卵サンドもイチゴサンドも、サンドイッチのなかでは定番中の定番。だからこそ、行楽シーズンはいつもとは違ったひと工夫で家族や友人をあっと言わせたい!そんな方にぜひ参考にしていただきたいのがこちらのレシピ。黄色い卵に加える緑は、キュウリじゃなくてスナップエンドウを。イチゴを包み込むクリームには、生クリームじゃなくてマスカルポーネチーズを。どうです? 聞いただけで自分もワクワクしちゃうようなレシピじゃありませんか?■春の卵サンド&イチゴサンド調理時間 20分レシピ制作:横田真未<材料 1人分><春の卵サンド> 食パン(胚芽:6枚切り) 2枚 バター 少々 練りからし 少々 スナップエンドウ 5本 塩 少々 ゆで卵(固ゆで) 2個 ハム 2枚<春の卵サンド/調味料> マヨネーズ 大さじ2 塩コショウ 少々<イチゴサンド> 食パン(胚芽:6枚切り)2枚 イチゴ4個 マスカルポーネチーズ100g ハチミツ小さじ2 バニラエッセンス少々サニーレタス適量バナナ1本<作り方>1、<春の卵サンド>を作る。スナップエンドウは筋を引き、塩を入れたたっぷりの熱湯に加えて、煮たったら1~2分そのままゆでて、ザルに上げて冷ます。2、ゆで卵は殻をむき、フォークで粗くつぶして<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせる。3、胚芽食パン1枚の片面にバターを、もう1枚の片面に練りからしをぬり、ハム、スナップエンドウをのせ、その上に(2)をのせてサンドし、半分に切る。4、<イチゴサンド>を作る。イチゴは洗ってヘタを切り落とし、縦4等分に切る。5、マスカルポーネチーズとハチミツ、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、胚芽食パン2枚にぬり、イチゴを並べてサンドし、半分に切る。6、サニーレタスと共にお弁当箱に詰める。バナナを添える。華やかな見た目にボックスの蓋をあけた瞬間の周りの反応も楽しみですね。行楽用のお弁当はもちろん、ホームパーティーにも大活躍するレシピです。
2018年04月17日