「シチュー」について知りたいことや今話題の「シチュー」についての記事をチェック! (1/3)
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「チキンとブロッコリーのコーンシチュー」 「ソーセージのポテト包み」 「余った餃子の皮をアレンジ イチゴとアイスのタルト by和田 良美さん」 の全3品。 大人も子供も大好きなコーンシチューの献立 【スープ・汁】チキンとブロッコリーのコーンシチュー クリームコーンの甘さが美味しい野菜たっぷり濃厚スープ 調理時間:20分 カロリー:591Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 鶏もも肉 (小)1枚 酒 大さじ1 塩コショウ 少々 玉ネギ 1/2個 ニンジン 1/2本 ブロッコリー 1/6株 シメジ 1/2パック オリーブ油 大さじ1 <コーンスープ> クリームコーン (缶:小)1缶 牛乳 400ml 顆粒チキンスープの素 小さじ2 塩コショウ 少々 【下準備】 鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺し、ひとくち大の削ぎ切りにする。酒をかけて両面に塩コショウを振る。 玉ネギは4~6つのくし切りにし、更に横半分に切る。ニンジンは皮をむき、ひとくち大に切る。 ブロッコリーは小房に分け、サッとゆでる。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 【作り方】 1. 煮込み鍋にオリーブ油を入れて中火で熱し、鶏もも肉、玉ネギ、ニンジン、シメジを炒め合わせる。 2. (1)の鍋に<コーンスープ>の材料を加え、煮たったら蓋をし、弱火にして10分煮る。 吹きこぼれやすいので注意して下さいね。 3. ブロッコリーを加えて混ぜ、塩コショウで味を調えて器に盛る。 【副菜】ソーセージのポテト包み ジャガイモのもちもち感と、ソーセージの味が子供から大人まで大人気! 調理時間:15分 カロリー:373Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ジャガイモ 2~3個 片栗粉 大さじ3 牛乳 大さじ1 塩 小さじ1/4 ソーセージ 4本 小麦粉 大さじ2 サラダ油 適量 ケチャップ (お好み)適量 【下準備】 ソーセージは、切れ目を入れる。 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップに包んで電子レンジで3~4分、途中向きを変えて竹串がスッと刺さるまで加熱する。熱いうちに皮をむいてマッシャーでつぶす。 ジャガイモは300g使用しています。 【作り方】 1. ジャガイモの粗熱が取れたらボウルに片栗粉、牛乳、塩を加えてよく混ぜる。 2. ジャガイモを4等分に分けてソーセージに巻き付け、小麦粉をまぶす。 3. フライパンにサラダ油を鍋底から1cmくらい入れて加熱し、(2)を入れてくるくる転がしながら揚げ焼きにする。油をしっかりきってお好みでケチャップを添える。 【デザート】余った餃子の皮をアレンジ イチゴとアイスのタルト by和田 良美さん 餃子の皮を使って、簡単スイーツ作り!余った時に困りがちな、餃子の皮。スイーツにアレンジしませんか。活用法を紹介します。 調理時間:10分+焼く時間 カロリー:288Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(8cmのタルト型 4個分) 餃子の皮 (大)12枚 バター 適量 グラニュー糖 適量 バニラアイス 100g イチゴ 4~5粒 キウイ 1/2個 バター (型用)適量 【下準備】 タルト型にバターをぬる。オーブンは200℃に予熱する。イチゴとキウイは、食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. タルト型に餃子の皮をしきこみ、さらにその上にバターをぬり、餃子の皮を敷く(2回繰り返し3層にする)。 2. (1)にグラニュー糖を適量まぶし、200℃に予熱しておいたオーブンで10分程度焼く。 3. 餃子の皮を型から外し、バニラアイスにイチゴ、キウイをそれぞれ盛りつける。
2024年12月03日クリーミーで優しい甘さのクリームシチューは、大人も子どももテンションが上がる人気メニュー。そんなクリームシチューにあと一品副菜を作るとしたら何がいいんだろう?と頭を悩ませることもありますね。そこで今回は、クリームシチューに合う、10分以内で作れる副菜を10選ご紹介します。野菜だけで作れるものや、フルーツを合わせたサラダなど、シチューをコトコト煮込んでいる間にパパッと作れるものばかりです。ぜひ参考にしてくださいね。■人気ナンバーワン!チキンのクリームシチュー最初に基本のクリームシチューの作り方をマスターしましょう。チキンで作るクリームシチューは鶏のうま味が染み出し優しい甘さ。ゴロゴロ野菜も入り、食べ応えも抜群です。お好みで温泉卵を乗せて崩しながら食べるとさらに濃厚な味わいが楽しめます。■クリームシチュー献立【野菜だけ:3選】・トマトのマリネサラダみじん切りにした玉ネギの食感が良いトマトのサラダは、早めに作って冷蔵庫で冷やしておくとより美味しく食べられます。濃厚なクリームシチューの口直しに最適です。・ズッキーニのサラダ栄養価の高いズッキーニをスライスして生で食べるサラダには、レタスと水煮コーンをプラスして彩りよく仕上げてください。クリームシチューが濃厚なため、サッパリした味わいのドレッシングが合います。・アボカドトマトサラダ味付けは、オリーブオイルと塩のみ。シンプルですが、トマトの酸味とアボカドのねっとりとした口当たりがシチューによく合います。大きいトマトで作る際は、一口大にカットし、アボカドと大きさをそろえると、美しく仕上がります。■クリームシチュー献立【野菜+フルーツ:3選】・水菜と梨のサラダみずみずしい梨の甘みとシャキシャキした食感がたまらないサラダは、しょうゆベースのドレッシングに合わせましょう。ドレッシングは食べる直前にかけ、ざっくりと和えてくださいね。・柿と大根のサラダ柿のオレンジと大根の白のコントラストが美しい一品です。お好みでハムを入れても良いでしょう。さっぱりと食べられるサラダには、シャキッとかための柿を使うのがオススメです。・白菜とリンゴのサラダ千切りにした白菜と、リンゴが入った少し甘めのサラダには、ピリッと刺激的なマスタードを効かせたドレッシングがオススメです。食物繊維とビタミンCが摂れる美肌にも効果的なサラダです。■クリームシチュー献立 【野菜+ツナ、ハム:4選】・5分でできる!塩もみセロリのツナマヨサラダ食物繊維が豊富なセロリをツナと合わせたシンプルなサラダは、少し加えたしょうゆが隠し味! セロリを塩もみすると味がなじみ、おいしく食べられます。・ジャコドレッシングのレタスサラダレタスを半分に切り、炒ったジャコをドレッシング代わりにしたダイナミックなサラダは食べ応えも抜群です。カルシウムがしっかり摂れる栄養価の高いサラダです。・キャベツのコールスローサラダキャベツで作る定番サラダのコールスロー。マヨネーズだけでなく、ビネガードレッシングを加えているためさっぱりした味わいです。お好みで、コーン缶を入れても良いですね。・おからのポテトサラダ風クリームシチューにはジャガイモが入りますが、このサラダはおからで作るため、シチューと材料が重なりません。おからは食物繊維が豊富な健康食材。電子レンジで手早く作れるのもうれしいですね。とろ〜り優しい味わいのクリームシチューに合わせたい簡単な副菜をご紹介しました。野菜だけで作れるものや、果物を入れたサラダなど、飽きずに食べられるものばかりです。どれも10分以内でパパッと作れます。シチューを温めている間に作れるため、次回の献立作りの参考にしてくださいね。
2024年11月11日セブンプレミアムの『金のビーフシチュー』は、香り高いデミグラスソースで煮込んだ、濃厚で芳醇(ほうじゅん)なビーフシチューです。自宅で手軽においしいビーフシチューが味わえるので、リピートして購入している人も多いのではないでしょうか。セブンプレミアム(7premium)のInstagramで、さらにおいしく楽しめるアレンジレシピを紹介していたので、実際に試してみました。ちょっとしたひと手間で気分に合わせたアレンジを楽しみたいと感じている人はチェックしてみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る セブンプレミアム(@7premium)がシェアした投稿 『金のビーフシチュー』をもっとおいしく『金のビーフシチュー』にトッピングを加えると、また違ったおいしさが楽しめるそうです。チーズトッピングまずはチーズをトッピングするレシピを見てみましょう。『金のビーフシチュー』をより濃厚に味わいたい時にぴったりです。【材料】・金のビーフシチュー…1袋・ピザ用チーズ…1枚7premiumーより引用チーズをトッピングしたビーフシチューの作り方は、とてもシンプルです。はじめに、『金のビーフシチュー』の調理法に従ってシチューを温めます。温めた『金のビーフシチュー』をいったん取り出し、ピザ用チーズを載せて、再び電子レンジでチーズがとろけるまで加熱したら完成です。『金のビーフシチュー』の濃厚なデミグラスソースとチーズのコクが絡み合い、ワンランク上のリッチな味わいに変化します。温泉卵トッピング『金のビーフシチュー』をクリーミーに味わいたい時は、温泉卵を加えてみましょう。【材料】・金のビーフシチュー…1袋・温泉卵…1個『金のビーフシチュー』の調理法に沿ってシチューを温めたら、温泉卵をトッピングして完成です。温泉卵のまろやかな黄身と、デミグラスソースの濃厚な味わいが絶妙にマッチして、優しい口当たりのシチューを楽しめます。自分好みの味を楽しもう上質な素材とこだわりの製法で作られているセブンプレミアムの『金のビーフシチュー』は、贅沢な味わいが楽しめる一品です。シンプルにビーフシチューを楽しみたい時は、トッピングなしで濃厚なデミグラスソースと柔らかい牛肉の食感を味わうのもよいでしょう。チーズや温泉卵をトッピングをするアレンジレシピでは、コクやまろやかさが加わり、いつもとは違うリッチな味わいが楽しめました。この記事で紹介したレシピを参考に、自分好みのアレンジを見つけて『金のビーフシチュー』を存分に味わってみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月29日家庭料理の定番『シチュー』。多めに作ってしまい、次の日もシチューを食べることになる…といった経験は多いのではないでしょうか。そこでハウス食品グループの公式サイトで紹介されている、シチューを使ったリメイクレシピを作ってみました。ひと手間加えれば、違う形でシチューを楽しめます。余ったシチューが中華風コーンスープに!余ったシチューにひと手間加えれば、中華風のコーンスープに早変わりします。材料(3人分)残ったシチュー(コーンクリーム)3003180g北海道シチュー<コーンクリーム>(使用商品)---------------コーン(缶詰または冷凍)50g鶏がらスープの素(顆粒)小さじ1卵1個塩少々コショー少々水4003ハウス食品グループ公式ーより引用作り方まず余ったシチューを鍋に入れます。ニンジンやジャガイモなど大きめの具材を軽くつぶしたら水とコーンを入れ、火をかけて混ぜながら温めてください。ある程度温まったら、鶏がらスープの素を加えてよく混ぜて溶かします。沸騰したところに溶いた卵を流し入れ、かき玉にしましょう。後は味見をしながら塩とコショーで味を整えていけば、中華風コーンスープの完成です。お好みで仕上げの香り付けにゴマ油を加えてください。よりいっそう中華っぽさを感じられるでしょう。実際に食べてみると…シチューの風味は残りつつ、鶏がら・卵とうまくまとまっていました。水を多めに入れるため、味見をしながら塩・コショーで濃さを調整しましょう。なおシチューを作り置きする際は、鍋に入れたままではなく底が浅めの容器に小分けにするのがおすすめです。容器に入れた後はあら熱を取って、冷蔵庫または冷凍庫で保存しましょう。多めに作りがちなシチューを最後までおいしく食べられるアレンジレシピ。シンプルな材料で簡単に作れるので、試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月12日このお話は作者ゆりゆさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え漫画化しています。■これまでのあらすじ夫の裏切りが発覚するも、相手との関係を清算したことで騒動は一段落。とはいえ、すぐに夫婦関係を再構築できるはずもなく…。妻が「あなたのためにご飯を作ろうなんて思えない」と告げると、夫は自分で食事を用意。さらには食欲が出ずに痩せていく妻に、毎週末カレーを作るようになる。3ヶ月もその生活が続き、我慢の限界を迎えた妻が少しでもこの状況を楽しもうとSNSに投稿すると、まさかの大バズリ!しかし、「変なもの入れられてるとかない?」というコメントが気になり、ますますカレーに苦手意識が芽生えてしまう。それでも夫はカレー作りをやめず、「もう放っておこう」と諦めていた矢先、シチューが初登場!ようやくカレー地獄から抜け出せた、と歓喜した妻は…!?ひと夏の間、続いていたカレー地獄からの脱却。さっそくSNSに投稿すると、多くの人がお祝いしてくれたものの、中には「妄想乙」とのコメントが…。毎週カレーを作ってくれるって、たしかに角度を変えれば自慢に捉えられてもおかしくないですが、「裏切りの後なんで!!」と言いたくなりますよね。実際、毎週末にひらすらカレーを提供される妻の本音とは…?次回に続く「裏切り夫が毎週カレーを作る理由」(全19話)は22時更新!
