フォアグラやキャビアと並ぶ、世界三大珍味のトリュフ。「そもそもトリュフって何?」「どうして高いの?」と謎に満ちた食材であり、楽しみ方が分からない人も多いでしょう。そこで今回は、トリュフについて詳しく解説し、おうちでのトリュフの楽しみ方をご紹介します。上手に活用すれば、いつもの食卓が星付きレストランにランクUPできますよ。ぜひ参考にしてください。■トリュフって一体何!?トリュフとは、山林の土中に埋まっている塊状のキノコの一種であり、正式な和名は「西洋松露(せいようしょうろ)」。フランスやイタリアなど限られた地域でしか採れず、人工栽培も難しいため、「黒いダイヤ」とも言われる非常に高価な食材です。トリュフ自体にあまり味なく、最大の魅力は「香り」です。人によって感じ方は異なりますが、「森や土の香り」や「上品で芳醇な香り」などと表現されます。一般的にそのまま食べるのではなく、削ったり薄くスライスしたりして、料理の風味づけに使われることが多いです。■黒トリュフと白トリュフの違いは?トリュフは大きく分けると「黒トリュフ」と「白トリュフ」の2種類があります。・「黒トリュフ」は加熱向き主にフランスが産地。新鮮な森や土のような香りで、海苔の佃煮に例えられることが多いです。サクッとした歯ごたえがあり、火を通すことで香りが立つので、パスタやリゾットなどの加熱調理に向いています。・「白トリュフ」は生食向き主にイタリアが産地。収穫量は極めて少なく、黒トリュフよりもさらに希少性が高いです。バターやニンニク、動物、アーモンドなどの匂いと表現されます。食感は柔らかく、生のまま食材に振りかけて食べることが多いです。■【おうちでトリュフ(1)】キノコのポタージュポルチーニ茸、マッシュルーム、ホワイトシメジなどをふんだんに使う濃厚ポタージュです。キノコの旨味が凝縮して味わい深く、おもてなしや特別な日にぴったり。仕上げにスライスした黒トリュフをトッピングして、芳醇で魅惑的な香りを堪能しましょう。贅沢な気分を味わえますよ。■【おうちでトリュフ(2)】いろいろキノコの贅沢リゾットマイタケ、エリンギ、エノキなどのキノコとたっぷりの黒トリュフで、ひと口頬張ると豊かな風味が広がります。アルデンテに炊き上がるまでは混ぜすぎないのがコツ。トリュフは香りが飛びやすいので、食べる直前にトッピングしましょう。■【初心者におすすめ】<トリュフ油>を使ったレシピ3選トリュフをオリーブ油で漬けた「トリュフ油」は一振りでいつもの料理がグレードUP。手軽にトリュフの風味や香りと楽しめると人気が高まっています。・白トリュフ香る 攻めの親子丼“卵でとじない”アレンジ親子丼です。最大のポイントは「トリュフ油をかけた卵黄」をのせること。卵黄を崩しながらいただくため、トリュフの芳醇な香りが漂います。最後のひと口は絶品の卵かけご飯で〆て。・とろ~り半熟卵のピザビスマルク半熟卵がとろ~りまろやかな「ビスマルクピザ」と「トリュフ油」は最高の組み合わせ。食べる直前にかけることで豊かな風味が残り、おいしくいただけます。ワインやビールがグイグイ進みそうですね。・ブフ・ブルギニヨン市販のルウとトリュフ油を活用して、フランスの家庭料理「ブフ・ブルギニヨン」を再現! こちらのレシピはソムリエ料理家が丁寧に手順を解説しているので、初めての方でも作りやすいです。特別な夜の一皿にどうぞ。トリュフは日本の松茸と同じで、何よりも香りを楽しむ食べ物。手に入れたら、香りを思う存分楽しむべく、今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。最近では、トリュフ油やトリュフ塩といったアレンジ商品が充実しており、比較的リーズナブルな価格で購入できます。「トリュフはハードルが高い…」という方は、そういったものから普段の食卓に取り入れてみましょう。
2025年03月20日2025年3月20日(木・祝)より、大阪市にある大阪中之島美術館では、『大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション』を開催する。1983年、大阪に創業して以来、対戦格闘ゲームの歴史を築いた『ストリートファイター』シリーズや、サバイバルホラーゲームの金字塔『バイオハザード』シリーズ、そして社会現象となった『モンスターハンター』シリーズなど、多くの人気タイトルを開発してきた、世界的なゲームソフトメーカー、カプコン。同展では、開発者の手による企画書や原画、ポスターやパッケージなどのグラフィックワーク、体験型コンテンツ、最新技術など、カプコンにおけるゲーム誕生の壮大なプロセスとそこに関わるクリエイターたちの想像力と実力に迫り、日本が誇るゲーム文化をあらためて捉えなおす機会を創出する。ⓒCAPCOM※画像はイメージですまずカプコンのゲームクロニクルを紹介する「ROUND1」では、歴代の人気キャラクターのアニメーションが大行進するおよそ16メートルもの映像のトンネルが登場。巨大なカプコン年表や、実際のゲーム機などで、ゲーム業界やカプコンの歴史を振り返る。