「モスバーガー」について知りたいことや今話題の「モスバーガー」についての記事をチェック! (1/13)
魔法びんのグローバル企業・サーモスは12月1日、「スープマグ(DJU-220/320)」を発売しました。■スープランチが楽しめる軽い樹脂製スープマグ「スープマグ(DJU-220/320)」は、スープを持ち運びできる樹脂製のスープマグ。樹脂製なので軽く、電子レンジでスープを再加熱することができます。フタはしっかり閉まるネジ構造で、安心して持ち運ぶことができます。さらに口当たりの良い丸口設計、持ちやすいハンドル付きで快適なスープランチを楽しめます。また食洗機対応で、本体・フタ・パッキンと少ないパーツ構成のため、お手入れも簡単です。同社が実施した調査(※)では、「職場のランチに自宅で調理したスープを飲みたい人」が約6割いることがわかりました。さらにスープ容器に求める機能として「漏れにくさ」に加えて、「電子レンジの使用」や「軽さ」を求める人が多かったことから今回、同商品を開発することになりました。同社は、2009年よりステンレス製魔法びん構造による高い保温・保冷力が特長の「真空断熱スープジャー」を販売し、ランチタイムにスープをとり入れることを提案してきました。電子レンジがない環境でも温かいスープを楽しめる「真空断熱スープジャー」に加えて、軽くて電子レンジで再加熱可能な「スープマグ(DJU-220/320)」の登場で、自身のライフスタイルや昼食を食べる環境にあわせてスープ容器を選べます。(※):サーモス調べ調査期間:2023年2月13日〜14日調査対象:全国の20〜50代の働く女性1,000名調査方法:インターネット調査◇<商品特長>◇<スープマグの使い方>◇商品ラインアップ「スープマグ(DJU-220/320)」■「スープマグ(DJU-220/320)」仕様一覧(*1)容量とは、本体口元までの容量です。(*2)使用容量とは、本体水位線までの容量です。使用の際は取扱説明書を確認し、適正な量を入れてください。(エボル)
2024年12月12日飲食店やオフィスなど、多くの人が利用するトイレの中で、貼り紙を見かけることがあるでしょう。「きれいに使用してください」「トイレットペーパー以外は流さないでください」といった、注意書きの物が多いですよね。女性が『モスバーガー』のトイレで見かけた貼り紙は…ある日、ファストフード店『モスバーガー』を訪れた、@negaigo_toriさん。店内のトイレを利用したところ、ある貼り紙を目にしたといいます。そこに書かれていたのは、一般的な使用に関する注意書きではなく、普段はあまり見かけないような内容でした。Xに投稿された、実際の貼り紙をご覧ください。11月に誕生日を迎える人に向けた、お祝いのメッセージが書かれた貼り紙だったのです!「お誕生日おめでとうございます」の言葉とともに、11月の誕生花である、ガーベラの花言葉を紹介しています。最後には「ステキな1年になりますように」と、心温まるメッセージが添えられていました。店員の心遣いや優しさが詰まった貼り紙に、利用した多くの人が、勇気づけられていることでしょう。投稿者さんは、「トイレとかに『お願いごと』が貼られているのを見かける機会が増えたけど、本来はこうであってほしい」とつづっていました。多くの人がトイレでのマナーを守るようになれば、注意書きの貼り紙が減り、こうした『心が豊かになる貼り紙』が増えるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年11月08日生鮮食品からお惣菜、お菓子や調味料など、さまざまな食材が手に入る、スーパーマーケット(以下、スーパー)。店舗によっては特徴的な商品を置いていることもあり、店内を歩いていると目移りしてしまいますよね。迫力満点のメンチカツバーガーに「優勝」ニュー伊吹(@ibukiinterpress)さんは、スーパーで見つけたメンチカツバーガーの写真をXに投稿しました。一般的に、メンチカツがバンズに挟まった丸いバーガーを想像する人が多いでしょう。ですが、ニュー伊吹さんが見つけたメンチカツバーガーは、そんなイメージを覆すものでした。なぜかというと…実際の写真を見れば、誰もが目を疑うでしょう!メンチカツがデカすぎるーー!メンチカツはバンズの2倍近い大きさになっており、もはや挟まっているといえるのか分かりません…。大きなメンチカツに申し訳程度のパンが付いている…といった商品にも見えてきますね。この商品は、岡山県発祥の激安スーパー『LAMU(ラ・ムー)』で販売している『どでかメンチカツバーガー』。価格はなんと、税込み170円だといいます!ニュー伊吹さんは、売り場に並ぶ商品の写真も撮影。「袋だとインパクトが薄いですが、実際にパンからのはみ出し具合は迫力満点でした」とつづっていました。1個食べたら満足感でいっぱいになりそうなパンには、このようなコメントが寄せられています。・やけくそ感がすごい。こういうのでいいんだよ。・強烈なビジュアルですね!優勝です。・挟んでいるというか、持つところを付けたみたいな感じだな。店頭で目にしたら、思わず二度見してしまうこと間違いなしな、迫力満点の一品。食べ終わった後には「これはパンなのか?メンチカツなのか?」という疑問が、頭に浮かびそうですね…![文・構成/grape編集部]
2024年10月22日日本で古くから伝わっている風習の1つといえば、『月見』です。毎年、美しい満月が見られる秋になると、『月見』に関連した商品やイベントが多くなりますよね。2024年9月18日、ハンバーガーチェーン店『モスバーガー』のXアカウントが、1枚の写真を投稿。『モスバーガー』を展開する、株式会社モスフードサービス本社の受付の写真を公開したところ、4万件もの『いいね』が付くなど、話題になりました。一体、何に注目が集まったのでしょうか。こちらをご覧ください!月見でかっチャを本社受付に置きました pic.twitter.com/gMWCNFkAgc — モスバーガー (@mos_burger) September 18, 2024 で、でかいーーー!人気商品『月見フォカッチャ』をイメージした特大クッションの『月見でかっチャ』が置かれていたのです!『モスバーガー』のXアカウントでは、同月18日から24日までキャンペーンを実施中。『月見でかっチャ』は、キャンペーンの当選賞品として、贈呈される予定になっています。『月見フォカッチャ』の約100倍の大きさで、フォカッチャのふわふわモチモチ感と、半熟風たまごのようにとろける使用感にこだわって作られたとのこと。さわり心地がよさそうで、インパクトのある見た目には、絶賛のコメントが多数寄せられました。・やばい、欲しい!家宝にするから、私にください!・昼寝して『月見フォカッチャ』の夢を見たい。・大迫力で、思わず笑った!『月見でかっチャ』の存在感すごいな。・こういう遊び心、好き!フォカッチャに挟まりたい。食べておいしい『月見フォカッチャ』を、全身でも堪能できるという、ファンにはたまらないアイテム。「きれいな月を見ながら『月見でかっチャ』に寝転びたい」と多くの人が思ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月19日『食欲の秋』という言葉があるように、秋になると、いろいろなおいしい食べ物を味わえます。ファストフード店『マクドナルド』から販売される『月見バーガー』『チーズ月見』も、そんな秋の風物詩の1つ。丸い月に見立てた目玉焼きと、ハンバーグが相性抜群な一品を、楽しみにしている人は多いでしょう。月見バーガーと愛犬漫画家の西田理英(@itikogi)さんも、『月見バーガー』の発売を待ち望んでいる1人。しばらく食べ逃してしまっていましたが、2023年9月11日には、ようやく食べることができたため、Xに喜びの投稿をしていました。この時『月見バーガー』に歓喜する西田さんの横で、愛犬のちびくんは、自分のご飯に不満気な顔をしていたそうです…。そして、翌2024年も『月見バーガー』を再び食べるチャンスに恵まれた、西田さん。いざ食べようとした時の写真をXに投稿したところ、クスッとする人が相次ぎました。その理由が分かる1枚が、こちらです。ちびくんが、ガン見している…!「今年こそもらえるかも」という期待を込めた眼差しで、穴が空きそうなほど、『月見バーガー』を見つめるちびくん。きっといい匂いに我慢ができなくなってしまったのでしょう!食べたい気持ちが表情からよく伝わってきます…。投稿には「匂いだけでこんな眼力が…」「目が、マジ」「鬼気迫る表情で笑った。いい匂いがするもんね」などの声が寄せられていました。結局、『月見バーガー』をもらえなかったちびくんは、この後ふて寝をしていたとか。せめて、夢の中で食べられていると、いいですね…。[文・構成/grape編集部]
2024年09月10日ステンレス製魔法びんのパイオニアであるサーモスより、アパレル小物を展開する新サブブランド「&ONDO(アンドオンド)」が誕生。9月2日に12アイテムを新発売することを発表しました。発売に先立ち行われた新商品発表会に、マイナビウーマン編集部も参加。「冷え」に着目したサーモスのこだわりアイテムをレポートします!■新しい保温の提案を目指して考案された「&ONDO」魔法びんのイメージが強いサーモスですが、なぜ今回アパレル小物を発売することになったのでしょうか?今年ブランド誕生120 周年を迎えたサーモスは、飲食シーンだけではなく、生活の中でさらなる「心地よさ」を提供していきたいと考え、温度にまつわるストレスのひとつである「冷え」に着目。ボトルやタンブラー、スープジャーなどのアイテムで身体の「内側からの保温」を提案してきたサーモスですが、冷えに対して「外側からの保温」もサポートすべく、アパレル小物を展開する&ONDOの立ち上げに至ったそうです。ブランド名にもあるように、「ONDO(温度)によるセルフケア」というアイデアを追加することで、もっと快適な毎日を手に入れられる、というメッセージが込められています。このコンセプトは「自分をいたわること」で「心地よさ」を提供できないか、検討を重ねてたどり着いたそうです。■機能性はもちろん、肌触りなど“心地よさ”にこだわったアイテム&ONDOのアイテムは、大きく3つに分かれています。冷えた空気の影響を受けやすい足先やふくらはぎのための「LEG」、寒さに敏感な首元や手首のための「NECK」、腰回りを中心とした「CORE」と、それぞれの悩みに合わせて選ぶことができます。◇足元に温かさを届ける「LEG」「起毛であったかルームソックス(ミドル丈/ロング丈)」は、サーモスの魔法びんの保温効果から着想を得て、企画から開発まで2年半を費やしたアイテムです。靴下の内側にサーモス独自開発の極起毛を採用し、毛足の長い極起毛が空気層を作ることで足先の体温をキャッチして保温します。