2024年04月08日煮込み料理の定番といえば、シチュー。おいしいですが、いろいろな材料を切ったり、鍋でグツグツと煮たりするのが面倒に感じる人は多いでしょう。江崎グリコ株式会社のウェブサイトには、電子レンジで簡単にできるシチューのレシピが掲載されています。手軽に1人ぶんを作ることができそうなので、実際に作ってみました!『レンジで簡単!ウインナーと野菜のクリームシチュー』の作り方必要な材料は以下の通りです。材料1皿分クレアおばさんのシチュー<クリーム>:1皿分ウインナー:10g冷凍ミックスベジタブル:20g牛乳:50ml水:80mlwith Glicoーより引用まず、ウィンナーをひと口サイズに切ります。調理用ハサミを使えば洗い物が減って楽ですよ。ウィンナーを切ったら、耐熱容器に、ウィンナー、ミックスベジタブル、水を入れます。筆者は完成したらそのまま食べられるよう、電子レンジ対応のスープカップを使用。大きめのマグカップでもいいと思います。ラップをして600Wの電子レンジで1分30秒加熱したら、ルウを入れて溶かしましょう。ルウが溶けたら牛乳を加え、ラップをせずに追加で1分加熱します。電子レンジから取り出す時は、やけどしないように気を付けてください。あっという間にクリームシチューが完成しました!具が小さめなので、見た目はクラムチャウダーのようでした。『クレアおばさんのシチュー』を使うので、失敗せずにおいしく作れるのもポイント!ぴったり1人ぶんを用意できるのも嬉しいですよね。小腹が空いた時に作ってみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年03月29日ゴロッとカットされた野菜や肉などが入った、煮込み料理の定番であるシチュー。カレーと同様に、量を多く作って食べる家庭が多いのではないでしょうか。たくさん余らせたシチューを保存する方法を、食品メーカーで知られる江崎グリコ株式会社がウェブサイトにまとめていました。余らせたシチューを冷蔵保存するコツ余らせたシチューは、冷蔵保存する人が多いでしょう。しかし、同社いわく、シチューは乳製品を使っているため、傷みが早い食べ物なのだとか。季節や部屋の温度にもよりますが、早ければ半日で傷んでくる場合もあるそうです。そんな傷みやすいシチューを冷蔵保存する場合は、40℃以下の温度に下げてから冷蔵庫に入れるのがおすすめなのだといいます。ポイントは、全体を素早くぬるま湯程度(40度以下)の温度に下げてからすぐ冷蔵庫に入れること。お鍋のまま冷蔵庫に入れずに、蓋のついた密閉できる容器に移し替えて保存してね。できるだけ空気に触れないようにすることが大切よ。江崎グリコ(Glico)ーより引用シチューは、鍋ごと冷蔵庫に入れるのではなく、蓋付きの容器に移し替え、できるだけ空気に触れないようにするのがコツなのだそうです。シチューは冷凍保存も可能!シチューは冷蔵庫に入れても、1~2日しか日持ちしないといわれています。シチューを長期保存したい場合は、冷蔵庫ではなく、冷凍庫で保存しましょう。蓋付きの保存容器やチャック付きの袋に入れて、しっかり空気を抜いて冷凍すれば、1ヵ月くらいは楽しむことができるわ。保存するときは、早く解凍できるように、できるだけ小分けにして冷凍するのがコツよ。じゃがいもやにんじんは、冷凍すると水分が抜けて味が落ちてしまいがち。作りすぎて冷凍が必要なときは、じゃがいもやにんじんをつぶして冷凍すると、とろみになって解凍後もおいしく食べられるわ。江崎グリコ(Glico)ーより引用蓋付きの保存容器やチャックが付いたフリーザーバッグに入れ、空気を抜いて冷凍するのがポイント。シチューの具材にジャガイモやニンジンを使った場合は、水が抜けて味が落ちるため、潰してから冷凍するとおいしく食べられるそうです。また、冷凍前提でシチューを作る時は、キノコや根菜など、凍らせても影響を受けにくい食材を使うと食感が変わりにくいのだそう。解凍する時は、食べるぶんを電子レンジで温め直したり、自然解凍してから鍋に移し替えて温めたりすればよいそうです。シチューを最後までおいしく食べるためにも、冷蔵と冷凍の2種類の保存方法を覚えておきたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年03月22日3月に近付くと、春らしい陽ざしを感じることも増えてきます。しかし、まだまだ真冬の寒さに逆戻りする日もあり、温かな鍋やスープ料理を食べる機会は多いでしょう。身体を芯から温めたい時は、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部が、X(Twitter)アカウント(@zennoh_food)で公開したクリームシチューのレシピがうってつけです!レタス入りクリームシチュークリームシチューに入れる野菜といえば、定番のジャガイモ、ニンジン、タマネギのほか、ヤングコーンやブロッコリーなどがイメージされますよね。JA全農によると、レタスを入れることで、いつものクリームシチューに『新しい風』を吹かせることができるといいます!レタスを入れるタイミングは、シチューのルーを入れて加熱した後が最適。余熱でクタッとしつつも、シャッキリ感を残したレタスに、シチューのとろみやコクが絡むと絶品ですよ!投稿には「レタス入りのシチューは絶対やばい」「レタスもありだな。おいしそう」「明日も寒そうだから作ってみよう」などの声が寄せられていました。たっぷりのレタスを入れた温かいクリームシチューを、ぜひ味わってみてください![文・構成/grape編集部]
2024年02月26日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鶏とキャベツのシチュー」 「カリフラワーのペンネ」 「チコリのサラダ」 「ホットオレンジティー」 の全4品。 キャベツにカリフラワー、チコリにオレンジ。旬の食材をたっぷり使った、体温まる洋食の献立です。 【主菜】鶏とキャベツのシチュー みそと一緒に煮込むことで、短い煮込み時間でも深みが感じられます。 調理時間:40分 カロリー:561Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鶏もも肉 1~1.5枚 塩 適量 キャベツ 200g 玉ネギ 1/4個 ニンニク (みじん切り)1片分 オリーブ油 大さじ1.5 水煮大豆 50g <トマトスープ> 水煮トマト (缶)400g 酒 大さじ2 みそ 大さじ1 ローリエ 1枚 塩 適量 ドライパセリ 適量 粉チーズ 適量 粗びき黒コショウ 適量 【下準備】 鶏もも肉は大きな脂と太い筋を取り除き、ひとくち大に切り、塩をもみ込む。 キャベツは大きめのひとくち大に切る。 玉ネギとニンニクはみじん切りにする。 【作り方】 1. 鍋にオリーブ油大さじ1(2人分)を入れて火にかけ、鶏もも肉を皮を下にして並べ入れる。両面に焼き色がついたらいったん取り出す。 完全に火が通っていなくてOKです。 2. 同じ鍋にオリーブ油大さじ1/2(2人分)を加え、玉ネギとニンニクを加えてしんなりするまで炒める。 3. キャベツ、水煮大豆、<トマトスープ>の材料を加え、ひと煮たちしたら鶏もも肉を戻し入れて弱火にし、鍋に蓋をして20分煮る。 4. 火を強めてトロリとするまで煮詰め、塩で味を調えて器に盛る。お好みでドライパセリ、粉チーズ、粗びき黒コショウを振る。 【主食】カリフラワーのペンネ カリフラワーのマッシュをペンネソースに。チーズはたっぷりかけてください。 調理時間:25分 カロリー:379Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) カリフラワー 1/2株 塩 少々 水 200ml ペンネ 120g 塩 12g EVオリーブ油 大さじ2 粉チーズ 適量 【下準備】 カリフラワーは小房に分ける。 【作り方】 1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を加え、ペンネを表示の時間通りにゆでてザルに上げる。 2. 鍋にカリフラワー、塩少々、水を入れて火にかけ、煮たったら鍋に蓋をして、カリフラワーが柔らかくなるまで煮る。 3. 火を止めて、マッシャーでカリフラワーをつぶし、ペンネを加えて再び火にかけて混ぜる。 4. 水分が少なくなったら器に盛り、EVオリーブ油、粉チーズをかける。 【副菜】チコリのサラダ チコリの代わりに、お好みの生野菜でも楽しめます。 調理時間:10分 カロリー:192Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) チコリ 1本 クルミ 15g アンチョビ 2枚 酢 大さじ1 ニンニク 1/2片 オリーブ油 大さじ1.5 【下準備】 チコリは葉を1枚ずつはがし、器に盛る。 クルミは粗く刻む。 アンチョビはみじん切りにする。 ニンニクは薄切りにする。 【作り方】 1. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて火にかける。 2. 香りがたったらアンチョビを加えて炒める。酢を加え、ひと煮たちしたら火を止める。 3. チコリにかけて、クルミを散らす。 【飲み物】ホットオレンジティー 100%オレンジ果汁を使ったオレンジティー。爽やかな香りが広がります。 調理時間:10分 カロリー:61Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) オレンジ (果汁)200ml 水 200ml 茶葉 (紅茶)6g ハチミツ 小さじ2 ミントの葉 適量 【下準備】 カップにハチミツを入れておく。 【作り方】 1. 鍋にオレンジ果汁と水を入れて火にかける。煮たったら茶葉を入れて蓋をし、茶葉が開いたらカップに注ぎ入れて混ぜる。 2. ミントの葉を飾る。
2024年02月05日煮込み料理の定番であり、寒い季節には特においしいシチュー。煮込む時間は必要なものの、材料を煮込むだけというシンプルなレシピ。家庭料理には欠かせないメニューの1つです。シチューをつくる際には煮込む前に具材を炒める工程がありますが、具材を炒めることで一体どんな効果があるのでしょうか。おいしくつくるコツは材料を炒めることシチューをおいしくつくるためのコツとして、「煮込む前に材料を一度炒める」というポイントがあります。後々じっくりと煮込んで火を通すのになぜ炒める必要があるのでしょうか。野菜類は炒めることによって、表面の糖分をカラメル化してうまみを増します。肉類については、表面を焼くことによって生臭みをとばし、香ばしさを増すなどの効果があります。(肉の表面を焼くとうまみを逃がさないといわれますが、長時間煮込む場合にはあまり関係ないという説もあります。)ハウス食品公式サイトーより引用炒めることで味わいがよりよくなり、もっとおいしいシチューになるというわけです。とはいえ、炒める工程が加わるとサラダ油を使う分脂質が増えてしまうので、カロリーが増えてしまうのは否めません。カロリーはなるべく抑えたいという場合には炒める工程は省き、最初から具材とスープを煮込んで火を通すようにしましょう。魅力がたっぷりのシチュー味がおいしいのはもちろんのこと、調理の過程が比較的簡単であることもシチュー料理のメリットです。市販のルウを使えば味付けも簡単で、カットした具材と水、ルウを一緒に煮込むだけで完成するお手軽さは家庭料理にはぴったりでしょう。スープと具材を煮込むだけのシンプルな料理なので、基本的には鍋が1つあればつくれます。つくる量の加減も簡単で、合う食材の種類も幅広く、たっぷりの野菜を煮込んで食べられることから栄養バランスにも優れているといえます。あたたかい煮込み料理で体も温まるので、寒い時期には特にぴったりのメニューです。[文・構成/grape編集部]
