「グラタン」について知りたいことや今話題の「グラタン」についての記事をチェック! (1/4)
ホワイトソースを作ったり、マカロニを別でゆでたりと、手間がかかるイメージがある『マカロニグラタン』。しかし調理の工夫次第では、ほぼフライパン1つでサッと作れるそうです。爆速・ラクうま料理のレシピを信しているエレナ(hito_furi_life)さんのInstagramから、手軽に作れるマカロニグラタンのレシピを紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エレナ|褒められ時短レシピ(@hito_furi_life)がシェアした投稿 ほぼワンパン!簡単マカロニグラタンエレナさんが考案するマカロニグランの作り方であれば、ほぼフライパン1つで完結するため、調理の手間も洗い物の手間も省けます。早速材料と作り方を見ていきましょう。材料(4人前)バター…30gタマネギ…1玉鶏もも肉…1枚薄力粉…大さじ5○牛乳…6003○コンソメ(顆粒)…9g○マカロニ(早ゆでタイプ)…100g冷凍ほうれん草…適量ピザ用チーズ…適量粉チーズ…適量作り方1.バターを入れたフライパンに、カットした鶏もも肉とタマネギを入れて炒めましょう。カットする際、キッチンバサミやスライサーを使えば、まな板と包丁を使わずに済みます。2.火が通ったらいったん火を止め、薄力粉を入れて混ぜてください。粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、○を入れて弱火でトロトロになるまで煮ます。最後に冷凍ほうれん草を入れて火を止めましょう。3.グラタン皿に2を入れ、ピザ用チーズと粉チーズを上にのせたら、トースターで焼き目が付くまで焼きます。4.きれいな焼き目が付いたらトースターから取り出したら完成です。手軽にマカロニグラタンを作るコツ使用するマカロニは早ゆでタイプのものがおすすめ。エレナさんは3分でゆでられるものを使っていました。ゆで時間が短いマカロニであれば、ホワイトソースに入れて直接煮込むだけでも十分火が通るので、あらかじめゆでておく手間が省けます。もし早ゆでのものがない場合は、耐熱容器に水と塩少々とマカロニを入れ、電子レンジで加熱してやわらかくしておくのがおすすめです。そのほか調理中に牛乳や水を足して、マカロニがやわらかくなるまでしっかり煮込むのもいいでしょう。ひと工夫でグラタン調理を手軽に!エレナさんが紹介するグラタンレシピであれば、面倒な作業を省いてクオリティの高いマカロニグラタンを完成させられます。「手間がかかりそうだから…」という理由でグラタン作りを避けてきた人でも挑戦しやすいでしょう。エレナさんはこのほかにも、さまざまなお手軽レシピを発信しています。どれも簡単な材料で誰でも簡単に作れるものばかりなので、参考にしてレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年12月05日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「とろーりチーズのミートマカロニグラタン」 「フライドポテト」 「ササガキニンジンとチーズのサラダ」 の全3品。 グラタンのソースに牛乳を加えてまろやかな味わいに。ニンジンはササガキにしていつもと違った食感を楽しんで! 【主食】とろーりチーズのミートマカロニグラタン みんな大好きひき肉のミートソースのマカロニグラタンです。チーズもたっぷりでとろける美味しさ! 調理時間:30分 カロリー:824Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) マカロニ 120g <ソース> 合いびき肉 250g 玉ネギ 1/2~1個 マッシュルーム (生)2個 ニンニク (みじん切り)1/2片分 小麦粉 小さじ2 赤ワイン 大さじ3 デミグラスソース (缶)160g ケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 顆粒スープの素 小さじ1 牛乳 80ml 塩コショウ 少々 オリーブ油 大さじ1 ピザ用チーズ 40~50g 【下準備】 玉ネギは縦薄切りにする。マッシュルームはかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、薄切りにする。 【作り方】 1. マカロニはたっぷりの熱湯に分量外の塩を入れ、指定時間通りにゆでてザルに上げ、ゆで汁をきる。 2. フライパンにオリーブ油を弱火で熱してニンニクを炒め、香りがたったら玉ネギ、マッシュルームを加える。しんなりするまで中火で炒め、合いびき肉を加えて炒める。 3. 全体に炒められたら小麦粉を加え、しっかり炒める。赤ワインを加えてアルコール分を飛ばし、デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソース、顆粒スープの素、牛乳を加えて2~3分煮る。 4. (1)のマカロニを(3)に加えて混ぜ、塩コショウで味を調える。耐熱容器に入れ、ピザ用チーズを散らしてトースターで焼き色がつくまで焼く。 【副菜】フライドポテト ジャガイモの種類によって味わいが異なります! お好みのものでぜひお試しを! 調理時間:15分 カロリー:161Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ジャガイモ 1~2個 サラダ油 適量 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 スイートチリソース 適量 【下準備】 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、幅1cmの棒状に切る。水に放ち、水気をよくきる。 【作り方】 1. フライパンにジャガイモ、ヒタヒタの量のサラダ油を入れて中火にかける。薄いキツネ色になり、竹串がスッと刺さるようになったら取り出し、油をきる。 2. 塩、粗びき黒コショウを振って器に盛り、スイートチリソースを添える。 【副菜】ササガキニンジンとチーズのサラダ ニンジンはピーラーでササガキに! ドレッシングはお好みのものでOKですよ! 調理時間:15分 カロリー:125Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ニンジン 1/2~1本 水煮コーン (缶)大さじ4~5 カッテージチーズ 大さじ2~3 <調味料> イタリアンドレッシング (市販品)大さじ2~3 塩コショウ 少々 【下準備】 ニンジンは皮をむき、ピーラーでササガキにする。 熱湯にニンジンを入れてゆで、ザルに上げて水気をきる。 【作り方】 1. ニンジンの粗熱が取れたら水煮コーン、カッテージチーズ、<調味料>の材料を加えて和え、器に盛る。
2024年11月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「里芋のクリームグラタン」 「生ハムと野菜のマリネ」 「カブとブロッコリーの温野菜サラダコチュジャンダレ」 の全3品。 パンやワインとも合う、熱々グラタンの献立。秋の夜長を楽しんで……。 【主菜】里芋のクリームグラタン 里芋は和の食材のイメージがありますが、クリーム系にも合う! シンプルな味付けで里芋のおいしさが引き立ちます。 調理時間:40分 カロリー:507Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 里芋 4個 鶏もも肉 1/2枚 塩コショウ 少々 玉ネギ 1/2個 シメジ 1パック サラダ油 小さじ1 バター 15g 小麦粉 大さじ2 牛乳 150ml 塩コショウ 適量 ピザ用チーズ 60g パセリ (みじん切り)適量 【下準備】 里芋は皮をむき、幅5mmの輪切りにする。鶏もも肉は長さ4~5cmの削ぎ切りにし、塩コショウで下味をつけておく。 玉ネギは皮をむき、スライスする。シメジは石づきを取り、ほぐす。 グラタンの器に、分量外のバターを薄くぬる。 【作り方】 1. 鍋に水と里芋を入れ、強火にかける。里芋に竹串を刺し、スッと通るまでゆでる。ザルにあけ、水気をきる。 2. フライパンにサラダ油とバターを入れ、中火にかける。バターが溶けはじめたら、鶏もも肉を入れて炒める。 3. (2)の鶏もも肉の表面が白くなってきたら、玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。シメジと里芋を加えて油がまわるように炒め、塩コショウで味を調える。 4. (3)に小麦粉を茶こしなどで振るい入れる。全体的に混ぜ合わせたら牛乳を加え、トロミがつくまで混ぜながら煮る。 ここで味見をし、足りないようであれば塩で味を調整しましょう。 5. (4)をグラタン皿に2人分に分けて入れ、それぞれピザ用チーズをのせる。オーブントースターで10~15分、表面に焼き色が付くまで焼く。 具材が冷めている場合は中まで温まるように長く焼いてください。途中焦げそうなときはアルミホイルを上にかぶせましょう。具材が熱いときは早く焼き上がります。 6. 焼けたら取り出し、上からパセリを散らす。 【副菜】生ハムと野菜のマリネ 生ハムの塩分と生野菜のシャキシャキ感がマッチ! 作ってから、しばらく置いておくと味が馴染みます。 調理時間:10分+冷やす時間 カロリー:106Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 生ハム 20g 玉ネギ 1/4個 ニンジン 1~2cm キュウリ 1/4本 <ドレッシング> オリーブ油 大さじ1 レモン汁 1/2個分 ニンニク (すりおろし)小さじ1/2 きび砂糖 小さじ1/2 塩 少々 イタリアンパセリ 少々 【下準備】 生ハムは1cmの短冊切りにする。玉ネギは薄くスライスする。ニンジンは皮をむいて輪切りにし、さらにせん切りにする。キュウリはせん切りにする。 【作り方】 1. 玉ネギ、ニンジン、キュウリはボウルに入れ、分量外の塩少々を振り、しんなりさせる。水で塩気を洗い流し、しっかり絞って水気をきる。 2. <ドレッシング>の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。 3. (2)に生ハムと野菜を入れ、混ぜ合わせる。冷蔵庫で味が馴染むまで30分以上冷やす。食べる前に器に盛り、イタリアンパセリを飾る。 【副菜】カブとブロッコリーの温野菜サラダコチュジャンダレ カブとブロッコリーは電子レンジで蒸します。あっという間にできるお助けサブメニュー。 調理時間:10分 カロリー:129Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) カブ 1個 ブロッコリー 1/4個 <コチュジャンダレ> コチュジャン 小さじ1/2 白ネギ (みじん切り)5cm分 みそ 大さじ1 練り白ゴマ 大さじ1 ハチミツ 小さじ1 酢 小さじ1 【下準備】 カブは皮をむき、放射状に8等分に切る。ブロッコリーは洗い、食べやすい大きさの小房に分ける。 【作り方】 1. 耐熱容器にカブとブロッコリーを並べ、ラップをして電子レンジで2分加熱する。カブとブロッコリーをひっくり返してラップをし、さらに1~2分加熱する。 様子を見ながら加熱時間を調整し、お好みのかたさに加熱してください。 2. <コチュジャンダレ>の材料を混ぜ合わせる。 3. (1)を器に並べて(2)を小皿に移し、皿にそえる。かけるかつけていだだく。
2024年11月08日2024年11月現在、気温が下がり、だんだんと冬の兆しを感じる季節になってきました。寒くなってくると、身体が芯から温まる、グラタンを食べたくなる人もいるでしょう。電子レンジで作る『絶品白菜グラタン』電子レンジを使った料理動画を発信している、でんぼ(denbo_kitchen)さんは、Instagram上に『絶品白菜グラタン』のレシピを公開。誰でもグラタンを得意料理にできるぐらい、簡単に調理できるのだとか。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る レンジ料理研究家/でんぼ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 【材料(1人前)】・白菜2枚程度・ベーコン1パック(30g)・ピザ用チーズ30g・牛乳150cc<ホワイトソースの材料>・小麦粉大さじ1杯・コンソメの素小さじ1杯・バター20g耐熱容器にホワイトソースの材料をすべて入れ、そのまま500Wの電子レンジで1分50秒加熱します。加熱したホワイトソースをよく混ぜたら、牛乳を2回に分けて入れます。1回目に牛乳の3ぶんの1程度を入れ、ダマをなくした上で、残りの牛乳を投入し、さらに混ぜましょう。しっかり混ざったら、500Wの電子レンジで2~3分程度加熱し、とろみを調節します。一気に過熱すると、ダマになりやすいため、まず2分加熱し、とろみが足りなければもう1分プラスしましょう。白菜を細かくちぎり、ベーコンを食べやすい大きさにカットし、グラタン皿に投入。ふたをして、500Wの電子レンジで3分40秒加熱してください。グラタン皿にホワイトソースをかけて、軽く混ぜたら、ピザ用チーズをのせます。260℃のトースターで3分程度加熱し、焼き色を付けて完成です!濃厚なチーズと、クリーミーなホワイトソースが存分に堪能できそうな一品になっているではありませんか!絶妙にとろりとした食感になった白菜と、ベーコンの塩気も相まって、クセになりそうです!投稿には「簡単に調理できるのが嬉しい」「最高」「やってみます」といった声が寄せられました。洗い物も少なくて済む、グラタンのレシピ。気軽においしいグラタンを食べたい時に、作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月06日秋になると食べたくなる、キノコ。中でも、シメジとエリンギは、スーパーマーケットなどで簡単に手に入るため、自宅で調理しやすいですよね。Instagramで料理動画を投稿する、みつまる(mitsumaru_kitchen1988)さんが公開した、シメジとエリンギを使う『キノコグラタン』のレシピを紹介します。 この投稿をInstagramで見る みつまる⌇家族と楽しむおつまみごはん(@mitsumaru_kitchen1988)がシェアした投稿 『キノコグラタン』『キノコグラタン』に必要な材料は、以下の通りです。【材料(2人ぶん)】・小シメジ1パック(120g)・エリンギ2本(80g)・タマネギ2ぶんの1個(50g)・ハム4枚・オリーブ油大さじ1杯・塩小さじ2ぶんの1杯<調味料>・米粉大さじ2杯・牛乳3003・コンソメキューブ2ぶんの1個・コショウ少々<仕上げ>・とろけるチーズ30g・オリーブ油小さじ2杯シメジは石突きを落として手でほぐし、エリンギは縦に細長く手で割きます。タマネギは薄切りにし、ハムは半分にカットした後、1cm幅に切りましょう。中火に温めた鍋にオリーブ油を引き、玉ねぎとハムを炒めます。シメジとエリンギを入れ、下味用の塩を振りかけたら、全体を混ぜ合わせ、蓋をして蒸し焼きにしてください。中弱火にし、米粉を入れて全体に絡めた後、牛乳を3回に分けて投入。『牛乳を入れて混ぜる』という工程を繰り返しましょう。コンソメキューブとコショウをかけて、溶けたら火を止めます。とろけるチーズと仕上げのオリーブ油をかけて、トースターで10分焼き上げたら完成です!シメジとエリンギの旨味が存分に詰まった、キノコ好きにはたまらない一品に仕上がっていますね!また、トロトロしたクリーミーなホワイトソースが食欲をかきたててくれます!グラタンが手軽に味わえるレシピに「早速マネします」「食べたいです」といった声が寄せられました。・簡単にとろみが付いて、おいしそうです!リピートします。・料理は得意ではないけど、気軽に自宅で調理できました!・ワインに合いそう!夕食の一品に加えさせていただきます!・米粉だとダマにならないから作りやすいですね。グルテンフリーなのも嬉しい。ベーコンやサーモン、ジャガイモなど、「ほかの食材を入れてもおいしそう」という声も。アレンジ次第で、また違ったおいしさが味わえそうですね。お酒のおつまみにも合いそうな、キノコ料理。食べたくなった人は、ぜひお試しください![文・構成/grape編集部]