極起毛を触ってみると、ふわふわで柔らかい……!しばらく手を当てていると、じんわりと温かくなりました!足首より上の部分は、締め付け感の少ないリラックスリブを採用しています。リブを伸ばしても、たわませてゆったり履くこともできます。ミドル丈とロング丈があるので、自分のルームウェアに合わせて選ぶことができますね!カラーは、22~25cmはブラック、グレー、ベージュ、ピンク、ミントの5色展開。お部屋やルームウェアに合わせやすいかわいい色合いで、ついつい色違いで集めたくなってしまいます!また、25~27cm(ブラックのみ)の男性向けアイテムもあるので、パートナーとおそろいにするのもいいですね!厚手のソックスが苦手な方や、外出する時に使いたいという方は、「締め付けないあったかソックス クルー丈」がおすすめ。薄手なのに温かい吸湿発熱素材を使用していて、履き口から足首まで締め付けず、足にフィットするテーパード編みを採用しています。SEKマーク認定の消臭加工が施されているので、外出時も安心です!また、「もちはだ起毛のあったかソックス ロング丈」なら、外出時もふくらはぎまで温かさをキープしてくれます。空気層をたっぷり蓄えて保温するもちはだ起毛を使用しており、ふくらはぎ部分はもちはだ起毛、足首から足先までは平編みになっているので、靴を履いて出かけることができます。足先からふくらはぎまで温かいロング丈なので、コートから足が出ていても安心ですね!※「もちはだ」はワシオ株式会社の登録商標です◇首や手首を温める「NECK」靴下の他にも、お仕事中はアームレストやクッションなど、肌に触れているアイテムがありますよね。寒い時期は身体に触れたものがひんやりしていて、ドキッとした経験のある方もいるのではないでしょうか?サーモスは今回、「手首あったかビーズウォーマー」「あったかビーズクッション」に、「チタンコートあったかビーズ」を採用しました。チタンをコーディングしたビーズが体温を素早くキャッチし、ビーズ内の空洞とビーズ同士の空洞で温かい空気の層をつくり、魔法びんのような保温効果をもたらしてくれるんだそう。「手首あったかビーズウォーマー」は、寒いけれど手袋ができないシーンに使える優れもの。特にアラサーの皆さんは、在宅勤務中に手首のクッションとして活用するのがおすすめです!また、アームカバーにも、もちはだ起毛のアイテム「もちはだ起毛のあったかアームカバー」を展開。保温効果はもちろん、シンプルなデザインなのでオフィスでも使えそうです!外出する時はマフラーをして防寒するのに、家にいると意外と忘れがちなのが、首の寒さ対策。「あったかネックインナー」は、薄手なのに温かい微起毛のマイクロフリースを使用し、首元をしっかり保温してくれます。ボタンタイプなので着けはずしも簡単で、髪が乱れにくいのも嬉しいですね!◇身体の中心である腰やお腹を守る「CORE」先ほど紹介した「手首あったかビーズウォーマー」と同様に、「チタンコートあったかビーズ」を使用しているのが「あったかビーズクッション」です。腰とイスの背もたれの間に入れることで、腰にじんわりと温かさをプラスしてくれます。また、縦横それぞれにステッチが入っているので、折りたたんでお昼寝の枕にするのもおすすめ。枕がじんわり温かくなったら、心地よい眠りにつけそうです……!冬の防寒として女性が見逃せないのが、腹巻きですよね。特に生理中など、腰回りを温めたい時は必須アイテムです。「微起毛あったかハラマキ」は薄手の生地なので着ぶくれせず、身体にフィットしてくれます。上下に縫い目がないのでゴワゴワしにくく、洋服の上から目立たないのもありがたい!生地の内側が微起毛になっているので肌触りも良く、じんわりこっそり温めてくれるのが嬉しいです!身体のパーツ毎に温めるのも効果的ですが、やっぱり身体を全体的に温めたい時もありますよね。「あったかボアブランケット」は軽くて温かいポーラテックサーマルプロフリースを使用しており、スナップボタンが付いているので肩や膝にかけたり、腰に巻いたりと色々な使い方ができます。女性の皆さんは制服を着ていた学生時代、ブランケットを巻いて授業を受けていた方も多いのでは?「あったかボアブランケット」なら、お仕事中も腰から足までしっかり温めてくれますよ!■冷えを感じてからでは遅い?事前の対策がカギに気温が30℃を超える日が当たり前となっている今日この頃、なぜ今、冷え対策のアイテムなの?と思っている方もいるかもしれません。発表会にゲスト講師として登場したイシハラクリニック副院長の石原新菜先生によると、身体を温めて基礎体温を上げる「温活」の前に、まずは手軽にできることとして冷えを感じている部分を温め(=保温)て、冷えや不調を感じにくい身体づくりを目指す「保温活」をするのがおすすめだそう。「“重ね着”や“重ね履き”は血流を圧迫してしまう可能性があるので、1枚でしっかりと暖かさを感じられるアイテムがおすすめです。また、冷えやすい身体のパーツとして、首・手首・足首の3首を温めることが重要です」と語りました。さらに、この保温活は身体の冷えを感じる前(秋ごろ)から実践するのが大切とのこと。まだまだ暑くて冬のことは考えられないかもしれませんが、夏もエアコンの風で寒さを感じている方もいると思います。実は、私も自宅でこの記事を書いていたらエアコンで身体が冷えてしまったため、「起毛であったかルームソックス ミドル丈」を履いてみました。ふわふわの極起毛が足にフィットして心地よく、じんわりと温めてくれるので暑すぎることもなく、今からでも使えるアイテムだと思いました!皆さんもぜひ&ONDOのアイテムで、秋から“保温活”を始めてみてはいかがでしょうか。■商品概要「&ONDO(アンドオンド)」公式WEBページ:(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2024年08月23日株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ モスバーガー』(メーカー希望小売価格1回700円(税10%込))を、ローソン、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなどで、2024年8月23日(金)より順次発売いたします。 (発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)商品紹介ページURL: 店舗検索URL : 一番くじ モスバーガー■商品特長本商品は、『モスバーガー』の一番くじです。日常使いのできるアイテムを多数ラインナップしました。A賞は「モスバーガー」のクッションです。上のバンズ部分が外れる仕様なので、枕にしたり背中に挟んだりとさまざまな用途でご使用いただけます。B賞はメニュー表をイメージしたデザインがあしらわれたサマーブランケットです。C賞のトートバッグは、オニポテの袋部分がポケットになっており、小物を入れることができます。このほか、モスバーガーのロゴや定番メニューがデザインされたグラスコレクションやタオルコレクション、クリアファイル、ステッカー、ダイカットメモ、マスキングテープの中からお好きなものを選べるステーショナリーコレクションなど、いずれもモスバーガーの魅力がたっぷり詰まったアイテムを取り揃えました。最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、ポテト4本が連結したパーツとオニオンフライ2個・ポテト1本が袋から取り出せる「オニポテ クッション」をご用意しました。A賞と同仕様のクッションが抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。■等級一覧・A賞:モスバーガー クッション(全1種) 約32cm・B賞:サマーブランケット(全1種) 約100cm※最新のメニュー表とは一部異なる場合があります。・C賞:トートバッグ(全1種) 約35cm・D賞:グラスコレクション(全5種) 約7.5cm・E賞:タオルコレクション(全6種) ハンドタオル…約25cmランチョンマットタオル…約36cm・F賞:ステーショナリーコレクション(全6種) クリアファイル2枚セット…A4サイズステッカー5枚セット…約6cmダイカットメモ…約7cmマスキングテープ2個セット…約3cm(幅約1.5cm)・ラストワン賞:オニポテ クッション 約45cm※実際の商品とは内容量(本数)が異なります。・ダブルチャンスキャンペーン:モスバーガー クッション 合計30個※賞品とパッケージは、A賞と同仕様になります。■商品概要・商品名 : 一番くじ モスバーガー( )・メーカー希望小売価格: 1回700円(税10%込)・種類数 : 全6等級20種+ラストワン賞・販売ルート : ローソン、デイリーヤマザキ、その他コンビニエンスストア、書店、ホビーショップ、一部のゲームセンター、一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど・店舗検索 : ・販売開始日 : 2024年8月23日(金)より順次発売予定・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。※画像と実際の商品とは異なる場合があります。※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。(C) 2024 MOS FOOD SERVICES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.■「一番くじ」についてコンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。■「一番くじONLINE」についてハズレなしでオリジナルグッズが必ず当たる『一番くじ』がいつでも・どこでも気軽にネットで購入できる公式通販サイトです。■「ペリペリ団」について「一番くじ公式ファンコミュニティ ペリペリ団」は、一番くじファンがわいわい情報交換したり、最新情報を入手したりできる登録費無料のコミュニティサイトです。新商品や好きな話題で語り合ったり、ペリペリ結果をシェアしたり、一番くじの楽しみ方が広がります。ログインすれば、どなたでもすぐに参加ができます。「一番くじ」公式ウェブサイト「一番くじ倶楽部」 : 「一番くじ」公式通販サイト「一番くじONLINE」 : 「一番くじ」公式ファンコミュニティ「ペリペリ団」: ■「モスバーガー」についてモスフードサービスでは、「おいしさ、安全、健康」という考え方を大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。