「キッコーマンがある都道府県は?」について知りたいことや今話題の「キッコーマンがある都道府県は?」についての記事をチェック! (1/21)
音符の形をした電子楽器「オタマトーン」などのユニークな楽器開発で知られる明和電機が、2025年に前代未聞の47都道府県をめぐる全国ツアーを実施いたします。2025年6月28日(土)より、東日本を中心に24会場を回るツアーの後期日程がスタートします。明和電機★UMEツアー 大阪公演の様子【「全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025」について】明和電機の社長がたった一人で、ドラム、ベース、ギターなどの自動演奏機械やロボットダンサー、ナンセンスマシーンをスーツケースほどの大きさの「UME BOX」に詰め込み、軽自動車ラパンで47都道府県を駆け巡るライブツアーです。すべてを一人でセットアップ、演奏、撤収するというチャレンジを行っています。4月19日(土)の東京公演を皮切りに、西日本を中心に回った前期日程では東海、近畿、中国、山陰、九州、沖縄、四国を巡り25公演を33日間で駆け抜けました。後期日程では6月28日(土)の栃木公演から始まり、東北、北海道、北陸、近畿、中央高地、関東の24公演を36日間で巡ります。8月3日(日)に開催する大千穐楽公演は明和電機の縁の深い茨城県つくば市で開いたします。トラブルがあればあるほど燃えるのが社長。「限界まで追い込まれたときにこそクリエーションが生まれる」。そんな前向きな精神でトラブルを乗り越え、最高のライブをお届けします。明和電機★UMEツアー ペンライトを使用した楽曲の様子明和電機★UMEツアー 箱工員が登壇しての楽曲の様子【ライブ情報】全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025前期 4月19日(土)~5月22日(木) ※終了後期 6月28日(土)~8月3日(日)6月28日(土)栃木県|宇都宮美術館 ※参加申込は定員に達しました開場13:30/開演14:006月29日(日)福島県|いわき芸術文化交流館アリオス開場15:30/開演16:006月30日(月)宮城県|せんだいメディアテーク開場18:00/開演18:307月5日(土)山形県|酒田市美術館開場17:45/開演18:007月7日(月)秋田県|秋田市文化創造館開場17:30/開演18:007月8日(火)岩手県|六神石神社開場18:30/開演19:007月9日(水)青森県|青森県立美術館 シアター開場16:30/開演17:007月10日(木)函館市|金森ホール開場17:30/開演18:007月12日(土)札幌市|北翔大学 札幌円山キャンパス開場13:00/開演13:307月15日(火)新潟県|りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館開場18:30/開演19:007月17日(木)富山県|富山県民共生センター サンフォルテ開場18:30/開演19:007月18日(金)石川県|金沢市アートホール開場18:30/開演19:007月19日(土)福井県|みくに未来ホール開場14:30/開演15:007月20日(日)京都府|京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)開場16:30/開演17:007月22日(火)奈良県|奈良公園バスターミナル レクチャーホール開場18:00/開演18:307月23日(水)滋賀県|びわ湖ホール 小ホール開場18:00/開演18:307月24日(木)岐阜県|大垣市スイトピアセンター ※SOLD OUT開場18:00/開演18:307月25日(金)長野県|信毎メディアガーデン開場17:30/開演18:007月26日(土)群馬県|人材派遣ワイズコーポレーション 境総合文化センター開場15:30/開演16:007月28日(月)埼玉県|ウェスタ川越開場18:30/開演19:007月29日(火)神奈川県|ひらしん平塚文化芸術ホール開場18:30/開演19:007月30日(水)山梨県|東京エレクトロン韮崎文化ホール開場18:30/開演19:008月1日(金)千葉県|アミュゼ柏開場18:30/開演19:008月3日(日)茨城県|ノバホール開場15:30/開演16:00【チケット】一般 :2,000円(税込)小学生以下:1,000円(税込)※いずれのチケットも3歳以下は無料。但し、座席が必要な場合は小人のチケットの対象となります。※共催公演、株式会社 明和電機以外の主催公演では料金に変動がある場合があります。※詳細は会場、チケット情報の詳細をご確認ください。【販売中公演】福島、宮城、岩手、青森、函館、新潟、石川、福井、京都、滋賀、岐阜、茨城公演【6月14日(土)10:00~ 販売開始公演】山形、秋田、札幌、富山、奈良、長野、群馬、埼玉、神奈川、山梨、千葉公演イープラスURL: 「全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025」公式ページ 【ツアーグッズ】明和電機★UMEツアーグッズ明和電機の公式ウェブショップにて販売中。URL: 【ツアーテーマソング】明和電機★UMEツアー2025 テーマ曲「Jolly Jolly Journey」URL: 【Profile】「明和電機」土佐 信道プロデュースによる芸術ユニット。青い作業服を着用し作品を「製品」、ライブを「製品デモンストレーション」と呼ぶなど、日本の高度経済成長を支えた中小企業のスタイルで、様々なナンセンスマシーンを開発しライブや展覧会など、国内のみならず広く海外でも発表。音符の形の電子楽器「オタマトーン」などの商品開発も行う。オタマトーンは累計販売数200万本を超えるヒット商品。2016年1月には中国上海の美術館McaMで、初の大規模展覧会を成功させた。2019年3月には秋葉原「東京ラジオデパート」にて明和電機初の公式ショップ「明和電機秋葉原店」をオープン。2021年には北京(中国)で全リモートで展示設営を行った展覧会を開催。2023年にはデビュー30周年を迎えた。2025年7月、山形県の酒田市美術館で個展「明和電機 ナンセンスマシーン展 in酒田」を開催する。■明和電機 Official SITE ■明和電機 Official X ■明和電機 Official Instagram ■明和電機 Official YouTube 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月13日大正製薬株式会社(以下、当社)は、ラグビー選手・岸岡智樹氏(以下、岸岡選手)が主宰するラグビー教室およびアカデミー活動に、2025年度も特別協賛いたします。岸岡選手は、2021年から全国各地でラグビー教室を展開し、今年でついに47都道府県すべてを訪問。5年かけて築いたこの実績は、地域ごとの「ラグビー機会の格差」に真正面から向き合ってきた証です。今回の協賛では、6月から9月にかけて東京・大阪で開催されるアカデミーにおいて、熱中症対策として「リポビタンアイススラリーSports(清涼飲料水)」を提供。夏場のスポーツ活動において、子どもたちが安心してラグビーに取り組める環境づくりをサポートします。1.地域格差と熱中症リスク──“続けられるラグビー”のために岸岡選手がラグビー教室を始めたのは2021年。きっかけは、地方と都市部での「ラグビーに触れる機会の格差」でした。中学校にラグビー部がある地域は限られ、多くの子どもたちは週末のラグビースクールに頼るしかありません。平日放課後にラグビーができる環境は、都市部でも決して多くはないのが現状です。岸岡選手は、こうした“機会の地域格差”を埋めるべく、5年かけて全国47都道府県を巡り、ラグビー教室を開催しています。1人でも多くの子どもに「ラグビーとの接点」を届けることを目指したこの活動は、地域スポーツのあり方に一石を投じるものでした。さらに、夏場のスポーツ活動には「熱中症対策」という大きな課題もあります。特に小学生・中学生の世代は体温調節機能が未熟で、炎天下での運動は熱中症の危険性も。そこで、当社は「リポビタンアイススラリーSports」を通じて、熱中症対策の啓発と実践的なサポートを行います。2.「うまくなる」より「続けたくなる」──岸岡智樹選手のアカデミー構想5年目で全国47都道府県(現時点35都道府県)を巡るラグビー教室を経て、岸岡選手が次に見据えたのは、子どもたちと“より深く関わる”育成の場。2025年夏、東京(原宿・渋谷)と大阪で、小学4年生から中学1年生を対象としたラグビーアカデミーを開講します。このアカデミーの最大の特徴は、「平日放課後」に開催されること。週末に活動するラグビースクールと競合せず、むしろ共存する形で、子どもたちにラグビーと触れ合う“もうひとつの選択肢”を提供します。指導方針は「うまくなる」ことよりも、「楽しい」「またやりたい」と思えること。競技を続けるかどうか悩むタイミングにある小6〜中1の子どもたちに、ラグビーの魅力を再確認してもらうことが狙いです。また、岸岡選手は現役選手としてリーグワンでプレーしながら、社員選手として社会人としての視点も持ち合わせています。子どもたちだけでなく、保護者の不安や疑問にも寄り添える存在として、アカデミーの価値を高めています。将来的には、今回のアカデミーをモデルケースとして、各地域に同様のチームを展開する構想も。地域に根ざした育成環境をつくることで、地元にラグビー文化を根付かせ、優秀な人材の流出を防ぐことを目指しています。3.地域に根ざすラグビー文化へ──未来を見据えた協業のかたち岸岡選手が掲げる「「ラグビーに触れる機会の地域格差の是正」はラグビー界にとっては重要な課題です。ラグビー日本代表のトップパートナーでもある当社としてどう向き合うか──その姿勢が問われる取り組みでもあります。当社は今後も「リポビタンSports」を通して、競技レベルや地域に関係なく、アスリートが“続けられる”環境づくりをサポートしていきます。特に、熱中症対策や栄養補給はスポーツに欠かせない要素として、今後も注力していく予定です。一方、岸岡選手は今回のアカデミーをモデルケースとし、将来的には全国各地に同様の育成拠点を展開する構想を描いています。地域ごとの課題に寄り添いながら、10年、15年という長期的な視点で、地元にラグビー文化を根付かせていくことを目指しています。企業とアスリートが手を取り合い、課題を共有し、未来を見据えた協業のかたちを提示していきたいです。4.大正製薬について当社は、「人々の病気を予防し、健康を増進させたい」 こうした思いから大正元年に創業しました。以来、100年以上にわたって生活者の皆さまの 健康で豊かな暮らしの実現に貢献するために、病気の予防や治療、健康によりそうべく、医薬品から食品まで幅広い製品ラインアップで、皆さまのさまざまなニーズにお応えしてまいりました。昨今、健康意識が高まる生活者の皆さまのニーズが多様化しており、このような変化に柔軟に対応しながら高品質な製品とサービスを提供し続けることで、皆さまの健康に寄り添ってまいります。5年目で全国47都道府県制覇!岸岡ラグビー教室.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年06月11日スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わりで登場する【みんなの暮らし調査隊】を実施中!ここではそのアンケートの結果を発表します。E・レシピ編集部のTです。新企画「みんなの暮らし調査隊」、毎日たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!■今回の結果は?今日は、キッコーマン、ヤマサ、ヒガシマル、ヒゲタ醤油など、毎日の暮らしに欠かせない、身近な調味料の醤油に関する質問です。「キッコーマンがある都道府県は?」さて、正解は…?■今回の質問:キッコーマンがある都道府県は?・「キッコーマンがある都道府県は?」の結果は…・1位 千葉県… 77%・2位 東京都 15%・3位 北海道 6%・4位 沖縄県 2%※小数点以下四捨五入正解は「千葉県」でした!36,988票 ・結果はいかがでしたか?今日の結果はどうでしたか?意外?それとも思った通り?明日の結果もどうぞお楽しみに!おすすめレシピもチェックしてくださいね。■今日のおすすめレシピ