2024年10月24日アツアツでクリーミーなグラタンは肌寒い季節に食べたくなる料理の1つです。大人にも子供にも人気の料理ですが、家で作るのは手間がかかって大変そうだと思っている人も多いのではないでしょうか。料理研究家の『でんぼ』(denbo_kitchen)さんは、グラタンのオリジナルレシピをInstagramに投稿しました。あまりに簡単すぎて「誰でもグラタンが得意料理になる」という一言と共に紹介されたレシピをチェックしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る レンジ料理研究家/でんぼ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 超簡単な『ツナかぼちゃグラタン』のレシピでんぼさんが紹介したのは『ツナかぼちゃグラタン』のレシピ。手間がかかるグラタンが、なんと電子レンジで作れてしまうそうです。詳しい材料と作り方をまとめました。【材料】カボチャ…250g程度ツナ…1缶ピザ用チーズ…30g程度ブラックペッパー…適量パセリ…適量☆小麦粉…大さじ1☆コンソメの素…小さじ1☆バター…20g牛乳…1503カボチャは種を取って軽く洗い、濡れたままラップに包んで600wの電子レンジで3分加熱しましょう。カボチャを加熱している間に、ホワイトソースの準備をしておきます。ボウルに☆を入れて、電子レンジが空いたら600wで1分30秒加熱してください。電子レンジから取り出し、バターが溶けていたらよく混ぜ、牛乳を503入れて再度混ぜます。さらに1003入れて混ぜ、仕上げにもう一度600wの電子レンジで2分加熱してください。続いて、加熱したカボチャをラップをしたまま流水で冷まします。よく冷ましたら13幅くらいの細切りにしてグラタン皿へ。カボチャにお箸などを刺して硬いようであれば、再度1分ほど加熱して火を通してくださいね。ホワイトソースの加熱が終わったら、とろみが出るまで混ぜます。とろみが足りない場合は、もう1分ほど加熱しましょう。とろみが出たら、ツナを混ぜ合わせます。最後に、カボチャの上にホワイトソースとチーズをかけて、トースターで焼き色が付くまで加熱しましょう。お好みでブラックペッパーとパセリをかけたら完成です。具材の加熱はもちろん、手間がかかるホワイトソース作りも電子レンジでできるので、かなり簡単ですね。火加減や具材を入れるタイミングも気にせずに済み、初めてのグラタン作りでも失敗なくできそうです。一方で、仕上がりは普通に作ったグラタンに負けないほど本格的。いわれないと電子レンジで作ったとは誰も気付かなさそうです。作り方さえマスターすれば、グラタンが得意料理になりそうな簡単レシピ。これまで自分で作ったことがないという人も、気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ナスのミートカレーグラタン」 「ポークチャップ」 「ブロッコリーの卵ソース」 「タケノコのカルパッチョ」 の全4品。 野菜がたっぷり摂れる、イタリアンメニュー。 【主菜】ナスのミートカレーグラタン スパイシーなカレーミートソースがしみたナスが美味。 調理時間:20分+焼く時間 カロリー:383Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ナス 2本 オリーブ油 小さじ2 ニンニク (みじん切り)1/2片分 玉ネギ 1/4個 合いびき肉 100g カレー粉 小さじ2 <トマトベース> カットトマト缶 140g 顆粒スープの素 小さじ1 塩コショウ 少々 ホワイトソース (市販品)大さじ6 ピザ用チーズ 60g オリーブ油 適量 ドライパセリ 少々 【下準備】 ナスはヘタを切り落としてピーラーで縞模様に皮をむき、5mm幅の輪切りにする。水にさらしてザルに上げ、オリーブ油をからめる。 玉ネギはみじん切りにする。 オーブンを250℃に予熱する。グラタン皿にオリーブ油を薄くぬる。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ニンニク、玉ネギ、合いびき肉、カレー粉を加える。合いびき肉がポロポロになるまで炒める。 2. <トマトベース>の材料を加える。ひと煮たちしたら火を止める。塩コショウで味を調える。 3. 耐熱容器に、ナス、ホワイトソース、ナス、(2)、を重ねる。ピザ用チーズをのせて、250℃のオーブンで15~20焼く。 4. 焼き上がったら、ドライパセリを振る。 【副菜】ポークチャップ 洋食屋さん風のおかずは、お子様に人気です。 調理時間:10分 カロリー:323Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 豚肉 (こま切れ)140g <下味> 塩コショウ 少々 赤ワイン 大さじ1 玉ネギ 1/2個 ニンニク (すりおろし)1/2片分 <調味料> ケチャップ 大さじ4 ウスターソース 大さじ1 水 大さじ4 バター 10g 【下準備】 玉ネギは縦薄切りにする。豚肉は<下味>の材料をからめて、10分程度置く。 【作り方】 1. フライパンにバターを中火で熱して、豚肉を<下味>ごと加える。豚肉に火が通ったら、豚肉だけ取り出す。 2. 玉ネギがしんなりしたら、<調味料>の材料を加えてトロミがつくまで煮詰める。豚肉を戻し入れて、からめる。 【副菜】ブロッコリーの卵ソース ディルの代わりにパセリやケイパーでもおいしいですよ。 調理時間:10分 カロリー:122Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) ブロッコリー 1/2株 ゆで卵 1個 マヨネーズ 大さじ1 レモン汁 小さじ1 牛乳 小さじ1 塩コショウ 少々 ディル 3枝 【下準備】 ブロッコリーの茎は皮をむいて乱切りにし、花蕾は小房に分ける。 ディルは茎を除き、葉の部分だけみじん切りにする。 【作り方】 1. 耐熱容器に水をくぐらせたブロッコリーを入れてラップをし、竹串がゆっくり通るまで電子レンジで2~3分加熱する。 2. ボウルにゆで卵を入れて、フォークでつぶす。<調味料>の材料を加えて混ぜ合わせる。 3. 器に水気をきったブロッコリーを盛り、(2)をかける。 【副菜】タケノコのカルパッチョ 赤と緑がきれいな前菜です。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:77Kcal レシピ制作:家庭料理研究家 近藤 瞳 材料(2人分) 水煮タケノコ 1/2個 <スープ> 顆粒スープの素 小さじ1 水 200ml ローリエ 1枚 バジルソース (市販品)小さじ2~3 プチトマト 3個 【下準備】 水煮タケノコは薄いくし形に切って、熱湯を回しかける。 プチトマトはヘタを取り、5mm角に切る。バジルソースとからめて、冷蔵庫で冷やす。 【作り方】 1. <スープ>の材料を鍋に入れて、中火にかけて沸騰させる。火を止めて水煮タケノコを加える。粗熱が取れるまで冷まし、冷蔵庫で1晩マリネする。 2. 水煮タケノコを器に盛り、準備したバジルソースをかける。
2024年04月27日幼い頃に、一度はこんなことを考えた経験はありませんか。「好きなものを、好きなだけ食べてみたい」と…!子供の頃は、親が健康や家計を考えて、食事の管理をしてくれるものですが、大人になって自立をすれば、管理をするのは自分自身。何をしても、自己責任になります。そのため、大人になってから、自分の食べたい物を思うままに食べる『大人食い』を楽しむ人は、少なくありません。冷凍グラタンを一気に4つ食べたら?盛り塩(@morisugi_warota)さんは、マルハニチロ株式会社が販売する冷凍食品『えびとチーズのグラタン』を『大人食い』することにしました。カップの底にその日の運勢が分かる『占い』があることで知られる、弁当の定番おかず。盛り塩さんは、4つ一気に食べて一番よかった占い結果を信じるという、思い切った行動に出ることにしたそうです。子供の頃なら、基本的には弁当に入ったぶんしか食べることができませんが、大人は違います。4つのグラタンを堪能した、盛り塩さん。すると、底に書かれた占いの結果を見て「命を狙われるかもしれん…」と衝撃を受けたそうです!盛り塩さんが震えあがった、その理由とは…。まさかの、レア絵柄である『まぼろしのラッキーカップ』を当ててしまいました!書いてある通り、とても幸運なことが起こりそうな、占い結果。盛り塩さんは「とんでもないやつが当たった」と喜んだと同時に、『大人食い』をした背徳感もあってか、いいことが続きすぎていて、若干の恐怖を覚えたのかもしれません…。【ネットの声】・弁当に入ってたら嬉しいやつ。4つも一気に食べるのは、大人の特権。・こんなの1回も見たことない。長年食べ続けているのに!・私も当たったことがある!いいことあるかな。・高校生の時、ほぼ毎日食べていたけど初めて見た。とんでもなく強運の持ち主なのでは?投稿には「長年食べているけれど、見たことがない」という声も多数届いていました。盛り塩さんのマネをして、ぜいたくに『大人食い』をすれば、引き当てることができる…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年04月20日グラタンを作りすぎてしまったという時も、冷凍しておけば長期保存できて便利です。グラタンを冷凍する際はコツがあるので、よく確認して正しく保存しましょう。グラタンをおいしく冷凍する方法グラタンを家で作る場合、マカロニをゆでる、ホワイトソースを作る、具材を炒める、オーブンで焼くなど非常に手間がかかります。作り置きができればよいのですが、冷蔵保存では日持ちしません。そこでおすすめしたいのは『冷凍保存』です。自家製のグラタンも冷凍食品と同じように冷凍することができます。たくさん作って冷凍しておけば、食べたい時にすぐに食べることができ、おかずやお弁当を一品増やしたい時にも役立つでしょう。グラタンを上手に冷凍保存する方法を紹介しているのは、耐熱ガラス製品で有名な『iwaki』(以下、イワキ)の公式サイトです。グラタンは、オーブンで焼く前でも焼いた後でも冷凍できるようなので、それぞれの方法を紹介しています。オーブンで焼く前に冷凍する場合オーブンで焼く前に冷凍すると、調理した時にチーズがとろけて、作りたてと変わらない味わいを楽しめます。詳しい冷凍方法は次の通りです。1.ホワイトソースを作ったら、粗熱を取る2.粗熱が取れたら、高温調理ができる耐熱皿や保存容器に平らになるように入れる3.フタやラップで密閉して、冷凍庫に入れて保存するイワキーより引用保存容器にフタが付いているものは、ラップを使う必要がないので便利です。また、容器にラップを敷いてその上にグラタンを入れると、容器を洗う手間を省けます。別の容器に移して調理する場合にも便利ですよ。焼いた後に冷凍する場合焼いてから冷凍すれば、温め直すだけですぐに食べることができます。お弁当のおかずに使う場合などに便利です。詳しい冷凍方法は以下を参考にしてください。1.グラタンの粗熱が取れるまで冷ます2.冷凍用の保存容器に入れてフタをして、冷凍庫に入れるイワキーより引用耐熱保存容器を使うと、解凍時にそのまま電子レンジが使えて便利です。お弁当の場合は、アルミカップやシリコンカップに小分けしておくのがおすすめです。おいしく仕上げる解凍方法も覚えておきましょう。焼く前に冷凍したグラタンは、電子レンジを使って解凍するか、冷蔵庫に移して解凍しましょう。解凍後、牛乳を少し加えて加熱すると、滑らかな食感が復活します。仕上げにオーブンで焼けば完成です。焼いてから冷凍したものは、電子レンジで解凍するだけで食べられますが、解凍後にオーブンで数分焼くと、チーズの風味が増し食感が戻るため、よりおいしく仕上がります。自家製のグラタンを冷凍しておけば、約1か月保存することができます。紹介した方法を参考にして正しく保存し、いつでもおいしく味わいましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月26日春を感じるものの、まだまだ寒い日もある3月。「温かい食事を作りたい」と考えていたところ、おいしそうなグラタンのレシピを見つけました。キノコの栽培や販売を手がける、株式会社雪国まいたけ(以下、雪国まいたけ)が、Instagramで紹介している『ツナと白マイタケの濃厚クリームグラタン』です。グラタンの具といえばマカロニが一般的ですが、このレシピで使われているのは白マイタケ。電子レンジとオーブントースターで簡単に作れるようです。どんなグラタンなのか気になったので、実際に作ってみました。『ツナと白マイタケの濃厚クリームグラタン』を作ってみた『ツナと白マイタケの濃厚クリームグラタン』の材料は、下記の通りです。(材料:2人分)白まいたけ2パック薄力粉大さじ2牛乳200ml顆粒コンソメ小さじ1ツナ缶1缶塩、コショウ適量ピザ用チーズ50gパセリ(あれば、みじん切り)適量yukiguni_coーより引用まず、白マイタケを食べやすい大きさに裂いて、耐熱ボウルに入れます。次に、薄力粉を入れ、牛乳を少しずつ加えながら溶きましょう。続いて、顆粒コンソメを加えます。600Wの電子レンジで、とろみが付くまで6分程度加熱しましょう。ツナ缶を油ごと入れたら、塩とコショウも加えて味を整えます。2人ぶんの耐熱容器に流し入れて、ピザ用チーズをのせてください。250℃のトースターで5分程度焼きましょう。焼き目が付いたら、みじん切りにしたパセリをのせて完成です!食べてみると、白マイタケの旨味と歯ごたえが楽しめるおいしいグラタンでした。白マイタケの風味はまろやかでクセがないため、ツナやチーズの味を邪魔せず引き立てています。マカロニのようにゆでて戻す必要もないため、短時間の加熱で簡単にグラタンを作ることができました。おいしくて濃厚なクリームグラタンなので、気になる人は作ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月15日グラタンやスープ、サラダなどマカロニを使った料理は世代を問わず人気がありますよね。あと1品プラスしたいときにも、主食としてしっかり食べたいときにも大活躍。今回は、グラタンを使った人気レシピを【30選】ご紹介します。定番以外のアイデアレシピも満載です。■マカロニを使った【サラダ】レシピ8選・マカロニサラダゆで卵や玉ネギ、キュウリなどで作ったシンプルなマカロニサラダは、副菜にぴったりです。からしマヨネーズで味付けするので、爽やかな風味を楽しめます。マカロニと卵を同じ鍋で茹でれば、洗い物の手間が減り、節水・節電にもつながりますよ。・マカロニサラダむきエビとアボカド入りのマカロニサラダは、おしゃれでデリのようです。レモン汁で爽やかさを、マヨネーズと生クリームでコクをプラスするのがポイントです。マカロニを茹でた鍋でブロッコリーとむきエビを順番に茹でると効率良く作れます。・マカロニサラダマヨネーズにすり白ゴマと粒マスタードを加えると、風味豊かなマカロニサラダに。調味料はよく混ぜておくと味むらなく仕上がりますよ。ハムの代わりにツナでアレンジしても美味しいです。・マカロニとキャベツのサラダキャベツの甘みが特徴のマカロニサラダです。やわらかい春キャベツで作ると、より美味しさが引き立ちますよ。