創業以来守り続ける アフターオーダー方式や、日本の食文化を大切にした商品開発などを通じ、今後も経営ビジョンである「食を通じて人を幸せにすること」を実践し、「お店をもっと近くに・もっと愛されるお店に」をテーマとして進めてまいります。【一般のお客様からのお問い合わせ先】BANDAI SPIRITSお客様相談センター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月19日セラミック加工を施すことで汚れにくさを実現サーモス株式会社は2024年8月21日(水)、快適なコーヒーライフを叶える新商品2品を発売します。『サーモス 真空断熱コーヒーサーバー(TTF-720)(以下、コーヒーサーバー)』は、ステンレス製魔法びん構造と断熱材入りのフタを採用することで、高い保温力と保冷力を実現。保温効力(1時間)は79度以上、保冷効力(1時間)は8度以下となっています。コーヒードリッパーを載せられる口径サイズ(約7.0cm)で広口のため、内部に手を入れて中までしっかり洗うことができます。実容量は0.72リットル、希望小売価格は7,150円です。色は「CL:カフェラテ」と「BK:ブラック」の2色があります。マドラーつきのマグカップも登場『サーモス 真空断熱マグカップ(JDZ-350)』は、『コーヒーサーバー』と同様、内側にセラミック加工が施されているため、汚れがつきにくいのが特徴です。ステンレス製魔法びん構造のため、保温力、保冷力にも優れています。樹脂製のマドラーがついて、希望小売価格は4,620円です。容量は350ml、保冷効力(1時間)は8度以下となっています。色は「CL:カフェラテ」と「BK:ブラック」の2色を用意しています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月06日「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」『透明人間』などで知られるエリザベス・モスが、“魔女”と呼ばれた実在の作家を演じる『Shirley シャーリイ』。この度、作家シャーリイ・ジャクスンの小説の中に入り込んだような本編映像および、シャーリイを演じたエリザベス・モスのコメントが到着した。解禁となった本編映像は、生きることに息苦しさを抱えた2人の女性が幻想的な森で共鳴するワンシーン。スランプ中のシャーリイ(エリザベス・モス)と、大学教授である夫の助手フレッドの妻・ローズ(オデッサ・ヤング)の間に奇妙な関係性が生まれる瞬間を切り取っている。もともとはローズたち“他人”が自分たちと突然同居することになり、若い夫婦が自分の生活空間に入り込んでくることに嫌悪感を露わにしていたシャーリイ。素直に敬意を評し、献身的に尽くすローズに対して、やがて心を許していくようになる。幻想的な森の中、生きることにどこか息苦しさを感じている2人が共鳴していき、シャーリイの小説の中に入り込んだような不思議な空間をとらえたものとなっている。主人公、シャーリイ・ジャクスン役を演じたエリザベス・モス自身「シャーリイが男性だったら、もっと小説が評価されたと思う」と語る。「シャーリイは女性だったせいで名声を得るまでの時間が3倍かかってしまったと思います」と話し、「当時も非常に成功して有名にはなっていましたが、ちょっと違うんです。史上最も偉大な作家として注目を集めるようになったのは死んだ後でした」と説明する。「スティーヴン・キングのような小説家がシャーリイに影響を受けたと発言したり、似たようなトーンの小説を書く(「侍女の物語」の)マーガレット・アトウッドが登場したりして、この30~40年でようやく本当に評価されるようになりました」と言う。そんな、現在以上に女性が生きづらかった時代に、“才能を持ってしまった”2人の女性が社会の息苦しさの中で出会い、そして共鳴していく。「シャーリイは最初、ローズのことを疑い、突っぱねます。それからローズを利用して執筆中の小説『絞首人(処刑人)』の手伝いをさせます。その後、シャーリイはローズに恋しているような状態になります。そして最後、シャーリイはローズにとって母親のような存在になり、ローズを守ります。ローズが命を捨てようとするのを救おうとします。2人が体験することは映画の中でも大きな要素になっています」と、述懐している。『Shirley シャーリイ』はTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開中。(シネマカフェ編集部)■関連作品:Shirley シャーリイ 2024年7月5日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© 2018 LAMF Shirley Inc. All Rights Reserved
2024年07月08日六本木ヒルズでは7月1日~9月1日の期間、夏のグルメの祭典「六本木グルメバーガーグランプリ 2024」を開催します。■3連覇を果たしたスペシャル“バーガー”も登場同イベントでは、六本木ヒルズの飲食店17店舗、麻布台ヒルズの4店舗が参加し、計21店舗が集合。イベントのために考案された17種の“特別限定メニュー”と、日頃からグランドメニューとして提供している9種の“レギュラーメニュー”の計26メニューが大終結。来場者の東京によって各部門のグランプリを決定します。今回は、KOREAN BBQ水剌間のコリアンテイストのバーガー「特選牛メンチカツバーガー 韓流トマトソース&タルタルソース」や、鐵ちゃんのネギトロと牛挽肉を合わせたパティが特徴の「まぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー」などが楽しめます。麻布台ヒルズから参加するのは、「トリュフ香る A5和牛のステーキバーガー」を展開するショーグンバーガーや、「天然海老の魚介バーガー」を提供するボガマリ クチーナ メディテラーネアなど。また、これまでに「特別限定メニュー部門」と「レギュラーメニュー部門」の両部門で3連覇を達成し、殿堂入りとなった37 ステーキハウス&バーからは、限定メニューとして「21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガー カポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで」が登場します。■イベント概要イベント名:六本木グルメバーガーグランプリ 2024開催日時:7月1日(月)~9月1日(日)開催場所:六本木ヒルズ、麻布台ヒルズ店舗/バーガー(価格):※一部37ステーキハウス&バー/21日間熟成ブラックアンガスビーフのハンバーガーカポナータと生ハム、モッツァレラチーズを燻製BBQソースで(3,300円/テイクアウト3,400円)ヒルズ ダル・マット/うにバーガー(3,630円)鐵ちゃん/まぐろ×牛 チーズスマッシュバーガー(1,680円)バルバッコア/シュラスコバーガー(3,500円)毛利 サルヴァトーレ クオモ/黒毛和牛100%パテ 燻製四万十豚のベーコンとたむら濃密たまごのビスマルクバーガー(2,650円)KOREAN BBQ水剌間/特撰牛メンチカツバーガー韓流トマトソース&タルタルソース(2,600円)TUSK(タスク)/アジアンバーガー(1,650円)エーエス クラシックス ダイナー/プルドポークチーズバーガー(2,500円)シェイク シャック/ダブルスモークシャック アボカドバーガー(1,837円)ラ ブリアンツァ/黒毛和牛の煮込みとブッラータチーズ、トリュフのバーガー(3,000円)ショーグンバーガー/トリュフ香る A5和牛のステーキバーガー(3,800円)ボガマリ クチーナ メディテラーネア/天然海老の魚介バーガー(2,800円)公式サイト:https:// www.roppongihills.com/sp/burger_2024/(フォルサ)
2024年06月11日グランド ハイアット 東京より、期間限定グルメバーガー「サマーフレンチバーガー」が登場。2024年7月1日(月)から9月1日(日)まで提供される。トリコロールカラーが映える「サマーフレンチバーガー」「サマーフレンチバーガー」は、その名の通り“フランス”をテーマにしたグルメバーガー。様々なフランス食材を、トリコロールカラーのバンズでサンドしている。バンズに挟んだのは、ビーフ100%のダブルパティや、“チーズの王様”と称される「ブリー ド モー」、ハーブミックスでマリネしたトマトなど。フランスで広く使用されるディジョンマスタードと、アイオリソースで作る上品な辛味の特製ソースが、肉の旨味を引き立ててくれる。付け合わせには、ナスのフライを用意。バーガーの中のトマトやズッキーニと合わせることで、フランス郷土料理のラタトゥイユのように味わうことができるほか、オリジナルソースで味を変化させながら楽しむこともできる。【詳細】グランド ハイアット 東京「サマーフレンチバーガー」提供期間:2024年7月1日(月)〜9月1日(日)時間:11:30〜17:00 ※14:30以降および土・日・祝日は「オーク ドア バー」にて提供場所:グランド ハイアット 東京 6階 ステーキハウス「オーク ドア」住所:東京都港区六本木6-10-3価格:イートイン 3,520円/テイクアウト 3,456円 ※サービス料(15%)別※写真はイメージ。※食材・産地・内容・料金は変更となる場合がある。【問い合わせ先】ステーキハウス「オーク ドア」TEL:03-4333-8784(直通)