2024年01月31日寒い時期や身体を温めたい時、食べたくなるのがシチューです。市販のルウを使えば、いつでも手軽にその味を楽しめるでしょう。とはいえ、自宅で作るシチューは、具材がマンネリ化しがちです。メーカーが教えるおすすめの具材を紹介します。肉はもちろん魚もおすすめシチューに合うおすすめ具材を紹介しているのは、各種ルウを販売しているハウス食品の公式ホームページです。Q&Aサイトにて、シチューに合う肉類の特徴について解説しています。ホワイトシチューに入れる肉といえば、豚肉や鶏肉を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。これ以外にも、牛肉や羊肉でもおいしく作れます。ハウス食品によると、シチューに向いているのは筋肉質で筋の多い、いわゆる「硬い肉」なのだそうです。長時間煮込むことで柔らかくなる部位を、積極的に選んでみてください。すね肉や肩肉などもおすすめです。また、バラ肉、すね肉など脂肪やゼラチン質を多く含む部位は、煮込むことによってこれらが溶け出して肉全体の食感をよくし、煮汁にコクやうまみを付けます。ハウス食品ーより引用とのことです。調理が難しいイメージがある部位も、シチューならば簡単においしく食べられるでしょう。シチューの雰囲気を変えたいと思ったら、肉ではなく魚を取り入れるのもおすすめです。ハウス食品では、以下のような魚介類もクリームシチューの具材としておすすめしています。・白身魚・ホタテ・ハマグリ・カキなどの貝類・エビ・イカ魚介類を入れる場合、煮込みすぎると具材が硬くなったり煮崩れしたりする可能性も。事前にさっと炒めたり蒸し煮にしたりして、仕上げの段階で加えるのがおすすめです。野菜のバリエーションも増やしてみようシチューに入れる野菜を変えると、味や見た目の印象ががらりと変わります。ジャガイモ・ニンジン・タマネギだけではなく、以下のような食材も積極的に取り入れてみてください。和風の素材のサトイモ、ダイコン、カブ、ゴボウ、タケノコなども使えますし、キャベツ、ブロッコリー、芽キャベツ、ハクサイ、チンゲンサイなども煮くずれしないので向いています。またキノコ類もうまみが出ます。ハウス食品ーより引用和風の野菜がシチューに合うという情報に、驚く人も多いのではないでしょうか。ぜひ優しい味わいを楽しんでみてください。煮込むだけの簡単シチューは、忙しい時の強い味方です。具材を変えてマンネリ化を防げば、家族もより喜んでくれるでしょう。ハウス食品がおすすめする意外な食材も、ぜひ取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年01月30日クリスマスや年末年始、誕生日などのイベントがある時には「いつもより凝った料理を作りたい」という気持ちになる人は多いでしょう。しかし、忙しくてなかなか料理をする時間が取れないこともあるはず。そんな時は、セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド『セブンプレミアム』がX(Twitter)アカウントで紹介した、簡単レシピが役に立つかもしれません!『金のビーフシチュー』で簡単マカロニグラタン同アカウントが紹介したのは、『セブンプレミアム』の商品『金のビーフシチュー』をマカロニグラタンに変身させる、アレンジレシピ。「ここはレストランですか…?」と思えるほど、本格的な一品を作ることができるといいます!【材料】・『金のビーフシチュー』1袋・マカロニ(早ゆでタイプ)80g・水2003・ピザ用チーズ50g・塩コショウ適量まず、耐熱ボウルにマカロニと水を入れて、600Wの電子レンジで6分加熱します。火が通ったら水気をきって、ボウルに戻し入れましょう。そこに、表示通りに温めた『金のビーフシチュー』を加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えます。グラタン用の耐熱容器に移し、ピザ用チーズをのせて、250℃のトースターで5分程度焼いてください。チーズが溶けたら、お好みで刻んだパセリを散らして、できあがりです!ここはレストランですか…?って美味しさ作れるのですが、金のビーフシチューでマカロニグラタン作るとものすごく美味しい。チンで火を通したマカロニに絡めてチーズをのせて焼くだけ簡単でこの味は嬉しい。… pic.twitter.com/h1Mjp6SdFU — セブンプレミアム (@7premium_jp) December 22, 2023 加熱したり混ぜたりするだけで簡単に、立派なメイン料理が作れるのは嬉しいですね。投稿には「これやってみたい!」「カレーで作ってもおいしそう」「作る時間がない時にもよさそう」「クリスマスメニューに最高」といったコメントが寄せられていました。コンビニエンスストアの『セブン‐イレブン』や、スーパーマーケットの『イトーヨーカドー』などで『金のビーフシチュー』を見かけたら、作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2023年12月24日牛肉と野菜の旨みいっぱいのビーフシチュー。ホロホロのお肉で味覚から幸福感に包まれるだけでなく、身体をホッと温めてくれる、寒い時期に食べたい料理です。見た目も豪華なので、パーティーやおもてなしにもピッタリ。実はルウがなくても、赤ワインやデミグラスソース缶を使えば、自宅で本格的なビーフシチューが作れます。必要な材料を用意し、どんどん鍋に入れて煮込むだけなので意外と簡単ですよ。そこで今回は、ビーフシチューの基本レシピのほか、極上レシピ【7選】をピックアップ! レシピとともに、本格的な味に仕上げるポイントやお肉が柔らかくなるコツも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。■初心者でも簡単! ビーフシチューの作り方【材料】(4人分)牛肉(シチュー用) 400~500g<下味> 赤ワイン 400~500ml ニンニク 3片小麦粉 大さじ2玉ネギ 2個トマト 2個ジャガイモ 2~3個ニンジン 1/2本サヤインゲン 12本塩 少々セロリ 1本パセリ 適量ローリエ 2枚バター 30g<調味料> デミグラスソース 1缶(290g) ウスターソース 大さじ1 ケチャップ 大さじ3 水 150~200ml【下準備】・<下味>用のニンニクは縦半分に切って芽を取り、赤ワインと合わせて牛シチュー用肉を加える。このつけ汁は後で使います。・玉ネギは粗いみじん切りにする。・トマトはヘタをくり抜いて熱湯に入れ、皮が破れたら水に取り皮をむき横半分に切って種を取り除き、粗いみじん切りにする。・ジャガイモは皮をむき、大きめのひとくち大に切り、面取りをして水に放つ。・ニンジンは皮をむき、3~4cmの長さに切り、さらに縦4~6つに切って面取りする。・サヤインゲンは 軸側を少し切り落としサッと塩ゆでし、2~3等分の長さに切る。・セロリは葉を切り落とし、筋を引いてニンジンに合わせて切り、切り落としたセロリの葉、パセリの軸、ローリエをタコ糸でくくり、ブーケガルニを作る。【作り方】1、牛肉の汁気を軽く押さえ、塩コショウをして薄く小麦粉をつけ、フライパンにバター10gを入れて強火にかけ、牛肉の表面に焼き色をつけ、煮込み鍋に移す。煮込み鍋につけ汁も加え、強火にかける。煮たったら蓋をする(アルコールを飛ばす)。2、(1)のフライパンにバター10gを中火で熱し、玉ネギがしんなりするまで炒め、煮込み鍋に移し、トマト、<調味料>、ブーケガルニを加え、鍋の蓋をする。煮立てばアクを取り、火を弱め少し蓋をずらして40~50分煮る。煮込み中は、ときどき木べらで鍋底をこそげるように混ぜると、焦げつきを防ぐことができます。3、(2)のフライパンにバター10gを強火にかけ、ジャガイモ、ニンジン、セロリを炒め合わせ、塩コショウをして煮込み鍋に移す。さらに25~30分煮込む。ブーケガルニを取り出し、塩コショウで味を整える。4、器に盛り分け、サヤインゲンを散らす。お好みで軽くホイップした生クリームをかけても美味しいですよ。■ワンランク上の味! ビーフシチューのおすすめレシピ7選・本格ビーフシチュー 半熟卵添え仕上げに半熟卵を添えて、アツアツのビーフシチューにからめながら食べるとマイルドな味わいに。こちらのレシピは水は使わず、デミグラス缶と赤ワインをたっぷり使って煮込んでいるため、お店のような奥深い味に仕上がります。赤ワインは甘めのものがおすすめです。・コトコト煮込んだトロトロ牛すね肉のシチュー筋が多くてかたいことが多い牛すね肉ですが、じっくり煮込むことでトロトロに柔らかくなります。牛すね肉を赤ワインと一緒に煮込んで1時間、さらにトマト缶やデミグラス缶を加えてコトコト。たっぷり時間をかけた分、ビーフシチューにお肉の旨味が行き渡った絶品が完成します。・赤ワインたっぷり! 絶品ビーフシチュー牛肉は事前に赤ワインで漬け込んでおきます。可能であれば一晩、最低でも2~3時間は漬けておくのがおすすめです。驚くほどお肉が柔らかくなりますよ。フレッシュトマトを加えてじっくり煮込めば、酸味と旨味のバランスが絶妙な一皿に。・圧力鍋で簡単絶品! 本格ビーフシチュー時短で本格ビーフシチューを作りたいなら、圧力鍋を活用しましょう。コクや旨味が豊富な牛バラ肉を使えば、じっくり煮込まなくても、手軽に濃厚な味わいに。お肉や野菜は大きめにカットすることで、食べ応えもアップします。・デミグラス缶で簡単ビーフシチューデミグラス缶と赤ワインで作る本格レシピ。香草を束ねたブーケガルニと煮込むことで、濃厚な味わいの中にもスッキリとした風味が加わり、味に深みが出ます。仕上げに生クリームを少量加えると、まろやかさもアップ。スプーンを使って一周回し入れると、おしゃれに仕上がりますよ。・ビーフシチューポレンタ添えポレンタとはコーンミールを粥状に煮たイタリア料理。もちもち食感&淡白な味わいなので、濃厚なビーフシチューとよく合います。ポレンタは冷めると固まってしまうので、出来立ての熱いうちに薄く伸ばして成型しましょう。パンとご飯以外の付け合わせも、ぜひ試してみてくださいね。・ブフ・ブルギニヨンブフ・ブルギニヨンとは牛肉を赤ワインで煮込んだフランス料理で、ビーフシチューの原点とも言われています。市販のビーフシチュールウと白トリュフオイルを活用すれば、レストランのような味わいに! こちらのレシピは、ソムリエ料理家が丁寧に手順を解説しているので、初めての方でも作りやすいですよ。アツアツのビーフシチューを食べて、温まるのは冬の醍醐味のひとつ。さらに、手間をかけて丁寧に作ったビーフシチューであれば、胃も心も満たされること間違いなしです。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、おうちで本格ビーフシチューを堪能してくださいね。
2023年12月21日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭とブロッコリーのクリームシチュー」 「白菜の焼きシーザーサラダ」 「トマトのショウガマリネ」 「焼きリンゴとバニラアイス」 の全4品。 具だくさんのクリームシチューで体の芯からポカポカに。デザートに添えたバニラアイスがひんやりとおいしく、満足度の高い献立です。 【主菜】鮭とブロッコリーのクリームシチュー 具だくさんのクリームシチュー。仕上げに加えたブロッコリーがコリコリとしておいしい、栄養満点シチューです。 調理時間:25分 カロリー:590Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 生鮭 2切れ 小麦粉 大さじ1/2 ブロッコリー 1/2株 玉ネギ 1個 ニンジン 1/3本 ジャガイモ 1個 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ2 バター 15g オリーブ油 少々 <スープ> 白ワイン (または酒)大さじ1 水 300ml 牛乳 600ml 固形スープの素 1個 【下準備】 ブロッコリーは小房に分けて水洗いし、ぬれたまま耐熱容器に入れて塩(少々)を振り、ふんわりラップをし、電子レンジで3分加熱する。 玉ネギはくし切り、皮をむいたニンジンとジャガイモは乱切りにする。鮭を1切れあたり3等分に切り、軽く塩コショウを振って小麦粉をまぶす。 【作り方】 1. 熱した鍋にオリーブ油をひき、鮭を両面焼き、取り出す。 2. 鍋の油を拭き取り、再び中火にかけてバターを溶かす。玉ネギ、ニンジン、ジャガイモを炒め、一旦火を止め小麦粉を振り入れ全体を混ぜる。 3. 粉っぽさがなくなったら<スープ>の材料を加えて中火にかけ、ジャガイモが柔らかくなるまで煮る。 4. 鮭を戻し入れてひと煮たちさせ、ブロッコリーを加えて軽く煮る。 【副菜】白菜の焼きシーザーサラダ 白菜の根元を切り落とさずに焼いたサラダは見た目も豪華!焼くことでさらに甘みも増します。 