キャベツは茹ですぎないよう、マカロニが茹で上がる少し前に加えてくださいね。ツナは余分な油を切ってから和えると味がまとまります。・カッテージチーズのマカロニサラダカッテージチーズ、紫玉ネギ、ハムで作るシンプルなマカロニサラダはあと1品ほしいときにぴったりです。カッテージチーズのコクがあるので、味付けはマヨネーズと塩コショウで十分。見た目がキレイなサラダは、ホームパーティーにも喜ばれますよ。・ソーセージのカレーマカロニサラダソーセージとマカロニで作ったサラダは、子どもに人気です。マヨネーズにカレー粉を混ぜたカレーマヨソースが食欲を刺激しますよ。ソーセージは輪切りにしてもOK。コーン缶を加えても美味しいので、試してみてくださいね。・ケチャップマカロニサラダマカロニのホットサラダは、おかず感覚で食べられるボリュームが魅力。ケチャップは炒めることで香ばしさがプラスされてワンランク上の味わいに仕上がります。プチトマトのみずみずしさと相まって、モリモリ食べられるサラダです。・オーロラソースのマカロニサラダオーロラソースとは、ケチャップとマヨネーズを混ぜた濃厚なもの。茹でたむきエビやマカロニにからませるとコク深いサラダが完成しますよ。ソースの色がキレイで見栄えがするのもポイント。ワインのおともにもぴったりです。■マカロニを使った【グラタン】レシピ8選・マカロニだけグラタン具材はマカロニだけ、ホワイトソース不要の簡単グラタンです。牛乳や水などを入れた鍋でマカロニを茹で、顆粒コンソメスープの素で下味をつけます。サラッとしているので一般的なグラタンに比べて軽いのが魅力。副菜にもちょうど良いですよ。・マカロニグラタンバターや牛乳などで作ったホワイトソースはまろやかな味わいです。マカロニや具材にソースをからませてから焼くため、どこを食べても濃厚さを楽しめます。エビの代わりに鶏肉を使ったり、シメジをエリンギにしたりとアレンジも自在です。・カリフラワーとマカロニのグラタンホクホクとした食感が特徴のカリフラワーはマカロニと相性が良いです。白さを活かすため、あえて具材は少なめにするのがポイント。具材を炒めて小麦粉をまとわせたら、牛乳や顆粒チキンスープの素を加えて火を通します。トロミがついてソース代わりになりますよ。・シーフードマカロニグラタン洋食屋さんで人気のシーフードミックスを手作りしてみませんか? 臭みが出ないよう、解凍後に塩水で洗うひと手間を忘れずに。シーフードのプリッと食感とマカロニのやわらかさが絶妙。リッチな主菜を楽しみたいときにおすすめです。・ミートソースのマカロニグラタンデミグラスソースで作ったミートソースとマカロニとの相性は言わずもがな。マカロニにソースが全体に行き渡るよう、しっかりからめておくのが美味しさの秘訣です。ラザニアのような見た目ですが、ラザニアよりも簡単なのでぜひ試してみてくださいね。・ホウレン草のグラタンチキングラタンにホウレン草をプラスすると、野菜が苦手な子どももパクパク食べてくれる一品に。ホワイトソースは市販品を使うため簡単です。カレー粉の風味がアクセントになって食べやすいですよ。・フライパンひとつで簡単! チキンマカロニグラタンマカロニグラタンは手間がかかって面倒、という方におすすめなのがこちらのレシピ。鶏もも肉や玉ネギを炒めたら小麦粉を加えてさらに火を通します。同じフライパンに牛乳とマカロニを加えて煮るため、フライパンひとつで準備完了。洗い物が少なく済むので、ひとり暮しの方も挑戦しやすいですね。・エビ入りマカロニグラタン手作りのホワイトソースは格別の美味しさです。コツは、小麦粉が焦げないように弱火で炒めることと、牛乳を一度に加えること。トロミがつくまでしっかり混ぜると口当たりの良いソースになりますよ。マカロニ全体にソースが行き渡るよう、たっぷり用意しておくと◎。お店顔負けの味を自宅で味わいましょう。■マカロニを使った【スープ】レシピ3選・マカロニ入りコーンスープクリームコーン缶を使うクリーミーなスープです。牛乳もたっぷり使うため、満足感がありますよ。マカロニはあらかじめ茹でておき、最後に加えましょう。加熱しすぎると食感が悪くなってしまうので気をつけてくださいね。・マカロニチャウダーマカロニ入りのシーフードチャウダーは、具だくさんで食べ応え満点。マカロニは別茹でし、あとから加えると食感良く仕上がります。シーフードミックスを冷凍のまま加えるため、難しそうに見えて意外と簡単なのもうれしいポイントです。・鮭の中骨缶と豆のトマト煮マカロニや缶詰などストックしている食材を上手に使ってスープを作りましょう。鮭の中骨缶は栄養満点。スープにすれば旨みも栄養も余さず摂れますよ。マカロニは早茹でタイプを使い、スープに加えて煮ましょう。トロミがつくうえに時短にもなります。■マカロニを使った【そのほかアイデア】レシピ9選・マカロニ入りオムレツマカロニをオムレツの具材にするアイデアレシピです。ボリュームがあるので、主食代わりにしても良いですね。ジャガイモや赤パプリカ、ブロッコリーなどカラフルな野菜を組み合わせ、中心まで火を通します。卵液に加える粉チーズをピザ用チーズに代えてもOKです。・コーンマカロニバターしょうゆ味のコーンにマカロニをプラス。コーンの甘みとバターのコク、しょうゆの香ばしさがマカロニにからんで絶品です。たくさん作ってもついつい箸が伸びる美味しさ。和風の味わいは焼き魚や煮物などの献立にも合いますよ。仕上げにかつおぶしをトッピングしても良いです。・マカロニのケチャップ炒めマカロニで作るナポリタン風のおかず。チリソースのピリ辛がアクセントでおつまみにもってこいです。レシピではカール状のマカロニを使っていますが、一般的な筒形のマカロニでも代用できます。冷めても味が落ちないため、お弁当おかずにも最適です。・簡単トマトソース焼き茹でたマカロニにトマトソースやマッシュルームを混ぜ合わせ、モッツァレラチーズをのせてこんがり焼きます。トマトの酸味とチーズの濃厚な風味がよく合います。グラタンほど手間がかからないアイデアレシピは、あと1品ほしいときに便利ですよ。・包まない、揚げないグラタンコロッケマカロニグラタンをコロッケにする、ユニークなレシピです。成形したり油で揚げたりする手間がいらないので、簡単なのが魅力。マカロニは牛乳や水などと一緒に茹でて味をしみ込ませるのがポイントです。サクサクのパン粉とクリーミーなマカロニを一緒に頬張れば、思わず笑みがこぼれますよ。・パスタの生春巻き蒸し鶏や野菜たっぷりの生春巻きに、マカロニをプラスするアイデアレシピ。ライスペーパーからマカロニが透けて見えるよう、のせる位置や順番を考慮しましょう。ハートや星などかわいい形のマカロニを選ぶと、より見栄えがしますよ。・カレーマカロニごはんや麺の代わりに、マカロニで主食を作ります。マカロニはフライパンで蒸し煮にするため、鍋ひとつで作れますよ。レトルトカレーを加えたら、少し煮詰めて味をしみ込ませます。熱いうちにチーズをからめるとより濃厚に。手軽なランチにいかがでしょうか。・マカロニ入りトマト煮根菜たっぷりの洋風煮物です。オリーブ油で野菜を炒めてから煮込むため、旨みがギュッと詰まって濃厚な味わいに。肉や魚介がなくても旨みがしっかり味わえますよ。マカロニは野菜にある程度、火が通ったタイミングで加えましょう。・マカロニ入りオムレツマカロニを入れたミートソースを具材にするオムレツです。マカロニが肉の旨みを吸って抜群の美味しさ。オムレツを上手に仕上げるコツは、具材を中央にのせること。卵液をすべらせるように包むと破れにくいです。ボリュームがあるので、食べ盛りの子どもも満足できること間違いなしです。■【マカロニ×チーズ】のレシピ2選・マカロニのチーズサラダアメリカの家庭料理「マカロニチーズ」は、濃厚なチーズソースをからめるのが定番です。こちらは生クリームとピザ用チーズで軽い口当たりに仕上げます。生クリームは沸騰すると口当たりが悪くなるため、火加減に気をつけましょう。トロトロのチーズソースにマカロニをからめて召し上がれ。・とろーりチーズのミートマカロニグラタンとろけるチーズとマカロニの美味しさが堪能できる一品。ミートソースはデミグラスソース缶やケチャップ、ウスターソースなどで味付けするため、コク深く仕上がりますよ。濃厚なソースに合わせてチーズはたっぷりのせましょう。■マカロニはストックしておくと便利!マカロニは定番のサラダやグラタンのほか、スープにしたり主食代わりにしたりとアレンジしやすいです。長期保存ができるため、ストックしておくと便利ですよ。別茹でせずにスープやソースで煮ると、味がしみ込むだけでなくトロミがついて美味しさもアップ。ぜひマカロニを使っていろいろなレシピを試してみてくださいね。
2024年03月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビとキノコのグラタン」 「ラディッシュとオレンジのサラダ」 「スモークサーモンのバラのオードブル」 「マンディアン」 の全4品。 今日はバレンタインデー。料理上手なところを見せて! 【主食】エビとキノコのグラタン ダマしらずのホワイトソース!はじめての方にもおすすめです。 調理時間:30分 カロリー:546Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <ペンネ> 水 1000ml 塩 小さじ2 ペンネ 100g <ホワイトソース> エビ 6尾 エリンギ 1/2本 マッシュルーム 2個 玉ネギ 80g オリーブ油 小さじ1 小麦粉 大さじ2 バター 15g 牛乳 400ml 顆粒スープの素 小さじ1/4 ナツメグ 少々 白ワイン 小さじ1 ピザ用チーズ 適量 【下準備】 エビは殻をむき、背ワタをとって片栗粉と塩(分量外)を加えた水でよく洗い、水気を拭く。 エリンギ、マッシュルームは汚れを拭き取って薄切りにする。玉ネギは繊維に逆らった薄切りにする。 【作り方】 1. <ペンネ>を作る。深鍋に分量の水と塩を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にしてペンネを加え、袋の表示時間より少し短めに茹でる。 2. <ホワイトソース>を作る。フライパンにオリーブ油をひき、エビをさっと炒めて取り出す。エリンギ、マッシュルーム、玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。 じんわり水分がにじみ出てきたら次の工程に移ります。 3. 小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで炒める。バターを加え、溶かしながら混ぜる。 ここでバターと小麦粉が混ざらないとダマの原因になるので、しっかり混ぜます。 4. 牛乳を入れ、顆粒スープの素、ナツメグ、白ワインを加える。取り出しておいたエビを戻し入れ、トロミがつくまで加熱する。 5. ペンネを加え、ホワイトソースにからめる。バター(分量外)をぬった耐熱容器に盛り分け、ピザ用チーズをのせる。250℃に予熱したオーブンで10~15分焼く。 カロリーが気になるときはピザ用チーズをパルメザンチーズで代用してもOKです。 【副菜】ラディッシュとオレンジのサラダ 色どりのきれいなサラダで食卓を華やかに。 調理時間:10分 カロリー:46Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) ラディッシュ 1個 ベビーリーフ 1パック オレンジ 1/2個 <ドレッシング> ドレッシングビネガー 大さじ1 粒マスタード 小さじ1 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 ラディッシュはよく洗って冷水にしばらく放ち、水気をしっかりきる。ラディッシュは葉と根元を除き、横薄切りにする。 オレンジは皮をむき、房から出して横2~3等分に切る。<ドレッシング>の材料を合わせておく。 【作り方】 1. 器にベビーリーフ、ラディッシュ、オレンジを盛りつけ<ドレッシング>を回しかける。 【副菜】スモークサーモンのバラのオードブル スモークサーモンをバラに見立てた、記念日やパーティ向けのオードブル。 調理時間:20分 カロリー:207Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) フランスパン 4cm <ディルクリーム> クリームチーズ 40g ディル 1枝 岩塩 適量 スモークサーモン 4枚 オリーブ油 小さじ2 【作り方】 1. フランスパンは厚さ1cmに切り、トースターでこんがりと焼いておく。ディルは枝からはずし長さ5mmに切る。 ディルの葉は飾り用に4枚残しておきます。 2. <ディルクリーム>を作る。クリームチーズを常温に戻して柔らかくし、ディル、岩塩を加えて混ぜ合わせる。 室温が低い時は耐熱ボウルに入れて20秒ほど加熱してください。 3. フランスパンに<ディルクリーム>をぬる。スモークサーモンをまな板に広げ、端の細い方から丸めてバラのかたちにして<ディルクリーム>の上にのせる。 スモークサーモンが固定しやすいように厚めにぬるのがポイント! 4. スモークサーモンの真ん中に飾り用のディルを1枚ずつのせ、オリーブ油をたらす。 【デザート】マンディアン 簡単に作れてかわいいマンディアンはラッピングしたり箱に入れても。 調理時間:40分+冷やす時間 カロリー:602Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) チョコレート (ミルク)50g チョコレート (ホワイト)50g <トッピング> クランベリー (ドライ)3~4粒 クルミ 1~2粒 カシューナッツ 6粒 アーモンド 6粒 オレンジピール 10本 アラザン 適量 ピスタチオ 適量 【下準備】 チョコレートは細かく刻む。ドライクランベリー、ピスタチオは細かく刻む。クルミは1cm大になるように割る。 大きさは不規則になっても大丈夫です。 オレンジピールは一度ぬらして絞ったキッチンペーパーで砂糖をふき取り長さ3cmに切る。 チョコレートのテンパリング用に鍋に湯(分量外)をわかす。 【作り方】 1. (ミルクチョコレート)チョコレートの約2/3をボウルに入れ、湯せんにかける。ゴムベラで混ぜながら溶かし、47℃まで温度を上げる。 湯せんを行うときは、お湯や湯気がチョコレートに入らないように鍋よりひと回り大きいボウルを使いましょう。 2. 湯せんからはずし、残りのチョコレートを加えながら混ぜ、27℃まで冷ます。再び湯せんにあてて30℃まで温度を上げる。 残りのチョコレートを加える時は溶け残りがないようにしっかり混ぜます。空気が入らないようなめらかに混ぜるのがコツ! 3. クッキングシートの上にスプーンで直径5cmに丸くのばし、手早く<トッピング>の材料をのせ、冷蔵庫で冷やしかためる。 大きいものから先にのせ、隙間に小さいものをのせていきます。 4. (ホワイトチョコレート)チョコレートの約2/3をボウルに入れ、湯せんにかける。ゴムベラで混ぜながら溶かし、43℃まで温度を上げる。 5. 湯せんからはずし、残りのチョコレートを加えながら混ぜ、27℃まで冷ます。再び湯せんにあてて29℃まで温度を上げる。 6. クッキングシートの上にスプーンで直径5cmに丸くのばし、手早く<トッピング>の材料をのせ、冷蔵庫で冷やしかためる。