2024年06月10日4月19日、「バーガーキング」渋谷センター街が人気アニメ『WIND BREAKER(ウィンドブレイカー)』とコラボ企画を行うことを発表した。『WIND BREAKER』は、「マガジンポケット」内で連載されている同名漫画。不良高校生の主人公が、超不良高校で成り上がり、街を守るために戦うという内容で、累計発行部数260万部を超える人気作品だ。バーガーキングのXによると、期間限定で渋谷センター街店が作品の世界観を表現した「バーガーキング東風商店街店」になり、コラボメニューの発売や展示が行われるという。しかし、そのプロモーション方法をめぐって、賛否の声があがっているという。「コラボの告知が行われる日の前日に突如、渋谷センター街店のガラスや看板にスプレーで派手に落書きがされていたのです。プロモーションだという説明もなかったため、通りがかった人は単なる“いたずら”だと思ったよう。当日のXでは《バーガーキング渋谷がヤバすぎる。いつも行くお店だからこれはちょっと許せないなー。普通に犯人捕まって欲しい》《渋谷のバーガーキング、治安が完全に終わってた。こわい》となどの投稿がなされており、かなり話題になっていました。『WIND BREAKER』は不良をテーマにした漫画ですが、主人公たちは『誰かを守るために喧嘩をする』というポシリーを持っており、街の治安を守る存在という設定。翌日には壁の落書きは撤去されたため、主人公たちが店にやってきて掃除したというコラボになったのではないでしょうか」(Webメディアライター)落書きはフィルムの上から行われており、すぐに剥がせるようになっていたという。しかしこのプロモーション方法は、SNSでバズったものの、一部からは批判も相次ぐことに。《落書きって1箇所で見つかると、それに便乗して増えていくイメージがあるんだけど。バーガーキングはプロモーションのつもりでも、落書きだと勘違いしてしまうものはあまりいいプロモーションだと思えないな。渋谷っていう治安考えてもね》《プロモーションだと判断出来るのは、バーガーキングだけ。一般客から見れば、ただの落書き。良いイメージはない。この落書きは、周りのお店に悪い影響が及ばないとも限らない。プロモーションではない同じ様な落書きを他店にされる可能性が出てくる》《WIND BREAKERを見たことあれば、あー、コラボだからなのねって思う人もいるかもしれないけど、パッと見大幅に街の景観を損ねているのは間違いないですよね。再開発も進んで渋谷の街を明るく健全にと努力をしてきた人たちの努力を嘲笑うかのような企画であまり好ましいとは感じませんでした》過去にも大胆なプロモーションを展開してきている同社。広報を担当している「バーガーキングPR事務局」にこれらの批判についての見解を尋ねると、以下のような回答が。「いただいたお問い合わせについて検討させていただいたところ、大変申し訳ございませんが、今回のご取材に関してはご回答を控えさせていただくこととなりました」
2024年04月22日マーティン・スコセッシが製作総指揮、『透明人間』「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」のエリザベス・モス主演で贈る『Shirley シャーリイ』の公開日が7月5日(金)に決定。シーン写真7点が解禁となった。解禁されたシーン写真は7点。光の届かない森の中に机を置き、妄想とも現実とも区別のつかない中で新作の執筆にたずさわるシャーリイ(エリザベス・モス)の姿が…。そして、何かを見据えて不穏な表情を浮かべるシャーリイのほか、彼女が混乱した同居人夫婦の妻・ローズ(オデッサ・ヤング)をたしなめる様子。食卓で執筆に口を出す抑圧的な夫スタンリー(マイケル・スタールバーグ)も…。また、大学の職を得て新しい街に引っ越してきたばかり、フレッシュなフレッド&ローズ夫妻の<明るい希望>が滲み出してくるような空気感を捉えたものなど、いずれも、不穏、困惑、希望ーとシャーリイ・ジャクスンの小説と、本作の雰囲気を体現するように、幻想と現実が入り乱れたカットとなっている。『Shirley シャーリイ』は7月5日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:Shirley シャーリイ 2024年7月5日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開© 2018 LAMF Shirley Inc. All Rights Reserved
2024年04月17日女優の永野芽郁が26日、都内で行われた「モスバーガー新CM発表会」に出席した。3月27日より新商品「新とびきりベーコン&チーズ~北海道チーズ~」を発売するモスバーガーは、2年連続でブランドキャラクターに永野芽郁を起用。永野が出演した新CM「新とびきりベーコン&チーズ登場」編は新商品の発売に合わせて放映をスタートさせ、新商品「新とびきりベーコン&チーズ~北海道チーズ~」の魅力を伝えている。永野は、2年連続でブランドイメージのキャラクターに選ばれて「2年がすごいあっという間に感じるんですが、引き続きモスバーガーのブランドキャラクターとしてモスバーガーの魅力を伝えることは光栄に思っています」と満面の笑み。新CMについては「最初に出てきたところからバーガーを持ち上げるまでワンカットで撮影しています。遠近法の技術と使って撮ったので、今までにないCMになっているんじゃないかなって思います。普通だとピントが合わなくなるみたいなんですが、特殊なカメラを使って撮影しました」と今回のCMでは後ろから現れた永野が商品に向かって近づくなど、遠近法の手法を使って撮影された。撮影で意識したことは「とにかく私自身が明るくバーガーを食べたいという思いで撮影したんですが、見ていただく皆さんが『あっ! 何これ? 美味しそう! 食べたい!』と思ってもらえるように全力で食べたいという気持ちで撮影しました」と明かすなど、プロ意識を持って撮影に臨んだという。新生活がスタートする4月までもうすぐということで、この日はモスバーガーの新社員も登場して会社でチャレンジしたいことを発表する「"新"とびきりチャレンジ発表」のコーナーを実施。「モスの良さを世界中に広げる!」「モス体験で世界を幸せにする」といった大きな目標が宣言された中、永野も発表することになり、「ちょっと待ってくださいね。この流れでちょっと違ったかな? しかも『発表します!』みたいな雰囲気を出してくれてますけど……」と戸惑いながらも発表。彼女の目標は「お花見です。笑い声聞こえたけど大丈夫?」と自嘲気味も、「毎年お花見のシーズンはお仕事でバタバタしていることが多くて、気づいたら桜が散っていて季節が変わっていることが多いんです。移動中の車内でしか見ることができなかったので、ちゃんと季節を感じるという意味でもお花見をしながら食事をする時間を今年は作りたいという願いです」とその理由を説明した。続けて、「新入社員の皆さんが大きなチャレンジばかりで私がお花見。ブランドキャラクターとしてどうなのかなと。世界と言っている人がいるのにお花見ですよ(笑)」とあまりの落差に苦笑いも「夢は叶えたいと思います! 皆さんの熱意を見習って頑張りたいと思います!」と意欲を見せていた。
2024年03月26日モスバーガーの福袋は、毎年人気キャラクターとのコラボが話題です!2024年の福袋は大人気TVアニメ『ONE PIECE』とのコラボです。超お得なモスバーガーの福袋を紹介します。2024年のモスバーガーの福袋が激アツモスバーガーの福袋『2024 モス福袋』は、人気アニメ『ONE PIECE』とのコラボです。「笑顔もひらく宝箱」をテーマにしたオリジナルグッズは、この福袋でしか手に入らない超激レアアイテムです。「2024 モス福袋」の気になる内容価格は¥5,000。そして、肝心の中身は…大きなふわふわブランケットオリジナルTシャツミニショルダーバッグお食事補助券 ※税込み5,000円相当(500円×10枚綴り)※有効期限は2024年3月末までなんと!お食事補助券だけで元が取れてしまうんです。つまり、「ONE PIECE」グッズ4点が実質タダ!超お得すぎるのでは…。では、その限定グッズをひとつひとつ紹介します!レアなだけじゃない!デイリーに使えるONE PIECEグッズ「2024 モス福袋」に入っているONE PIECEグッズは全部で4点。実用的で、ファンがみたら「どこで売ってるの?」と思わず二度見したくなるような限定グッズです。大きなふわふわブランケットサイズ:約H1000mm×W1400mm、素材:ポリエステルルフィとチョッパーがプリントされたデザイン、アニメの世界観そのままでとにかくたまりません。でも、ハンバーガーのイラストやロゴマークがないし、どこがコラボ…?と思いながらよくよく見ると、『ONE PIECE』タイトルロゴが「MOSBURGER」になってるではありませんか!このさりげなさ、いいですよね。ブランケットは、生地がふわふわ。大判サイズなので、毛布の代わりにもなりそうです。オリジナルTシャツサイズ:約 着丈700mm、身幅540mm、肩幅470mm、袖約205mm素材:綿シンプルな黒Tシャツ。フロントには先ほどの「MOSBURGER」のロゴ、バックにはルフィと仲間たちのシルエットがプリントされています。シンプルなデザインでかっこいいですね!ミニショルダーバッグサイズ:約W120mm×H170㎜ 厚み30mm素材:ポリエステルミニショルダーバッグ、今やちょっとした外出に欠かせないアイテムです。ファッションに合わせやすいカラーで、前面にポケットがあって、お財布やスマホが入る仕様になっています。2024 モス福袋購入方法「2023 モス福袋」確実に手に入れたい方は、2023年12月5日(火)15時~12月25日(月)のインターネット事前予約期間に予約することができます(※WEBのみでの受付)。数量限定発売で、1人5個まで購入可能です。受け取り期間は、2023年12月29日(金)~2024年1月14日(日)となっています。注意していただきたいポイントは、予約期間内に売り切れてしまう可能性があるということ。コラボグッズが欲しいというかたは早め早めの予約が吉です。ちなみに、通常販売期間は2023年12月29日(金)からで、一部店舗を除く、全国のモスバーガー店舗で販売予定です(※販売期間は店舗により異なる)。こちらも1人5個まで購入可能になっています。ただし、販売開始前に予約分ですでに完売している可能性もあるので要注意です。モスバーガーとONE PIECEで笑顔いっぱいの2024年に「2024 モス福袋」のテーマは「笑顔もひらく宝箱」。素敵なグッズをゲットして、笑顔で2024年を迎えたいですね!文・小田原みみ
