7月から9月が旬の茄子。通年を通して手に入りやすい茄子ですが、旬の時期は特に甘みがあり美味しいですよね。体にこもった熱を取り除き余分な水分を出す効果があり、夏バテ予防にもおすすめの食材です。しかもヘルシー!「ナスのポタージュ夏野菜添え」は…
「ベジブロス」とは野菜の皮や根っこ、種やワタなどを使ってとる野菜だしのこと。料理の際に出る「くず野菜」や「魚の骨」「エビの殻」などは旨みや栄養が含まれていて、水と一緒に煮込むだけで美味しい出汁が出ます。カレーや肉じゃがを作る時に出た、ジャ…
中華料理によく使われるオイスターソース。ですが、中華以外にも実は大活躍してくれる万能調味料なのです。今回は、オイスターソースを使ったお肉料理をご紹介します。豚バラ肉を焼き、オイスターソースなどで味付けしたメイン料理。オイスターソースに梅を…
夏の王道、冷やしうどんと冷しゃぶをミックスさせた一品。定番のようだけど、ひと味違ったタレを使っているので、新しい味わいが楽しめます!大根おろしとリンゴ酢を使ったタレはサッパリしていて、暑くてジメジメした季節にも食が進む味付けです。そして、…
優しい甘さのおいしいキャベツ。キャベツには数え切れないほどのレシピがありますが、今回はキャベツを「熱するだけ」で完成するお手軽レシピをご紹介します!キャベツをじっくり焼いて、甘みを引き立たせた「キャベツステーキ」。コクのあるソースとキャベ…
一見キュウリのようなズッキーニ。旬の時期に取り入れたい食材のひとつですが、調理法がわからなくて…という人も多いのではないでしょうか。ズッキーニはクセがなく淡白な味わいなので、じつはいろいろな食材に合わせやすい野菜です。油との相性がよく、ズ…
料理をおいしく見せるには、彩りって大切ですよね。今回は、パパッと作れて、おいしく、見た目にも鮮やかな万能おかずレシピのご紹介です。食卓に出すだけで、明るい雰囲気になること間違いなしですよ。キュウリとプチトマトを甘酢で和えた、サッパリいただ…
濃厚でクリーミーな味わいがおいしい、アボカド。アボカドを使ったレシピは色々ありますが、今回はアボカドを丸ごと使って作るグラタンをご紹介します。とっても簡単に作れるのに、おしゃれな見た目で食卓を彩ってくれますよ!アボカドをくり抜き、その中に…
ムニエルといえばサーモンが定番な印象ですが、「サワラ」でもおいしく作れます。今回は、さっぱりとした味わいの「サワラのムニエル」をご紹介しましょう。作り方は簡単! バターを溶かしたフライパンで小麦粉を薄くはたいたサワラを焼けば、すぐに絶品ム…
代表的な夏野菜と言えば、オクラやプチトマトがありますよね。一年を通して手に入る野菜ではありますが、どちらも旬は夏。皮がしっかりとしていて、カットしても形が崩れにくいので和え物などでも大活躍してくれる食材です。「和える」とは「混ぜるだけ」。…
じめじめした梅雨の憂鬱さも吹っ飛ばしてくれる、爽やかなコンポートはいかがでしょうか?コンポートというと、果物を砂糖で煮詰めた甘~いものが一般的ですが、今回ご紹介するレシピは、果物ではなく、プチトマトを使うので甘さ控えめ。更に、すりおろした…