2024年02月14日食卓に登場すると子どものテンションが上がるグラタン。アツアツで美味しくて、心身ともに満たされる料理のひとつです。そこで今回は、子どもに喜ばれる絶品グラタンレシピを6つご紹介しましょう。具材たっぷりのグラタンから和風グラタン、ニョッキを使うグラタンまで幅広くピックアップ!▼グラタンと一緒に食べたいおかずの提案はこちら!■春の訪れを感じる「菜の花のグラタン」春が近づくと出回る菜の花を使った、この時期限定のグラタン。菜の花の濃い緑色がとっても鮮やか。茹でるだけだと際立つ春らしい苦みも、グラタンのホワイトソースやチーズと合わさると少し和らぎ、子どもでもパクパク食べることができますよ。レシピで使われているエビをアサリに変えてもおいしいです。お好きな具材にアレンジして菜の花グラタンを楽しんでみてくださいね。■素材の味が引き立つ! 今の季節にピッタリな「サーモンのグラタン」サーモンの切り身を使うこちらのグラタンは、今の季節に最適です。ホワイトソースを手作りしますが、30分で完成します。サーモン以外にも、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジン、マッシュルーム、グリンピースがゴロッと入っていて食べ応え十分です。各素材の旨味が引き立った、濃厚な味わい。あっという間に完食してしまいますよ。グリンピースが苦手な場合は、ほうれん草に代えるのもいいでしょう。また、グリンピースなしで作っても問題ありません。ホワイトソースは必要な材料を鍋に入れるだけで作れるので、ぜひトライしてみてくださいね!■ふんわり食感がやみつきに。ヘルシーな「大和芋のグラタン」チーズやホワイトソースを使わないヘルシーな和風グラタンが味わいたくなったら、こちらのレシピをお試しあれ。ふんわり食感がやみつきになる大和芋のグラタンです。焼き上がったら、細ネギを散らし、かけダレをかけて召し上がりください。甘じょっぱいやさしい味わいで、パクパクと食べられますよ。エビのプリプリッとした歯ごたえがアクセントに。冷凍のむきエビを使う場合は、解凍してから、塩と片栗粉でもむようにして水洗いしましょう。エビの臭みを取ることができます。また、唐辛子の量はお好みで調整してくださいね。■子どもから大好評! ミートソースで簡単に作れる「ナスグラタン」あまり時間をかけられないけど、美味しいグラタンが食べたい! そんなときにオススメなのがこちらのレシピです。市販のミートソースを使って作るので子どもから大好評。食べやすく、リピート必至です。電子レンジを使ってナスを加熱し、ミートソースと混ぜ合わせ、耐熱容器に移してピザ用チーズをのせ、予熱したオーブントースターで焼けば完成します。仕上げにお好みで、バジルを散らしてから召し上がれ! ナスとミートソース、チーズの美味しい競演を楽しめる一品です。具材にトマトやキノコ類をプラスするのもいいでしょう。■家庭の定番メニューに加えたくなる、モチモチ「ニョッキグラタン」新食感のグラタンに挑戦したくなったら、こちらのレシピがベスト。モチモチ食感がたまらないニョッキグラタンです。エビと玉ネギ、シメジが入っていて、一品で美味しくお腹を満たせますよ。仕上げにお好みで、ドライパセリを振ってからいただきましょう。エビのプリッとした食感、シメジと玉ネギの香ばしさ、ニョッキのモチッとした食感が混ざり合い美味。家庭の定番料理に加えたくなりそうです。ニョッキ好きなら、ぜひ作りたい一品だと言えます。より彩り鮮やかにしたいのなら、ブロッコリーやニンジンを加えるのもアリですね。■意外な組み合わせを楽しめる、手間をかけずに作れる「肉じゃがグラタン」余った肉じゃがを使ってグラタンを作ってみませんか? 意外な組み合わせだと思うかもしれませんが、子どもが喜ぶ甘めの味で、美味しいです。作り方はとっても簡単。肉じゃがをひとくち大に切り、耐熱容器にバターをぬり、オーブントースターを予熱します。鍋に牛乳、生クリーム、ニンニクを入れて火にかけ、煮たったら肉ジャガを加えて混ぜながら煮ましょう。トロミがついたら塩で味を調え、耐熱容器に移し入れます。それから、ピザ用チーズをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みネギを散らせば出来上がりです。グラタンはフランスのドーフィネ地方発祥だと言われています。主にマカロニを使って作りますが、サーモンや大和芋、ミートソース、ニョッキ、肉じゃがをメインにしたグラタンも絶品です。それぞれ違った食感や味わいを堪能できるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
2024年02月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「タラとジャガイモのグラタン」 「明太トースト」 「ささ身とカブの和え物」 「セロリのかき玉汁」 の全4品。 グラタンにかき玉汁。体の芯から温まる献立です。かき玉汁は、ささ身のゆで汁を使ったやさしい味。 【主菜】タラとジャガイモのグラタン 寒い季節に食べたい熱々のグラタンです。やさしい甘みが感じられます。 調理時間:50分 カロリー:368Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) タラ (甘塩)2切れ 白ワイン 大さじ1 ジャガイモ (男爵)280g 牛乳 300ml ニンニク (すりおろし)1/2片分 ナツメグ 少々 塩 小さじ1/4 ホウレン草 1/4束 ピザ用チーズ 50g サラダ油 適量 ドライパセリ 適量 【下準備】 タラは耐熱容器にのせ、白ワインをかけてラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。粗熱が取れたら骨と皮を取り除いてほぐす。 ホウレン草は熱湯でサッとゆでて水に取る。水気を絞り、根元を少し切り落として長さ3cmに切る。 耐熱のグラタン皿に、サラダ油を薄くぬっておく。 【作り方】 1. ジャガイモは皮をむき、薄切りにして鍋に入れる。 2. 牛乳、ニンニク、ナツメグ、塩を加えて火にかけ、煮たったら鍋に蓋をずらしてのせ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。オーブンを250℃に予熱し始める。 3. ジャガイモをヘラで粗く潰し、薄いトロミがついたらホウレン草、タラを加え、分量外の塩で味を調え、グラタン皿に移す。 4. ピザ用チーズをのせて、250℃のオーブンで8~10分程度焼く。美味しそうな焼き色がついたら取り出し、ドライパセリを振る。 【主食】明太トースト オリーブ油とニンニクの香りが食欲をそそります。バゲットでも美味しいです。 調理時間:10分 カロリー:373Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 食パン (6枚切り)2枚 明太子 1/2腹 オリーブ油 大さじ2.5 ニンニク (すりおろし)1/2片分 ドライパセリ 適量 【作り方】 1. 明太子は切り込みを入れて中身をしごき出し、オリーブ油とニンニクと混ぜ合わせる。 2. 食パンに(1)をぬり、トースターでカリッと焼いて取り出し、食べやすい大きさに切る。ドライパセリを振り、器に盛る。 【副菜】ささ身とカブの和え物 ささ身とユズコショウの美味しい組み合わせ。ささ身は手で裂くことで味がよく馴染みます。 調理時間:20分 カロリー:94Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鶏ささ身 2本 酒 大さじ1 <調味料> ユズコショウ 適量 塩 適量 カブ 2個 塩 適量 【下準備】 鶏ささ身は筋を引く。 カブは皮をむき、縦半分に切って縦に薄く切り、塩をからめる。 【作り方】 1. 鍋に400ml以上のお湯を沸かし、酒を加えて火を止める。鶏ささ身を入れて鍋に蓋をし、そのまま粗熱を取る。 2. 鶏ささ身を取り出してひとくち大に裂き、<調味料>の材料をまぶして味を調える。 ゆで汁はスープや炊き込みご飯などに使えます。 3. カブの水気を絞り、鶏ささ身と合わせて器に盛る。 【スープ・汁】セロリのかき玉汁 片栗粉でトロミをつけることで、卵にふんわりと火が通ります。 調理時間:20分 カロリー:59Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) セロリ 1/2本 水菜 2株 ワカメ (乾燥)3g ゆで汁 (鶏肉)400ml <水溶き片栗> 片栗粉 大さじ1/2 水 大さじ1 <卵液> 溶き卵 1個分 塩 少々 【下準備】 セロリは筋を引き、細切りにする。 水菜は根元を切り落とし、ザク切りにする。 ワカメは水で柔らかくもどし、長ければ食べやすい大きさに切る。 <水溶き片栗>、<卵液>の材料をそれぞれ混ぜ合わせておく。 【作り方】 1. ゆで汁を鍋に入れて火にかけ、煮たったらセロリと水菜を加える。再び煮たったらワカメを加え、分量外の塩で味を調える。 ゆで汁がない場合は、水400mlに顆粒チキンスープの素大さじ1を入れて火にかけてください。 2. <水溶き片栗>を少しずつ加える。 3. <卵液>をまわし入れ、ふんわりと火が通ったら器に注ぎ入れる。
2024年01月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビグラタン」 「キノコのホットサラダ」 「ガーリックトースト」 「バナナシェイク」 の全4品。 基本のホワイトソースに挑戦!今日はキノコたっぷりメニュー。デザートはシェイクでさっぱり。 【主菜】エビグラタン エビたっぷりの豪華なグラタン。ホワイトソースはダマが残らないようにしっかり混ぜます。 調理時間:40分 カロリー:687Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) エビ 10尾 塩 小さじ2 玉ネギ 1/2個 マッシュルーム 4個 バター 10g 塩コショウ 少々 マカロニ 80g 塩 8g <ホワイトソース> バター 20g 小麦粉 20g 牛乳 300ml 生クリーム 大さじ2 顆粒スープの素 小さじ1 塩 適量 白コショウ 少々 ピザ用チーズ 適量 ドライパセリ 少々 【下準備】 エビは殻と背ワタを取り、塩をもみ込んで水洗いしてしっかり水気を拭き取る。 玉ネギは縦薄切りにする。 マッシュルームは幅5mmの薄切りにする。 【作り方】 1. <ホワイトソース>を作る。鍋にバターを弱めの中火で溶かし、小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで木ベラでよく混ぜる。 2. フツフツと泡が出てきたら牛乳を少しずつ加えながらダマが出来ないようによく混ぜ合わせる。 3. トロミがついてきたら、生クリーム、顆粒スープの素、塩、白コショウを加え、木ベラで混ぜる。 4. フライパンにバターを熱し、玉ネギ、マッシュルームを炒め、しんなりしたらエビを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調える。 5. たっぷりの熱湯に塩を入れ、マカロニをゆで、(3)と合わせる。さらに(4)を加えて混ぜる。 6. 耐熱容器に(5)を入れ、ピザ用チーズをたっぷりのせ、250℃のオーブンで15分程度焼き、ドライパセリを振る。 【副菜】キノコのホットサラダ キノコたっぷりのホットサラダ。キノコは焼くようにじっくり炒めます。 調理時間:15分 カロリー:103Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) シメジ 1/2パック マイタケ 1/2パック エリンギ 1/2パック ニンニク 1片 赤唐辛子 (輪切り)1/2本分 オリーブ油 小さじ2 イタリアンドレッシング 大さじ1.5 グリーンリーフ 4枚 プチトマト 4個 【下準備】 シメジ、マイタケは石づきを取り、小房に分ける。エリンギは石づきを取り、6等分に裂く。長い場合は長さ半分に切る。 ニンニクはみじん切りにする。 グリーンリーフは水洗いして食べやすい大きさにちぎっておく。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子を入れて炒め、香りがたってきたらキノコ類を加えて、じっくり炒める。 2. (1)のキノコがしんなりしてきたら分量外の塩コショウ、イタリアンドレッシングを加える。 3. 器にグリーンリーフ、プチトマト、(2)を盛る。 【主食】ガーリックトースト ハーブミックスを使っていつものガーリックトーストをアレンジ。 調理時間:10分 カロリー:263Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) フランスパン (小)1/2本 ニンニク 1/2片 バター 15g ハーブミックス 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 フランスパンは4等分に切る。 ニンニクは芽を取る。 【作り方】 1. 温めておいたオーブントースターでフランスパンを軽く焼き、ニンニクの切り口をフランスパンにこすりつけて香りを付ける。 2. バターをぬり、ハーブミックスを振り、再びオーブントースターでカリッと焼き、ドライパセリを振る。 【飲み物】バナナシェイク 凍らせたバナナで簡単シェイク。 調理時間:3分+冷やす時間 カロリー:146Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) バナナ 1本 バニラアイス 50g 牛乳 50ml ヨーグルト 100g ミントの葉 2枚 【下準備】 バナナは輪切りにして凍らせる。 【作り方】 1. ミキサーにミントの葉以外の材料を入れて攪拌させ、器に注ぎ、ミントの葉を飾る。
2024年01月13日冬に旬を迎えるハクサイ。鍋ものなどによく使われるため、ひと玉丸ごと買ったものの、使い切れずに持て余してしまいがちです。そんな時には、火も包丁も使わずにサッとできるハクサイグラタンがおすすめです。簡単な工程でもほっとするような簡単おいしいグラタンのレシピをご紹介します。簡単なのにおいしいハクサイグラタン「やばいのできた…」と動画で語ったのは、簡単レンジ料理レシピを発信するでんぼ(denbo_kitchen)さんです。どうやらレンジで作れる簡単いおいしくできるハクサイグラタンを開発したよう。「魔法のハクサイグラタン」と名付けられたこのレシピ、どんな作り方なのでしょうか。材料(1人ぶん)・ハクサイ:2枚程度・ベーコン:1パック(30g)・ピザ用チーズ:30g【ホワイトソース用】小麦粉:大さじ1コンソメの素:小さじ1バター:20g1.ホワイトソースを作るホワイトソースの材料を耐熱ボウルに入れ、レンジで加熱します。600wなら1分30秒、500wなら1分50秒です。2.ハクサイ、ベーコンを切る(ちぎる)ハクサイを細かく、ベーコンを食べやすい大きさに切ります。でんぼさんは包丁を使わずダイナミックに手でちぎっていましたが、それはそれでおいしそうです。3.ハクサイ、ベーコンを加熱するグラタン皿にハクサイとベーコンを入れ、フタかラップをしてレンジ加熱します。600wなら3分、500wなら3分40秒です。4.ホワイトソースを混ぜるハクサイとベーコンを加熱している間に、加熱を終えたホワイトソースを混ぜます。しっかり混ざったら牛乳を3分の1ほど入れて混ぜ、ダマがなくなるように混ぜてください。ダマがなくなったら残りの牛乳を入れ、さらに混ぜます。5.ホワイトソースを加熱するホワイトソースを再度レンジ加熱して完成させます。2~3分、様子を見ながら加熱しましょう。とろみが足りなければ30秒追加します。6.グラタンを焼いて完成ハクサイとベーコンが入ったグラタン皿にホワイトソースを入れて軽く混ぜ、ピザ用チーズをのせます。トースター(260℃で3分)で焼き色を付ければ完成です。こんがり焼けた表面の香ばしさは思わず喉が鳴りそう。寒い日に、ハクサイ消費に、そして火や包丁を使いたくない日など、活躍するタイミングが多そうなグラタンレシピですね。電子レンジを使った料理は、手軽で料理が苦手な人でもトライしやすいことが魅力のひとつ。