「ROUND 2」では、ゲームならではの創意工夫を展示し、ドット絵など黎明期のグラフィック制作などを紹介。「カプコンらしい」こだわりを示す「ROUND 3」では、人気キャラクターの石膏像が登場し、制作過程などがわかるプロジェクション・マッピングで、比類なきファンタジーの世界を展開する。また「BONUSSTAGE」など、誰もが簡単にカプコンの歴代キャクターをドット打ちできるコーナーなど、ゲーム作りの一端を楽しく体験できるセクションも設けられる。ⓒCAPCOM※画像はイメージです家庭用ゲーム機の登場から約半世紀、今やクリエイターの想像力と個性が発揮される総合芸術にまで成長した。そんな高度なゲーム文化を楽しみたい。<開催概要>『大カプコン展 ―世界を魅了するゲームクリエイション』会期:2025年3月20日(木・祝)~6月22日(日)会場 大阪中之島美術館5階展示室休館日:月曜(4月28日、5月5日は開館)、5月7日(水)時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)日時指定券・平日券共通:一般3,000円、大高2,500円、 中小1,000円※繁忙期(土日祝・3月20日(木・祝)~31日(月)、4月28日(月)~5月6日(火・祝))は日時指定券が必要※繁忙期以外に使用可能なおかわりチケットあり公式サイト:
2025年03月17日2024年は世界を舞台に大活躍を果たしグローバルに活躍しながら、3年連続で紅白歌合戦への出場も決定しているLE SSERAFIM。日本音盤としての3rdシングル「CRAZY」を発売したばかりのLE SSERAFIMが、同曲の発売を記念して12月12日『「CRAZY」発売記念ショーケース』を開催。抽選によって選ばれた多くのFEARNOT(ピオナ/ファン名称)の熱気に包まれながら、「CRAZY -Japanese ver.-」、日本オリジナル曲「Star Signs」の2曲をパフォーマンス。日本デビュー時以来の貴重なショーケースとなった。HUH YUNJINMCから紹介され、割れんばかりの声援のなかメンバー5人がステージに登場。この曲でのパフォーマンスを初めて体感する瞬間をいまかいまかと待ち望むピオナで会場はどんどん熱を増していった。「今日はお越しいただきありがとうございます!」笑顔いっぱいで挨拶したあとはひとりずつフォトセッション。KIM CHAEWON撮影中も声援が飛び交うアットホームな雰囲気のなか、さっそく「CRAZY -Japanese ver.-」のパフォーマンスを披露。客席からは曲に合わせて大歓声。ピオナの完璧な声援と自然と体が揺れるダンスチューンでクラブのような空気感が一気に完成。ウォーキングダンスをベースにしたというライブパフォーマンはさらに洗練されたものとなって、さすがのひとこと。HONG EUNCHAE「CRAZY」のパフォーマンスが終わり、改めて一人ひとりが挨拶。「今日もたくさんのピオナのみなさんが来てくださって、本当にうれしいです」とHUH YUNJINが挨拶し、KAZUHAは客席からの「暑い!!」という声に反応しながら「最後まで楽しんでください!」と笑顔で応え、HONG EUNCHAEは、「今年は本当に大きなステージに立つことができて光栄でした!大きな舞台でパフォーマンスする度に成長できた気がします!」と感慨深く話し、SAKURAは「日本デビュー以来のショーケースなのでみなさんとこんなに近くでお会いできてとてもうれしいです。日本デビューからもうすぐ2年経つんですけど、あっという間に時間が過ぎて驚きました」とこれまでの歩みを振り返った。KIM CHAEWONが、「久しぶりの日本でのショーケースで少し緊張していたのですが、ピオナの皆さんが楽しそうな表情をしてくれたので、わたしも楽しくパフォーマンスできました!ありがとう!」と、パフォーマンスを終えた感想を伝え、SAKURAからの「みなさんの応援方法完璧でした!」という感想にピオナから大歓声が上がる。SAKURA来年に向けて挑戦したいことや目標を聞かれると、KIM CHAEWONは、「LE SSERAFIMとして2度目のツアーすることが目標です。これまでよりも、もっと大きな会場で、たくさんのピオナの皆さんと一緒に思い出を作りたいです!」と来年への意気込みを語った。KAZUHA「今日は短い時間でしたが楽しんでいただけましたか?後ろまでちゃんと見えてます!今年いっぱいいっぱいお世話になったので来年はもっともっと恩返しができる一年にしたいと思います。来年もよろしくお願いします!以上、LE SSERAFIMでした!!」と、メンバーからの挨拶を終え、最後は「Star Signs」のパフォーマンスへ。「Star Signs」では、「CRAZY」のパフォーマンスから一転、キレキレのダンスとはまた違う柔らかな動きとボーカルが心地よく、ピオナの声援と絡み合いながら穏やかな空気感で会場が一体となった。