2025年05月19日株式会社YABACUBE INC.(所在地:東京都、代表取締役:村重 丸介)は、当社が展開するメイド喫茶「ぷりもふぃ~ね」において、全国47都道府県でのフランチャイズ展開を本格始動いたしました。ぷりもふぃーねロゴ■全国47都道府県で先着2名限定、フランチャイズオーナー募集「ぷりもふぃ~ね」は“推しカフェ”をコンセプトに、現役アイドルやインフルエンサーキャストが在籍・出勤することで話題のコンカフェブランドです。今回の全国展開にあたり、各都道府県で2名までの限定フランチャイズオーナーを募集いたします。FC加盟希望や問い合わせ先のLINE@ ■加盟金ゼロ・充実のサポート体制初期費用は、店舗の内装や設備費を含めて500万円以内での開業が可能。さらに、YABACUBE INC.が運営するアイドルグループや既存店舗キャストによるPR・ゲスト協力、開業前研修、店舗デザイン、衣装・メニュー開発、SNS集客支援、スタッフ採用支援など、グループ全体が一丸となって出店をサポートいたします。FC概要(1)FC概要(2)■代表コメント「“好き”をあきらめない場所を全国に」代表の村重丸介は、「地元にエンタメ文化を根付かせたい」「移住せずに夢を追える環境を作りたい」という想いから、全国47都道府県でのフランチャイズ展開を決意。アイドル経験者やサブカルに情熱を持つ方が、地元で“推しビジネス”を実現できるチャンスです。■URLYABACUBE INC. HP YABACUBE INC. 公式X メイド喫茶ぷりもふぃ~ね ■問い合わせ・応募についてぷりもふぃ~ね フランチャイズ事務局(運営:YABACUBE INC.)LINE@: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月02日株式会社YAPPY(代表取締役社長:中野祐治)は2025年4月5日、6日に『キッチンカーでエシカルを!第四弾 in 扇町公園』を開催しました。今回は、『にっぽん青果祭』にてキッチンカーを出店しました。販売の様子株式会社YAPPYは、エシカルをテーマに、地球環境について考えるきっかけとなる飲食業の展開を目指しています。その足掛かりとして、「キッチンカーでエシカルを!」をテーマにしたイベントを開催しています。2024年は3回のイベントにキッチンカーを出店しました。当社のテーマを主催者様にご認識いただいたことで、今回の『にっぽん青果祭』にお声掛けいただくことになりました。『にっぽん青果祭』は、全国47都道府県から多くの農家さんが大阪に集結し、農業の魅力に触れることができる日本最大規模の青果祭です。4月5日(土)に東国原英夫氏、4月6日(日)に国分太一氏が出演し、農業や地方創生、若者が挑戦することの意義などについて対談形式でお話しいただきました。【イベント概要】・イベント名:にっぽん青果祭・日時 :2025年4月5日(土)、6日(日) 11:00-21:30・会場 :扇町公園【イベント当日の様子】キーマカレータコライス今回は「キーマカレー」と「タコライス」を販売しました。ピリ辛のスパイスと雑穀米の組み合わせが好評をいただき、多くの方にご購入いただきました。来場者のなかには、去年もキッチンカーにお越しくださった方もいらっしゃり、その方からは中野祐治の著作『億を稼ぐ人の考え方』を読み、内容を実践したことで人生が好転しているといった、嬉しい声もいただきました。株式会社YAPPYの経営理念である「すべての人の幸せのお手伝い」の実現が出来ていると実感する機会になりました。当日の様子(1)【にっぽん青果祭】にっぽん青果祭当日の様子(2)にっぽんを巻き込む農業祭!日本のおいしい野菜と果物が大集合!!北海道から沖縄まで47都道府県の農家と自治体が作り出す『日本最大規模の青果祭』おいしい野菜を食べて!知って!盛り上げよう!特設サイトより引用: 【株式会社YAPPYについて】「すべての人を勝利に導く」をビジョンとし、2017年に大阪にて創業、「すべての人の幸せのお手伝いをする!」を経営理念にかかげ、飲食事業・小売事業・キャリア支援事業・講演事業・業務コンサルティング事業・ビジネストレーニング事業など多方面に事業を展開しています。代表取締役である中野祐治が創業期から続けている講演会は若者を中心に話題となっています。梅田蔦屋書店での講演をはじめとし、全国から依頼が殺到しています。中野が上梓した『億を稼ぐ人の考え方』(きずな出版)はAmazon売れ筋ランキングで1位を獲得するなど大きな話題となりました。続編である『億を稼ぐ人の習慣』『億を稼ぐ人の話し方』(いずれもきずな出版)もAmazon新着ランキング経済・ビジネス部門1位を獲得しています。また、書籍は日本国内に留まらず、中国語に翻訳され、中国でも販売されています。【中野祐治 経歴】株式会社YAPPY代表取締役。その他複数の会社を経営する実業家・作家。大阪府大阪市生まれ。神戸大学卒業後、シャープ株式会社(SHARP)に入社。27歳で独立し、人々の多様化するニーズやライフスタイルの変化にいち早く応えるために、さまざまなサービスを展開している。現在は、飲食事業・小売事業・キャリア支援事業・講演事業・業務コンサルティング事業・ビジネストレーニング事業などを展開。多くの若者からメンターと慕われる、いま注目の起業家。中野祐治 公式サイト 中野祐治 公式Instagram 【会社概要】社名 : 株式会社YAPPY本社所在地: 大阪府大阪市福島区玉川3-3-19代表 : 代表取締役社長 中野祐治設立 : 2017年12月7日事業内容 : 飲食事業・小売事業・キャリア支援事業・講演事業・業務コンサルティング事業・ビジネストレーニング事業HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月01日塩分をおいしく補える豆乳飲料キッコーマンソイフーズ株式会社は2025年5月26日、同社が展開する『キッコーマン 豆乳飲料』ブランドから、期間限定フレーバー2種を発売します。『キッコーマン 豆乳飲料 塩キャラメル(以下、塩キャラメル)』は豆乳飲料にキャラメルの甘みとクセになるしょっぱさをプラス。そのままはもちろんのこと、豆乳プリンにするのもおすすめです。豆乳プリンは、豆乳を別の容器にうつしてから温め、ゼラチンを混ぜ溶かすことで簡単に作ることができます。冷蔵庫で冷やし固めると、ぷるぷる食感のスイーツが完成です。1パックの内容量は200ml、希望小売価格は110円(税抜き)です。9月末までの販売を予定しています。爽快な香りが楽しめる夏季限定フレーバー『キッコーマン 豆乳飲料 チョコミント』は豆乳飲料にミントの爽やかな香りをプラス。さらに、チョコレートの甘みを加え、夏にぴったりな豆乳飲料に仕上げました。そのままはもちろんのこと、冷凍庫で約8時間冷やし固め、豆乳アイスにするのもおすすめです。一度凍らせた豆乳は解凍すると品質劣化が生じる可能性があるので、冷凍庫に入れた場合は豆乳アイスとして楽しむことが推奨されます。1パックの内容量は200ml、希望小売価格は110円(税抜き)です。『塩キャラメル』と同様、販売期間は5月26日から9月末の予定です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月26日毎日のように使う調味料の1つ、醤油。頻繁に購入している人は多いでしょう。卓上醤油には多くの製品がありますが、2010年にキッコーマン食品株式会社(以下、キッコーマン)から、生醤油を常温保存できるという商品が発売されました。『いつでも新鮮』シリーズという特殊なボトル入りの製品です。『いつでも新鮮』シリーズの誕生秘話や、最後の一滴まで使う方法について、キッコーマンに取材しました。搾りたての『生醤油』を届けたいまず、『いつでも新鮮シリーズ 生しょうゆ』の誕生秘話を聞きました。もともと、搾りたての生醤油のおいしさは、工場の人たちだけが知っているものでした。『生』であるため、空気に触れると酸化して品質が落ちてしまい、一般に広く流通させるのが難しいという課題があったのです。一方で、「開栓後も開けたてのおいしい醤油を味わってほしい」という熱い想いから、10年以上の歳月をかけて新しい容器の研究開発を進めていました。容器の中身である醤油は、ペットボトルのものと同じではなく、より鮮度を保てるようにしたいと考えていました。研究を重ね、『いつでも新鮮』シリーズは、2010年発売の『いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ』から始まりました。続けて、密封容器について、より詳しく話を聞きました。現在の『いつでも新鮮』シリーズに使用されている密封容器が誕生する2010年までは、醤油の容器はペットボトルや瓶が主流でした。ペットボトルや瓶は一度開栓すると空気が入り、空気に触れた醤油は色が濃くなり、風味が劣化します。そのため、開栓後は冷蔵庫に保存して1か月程度で使い切る必要がありました。しかし、密封容器の開発により、醤油が空気に触れず、開栓後も常温保存が可能に(※)。鮮やかな色や味、香りが変わらず、いつでも新鮮でおいしく召し上れるようになりました。※開栓後に鮮度を保つ期間は商品により異なります。画像提供:キッコーマン食品株式会社『生醤油』を味わえるのが魅力!『いつでも新鮮』シリーズの魅力を聞いたところ、以下の回答がありました。おいしさを維持した状態で、常温での流通が難しかった生醤油をお客さまにお届けできる点です。生醤油とは、通常の醤油で行う、微生物の殺菌や色・味・香りを取り除く『火入れ(加熱処理)』という工程を行わない醤油のことです。代わりに生醤油では、特殊な膜で微生物を取り除いています。生醤油は鮮やかな色・さらりとしたうま味・穏やかな香りという特徴がありますが、空気に触れると通常の醤油よりも早く風味が劣化したり、色が濃くなったりします。生醤油は密封容器があるからこそ、『いつでも新鮮』な状態で、お客様の食卓にお届けできています。この密封容器は使い勝手のよさも魅力だといいます。『いつでも新鮮』シリーズに使われている密封容器は、押し出し式の密封ボトル。押すと醤油が出て、戻すと止まるため、一滴から欲しい量まで注ぐ量を自在に調節できます。片手でも使いやすく、狙ったところに注ぎやすいです。このような使い勝手のよさも魅力の1つです。現在は生醤油だけでなく、減塩醤油やだし醤油など、さまざまな醤油を販売しています。特殊な密封容器が開発できたからこそ、生醤油が家庭でも手軽に味わえるようになったのですね。『いつでも新鮮』シリーズを使い切る方法密封容器に残った生醤油は、最後の一滴までうまく出して、使い切れるのでしょうか。ボトルの中に残っている醤油がごく少量であれば、キャップを上から見て時計回り(右回り)にひねっていただくと、キャップが台座ごと外れて、中に残っている醤油をお使いいただけます。ただし、キャップを外すと醤油が空気に触れて鮮度が保てなくなるので、外したら使い切ってください。キッコーマンの生醤油に対する熱い想いから生まれた『いつでも新鮮』シリーズ。醤油の残りが少なくなったら、キャップを外してムダなく使い切りましょう。[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力キッコーマン食品株式会社
2025年04月25日BUSCA合同会社(本社:茨城県水戸市、代表:戸井田 翔馬)は、アーティストが自身の作品を販売できるプラットフォーム「FROM ARTIST」にて“第4回 47都道府県を巡る!日本全国アートの旅 in銀座”と題し、2025年7月19日(土)-7月20日(日)の期間、自分の表現を直接届けられる機会として、アート作品の特別企画展を開催いたします。第4回 47都道府県を巡る!日本全国アートの旅 in銀座 開催決定普段はオンラインを主戦場としているFROM ARTISTですが、全国の皆さんに直接作品を見ていただく機会を作り、より作品の魅力を伝えたいと思いこのようなイベントを企画しました。第1回目は、茨城県つくば市の現代美術館「つくば美術館」で開催、第2回目は、埼玉県さいたま市のアートの聖地「埼玉会館」、第3回目は神奈川県平塚市の「平塚市美術館」で開催し、ともに盛況のまま幕を閉じました。そして、第4回目は東京都銀座の「銀座洋協ホール」での開催が決定しました。東急プラザや高級百貨店が立ち並ぶエリアで、銀座駅からも徒歩2分の好立地。会場の広さも100坪を超え、皆さんの作品の魅力を伝えるのにぴったりの場所です。本企画展では、来場者の皆様の投票によりグランプリを決めるコンテストも実施いたします。グランプリに輝いた作品の作家さんには、特別な特典もご用意していますので、積極的にご参加ください。展示会に関するお問い合わせ、ご質問は公式LINEからお気軽にご連絡くださいませ。公式LINE: 【企画展開催概要】企画展名:第4回 47都道府県を巡る!日本全国アートの旅 in銀座開催期間:2025年7月19日~7月20日会場 :銀座洋協ホールアクセス:東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル6階(地下鉄銀座駅から徒歩2分 東急プラザ銀座のすぐ近くの好立地!)開場時間:10:00~18:00※初日は13時開館、最終日は15:00閉館となります。入場料 :無料【アーティスト募集要項】募集期間:2025年4月7日(月)-6月30日(月)※定員に達した場合は、早期終了する場合がございます。