2023年11月21日飲食店で商品のテイクアウトをした際、気を遣うのが飲み物です。自転車や車で運ぶ途中、カップが傾いたり、振動で跳ねたりすると、フタから中身がこぼれて周囲が汚れてしまうことも。そんな悩ましい問題を解消してくれる、あるフタが注目を集めています。バーガーキング採用のフタに喜びの声ある日、ハンバーガーチェーン店の『バーガーキング』を初めて訪れた、なちゅ。(@itacchiku)さん。『バーガーキングの素人』のため、ハンバーガーの大きさだけでなく、飲み物にも驚いたといいます。「この世のすべてのファストフード店に、採用してほしいと思った」そんなコメントとともに、X(Twitter)に投稿したのは、飲み物のフタの写真でした。ファストフード店でよく見る、飲み物用のプラスチックのフタは、カップにはめて使用しますよね。※写真はイメージしかし、『バーガーキング』がテイクアウトの飲み物を用意した時、使っていたのは別のタイプのフタでした。多くの人から「便利」との声が上がったフタをご覧ください!コップの口に、フィルムがピッタリと張り付いています。これなら多少の衝撃で、中身が飛び出ることはないでしょう。自転車で持ち帰ると、道路のガタガタした部分に差し掛かった際、カゴに入れた飲み物が跳ねて袋の中がビシャビシャになるため、セットを頼まなくなっていた投稿者さん。持ち帰りが楽になる構造に、「このフタなら気兼ねなくセットを頼めるぞ〜」と喜びのコメントをしていました。このフタの名前って?『バーガーキング』に聞いてみたらバーガーキングPR事務局に問い合わせたところ、『バーガーキング』社内では、このフタのことを『シーラー』と呼んでいるとのこと。2021年3月より導入を開始しており、テイクアウトとデリバリーに使用されているそうです。気になるフタの小さな穴は、炭酸ガスによる膨張を防ぐ空気穴。炭酸飲料に限らず、フィルムを貼ってドリンクを提供する際は、空気穴を開けているといいます。とても小さな穴なので、「コップを完全に倒す」などの事態を避ければ、基本的に問題はなさそうですね。飲み物がこぼれる問題に悩んでいた人たちから、密着させるフタに対して称賛の声が続出しました。・間違いなく便利。・別の飲食店で、ドライブスルーの際に飲み物をぶちまけた思い出。このフタだったら大丈夫だったんだろうな。・台湾などのアジア圏では、このタイプのフタをよく見ます!持ち運びに便利で好き。・タピオカドリンクのフタと同じ感じですね。確かに、もっと広まってほしい。・はめるタイプのフタは、たまにしっかりと閉まっていなくて、飲み物がこぼれることがあるんだよね。フィルムのフタが好評な件について、『バーガーキング』は次のように喜びの気持ちを述べています。多くのお客様からいい反響をいただき、大変嬉しく思っております。今後も引き続き『バーガーキング』店内はもちろん、テイクアウトやデリバリーでも、直火焼きの100%ビーフパティを使用した本格バーガーをお楽しみいただければ幸いです。フタにストローを刺す時、多少力が必要ですが、メリットがあるフィルムのフタ。望む人が多ければ、日本で同様のフタを採用するところが増えていくかもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年11月11日ジューシーなハンバーグ、甘辛いてりやきソースとマヨネーズの組み合わせがおいしい、ファミリーマートの「ミニてりやきバーガー3個入」パクっと食べやすい一口サイズのかわいいハンバーガーです!朝ごはんや小腹が空いたときにもぴったりですよ♪見た目もかわいいミニてりやきバーガー出典:coordisnap「ミニてりやきバーガー3個入」は、ファミリーマートより10月31日(火)に発売されました。価格は198円(税込)です。コロンと小さめの一口サイズのハンバーガーが3個入っています。見た目もかわいいですよね♡ふんわりとしたシンプルな味わいのバンズ出典:coordisnapコロンとした見た目のハンバーガー。バンズはシンプルな味わいで、ふんわり食感です。ジューシーなハンバーグとてりやきソースの組み合わせがおいしい出典:coordisnap間にはさまっているハンバーグは、ジューシーで小ぶりながらも食べ応えがあります。濃厚で甘辛い味わいのてりやきソースと、まろやかなマヨネーズの組み合わせが絶品!大人から子どもまで好きな味わいだと感じました。気になるカロリーは?出典:coordisnap1個当たり101kcalです。朝ごはんはもちろん、ちょっと小腹が空いたときにもぴったりのサイズ感ですよ!食べきれなかった場合は袋止めシールを活用してくださいね。小腹が空いたときにもおすすめ出典:coordisnapファミリーマートの「ミニてりやきバーガー3個入」は、ジューシーなハンバーグと濃厚なてりやきソースとまろやかなマヨネーズの組み合わせがおいしいですよ!小ぶりですが満足度は高め。気になる方はファミリーマートのパンコーナーをチェックしてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店にご確認くださいませ。<writer>どめさん(@chouchou.kitchen)食べること料理をすることが好き2児のママInstagram
2023年11月07日老若男女を問わず、大人気のサーモン。数ある種類の中でも、『サーモンの王様』と呼ばれるキングサーモンを知っていますか。水のきれいな環境にしか生息できないため、生産量が限られる希少なキングサーモン。外食でもなかなか見ることができない高級魚ですが、期間限定で味わえるチャンスが訪れました。フレッシュネスの贅沢バーガー『キングサーモンバーガー』がサクふわ!筆者がやってきたのは、ハンバーガーチェーン店『フレッシュネスバーガー』の試食会。『フレッシュネスバーガー中目黒店』脂がのった濃厚で味わい深いニュージーランド産のキングサーモンを仕入れることに成功した『フレッシュネスバーガー』は、2023年10月25日から期間限定で『キングサーモンバーガー』の発売を開始しました。『サーモンの王様』を贅沢に使用したボリュームのある同商品。思いっきりガブッと食べてみると…。『キングサーモンバーガー』サーモンがふわふわ!揚げたてサクサクのキングサーモンフライが、中身はふっくら柔らかく仕上がっています!ミルクとバター風味のスクランブルエッグの甘い香りが鼻腔をくすぐるひと品。食感も香りも抜群です。クリーミーなスピナッチクリームソースとシャキシャキの玉ねぎで、後味はまろやかであっさりとした味わいですよ。クリスマスの準備に、フレッシュネスのフライドチキンはいかが?揚げたてを味わえるのは『キングサーモンバーガー』だけではありません。『フレッシュネスバーガー』では、アツアツの『フライドチキン』も楽しめます。若鶏の上もも肉を使用した同商品は、下味に白みそを隠し味として使用し、衣には8種類のスパイスを配合しているのだとか。『フライドチキン』ひと口食べると、ジューシーな肉汁があふれてきます!スパイシーな衣はザクザクの食感が楽しめて、濃いめの味付けがやみつきになりますよ。2023年11月1日からは、期間限定で『フレッシュネスバーガー』で発売しているチキンがスペシャルプライスで味わうことができるキャンペーンが開催されます。夜カフェ限定で発売されている『レッドホットチリチキン』と『ブラックホットチキン』も対象に!手前『レッドホットチリチキン』、奥『ブラックホットチキン』、右『フライドチキン』この機会に『フレッシュネスバーガー』のチキンを試してみてはいかがでしょうか。【商品概要】商品名:『キングサーモンバーガー』価格:790円(税込)発売日:2023年10月25日(水)~11月28日(火)【『SPECIAL PRICEフレッシュネスチキン』キャンペーン】『フライドチキン(単品)』価格:通常280円→スペシャルプライス240円(税込)『レッドホットチリチキン(単品)』価格:通常300円→スペシャルプライス260円(税込)『ブラックホットチキン(単品)』価格:通常300円→スペシャルプライス260円(税込)『フライドチキンセット』価格:通常1120円→スペシャルプライス900円(税込)セット内容:『フライドチキン(4枚)』『ホットチキンセット』価格:通常1200円→スペシャルプライス980円(税込)セット内容:『ブラックホットチキン(2枚)』、『レッドホットチリチキン(2枚)』『ミックスチキンセット』価格:通常1760円→スペシャルプライス1380円(税込)セット内容:『フライドチキン(2枚)』、『ブラックホットチキン(2枚)』、『レッドホットチリチキン(2枚)』発売日:2023年11月1日(水)~11月21日(火)販売店舗:全国のフレッシュネスバーガー店舗で終日販売※球場店舗・動物園店舗除く。※販売期間内でも、地域や店舗により品切れとなる場合がございます。[文・構成/grape編集部]
2023年10月31日毎年、さまざまなトラブルが発生していた『渋谷ハロウィン』。10月31日のハロウィン前から一部の仮装した人々が、東京都渋谷区にある『渋谷センター街』に集まり、軽トラックを横転させるなどの騒動や、ゴミ問題などを引き起こしてきました。治安を維持するため、ボランティアの人たちが清掃に当たるなどの尽力をしてきましたが、危険な場所と化していたことは否めません。『渋谷ハロウィン』に変化が!バーガーキングの決断2023年10月27日に、ハンバーガーチェーンの『バーガーキング』は声明を発表。かつては、ハロウィン期間限定で渋谷センター街に『バーガーキング SHIBUYA GHOST STORE』をオープンし、ゾンビのコスプレやゾンビメイクで来店した人にサービスを提供していました。しかし、2023年は異なるようです。『バーガーキング』の渋谷センター街店は、ハロウィン当日に臨時休業になるとのこと。その間は店舗の清掃を徹底的に行い、より多くの人々に愛されるバーガー店を目指し、同年11月1日からきれいになった店舗で営業を再開するそうです。バーガーキングの判断には、称賛の声が相次ぎました。・適切な判断ができる、最高なハンバーガー店だぜ!・渋谷にあるお店は、この時期大変ですね…。・トラブルが発生する前の対策が重要。・店側が、ここまで自粛しないといけない環境がおかしいんだけどね。・この英断を支えるため、ハロウィン当日は別の店舗でハンバーガーを食べます。渋谷区が「来ないで」バーガーキングの対応は、渋谷区が同年に発信しているメッセージ「渋谷はハロウィンのイベント会場ではありません」に合わせたもの。渋谷の街に同じメッセージの看板を立てるとともに、SNSでも大々的に注意喚起をしています。【注意】渋谷はハロウィーンのイベント会場ではありません。路上でのハロウィーンを目的に渋谷駅周辺への来街を控えていただきますよう、お願いいたします。ハロウィーン期間中は条例で路上飲酒が禁止されています。安全・安心を守るため、皆様のご協力をお願いいたします。 pic.twitter.com/HctDnF1QWS — 渋谷区 (@city_shibuya) October 17, 2023 渋谷区の長谷部健区長は、ハロウィン前に行った会見で、新型コロナウイルス感染症が5類に移行したことから、訪日外国人をはじめとした多くの人が来訪する懸念を表明。安全を守るため、条例に基づき同年10月27日の夕方から、11月1日未明の渋谷駅周辺での路上飲酒を禁じています。また、ハロウィン直前の10月28日と、当日の31日は、近隣店舗に酒類販売の自粛を求めました。イベントを楽しみたい気持ちは、多くの人が理解するところ。ですが、マナーを守らない人々の暴走を許しては、人命にも関わるでしょう。渋谷区の姿勢は、ハロウィンの在り方を社会で考える機会となっています。[文・構成/grape編集部]