日本3rdシングル 「CRAZY」の発売に先立ち、イギリス「2024 MTV Europe Music Awards」にて「今年のパフォーマー」として単独ステージを披露したことに加え、K-POPガールグループで初めて「Best PUSH」を受賞するという歴史的な快挙を成し遂げたLE SSERAFIM。さらに、「日本レコード大賞」にてK-POPガールグループで初めて「特別国際音楽賞」を受賞し、3年連続で「NHK紅白歌合戦」への出場を決めた。ワールドワイドに活躍するLE SSERAFIMの活動にこれからも目が離せない。Photo: (P)&(C) SOURCE MUSICLE SSERAFIM「CRAZY -Japanese ver.-」M/V<リリース情報>日本3rdシングル「CRAZY」発売中「CRAZY」ジャケット●初回限定盤A:1,815円(税込)・CD (1枚)・フォトブック (36P)・リリックブック (8P)・セルフィーフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種・肖像ステッカー (1枚) ※全5種のうちランダム1種・スペシャルホログラムフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種 ※2,500枚限定●初回限定盤B:1,815円(税込)・CD (1枚)・デジタルコードカード (1枚)映像内容01. CRAZY -Japanese ver.- Jacket Shoot Sketch02. CRAZY -Japanese ver.- Music Video Shoot Sketch & Star Signs Lyric Video Shoot Sketch・リリックブック (16P)・セルフィーフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種・肖像ステッカー (1枚) ※全5種のうちランダム1種・スペシャルホログラムフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種 ※2,500枚限定●通常盤・初回プレス:1,100円(税込)・CD (1枚)・リリックブック (8P)・セルフィーフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種 ※初回仕様のみ●LE SSERAFIM Weverse Shop JAPAN盤:2,420円(税込)・CD (1枚)・フォトブック (40P)・リリックブック (4P)・セルフィーフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種・折込ポスター 1枚・ロゴステッカー 1枚●UNIVERSAL MUSIC STORE盤:1,100円(税込)・CD (1枚)・リリックブック (8P)・セルフィーフォトカード (1枚) ※全5種のうちランダム1種●初回限定 メンバーソロジャケット盤:1,100円(税込)(KIM CHAEWON, SAKURA, HUH YUNJIN, KAZUHA, HONG EUNCHAE)「CRAZY」配信リンク「CRAZY」購入サイトLE SSERAFIM Weverse Shop Japan MUSIC STORE SSERAFIM JAPAN OFFICIAL SITEh
2024年12月13日Ayumu Imazuが、全世界で注目を浴びる次世代ポップ・アーティスト 「MAX」が開催するアメリカ3大都市ツアー『THE LOUNGE・THE PARTY・THE AFTER PARTY. A Three Night Experience.』にサポートアクトとして出演することが決定した。Ayumu ImazuとMAXは、Ayumu Imazuの“タイガの振り付け”によるダンス投稿がTikTokで話題となった「Obsessed」をきっかけにSNSを通じて交流。コミュニケーションを重ねるうちに楽曲制作も行い、MAXが参加した「Obsessed (feat. MAX)」を4月にリリース。MAXは、BTSのSUGAをフィーチャリングに迎えた「Blueberry Eyes」やAgust Dのミックステープ「D-2」など、K-POPスーパースターとのコラボで世界中の音楽ファンを魅了する次世代ポップ・アーティストで、「STUPID IN LOVE (feat. HUH YUNJIN of LE SSERAFIM)」が収録された最新アルバム『LOVE IN STEREO』がグローバルでスマッシュ・ヒットを記録している。今回、Ayumu Imazuが参加するMAXの「THE LOUNGE・THE PARTY・THE AFTER PARTY. A Three Night Experience.」は、2025年2月11日(火)、12日(水)、13日(木)にシカゴ・Subterranean、2月23日(日)、24日(月)、25日(火)にニューヨーク・Bowery Ballroom、3月8日(土)、9日(日)、10日(月)にロサンゼルス・Troubadourで開催。