募集点数:先着100点応募資格:・ご自身で現地まで作品の搬入、搬出が可能な方(知人などへの委任は可能、展示作業は任意、会場での郵送での受取りは不可) 搬入時間 7月19日10時-12時まで、搬出時間 7月20日15時-18時まで・水彩、油彩、アクリル、写真などの平面作品・日本国内で手続き・発送・返却できる方(年齢・国籍不問)・ご自身で制作された作品応募方法:以下公式LINEを友達追加後「日本全国アートの旅in銀座参加申込フォーム」からお申し込みください。公式LINE: 参加費用:1作品7,500円、2作品目以降+7,500円※お一人様5作品まで※お申し込みフォーム送信後、自動返信メールにてご案内いたしますリンクより、出展点数に応じた参加チケットのご購入をお願いいたします。ご購入が完了しましたら、恐れ入りますが「購入完了」の旨をLINEメッセージにてご連絡くださいませ。なお、ご案内後は14日以内にお支払い手続きをいただけますようお願いいたします。ご入金確認後に本展示会専用の作品・アーティスト登録フォームをお送りいたします。作品のサイズ:20号以下(作品サイズ)展示作品の販売に関して:本展示会での作品の販売は予約販売方式をとらせていただきます。現地で購入をご希望のお客様がいらっしゃった場合、FROM ARTIST上でご購入いただき、会期終了後に作家から発送していただきます。作品が購入された場合、価格の2割の納入をお願いいたします。FROM ARTISTを始めてご利用される方は、必ず以下利用方法をご一読ください。 非売品作品も展示可能です。お申し込み後、展示作品登録時にその旨ご記入ください。その他:※会期・保管中の作品及び額は、十分注意して取り扱いますが、不可抗力による損害等におきましては、主催者は一切その責任を負いません。※他コンテスト等で発表した作品も応募可能です。※著作権侵害の恐れがある作品(AIアート、ファンアートなど)は、展示できません。※悪臭、腐敗、破損等の恐れや、動・植物、害虫等が発生する恐れのある作品は受け付けません。※法令、公序良俗に反する作品は受け付けません。※搬入、搬出における費用はご自身でご負担をお願いいたします。※一旦陳列した作品は会期終了まで撤去することはできません。(ただし、主催者の判断により撤去する場合があります。)※額縁等でガラス板の使用はお控えください。発送の際、ガラスが破損する恐れがあります。※展示作品には、壁掛け用の紐をつけてください。※展示作品は、FROM ARTIST各媒体で紹介させていただきます。※本展示会での作品の販売は予約販売方式をとらせていただきます。現地で購入をご希望のお客様がいらっしゃった場合、FROM ARTIST上でご購入いただき、会期終了後に作家から発送していただきます。※展示会終了後もFROM ARTISTに継続して掲載いただけます。(掲載を希望されない場合は、別途ご連絡ください)※展示会終了後、FROM ARTIST内で作品が購入された場合、価格の2割の納入をお願いいたします。※今回お申込みいただいた作品は、銀座展でのみ展示されます。他の美術館やギャラリーで開催する展示会は、別途応募が必要です。※個人情報保護法に基づき応募に関する情報は主催者が管理し、本事業の運営以外の目的で使用することはありません。【コンテスト概要】審査方式 :来場者による投票審査対象 :展示会参加作品すべて発表方式 :特設ページ内で発表結果発表時期:2025年8月上旬※結果発表時期は前後する場合がございます。予めご了承ください。著作権の扱い:著作権は、作家に依存します。HPや印刷物への掲載にご了承いただきます。・特典グランプリ(1名)1. オリジナルマガジン「ABOUT ARTIST」の表紙掲載&見開き掲載(表紙&2ページ)2. アーティストインタビューの実施3. FROM ARTIST各種メディアで配信4. 受賞作品を特設ページで紹介5. オリジナルチャンネル「ABOUT ARTIST TV」への出演権※会員限定の動画コンテンツです。ご自身のアーティストとしての活動や受賞作品のご紹介などをしていただけます。出演を希望されない方は、その旨お知らせください。 +参加特典・準グランプリ(2名)1. オリジナルマガジン「ABOUT ARTIST」に掲載(1ページ)2. アーティストインタビューの実施3. FROM ARTIST各種メディアで配信4. 受賞作品を特設ページで紹介5. オリジナルチャンネル「ABOUT ARTIST TV」への出演権※会員限定の動画コンテンツです。ご自身のアーティストとしての活動や受賞作品のご紹介などをしていただけます。出演を希望されない方は、その旨お知らせください。 +参加特典・入賞(5名)1. オリジナルマガジン「ABOUT ARTIST」に掲載(半ページ)2. アーティストインタビューの実施3. FROM ARTIST各種メディアで配信4. 受賞作品を特設ページで紹介5. オリジナルチャンネル「ABOUT ARTIST TV」への出演権※会員限定の動画コンテンツです。ご自身のアーティストとしての活動や受賞作品のご紹介などをしていただけます。出演を希望されない方は、その旨お知らせください。 +参加特典・参加特典(参加者全員)1. 各種メディアで参加アーティストの宣伝2. FROM ARTIST内で作品掲載3. オリジナルマガジン「ABOUT ARTIST」に参加アーティストとして小枠掲載【申込方法】(1)以下公式LINEを友達追加後「日本全国アートの旅in銀座参加申込フォーム」からお申し込みください。フォーム送信後、詳細のご案内をさせていただきます。参加申し込みの前にご質問等ございましたら、別途公式LINEよりご連絡ください。公式LINE: ↓(2)参加費用のお支払い公式LINEより参加申し込みをいただいた方に、参加費用のお支払いのご案内をさせていただきます。なお、ご案内後は14日以内にお支払い手続きをいただけますようお願いいたします。ご入金確認後に本展示会専用の作品・アーティスト登録フォームをお送りいたします。↓(3)アーティスト情報、作品情報のご登録FROM ARTIST各媒体でご紹介させていただく用に、公式LINEより各情報のご登録をご案内をさせていただきます。↓(4)作品搬入(3)まで済んだ方に、作品の搬入のご案内をさせていただきます。↓(5)展示会実施開催期間中は、ご自由に在廊いただけます。ぜひご友人など連れてご来場ください。↓(6)作品搬出会期終了後、搬出作業をお願いいたします。※申し込み後のキャンセルはできかねますので、ご注意ください。無断でのキャンセルや申し込み後の連絡不通の方は、今後のイベント及びFROM ARTISTの利用を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。【BUSCA合同会社について】企業の抱えるマーケティング、ブランディング、デザイン領域の支援に加え、教育関連のプラットフォームの運営、アート関連のプラットフォームの運営を手掛けています。【会社概要】会社名 : BUSCA合同会社所在地 : 茨城県水戸市代表 : 戸井田 翔馬設立 : 2018年4月6日URL : 事業内容: マーケティング支援、ブランディング支援、デザイン支援、プラットフォームの運営、広告代理店業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月15日株式会社PLANT(本社:福井県坂井市 代表取締役社長 三ッ田 佳史)は2025年4月7日(月)、SUPER CENTER PLANT出雲店(島根県出雲市)内に株式会社バンダイナムコアミューズメントが展開するガシャポン(R)の専門店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」をオープンいたします。「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」は今回が島根県初出店であり、この出店をもって全国47都道府県への出店が達成されます。「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」は、その達成記念店舗となりました。ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店「ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店」は、300面を一堂に展開し、バンダイの新商品をすべて取りそろえ、ここでしか味わえない「ガシャポン体験」を提供することで、「ガシャポン(R)」の新たな魅力を発信してまいります。< 概要 >名称 : ガシャポンバンダイオフィシャルショップPLANT出雲店所在地 : 島根県出雲市塩冶町1408番地2 SUPER CENTER PLANT出雲店内営業時間 : 8:00~22:00(SUPER CENTER PLANT出雲店の営業時間に準ずる)面積 : 92.2m2(約27.9坪)設置面数 : 300面公式サイト: ※「ガシャポン(R)」は株式会社バンダイの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月28日2010年9月に発売されて以来、いつでも新鮮シリーズの代表商品として定番人気の「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」。今年2月、さらに鮮やかな色合いとフレッシュな味わいにリニューアルされ、この度、Snow Manの目黒蓮さんが新CMキャラクターに就任!目黒さんが出演する新CM「しぼ生を想う男 登場」篇が公式YouTubeおよびブランドサイトで3月19日(水)から公開。また4月4日(金)から全国放映されます。目黒さんは日頃から「いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ(通称“しぼ生”)」を愛用しているそう。新CMでは“しぼ生”を愛し過ぎるサラリーマン役を演じています。仕事から帰宅後、お寿司に“しぼ生”をつけてパクリ。「うまぁー」と声を漏らす、嬉しそうな目黒さんが印象的なCMです。食べるシーンの撮影では、カット後に「まじでうまい!」と本音を漏らす一面もあったとか。■『しぼ生を想う男 登場』篇 15秒版目黒さんが“しぼ生”への愛を語った撮影後のインタビューも一部紹介します。Q:CMキャラクターとして最初のCM撮影を終えたお気持ちを教えて下さい。A:自分もこのお仕事を始めさせていただいたのが、2010年10月だったので、“しぼ生”はほぼ同期※1ということにちょっと運命的なものを感じました。“しぼ生”は、実際に愛用しているので、本当にいろんな運命的なものを感じました。 Q:ー普段から“しぼ生”はお使いでしょうか?A:自分が好きで、よく作るのが、長芋を切って、軽く焼いて、バターとか乗せて、最後に「しぼりたて生しょうゆ」をかけてとか。使わない日がないんじゃないかなっていうぐらい。毎回使ってますね。Q:最近作った印象に残っているお料理はありますか。A:お正月にいつも海鮮を食べています。自分で海鮮の下処理をして焼くだけなんですけど。毎年恒例になっていて、メンバーのラウールと一緒に食べてます。ラウールはいつも座って待ってて、僕は1人で黙々と貝の汚れを落としたりするんですが、下処理をするのはすごく楽しかったですね。CMのメイキング動画も要チェックです!「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」は、通常のしょうゆで行う「火入れ」(加熱処理)をしていない、しぼりたての生しょうゆ。鮮やかな色とまろやかな旨みが特徴で、今年さらにリニューアル。つけかけだけでなく、香ばしさが立ちのぼる加熱調理にもおすすめです。目黒さんのように“しぼ生”を愛用中の方はもちろん、気になる方はリニューアルした商品をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」左から200ml、450ml、620ml■ブランドサイト