でんぼさんはほかにも数々の電子レンジレシピを発信しているので、ぜひ参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る でんぼの簡単レンジ料理 時短で家族が喜ぶレシピ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年01月10日寒い冬になると食べたくなるメニューの1つが、グラタンです。しかし、家で作る場合、ホワイトソースを作ったり、食材を切ったりと手間が多く、面倒に感じませんか。なるべく手間を少なく料理がしたい筆者も、グラタンは挑戦しにくいと考えていました。ところが先日、子供に「食べたい!」とせがまれてしまい、簡単な方法を探してみると『ローソンストア100』のレシピを発見!早速、試してみることにしました。包丁を使わない!簡単シチューグラタン『ローソンストア100』のウェブサイトによると、材料は以下の通りです。材料はすベて『ローソンストア100』でそろえられますよ。・VL大盛クリームシチュー1袋・カレーの具1袋・VLツナコーン1缶・モッツァレラミックスチーズお好み量株式会社ローソンーより引用まず、『カレーの具』をすべてグラタン皿に広げます。材料は下処理されているため、包丁を使わなくて便利です。具材の上に『VL大盛クリームシチュー』をかけましょう。さらに、『VLツナコーン』をトッピングします。この時、缶の汁は捨ててください。『モッツァレラミックスチーズ』をまんべんなくふりかけて、500wの電子レンジで4分間加熱しましょう。トースターで6分程度焼き、チーズに焦げ目が付いたら完成です!加熱時間はお好みで調整してください。グラタン皿を準備して、順番に流し込んでいくだけなので子供と一緒に気軽にできました!実際に食べてみたところ、ツナとコーンがよいアクセントに!ジャガイモやニンジンが入っているおかげで食べ応えもあります。ただ、子供にはやや物足りなかったようなので、マカロニやご飯を入れてアレンジしてみると、ガッツリ飯へと変わるのでよいかもしれません。15分以内で完成というスピード調理が叶うので、もう1品欲しい時にも便利かもしれません。手間がかかるために、グラタン作りに挑戦できなかったという人は、試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年12月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「大根と豚肉の黒コショウグラタン」 「ホタテとルッコラのシンプルカルパッチョ」 「シイタケのペペロン」 「キャベツとトマトのスープ」 の全4品。 洋食メニューに和の食材が溶け込んでいます。どこかホッと安心できるおいしさです。 【主食】大根と豚肉の黒コショウグラタン 黒コショウがピリッと効いて、味を締めてくれます。 調理時間:10分 カロリー:650Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 大根 180g 塩コショウ 少々 オリーブ油 少々 豚バラ肉 (焼き肉用)150g 酒 適量 粗びき黒コショウ 適量 粉チーズ 適量 <ホワイトソース> バター 大さじ2 小麦粉 大さじ2 牛乳 300ml ナツメグ 少々 顆粒スープの素 小さじ1 塩コショウ 少々 【下準備】 大根は皮をむいて厚さ5mmの半月切りにする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。オーブンを250℃に予熱する。 【作り方】 1. <ホワイトソース>を作る。鍋を中火にかけてバターを溶かし、小麦粉を入れてダマにならないよう手早く混ぜる。牛乳を入れて混ぜ、ナツメグ、顆粒スープの素、塩コショウを加えてトロミが出るまで混ぜながら煮詰める。 2. 別の鍋にお湯を沸かして酒を加え、豚バラ肉を下ゆでして取り出す。 3. 熱したフライパンにオリーブ油を薄くひき、大根を強火で焼き色をつけるように焼く。塩コショウを振る。 4. グラタン皿にホワイトソースの1/6量を伸ばし、豚バラ肉の1/4量を並べ粗びき黒コショウを多めに振り、大根の1/4量を並べる。 5. それをもう一度繰り返してからさらにホワイトソースの1/6量をかけ、粉チーズをかける。もう1皿分も同じように重ねる。 6. 250℃に予熱したオーブンで10分程焼く。 具材に火は通っているので、オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで焼いてもOK。 【副菜】ホタテとルッコラのシンプルカルパッチョ 甘みのあるホタテとゴマの風味のルッコラがとてもよく合うカルパッチョです。さっぱりとしたシンプルなドレッシングは簡単にできますよ! 調理時間:5分 カロリー:62Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ホタテ (貝柱:刺身用)80g ルッコラ 1/2袋 ピンクペッパー (あれば)少々 <ドレッシング> 白ワインビネガー 小さじ2 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 小さじ1 【下準備】 ホタテの貝柱は厚さを半分に切る。ルッコラは長さ3cmに切る。 【作り方】 1. ホタテの貝柱を皿に並べ、ルッコラを添える。<ドレッシング>の材料を混ぜてかけ、ピンクペッパーがあればかける。 <ドレッシング>はオリーブ油を最後に少しずつ加えるとよく混ざります。 【副菜】シイタケのペペロン シイタケにニンニクの香りがからんで、食欲をそそります。 調理時間:5分 カロリー:30Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) シイタケ (生)5個 ニンニク 1/2片 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 【下準備】 シイタケは石づきを取り半分に切る。ニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったらシイタケを炒める。塩、粗びき黒コショウで味を調える。 【スープ・汁】キャベツとトマトのスープ キャベツとトマトの優しい味わいに、ほんのりショウガが効いています。 調理時間:8分 カロリー:171Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) キャベツ 1/4個 トマト 1個 玉ネギ 1/4個 ショウガ 10g ベーコン (薄切り)2枚 水 400ml 固形スープの素 1個 塩 適量 粗びき黒コショウ 適量 オリーブ油 適量 ローリエ 1枚 【下準備】 キャベツはひとくち大に切り、トマトは粗みじん切りに、玉ネギは薄切りに、ショウガは皮をこそぎ取ってせん切りにする。ベーコンは5mm幅の細切りにする。 【作り方】 1. 熱した鍋にオリーブ油をひき、玉ネギ、ショウガ、ベーコンを炒める。トマトを加え、水と固形スープの素、ローリエを入れる。 2. 煮たったらアクを取りキャベツを加えて煮、塩、粗びき黒コショウで味を調える。
2023年12月08日寒い季節に食べたくなる冬の定番料理、グラタン。アツアツのグラタンをひと口頬張れば、冷えた身体も温まるでしょう。株式会社雪国まいたけのInstagramアカウントは、マイタケを使ったグラタンのレシピを紹介。ホワイトソースではなく、スーパーマーケット(以下、スーパー)で安く手に入る『あるもの』を使うそうですよ。とろける食感! 『白まいたけの豆腐グラタン』同アカウントが紹介していたのは『白まいたけの豆腐グラタン』のレシピ。小麦粉や牛乳の代わりに、豆腐を使用するといいます!作り方も簡単です。【材料(2人ぶん)】・『雪国まいたけ極 白』1パック・絹豆腐300g・マヨネーズ大さじ1杯・ベーコン80g・ブロッコリー40g(切ったもの4〜5個)・バター10g・コンソメ顆粒小さじ1杯・シュレッドチーズ30gまず、絹豆腐をキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで3分加熱した後、ザルに乗せて水気を切りましょう。ボウルに入れたブロッコリーに大さじ1杯の水を回しかけ、ふんわりとラップしたら600Wの電子レンジで3~4分加熱します。ボウルに絹豆腐を入れてヘラで細かくし、マヨネーズを入れてよく混ぜましょう。マイタケは手でさいてほぐし、ベーコンは5mm幅に切ったら、バターを熱した中火のフライパンで炒めます。ベーコンに焼き色が付いたら、そこに絹豆腐とブロッコリー、コンソメ顆粒を加え、コンソメが溶けるまで弱火で煮込んでください。煮込んだ具材を耐熱容器に入れたらシュレッドチーズを上に乗せ、チーズにきつね色の焦げ目が付くまでトースターで加熱をして完成です! この投稿をInstagramで見る 雪国まいたけ(公式)(@yukiguni_co)がシェアした投稿 通常グラタンで使用する、小麦粉や牛乳は使用しない、お手軽レシピ。豆腐を使うことでかさ増しができ、グラタンなのにヘルシーに味わえるのも嬉しいポイントですよね!豆腐はスーパーで安く手に入る食材ということもあり、節約したい人にもぴったりでしょう。ヘルシーなのに満足感たっぷりのグラタンレシピ。「冷えた身体を温めたい」という日は、『白まいたけの豆腐グラタン』を作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年12月07日ぐつぐつとしたホワイトソースに、焦げたチーズの香ばしさがたまらないグラタン。寒い時期に食べたくなる、冬の定番料理の1つですよね。小麦粉やバター、牛乳を煮詰めたホワイトソースがクリーミーでおいしいグラタンですが、自宅で作るには面倒だと感じる人もいるでしょう。食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、Instagramアカウントで、ホワイトソースを使わないグラタンのレシピを公開しました。寒い日にぴったり!『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』キユーピーが紹介したのは、冬が旬のほうれん草を使った『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』。ホワイトソースの代わりに、マヨネーズとピザ用チーズを使うのだとか。マヨネーズとチーズのコクでほうれん草が食べやすくなるため、子供にもおすすめの1品ですよ!【材料(2人ぶん)】・ほうれん草 2ぶんの1束・ジャガイモ 1個・ゆで卵 1個・塩 少々・コショウ 少々・ピザ用チーズ 30g・マヨネーズ大さじ2杯ほうれん草は熱湯でゆでて水にさらし、水気をしぼって食べやすい長さに切りましょう。ゆで卵はひと口大に切っておきます。洗ったジャガイモを、ぬれたまま乾いたクッキングペーパーで包み、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで約2分間加熱し、皮をむいていちょう切りにしてください。耐熱容器にほうれん草とジャガイモを並べ、塩とコショウを振ります。混ぜ合わせたマヨネーズとピザ用チーズをかけ、オーブントースターで約10分、こんがりと焼き色が付くまで焼いたら完成です!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る キユーピー公式(@kewpie_official)がシェアした投稿 ほうれん草はゆでた後、しっかりと水にさらすとアクが抜けて食べやすくなるといいます。また、マヨネーズとピザ用チーズは、あらかじめ混ぜておくことでとろとろになり、食材によく絡むのだとか。面倒なホワイトソースは使わずに、電子レンジとオーブンで手軽に作れるのは嬉しいですよね!「グラタンは手間がかかる…」と感じていた人も、レシピを見て少しハードルが下がったのではないでしょうか。キユーピーが教えるグラタンのレシピには、「早速明日作ってみます」「めっちゃお手軽!」といった声が寄せられました。身体が冷える寒い日には、『ほうれん草とゆで卵のマヨグラタン』を作って家族で温まってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2023年11月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏と里芋のグラタン」 「アジのハーブ焼き」 「キノコのマリネ」 「簡単美味しいガーリックトースト 止まらない旨さ by保田 美幸さん」 の全4品。 ニンニクやハーブの香りで食欲がかき立てられる洋食メニューです。 【主菜】鶏と里芋のグラタン 里芋のトロミで小麦粉不使用のホワイトソースが作れます。煮込み時間は短いですが、隠し味のみそでコクを感じます。 調理時間:25分 カロリー:428Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鶏もも肉 1/2枚 塩 少々 白ネギ 1/2本 サラダ油 大さじ1 里芋 3個 カブの茎 2本 <スープ> 牛乳 250ml ニンニク (すりおろし)1片分 みそ 大さじ1 塩 適量 ピザ用チーズ 適量 【下準備】 鶏もも肉は小さなひとくち大に切り、塩をからめる。 白ネギは斜めに薄く切り、カブの茎はザク切りにする。 カブの茎は小松菜やホウレン草で代用できます。 里芋は皮ごと水洗いする。 オーブンを250℃に予熱し始める。 【作り方】 1. 里芋はぬれたままラップで包み、電子レンジで4~5分加熱して取り出し、キッチンペーパーで包んで皮をむき、厚さ5mmに切る。 2. フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉と白ネギを炒める。 3. 里芋、カブの茎、<スープ>の材料を加え、トロミがつくまで煮て塩で味を調える。 4. (3)を耐熱皿に移し、ピザ用チーズをのせ、250℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで焼く。 【副菜】アジのハーブ焼き 新鮮なアジが手に入ったら作りたい一品。シンプルで香り豊かです。 調理時間:20分 カロリー:306Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) アジ 2尾 塩 適量 タイム 4本 EVオリーブ油 大さじ2 【下準備】 アジは両面のゼイゴを切り取ってウロコを取る。エラを取り、腹に切り込みを尾まで入れてワタを取り、水洗いして水気を拭き取る。 【作り方】 1. アジは両面と腹の断面に塩を振り、タイムをはさみ、予熱したグリルで焼く。 2. 器に盛り、タイムを取り出して飾り、EVオリーブ油をかける。 【副菜】キノコのマリネ キノコは蒸し煮にすることで短時間で作れます。 調理時間:15分 カロリー:88Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) シメジ 1パック エリンギ 1本 水 50ml <マリネ液> 砂糖 小さじ1 白ワインビネガー 大さじ2 塩 適量 EVオリーブ油 大さじ1 赤唐辛子 (刻み)1/2本分 ドライパセリ 少々 【下準備】 シメジは石づきを切り落として小房に分ける。 エリンギは長さ3等分に切り、縦に薄く切る。 ボウルで<マリネ液>の材料を合わせておく。 塩は強めに調えてください。 【作り方】 1. 小鍋にシメジ、エリンギ、水を入れて火にかけ、煮たったら火を弱めて小鍋に蓋をし、しんなりするまで蒸し煮にする。 2. 火を強めて水分を飛ばし、<マリネ液>のボウルに入れ、味がなじんだら器に盛る。 【その他】簡単美味しいガーリックトースト 止まらない旨さ by保田 美幸さん 調理時間:10分 カロリー:212Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) バゲット 1/2本 <ガーリックバター> バター 10g ニンニク (すりおろし)1/2片分 ドライパセリ 適量 【下準備】 <ガーリックバター>のバターは常温に置いて柔らかくし、他の材料と練り混ぜる。 トースターを予熱する。 【作り方】 1. バゲットは厚さ2cmに切り、表面に<ガーリックバター>をぬる。 2. 予熱したオーブントースターに入れ、色よく焼く。