調理時間:7分 カロリー:178Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 白菜 1/8株 ベーコン (薄切り)2枚 オリーブ油 適量 <シーザードレッシング> パルメザンチーズ (すりおろし)大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 レモン汁 1/4個分 ニンニク (すりおろし)少々 塩 少々 粗びき黒コショウ 適量 【下準備】 ベーコンは短冊切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、ベーコンをカリカリに焼いて取り出す。 2. 残ったオリーブ油を軽く拭き取り、もう一度オリーブ油をひいて白菜を焼く。 白菜は根元を切り落とさず、かたまりのまま焼きます。 3. 白菜の両面に焼き色がついたら皿に盛り、(1)のベーコンをのせる。<シーザードレッシング>の材料を混ぜてかける。 【副菜】トマトのショウガマリネ 甘酸っぱくてサッパリとおいしいマリネです。 調理時間:5分 カロリー:65Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) トマト 1個 <マリネ液> ショウガ (すりおろし)小さじ1 メープルシロップ 小さじ1 塩 適量 コショウ 適量 オリーブ油 小さじ2 【下準備】 トマトは皮を湯むきし、くし切りにする。 湯むきすることでつるんと舌触りも良く、また、味も染み込みやすくなります。 【作り方】 1. <マリネ液>の材料を混ぜ、トマトを和える。 少し時間を置いて、冷蔵庫で冷やしてから食べてもおいしいです。 【デザート】焼きリンゴとバニラアイス フライパンで簡単焼きリンゴ。熱々を冷たいバニラアイスと一緒にどうぞ。 調理時間:5分 カロリー:262Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) リンゴ 1/4個 バター 適量 グラニュー糖 少々 シナモンパウダー 少々 バニラアイス 1カップ 【下準備】 リンゴは皮付きのまま薄切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにバターを溶かしてリンゴを並べ、グラニュー糖を振って両面焼く。 2. 皿にのせシナモンパウダーを振り、バニラアイスを添える。
2023年12月03日寒い日が続くと食べたくなるメニューの1つである、シチュー。野菜をたくさん食べられて、子供も喜んでくれるメニューとして、食卓にのぼる機会も多いのではないでしょうか。シチューは市販のルウを使って作る人が多いと思いますが、筆者は毎回ルウを買わなければならないことを少し手間に感じていました。そんな中、ルウを買わなくても、バターと小麦粉を混ぜるだけでクリームシチューの素を作れるという情報を入手!気になったので、実際に作ってみることにしました。『ブールマニエ』の作り方今回作るのは『ブールマニエ』と呼ばれる、フランス料理でとろみを付けるためのものです。筆者は3~4人ぶんのシチューを作りたかったので、以下の分量でブールマニエを作ることにしました。バターと小麦粉は同量で作ります。【材料(3~4人ぶん・約8003)】・バター30g・小麦粉30gまず、バターを室温に戻すか、耐熱ボウルに入れて電子レンジで加熱するかして、柔らかくします。電子レンジの場合、600wで20秒ほどがおすすめです。次に、柔らかくなったバターに小麦粉を加えて、よく混ぜます。なめらかになるまで混ぜたら、ブールマニエの完成です!『ブールマニエ』の使い方それでは、先ほど作ったブールマニエを使ってみましょう。鍋に加えるタイミングは牛乳や水で具材を煮た後です。具材を煮た汁で少しずつブールマニエをのばして鍋に入れます。ただし、市販のルウと違って味付けをする必要があるため、筆者は先に5.3gのコンソメキューブ1個をボウルで溶かしてから使用しました。ブールマニエを加えたシチューは、焦げ付かないように時折混ぜながら、弱火から中火で10分程度煮込みます。とろみが付いたら、塩コショウで味を整えて完成です。完成したシチューを食べてみましたが、とろみもしっかり付いていて、市販のルウを使ったようなおいしさでした!ブールマニエは、バター以外にも、マーガリンやオリーブオイルなど好きな油脂を使って作ることができます。また、冷凍庫で約1か月保存することができるので、まとめて作っておくのもおすすめです。シチューだけでなくグラタンなどにも使えるので、寒い季節に試してみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年11月07日シチューが美味しい季節になりましたね。大鍋で作って残った時や敢えて多めに作って、翌日のお楽しみにしませんか?ドリアやパスタ、おつまみなどバラエティー豊富なリメイクレシピをご紹介します!今回は、クリームシチューやビーフシチューのアレンジレシピを13選ご紹介します。新たなリメイク方法を知ればたくさん作っても安心。ぜひご活用ください。■「クリームシチュー」のリメイク【主食 5選】・残ったシチューで簡単リメイク!クリームシチューポテトグラタンホクホクのマッシュポテトの濃厚グラタンをレトルトのシチューや余ったシチューでも作れます。ホワイトソースを作らなくてよいので簡単に作れます。・ご飯にプラス!「余ったシチューで作るドリア」ごはんの上に余ったシチューをかけて焼いたら、あっという間にドリアの完成です。これなら洗い物も少なく手間をかけずに作れますね!・冷凍パイ生地をかぶせて!「星降るシチューポットパイ」耐熱のココット皿にシチューを入れて、冷凍パイ生地をかぶせて焼けばカフェ風のシチューポットパイが完成します。オーブンに入れますので器は必ず耐熱のものを使ってください。・食パンで挟んで!「クロックマダム」ホワイトソース(市販品)がなくても、前日に作った「クリームシチュー」を食パンに挟み、卵を乗せて焼き上げればクロックマダムの完成。トロトロの卵がたまりません。休日のブランチにフォークとナイフで優雅に楽しみたい♪・ご飯と混ぜて!「クリーミーライスコロッケ」クリームシチューにごはんを混ぜてコロッケに!ボール状に丸めにくい場合は、1時間程度冷蔵庫に入れ冷やしておくと扱いやすくなります。とろけるチーズを中に入れても。・ホワイトソース要らず!「合い挽き肉を使ったグラタン キャベツのミルフィーユ」ひき肉とキャベツで作る節約グラタン。ホワイトソースの代わりに残ったクリームシチューを入れて作りましょう。グラタンなどの大皿料理はチーズを乗せて焼くだけなので失敗知らず。■「クリームシチュー」のリメイク【おかず&おつまみ 4選】・春巻きの皮で!「ホワイトソースの春巻き」クリームシチュー(またはホワイトソース)を春巻きの皮で巻いて揚げました。外はサクッと、中はトローリ。ワインのお供にオススメのおつまみです。・ゆで卵をプラス!「串カツ・ゆで卵とホワイトソース」茹で卵の黄身とホワイトソース(またはクリームシチュー)を和えて白身でサンドし串揚げに。ソースの量は串カツ4本分で大さじ2~3と少量です。クリームシチューを少量残しておいて作ると良いですね。おつまみにオススメです。・簡単おつまみ!「アボカドのホワイトソース焼き」ホワイトソースをクリームシチューに置き換えてより簡単に。一口大にカットしたアボカドとツナを耐熱皿に乗せ、クリームシチューを掛けてトースターへ。ホクホクで食べ応えがあり白ワインのおつまみにピッタリの一品。シチューの具材が入ると食べ応えもアップ。・ピザ生地に乗せて!「シーフードの白みそホワイトソースピザ」のホワイトソースをクリームシチューに置き換え、白みそを混ぜ「ホワイトみそソース」を作ります。市販のクラスト生地に乗せてお好みの具材を乗せオリジナルピザが完成。食パンでもアレンジできますよ。■「ビーフシチュー」のリメイク【主食 2選】・パスタに変身!「濃厚!牛薄切り肉のデミソースパスタ」レシピではパスタの茹で汁で市販のデミグラスソースを伸ばして使いますが、ビーフシチューを同じように伸ばしてもOK。パスタをソースで炒め煮するようにすると味がよく馴染みます。・豪華オムライスに変身!「ビーフデミライスでオムライス」デミグラスソースのご飯を卵で包んだ変わり種オムライス。レシピのをビーフシチューに置き換えて、さっぱり味のサワークリームソースをかけておしゃれに仕上げます。濃厚で甘味のあるごはんと酸味が効いたサワークリームソースが絶品です。■「ビーフシチュー」のリメイク【おかず&おつまみ 2選】・簡単デミソースに変身!「フライパンで!ホイル包み焼きハンバーグ」レシピのを作らず「ビーフシチュー」をそのまま使えば簡単に。ビーフシチューを掛けたハンバーグをホイルで包んで焼いて、お店のような仕上がりの濃厚デミソースハンバーグが完成。卵黄を絡ませながら食べるとさらに美味しい。・冷凍パイシートで変身!「たっぷり野菜のミートパイ」少し残ったビーフシチューやクリームシチュー、ミートソースなどでアレンジできるミートパイ。冷凍パイシートで包むだけなので簡単です。タネは冷やしておくと包みやすいです。小腹が空いた時のおやつやワインのおつまみにおすすめしたい一品です。今回ご紹介したシチューリメイクは、少量でもアレンジできるので覚えておくととっても便利。ミートパイなどは一口サイズで作ればお酒のおつまみにも。寒くなる出番が増えるシチュー。翌日の夕飯がラクチンになるシチューのリメイクレシピ、是非ご活用ください♪
2023年11月05日皆さんは、夫婦関係のお悩みはありますか?今回は、夕食にまつわるエピソードを紹介します。夫の希望でシチュー夫と子どもと暮らす主人公。ある日、夕食の準備をしようと思い、夫に何が食べたいかと聞きました。夫が「シチューとかかな」と言ったので、主人公はシチューを作ることに。夫が食べたいと言ったのでたくさん作ったのですが…。せっかく作ったシチュー出典:CoordiSnap主人公が「できたー!」と言うと、キッチンに来た夫が「これ夕食?」と聞きました。そして「シチューって気分じゃないんだよなぁ」と言ったのです。主人公が戸惑っていると「外で食べてくる」と出て行ってしまったのでした…。夫が見せた残酷な光景…せっかくシチューを作ったのに、気分じゃないと拒否した夫。容赦ない言動をとった夫には、心底呆れてしまいますね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年09月01日栄養も取れて身体も温まるクリームシチュー。薄力粉と牛乳で作るものや市販のルーを使うものなど、さまざまなレシピがあります。その多くは、じゃがいもやにんじん、玉ねぎを使った2~3人前のレシピです。「一人暮らしのため作っても材料が余ってしまう」「火入れするのも面倒」などの理由で、避けてしまう人もいるのではないでしょうか。簡単・時短レシピを発信しているでんぼ(denbo_kitchen)さんは、Instagramでレンチン7分でできるクリームシチューを紹介しています。 この投稿をInstagramで見る でんぼの簡単レンジ料理 時短で美味しいレシピ(@denbo_kitchen)がシェアした投稿 材料や作り方を詳しく見ていきましょう。包丁も火も使わないため、料理が苦手な人にもおすすめです。簡単クリームシチューのレシピ(1人前)白菜1~2枚程度ベーコン1パック水100cc牛乳50ccルー1かけらブラックペッパーお好みでまず白菜とベーコンをちぎってボウル(耐熱容器)に入れます。白菜は5cm角に、ベーコンは好みの大きさで構いません。均等に火が通るように、白菜の芯を分割するようにちぎってください。次に水、牛乳、ルーを入れます。できる限り具材とルーをスープに沈ませてください。次に蓋(ラップ)をしてレンジで加熱します。加熱時間は500Wで6分、600Wで5分です。加熱が終わったら、混ぜてルーを溶かします。この時、とろみが足りなければ再度加熱(500W・1分20秒、600W・1分)しましょう。とろみが付いたら、お好みでブラックペッパーをかけて完成です。包丁やまな板、鍋を使用しないため、調理だけでなく後片付けも手間がかかりません。洗い物はボウルでそのまま食べれば1つ、お皿に盛り付けても2つで済みます。手間なく1人分のシチューを作りたい時、手軽にもう1品追加したい時におすすめです。ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月16日お互いの価値観が近いことが理由で夫と結婚した私。しかし、夫にシチューを振る舞ったときに「こんな食べ方ありえない!」と言われてしまい、大きなカルチャーショックを受けたのでした。 