2025年03月19日株式会社デベロップ(本社:千葉県市川市、代表取締役:岡村 健史、以下「デベロップ」)は、災害などの有事の際に活用できる「レスキューホテル」の出動に関し、群馬県と2025年3月19日(水)に災害協定を締結します。なお、本協定は、都道府県単位では初めての締結となります。レスキューホテル出動の様子【災害協定締結の経緯】デベロップは、「レスキューホテル」出動拠点となる「HOTEL R9 The Yard」シリーズを群馬県内で9店舗運営しています。今回の群馬県との協定締結においては、群馬県が推進する「群馬県避難ビジョン」に基づき、レスキューホテルが災害時の二次避難所の拡充および、復興従事者や応援職員の宿泊先等の確保に寄与できる点にご着目いただきました。本協定の締結により、災害など有事の際には「レスキューホテル」として客室を群馬県へ提供することが可能となります。これまで近隣に宿泊施設がなかった地域にも当ホテルを提供することで、避難所の過密解消や避難所生活の質の向上に繋がります。群馬県が目指す、より快適で安全な避難所生活の実現に向けて、群馬県と連携しながら、地域社会の安全と安心に寄与するホテルを目指します。デベロップでは、有事にすみやかな出動が行えるよう、平時の備えとして地方自治体との災害協定の締結を進めています。感染症対策の一環として活用されたレスキューホテルの出動事例が多くの自治体に着目され、近年多発する自然災害においてもレスキューホテル活用のニーズが高まっており、今回締結した群馬県を含め、162の自治体等と協定を締結しました。【災害協定締結式について】日時 :2025年3月19日(水)10時30分場所 :群馬県庁7階オペレーションルーム1(前橋市大手町1-1-1)出席者:高原 啓成 危機管理監、株式会社デベロップ 取締役副社長 菅原 淳、他【災害時には避難所等になるフェーズフリーのホテルで備えない防災を】デベロップが運営する「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズは、斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテルです。建築用コンテナモジュールを利用した独立客室は、隣室と壁を接しないため静粛性とプライバシー性に優れます。13m2の室内には、良質なベッド、ゆったり使用できるユニットバス、冷凍冷蔵庫、電子レンジ、加湿空気清浄機等を備えており、シンプルながら高い快適性を実現。多くのお客様の好評を得て、全国で98店舗3,611室を運営中です(2025年3月17日時点)。また、有事の際には客室をすみやかに被災地へ移設し避難施設等にご利用いただく「レスキューホテル」としての役割を担うことで、災害に強い社会をつくり、未来の命や暮らしを守ることを目指します。尚「動くホテル」「レスキューホテル」との語および、それらの関連標章※は、各々、末尾のとおり、商標登録をしております。ホテル アールナイン ザ ヤード シリーズ ブランドページ: レスキューホテル ウェブサイト: 【東日本大震災の経験をもとに実現/レスキューホテル誕生の経緯】2011年の東日本大震災では、コンテナ型備蓄倉庫の寄贈や復興従事者用の仮設宿泊施設の建設などの為、震災後間もなく現地に入りました。被災地の方が多くの避難所で生活に大きな負担を強いられている状況を目の当たりにし、発災後に安心安全なプライベート空間を迅速かつ簡便に提供したいという想いで誕生したものがレスキューホテルです。動くホテルの1例目として、宮城県石巻市で復興従事者用宿泊施設として利用されたコンテナを栃木県佐野市に移設し2017年10月「HOTEL R9 SANOFUJIOKA」としてリニューアルオープン。その後、更なる移設性を高めるべく1台1客室型に改良、2018年12月に、動くホテルの1例目として、「HOTEL R9 The Yard(ホテル アールナイン ザ ヤード)」シリーズ1号店が栃木県真岡市にオープンしたことを皮切りに本シリーズを全国各地へ展開。全国どこへでもすみやかにレスキューホテルが駆けつける体制づくりを目指します。【レスキューホテル出動実績】2020年4月に長崎クルーズ船内における新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてレスキューホテル初の有事出動を行いました。その後、東京都三鷹市および東京都千代田区、都内民間病院へPCR検査体制強化のために出動。空調を完備した客室は、季節や天候等に関係なく診療活動を行うことができ、医療従事者の負担軽減のために利用されました。2021年12月に栃木県へ新型コロナウイルス第6波およびオミクロン株の感染拡大対応のために臨時医療施設として126室を出動。さらに2月より、千葉県と東京都の臨時医療施設の付帯施設として計21室が利用されました。レスキューホテルは、1台1客室の独立した客室構造により、宿泊施設としてだけでなく診察室やナースステーション等にも活用可能なことから、自治体や民間の病院の有事インフラとして地域医療に貢献する機会が増えています。■レスキューホテルは「日常時」と「非常時」のどちらにおいても役に立つ商品として「フェーズフリー認証」を取得しています。■災害時の備えを全国へ展開し、強靭なまちづくりに貢献~SDGsの取り組み~レスキューホテルは、「SDGs事業認定」を取得しています。災害時の備えとして自治体との協定締結の輪を広げ、各自治体のBCP(事業継続計画)に寄与し、持続可能な開発目標の達成に貢献します。【運営会社】会社名 : 株式会社デベロップ代表者 : 代表取締役 岡村 健史所在地 : 千葉県市川市市川一丁目4番10号設立 : 2007年2月事業内容 : 建築・不動産事業、エネルギー事業、ホテル事業、施設管理事業、資産運用代行事業ホームページ: ※「レスキューホテル The Yard(商標 第6240114号)」、「災害支援型レスキューホテル(商標 第6394774号)」、「医療従事者支援型レスキューホテル(商標 第6394775号)」その他「レスキューホテル」の語を用いた商標、並びに「動くホテル The Yard(商標 第6240108号)」その他「動くホテル」を用いた商標は、デベロップの登録商標です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月17日人気YouTuberの ヒカキン が、自身のYouTubeチャンネルで好評企画 「ヒカキンと行く 47都道府県 ラーメンダーツの旅!」 の第10回を公開した。【画像】HIKAKIN、新成人へ贈る言葉!成人式をスキップして掴んだハモネプ優勝を振り返る今回でついに 10回目 を迎えたこのシリーズ。ヒカキンは動画内で「ついに10回目!ここまで来れたのは皆さんのおかげです!」と感謝の気持ちを述べている。コメント欄には、「10回おめでとう!これからも続けてほしい!」「ラーメンのチョイスが毎回最高!」「全都道府県制覇頑張ってください!」「どこの県が選ばれたのか楽しみすぎる!」と、多くの祝福と期待の声が寄せられている。ヒカキンのダーツの行方に注目が集まる「ラーメンダーツの旅」。今回の一杯はどこの県のラーメンだったのか?続きはYouTube動画でチェック!
2025年02月23日小児の夜泣きのお薬「樋屋奇応丸(ひやきおーがん):第2類医薬品」でお母さんを400年ささえてきた樋屋製薬株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:坂上 聡太)から、子育てをめぐる環境が大きく変化するいま、私たちは、お母さんと赤ちゃんの暮らしをより豊かにするために何ができるか考え、新しいブランドを生み出しました。その名も「Here.(ヒヤドット)」。『お母さんの頼りになるものがここにあり、ひとつの区切りまでお手伝いできること。』というコンセプトを携え、第一弾商品は、産前産後の敏感なお母さんや赤ちゃんのお肌をケアするHere.ママボディケアミルクを本年より展開してまいりました。この度、ベビー用品専門店 西松屋での取り扱い店舗が、全都道府県の968店舗に拡大しましたのでご報告いたします。Here.(ヒヤドット): Here.ママボディケアミルク【全都道府県に取り扱いが拡大】西松屋では120gのチューブタイプのみの取り扱いとなります。西松屋全店舗数が1,120店舗(2024年8月時点)なので、約85%以上の店舗でお買い求めいただけます。※当内容は、2025年2月時点の内容で、告知なく変更となる場合がございます。※在庫状況は店舗にお問い合わせください。「Here.(ヒヤドット)」HP: ◆引き続き下記、店舗でも取り扱いがございます。(500mlボトルタイプおよび120gチューブタイプ取り扱い)【関東】アーバンコンフォート有楽町店 :有楽町マルイ 5Fアーバンコンフォート京王新宿店:京王百貨店 8Fアーバンコンフォート志木店 :マルイファミリー志木 2F【近畿】メイクアップソリューションあべのハルカス店:あべのハルカス近鉄本店 ウィング館 2Fメイクアップソリューションなんば店 :高島屋大阪店 5Fメイクアップソリューション枚方店 :京阪百貨店ひらかた店 1Fメイクアップソリューション堺店 :高島屋堺店 4Fメイクアップソリューション守口店 :京阪百貨店守口店 1Fメイクアップソリューション神戸店 :大丸神戸店 地下2Fメイクアップソリューション西宮北口店:西宮阪急 3Fメイクアップソリューション京都店 :高島屋京都 4F【中部】メイクアップソリューション星ヶ丘店:星ヶ丘三越 2Fハンズ名古屋店:ジェイアール名古屋タカシマヤ他◆Here.(ヒヤドット)ママボディケアミルクについて樋屋製薬が考えるやさしさ処方。妊娠初期から産後のお肌をやさしく保湿。忙しいときの時短スキンケアにぴったりのマタニティ用ボディケアミルク。・植物の力でお肌をうるおす、天然由来成分100%のこだわり処方・お顔~体まで、全身ケアできるジェル乳液・においつわりでも使いやすい、無香料・6つのフリー(パラベン・シリコン・アルコール・鉱物油・石油系界面活性剤・動物由来原料)・乳幼児連用テスト済み/生後6か月から3歳までの乳幼児を対象とした連用使用テスト・ぷるんとうるおうのにベタつかない、液晶乳化製法を採用Here.ママボディケアミルクイメージ◆ママボディケアミルクの特徴●妊娠初期からデリケートなお肌を守る「100%天然由来成分」+「オーガニック美容成分」配合<お肌を潤し整えるコンディショニング成分>・クロレラエキス・ラベンダー花エキス・セイヨウサンザシ果実エキス・セージ葉エキス<お肌の柔軟性を保つエモリエント成分>・アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)・ホホバ種子油・シアバター(シア脂)・スクワラン(オリーブ由来)・マカダミヤ種子油<お肌の水分を補うモイスチャー成分>・ヒアルロン酸ナトリウムそれぞれの成分が肌表面~角質層までいきわたりお肌の状態を滑らかに整え、大変な妊娠中でも手間なく簡単に美容成分を届けます。Here.ママボディケアミルク_テクスチャ●妊娠中に敏感になりがちなお肌やニオイに配慮した設計<こだわりの6つのフリー>シリコン、アルコール、パラベン、鉱物油、動物由来原料、石油系界面活性剤他にも無香料、無着色、弱酸性、低刺激性でお母さんに寄り添ったこだわりの設計●使う人の立場になって考えた品質管理と評価基準・パッチテスト済み…皮膚に対する刺激性を評価するテスト*・アレルギーテスト済み…皮膚に対するアレルギー性を評価するテスト*・乳幼児連用テスト…生後6か月から3歳までの乳幼児を対象とした連用使用テスト**『すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないという訳ではありません』・日本製…企画から製造まですべて日本国内で行っています●乾燥などのお肌トラブル予防に、すみずみまで潤いを与える「液晶乳化製法」を採用「液晶乳化製法」とは…液晶乳化製法でできる乳化粒子は非常に細かく、みずみずしく滑らかなテクスチャーとなります。またお肌への親和性が高い水添レシチンを用いているため、肌なじみと高い浸透性*があります。*角質層まで▼詳しくはこちら ◆製品概要販売名 :Here.ママボディケアミルク容量 :チューブタイプ 120gボトルタイプ 500ml希望小売価格:120g/2,400円(税込2,640円)500ml/6,050円(税込6,655円)全成分:水、グリセリン、BG、ペンチレングリコール、マカデミヤ種子油、クロレラエキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セージ葉エキス、ラベンダー花エキス、チョウジエキス、カワラヨモギ花エキス、ヒアルロン酸Na、グリチルリチン酸2K、アルガニアスピノサ核油、スクワラン、シア脂、ホホバ種子油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、グリセリルグルコシド、アルギン酸Na、カプリル酸グリセリル、ジグリセリン、キサンタンガム、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添レシチン、フィトステロールズ、乳酸Cahere.(ヒヤドット)ロゴ◆樋屋製薬株式会社 概要創業1622年(江戸時代元和8年)以来変わらず、人類最大の願いである「身体と心の健康」に貢献し、人々の幸せに役立つことを願いとして、400年以上研鑽を積み重ねてまいりました。いつの時代も子どもたちは最も大切な宝物です。その宝物、お子様の健康を守るために、「育児に笑顔を」をモットーとして今後も努力を重ねてまいります。