2023年10月27日ファーストフード各社から、秋の風物詩である“お月見バーガー”が登場しています。今回は、『ケンタッキーフライドチキン』、『マクドナルド』、『ロッテリア』の限定メニューをご紹介します。ケンタッキーフライドチキン「とろ~り月見チーズフィレバーガー」…¥490この秋も、ファーストフード各社そろって、卵を月に見立てたバーガーの販売がスタートしました。筆者の近所の各店舗では、この時期になるとお月見メニューを求める人たちで車道が渋滞する様子も見られます。ケンタッキーフライドチキンでは8月30日(水)からお月見メニューがスタート。今回は「とろ~り月見チーズフィレバーガー」を購入してみました。包みがやや三角形に見えるのは、国内産チキンフィレがバンズからはみ出るボリューム感によるものです。ネーミングのとおり半熟卵がとろ~りとしてまろやか!チーズはやや控えめで、特製マヨソースがたっぷりでした。なんといってもチキンが大きくて食べごたえがあります。今だけの期間限定メニューは、他にも「とろ~り月見チーズ和風カツバーガー」(¥490)、「とろ~り月見ツイスター」(¥460)、「エッグタルト」(¥290)があります。マクドナルド「七味香る 牛すき月見」…¥520~マクドナルドでは9月6日(水)から、定番の「月見バーガー」(¥420~)、「チーズ月見」(¥450~)とともに、今年の新商品「七味香る 牛すき月見」が登場しました。トマトクリーミーソースとスモークベーコン、ビーフパティの下に牛すきフィリングが加わり、ほどよくマッチしています。甘辛く味つけられた牛肉は七味が効いていて、これだけでごはんが進みそうなお味。3品の中では唯一、卵は半熟ではないタイプで、その代わりにとろ~りチーズがたっぷり入っていました。また、各店舗の営業開始から午前10時30分までは朝マック®の「月見マフィン」(¥380~)の販売時間で、朝マック®販売店店舗では「七味香る 牛すき月見」は午前10時30分から販売とのことです。ロッテリア「半熟月見 和風てりやきバーガー」…¥490ロッテリアでも毎年この時期に発売される月見シリーズですが、ソースは毎年少しずつブラッシュアップされているそう。ハンバーグパティに半熟卵がとろっとろ!バンズは柔らかく、カットされたレタスもたっぷり入っていました。やや甘めなソースは和風しょうが醤油ソース。国産しょうがの香りに、三温糖の甘みと隠し味のオイスターソースがおいしさの秘密とのこと。月見シリーズは、他にも「半熟月見 和風エビバーガー」(¥550)、「半熟月見 和風絶品チーズバーガー」(¥570)、「半熟月見 旨辛絶品チーズバーガー」(¥590)などがラインナップ。販売期間は10月中旬までとのことです。重量とカロリーを比べてみました。あくまでも筆者が実際に購入した品の、包み紙や皿を除いた重量です。画像は左から、『ケンタッキー』「とろ~り月見チーズフィレバーガー」…228g(487kcal)『マクドナルド』「七味香る 牛すき月見」…199g(521kcal)『ロッテリア』「半熟月見 和風てりやきバーガー」…185g(376kcal)※カロリーは公式サイト参照いかがですか?月にはいろいろな形があるように、月見バーガーもそれぞれに特色があります。味付けで選ぶ人も、ボリューム重視で選ぶ人も、今だけのメニューを楽しんでみてくださいね。※レビューはすべて個人の感想です。※この情報は2023年9月8日(金)時点の情報です。※商品の取り扱い状況や価格は、各店舗で異なる場合があります。文・野村純子
2023年09月13日アイドルグループ・モーニング娘。’23の譜久村聖、牧野真莉愛、横山玲奈、北川莉央、櫻井梨央、井上春華が12日、都内で行われた「モスバーガー×モーニング娘。’23 コラボキャンペーン発表会」に出席した。9月14日より全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)にて、朝時間帯にモーニング娘。’23 ver.特別仕様の番号待ち札を使用するモスバーガー×モーニング娘。’23コラボキャンペーンを期間限定で開催する。同キャンペーンでは、モスバーガーの商品提供を待つ番号待ち札のQRコードを読み取ると、スマートフォンの画面上にモス店員姿のモーニング娘。’23メンバーが出現し、ここでしか見られない限定AR動画を視聴することができる。指でスワイプすることで画面上のメンバーの大きさや位置を自由に調整し、商品と共に撮影することができる。この日の発表会では、メンバー6人が動画と同様にモス店員制服姿で登場。新たなモスバーガーの”朝の顔“として、譜久村は「全力で盛り上げていきたいと思います」と意気込みを述べ、「朝のモスバーガーに行ってぜひ私たちのAR動画をチャレンジしてみてください。いろんな個性を持ったメンバーがいますので、14通り楽しんでいただけると思います」と呼びかけた。また、牧野が代表して、メンバーが出演するAR動画をその場で実際に視聴し、キャンペーンをリアル体験。「朝時間」をテーマにしたトークも繰り広げた。
2023年09月12日銀座三越とモスバーガーが初タッグ。デパ地下クオリティの限定ハンバーガーを、銀座三越 新館9階 銀座テラス/テラスルームにオープンする特別店舗「モス越」にて販売する。期間は、2023年9月6日(水)から9月19日(火)まで。“デパ地下クオリティ”のハンバーガーが登場モスバーガーの商品開発担当と銀座三越の食品バイヤーが、8か月にわたり試行錯誤を重ねて完成させた今回の限定ハンバーガー。“デパ地下”クオリティを実現させるべく、銀座三越で人気の〈なだ万厨房〉や〈浅草今半〉など7店舗の“食の名店”の協力を経て、スペシャルなメニューを作りあげた。<なだ万厨房>と手掛ける「銀座テリヤキバーガー」中でも、通年販売の<なだ万厨房>が手掛ける「銀座テリヤキバーガー」は必見の味。<なだ万厨房>のだし香るテリヤキソースと黒毛和牛のパティの抜群の相性を楽しめる。各日300食限定となる。週替わりで楽しめる4つの贅沢バーガーまた、週替わりで4つのバーガーが登場するので要チェック。「モス越」では、訪れるたび異なる味に出会えるのが嬉しい。<銀座天一>「白姫えびのかき揚げライスバーガー ~鹿児島県産白姫えびのかき揚げと天ぷらづくし~」価格:1,601円※各日200点限り提供期間:9月6日(水)~9月12日(火)銀座天一が調理する天ぷらとなだ万厨房のすきやきの割り下を、新潟県産コシヒカリを使用した“ご飯バンズ”でサンドした。<Roasted Beef I.T.O.>「ローストビーフバーガー ~黒毛和牛のパティと、ローストビーフの西洋わさび仕立て~」価格:1,801円※各日200点限り提供期間:9月6日(水)~9月12日(火)溢れんばかりのRoasted Beef I.T.O.のローストビーフと、黒毛和牛パティをサンドした贅沢なバーガー。<浅草今半><つきぢ松露><銀座若菜>「すき焼だし巻き玉子ライスバーガー ~だし巻き玉子とすき焼に、江戸おかか生姜を添えて~」価格:1,801円※各日200点限り極上黒毛和牛を提供する名店<浅草今半>と築地の玉子焼専門店<つきぢ松露>、そして老舗漬物屋<銀座若菜>の最強トリオによるライスバーガー。秘伝の割り下が染みるすき焼と玉子焼の相性を堪能あれ。<銀座若菜>「真鯛カツバーガー ~長崎県産天然真鯛のフライに、特製レモンタルタルソースを添えて~」価格:1,601円※各日200点限り<銀座若菜>のたくあんとしば漬けの特製タルタルで天然真鯛の旨みを引き立てたフィッシュバーガー。意外にもさっぱりと味わえるのが嬉しい。デザートもバーガースタイルで提供食事として楽しめるバーガーだけでなく、デザートもバーガースタイルで提供。パティスリー モンシェールのふわふわ生地と上品な甘味の生クリームを使ったフルーツケーキサンドも併せて楽しみたい。なお、提供される9月6日(水)から9月19日(火)の期間、1週間ごとにフルーツは変更して提供する。「モス越」限定グッズを販売その他、「モス越」では限定グッズとしてウォーターボトルの販売も実施する。【詳細】モス越期間:2023年9月6日(水)~9月19日(火)場所:銀座三越 新館9階 銀座テラス/テラスルーム住所:東京都中央区銀座4-6-16営業時間:10:00~20:00参加ブランド:Roasted Beef I.T.O、浅草今半、銀座若菜、つきぢ松露、銀座天一、なだ万厨房、パティスリー モンシェール【販売方法】「モス越」商品購入希望者に向けて、銀座三越 新館地下1階 東銀座口にて順番整理券を配布。整理券配布時間:9:00頃~9:45※並ぶ際は、参加者が全員そろった時点で並ぶこと。途中列への割り込みは不可。※開店後の混雑時は新館9階 銀座テラスにて順番整理券を配布する場合あり。※当日の詳しい案内および販売状況は銀座三越公式X(Twitter)にて配信。※販売方法に変更があった場合は公式HPにて案内。
2023年09月10日オーディオテクニカ(audio-technica)から、イラストレーター・永井博とのコラボレーションによるレコードプレイヤー「サウンドバーガー」が登場。2023年8月2日(水)より、永井博の個展「Palm Street Songs」の会場となるイセタン ザ・スペースなどで予約販売される。オーディオテクニカ×永井博の「サウンドバーガー」2023年5月に復刻発売した「サウンドバーガー」は、文字通りレコードをハンバーガーのように挟んで使用するポータブルタイプのレコードプレーヤー。1982年の発売当時、斬新な発想とスタイリッシュなデザインにより国内外で人気を博した商品だ。プールサイドをデザインした限定ブルーカラー今回のコラボレーションでは、永井博のシグネチャーモチーフであるプールサイドの作品をトップパネルに落とし込んだ、限定のブルーカラーモデルを製作。スリップマットには、現在もアナログDJプレイを行う永井がレコードスタビライザーとして使用しているペンギンのモチーフと本人のサインをプリントした、特別仕様となっている。ベースとなっている「サウンドバーガー」は、33/45回転に対応可能なベルトドライブ方式、特別なアーム、交換可能な針を採用するなど、コンパクトながら本格的な再生品質を実現。本体自体にスピーカーは備えていないため、Bluetooth対応のワイヤレススピーカーやヘッドホン、AUXなどライン接続できるステレオシステムが必要となる。商品情報オーディオテクニカ×永井博 サウンドバーガー「AT-SB727 HN」コラボレーションモデル予約受付開始日:2023年8月2日(水)10:00〜受付場所:・永井博の個展「Palm Street Songs」会場「イセタン ザ・スペース(伊勢丹新宿店本館2F)」・三越伊勢丹オンラインストア※限定数量に達し次第、受付を終了する。価格:39,600円@ 2023 Audio-Technica Corporation. All rights reserved.