2023年11月05日ねっとりとした食感で食べ応えがある「里芋」は煮物だけじゃなく、サラダや揚げ物、グラタンなど、様々なレシピに対応できて保存が効く便利な野菜なんですよ。また里芋は芋類の中で糖質オフで低カロリー。最近は便利な冷凍里芋もあって手軽に使えるようになりました。そこでこの記事では、里芋の栄養、保存方法に加え、サラダや煮物、フライにグラタンなど和洋中大満足の里芋レシピ40選ご紹介します!・里芋の栄養ビタミンBやビタミンC、食物繊維やカリウムが豊富な里芋は芋類の中で糖質が低く、ぬめり成分が免疫力を高め、胃腸の働きを良くしてくれる季節の変わり目などに食べておきたい野菜です。旬は秋から冬ですが冷凍里芋の流通しているので手軽に食卓に取り入れやすくなりました。・里芋の保存方法里芋は湿気に弱いので野菜室に入れるときは新聞紙などで包むと良いでしょう。買ってきた里芋は洗わず泥付きのまま紙類に包むのがオススメです。■里芋殿堂入りレシピ【サラダ・和え物 6選】・里芋とおかか梅の和風ポテトサラダマヨネーズ、かつお節と合わせて和風に仕上げました。里芋は粗くつぶすとソースが絡みやすくなります。梅の酸味でさっぱり食べられます。・里芋とヒジキのマヨサラダ里芋とヒジキで作るシンプルサラダ。マヨネーズにカッテージチーズを混ぜて酸味と食感をプラスします。砂糖を少し加えると味がまとまります。・里芋の和風ポテトサラダみその味がきいた和風のポテトサラダは里芋とジャガイモを半分ずつ使います。口当たりがなめらかな仕上がりになりますよ。・里芋のジェノバ和え和風なイメージがある里芋をバジルペーストとマヨネーズを合わせた香り高いソースで和えたイタリアンレシピです。ねっとり濃厚でおつまみに最適です。・里芋のネギみそ和えみそ、みりん、ゴマ油にネギを加えたオリジナルのネギみそがねっとりした里芋に絡みお酒が進みます。お弁当にもオススメです。・里芋とレンコンの梅肉和え梅酢で和えた口当たりがさっぱりする一品は、冷凍里芋を使うと手早く作れます。照り焼きチキンの副菜にオススメです。■里芋殿堂入りレシピ【煮物14選】・里芋のシンプル煮里芋だけで作るシンプルな煮物です。サラダ油を入れる事でこっくりとした味になります。・こんにゃくと里芋の煮物ゴマ油がきいて食欲をそそる里芋とこんにゃくの煮物です。あと一品ほしい時やお弁当に。・里芋のそぼろあん里芋は皮付きのまま水洗いしぬれたままラップで包み電子レンジで約3分加熱するとスルッと皮がむけます。ひき肉を炒める際は菜ばし4~5本で混ぜ合わせるとくっつかずポロポロになります。・ご飯がすすむ里芋と鶏肉のシンプル煮コトコト煮込んで鶏の旨味を里芋に吸わせましょう。ご飯がすすむ甘辛味はお弁当にも◎・ほっこり 里芋の煮物根菜類がたっぷり摂れる具沢山の煮物です。食べ応え満点でほっこり優しい味わいです。・イカと里芋の煮物煮たったらいったんイカを取り出し、最後に加えると固くならず仕上がります。里芋がイカの旨味を吸い込んでご飯もお酒も進みます。・牛肉と里芋のみそ煮牛肉と里芋のこっくり味の煮物には九条ネギをたっぷり加えて仕上げます。九条ネギを追加で輪切りにして上にのせても良いですね。牛肉の旨味が堪能できる一品です。・里芋と手羽先の煮物手羽先から出た旨味を里芋が吸い込みお箸がとまりません。作ってからしばらく置いておくとさらに味が深まるので、作り置きにも最適ですよ。・厚揚げと里芋のみそからめ煮甘いみそにショウガを少し加えて味を引き締めます。ご飯だけでなく日本酒のお供にも良いですね。食べ応えがある一品です。・鶏肉と里芋のクリーム煮里芋はあらかじめ電子レンジで加熱しておきましょう。鶏肉は皮目から焼き、カリッとなるまで火を入れると食感の違いが楽しめます。・家庭の定番筑前煮覚えておきたい家庭の定番料理筑前煮。しっかりと煮汁がなくなるまで煮含めるのがコツです。・牛すじの甘辛煮 里芋ほくほくおつまみに牛スジは圧力鍋で柔らかく仕上げます。トロトロの牛スジと里芋の甘辛煮はごはんによく合います。七味を振ってお酒のおつまみにも◎・鶏肉と里芋の炒め煮里芋は下ゆでや電子レンジで加熱しておくと煮る時間が短縮されます。すり白ゴマをたっぷり入れるのがポイントです。・里芋の簡単人気レシピ厚揚げのシンプル煮ほっこりと優しい味のシンプルな煮物です。これだけでおなかいっぱいになる満腹レシピです。■里芋殿堂入りレシピ【揚げる7選】・もっちり上品な里芋まんじゅうつぶした里芋を丸めて揚げた里芋まんじゅう。冷凍を使うと手早く作れます。上品な味のあんをかけていただきます。料亭のような味わいです。・里芋ころころアメリカンドッグ小腹がすいた時やお子さんのおやつにぴったりな里芋で作るアメリカンドッグ。腹持ちが良くカロリー控えめで作れます。・里芋のから揚げ和風あんかけカラリと揚がった里芋にだしにゆるくトロミをつけたあんが良く合います。お酒のお供にオススメです。・里芋のコロッケジャガイモの比べてカロリーも糖質も低いのでダイエット中や糖質制限中の方も安心して食べられます。ホクホクでねっとりした食感が癖になります。・里芋フライ電子レンジで加熱してからサッと揚げるだけ。おつまみに最適な一品です。・里芋の揚げ出しショウガと合わせだしを合わせました。温かいうちに食べてくださいね。体が温まる一品です。・里芋と明太子のコロッケマッシュした里芋と明太子のシンプルコロッケ。調理時間わずか10分です。明太子とバターの塩気がたまらない一品は小さいサイズでつくるとおつまみになりますよ。■里芋殿堂入りレシピ【焼く・炒める7選】・里芋のブルーチーズグラタン濃厚なブルーチーズがねっとり食感の里芋に絡んでワインが止まらない一品に。ブルーチーズは小さく切っておきましょう。調理時間20分で本格的な大人のグラタンが完成します。・焼き里芋の田楽焦げて香ばしいみそと里芋がよく合います。焦げ目のついた里芋が食欲をそそるお酒のお供にピッタリなレシピです。・里芋のさつま揚げ風マッシュした里芋に桜エビとシイタケを混ぜて、もちもちとした食感の一品に仕上げました。揚げていないのでヘルシーです。里芋の新しい食べ方発見レシピです。・里芋のアンチョビ炒めニンニクを効かせたイタリアンな里芋レシピ。アンチョビに塩気があるので味付けの失敗なく作れます。・麻婆里芋豆腐の代わりに里芋で作る麻婆里芋。旨辛なひき肉がねっとりした里芋に絡んでごはんに合うしっかりしたおかずになります。・里芋のネギ和え炒めて和えるだけのスピードレシピ。ニンニクやショウガなどと意外に良く合います。長芋と一緒に食べると食感の違いが楽しめます。・里芋と豚肉の梅肉ダレ炒めさっぱりした酸味で疲労回復効果が期待できる梅干しをタレに使い炒め物に仕上げました。豚肉のビタミンで栄養◎のおかずです。■里芋【汁物・スープ6選】・里芋のみそ汁ホッとできる優しい味の里芋のみそ汁はお好みで油揚げを入れても良いですね。冷凍を使うと手早く作れます。・里芋の白みそポタージュ里芋のねばりでおいしいトロミがついた豆乳入りで優しい味わいのポタージュです。スープが熱すぎる場合は、粗熱をとってからミキサーにかけることをおすすめします。・タラの里芋すり流し汁香ばしく焼き上げたタラを里芋の粘りをいかしたすり流しに浮かべたおしゃれな一品。器に凝って盛り付けたいですね。・里芋と白菜のクリームシチュー生クリームを使ってサラリと仕上げた里芋のシチューです。ホクホクの里芋と柔らかい白菜がよく合います。冬の野菜で作るほっこりテイストの一品です。・里芋と牛肉のスープ牛肉と里芋だけのシンプルなスープですが、肉の甘みと旨味を里芋が吸い込んで食べ応えがある仕上がりに。お好みで七味をふってくださいね。・豚肉と里芋の和風カレーカレーにはジャガイモと決めつけていませんか?里芋で作ったカレーは和風テイストでごはんだけでなく、そばやうどんにも合います。仕上げにネギをたっぷりかけるのがオススメです。栄養価が高く食べ応えがある里芋。冷凍も普及しているのでストックしておくと便利です。食べ応えがあるので腹持ちも良くおまけにヘルシー。何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年10月24日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「サンマのトマトグラタン」 「野菜とハムのマリネ」 「イカのガーリックパスタ」 「プロが教える 梨のワイン煮 長持ちさせるのにもおすすめ by杉本 亜希子さん」 の全4品。 メインはサンマグラタン! いつもの食卓とはひと味違った料理を並べて会話が弾む事間違い無し! 【主菜】サンマのトマトグラタン トマトの酸味とニンニクの香りが食欲をそそります! 調理時間:30分 カロリー:646Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) サンマ (3枚おろし)2尾分 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ1 バター 10g ニンニク (薄切り)1/4片分 トマト 2個 ケチャップ 大さじ2 ウスターソース 小さじ1 塩コショウ 少々 粗びき黒コショウ 少々 ピザ用チーズ 40~50g ドライパセリ 少々 タバスコ 適量 【下準備】 サンマはサッと水洗いして水気を拭き取り、食べやすい大きさに切り、塩コショウを振る。 トマトはヘタをくり抜き、フォークで刺して火で炙り、表面の皮が弾けて破れたら薄皮をむく。横半分に切って輪切りをトマト1個から2枚ずつ取り、残りはザク切りにする。 耐熱容器に分量外のバターを薄くぬる。 オーブンを250℃に予熱する。 【作り方】 1. サンマの水分をキッチンペーパーで拭き取り、薄く小麦粉をからめる。フライパンにバターを入れて中火で熱し、サンマの両面に美味しそうな焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。 2. フライパンにザク切りにしたトマトを炒め、ケチャップ、ウスターソース、塩コショウを加えて炒め合わせる。 3. 耐熱容器に(2)を少量広げてニンニクを並べ、(1)をのせ、残りの(2)をのせる。粗びき黒コショウを振り、ピザ用チーズを散らして輪切りのトマトをのせる。 4. 250℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼き、表面に美味しそうな焼き色がついたら、ドライパセリを振る。お好みでタバスコをかけて下さい。 【副菜】野菜とハムのマリネ 山高に盛りつけると見た目もオシャレ♪ 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:223Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 大根 2~3cm 塩 少々 カボチャ 1/16個 レンコン 2cm ハム 3~4枚 貝われ菜 1/2パック <マリネ液> 白ワイン 大さじ2 ワインビネガー 大さじ2 EVオリーブ油 大さじ2 塩コショウ 少々 【下準備】 大根は皮ごときれいに水洗いして薄い輪切りにし、塩を振る。しんなりしたらサッと水洗いし、水気を拭き取る。 カボチャは厚さ6~7mmの薄切りにする。 レンコンは皮ごときれいに水洗いし、幅3mmの輪切りにして水に放ち、水気を拭き取る。 ハムは2~4等分に切る。 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 バット等に<マリネ液>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <マリネ液>のバットに大根、ハムを加え、漬ける。 2. 焼き網を熱し、カボチャ、レンコンを両面焼き色がつく位まで焼き、熱いうちに<マリネ液>につける。 強火の遠火の火力で、焦がさないようにじっくり焼いて下さい。カボチャが厚切りの場合は、電子レンジで少し加熱してから焼いて下さい。 3. 10分くらい漬け、全体になじんだら器に重ねながら盛り、貝われ菜を山高にのせる。 【主食】イカのガーリックパスタ ニンニクと赤唐辛子を使ったシンプルなパスタです。 調理時間:20分 カロリー:507Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) スパゲティー 140~160g 塩 14~16g イカ 1パイ バジル (生)10~15枚 赤唐辛子 1本 ニンニク (薄切り)1片分 オリーブ油 大さじ2 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 【下準備】 イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、幅1cmの輪切りにする。 足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落とし、2本ずつに切り分ける。 バジルが大きい場合は、半分にちぎる。 赤唐辛子は軸と種を取り、2~3つに割る。細かくする程、辛くなります。 【作り方】 1. たっぷりの熱湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋記載の指示より少し短かめにゆで始める。 2. その間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火で熱し、香りがたったら赤唐辛子を加える。 3. イカ、(1)のスパゲティーを加え、塩、粗びき黒コショウで味を調えてサッと炒め合わせる、火を止めてバジルを混ぜ合わせ、器に盛る。 【デザート】プロが教える 梨のワイン煮 長持ちさせるのにもおすすめ by杉本 亜希子さん 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:165Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 梨 1個 白ワイン 300ml グラニュー糖 大さじ3~4 ハチミツ 大さじ1.5 シナモンスティック 1本 クローブ 2個 【下準備】 梨は縦4つに切り、皮をむいて芯を取る。そのうちの半分にクローブを1個ずつ刺す。 【作り方】 1. ホーロー、またはステンレスの鍋に、白ワイン、グラニュー糖、ハチミツ、シナモンスティックを入れて強火で熱する。 2. 煮たったら梨を入れ、オーブンシート等の落とし蓋をし、煮汁が落とし蓋にあたり全体に広がる火加減で、10~15分煮る。 鍋によっては、煮汁が少ない場合がありますので、白ワインを加えて下さい。白ワイン100mlに対してグラニュー糖大さじ1.5の割合で、グラニュー糖も加えて下さい。 3. 火を止め、そのまま粗熱が取れるまで冷まし、冷蔵庫で冷やして器に盛る。