非常に近い価値観を持った私たち同じ関東圏の土地で生まれ、祖父母や親の職業が同じで、兄弟構成も似ていて、お互い末っ子として育った私たち。境遇が似ているせいか、お金の使い方や家事に対する考え方、倫理観などが非常に近く、価値観の近さが結婚を決めた大きな要因となりました。 実際、結婚して一緒に住み始めてからも「この人とは価値観が合わない!」と思うことはほとんどなく、ささいないざこざはありながらも、円満に暮らしています。しかし、そんな私たちでも、まれにお互いの常識の違いに驚くことがあります。 シチューには「ご飯」が当たり前の幼少期私の実家では、幼いころからシチューはご飯にかけて食べるのが当たり前でした。もちろん成長するにつれ、この食べ方は一般的ではなく、パンと一緒に食べる人もいるのだと理解しました。 一方で、私と同じようにご飯にシチューをかける人も少なからず存在していたことから、この食べ方はマイナーではあるものの、シチューをご飯にかけて食べる文化も世間一般に受け入れられている、と認識するように。 そんなある日、私はいつもの感覚でシチューを作り、ご飯にかけて夫に出しました。すると、夫に「こんな食べ方ありえない!」と驚かれてしまったのです。 食文化の違いにカルチャーショックを受ける夫に話を聞いてみると、今までシチューはパンとセットでしか食べたことがなく、「シチューをご飯にかけて食べる文化をそもそも知らなかった」とのこと。私は、ご飯にシチューをかけて食べる文化はマイナーではあるものの、普通の食文化として認識していただけに、夫の言葉に大きなカルチャーショックを受けました。 おいしいから食べてみてと言っても、「どうしても受け入れられない」と拒否する夫。結局、その日は夫の分だけ別にパンを用意し、シチューをかけたご飯は翌日に私が食べました。 その後は、「ご飯と一緒に食べてもおいしいのになー」と思いながらも、夫の好みに合わせて、わが家ではシチューはパンと一緒に食べるようになったのでした。 ほとんどすべてのことで価値観が似ている私たち。でも、他人である以上はどうしても常識のズレは存在するのだな、と実感した出来事でした。 著者/百田作画/ちゃこ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター ちゃこ漫画のお仕事をしています。インスタグラムでグルメ備忘録を更新中。
2023年02月23日冬に食べたくなるあったかビーフシチュー。肉と野菜の旨味あふれる濃厚な味わいがたまりません。シンプルにビーフシチュー×白米・食パンという組み合わせで食べるのも良いでしょう。しかし、もう一品ほしいと思ったり、ビーフシチュー2日目以降の場合は、副菜をプラスしたり、主食を代えて楽しみたいですね。そこで今回は、ビーフシチューの献立レシピ【27選】をセレクト。簡単に作れる副菜から主食、サラダ、スープ、デザート&ドリンクまで多彩にご紹介します。ぜひお試しを!▼ビーフシチューの基本の作り方、極上レシピはこちら!■ビーフシチューに合う「洋風の副菜」レシピ5選・アボカドと生ハムのブルスケッタビーフシチューの前菜感覚で味わえるブルスケッタです。アボカドと生ハムをのせていただきましょう。アボカドのクリーミーさと、生ハムの塩気が見事にマッチ! あっという間に完食してしまいますよ。誕生日会やパーティーでビーフシチューを出す場合もオススメです。色鮮やかで食卓に華を添えてくれます。・タコのグリーンソースタコを使った副菜もビーフシチューに合います。こちらのレシピでは、ホウレン草入りのパセリソースをかけてオシャレに。生パセリを使用する場合は、水洗いをして、軸を取り除き、しっかり水気を拭き取った後、葉を細かく包丁で刻んでくださいね。ミニトマトを飾るのもアリです。・キノコのマリネシイタケ、シメジ、エリンギを使ったキノコだけのマリネです。塩を少々入れて、キノコを熱湯でサッと茹でます。熱いうちにマリネ液のボウルに入れ、味がなじんだら完成です。ニンニクの香りが食欲をそそります。子どもがいる場合は、唐辛子の量を調整してもOK。簡単に作れて便利な副菜です。・ホウレン草のバターソテーパパッと手軽に洋風のおかずが作りたいのなら、こちらのレシピをお試しあれ! ホウレン草、シメジ、カニ風味のカマボコを使ったバターソテーです。ほど良い塩気があり、風味豊かで美味。食材はサッと炒めるだけで構いません。お好みのハーブソルトを使うのがポイントです。・サクサクコーン揚げコーン、チリメンジャコ、玉ネギを衣につけてサクッと揚げます。コーンの甘みと玉ネギのサクサク食感、チリメンジャコの旨味が混ざり合い、一度食べ始めると止まりません。両面が色良くカリッと揚がったら、油をきって器に盛りましょう。揚げ物とビーフシチューの相性は意外と◎です。■ビーフシチューに合う「和風の副菜」レシピ5選・菜の花のゴマ和えビーフシチューの副菜としてさっぱりとした和風のおかずをチョイスするのも良いものです。こちらの和物は、菜の花の苦みがアクセントになった後を引く味。ゴマの香りがフワッと広がり、くせになりそうです。菜の花は茹ですぎないように注意しましょう。・さつま揚げと小松菜の煮物切ったさつま揚げと小松菜を調味料と一緒にサクッと煮れば出来上がりです。さつま揚げにもしっかりと味がしみ込みます。やさしい味わいで、ホッとできる一皿です。コクのあるビーフシチューと組み合わせることで、バランスの良い献立に。ぜひお試しを。 ・エリンギだけ! 美味しい食べ方エリンギだけで作れる簡単レシピがこちら! エリンギをオリーブ油で炒めて、ハーブソルトを振り、焼き色がついたらしょう油を加え、全体にからめれば完成です。エリンギは切り方によって食感が異なります。お好みの切り方で試してみてくださいね。家族から喜ばれること、間違いなしの一品です。・ニラ玉炒め栄養満点のニラ玉をビーフシチューの献立に加えるのも良さそうです。シンプルな味つけで、パクパクと食べられますよ。さっぱりとしているのも魅力です。もう一品ほしいというときにピッタリ。お酒のおつまみとしても活躍してくれます。・ナスとシイタケのレンチン和えナスとシイタケを電子レンジで加熱して、合わせ調味料と混ぜ合わせるだけ! 短時間で作れる副菜です。ナスは電子レンジで加熱すると、柔らかく、色良く仕上がります。油を吸わないため、ヘルシー。ビーフシチューはもちろん、さまざまな献立の副菜として役立ちそうですね。■試してみたい! ビーフシチューにピッタリな「主食」レシピ4選・香り豊かな基本のバターライスドリアやオムライス、肉料理のおともにピッタリなバターライスは、ビーフシチューにもよく合います。バターを最後に入れて香りを残すのがポイント。そうすることで、香り高く仕上がります。炊いたご飯があれば10分で作れるため、気軽にトライできそうです。・ご飯食パン食パン×ご飯!? と思うかもしれませんが、これが合うんです。お互いの良さを引き出し合い、モチモチしっとりとした食感に。甘みもあり、そのまま食べても美味しいです。食べ応えも十分。食パン以外の主食を試したくなったら、このパンを作ってみてもいいでしょう。・こんがりガーリックトースト洋食の献立にぜひ取り入れたい主食がコレ! ガーリックの風味を効かせたトーストです。トースターでカリッと焼いてから召し上がってくださいね。また、パンを少し焼いてからニンニクをこすりつけるのがコツ。パンはかたい方が、つけやすいです。ビーフシチューの美味しさが引き立つ主食だと言えます。・基本のペペロンチーノ 本格プロの味ビーフシチューにパスタを添えるのもアリです。こちらのペペロンチーノは本格的な味わい。ピリ辛でほど良いパンチがあります。ニンニクの香りがやみつきに。ビーフシチュー×パスタの組み合わせの虜になってしまうかもしれません。リピート必至の一品です。■手軽に作れる「サラダ」レシピ5選・ハ二ードレッシングサラダレタス、キュウリ、ブロッコリー、トマトを使ったサラダをハチミツベースの甘いドレッシングで。最後にお好みで、軽く塩コショウを振ってくださいね。ほど良い甘さで食べやすく、子どもから大人まで大満足できますよ。ビーフシチューとの相性もピカイチです。・白菜のコールスロー白菜の消費にも役立つコールスローです。栄養満点で食べ応えもあります。ボウルではなくビニール袋を使う場合は、野菜と塩を入れ、袋に空気を入れて口をねじり、空気が抜けないように持ちましょう。袋ごと大きく振って野菜全体に塩をからめてから、空気を抜いてビニール袋の口を縛っておくと、塩が浸透しやすいです。・ゴボウの和風マヨサラダゴボウの歯ごたえとささ身の柔らかい食感を楽しめるマヨサラダ。薄口しょう油が隠し味に。お好みで、ニンジンやキュウリをプラスしても良さそうです。ミツバを散らせば、彩りが良くなります。こちらのレシピは、どんな献立に入れても◎。作り方を覚えておくと何かと便利です。・具沢山! 塩もみ大根とホタテの混ぜまぜサラダ塩もみ大根、ホタテ、ワカメ、バターコーンといったバラエティ豊かな食材を使うサラダです。練りがらしが全体の味を引き締めます。粗びき黒コショウもアクセントに。和風のサラダですが、ビーフシチューにも見事にマッチします。パパッと作れる満足度の高い一品です。・アボカドの和風サラダアボカドを和風のサラダにして味わってみませんか? ワサビドレッシングでさっぱりといただきましょう。作り方はとっても簡単。ボウルにドレッシングの材料を混ぜ合わせ、アボカド、プチトマト、レタスを加えて和えます。そして、器に盛り、刻みのりをかければ出来上がりです。調理時間はたったの5分。どなたでも手軽に作れますよ。■あっさりとした「スープ」レシピ3選・ブロッコリーのスープレモン汁が隠し味になったスープです。具沢山でさっぱりとした味わい。こちらのレシピでは、ブロッコリー、玉ネギ、ニンジン、ジャガイモを使っていますが、キャベツや白菜のほか、冷蔵庫に残った野菜を使っても良さそう。濃厚なビーフシチューとあっさりとしたスープのコンビネーションは最高です。・かき玉スープふわふわ卵が美味しいかき玉スープは、和洋中どんな主菜にも合います。干し桜エビを入れることで、風味がより豊かに。トロミがあるため、飲んでいくうちに体の内側からポカポカと温まりますよ。ビーフシチューとスープは想像以上に相性が良いです。ぜひ試してみてくださいね。・モヤシのスープモヤシとシイタケを使った上品な味のスープ。最後に白ゴマをかけることで、香り良く仕上げます。モヤシは節約食材のひとつ。たっぷり入れるのもオススメです。彩りをプラスしたい場合は、ニンジンを加えてもいいでしょう。あっさりしているのに、味わい深いです。■食卓が華やかになる「デザート&ドリンク」レシピ5選・生クリームをたっぷり使用 プリンとイチゴソース余った生クリームを消費できるお手軽スイーツがこちら。生クリームをのせた甘いプリンに、酸味のあるイチゴソースをかけた一品です。調理時間はなんと10分! 手間をかけずに美味しいスイーツを楽しめますよ。プリンはお好みの市販品を使ってくださいね。・簡単ヨーグルトゼリーボウルを使ってあっという間に作れるヨーグルトゼリーです。作り方は、混ぜてかためるだけ! ヨーグルトドリンクは直前まで冷蔵庫で冷やしておきましょう。ほど良い甘みと酸味で、何度も作りたくなりそうです。ミントの葉を飾れば、おもてなしスイーツにもなります。・デザートアイス時間をかけずにデザートを作りたいのならこちらのレシピがベスト。食後に最適なデザートアイスです。器にアイスクリームを盛ってチョコシロップをかけ、薄いタイプのビスケットを添え、ミントの葉を飾ればOK! アイスクリームにちょっとアレンジを加えるだけで、立派なスイーツになりますよ。・ホットワインホットワインはアルコールが飛んでいるため、あまりお酒が得意でない人でも飲むことができそうです。柑橘の爽やかな香りがふわりと広がります。肉料理やスイーツとの相性も抜群です。寒い季節は、食前に飲むのもいいかもしれませんね。体がポカポカになりますよ。・ミモザ女性でも飲みやすいオレンジベースのシャンパン「ミモザ」。基本はオレンジの果汁とシャンパンを同量にしますが、お好みでアルコールの量を調整してくださいね。いつもの食卓にこのシャンパンを用意するだけで、気分が上がります。ビーフシチューとのペアリングもGOOD。パーティーや記念日にもどうぞ。ビーフシチューの献立どうしよう? と思ったら、ぜひ今回ご紹介したレシピにトライしてみてくださいね。一品プラスするだけでも、食卓が賑わいますよ。誕生日や記念日には、デザートを味わったり、アルコール類とのペアリングを楽しむのもいいでしょう。▼ビーフシチューの基本の作り方、極上レシピはこちら!