会社名 : 樋屋製薬株式会社所在地 : 〒530-0043 大阪府大阪市北区天満1丁目4-11代表者 : 坂上 聡太創業 : 1622年(元和8年)設立 : 昭和18年11月24日(株式改組)資本金 : 樋屋製薬株式会社 49,500,000円事業内容: 一般用医薬品等の製造・販売主力製品/特撰金粒樋屋奇応丸・小児薬樋屋奇応丸(銀粒)などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月20日今年度、5部門8プログラムが設けられた「クエストカップ2025」には、33都道府県から5,600チームの応募があり、各部門の審査の結果、152校286チームが全国大会への出場を決めました。関西エリアからは40校79チームと、過去最多の出場数を記録し、大きな躍進を遂げています。クエストカップ2025 全国大会■関西の出場校一覧(都道府県内五十音順)1.おおぞら高等学院 京都キャンパス - 京都府2.京都共栄学園高等学校 - 京都府3.京都光華高等学校 - 京都府4.京都市立西京高等学校附属中学校 - 京都府5.花園高等学校 - 京都府6.立命館宇治中学校 - 京都府7.追手門学院大手前高等学校 - 大阪府8.大阪偕星学園高等学校 - 大阪府9.大阪学院大学高等学校 - 大阪府10.大阪青凌高等学校 - 大阪府11.大阪府立高石高等学校 - 大阪府12.大谷中学校 - 大阪府13.関西創価中学校 - 大阪府14.関西福祉科学大学高等学校 - 大阪府15.近畿大学附属中学校 - 大阪府16.香里ヌヴェール学院高等学校 - 大阪府17.常翔学園中学校・高等学校 - 大阪府18.常翔啓光学園中学校・高等学校 - 大阪府19.摂津市立第一中学校 - 大阪府20.専修学校クラーク高等学院 天王寺校 - 大阪府21.相愛中学校 - 大阪府22.阪南大学高等学校 - 大阪府23.東大阪市立縄手北中学校 - 大阪府24.東大阪市立日新高等学校 - 大阪府25.明星中学校・明星高等学校 - 大阪府26.履正社高等学校 - 大阪府27.一条高等学校附属中学校 - 奈良県28.聖心学園中等教育学校 - 奈良県29.奈良学園登美ヶ丘中学校 - 奈良県30.奈良大学附属高等学校 - 奈良県31.西大和学園中学校 - 奈良県32.神戸市立太田中学校 - 兵庫県33.三田松聖高等学校 - 兵庫県34.淳心学院中学校・高等学校 - 兵庫県35.専修学校クラーク高等学院 芦屋校 - 兵庫県36.滝川第二中学校 - 兵庫県37.滝川中学校 - 兵庫県38.姫路女学院高等学校 - 兵庫県39.姫路市立飾磨高等学校 - 兵庫県40.百合学院高等学校 - 兵庫県統合による廃校が決まっている中で、企業探究部門に出場を果たした姫路市立飾磨高校の「LiLi」チームは「私たちはそれぞれ違うクラスが集まったチームです。長い期間たくさん話し合ってでき上がった最高の企画になりました!」と語りました。担当の高井杏珠先生は「企業からのミッションを通して語り合う生徒たちは、本当にキラキラとした顔をしていました。高校生ならではの楽しくて瑞々しいアイデアがたくさん出せたのではないかと思います。クエストカップでは、お互いに刺激を与え合いながら、自分たちの新たな可能性と出会ってくれることを願います」とおっしゃっていました。また今年度は、起業家部門「スモールスタート」の「ブラックスワン賞」に関西の3つの大学(京都文教大学、武庫川女子大学 環境共生学部、桃山学院大学 ビジネスデザイン学部)が協賛。「探究」をきっかけに関西の中学、高校、大学がつながり、より良い未来を創造する仲間として、新たな学びの場が広がっています。起業家部門で全国大会への出場を決めた大阪偕星学園高等学校の「楽者」チームは「自分たちの“自由”なアイディアで全国大会の舞台に立つことができました!おもろいんは、ここからや」と自信満々にコメントしました。担当の白須晴信先生は「生徒たちは“自由”にのびのびと取り組んでくれました。どんなことでも心の底から楽しめるのがチーム楽者の素敵なところです。これから待っている『おもろい』を自分たちの力でつかみ取ってください」と語りました。学習指導要領の改訂により、2022年度から高校の「総合的な探究の時間」が必修化され、教科学習が探究的になったり、入試にも探究的な学びが取り入れられたりしており、今、探究学習は学校現場で急速な広がりを見せています。「クエストカップ2025 全国大会」は2024年2月11日(オンライン)、22日、23日(法政大学市ケ谷キャンパス)にて開催され、 生徒たちは自身の探究学習の成果を、全国から集まる仲間たちとともに社会に向けて発信します。この大会は2005年から開催されており、今回は記念すべきで20回目です。■クエストカップ2025 全国大会 概要<日程と内容>Day1(オンライン開催)日時 :2025年2月11日(火・祝)部門 :社会課題探究部門参加者:約600名Day2(リアル開催 法政大学市ケ谷キャンパス)日時 :2025年2月22日(土)部門 :企業探究部門(1st・2ndステージ)参加者:約1,300名Day3(リアル開催 法政大学市ケ谷キャンパス)日時 :2025年2月23日(日)部門 :社会課題探究部門、進路探究部門、起業家部門、地域探究部門参加者:約500名<公式サイト> <主催>クエストカップ実行委員会/株式会社教育と探求社<協賛>イオンリテール、オカムラ、キモノハーツ、鴻池組、大和ハウス工業、テクマトリックス、日清製粉グループ、パナソニック エナジー、富士製薬工業、富士通、メニコン、LINEヤフー、ロート製薬<ブラックスワン賞 協賛>京都文教大学/武庫川女子大学 環境共生学部/桃山学院大学 ビジネスデザイン学部<後援>経済産業省/文部科学省/茨城県教育委員会/群馬県教育委員会/埼玉県教育委員会/静岡県教育委員会/東京都教育委員会/千葉県教育委員会/長崎県教育委員会/長野県教育委員会/兵庫県教育委員会/広島県教育委員会/北海道教育委員会/山形県教育委員会/青森市教育委員会/尼崎市教育委員会/大阪市教育委員会/京都市教育委員会/さいたま市教育委員会/静岡市教育委員会/沼津市教育委員会/福井市教育委員会/福山市教育委員会/横浜市教育委員会/岡山県私学協会/京都府私立中学高等学校連合会/広島県私立中学高等学校協会/法政大学キャリアデザイン学部<協力>一橋大学イノベーション研究センター■株式会社教育と探求社所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F設立 : 平成16年11月26日資本金 : 1億6,338万円事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの企画開発・制作販売、教育支援業役員 : 代表取締役社長:宮地 勘司取締役 : 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)取締役 : 杉浦 治取締役 : 土屋 恵子URL : ■本件に関するお問い合わせ株式会社教育と探求社 クエストカップ実行委員会Email: info@eduq.jp Tel : 03-6674-1234 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月20日オタマトーンなどユニークなマシーン楽器の発明で知られる明和電機が、2025年に前代未聞の47都道府県をめぐる全国ツアーをスタートします。ツアー名は「全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025」。明和電機の社長たった一人が、ドラム、ベース、ギターなどの自動演奏機械やロボットダンサー、ナンセンスマシーンをスーツケースほどの大きさの「UME BOX」に詰め込み、軽自動車ラパンで47都道府県を駆け巡るライブツアーです。すべてを一人でセットアップ、演奏、撤収するというチャレンジを行います。明和電機★UMEツアー2025 メインビジュアル明和電機トラブルがあればあるほど燃えるのが社長。「限界まで追い込まれたときにこそクリエーションが生まれる」。そんな前向きな精神でトラブルを乗り越え、最高のライブをお届けします。「うちの街に明和電機が来た!」というワクワクを大人から子供まで味わえる、明和電機の全国ツアーにご期待ください。全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025前期 4月19日(土)~5月22日(木)後期 6月28日(土)~8月3日(日)◆チケット料金一般 :2,000円(税込)小学生以下:1,000円(税込)★チケット情報チケット発売日2025年2月22日(土)よりイープラスなどにて随時発売※会場によって発売日が異なります。※チケットの詳細につきましてはツアー公式ページで公開される詳細をご確認ください。「全国47都道府県ひとりコンサート 明和電機★UMEツアー2025」公式ページ 問い合わせ先株式会社明和電機 03-5749-2271★開催場所・日程UMEツアー地図UMEツアー日程★明和電機のライブとは?明和電機のコンサートは、通常のミュージシャンのライブとは根本的に異なります。その最大の特徴は、演奏するのが“人間”ではなく“電動楽器”。明和電機が開発した、コンピューター制御で動くナンセンス楽器たちが、プログラム通りに演奏を繰り広げる。その音に合わせ、明和電機の曲を社長や工員たちが歌い、踊る。つまり、「お金のかかったカラオケ」です。しかし、そのふざけた見た目の裏には、高度な機械技術とデジタル制御のシステムがあります。まさに「技術の無駄遣い」それが明和電機のライブコンサートです。明和電機ライブ風景この異色のライブパフォーマンスは、文化庁メディア芸術祭や、オーストリアのアルスエレクトロニカで賞を受賞し、ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、イスラム圏、中国、アジア各地など、世界中で公演。まさに世界的に見ても類を見ないスタイルです。★新開発!UME BOXとは明和電機のライブコンサートはその規模にあわせて「松(MATSU)、竹(TAKE)、梅(UME)」に分かれます。明和電機ライブコンサートMATSUコース:社長のほか、経理のヲノさん、明和電機会長、研究員、工員など8名が参加。楽器や装置は30種類以上に及び、上演時間は120分。TAKEコース:社長+工員2名、計3名での公演。楽器・装置は15種類、上演時間は120分。UMEコース:社長ひとり。持ち運べる機材はスーツケース2つ 。最もコンパクトながら、最も過酷なコース。上演時間は80分。今回のツアーに向けて、UMEコースの楽器として新しく「UME BOX」を開発。ドラム、ベース、ギターなどの自動伴奏楽器やロボットダンサー、そしてナンセンス楽器たちをコンパクトにまとめたシステムです。収納すると、スーツケース2台ほどの大きさになります。UMEツアー楽器このUME BOXと、さらにライブの音響システムをスズキのラパンに積み込みます。「UME」にはもう一つ意味があります。それは、「Unaccompanied Music Entertainment(ひとりの音楽エンターテインメント)」 の頭文字です。★協賛募集について協賛説明今回のUMEツアー用に、1年半をかけてUMEBOXを開発しました。ツアーでは、このメインで使うUMEBOXが故障したときのバックアップとして、もう1セットを持っていき、ライブ中に故障した場合、すぐに交換します。故障した機械はライブ後に修理しますが、致命的な故障の場合、アトリエにある二つ目のバックアップと交換します。つまり、ツアーを成功させるために合計三つのUME BOXのセットを制作する必要があります。1年半のUME BOXの開発と、それをさらに3セット制作する経費を合算すると、2000万円ほどの開発費が必要となります。これは、ライブの入場収入だけでは回収できません。そこで今回は斬新な方法で協賛を募ることにいたしました。※協賛は2025年3月1日より募集を開始いたします。協賛例(1)「パチモクにロゴを表示」協賛金 10万円(片側ウイング)明和電機のライブでは定番となっている指パッチン木魚「パチモク」のウイングに、協賛者のロゴやメッセージを表記します。ライブでは、このロゴ付きのウイングでパフォーマンスを行い、またライブ中はステージ中央にロゴが見えるように設置します。ライブには1名を最前列にてご招待します。パフォーマンス中は撮影OK。撮影した写真や動画はご自由にお使いいただけます。。また、ロゴの入ったウイングのプレート(社長サイン入り)は、ライブ終了後にお渡しします。協賛例(2)企業や商店のロゴのみならず、「ゆみこ、結婚してください」などのメッセージでもOKです。アイデアあふれるご活用をお待ちしています。※一会場、片側ウイングでの協賛金、協賛内容となります。両ウイングをご希望の方は、20万円になります。協賛例(3)「パンチくんにロゴを表示」協賛金 5万円(一体につき)明和電機のライブを盛り上げるダンスロボット「パンチくん&レンダちゃん」の服に、協賛者のロゴやメッセージを表記します。ライブでは、このロゴ付きの服でパフォーマンスを行います。ライブには1名を最前列にてご招待します。パフォーマンス中は撮影OK。撮影した写真や動画はご自由にお使いいただけます。