各3大都市を3日ずつ行う本公演は1日毎にテーマ・コンセプトが変わるライブとなる。なお、Ayumu Imazuにとってはデビュー以降、今回が初のアメリカでのライブとなる。チケット及び詳細はMAX HP及びSNSをチェックしてみよう。Ayumu Imazu - Obsessed (feat. MAX) [Music Video]<ライブ情報>MAX: The Lounge, The Party, The Afterparty. A Three Night Experience.2025年2月11日(火)CHICAGO (The Lounge)Subterranean, Upstairs, Chicago, IL開場 18:30/開演 19:302025年2月12日(水)CHICAGO (The Party)Subterranean, Upstairs, Chicago, IL開場 18:30/開演 19:302025年2月13日(木)CHICAGO (The Afterparty)Subterranean, Upstairs, Chicago, IL開場 18:30/開演 19:302025年2月23日(日)NEW YORK (The Lounge)Bowery Ballroom, New York, NY開演 19:002025年2月24日(月)NEW YORK (The Party)Bowery Ballroom, New York, NY開演 19:002025年2月25日(火)NEW YORK (The Afterparty)Bowery Ballroom, New York, NY開演 19:002025年3月8日(土)LOS ANGELES (The Lounge)Troubadour, West Hollywood, CA開場 19:002025年3月9日(日)LOS ANGELES (The Party)Troubadour, West Hollywood, CA開場 19:302025年3月10日(月)LOS ANGELES (The Afterparty)Troubadour, West Hollywood, CA開場 19:30出演:MAXサポートアクト:Ayumu ImazuチケットURL:※日程は現地時間の表記<リリース情報>デジタル・シングル「SOLO (feat. NOA, Novel Core)」配信中配信リンク: Imazu オフィシャルサイト:
2024年11月14日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒントこの国には世界三大珍獣の一種「オカピ」という美しい動物が多数生息している保護区があります。この場所は1996年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、森林破壊や密猟などを理由に1997年以降は危機遺産リストに登録されたそうです。正解は…コンゴ共和国コンゴ共和国は、中部アフリカに位置する共和制国家で、東にコンゴ民主共和国、北にカメルーンと中央アフリカ、西にガボン、南にアンゴラの飛地カビンダと国境を接しています。首都ブラザビル国旗の意味アフリカの色(緑・黄・赤)をとり入れており、緑は希望を、黄は誠実と誇りを、赤は熱意を表しています。出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2024年10月19日『映画ドラえもん』シリーズ44作目となるアニメ『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が、2025年3月7日(金)に公開される。『映画ドラえもん』新作、“絵の世界”の中で大冒険『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』は、2025年で45周年を迎える『映画ドラえもん』シリーズの新作アニメ映画。“音楽”がテーマの冒険を描いた前作『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』に続く今作では、ドラえもんたちが“絵の世界”に飛び込んで大冒険を繰り広げる。完全オリジナルストーリーとなる『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』は、絵画に描かれた壮大な中世ヨーロッパの世界が舞台。ドラえもんとのび太たちがひみつ道具“はいりこみライト”を使って絵の中の世界に入り込むと、その先には「アートリア公国」という壮大な中世ヨーロッパの風景が広がっていた。劇中には、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫といったおなじみのキャラクターに加え、ストーリーの鍵を握るオリジナルキャラクターも登場。