洋次脚本:山田洋次 朝原雄三原作:永井愛『こんにちは、母さん』出演:吉永小百合 大泉洋 永野芽郁公式サイト:「こんにちは、母さん」製作委員会
2023年02月10日モデルの林芽亜里が、初のカレンダー『林芽亜里カレンダー2023』(2,750円 玄光社)を12月10日に発売する。ファッション雑誌『ニコ☆プチ』『ニコラ』(新潮社)の専属モデルを務めたことで10代中高生たちからの支持を受けSNSフォロワー数はTwitterが3.6万人、Instgaram10.1 万人(2022年10月時点)を誇る林。11月5日に17歳の誕生日を迎えたばかりの林が、爽やかな肩見せと共にあどけない表情でこちらを見つめる表紙が印象的なカレンダーについて語った。発売が決まったときの喜びを「とってもうれしかったです!『私のカレンダーが発売されるなんて!』という感じでした。自分だけのカレンダーを発売することは憧れでもあったし、ファンの皆さんにも喜んでもらえるんじゃないかと、とてもわくわくしていました」と話す林。撮影時の思い出を「私には珍しく(笑)、とても晴天で暑い日でした!」と振り返り、「衣装もとても素敵で、色んな季節感のお洋服を着たので1日で1年を過ごしたようでした(笑)」とニッコリ。最後に見どころを「色んなテイストのページがあるのでそれぞれの変化も楽しんでいただければと思います。特に 7・8月のページから9・10月の雰囲気の変わりように注目して欲しいです!」とアピールした。12月10日には東京・SHIBUYA TSUTAYA 特設会場で発売記念サイン会の開催も予定している。
2022年11月08日