2023年08月05日食欲がなくなるほどの猛暑が続いている2023年7月。うだるような暑さに、なかなか食欲が湧かないという人も多いのではないでしょうか。夏の暑さを吹き飛ばすほどボリューム満点なバーガーが発売されると聞き、夏バテ気味のアメリカ人ライター・スティーブンを連れて、試食会に行ってきました。バーガーが食べられると聞いて少し元気が出たスティーブンやってきたのは『フレッシュネスバーガー中目黒店』。『フレッシュネスバーガー』といえば、肉厚ジューシーで濃厚なチーズが評判の『クラシックチーズバーガー』と、野菜がたっぷり食べられる『ガーデンサラダバーガー』が根強い人気ですよね。左:『クラシックチーズバーガー』、右:『ガーデンサラダバーガー』新発売のバーガーは、2種のバーガーに夏野菜を使用した夏仕様のバーガーにアレンジしたのだとか!人気バーガーと季節の野菜のコラボが楽しみです。夏バテ知らず!『夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー』大きなパテとはみ出るズッキーニとパプリカが特徴的な『夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー』。色鮮やかな夏野菜に心が奪われます!『夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー』おいしそうな香りにつられ、スティーブンもガブッとひと口いただきます。ん!?このバーベキューソースはかなり懐かしい味がする!アメリカのバックヤードでバーベキューを食べているような味だね。ガッツリ系だからお肉好きな人向けだけど、罪悪感がない!バーベキューの本場であるアメリカで味わうようなバーベキューソースと、肉厚でジューシーなパティにご満悦の様子。スモーキーな香りを漂わせるバーベキューソースとコクのあるチーズが食欲をそそり、モグモグモグと食べることに夢中になってしまいます。店内でグリルされた夏野菜は、コリコリとした歯ごたえと素材の甘味を楽しめますよ。ボリューム満点なので、肉好きでスタミナをつけたい人にピッタリです。さっぱりリフレッシュ!『夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー』野菜をしっかり食べたい人には、1日の3分の1の野菜が摂れる『夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー』もおすすめです。『夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー』ハリのある野菜とほのかに色が違うバンズにスティーブンは興味津々。カラフルな見た目を楽しんでからひと口食べると…。野菜がすごいフレッシュ!マリネのソースが野菜にピッタリだね。パンプキンバンズは滅多に見ないけど、これはおいしい!栗かぼちゃが練り込まれている『フレッシュネスバーガー』こだわりのパンプキンバンズに心が躍っています。バンズの甘味と酸味のあるすりおろした野菜ソースのコクにマリネの酸味が混ざり合い、さっぱりと優しい味わいです。店内仕込みのマリネは、夏野菜の甘味を引き出すほかにも、マリネ液がしっかりとしみ込むように夏野菜を一度素揚げにする工夫が凝らされているのだとか。新鮮な野菜を思いっきり味わえる贅沢なバーガーに大満足です。ビールが終日1杯190円!?『フレッシュネスバーガー』では「本格的な夏をリフレッシュして過ごしてもらいたい」という想いから、なんと期間限定でビールを終日1杯190円で提供を始めるとのこと!夏の暑さも吹き飛ばす大サービスに驚きです。ビールに合わせて、16時からの限定メニューである『フィッシュ&チップス』やひと口サイズの『ブラックホットチキン』を狙って行くのもおすすめです。暑い1日を過ごした後に、心地よい店内で飲む1杯は格別かもしれませんね。『夏野菜グリルのクラシックチーズバーガー』発売日:2023年7月26日~8月29日価格:790円『夏野菜マリネのガーデンサラダバーガー』発売日:2023年7月26日~8月29日価格:590円『ビール』発売日:2023年7月26日~8月31日価格:190円※価格はすべて税込み※球場店舗・動物園店舗を除く、全国のフレッシュネスバーガー店舗で終日販売[文・構成/grape編集部]
2023年07月25日クラフトバーガー専門店「ジェービーズ トーキョー(JB’s TOKYO)」が、2023年8月17日(木)に、渋谷・レイヤード ミヤシタパーク(RAYARD MIYASHITA PARK)にオープンする。100%自家製のクラフトバーガー専門店「ジェービーズ トーキョー」は、すべての食材を“まじめに”手作りするクラフトバーガー専門店。2021年に代々木店をオープンして以降、連日行列を作る人気店だ。“四角い”ハンバーガーが渋谷ミヤシタパークにそんな「ジェービーズ トーキョー」が、渋谷・レイヤード ミヤシタパークに新たにオープン。なんといっても特徴は、“100%自家製”の四角い食パンバンズ。店内併設のベーカリーで北海道産小麦粉とバターを発酵させ、当日焼き上げる。肉汁溢れる100%牛肉の手ごねスマッシュパティは、USビーフ赤身と和牛脂を黄金比でブレンドしたもの。200℃の鉄板で潰して焼く“スマッシュ”という焼き方で仕上げている。この他、無化調の自家製豆乳マヨネーズ、自家製ケチャップ、自家製ピクルスなど、ソース類も全て自家製にこだわっている。本場アメリカの味を追求したクラフトバーガーながら、390円~とお手頃価格で楽しめるのも嬉しい。“チーズが伸びる”限定ハンバーガーもまた、「ジェービーズ トーキョー」限定ハンバーガー「クリスピー★チーズバーガー」も用意。新大久保や原宿で売られている「10円パン」から着想を得た、“チーズが伸びる”ハンバーガーで、とろ~り溶けるチーズと自家製テリヤキソースのハーモニーを楽しめる。鉄板につぶして焼く“スマッシュ”をパティだけでなくバンズの食パンにも施すことで、カリカリのクリスピー食感に仕上げているのも味わいのポイントだ。【詳細】クラフトバーガー専門店「ジェービーズ トーキョー」オープン日:2023年8月17日(木)場所:レイヤード ミヤシタパーク住所:東京都渋谷区神宮前6丁目20番10号 ミヤシタパーク South 2階営業時間:11:00~21:00TEL:03-6434-1029定休日:無し ※施設の休館日に準じる。座席数:40席
2023年07月07日飲食店の商品をテイクアウトする場合、事前に予約をすると時間を有効に使えて便利です。昔は電話注文が主流でしたが、スマホなどの普及にともない、昨今はネット注文が一般化しつつあります。ITジャーナリストの三上洋(@mikamiyoh)さんは、ハンバーガーチェーン店のモスバーガーでの出来事をTwitterに投稿し、注目を集めました。モスバーガー店員にもらった『謎の小袋』の中身その日、ネット注文をした商品を受け取るため、店舗に行った三上さん。商品とともに、謎の小袋を渡してきた店員に、こういわれて驚いたのでした。「ありがとうございます。通信費として10円を差し上げています」「いつもご利用ありがとうございます」と書かれた小袋の中に、10円が入っていたのです!微々たるものでも、客側の負担を配慮しているモスバーガー。数ある飲食店の中から選んでくれた、感謝の気持ちもこもっているのではないでしょうか。心遣いに、「粋ですね」「こういう温かさがあるのがモスバーガーなんだよな」などの好意的なコメントが多数寄せられました。・昔も電話注文をしたら、袋に10円玉を入れて渡してくれていました。・ネット注文が多くなった今も、このサービスをやっていることに驚き!・モスバーガーの、こういう細かな気遣いが好き。嬉しくて、小袋と10円を記念に保管しています。・とある寿司店でも、電話注文をして取りに行ったら、10円玉をもらったことがあります。・懐かしい。店員だった頃、手が空いたら10円玉を小袋にひたすら入れていました!モスバーガーが好きな人からすると、ネット注文をした客に10円を渡さず、そのぶんを利益として商売に生かしてほしい気持ちもあるかもしれません。しかし、何を大切にするかは企業によって異なります。モスバーガーがこの姿勢だからこそ、愛している人も多いことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年07月02日甘辛く、どこか懐かしい味わいを感じさせるてりやきソース。てりやき味のバーガーを食べると、口の横にソースがついてしまい、童心に帰ったような気分になることもありますよね。子供も大人もとりこにするてりやき味のバーガーですが、「大人の味わいに仕上げた新商品が発売される」と聞いて、日本マクドナルド株式会社(以下、マクドナルド)の試食会に行ってきました。かわいらしいパッケージにテンションが上がります新商品とは、長年愛されているてりやき味のバーガーとご当地グルメをコラボさせた『大人のご当地てりやき』。『てりやきマックバーガー』や『てりやきチキンフィレオ』をベースに、大阪・北海道・博多の名産を表現した3種類のバーガーが登場です。てりやき味のバーガーでご当地グルメを表現するとは、一体どんな味わいなのでしょうか。再現度が高すぎる!『大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき』3種類のなかでも、ひと際気になるバーガーが『大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき』。お好み焼きといえば、甘辛いソースとマヨネーズ、あおさや紅ショウガなど複雑な味がギュッとまとまった、大阪の名物。大阪のお好み焼きを想像しながら、バーガーにもあおさ等が振りかけられているのだろうと思い、バーガーを覗いてみますが、目立ったトッピングが見当たりません。こだわりのソースが中に入っています見た目ではお好み焼きか分からず、半信半疑でかぶりつくと…。…!?お好み焼きの味がする!あおさや紅ショウガと感じられる香りが鼻にフワッとぬけて、お好み焼きのような味わいがします!実は、レタスの上に塗られている大阪お好み焼き風マヨソースが、最大のこだわりポイント。1つのソースでお好み焼きの味わいを表現するために、お好み焼きに使われている細かい具材を連想しながら、何度も何度も味を調整してソースを作ったのだとか!さらに、分厚いプルプルの卵と甘辛いてりやきソースがマッチして、大阪お好み焼きを片手で手軽に食べているような、ワクワクするバーガーです。