また、ロゴの入った服は、ライブ終了後にお渡しします。企業や商店のロゴのみならず、「まもる、連絡待つ」などのメッセージでもOKです。アイデアあふれるご活用をお待ちしています。※一会場、一体での協賛金、協賛内容となります。二体をご希望の方は、10万円になります。【協賛の申し込み方法】以下の申込フォームからお申し込みください。※明和電機による申込の審査があります。※ご希望が重なった場合、明和電機にて抽選を行います。申込フォーム ※2025年3月1日10:00より公開 ◆募集期間第1期 2025年3月1日(土)10:00~3月6日(木)23:59審査後のご返信 3月7日(金)第1期ご入金締め切り 3月12日(水)第2期 2025年3月15日(土)10:00~3月20日(木)23:59審査後のご返信 3月21日(金)第2期ご入金締め切り 3月26日(水) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月07日47都道府県のおいしそうをカタチに!「47都道府県のおいしそうをカタチに!」をテーマに誕生した食品サンプル工作キットが、さらに魅力的にリニューアルしました。新しいパッケージデザインで、創作意欲を刺激します。必要な材料はすべてセットに含まれているので、このキットひとつで簡単に食品サンプルを完成させることができます。大阪、東京、京都、愛知、新潟⇒残り42都道府県!<販売先>デザインポケット大阪本店:大阪府大阪市中央区難波千日前10-11オフィシャル通販サイト雑貨屋はらペコクラブにて販売中今後も続々登場します。次回作は<第6弾>「北海道の○○」を予定しております。発売日:2025年春予定販売価格:3,980円税込(予定)<第一弾>大阪:たこ焼きキーホルダー工作キット3,980円<第二弾>東京:江戸前寿司キーホルダー工作キット3,980円<第三弾>京都:抹茶パフェメモスタンド工作キット3,980円<第四弾>愛知:小倉トースト小物プレート工作キット3,980円<第五弾>新潟:昔ばなし飯メモスタンド工作キット3,980円【本件に関するお問い合わせ先】食品サンプル専門店 デザインポケット本店:大阪府大阪市中央区難波千日前10-11電話番号:06-6630-1123メールアドレス: info@designpocket.co.jp 【公式サイト】デザインポケット公式ウェブサイト ご購入はコチラ【公式通販サイト】雑貨屋はらペコクラブ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月31日豆乳の栄養素と鉄分をおいしく摂取キッコーマンソイフーズ株式会社は2025年3月24日、同社が展開する『キッコーマン豆乳 豆乳+(プラス)』シリーズから『キッコーマン 豆乳+(プラス)鉄分』を発売します。同商品は、ミックスベリーのほのかな甘みが特徴です。特に女性が不足しがちな栄養素「鉄分」をおいしく補うことができます。1パックの内容量は200ml、希望小売価格は110円(税抜き)です。1パック(200ml)当たりに4.8gの鉄分が含まれています。カルシウムを効率良く補える豆乳飲料『豆乳+』シリーズは2024年9月に販売がスタートしました。同シリーズでは、豆乳に含まれる栄養素と不足しがちな栄養素をおいしく補える飲料を展開しています。第1弾となる『豆乳+カルシウム』は人気の調製豆乳にカルシウムをプラス。ビタミンDが配合されているため、カルシウムを効率良く体に吸収することができます。1パック(200ml)当たりの熱量は103kcal、たんぱく質は7.0g、脂質は6.6gです。カルシウム262mg、大豆サポニン74mg、イソフラボン45mgなどの栄養素もおいしく補うことができます。希望小売価格は110円(税抜き)です。Amazonなどで購入することができます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月28日青山学院大学陸上部の黒田朝日が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】青学陸上部・白石光星、"第30回全国男子駅伝"にコメント「箱根に引き続き自分の弱さを明確に」「とっても楽しかった都道府県駅伝!みんなありがとうございました!広島ってやっぱええとこじゃな」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。第30回全国都道府県対抗男子駅伝(全国男子駅伝)において、岡山県代表としてアンカーの7区(13km)を担当した黒田。8人抜きの快走を見せ、岡山チームの順位上昇に大きく貢献した黒田の投稿にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 黒田 朝日(@k.asahi_risingsun)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かっこよかったですさすがの爆速ワクワクする走りをありがとうございます!次の大阪も楽しみです❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月21日おいしくなって290円から230円に値下げ!キッコーマン食品株式会社の「大豆麺」シリーズから2月3日、大豆を使用した麺(乾麺)とスープをセットにした「キッコーマン 大豆麺 中華そば 醤油」(1袋1人前入り 92g 230円)が発売される。新商品は、従来の「大豆麺」シリーズから、麺の配合と製法を見直してさらにおいしくなった。また、価格が290円から230円へと値下がりし、パッケージも栄養や糖質に関する情報がわかりやすくリニューアルされた。現在販売中の「大豆麺 中華そば ゆず塩」も、2月から麺が順次リニューアルされる。たんぱく質18g、糖質4%オフ、食物繊維5g新商品の麺は大豆を50%配合し、口当たりがなめらか。高たんぱく・低糖質で食物繊維が豊富に含まれている。麺1食あたり(62g)のたんぱく質は、鶏もも肉(100g)とほぼ同等の18g。糖質は乾燥うどんの40%オフで、食物繊維5gが含まれている。麺は乾麺で、茹でて調理することもできるが、電子レンジで簡単に調理することも可能だ。スープは生姜の風味と醤油のコクで深みがありながら、さっぱりとした味わい。好みに合わせてネギやゆで卵、チャーシュー、ほうれん草などを添えてもおいしい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月21日アイスクリームの人気フレーバーが豆乳飲料に!キッコーマンソイフーズ株式会社は2025年2月17日(月)、同社が展開する『キッコーマン豆乳』ブランドから、豆乳飲料の新フレーバー2種を発売します。『キッコーマン 豆乳飲料 クッキー&クリーム』はアイスクリームの定番フレーバー「クッキー&クリーム」をイメージした、デザートのような味わいです。『キッコーマン 豆乳飲料 トロピカルフルーツ』は、マンゴーやパイナップル、パッションフルーツの味わいを活かして、トロピカルフルーツ風味に仕上げました。爽やかなおいしさは、リフレッシュしたい時などにおすすめです。1パックの内容量は200ml、希望小売価格は各110円(税抜き)です。そのまま飲むのはもちろんのこと、パックのまま凍らせて「豆乳アイス」にするのもおすすめです。パッケージがリニューアル同社では2025年2月下旬以降(予定)、『キッコーマン豆乳』ブランドから発売されている『調製豆乳』『おいしい無調整豆乳』などのパッケージをリニューアルします。リニューアルに伴って、掲載内容がシンプルになり、商品名や味わいの特長、栄養情報がより分かりやすくなりました。定番の『調整豆乳』はミルクのようなまろやかなおいしさが楽しめます。200ml当たりのエネルギーは106kcal、たんぱく質は7.1g、イソフラボンは45mgとなっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月16日DEZERTが、初の47都道府県ツアーを含む2025年のライブスケジュールを発表した。バンド初の日本武道館公演『DEZERT SPECIAL ONEMAN LIVE at NIPPON BUDOKAN「君の心臓を触る」』を完遂し、バンドの歴史に新たな1ページを刻んだDEZERT。2025年以降のライブが続々と決定しており、2月には、過去11回に渡り行われてきたコンセプトライブ『study』を、2025年2月14日(金)・15日(土)・22日(土)・23日(日)の4日に渡って開催。3月には、メンバー生誕祭として、3月2日(日)東京・Spotify O-EASTにて『一ノ瀬千秋生誕祭’25「セイオン!!」』を、3月29日(土)にはWWW Xにて『Miyako生誕祭’25「セットリストはMiyakoが全部決めまっちゅ♪」』を開催。さらに3月23日(日)には『ライブで全然やらない曲限定LIVE』を東京・Veats Shibuyaにて開催。そして、バンド史上初となる47都道府県ツアーの開催も発表され、6月14日(土)千葉LOOKを皮切りに2026年2月までの8カ月に渡って全国を回る。詳細は後日発表される。さらに、12月27日に開催された日本武道館公演『DEZERT SPECIAL ONEMAN LIVE at NIPPON BUDOKAN「君の心臓を触る」』のライブ映像が、U-NEXTで配信されることも併せて発表された。こちらの詳細も後日発表される。<ライブ情報>『study』#12-"タイトルなし"の補習編-2025年2月14日(金) 東京・日本橋三井ホールOPEN 18:15 / START 19:00『study』#13-"最高の食卓"の補習編-2025年2月15日(土) 東京・日本橋三井ホールOPEN 16:15 / START 17:00『study』#14-"TODAY"の補習編-2025年2月22日(土) 東京・日本橋三井ホールOPEN 17:15 / START 18:00『study』#15-"black hole"の補習編-2025年2月23日(日) 東京・日本橋三井ホールOPEN 16:15 / START 17:00【チケット情報】全席指定:7,700円(税込/ドリンク代別途)ひまわり会 チケット先行受付(抽選):2025年1月7日(火)21:00までオフィシャルホームページ先行:2025年1月11日(土)13:00~1月15日(水)21:00まで一般発売日:2025年1月25日(土)一ノ瀬千秋生誕祭’25『セイオン!!』2025年3月2日(日) 東京・Spotify O-EASTOPEN 16:00 / START 17:00【チケット情報】1Fスタンディング:6,600円(税込/ドリンク代別途)2F指定席:7,700円(税込/ドリンク代別途)※ひまわり会チケット先行受付のみ『ライブで全然やらない曲限定LIVE』2025年3月23日(日) 東京・Veats ShibuyaOPEN 16:15 / START 17:00【チケット情報】スタンディング:6,600円(税込/ドリンク代別途)Miyako生誕祭’25『セットリストはMiyakoが全部決めまっちゅ♪』2025年3月29日(土) 東京・WWW XOPEN 16:15 / START 17:00【チケット情報】スタンディング:6,600円(税込/ドリンク代別途)DEZERT 47 AREA ONEMAN TOUR2025年6月14日(土) 千葉・千葉LOOK2025年6月15日(日) 埼玉・越谷EASYGOINGS2025年6月21日(土) 大阪・梅田CLUB QUATTRO2025年6月22日(日) 愛知・名古屋CLUB QUATTRO2025年6月28日(土) 山口・周南LIVE rise2025年6月29日(日) 広島・広島Live Space Reed2025年7月2日(水) 岡山・岡山PEPPERLAND2025年7月3日(木) 兵庫・神戸VARIT.2025年7月5日(土) 徳島・徳島club GRINDHOUSE2025年7月6日(日) 香川・高松MONSTER2025年7月12日(土) 佐賀・佐賀GEILS2025年7月13日(日) 長崎・長崎DRUM Be-72025年7月19日(土) 山形・山形ミュージック昭和Session2025年7月20日(日) 宮城・仙台darwin2025年7月26日(土) 富山・富山SOUL POWER2025年7月27日(日) 長野・長野CLUB JUNK BOX2025年9月7日(日) 茨城・水戸ライトハウス2025年9月12日(金) 北海道・札幌SPiCE2025年9月13日(土) 北海道・札幌SPiCE2025年9月15日(月・祝) 青森・青森Quarter2025年9月20日(土) 福岡・福岡DRUM Be-12025年9月21日(日) 熊本・熊本B.9 V22025年9月23日(火・祝) 大分・大分DRUM Be-02025年9月27日(土) 滋賀・滋賀U☆STONE2025年9月28日(日) 京都・京都磔磔2025年10月4日(土) 秋田・秋田 Club SWINDLE2025年10月5日(日) 盛岡・盛岡Club Change WAVE2025年10月11日(土) 高知・高知X-pt.2025年10月12日(日) 愛媛・松山サロンキティ2025年10月18日(土) 三重・四日市CLUB ROOTS2025年10月19日(日) 岐阜・岐阜club-G2025年10月25日(土) 新潟・新潟NEXS2025年10月26日(日) 群馬・前橋DYVER2025年11月22日(土) 奈良・奈良NEVERLAND2025年11月23日(日) 和歌山・和歌山CLUB GATE2025年12月6日(土) 山梨・甲府Kazoo Hall2025年12月13日(土) 宮崎・宮崎LAZARUS2025年12月14日(日)鹿児島・鹿児島SR Hall2026年1月5日(月) 東京・新宿LOFT2026年1月6日(火) 東京・新宿LOFT2026年1月10日(土) 福井・福井CHOP2026年1月11日(日) 石川・金沢AZ2026年1月17(土) 福島・郡山HipShot Japan2026年1月18(日) 栃木・HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-22026年1月24日(土) 島根・松江 AZTiC canova2026年1月25日(日) 鳥取・米子 AZTiC laughs2026年1月31日(土) 静岡・静岡ROXY2026年2月1日(日) 神奈川・新横浜 NEW SIDE BEACH!!2026年2月14日(土) 沖縄・沖縄桜坂セントラル<配信情報>DEZERT SPECIAL ONEMAN LIVE at NIPPON BUDOKAN『君の心臓を触る』U-NEXT独占見放題配信決定※詳細後日発表DEZERT オフィシャルサイト