2023年01月30日昨年大人気だったマクドナルドの「ビーフシチューパイ」が今年も復活! SNSで話題のおいしい食べ方も試してみましたよ♪ これから食べられるかた、要チェックです! 「パイがすべてさ~」のCMでおなじみ「ビーフシチューパイ」大友康平さんが力強く歌い上げるCM、ご覧になりましたか? 昨年大人気を博した「ビーフシチューパイ」が今年も復活しましたよ! 1月上旬までの期間限定です。 ビーフシチューパイ200円(税込) 「ただ、黙って、あっためるだけ。」というパッケージの力強いメッセージに思わず笑ってしまいました。箱から出すと、ビーフシチューの良い香りがほんのり漂います。 中には、たっぷりの温かいビーフシチューが! 小さく刻まれた牛肉にじゃがいも、にんじんなどがぎっしり。コクがあるけれど食べやすく、ビーフシチューが濃厚でとてもおいしい!片手でもサクッと食べられるので、寒い朝のモーニング・小腹が空いたときのおやつとしてもいいですね。ランチのセットに追加しても満足感アップ間違いなしのメニューです。 SNSでも「ビーフシチューパイおいしすぎ……」「めっちゃおいしかった。もう一個食べたい」「おいしすぎ! 絶対リピする♡」と、リピートしたいほどおいしいという声がたくさん! メッセージの種類は数種類あり、何が当たるかはお楽しみ♡ さらにおいしく!「ビーフシチューパイ」のオススメ食べ方2選そのまま食べてもおいしい「ビーフシチューパイ」ですが、「さらにおいしくなる!」と話題の組み合わせを試してみました! その1. 「マックフライポテト」にディップするこちらはSNSでも話題の組み合わせ。パイの中のビーフシチューに「マックフライポテト」をディップしてみると……? 塩辛いポテトと甘めのビーフシチューの組み合わせがたまらない! やみつきになるおいしさです♡ビーフシチューが濃厚なので、ポテトにうまくからみついてくれるのもうれしいポイントです♪ その2. グラコロにビーフシチューソースをIN!続いて試してみたのが、冬の風物詩「グラコロ」との組み合わせ。 (写真右)グラコロ370円(税込) グラコロのバンズをめくって、中にビーフシチューソースを入れてみると……見るからにおいしそう! 2020年の冬「コク旨ビーフシチューグラコロ」が期間限定で発売されていたことからも、「ビーフシチュー」+「グラコロ」の組み合わせは間違いありません! 一口食べてみると、グラコロのクリーミーなホワイトソースに、甘めのビーフシチューソースが絡まって、超絶おいしい!濃厚な味わいで、満腹感もたっぷり。グラコロも1月上旬までの期間限定販売となっています。 冬限定の今だからこそ楽しめるこの組み合わせ、ぜひ試してみて下さいね! ◇◇◇ 濃厚な「ビーフシチューパイ」はガッツリ濃い味が好きな方にピッタリ♪ 「グラコロ」との組み合わせが想像以上においしかったです! 年末年始、いろいろな食べ方をみんなで試してみてはいかがでしょうか。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2022年12月26日これ、シチューを入れても大丈夫なの…?シチューを作ろうと野菜や肉の調理をしていた、るうず(@miso28n)さんは、鍋の様子を見て心配になったといいます。シチューは通常、クリーム色をした、暖かみのある見た目が特徴的。ですが、シチューのルーを入れる前から様子がおかしく…。ゾッとするほど魔女の鍋〜〜お料理下手くそ選手権かよ pic.twitter.com/ojgUqxkuPc — るうず (@miso28n) October 6, 2022 鍋の中には、紫色の液体とともに具材が!まるでファンタジー小説などに出てくる、魔法使いが作る鍋のような見た目ですね!紫色になったのは、るうずさんがサツマイモの1種である『紫芋』を入れたため。見た目に不安を抱きつつも、るうずさんは牛乳やルーを入れて調理を続けました。シチューが沸々とする様子は、やはり魔法使いが作るような料理を彷彿(ほうふつ)とさせるものの、味はおいしかったといいます。これアニメとかでよくある!!!めっちゃ可愛い子が作ってくれたやつだ… pic.twitter.com/HuRXPjqoCf — るうず (@miso28n) October 6, 2022 るうずさんがTwitterに調理過程を投稿したところ、多くの人から『いいね』やコメントが付きました。・こんなアニメみたいなことが本当に起きるんだ!・前に手羽先の赤ワイン煮込みを作ろうとしたら、この写真と同じ感じになったことを思い出す…。・ハロウィンの時に作ったらピッタリかも?見た目こそ難あれど、味はよかったという紫芋を使ったシチュー。どのような味がするのか、一度は作ってみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年10月07日短時間で煮物やシチューが作れる「圧力鍋」。一口に圧力鍋といっても今は様々な種類がありますね。便利とは聞くものの、ほんとうに使いこなせるか不安な方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、圧力鍋の選び方や特徴から、圧力鍋で作れる時短おかずのレシピをご紹介します。・圧力鍋を使うメリットは?密封状態にして圧をかけることで沸点を上げ、調理時間を短縮する圧力鍋。省エネになり光熱費が節約できます。煮込む時間がない時にも、圧力鍋を使えば驚くほど時短で作れます。■圧力鍋の種類・スタンダードタイプの圧力鍋IHで使用できるタイプも販売されています。錘を乗せて圧を調節するタイプや、ダイヤルで調節するタイプがあります。容量は家族構成や作る料理で選びましょう。商品画像出典: Amazon ティファール 圧力鍋 4.2L IH対応 2~4人圧力なべモードとなべモードで、圧力なべとなべが1つに。こびりつきにくく、お手入れラクラク。炒め物もOK用 Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon フィスラー ビタクイック プラス 3.5L ガス火/IH対応 2~3人向ドイツ製。加圧中は音や蒸気をほとんど出さず、静かで安心な、フィスラー、スプリング式圧力鍋。風味や香り、栄養素を守ります。 Amazonで詳細・購入 ・電気圧力鍋電気圧力鍋の魅力はタイマーセットができること。朝準備した料理が帰宅後に完成していたり、キッチンから離れていても火を気にせず使えるところが、小さなお子さんがいる家庭では特に重宝しますね。デザインも豊富で好みのスタイルを選ぶのも楽しいですね。商品画像出典: Amazon シロカ 電気圧力鍋 おうちシェフ PRO容量2L。自動減圧機能付き。炒め・無水・低温調理対応、1台10役。レシピ本付き Amazonで詳細・購入 商品画像出典: Amazon アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4L 3~4人用自動メニュー90種類搭載。なべモード時に使用するガラスふたを付属。 Amazonで詳細・購入 ・電子レンジで使う圧力鍋こちらは一人暮らしの方やキッチンのコンロの口数や収納場所が少ない方にお勧めです。商品画像出典: Amazon マイヤー(Meyer) 電子レンジ圧力鍋 2.3L圧力鍋に材料を入れて電子レンジでチンするだけ。従来の圧力鍋のイメージとは全く違った軽量・コンパクト、お手入れ簡単といいとこどりの圧力鍋です。 Amazonで詳細・購入 ■ご飯を圧力鍋で炊く方法・もう失敗しない!玄米のおいしい炊き方固い芯が残ってしまったり何かと失敗しがちな玄米ですが、圧力鍋を使うと時短で美味しく炊き上がります。・レンジ圧力鍋でタイ風おこわと蒸し野菜見た目は豪華なのに作ってみるととっても簡単。ココナッツミルク風味がエスニックテイスト。おもてなしとして使えるレシピです。・サツマイモのおこわ風炊き込みご飯秋の味覚サツマイモがゴロゴロ入った炊き込みご飯です。餅米が入ってモチモチ食感が楽しめます。干し貝柱の出汁がサツマイモの甘みを引き出します。■圧力鍋で作る!トロトロ煮物レシピ・失敗知らずでトロトロ!豚の角煮焼き色をつけた豚肉を圧力鍋に入れて柔らかく煮ます。圧力鍋を使うと短時間でお肉に旨味がしっかり染み込みます。ご飯がすすむ角煮です。・レンジ圧力鍋で骨つき豚バラ肉と赤目芋の照り煮骨つき肉があっという間に柔らかく出来るのが圧力鍋の最大の魅力の一つ。骨つき肉から出た旨味をたっぷり吸ったお芋がホクホク。。辛党の方は豆板醤を入れると良いですね。・イカの柔らかショウガ煮圧力鍋で炊いたイカは冷めてもやわらかい!作り置きできてお弁当にもあと一品欲しい時のおかずにオススメです。(保存期間の目安は、冷蔵庫で3~5日程度です)・サンマの梅おかか煮栄養満点の青魚。圧力鍋を使うと秋が旬のサンマが骨まで柔らかくなり、丸ごと食べられます。梅の酸味でご飯がすすむ一品に仕上がります。・春キャベツと豚バラのトロトロ煮込みホロホロと舌の上で溶ける豚バラ肉と旨味を吸い込んだキャベツの煮込みです。粒マスタードとの相性が抜群。・鶏手羽元のプルーン煮鶏手羽元を圧力鍋で煮ればホロホロ柔らかい煮物の出来上がり。コク旨な味の秘密はプルーン。自然な甘さがクセになります。プルーンは食物繊維と鉄分補給にも!◎。・失敗知らず!トロトロプリプリ牛すじ煮込み居酒屋の定番、牛すじ煮込み。長時間かかるこの料理も圧力鍋があれば短時間でお店のようなトロトロの牛すじ煮込みが作れます。大切なのは下処理。簡単な下処理で臭みのない牛すじに。■圧力鍋で作る!本格的なスープ&カレーレシピ・簡単!本格ビーフシチュー 圧力鍋で絶品時短 おうちで簡単に作れる、本格ビーフシチューのレシピを紹介します。圧力鍋を使えば短時間で牛肉が柔らかくなります。トロトロの牛肉と大きめの野菜が入った食べ応えのある本格ビーフシチューをぜひおうちでご賞味くださいね。・レンジ圧力鍋で野菜と手羽元のスープカレー電子レンジ用の圧力鍋で作れる野菜と手羽元のスープカレー。辛さはお好みで調節してくださいね。・圧力鍋でヘルシーカレー油を使わずに圧力鍋でカロリーオフのヘルシーカレーが作れます。野菜の旨味が凝縮されるのでセロリなどの香味野菜を加えるとさらに美味しく。・トロトロ野菜のスープ煮肉類はベーコンのみ、野菜の旨味でとろみがついた食べ応えのある栄養スープ。ダイエット中の方は小腹が空いた時に食べて胃腸を落ち着かせると、食べ過ぎと栄養の偏りが防げます。たくさん作って冷凍しておくと便利です。■圧力鍋で出来るその他のレシピ・ニシンの昆布巻きおせち料理の定番「ニシンの昆布巻き」が、なんと圧力鍋で作れます。骨まで柔らかくなった昆布巻きは感動的な美味しさです。・圧力鍋で簡単 ロールチキンのトマト煮下拵えをして圧力鍋に入れたら、あとはお鍋におまかせ。ゴージャスなおもてなしやクリスマスにピッタリの一品が完成!テーブルがぐっと華やかに。。・金時豆のうま煮優しい甘さの煮豆は加圧時間たったの3分!圧力鍋を買ってよかったと大満足できる一品です。いつか欲しいと思っていた圧力鍋。やっぱり1つあると便利です。今回ご紹介したレシピを是非参考にしてくださいね。