2023年09月22日日本大通り【シチュー&カリー横濱KAN(横浜カン)日本大通り本店】桜木町【キッチン大宮MARKISみなとみらい店】金沢文庫【肉酒場RED HEAD】白楽【Moku Moku】みなとみらい【chef’s V横浜ランドマークタワー店】日本大通り【シチュー&カリー横濱KAN(横浜カン)日本大通り本店】昼はシチュー&カリー、夜は季節の創作料理で横浜の洋食を満喫牛スジを煮込んだオリジナルビーフシチューソースのグラタンみなとみらい線・日本大通り駅から徒歩3分。【シチュー&カリー横濱KAN(横浜カン)日本大通り本店】の自慢は、厳選素材を20時間かけてじっくりと煮込み、旨みを凝縮したシチューとカリー。『季節野菜のシチューグラタン』は、ビーフシチューの深いコクと季節野菜の相性が抜群です。20名までの貸し切りも可能。賑やかな通りを眺めながら、乾杯!存在感を放つ御影石のカウンターは6席。大きな窓に面したテーブル席をはじめ、店内には北欧をイメージしたおしゃれなインテリアが並んでいます。夜は創作料理も堪能できるダイニングとして利用でき、アットホームな雰囲気はパーティ会場としても人気。飲み放題コースもあります。シチュー&カリー横濱KAN(横浜カン)日本大通り本店【エリア】関内/馬車道【ジャンル】カレー【ランチ平均予算】980円【ディナー平均予算】3500円【アクセス】日本大通り駅 徒歩3分桜木町【キッチン大宮MARKISみなとみらい店】横浜の港町で堪能!浅草発祥の老舗洋食が伝える極上レシピ真っ白な玉子に白いチキンライス、ソースも純白のオムライスJR桜木町からは徒歩7分。みなとみらい線・みなとみらい駅直結の【キッチン大宮MARKISみなとみらい店】は、浅草の老舗洋食店【レストラン大宮】の味わいがカジュアルに楽しめる一軒です。話題は、驚きの真っ白なオムライス『純白のオムライス※数量限定』。ホワイト&チーズソースの2種が織りなすハーモニーが絶品です。オープンテラスの向こうに広がるのは、みなとみらいの景色人気のシートは、みなとみらいが見渡せる窓際のテーブル席。特に夜景が広がるディナータイムはデートスポットとして注目度抜群です。気持ちのいい天気のときには、都会の真ん中で開放感にひたれるテラス席もオススメ。ゆったり語らえるベンチシートのBOX席も用意されています。キッチン大宮MARKISみなとみらい店【エリア】みなとみらい【ジャンル】洋食【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】桜木町駅 徒歩7分金沢文庫【肉酒場RED HEAD】牛肉料理が自慢の肉バルが提供する、ひと手間かけたハンバーグトマトソースとチーズ、ハンバーグが奏でる絶妙のトリオ京急・金沢文庫駅から徒歩2分の【肉酒場RED HEAD】は、ジューシーなグリル料理が楽しめる気軽な肉バルです。王道のステーキと並んで支持されるのが、ふっくらとしたハンバーグ。なかでも、オーブンでじっくり焼き上げた『ハンバーグのトマトオーブン焼き』は、幅広い世代を虜にするメニューです。ひとりでも少人数でも、思い思いに楽しめる自由な雰囲気オープンキッチンのカウンター席とテーブル席を配置したシンプルな店内は、ひとりでもふらりと立ち寄れるカジュアルさ。ワインやカクテルなどお酒のメニュー&肉料理を盛り立てるアラカルトも豊富で、夜のバルタイムには肉好き女子などのグループが賑やかに集います。肉酒場RED HEAD【エリア】金沢文庫/八景島【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】金沢文庫駅 徒歩2分白楽【Moku Moku】燻製とタコス自慢の店に燦然と輝く、隠れ名物『ナポリタン』以外にもお酒との相性がいい、昔ながらの『ナポリタン』東急東横線・白楽駅が最寄り駅の【Moku Moku】は、 “燻製×自家製タコス×樽熟成ウイスキーが楽しめる船”がコンセプト。寄港先としてイメージしたさまざまな土地のお酒や料理を提供するというユニークなカフェ&バーです。季節やイベントごとに出合えるメニューで、世界旅行が楽しめるかも。船をイメージした店内で停泊先のメニューを食べれば、気分は船旅!帆船の甲板を思わせる床、樽型のスツールやデッキチェア風の椅子など、店内に入れば乗船した気分。オープンキッチンのカウンターでカクテルやワインをオーダーしたり、テーブル席で自慢の燻製メニューと熟成樽ウイスキーを味わったりと、楽しみ方は自在です。イベントもチェックして、各国料理を味わいたい。Moku Moku【エリア】白楽/反町【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】白楽駅 徒歩7分みなとみらい【chef’s V横浜ランドマークタワー店】野菜の本当のおいしさを発見!身体にやさしいオリジナルメニュー野菜もたっぷりの『海老とブロッコリーのチーズペンネグラタン』JR桜木町駅から徒歩5分、みなとみらい駅からも歩いて行ける【chef’s V横浜ランドマークタワー店】で満喫できるのは、「野菜を活かした魚・肉料理」。話題の「野菜まるごと」シリーズは、シェフの技術が盛り込まれた独創的メニューのひとつで、女性のみならず男性にも大人気です。夜のイルミネーションだけでなく、黄昏時の港の風情も魅惑的港に面した窓側を占めるのは、カップルに大人気のカウンター席。夜にはみなとみらいの幻想的な夜景が広がり、誕生日や記念日に用意したメッセージ入りのデザートプレートのサプライズも一層盛り上がるはず。ワインも豊富で、思い出深い乾杯の演出が可能。ゆったりと座れるソファシートもおススメです。chef’s V横浜ランドマークタワー店【エリア】みなとみらい【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】みなとみらい駅 徒歩7分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「エビ入りマカロニグラタン」 「春キャベツの炒め焼き」 「ミックスビーンズのサラダ」 「桃のふんわりデザート」 の全4品。 グラタンをメインに食後には桃缶を使ったデザート! 思わず笑顔がこぼれるメニューです♪ 【主食】エビ入りマカロニグラタン ホワイトソースも手作りで! 香ばしく焼けたチーズが食欲をそそります! 調理時間:20分+焼く時間 カロリー:569Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) マカロニ 80g 塩 小さじ1 エビ (中)8尾 玉ネギ 1/2個 マッシュルーム (生)3~4個 シメジ 1/2パック <ホワイトソース> バター 20g 小麦粉 大さじ2.5 牛乳 300ml 塩コショウ 少々 ナツメグ 少々 白ワイン 大さじ1.5 塩コショウ 少々 バター 10g ピザ用チーズ 50~60g 【下準備】 エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水でサッと洗い、水気を拭き取る。 玉ネギは縦薄切りにする。 マッシュルームはかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、縦4~5つに切る。 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 耐熱容器に分量外のバターを薄くぬる。 オーブンを250℃に予熱する。 【作り方】 1. <ホワイトソース>を作る。フライパンにバターを弱めの中火で溶かし、小麦粉を炒める。 2. 全体にしっとりし、粉臭さがなくなったら牛乳を一気に加え、少し火を弱める。泡立て器で混ぜながら、トロミがつくまで火にかけ、塩コショウ、ナツメグを加えて混ぜ合わせる。 3. たっぷりの熱湯に塩を加え、マカロニを袋の指示通りの時間ゆで、ザルに上げる。 4. フライパンにバターを溶かし、玉ネギ、マッシュルーム、シメジを炒める。しんなりしたらエビを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調え、白ワインを加える。 5. マカロニを加えて混ぜ合わせ、さらに<ホワイトソース>の半量も加えて全体に混ぜ合わせる。 6. 耐熱容器に(5)を入れ、残りの<ホワイトソース>をかけ、ピザ用チーズを散らす。250℃に予熱しておいたオーブンで12~15分、表面に焼き色がつくまで焼く。 【副菜】春キャベツの炒め焼き 春キャベツの甘みが味わえるシンプルな一皿。 調理時間:15分 カロリー:94Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) 春キャベツ 1/4個 <ドレッシング> レモン汁 大さじ1/2 しょうゆ 大さじ1/2 白ワイン 大さじ1/2 EVオリーブ油 大さじ1/2 塩コショウ 少々 オリーブ油 小さじ2 【下準備】 春キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いして水気をきる。 <ドレッシング>の材料をよく混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、春キャベツを炒め焼きにする。 2. 器に盛り、食べる直前に<ドレッシング>をかける。 【副菜】ミックスビーンズのサラダ 練りからし入りドレッシングでいただく、和風テイストのサラダです。 調理時間:10分 カロリー:123Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) ミックスビーンズ 50g プチトマト 6個 ブロッコリー 1/4株 作り置き甘酢 大さじ1 ニンニク (すりおろし)少々 EVオリーブ油 大さじ1/2 練りからし 小さじ1/2 塩コショウ 少々 ドライパセリ 少々 【下準備】 プチトマトはヘタを取り、縦に2~4等分に切る。 ブロッコリーは小房に分け、熱湯でゆでて水に取る。粗熱が取れたら、しっかり水気をきる。 ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. <ドレッシング>のボウルにミックスビーンズ、プチトマト、ブロッコリーを加え、混ぜ合わせる。器に盛り、ドライパセリを振る。 【デザート】桃のふんわりデザート ふわふわの卵白と桃を合わせた新食感のデザート! 調理時間:20分 カロリー:150Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(4人分) 白桃 (缶:半割り)4個 卵白 1個分 <シロップ> グラニュー糖 大さじ2 水 大さじ3 レモン汁 大さじ3 ミントの葉 適量 【下準備】 白桃は裏ごしし、なめらかなピューレ状にする。 ハンドミキサー等にかけて網でこしてもいいですね! <シロップ>を作る。小鍋にグラニュー糖、水を入れて強火で熱し、グラニュー糖が溶けたら火を止める。 【作り方】 1. ボウルに卵白を入れ、泡立て器でしっかりと泡立てる。 2. <シロップ>を少しずつ加えてよく泡立て、さらにレモン汁を加えて泡立てる。 3. (2)と白桃をふんわりと混ぜ合わせ、器に盛ってミントの葉を添える。
2023年05月01日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭のみそクリームグラタン」 「豆腐とブロッコリーのサラダ」 「カブの葉のお浸し」 の全3品。 食べごたえのあるみそクリームグラタンに、サッパリとしたサラダとお浸しを添えました。 【主菜】鮭のみそクリームグラタン 炒めたり煮込まずに作れる手軽さが○。 調理時間:10分 カロリー:470Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鮭 (切り身)2切れ 塩 少々 ジャガイモ 1個 シメジ 1/2パック <みそクリーム> みそ 小さじ2 生クリーム 100ml ニンニク (すりおろし)少々 ピザ用チーズ 適量 ドライパセリ 適量 【下準備】 鮭は骨を抜き、塩を振って15分置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ってひとくち大に切る。 ジャガイモは水洗いし、ぬれたままラップで包み、電子レンジで4~5分加熱する。粗熱が取れたら皮ごと厚さ7~8mmの輪切りにする。 シメジは石づきを切り落とし、食べやすく裂く。<みそクリーム>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. グラタン皿に<みそクリーム>を入れ、鮭、ジャガイモ、シメジをのせ、ピザ用チーズをかける。 2. (1)を予熱していない240℃にセットしたオーブンで12~15分焼く。焼き色がついたら取り出し、ドライパセリを振る。 【副菜】豆腐とブロッコリーのサラダ お酢が入ったネギソースでサッパリといただきます。 調理時間:15分 カロリー:125Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 絹ごし豆腐 2/3丁 ブロッコリー (塩ゆで)6~8房 <ネギソース> 白ネギ (みじん切り)1/3本分 砂糖 小さじ2 酢 小さじ2 しょうゆ 大さじ1.5 ゴマ油 少々 【下準備】 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包み、水気をきる。<ネギソース>の材料を混ぜ合わせ、5分置く。 【作り方】 1. 絹ごし豆腐を手でひとくち大にちぎり、ブロッコリーと共に器に盛り合わせ、<ネギソース>をかける。 【副菜】カブの葉のお浸し 塩ゆでしたカブの葉があまったら、ラップで包んで冷蔵庫に保存しておきましょう。おみそ汁などに使えて便利です。 調理時間:10分 カロリー:57Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) カブの葉 2個分 塩 少々 油揚げ 1/2枚 <合わせだし> 酒 大さじ1 だし汁 100ml 薄口しょうゆ 小さじ1 練りからし 小さじ1/2 塩 少々 【下準備】 カブの葉は塩ゆでして冷水に放ち、水気を絞って幅3cmに切る。油揚げは両面に熱湯をかけ、食べやすい大きさの細切りにする。 【作り方】 1. 小鍋に<合わせだし>の材料と油揚げを入れて中火にかけ、煮たったら火を止めてカブの葉を浸し、器に盛る。
2023年03月13日寒い日に食べたくなる熱々のクリームグラタン。お店でもマカロニグラタンやジャガイモのグラタンは冬の人気メニューです。今回は春の魚「鯛」とジャガイモで手軽に作るクリームグラタンをご紹介します。鯛は手軽に調理できる切り身を用います。骨から出るスープがジャガイモとよく合います。魚の臭みを抜くために全体に塩を振って約10分置き、臭みを伴った水分を拭き取るようにしてください。■「ブールマニエ」でホワイトソースのトロミを簡単にクリームグラタンに欠かせないホワイトソースのトロミは、「ブールマニエ」を使うのでとても簡単です。ブールマニエとはバターと小麦粉を練り混ぜたもの。スープやソースの仕上げにトロミをつけるときに使います。基本的にバターと小麦は同量ですが、今回はジャガイモからもトロミがでるので「2:1」の配合にしました。■ペアリングワインのオススメスパイスや生クリーム不使用の優しい味わいのグラタンです。ペアリングワインは樽熟成をした「シャルドネ」などやふくよかな「ヴィオニエ」「ゲヴェルツトラミネール」がおすすめです。■鯛のポテトグラタン調理時間60分レシピ制作:保田 美幸【材料】(2人分)鯛(切り身)…2切れ 塩…少々ジャガイモ…2個水…適量牛乳…200ml塩…適量<ブールマニエ> バター…10g 小麦粉…5gピザ用チーズ…適量【下準備】・鯛に塩を振り、10分置いて水気を拭き取る。・ジャガイモは皮をむき、厚さ1cmに切る。<Point>ジャガイモは水にさらさずOKです。アクが気になる場合はさらしてください。・<ブールマニエ>の材料を練り混ぜておく。・オーブンを250℃に予熱しておく。【作り方】1、鍋にジャガイモと鯛を入れ、水をかぶる位まで注いで強火にかける。煮たったらアクを取って弱火にし、蓋をして15分蒸し煮にする。2、鯛を取り出し、粗熱が取れたら皮と骨を取り除いて身を大きくほぐす。ジャガイモはさらに蒸し煮にしておく。3、牛乳を加えて中火で煮たてる。ヘラでジャガイモを粗く潰しながら煮て、ヒタヒタになったら鯛を戻し入れ、<ブールマニエ>を加える。ゆるいトロミがついたら塩で薄く調味する。<Point>ピザ用チーズをのせるので、塩は控えめにしてください。また、ここで強いトロミをつけると焼き上がりがボッテリとかたくなるので、ゆるめにトロミをつけてくださいね。4、(3)をグラタン皿へ移し、ピザチーズをのせ、予熱したトースターまたは250℃に予熱セットしたオーブンで12~15分焼き、焼き色が付いたら取り出す。寒さのなかに春が感じられる季節。ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 料理家・ソムリエ 保田 美幸のコラム バックナンバーはこちら>>