2024年12月27日子ども向けスポーツスクールの運営や部活動地域移行支援などを行うリーフラス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフラス)は、群馬県ならびに島根県にリベルタサッカースクールを開校いたしました。群馬県・島根県には初開校となります。リベルタサッカースクール■リーフラススポーツスクールとは「認めて、褒めて、励まし、勇気づける」を指導理念とした、子ども向けスポーツスクールです。指導における体罰や暴言、勝利至上主義を徹底的に排除し、全員参加でスポーツを楽しむことで、リーダーシップや協調性といった子どもの非認知能力を向上させることを目的としています。今回、群馬県ならびに島根県に開校したリベルタサッカースクールのほかに、野球やバスケットボール、ダンスなど、全13種目のスポーツスクールを、全国43都道府県で展開しており、全国で69,000名を超える会員様が通われています。(※2024年12月時点)リーフラススポーツスクール■非認知能力とは「生きる力」や「人間力」とも言われる力で、社会で豊かにたくましく生きるために必要な力です。当社では、非認知能力の中でも挨拶・礼儀、リーダーシップ、協調性、自己管理力、課題解決力といった5つを重要な力として定義し、子どもたちが主体的に活躍できる力を伸ばす指導を行っています。また、当社がスポーツ心理学の専門家と共同研究を行い開発した非認知能力システム「みらぼ」を用いて、子どもたちの非認知能力を毎年測定し、非認知能力の現在地を子ども、保護者、スクール指導員が把握することで、非認知能力向上につなげる指導を実施しています。リベルタサッカースクール■新規出店について当社は群馬県館林市に2024年10月末、島根県松江市に2024年11月末にリベルタサッカースクールを開校しました。体験会には100名を超えるお子さまにお申し込みいただいた会場もあり、地域の皆さまより大きな期待を寄せていただく中でスクールを開校できました。■スクール開校情報 ※2024年12月24日時点〇群馬県館林市種目:リベルタサッカースクール担当:三森群馬県担当指導員 三森 裕平より:群馬県でも地域、子どもたちのために、リーフラススポーツスクールの『認めて、褒めて、励まし、勇気づける』という指導理念を体現し、何よりも私たちが楽しみながら、笑顔の輪を広げてまいります!群馬での躍進を楽しみにしていてください!〇島根県松江市種目:リベルタサッカースクール担当:田島(水)、川村(木)島根県担当指導員 川村 周平より:47都道府県進出に向けて、島根でのスクールをスタートしました。山陰地方においても、子どもたちの笑顔のために、リーフラススポーツスクールの輪を広げていけるよう、邁進してまいります!【リーフラススポーツスクールについて】展開している地域や種目など、詳しくは以下のURLをご覧ください。 ■リーフラスの会社概要リーフラス株式会社は、『スポーツを変え、デザインする。』という企業理念のもと、子どもたちや社会の問題を、スポーツにより解決することを使命と捉え、ソーシャルビジネスを実践している企業です。全国43都道府県で展開している子ども向けスポーツスクール事業の会員数は約69,000名にのぼり、部活動支援・ヘルスケア・地域共動等の事業などを通じて、今後もスポーツビジネスで社会に貢献していくために尽力してまいります。社名 : リーフラス株式会社(英文社名:LEIFRAS CO.,LTD.)本社 : 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー17階設立年月日: 2001年8月28日代表者 : 代表取締役 伊藤 清隆従業員数 : 3,692名 ※2024年12月1日時点資本金 : 1億2,600万円(資本準備金含む)事業内容 : スポーツスクール事業 イベント事業 アライアンス事業部活動支援事業 地域共動事業 ヘルスケア事業放課後等デイサービス『LEIF』事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月25日あす(12/21)10時よりチケット一般販売開始!広島ホームテレビ(所在地:広島県広島市)は、2025年2月14日(金)に「HIROSHIMAじゃズ presents大林武司 "The Art of Solo Piano" 47都道府県ツアー 2025 広島公演 スペシャルゲスト:木嶋真優」をコジマホールディングス西区民文化センターで開催します。世界的ジャズピアニスト大林武司のソロピアノコンサートが決定し、ゲストに木嶋真優を迎えて共演アルバム「Dear」から奇跡のセッションをお届けします!公演サイト: 世界を舞台に活躍する広島出身のジャズピアニスト大林武司による47都道府県ツアー広島公演!ジャズ界での活躍だけでなく、MISIAのバンドマスターやHIPPYとの共演等その幅広い音楽性で多くの人を魅了し続けている大林武司。今回の広島公演では、ホールの生音で大林のソロピアノを堪能できるだけでなく、巨匠ロストロポーヴィチが“世界で最も優れた若手ヴァイオリニスト”と絶賛した木嶋真優をゲストに迎えた夢の競演が広島で実現します。共同制作アルバム"Dear"の中からジャンルを超えた音楽の会話をお届けします!公演概要公演名:HIROSHIMAじゃズ presents大林武司 "The Art of Solo Piano" 47都道府県ツアー 2025 広島公演 スペシャルゲスト:木嶋真優日時:2025年2月14日(金) 18:30開演会場:コジマホールディングス西区民文化センター出演者:大林武司(ピアノ)、木嶋真優(ヴァイオリン)料金:前売券:一般5,500円/当日券:一般6,000円(全席指定・税込)※未就学児のご入場はご遠慮ください。主催:広島ホームテレビプレイガイド【一般発売】12月21日(土)10:00~●ローソンチケット(L:61940)・WEB受付: ・店頭販売:ローソン・ミニストップ店内「Loppi」●チケットぴあ(P:287-734)・WEB受付: ・店頭販売:セブン-イレブン「マルチコピー機」●エディオン広島本店大林武司1987年広島県出身。東京音楽大学作曲科在学中にジャズに傾倒し留学を決意、最高額の奨学金を受給してバークリー音楽院に入学し、グラミー賞受賞アーティストTerri Lyne Carringtonのバンドに加入しプロ活動を開始。卒業後はニューヨークに拠点を移し、自己のバンドを率いてBlue Note NYC, Jazz At Lincoln Center, Small’sなどの主要ジャズクラブに出演しながら、Takuya Kuroda, Jose James, Terri Lyne Carrington, Nate Smithなどの世界的ミュージシャンのバンドの中核を担い、これまでに世界30ヵ国以上のジャズクラブやフェスティバルに出演。2016年にはJacksonville Jazz Piano Competitionにおいて、日本人初優勝を飾る。日本においても東京JAZZ、フジロック、サマーソニックなどの主要フェスティバルに数多く出演しながら、テレビ朝日「報道ステーション」へJ-Squadの一員として楽曲提供、コロナ禍により一時帰国している2021年にはMISIAのバンドマスターを担うなどその活動は多岐にわたる。木嶋真優神戸生まれ。3歳でヴァイオリンを始め、13歳でザハール・ブロンに師事するためにドイツ・ケルンに留学。2000年ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクール・ジュニア部門にて日本人として最年少で最高位を受賞。2011年ケルン国際音楽コンクールで優勝、あわせてDavid Garrett賞も受賞。2016年には第1回上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクールにて優勝を果たす。これまでに、サンタ・チェチリア国立管、ロンドン響、バイエルン放送響、ロシア国立響、ワシントン・ナショナル響、メルボルン響など欧米豪のオーケストラに加え、中国フィル、広州響、台北響、そしてN響、東京フィル、大阪フィルなど、アジアや日本のオーケストラとも共演を重ね高く評価されている。共演した指揮者もデュトワ、プレトニョフ、スピヴァコフ、アルミンク、アシュケナージ、ロストロポーヴィチなど世界で活躍する指揮者との共演を重ねている。レコーディングはアシュケナージ指揮N響との“ツィガーヌ”で初録音。ソロ・アルバムもオクタヴィアレコードより「シャコンヌ」、「Rise」をリリース。またアルゲリッチ・プロジェクト「ルガーノ・フェスティヴァル」や「アルゲリッチ&フレンズ」のライヴCDにも収録されている。最新のCDは2020年12月にキングレコードより「seasons」をリリースしている。これまでに林泉、戸上和代、江藤俊哉、ドロシー・ディレイ、川崎雅夫、小栗まち絵、工藤千博、ザハール・ブロンの各氏に師事、2012年春にはケルン音楽大学を首席で卒業、2015年秋には同大学院を満場一致の首席で卒業し、ドイツの国家演奏家資格を取得、また2016年秋には神戸市より神戸市文化奨励賞を授与された。2002年度文化庁海外派遣研修員。TBS「情熱大陸」ほかメディアへの露出も多い。使用楽器は、宗次コレクションよりAntonio Stradivari 1699 ”Walner”を特別に貸与されている。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月20日春高バレー都道府県では熱戦が繰り広げられた!春高バレー2025の注目の選手、大森咲愛選手のプレーをお届け!!▶︎バーチャル春高バレーTOPページはこちら
2024年12月16日春高バレー都道府県では熱戦が繰り広げられた!春高バレー2025の注目の選手、イェーモンミャ選手のプレーをお届け!!▶︎バーチャル春高バレーTOPページはこちら