『大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき』まろやかなバターが癖になる『北海道じゃがバタてりやき』食べ終わった後に「明日も食べたいな」と、癖になってしまうバーガーが『北海道じゃがバタてりやき』。じゃがいもとバターが絵柄のパッケージパクッと食べると、じゃがいものホクホク感にバターのコクが合わさったクリーミーな味わいが、口いっぱいに広がります。甘辛いてりやきソースとスライスチーズ、バターの風味が深い味わいを生み出し、ひと口食べると余韻に浸ってしまうこと間違いありません!バターのまろやかで上品な香りと、じゃがバターを食べながらお祭りを楽しんだ記憶を思い出すような、ほっとする味わいです。『北海道じゃがバタてりやき』3種類のなかで最も苦労した『博多明太てりやきチキン』辛いものが平気な人は『博多明太てりやきチキン』も気に入るかもしれません。明太とニワトリが絵柄のパッケージガブッとかぶりつくと、ピリッと辛い明太マヨソースとジューシーなチキンで口のなかがいっぱいに。こだわりの明太マヨソースは、博多明太の特長を強く出そうとすると魚卵臭くなり、弱くすると明太感を感じなくなってしまい、3種類のバーガーのなかでもっとも開発に苦労したのだとか。てりやきソースがしっかりとしみ込んだサクサク衣のチキンパティに、旨辛な明太マヨソースが絡み、もっともっとと食べ進めたくなるバーガーです。食べ応え抜群なので、ガッツリ食べたい時にピッタリですよ。『博多明太てりやきチキン』魅力的な商品がラインアップ!ほかにもマックフライポテトに味付けをして楽しめる『シャカシャカポテト』では、香ばしい手羽先味を表現した『シャカシャカポテト 名古屋名物手羽先味』が発売されます。3種類のバーガーにピッタリなドリンクの『マックフィズⓇ 瀬戸内レモネード』と、デザートの『マックフロートⓇ 瀬戸内レモネード』は夏の暑さにもピッタリ。「1日中てりやき味を楽しんでほしい」という想いから、朝マック限定の『てりやきマフィン』も再登場しますよ。『大人のご当地てりやき』を含む全7種のラインアップは、2023年6月28日(水)から7月下旬頃まで発売されるとのこと。あれもこれもと食べてみたくなってしまうマクドナルドの新商品。まずは、気になったバーガーを手に取ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年06月27日「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」が、2023年7月1日(土)から8月31日(木)まで、東京・六本木ヒルズエリア内の17店舗で開催される。No.1グルメバーガーを決める「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」「六本木グルメバーガーグランプリ」は、六本木ヒルズのNo.1バーガーを決めるグルメの祭典。期間中は、17店舗による全22種類の各店こだわりのグルメバーガーを堪能することができる。一つで二つの味が楽しめる“味変バーガー”中でも注目は、一つで二つの味が楽しめる“味変バーガー”だ。37 ステーキハウス & バーは、レモンが香る爽やかなオリジナルスパイスを添えた「21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー」を用意。ジューシーなパティに、ガーリック&ハーブ風味のブルサンチーズ、米茄子やズッキーニなどの夏野菜を合わせている。エーエス クラシックス ダイナーからは、4種のチーズがとろけ合う「Quattro Cheese Burger」が登場する。ゴルゴンゾーラ、カマンベール、モッツァレラ、クリームチーズを使用し、濃厚な味わいに仕上げた。別添えのはちみつをかけて、自分好みにアレンジして食べ進めるのもおすすめだ。専門店による個性派ハンバーガーまた、六本木ヒルズエリアの各専門店が手掛ける個性的なハンバーガーもお目見え。鐵ちゃんが展開する「マグロカツバーガー」は、脂ののった大バチマグロのカツを自家製タルタルソースやアボカドなどとサンドした。KOREAN BBQ 水剌間の「特撰和牛プルコギバーガー」は、甘辛ダレで焼いたプルコギをたっぷりといれたボリューム満点の1品となっている。ビジュアルにこだわったハンバーガーもさらに、味わいだけでなく目でも楽しめるビジュアルにもこだわったハンバーガーも提供する。タスクでは、おつまみで人気の料理をアレンジした「3種のミニバーガー」を、ザ サン アンド ザ ムーンは、国産牛の粗挽きパティととろけるチーズを贅沢に2枚ずつ挟んだ「国産牛 100%Wパティ&Wチーズのスモーキーバーガー」を取り揃えている。なお「六本木 グルメバーガーグランプリ 2023」期間中は、エントリ―バーガーを食べて直接評価することが可能。投票により評価の高かったバーガーがNo.1 グルメバーガーの称号を手にすることができる。【詳細】「六本木グルメバーガーグランプリ 2023」開催期間:2023年7月1日(土)~8月31日(木)場所:六本木ヒルズ内住所: 東京都港区六本木6-10-1<メニュー例>・37 ステーキハウス & バー「21日間熟成ブラックアンガス×赤城牛のハーブ&ガーリックチーズと夏野菜バーガー オリジナルスパイス添え」3,400円(平日のみドリンク付き)※テイクアウト可・エーエス クラシックス ダイナー「Quattro Cheese Burger」2,500円<1日限定15食>・鐵ちゃん「マグロカツバーガー」1,480円・KOREAN BBQ 水剌間「特撰和牛プルコギバーガー」2,500円<1日限定10食>※テイクアウト可・タスク「3種のミニバーガー」2,000円<1日限定15食>・ザ サン アンド ザ ムーン「国産牛 100%Wパティ&Wチーズのスモーキーバーガー」3,000円※ドリンク付き※サービス料10%別※テイクアウト可<参加店舗>エーエス クラシックス ダイナー、オーク ドア(グランド ハイアット 東京)、オービカ モッツァレラバー、KOREAN BBQ 水剌間、ザ サン アンド ザ ムーン、37 ステーキハウス & バー、シェイク シャック、TUSK(タスク)、鐵ちゃん、とんかつ 豚組食堂、パーク 6 パワード バイ ボンドルフィ ボンカフェ、バルバッコア、ヒルズ ダル・マット、フィオレンティーナ(グランド ハイアット 東京)、ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー、毛利 サルヴァトーレ クオモ、リゴレット バーアンドグリル※掲載内容は予告なく変更になる場合あり。※テイクアウトの場合は価格が異なる場合あり。
2023年06月23日日本初のライスバーガー専門店チェーン「コメコメバーガー(comecomeBURGER)」の博多駅前店が、リブランディングオープン。2023年6月8日(木)より、新メニューが提供される。"さらに美味しく”進化!日本古来からの主食であるお米に、九州の厳選された食材を組み合わせたライスバーガーを提案している「コメコメバーガー」。その第1号店となる福岡・博多駅前店は、1年で累計12万食を売り上げるほど人気を集めているが、今回"さらに美味しい”ライスバーガーを目指して、進化を遂げる。リニューアルポイントリニューアル後は、これまでの白米、雑穀、スーパー大麦を使用したお米バンズが、野菜パウダーと雑穀を混ぜ込んだオリジナル野菜バンズへとチェンジ。赤色のトマト&パプリカバンズ、黄色のカボチャ&ウコンバンズ、緑のほうれん草&お茶バンズなど、見た目にも色鮮やかなだけでなく、栄養バランスも兼ね備えているのが魅力的だ。またライスバーガーの具材には、博多明太だし巻きや、しゃけ明太バター、博多明太もつ鍋カツなど、"九州名物”をずらりと用意。さらに福岡県八女産のほうじ茶、または玄米茶を選択できるドリンクと、味噌汁を組みあわせた、お得なセットメニューも展開される。【詳細】コメコメバーガー 博多駅前店リブランディングオープンリブランディングオープン日:2023年6月8日(木)<メニュー例>・博多明太だし巻きライスバーガー(単品650円・茶香セット870円)・アジフライライスバーガー(単品590円・茶香セット810円)・博多明太もつ鍋カツライスバーガー(単品680円・茶香セット900円)・しゃけ明太ライスバーガー(単品600円・茶香セット820円)■店舗情報住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目21−4
2023年06月10日6月2日、SNS上で拡散された動画が波紋を呼んでいる。マクドナルドで購入したバーガーが、生肉だったというのだ。物議を醸していたのは、高知県内のあるマクドナルド店舗でドライブスルーを利用したという客の投稿。「ダブル肉厚ビーフ」バーガーを購入したが、口に入れた際に冷えているように感じ、見るとほとんど焼けていない生肉の状態だったという。雨による漏電で機械の電源が落ち、肉を焼く設定になっていなかったと店から説明を受けたとのことだった。実際に拡散された動画を見ると、パティの大部分が赤身で、生肉状態であることが伺えた。この動画に対して、SNS上では《これは嫌だ》《怖すぎる》といった反応が相次いでいた。この件について、本誌が日本マクドナルドに問い合わせると、同社広報部は「この件は事実です」と認め、「お客様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪した。生肉の状態で提供するに至った原因については、「当該店舗で、パティを焼成するグリル機器の電源が落ちたため、再度電源を入れた際に、肉厚ビーフパティの焼成設定ではなく、誤って通常のビーフパティの設定で焼成したのが原因です」と説明。また当該の客には「店舗にお申し出いただいた際に、お詫びし、お買い求めいただいた商品の代金を返金させていただきました。また、ご体調に応じて医療機関を受診されるよう、お伝えいたしました」と対応したという。さらに今後の対応としては「当該店舗への確認作業の徹底と再発防止の指示を行いました。店舗ではお客様に安全で安心な商品をご提供するため、機器のメンテナンスや、パティの内部温度を測定・記録するなどの確認作業を毎日実施しています。全店舗にも改めて確認作業の徹底を指示いたしました」と回答した。
2023年06月05日