2023年02月22日クリーミーでとろける食感のグラタンは、定番の家庭料理のひとつです。しかし、毎回、同じような献立になってしまうことも。そこで今回は、グラタンに合うサラダからスープ、副菜、主菜(洋風・和風)、主食24選をご紹介します。グラタンの献立に迷ったら、ぜひ気になる料理を作ってみてくださいね。いずれのレシピも食卓に華やぎを与えてくれます。グラタンに使う具材によって、作るおかずを変えれば、マンネリ化せず献立に変化をつけられそうです。▼子どもも喜ぶグラタンレシピはこちら!■グラタンに彩りを添える<サラダ>レシピ4選・キャベツのユズコショウサラダせん切りにしたキャベツにユズドレッシングをかけたサラダです。香り豊かで、後を引きます。さっぱりとしているため、濃厚なグラタンとの相性も抜群です。貝割れ菜をキュウリやニンジンに代えてもOK。ちょっと具材にアレンジを加えるだけで、風味を絶妙に変えられます。・シャキシャキグリーンサラダアスパラとベーコンが入ったサラダ。レタスのシャキシャキ食感とベーコンのカリカリ食感が美味しいハーモニーを奏でてくれます。ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒めてくださいね。ドレッシングのボウルに野菜を入れ、全体にからめてから器に盛りつけて、ベーコンを散らしましょう。・マカロニバジルサラダバジルペーストを使うだけで、マカロニサラダの風味が格段にアップ! マカロニのほか、ブロッコリー、ウズラの卵を使っています。バジルマヨが具材によくからみ、たまらない味わいです。こちらのレシピでは、ライスマカロニを使用していますが、お好みのマカロニで構いません。・豚しゃぶサラダグラタンにサラダだけをプラスする場合、作りたいのがこちらのレシピ。ボリューム満点な豚しゃぶサラダです。モッツァレラチーズ、アボカド、ルッコラ、玉ネギを合わせて、洋風に。フレンチドレッシングと混ぜ合わせていただきましょう。具だくさんで食べ応えがありますよ。■グラタンの風味が引き立つ<スープ>レシピ4選・オニオングラタンスープ玉ネギをレンジで加熱しておくことで、炒め時間を短縮することができます。本格的な味わいで、何度も作りたくなりそう。グラタン×オニオングラタンスープの組み合わせも良いものです。スープを器によそった後、バゲットをのせ、ドライパセリを振ってから召し上がれ!・ブロッコリーのスープブロッコリーとジャガイモ、白ネギを使った野菜たっぷりのスープです。スープをミキサーにかけるとき、熱すぎる場合は粗熱をとってからミキサーにかけることをおすすめします。野菜の旨味がギッシリ詰まっていて、コクがある一杯です。グラタンとも好相性!・トマトクラムチャウダーアサリの汁まで入れた旨味あふれるクラムチャウダー。トマト風味でクリーミーなグラタンにもマッチします。しっかり味でパスタのソースとして使うことも可能です。お好みで、粉チーズとドライパセリを散らしてから召し上がってくださいね。・水菜とベーコンの洋風おみそ汁和と洋が融合したみそ汁です。水菜、ベーコン、ミニトマトを使って作ります。器によそってから、オリーブ油をかけ、粉チーズを振るのがポイント。風味が良く、食欲をそそられますよ。サラサラとした舌触りで食べやすいのも魅力です。ご飯にかけて食べても美味。ぜひお試しください。■もう一品ほしいときにオススメな<副菜>レシピ5選・キュウリのマヨ和えキュウリと油揚げのマヨ和えです。適度な酸味とゴマの香りがやみつきになります。お好みで、カニ風味カマボコやちくわを加えても美味しいです。パパッと手軽に作れるので、「もう一品ほしい!」と思ったときにピッタリ。この副菜を追加するだけで、食卓が賑やかになりますよ。・ナスとシラスのくったり煮万能調味料「麺つゆ」を使って簡単に! 冷めても美味しいので、たくさん作って常備菜にしておくのもオススメです。最後に、貝われ菜を散らせば彩り鮮やかになります。ナスに調味料がしっかりしみ込み、グラタンの副菜としてはもちろん、ご飯との相性も◎です。・スピード副菜! レタスとハムのふんわり卵食材を混ぜて炒めるだけのスピード副菜です。ふんわりとした卵、レタスの爽やかさ、ハムの旨味が融合した、味わい深い一品です。卵がお好みの固さになったら火を止めて、器に盛ってくださいね。短時間で作れて便利です。卵料理とグラタンの組み合わせを楽しみましょう。・ワカメのおろし和えとろ〜りチーズが入ったグラタンには、さっぱりとした副菜もよく合います。ワカメと油揚げを大根おろしでいただきましょう。ワカメの歯ごたえもアクセントになった満足度の高いおかずです。箸休めにもなりそう。お好みで、しょう油をかけてからどうぞ。・カリフラワーのマリネ洋風のお手軽副菜が作りたくなったら、こちらがベスト。ボウルでマリネ液の材料を泡立て、器で混ぜ合わせ、トロミがついたらカリフラワーを加えて、器に盛れば完成です。あっさりしていてグラタンに合います。お弁当のおかずにも向いているので、作り置きしておくと何かと役立ちそうです。■グラタンと一緒に食べたい<洋風>のレシピ4選・生ハムフライドポテトグラタンを主役とした献立にしたいのなら、こちらのレシピをプラスするのもアリ。生ハム入りのジャーマンポテト風フライドポテトです。粒マスタードの風味が効いていて、単品で食べても大満足できますよ。イタリアンパセリを散らせば、お店のメニューのような見た目に。ぜひ生ハムとポテトの美味しいコラボをご堪能ください。・鮭のムニエルシンプルな鮭のムニエルです。こちらのレシピでは、オランダ豆のソテー、茹でポテトを添えていますが、キノコ類や野菜のソテーに代えても問題ありません。お好みのものをチョイスしてくださいね。冷蔵庫に残っている食材を添えても良さそうです。余った卵白はラップで包んで冷凍保存ができるため、スイーツやフリッターを作る際に、活用可能です。・漬けて焼くだけ! ローストポークボリューム満点な献立にしたい場合は、ローストポークを加えてもいいでしょう。豚ロース肉に下味をつけてからオーブンで焼くだけ! 一口頬張ると、ジューシーで柔らかな味わいが後を引きます。下準備だけ先にしておけば手間がかかりません。ベビーリーフなどと一緒に盛りつけると彩りがキレイになります。・チキンオーブン焼きグラタンと同じくらいのメインをもう一品用意したいときにオススメなのがこちらのレシピ。色鮮やかな野菜を鶏肉で蒸し焼きにします。切った野菜を敷き、鶏もも肉の皮面を上にして覆うようにしてのせ、オーブンで焼けばOKです。仕上げに、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添えましょう。ホームパーティーにも最適な華のある一品です。■グラタンに合う<和風>のレシピ4選・大根と豚バラの煮物ショウガをたっぷり添えて食べる、大根と豚バラの煮物です。香り良くさっぱりとしています。柔らかい大根と豚バラの旨味が見事にマッチ。食材に味がしっかりしみ込んで、美味です。豚バラ肉の臭みと脂が気になる場合は、サッと湯通ししてください。和食とグラタンのコラボも良いものですね。・ジャガイモのユズポン炒めユズの上品な香りがフワッと広がる炒め物。あっさりとしていて、濃厚なグラタンにも意外と合います。青のりを振ることで、風味がアップ。ジャガイモとさつま揚げを使ったおかずは、子どもからも大好評です。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにしてもGOOD。・カボチャとツナの揚げ物カボチャとケチャップのコラボレーションがたまらない揚げ物です。カボチャは電子レンジで加熱することで時短を図れます。衣のボウルにカボチャ、ツナを加えてよく混ぜ合わせ、170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、揚げるだけで出来上がりです。サクッとした食感で家族みんなから喜ばれますよ。・手羽先の白みそ焼き手羽先に白みそをからめて、グリルで香ばしく焼きます。白みそのまろやかな風味が効いていて、あっという間に完食してしまいそうです。グラタンとも想像以上に合います。こちらのレシピでは、添え野菜にキャベツとニンジンを使っていますが、お好みの野菜に代えても大丈夫です。■グラタンにピッタリな<主食>レシピ3選・ガーリックトーストグラタンの主食と言えばパン! 特にガーリックトーストとはベストマッチします。こちらのレシピは、カリカリ食感でガーリックの風味がフワリと広がり、文句なしに美味しいです。簡単に作れるのもうれしいポイント。フランスパンはトースターで焼くと香ばしさが増します。・黒コショウとバターのシンプルなワンポットパスタ洋食のメイン料理の付け合わせとして大活躍する黒コショウとバターのパスタ。固形スープの素を入れてスパゲティーを茹で、バター、粗びき黒コショウを加えて、塩で味を整えれば完成です。10分で作れるため、時間がないときにもピッタリ。グラタンと一緒に盛りつけても良さそうですね。・ひとくちおにぎりクリームシチューとご飯を一緒に食べるように、グラタンとおにぎりを組み合わせても◎です。こちらのレシピでは、みぶ菜漬け、サケフレーク、ちりめん山椒の3種類を用意しますが、お好みの具に代えても、もちろん構いません。シンプルな塩おにぎりにしてもOK。一口サイズで食べやすいです。グラタンをメインにほかのおかずを少しずつ小皿に入れて食卓に並べたり、反対に大皿に盛りつけて好きな量を各自で小皿に取るのもいいかもしれませんね。たくさんのおかずが並んだ食卓はテンションが上がります。グラタンの献立は、記念日や誕生日会、ホームパーティーにもオススメです。
2023年02月12日“おいしい” “ワクワク” “ハッピー” をお届けするライフコーポレーションは、「チーズとろけるグラタンコロッケバーガー」を、1月4日にインストアベーカリー“小麦の郷”がある近畿圏店舗で新発売いたしました。おせち料理やお鍋を楽しんだお正月が過ぎ、シチューやグラタンなど洋風のホットメニューが恋しくなる今の時期にぴったりの商品がライフのインストアベーカリー“小麦の郷”から誕生いたしました。「チーズとろけるグラタンコロッケバーガー」は、チーズ入りのグラタンコロッケに、さらにチーズソースをたっぷりとトッピングした、チーズ好きにはたまらない逸品です。隠し味に「ライフオリジナルソース」を使用することで、甘味と酸味がプラスされ、飽きが来ずチーズのおいしさを最大限にお楽しみいただけます。どこから食べてもチーズの味わいが広がる「チーズとろけるグラタンコロッケバーガー」は、近畿圏ライフの“小麦の郷”がある115店舗で販売しております。商品概要<商品名>チーズとろけるグラタンコロッケバーガー<価格>258円(税込278円)<販売店舗>近畿圏ライフの“小麦の郷”がある115店舗※百舌鳥店・豊里店・都島高倉店・尼崎大西店を除くこだわり①チーズと生クリーム入りの濃厚なグラタンコロッケグラタンコロッケには、北海道産チーズと生クリームが入ったベシャメルソースを使用。マカロニ・玉ねぎ・鶏肉の具材感と、濃厚で芳醇なチーズの風味・生クリームのコクを同時にお楽しみいただけます。②どこから食べてもチーズがたっぷり♪モッツァレラ・ゴーダ・エメンタールの3種類のチーズを配合したチーズソースをコロッケの上にたっぷりとトッピング!どこから食べでもチーズの味わいが広がる、チーズ好きにはたまらないグラタンコロッケバーガーに仕上がりました。③隠し味は「オリジナルソース」隠し味は「ライフオリジナルソース」!甘味と酸味のあるソースをプラスすることで、グラタンコロッケバーガーのおいしさをさらに引き立てています。開発者の思い今の寒い季節にぴったりな、ホットなイメージがするバーガーを販売したいと思い、商品を開発いたしました。どこから食べてもチーズを楽しめる、まさにチーズ好きにはたまらない商品です。ぜひお召し上がりください!1月の「今月の見て見て」商品はこちら!「今月の見て見て」とは?首都圏・近畿圏ともに、毎月自信を持っておすすめしたい商品をお客様に「見て、知って、試してほしい!」「試す価値あり!」と思える、そんなライフならではの魅力の詰まった商品を発信していく取り組みです。『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、第六次中期計画において当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!と明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のお店』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月04日夏が旬の「ナス」は、何かと出番が多い定番のお野菜ですよね。油をグングン吸って和洋中なんでも合うジューシーな「ナス」ですが、熱くなってきたこの季節はなるべくキッチンで火を使わず過ごしたいもの。そこで今回は、旬の美味しい「ナス」を、火を使わずレンジでチンして完成しちゃう簡単で万能なレシピをご紹介したいと思います!■ナスのナムルイーレシピ内でも大人気の一品がこちらのナスのナムル。ナムルにすると普段野菜が苦手なお子さんでも不思議とパクパク食べてくれますよね。いつものナムルの味付けに、お醤油、お酢、お砂糖も加えるのが美味しさのポイントです。レンジでチンしたナスは柔らかく美味しいタレをグッと吸い込んでくれます。たくさん作って素麺に乗せても美味しいですよ。■ナスと豚肉の重ね蒸し夏に向けて少し体重を落としたい!でも…お肉も食べたい。そんな方にオススメなのが「ナスと豚肉の重ね蒸し」です。なんと糖質4.4gの低糖質レシピ。火を使わずに簡単に作れるのも嬉しいですよね。豚の旨みをナスがしっかり吸い込んだレンジでチンのナスと豚肉の重ね蒸し、是非作ってみてくださいね。■レンジでラタトゥイユナスをはじめとした夏が旬の野菜を同じくらいの大きさにカットしたら、耐熱皿に入れてオリーブオイルを回しかけたらあとはレンジでおまかせの簡単レシピ。ラタトゥイユは野菜をたくさん摂取でき、保存も効くのでたくさん作っておくと便利です。パンに乗せたりパスタに絡めたり、ワインのお供にもオススメですよ。■ナスとささ身の香味丼ナスと鶏のささ身をレンジでチンして黒酢と胡麻油の甘酢あんで仕上げた食欲をそそる一品は、たっぷりの薬味を乗せて頂きます。疲れが溜まりがちな夏は、お酢の力で疲労回復!献立作りに迷った日の丼にも。■ナスとトマトのグラタン風ナスとトマト、そしてベーコンを耐熱皿に並べてとろけるチーズをかけてレンジでチン。たったこれだけで見た目も映えるグラタンの完成です。味付けは塩のみですが、野菜の甘みとベーコンの旨味でシンプルながらとっても美味しい一皿が完成します。ココットなどのミニサイズでも、大皿でも美味しく作れます。こちらもワインのお供にオススメの一品です。今年の夏は暑くなるそうです。これからの季節のご飯作りは極力火を使わず短時間で作って行きたいですよね。レンジを駆使して火を使わず作れるレシピをストックしておくと便利です。それでは今日も暑さに負けずご飯作り頑張って行きましょうね。
2022年07月04日