2024年12月16日上白石萌音のライブツアー『「yattokosa」Tour』が今年も幕を開けた。「全都道府県を巡りたい」という上白石の思いが込められた『「yattokosa」Tour』は、今年で4年連続の開催。今回の公演数は、上白石にとって過去最大の全10カ所11公演だ。公演地は大阪、東京、名古屋に加え、初めて訪れる場所(青森、佐賀、三重、京都、福井、香川、広島)も含まれている。ツアー名の『「yattokosa」Tour 2024-25《kibi》』は、11月6日にリリースされた2年4カ月ぶりのオリジナル・アルバム『kibi』にちなんだもの。なかには上白石が作詞に携わった楽曲も多数収録されている。本ツアーでは、「ある1日の時間の流れの中にある様々な情景や感情の機微を表現する」という『kibi』のコンセプトや各楽曲のイメージを鮮やかに描きだす。2024年12月6日、大阪・フェスティバルホールで皮切りとなった本ツアー。初日の客席は公演を待ち望んだ大勢のファンで埋め尽くされた。ステージ上に設置されているのは、上白石こだわりの舞台装置だ。初めて図面の段階からデザインに携わったというセットには、『kibi』の世界観が色濃く投影されている。本ツアーのセットリストは、『kibi』収録曲を中心に定番のナンバーが散りばめられている。上白石はアルバムのリリースに際し「日々の小さなことってこんなに宝物だったんだな」と感じたといい、「これまでそういう瞬間を掬い取っている楽曲をたくさんプレゼントしていただきました。だからツアーのセットリストを考えるのが楽しかった」とコメントした。前回のツアーでも好評だった、演劇やミュージカルの名曲をカバーする「シアターコーナー」は、「ロンドンコーナー」として継続。舞台『千と千尋の神隠し』の公演で、約3カ月間滞在したロンドンにゆかりのある楽曲がセレクトされている。『「yattokosa」Tour 2024-25《kibi》』は、12月7日に大阪公演2日目を終えて、先の公演(12月22日(日)青森・リンクステーションホール青森)へと続く。各会場のロビーには、上白石発案の「古本交換所」が設置される。古本を持参した観客は、交換所の本と自由に交換できる。ライブと合わせて、知らない本との出会いも楽しんでほしい。Text:佐藤優奈<公演情報>上白石萌音 『「yattokosa」Tour 2024-25《kibi》』2024年12月6日(金)大阪・フェスティバルホール<ツアー情報>上白石萌音 『「yattokosa」Tour 2024-25《kibi》』※終了公演は割愛12月22日(日) 青森・リンクステーションホール青森17:00開場 / 18:00開演1月11日(土) 佐賀・佐賀市文化会館17:00開場 / 18:00開演1月13日(月•祝) 三重・シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)17:00開場 / 18:00開演1月18日(土) 京都・ロームシアター京都メインホール17:00開場 / 18:00開演1月19日(日) 福井・フェニックス・プラザ エルピス大ホール17:00開場 / 18:00開演1月25日(土) 高松・レクザムホール(香川県県民ホール)17:00開場 / 18:00開演1月26日(日) 広島・広島文化学園HBGホール17:00開場 / 18:00開演2月2日(日) 東京・東京ガーデンシアター17:00開場 / 18:00開演2月9日(日) 愛知・愛知県芸術劇場大ホール17:00開場 / 18:00開演【チケット情報】一般チケット:8,500円(税込)学割(中高生):チケット 6,500円(税込)学割(小学生):チケット 4,000円(税込)※未就学児は、一般チケットをお持ちの保護者1名の同伴に限り1名まで入場可、膝上鑑賞()公演詳細: <リリース情報>ニュー・アルバム『kibi』発売中初回限定盤 (CD+DVD+ミニ写真集[32P]+スリーブケース):4,950円(税込)通常盤 (CDのみ):3,520円(税込)『kibi』初回限定盤ジャケット『kibi』通常盤ジャケット【CD収録内容】M1. Loop ※ドラマ『自転しながら公転する』主題歌M2. 風M3. かさぶたM4. まぶしいM5. アナログM6. skipM7. perfect sceneM8. hiker※フジテレビ系「Live News イット!」テーマソングM9. ひかりのあとM10. スピカ※テレビアニメ『バーテンダー』エンディング・テーマ【DVD収録内容】・「まぶしい」ミュージックビデオ・『kibi』アートワーク&ミュージックビデオ撮影メイキング映像・『kibi』アルバム セルフライナーノーツ購入リンク: 上白石萌音 オフィシャルサイト
2024年12月09日春高バレー2025が1月5日に開幕!都道府県大会の「アタック」を振り返る今年も全国47都道府県で激戦が繰り広げられ、各地の代表校が全国大会の切符を獲得。その中でも注目したいのが、「アタック」だ。迫力満点のオープンスパイク、相手の意表を突くクイック、相手ブロッカーを惑わせるシンクロ攻撃など、都道府県大会から生まれた名シーンを振り返り!〈注目選手〉■ 福村心優美(就実/3年)強豪校でエースナンバー「4」を1年生時から背負う。昨年度の春高では最優秀選手賞に輝いた。■ イェーモンミャ(下北沢成徳高/3年)昨年度は、インターハイ、国体で2度の日本一。■西村美波 & 大森咲愛(金蘭会高/3年)2024女子U20アジア選手権大会で共にプレー。インターハイ2024 女子ベスト6にも共に選出。▶︎バーチャル春高バレーTOPページはこちら
2024年12月04日竹原ピストルが7枚目のアルバム『すうぉ~む!!』の発売を発表した。2020年8月リリース『STILL GOING ON』以来、3年半ぶりのオリジナルアルバムとなる。2021年にリリースしたミニ・アルバム『悄気る街、舌打ちのように歌がある。』、2023年のライブ・アルバム『One for the show』に続く、待望のオリジナル・アルバムは、ルートインホテルズのCMテーマソング「逃がしてあげよう」、テレビ朝日ドラマプレミアム「ブラック・ジャック」主題歌「一夜」、クレディセゾンのサッカー日本代表応援CMテーマソングとして起用されている「見事的中!!予感的中!!」など耳馴染みのある楽曲に加え、WEST.への提供楽曲「ぼくらしく」のセルフカバー、ライブ・アルバム『One for the show』での朗読音源「アンチヒーロー」など全17曲を収録。待望のアルバムを携え、全国47都道府県を巡る弾き語りツアー『竹原ピストル 全国弾き語りツアー “すうぉ~む!!”2025』を開催することも決定。東京・LINE CUBE SHIBUYAなどの大型のホールから、小規模のライブハウスまで、様々な会場で弾き語りのパフォーマンスを披露するツアーとなる。また、コロナ禍で開催を断念した大阪城ホールでのワンマンライブが『TAKEHARA PISTOL LIVE IN OSAKA JO HALL〜Retry〜』として実現することも決定している。チケットのオフィシャル先行は、『竹原ピストル 全国弾き語りツアー “すうぉ~む!!”2025』、『TAKEHARA PISTOL LIVE IN OSAKA JO HALL〜Retry〜』ともに11月26日(火)よりスタートしている。<リリース情報>7thアルバム『すうぉ~む!!』2025年2月19日(水)発売◾️通常盤:3,500円(税込)予約はこちら◾️アナログ盤(2枚組)※生産限定盤:5,500円(税込)予約はこちら◾️VICTOR ONLINE STORE限定商品(CD通常盤+「竹原ピストルオリジナル木製ジョッキ」):8,980円(税込)予約はこちら【収録曲】※曲順未定水割りをうすくつくっていつまでも逃がしてあげよう一夜見事的中!!予感的中!!今日は成人の日アンチヒーローぼくらしく※セルフカバー誇れよ、己を何食わぬ顔で食ってきた椿の花は尚赤い~ふと見上げたのは西の空 擦り傷じみた赤い空~月明かり~木枯らしを友に 木枯らしと共に~ゆきちゃんゆきずりゆきのまち冬の星s.o.s.~枯れススキ~<ライブ情報>TAKEHARA PISTOL LIVE IN OSAKA JO HALL〜Retry〜2025年5月18日(日)大阪城ホール開場16:00 / 開演17:00【チケット情報】チケット料金:5,500円(税込)オフィシャル先行受付:12月30日(月)23:59まで公演詳細: <ツアー情報>竹原ピストル 全国弾き語りツアー “すうぉ~む!!” 20253月3日(月) 山梨・甲府CONVICTION3月5日(水) 神奈川・横浜mint hall3月6日(木) 千葉・柏PALOOZA3月10日(月) 群馬・前橋DYVER3月11日(火) 埼玉・HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-33月15日(土) 三重・御浜町中央公民館(アメニティーホール)3月17日(月) 栃木・HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-23月18日(火) 茨城・水戸SONIC3月20日(木・祝) 京都・ロームシアター京都サウスホール3月21日(金) 香川・サンポートホール高松 大ホール3月23日(日) 島根・出雲APOLLO3月25日(火) 鳥取・米子 AZTiC laughs3月26日(水) 岡山・CRAZYMAMA KINGDOM3月28日(金) 山口・RISING HALL3月30日(日) 広島・JMSアステールプラザ大ホール4月6日(日) 愛知・名古屋文理大学文化フォーラム(稲沢市民会館)4月8日(火) 静岡・浜松 窓枠4月9日(水) 三重・四日市 CLUB ROOTS4月11日(金) 岐阜・空 sora4月12日(土) 三重・松阪M’AXA4月14日(月) 愛知・豊橋 HOUSE of CRAZY4月19日(土) 北海道・共済ホール4月25日(金) 石川・金沢市文化ホール4月30日(水) 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)5月2日(金) 宮城・トークネットホール仙台(仙台市民会館)大ホール5月4日(日) 佐賀・LIVE HOUSE GEILS5月5日(月・祝)福岡・福岡国際会議場5月7日(水) 長崎・Be-75月8日(木) 宮崎・LAZARUS5月10日(土) 熊本・B.9 V15月12日(月) 鹿児島・Caparvo Hall5月14日(水) 愛知・緑文化小劇場5月19日(月) 岐阜・岐阜 柳ケ瀬ANTS5月22日(木) 新潟・NIIGATA LOTS5月23日(金) 長野・NAGANO CLUB JUNK BOX5月27日(火) 富山・SoulPower5月28日(水) 石川・金沢AZ5月30日(金) 福井・HALL BEE6月6日(金) 高知・CARAVAN SARY6月7日(土) 香川・esthalle takamatsu6月9日(月) 徳島・club GRINDHOUSE6月10日(火) 愛媛・WStudioRED6月12日(木) 大分・DRUM Be-06月22日(日) 北海道・北見 ONION HOLL6月24日(火) 北海道・帯広 MEGA STONE6月26日(木) 北海道・札幌 cube garden6月28日(土) 北海道・函館 CLUB COCOA7月2日(水) 秋田・秋田 Club SWINDLE7月3日(木) 山形・酒田 MUSIC FACTORY7月5日(土) 福島・いわき club SONIC7月6日(日) 宮城・石巻 BLUE RESISTANCE7月8日(火) 岩手・ライブハウス back state7月9日(水) 岩手・KESEN ROCK FREAKS7月11日(金) 岩手・KLUB COUNTER ACTION 宮古7月12日(土) 青森・八戸 ROXX7月15日(火) 沖縄・桜坂セントラル7月21日(月・祝) 滋賀・U☆STONE7月23日(水) 大阪・心斎橋BIGCAT7月24日(木) 奈良・奈良市 EVANS CASTLE HALL7月28日(月)兵庫・THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE7月29日(火)和歌山・OLDTIME7月31日(木)京都・京都FANJ【チケット情報】■ライブハウス公演:全自由席 5,000円(税込/ドリンク代別)■ホール公演:全席指定 5,500円(税込)オフィシャル先行受付:12月30日(月)23:59まで公演詳細: 竹原ピストル“弾き語りツアー2024“12月6日(金) 千葉・千葉ANGA※SOLD OUT12月9日(月) 大阪・なんばHatch※SOLD OUT12月10日(火) 福岡・DRUM LOGOS※SOLD OUT12月12日(木) 愛知・ダイアモンドホール12月13日(金) 香川・高松festhalle※SOLD OUT12月16日(月) 東京・Zepp DiverCity※SOLD OUT12月17日(火) 新潟・新潟LOTS12月20日(金) 広島・広島クラブクアトロ※SOLD OUT12月26日(木) 北海道・札幌PENNY LANE 2412月27日(金) 宮城・仙台PIT12月29日(日) 青森・青森Quarter※SOLD OUT12月30日(月) 福島・郡山HIPSHOT JAPAN※SOLD OUT【チケット情報】5,000円(税込/入場時ドリンク代が必要)()公演詳細:竹原ピストル オフィシャルサイト
2024年11月26日市橘がセットカウント2-0で慶應義塾を下し優勝!【スコア詳細】市橘2–0慶應義塾第1セット 25-20第2セット 25-21▶︎フルマッチはこちらから
2024年11月19日福井工大附属福井がセットカウント3-1で福井商業を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】福井工大附属福井3–1福井商業第1セット 20-25第2セット 25-14第3セット 25-22第4セット 25-19▶︎フルマッチはこちらから
2024年11月19日