2022年09月09日2021年12月から、マクドナルドで新作のビーフシチューパイが販売されています。ご飯系のパイでは約6年ぶりの新作なんだそうです。パイにシチューの組み合わせは絶対合うに決まっています。ネット上でも話題になっていたので、どんな味なのか、早速購入して食べてみることにしました。パイはサクサク シチューはとろり外側のパイはこんがりといい色に揚がっています。半分に割ってみると、パイのサクっという音が心地よく聞こえてきました。そして中からは具材がたくさん入ったシチューがとろり。中身は牛肉と、じゃがいもやにんじんなどの野菜が煮込まれています。食べてみると、シチューは野菜と肉の旨みで甘く濃厚な味がしました。パイがカラッと揚げられていて、サクサクとろりといい感じの食感になっているため、最後まで飽きることなく食べきることができました。サイズ的には小腹が空いた時のおやつにしてもいいですし、ハンバーガーだけでは足りない場合のちょい足しにしてもよさそうです。ビーフシチューパイは期間限定なので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年01月02日12月8日(水)から1月上旬までの期間限定「ビーフシチューパイ」。SNSで話題のおいしい食べ方を実食!他にもおいしい組み合わせがないか調べてみました。 約6年ぶり!食事系新作パイ「ビーフシチューパイ」こちらが期間限定で発売中の「ビーフシチューパイ」。 ビーフシチューパイ180円(税込) 店員さんから受け取ると、ホッカホカ♪ 寒い季節には嬉しいメニューです。箱から出してみると、マクドナルドのパイならではの、ほのかに甘い香りが漂います。 ザクッと良い音を聞きながら半分に切ってみると、中から温かいビーフシチューが出てきました! 中には、牛肉とじゃがいも、にんじんなどの野菜が小さく刻まれて入っていました。コクがあって濃厚でとてもおいしい! 片手でもパッと食べやすく、小腹が減ったときにうってつけです。 さらにおいしく!「ビーフシチューパイ」のおいしい食べ方3つもちろんそのまま食べてもおいしい「ビーフシチューパイ」ですが、さらにおいしくなる組み合わせがあるようです。さっそく試してみました! 裏技1:「マックフライポテト」にディップするSNS上で話題になっている食べ方がコレ! パイの中のビーフシチューに「マックフライポテト」をディップして食べるというものです。 ポテトの先端に、ビーフシチューをディップして食べてみると、ポテトの塩辛さとビーフシチューのほどよい甘みの組み合わせが抜群においしい! 話題になるのも納得!これはぜひ試してほしい組み合わせです。 裏技2:「チキンマックナゲット」にディップする続いて試したのが「チキンマックナゲット」との組み合わせ。 ちなみに「チキンマックナゲット 15ピース」は、1月4日(火)までの期間限定で、30%OFFの特別価格390円(通常価格580円)です! なんと約200円もお得に買えちゃいますよ。 ナゲットにディップしてみようとすると、ここで問題発生! パイよりもナゲットのほうが分厚いので、スプーンでパイの中のシチューを取り出して塗る必要がありました。 シチューを塗ったナゲットを食べてみると、ジューシーでおいしい♪ でも、ソースの量がそれほど取れないので、繰り返して食べるのは難しかったです。 やはりチキンマックナゲットは、ナゲットソースにつけて食べるほうが食べやすい(笑)! 裏技3:「チーズバーガー」にディップする最後に試してみたのが「チーズバーガー」。 とろっととろけるチーズの上に、ビーフシチューをオン。パティで挟んでいただきました! 味が濃くなり、肉感が増して、これはこれでアリ! でも、チーズバーガーに見合うほどのシチューを使ってしまうと、元の「ビーフシチューパイ」の中身をほとんど使ってしまうことに……。チーズバーガーの味変を楽しみたい方は、試してみてもいいかも。 ◇◇◇個人的に一番おいしかったのは、SNSでも話題になっている「マックフライポテト」との組み合わせ。中のビーフシチューもあまり使う事もなく、パイもポテトも楽しめてとってもおいしかったです!年末年始、いろいろな食べ方を家族みんなで試してみてはいかがでしょうか。※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2021年12月21日2021年12月8日、マクドナルドから新商品の『ビーフシチューパイ』が発売されました! #ビーフシチューパイ 本日12/8(水)新登場ついに❗️待ちに待ったビーフシチューパイ販売開始✨食べた瞬間つい #パイは愛だ とこぼれてしまう、そんなビーフシチュー愛にあふれたビーフシチューパイをぜひお楽しみください☺❗️ pic.twitter.com/gCXNyDIWKI — マクドナルド (@McDonaldsJapan) December 8, 2021 テレビCMやSNSなどで宣伝されていた、『ビーフシチューパイ』の発売を心待ちにしていた人もいることでしょう。発売初日から、多くの人が舌鼓を打ち、SNS上で「おいしい!」「ビーフシチューが本格的で感動」といったコメントが上がっています。『ビーフシチューパイ』SNSで話題の食べ方が気になる「『ビーフシチューパイ』、おいしそうだなー」と思いながら、SNSをチェックしていた筆者。そこで気になる投稿を複数発見しました。『ビーフシチューパイとポテトは一緒に買うべき』という声です。気になった筆者は、すぐに『ビーフシチューパイ』とポテトを購入しに行きました!帰宅ラッシュで混雑していたマクドナルドで、念願の『ビーフシチューパイ』をゲット。まずは『ビーフシチューパイ』だけで食べてみると…甘めのルーと、サクサクのパイの相性が抜群です!筆者個人の感想としては、「これまでのパイシリーズの中で一番おいしいかも」と感じました。そして、「『ビーフシチューパイ』と一緒に買うべき」とささやかれていたポテト。食べ方は、ポテトを『ビーフシチューパイ』のルーにディップするという方法です。ポテトを、『ビーフシチューパイ』のルーにディップして食べると、おいしい!単体で食べてもおいしいポテトが、ルーのまろやかな甘さに包まれて、普段とは違う味わいを楽しむことができました。『ビーフシチューパイ』にポテトを食べた人々からは、このような声が上がっています。・『ビーフシチューパイ』の中身をポテトに付けて食べると…優勝!・ポテトと一緒に食べるとうまーい。・「『ビーフシチューパイ』にポテトをディップして食え」っていう投稿の意味が分かった。これはいい食べ方。ちなみに、『ビーフシチューパイ』が頬張れないくらいアツアツの状態で、ポテトをディップするのがおすすめ。パイの中身が熱くて食べられない間はポテトでディップを楽しんで、頬張れる温度になったら『ビーフシチューパイ』にかじりつくのです。気になった人は、マクドナルドで『ビーフシチューパイ』とポテトを一緒に食べてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2021年12月09日保存が効くので、おうちにあると便利なのが「缶詰」です。最近は、缶詰の種類も豊富で、売り場も華やかで賑やかになっていますよね。そんな缶詰の中でも大人も子供も大好きなのがコーンの缶詰です。しかし、そのお隣で少しだけ控えめに佇んでいるあの子の存在を忘れていませんか?その子の名前は「スイートコーンのクリーム缶」コーンスープで頂く以外にあまり活用方法がないかもなんて思っている方も多いと思いますが、スイートコーンのクリームタイプの缶詰があれば、ちょっぴり手が込んだように見えるお料理がとっても簡単に、そしてスピーディーに作ることができるんですよ。そこで今回は、もっと上手に使いこなしたい!「スイートコーンのクリーム缶」で作る、おしゃれで簡単なスピードレシピをご紹介したいと思います。プロのおすすめ商品をみる>> 北海道産スイートコーン クリーム フレッシュパック ■包丁いらず!わずか15分で完成の「クリームコーンと鮭の簡単ドリア」包丁も使わず材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピ「クリームコーンと鮭の簡単ドリア」は、なんと15分で完成しちゃう優れたレシピ。テレワークのランチタイムにもオススメです。■ヘルシー!なのに美味しい「クリーミーコーンカルボナーラ」比較的高カロリーでダイエット中の方は我慢しがちなカルボナーラも、クリームコーンの缶詰を使えばカロリー控えめで頂くことができますよ。レシピでは牛乳を使っていますが、豆乳でも美味しそう!コーンのツブツブ食感も甘くておいしく優しいカルボナーラです。■具沢山を楽しんで!「コーンクリームシチュー」コトコト煮込んでおいしいクリームシチューも、クリームコーンの缶詰があれば20分で簡単に作れちゃいますよ。コーンの優しい甘みがみんなを笑顔に変えてくれます。ブロッコリーやホウレン草、にんじんにジャガイモ白菜などなど、野菜をたくさん入れてもおいしいですよ。■あのお味がおうちでも!「鶏肉とコーンのトロトロ春雨」中華料理屋さんで頂くコーンスープは、クリーミーなのにさっぱりしていてクセになるおいしさですよね。そのお味がおうちでも再現できちゃうのがこちらの「鶏肉とコーンのトロトロ春雨」のレシピです。鶏のささみはレンジでチンするだけなのでとっても簡単!春雨も入るのでしっかり食べ応えのあるスープが完成します。青菜炒めの副菜や、焼きそば、餃子の副菜にもオススメのスープレシピです。■おしゃれなメインディッシュ!「キノココーンチャウダーのスープご飯」カルシウムの吸収を高めるビタミンDが豊富なキノコ類をふんだんに使った「キノココーンチャウダーのスープご飯」はなんと15分で完成のスピードレシピ。キノコのうま味とクリームコーンの優しい甘みがご飯に染み込みとっても美味しい!あとはサラダを用意したら晩御飯の完成ですよ。栄養価も高く簡単なレシピは覚えておくと便利です。スイートコーンももちろん美味しいのですが、優しくて使い勝手の良いクリームタイプもオススメですよ。スイートコーンのクリームタイプの缶詰を上手に使いこなして、毎日頭を悩ませる献立作りから解放されちゃいましょう!プロのおすすめ商品をみる>> 北海道産 スイートコーン クリーム フレッシュパック
2021年09月17日みんな大好きクリームシチュー。たくさん作っても、アレンジしないと翌日もそのまま温めて食べるだけになりがちです。それはもったいないですね。シチューは無限の可能性を秘めています。業務スーパーのガーリッククリームを入れると、コクと旨味が増してアレンジがしやすくなりますよ。今回は簡単に作れるレシピを2つご紹介します。シチューはお好みのもので作ってください。具材もお好みで大丈夫です。まずはシチューを美味しく頂きます。牛乳のコクとシチューの優しい甘さ。クリーミーで美味しですよね。そんな美味しいシチューですが、翌日からは、『業務スーパーのガーリッククリーム』を使って簡単にアレンジがすることができます。180gで178円とお買い求め安い価格です。淡いクリーム色の瓶の中の成分の正体はこちらです。乾燥にんにく、植物油脂、食塩、pH調整剤、酸化防止剤と、とてもシンプルな原材料でした。滑らかで、スプーンですくった感じはとても軽やかなサラサラしたクリームです。そして、ガーリックのいい香りです。まずはシチューにガーリッククリームを適量混ぜ、『ガーリッククリームシチューソース』を作ります。ガーリックの香りもキツすぎないので子供でも安心して食べることができますよ。『ガーリッククリームシチュートースト』パンに塗ってチーズをのせて焼くと、『ガーリッククリームシチュートースト』に。まろやかなソースとチーズの相性抜群です。その中で、ガーリックの風味が引き立ち、美味しいトーストに仕上がりました。材料:・残りのシチューにガーリッククリームを入れたもの・食パン・ピザ用チーズ作り方:1.食パンにお好みの量のガーリッククリームシチューをのせる。2.ピザ用チーズをのせる。3.オーブントースターで5分ほど焼き、チーズに焦げ目がついたら完成。『シチューカルボナーラ』お次は『シチューカルボナーラ』です。シチューには牛乳が入っているので、生クリームや牛乳を入れず、炒めたベーコンにシチューとチーズを混ぜるだけで完成します。パスタに絡まる濃厚なガーリッククリームシチューが食欲をそそります。卵は火を止めてから絡めて下さいね。材料(2人分):・残りのシチューにガーリッククリームを入れたもの・ベーコン適量・粉チーズ(なければピザ用チーズなど溶けるチーズ)適量・パスタ200g・卵1個作り方:1.熱したフライパンに油をひき、ベーコンを炒める。2.1にガーリッククリームシチューを入れて混ぜ合わせる。3.茹でたパスタを加える。4.ソースとよく絡まったら、火を止めて溶き卵を流しいれ混ぜて完成。クリームシチューに業務スーパーの『ガーリッククリーム』を入れるだけで、簡単にコクと旨味が増し、アレンジ料理にも使いやすくなります。リメイクは、いつだってお手軽簡単が鉄則です![文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年03月24日自分にあう痩せ方を見つける『マイダイエットメソッド』を主宰している管理栄養士で、おうちごはん研究家の金丸利恵です。「睡眠」と「ダイエット」は深いかかわりがあることをご存知ですか?人は寝ている間に「成長ホルモン」を分泌します。このホルモンは名前の通り、筋肉や骨を作るなど成長に欠かせませんが、エネルギー代謝にも大きな役割を果たしており、注目すべきは、糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素の代謝の促進と、脂肪を分解し「遊離脂肪酸」にする働きがあることです。■寝ている間の「ダイエット」食事から得たブドウ糖(グルコース)は、2~4時間でエネルギー源として利用されます。一方寝ている間は「貯蔵型エネルギーである脂肪」を使って、エネルギーに変えていきます。日中は、活動量が多い為、ブドウ糖(グルコース)をエネルギー源としますが、寝ている間は脂肪がより多く使われるので、「成長ホルモン」が多く出ていると効率よく脂肪燃焼が進むというわけです。「成長ホルモン」は、眠りについてから2時間後と、「レム睡眠」という深い眠りのときに多く分泌されます。日中は分泌が低下するので、夜にしっかり睡眠時間を確保すること、質の良い眠りを得ることがとても大事です。■「セロトニン」と「メラトニン」しかし眠りが浅い、寝つきが悪い、途中覚醒がある、など睡眠に悩みを抱えてる人も少なくありません。夜になると頭がさえて趣味に没頭してしまう、ということも…眠りには「メラトニン」という「睡眠、覚醒のリズムを整えるホルモン」が重要です。「メラトニン」は、必須アミノ酸のひとつである「トリプトファン」から、「セロトニン」を経て体内合成されます。朝、太陽の光が視覚から入ると、「メラトニン」の分泌が減り、日中は「ハッピーホルモン」と言われる「セロトニン」に変化し、ハツラツとした活動モードになります。太陽が沈んで暗くなると「セロトニン」が「メラトニン」に変化していき、お休みモード、つまり眠くなるという仕組みです。■「質のよい睡眠」のための食事・バナナを朝食や間食に質の良い睡眠を得るには、食事で「セロトニン」の材料となる「トリプトファン」を多く含む「肉」や「魚」「大豆製品」「卵」などのタンパク質をしっかり食べることが重要。また、「トリプトファン」から「セロトニン」を作るには、「ビタミンB6」が必要になります。「米ぬか」「小麦胚芽」などの「ふすま」、「マグロ」や「カツオ」の魚、「豚肉」「鶏肉レバー」「ブロッコリー」や「菜の花」「カボチャ」などに含まれます。「バナナ」は「トリプトファン」と「ビタミンB6」を両方含むので、朝食や間食に利用すると良いですね。・寝る前のブルーライトが良くないワケ食事はもちろんですが、過ごし方も重要です。光の刺激を受けると脳が日中と勘違いしていまい、「メラトニン」の分泌が減ります。寝る前1時間は、スマホ、パソコンなど「ブルーライト」は避けましょう。寝入りから1時間30分~2時間後と、レム睡眠時に、成長ホルモンの分泌が盛んになるので、0時には深い眠りにつけていると良いですね。■安眠ホルモンの材料を多く含む食材今回は安眠ホルモンの材料「トリプトファン」を多く含む「ささ身」と「豆乳」を使った、優しい味わいの「シチュー」をご紹介します。味付けに「白みそ」を使いますが、大豆製品である「みそ」も「トリプトファン」が豊富です。「ビタミンB6」は肉や魚などタンパク質に多いですが「ブロッコリー」や「菜の花」「カボチャ」などの植物性食品にも含まれますので、組み合わせてバランス良く仕上げます。パサつきがちな「ささ身」は、削ぎ切りにすること、「片栗粉」をまぶすことで、柔らかく食べられます。「ビタミンB6」は水溶性なので、茹でたり、水にさらすと流失してしまいますので「カボチャ」と「菜の花」は電子レンジで加熱しましょう。「菜の花」は加熱後にうちわなどであおいで冷ますと、緑の色を美しく保つことができます。「豆乳」は沸騰すると味も栄養も損なわれてしまうので、火加減には注意しましょう。最後に「バター」を落とし風味を添えます。トランス脂肪酸の多いマーガリンでなく、「バター」を使うことが、味においても栄養面においても大事です。■ササミと菜の花、カボチャのみそ豆乳シチュー調理時間 20分レシピ制作:金丸 利恵<材料 2人分>鶏ささ身 3本(200g) 塩 小さじ1/2 コショウ 適量 片栗粉 適量菜の花 1/2束(60g)カボチャ 1/8個(200g)水 200ml酒 大さじ1白みそ 大さじ1豆乳(成分無調整) 150mlバター 10g<下準備>・ささ身は筋をひき、削ぎ切りにする。・カボチャは種とワタを取り除き、食べやすい大きさに切る。<作り方>1、耐熱容器にカボチャを入れ、ラップをかける。電子レンジで4~5分ほど、カボチャが柔らかくなるまで加熱する。2、耐熱容器に良く洗った菜の花を並べ、ラップをかける。電子レンジで1分加熱する。ラップをはずし、うちわなどであおいで、粗熱がとれたら3等分に切る。3、ささ身に塩、コショウをまぶし、下味をつけて、片栗粉を全体にまぶす。4、鍋に水と酒を入れ、中火にかける。沸騰したら火を弱め、(3)を重ねないように入れる。5、(4)のささ身に火が通ったら、カボチャと菜の花の茎の部分を加える。白みそをとかす。6、(5)に豆乳を入れ、沸騰しないように温める。菜の花の花の部分と、バターを入れ、バターが溶けたら器に注ぐ。コツ・ポイント ・電子レンジは600Wを使用しています。質の良い睡眠が得られると、ダイエットはもちろんですが、日中の仕事や活動においてもパフォーマンスが上がります。健康的に痩せるためにも、「睡眠」と「トリプトファン」の多い食事を重視してくださいね。▶︎ 【コロナ太り解消 ダイエットレッスン】一覧はこちら>>
2021年02月18日朝晩と寒暖差が激しくなってきました。皆さんいかがお過ごしですか?梅マイスターの豊島です。秋から冬になると食卓への登場が増えるのがコトコト煮込んだシチューやお鍋です。市販のお鍋の素など最近では種類も豊富に出回っていますが、同じルーティンではやはり飽きてしまいますよね。そこで今回は、調味料で変化をつけるアジア風の煮込みや、素材を生かしたワインにぴったりのヨーロッパの煮込みや鍋など、食べる側も作り手も、飽きることなく笑顔で食卓を囲めるようなワールドワイドな世界の煮込みレシピをご紹介します!■世界の煮込みレシピ アジア編アジアの煮込み料理は、調味料を変えるだけであっという間にその国の味になりますよね。例えば、日本の肉じゃがにコチュジャンをプラスすることで韓国風になったり、五香粉を入れると台湾風になったりと、調味料の使いどころがアジア風煮込み料理のポイントになります。いつものお料理に調味料をプラスしてアジアの煮込みを楽しんでくださいね。牛すじの煮込みコチュジャンを入れたちょっぴりピリ辛仕立ての「牛すじ煮込み」は、トロトロの牛すじが後を引く美味しさです。牛すじは、牛肉の部位の中でとっても低カロリーなんですよ。この「牛すじ煮込み」もなんと一人分265kcalのみ!おまけにコラーゲンも摂取できるので、ダイエットや食事、カロリー制限がある方でも比較的安心していただくことができる煮込みレシピです。サムゲタン鶏の手羽元で作る「サムゲタン」はもち米入りで本格的。たっぷり生姜とニンニクで、疲れたからだと胃腸にも優しくスルスルと入っていきますよ。二日酔いのあとや病中病後にもオススメの優しい煮込みです。スペアリブの中華煮豚骨付きバラ肉で作る中華煮は、巷でジワジワ人気が出てきているシンガポールの煮込み料理「肉骨茶(バクテー)風」のレシピです。五香粉を加えるだけで、一気にアジアなエスニック風味になります。煮汁を多めに作っておき、最後に素麺や極細中華麺を入れても美味しいですよ。台湾そぼろルーローハン根強い人気の台湾料理。台湾のお料理は日本人の舌にも馴染みやすいということもあり、リピートされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?この台湾そぼろルーローハンは、多めに作って台湾風まぜそばのように中華麺と和えても美味しくいただくことができますよ。チキンのココナッツ煮込みいつものカレーにココナッツミルクをプラスして、一気にエスニック煮込みに変身させた「チキンのココナッツ煮込み」のレシピ。毎日お料理していると自分の味付けにも飽きてきちゃいますよね。そんな時にオススメの「チキンのココナッツ煮込み」には、香り米やタイ米、もち米を合わせて気分を変えると、おうちにいても、より世界の味を堪能できますよ。骨付き豚バラ肉と野菜の甘辛煮コチュジャン入りの甘辛汁でコトコト煮込んだ韓国のカムジャタン風「骨付き豚バラ肉と野菜の甘辛煮」は、ジャガイモを崩しながら食べるととっても美味しんです!お好みで春菊を入れてもなお美味しい。ビールやマッコリに合う、韓国カムジャタン風煮込みは大きな鍋でドーンと出すのもオススメです。箸休めや副菜には、パパッと作れて野菜をもりもり食べられる「スピードキムチ」や「チョレギサラダ」を合わせてみてくださいね。■世界の煮込みレシピ ヨーロッパ編美食の国フランスをはじめ、ヨーロッパ地方には美味しい煮込み料理がたくさんあります。アジアの煮込みに比べると、調味料というより、素材の持ち味をいかしたものが多いですね。そして、やっぱりワインに合うものが多い!ワイン好きにはたまらないですよね!冬に向かって寒くなってくると日本の食卓ではお鍋が定番になりますが、ヨーロッパの煮込みもこれからの冬の定番に入れてみてくださいね。レンズ豆のカスレ風フランス、ラングドック地方の郷土料理である「カスレ」。実際は、白インゲン豆で作りますが、火が通りやすく扱いやすいレンズ豆で作るレシピは25分と短時間で作ることができます。バケットを浸しながらいただくとより美味しくいただけますよ。鶏もも肉のプロヴァンス風煮込みイタリアの国境付近で、地中海にもほど近い、フランスの美しい村プロバンス地方の煮込み料理は、オリーブオイルと白ワイン、ホールトマトで優しく煮込んだワインのお供にぴったりの煮込み料理。レシピにあるグラス・ド・ビアンは、仔牛の骨などを煮込んだフォンドヴォーをさらに煮詰めた濃厚なソースです。カルディでも手に入るので、じっくり本格的な煮込みを作りたい時に是非一度使ってみてくださいね。鶏もも肉の赤ワイン煮込み鶏のもも肉を赤ワインでコトコト煮込んだ、別名コック・オ・ヴァンというフランス料理。こちらの煮込みは、プロバンス煮込みに比べて手に入りやすい食材で作ることができるので、これから発売されるボジョレーヌーボーに合わせて食卓に登場させたいレシピの一つ。「鶏もも肉の赤ワイン煮込み」と「バケット」、「クレソンのブルーチーズサラダ」。このコンビネーションオススメです!ワインを堪能したい秋の夜長に是非!クロアチア風煮込み魔女の宅急便の舞台になったと言われている美しい国クロアチア。今回ご紹介するクロアチア煮込みは、豚肉や鶏肉を使っていますが、アドリア海沿いのクロアチアでは、ムール貝やタラなど魚介類を使った煮込みも色々あります。お肉類を魚介類に変えても美味しく作ることができるので、こちらは冷やした白ワイン片手に是非楽しんでみてくださいね。ボルシチ鍋ロシアの郷土料理「ボルシチ」をお鍋風に仕立てたこちらのレシピ。ビーツの水煮缶を使って作ります。このビーツ、鉄分がとっても豊富なんですよ。ボルシチは、ジャガイモ、にんじん、セロリなど野菜をたくさん摂取できます。野菜の甘味と、サワークリームの酸味がお見事な美味しさです。我が家のお鍋の新しいラインナップに加えてみてはいかがでしょうか?ブフ・ブルギニヨンExciteコラムでもお馴染みのソムリエ料理家、佐藤尊紀さんが丁寧に教えてくれるこちらの「ブフ・ブルギニヨン」のレシピ。なんといっても嬉しいのが、市販のルウを使ってレストランで頂くような本格的なブフ・ブルギニヨンが作れるということ!一緒に合わせる赤ワインも、野菜室で保管することでワインセラーの温度に近づくことなど、知っておいて損はない情報も色々盛り込まれています。今年のクリスマスはこちらのレシピで決まりですね!ブイヤベースお肉の煮込みが続きましたが、魚介の旨味がギュッと詰まった「ブイヤベース」も忘れてはならない煮込み料理です。ブイヤベースは作ってみるとあら簡単!ほぼ具材を煮込むだけで完成です。ジャガイモのピューレを浸しながら食べたり、バケットを浸したり、相棒はもちろんキンキンに冷やした白ワイン。ちょっぴり軽めのものがオススメです。スープが残ったら、お米を入れてリゾットにしちゃいましょう!■世界の煮込みレシピ アメリカ編アメリカやブラジルなど気候が暖かい地方のお料理は、やっぱりどれもビールにぴったり合うものばかり。日本の季節はこれから冬に突入しますが、ホットで明るくなれるアメリカ大陸の煮込み料理と冷たいビールで心も体もホットになりましょう!チリコンカンお豆を煮込んで作る「チリコンカン」。ホットドックに挟んでチーズを乗せても美味しくいただけます。アメリカの煮込みはやっぱりビールにぴったり合いますね。お豆も水煮缶を使うので短時間で簡単に作ることができますよ。鶏とオクラのトマトスープアメリカジョージア州の代表料理、ガンボ風の煮込みレシピはオクラが入るのでとろみがでて食べ応えもありますよ。チキン以外にシーフードでも作れます。辛いのがお好きな方はチリパウダーを多めに入れてフーフー言いながら食べてみてくださいね。クラムチャウダー新鮮なシーフードが大人気の街、サンフランシスコ。クラッカーを浸しながら頂く濃厚なクラムチャウダーは、寒くなるこれからの季節にぴったりです。ホワイトソースを作る必要がないのでとっても簡単な上、使用するアサリも水煮缶で作るので、びっくりするほど簡単で美味しく作ることができます。■最後に…梅マイスターより、梅干しを使った煮込み料理をご紹介します。世界の煮込み料理、いかがだったでしょうか?最後にご紹介したいレシピは、梅を使った「サンマの梅おかか煮」です。サンマの梅おかか煮今年はサンマの漁獲量も少なめでしたが、サンマは焼くだけでなく、骨も丸ごと頂くことができる煮込み料理も美味しいんですよ。日本の煮込み料理は、出来立てをすぐ頂くよりも、少し味を染み込ませておいた方が、より美味しくいただけます。サンマの梅おかか煮は、不足しがちなカルシウムを摂取できるので骨粗しょう症予防にも。美味しい新米と一緒に召し上がってみてくださいね。今年の冬は例年に比べて寒くなるようです。献立作りに迷った時は、今回ご紹介した世界の煮込みレシピを是非活用してくださいね。風邪やウイルスに負けず、日々笑顔で乗り切っていきましょう♪
2020年10月26日