絵の中で出会った新たな仲間とともに、ドラえもんたちが幻の宝石をめぐって強大な敵に立ち向かっていく、ハラハラ・ドキドキの物語が展開される。キャラクター紹介パル…鈴鹿央士ドラえもんたちが飛び込んだ絵の中の世界にあるアートリア公国で、絵の売り買いを行う美術商人。謎多き存在で、ドラえもんたちが繰り広げる冒険に大きく関係する重要キャラクター。凛としていながらも、どこか抜けていて親しみやすい一面も。クレア…和多田美咲絵に描かれた謎の国アートリアから来た少女。ひょんなことからドラえもんたちの前に現れ、共に冒険をすることになる。チャイ…久野美咲クレアと共に現れた、羽の生えた小さな悪魔。チョコレートが大好き。マイロ…種﨑敦美アートリア公国に住む絵の上手な少年で、クレアの幼なじみ。絵師だった亡き父を目指し、日々絵を描き続ける。アートリア王妃…藤本美貴アートリア公国の王妃。4年前から突如行方不明となり、神隠しにあったとされる娘を探し続ける心優しき母親。〈主要キャラクター/声優キャスト〉ドラえもん:水田わさびのび太:大原めぐみしずか:かかずゆみジャイアン:木村昴スネ夫:関智一ゲスト声優に鈴鹿央士、藤本美貴ゲスト声優として、映画『蜜蜂と遠雷』やドラマ「silent」「六本木クラス」など数々の話題作に出演してきた鈴鹿央士が参加。謎多き美術商人・パル役を演じる。なお、鈴鹿央士がアニメ声優に挑戦するのは映画『夏へのトンネル、さよならの出口』以来2度目となる。さらに、“ミキティ”の愛称で知られ、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』でもゲスト声優を務めた藤本美貴が、アートリア公国の王妃役を演じる。あいみょんが主題歌アーティストに幅広い世代で人気のあいみょんが、主題歌を担当する“ドラえもんの大ファン”だというあいみょんが愛をこめての主題歌「スケッチ」を書き下ろし。あいみょんは想いを愛情いっぱいに語った。「ついに来た!夢が叶う!主題歌『スケッチ』は、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のイメージは盛り込みつつ、たくさん冒険をしてきたドラえもんとのび太くんのこれまでの歩みを描きたいと思い制作しました。テーマである“絵”をどこまで落とし込むか考える中で、ドラえもんとのび太くんの日常をふと思い浮かべてみたら、寝る前、眼鏡を外したのび太くんの顔に残っている眼鏡の跡さえも、絵になる、描きたくなる、とても愛おしいシーンだろうなと思いました。それがきっかけで、流れるように曲作りが進みました。また、映画の最後にかかる主題歌が作品と分離しないように、やさしくて、やわらかい印象の物語にぴったりの楽曲になったと思います」監督は寺本幸代、“笑いあり涙あり”の盛り沢山な物語に監督を務めるのは、寺本幸代。これまでにTVアニメ「ドラえもん」の演出を担当し、2007年に『映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』でシリーズ初となる女性監督に就任。本作が『映画ドラえもん』シリーズ4作目となる。新作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』について、「笑いあり、涙あり、感動あり、アクションあり、ミステリーありと、盛り沢山な内容となっておりますので、楽しみにしていて下さいね!」とコメントを寄せている。また、脚本は『映画ドラえもん』シリーズには初参加となる伊藤公志が手掛ける。『映画ドラえもん』歴代作品を期間限定上映なお、『映画ドラえもん』シリーズ45周年を記念し、「シリーズ 45 周年記念!映画ドラえもんまつり」としてこれまでに公開された歴代全43作品から人気の6作品をリバイバル上映。ファンの投票で選ばれた、『のび太と雲の王国』をはじめとする6作品が、2025年1月17日(金)から2月6日(木)にかけて、全国93館の劇場で期間限定上映される。『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』あらすじ数十億円の価値がある絵画が発見されたニュースを横目に、夏休みの宿題である“絵”に取り組むのび太。その前に、突然絵の切れ端が落ちてきた。ひみつ道具「はいりこみライト」を使い絵の中に入って探検していると、不思議な少女・クレアと出会い、“アートリア公国”を目指すドラえもんたちだったが、そこはなんと、ニュースで話題の絵画に描かれた、中世ヨーロッパの世界だった!物語のカギを握るのは、“アートリア公国”に眠る幻の宝石、アートリアブルー。しかし、ドラえもんたちが幻の宝石のひみつを探るうちに“アートリア公国”に伝わる世界滅亡の伝説が蘇ってしまい、大ピンチに!!はたして、のび太たちは伝説を打ち破り、世界を救うことができるのか!?【作品詳細】『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公開日:2025年3月7日(金)原作:藤子・F・不二雄監督:寺本幸代脚本:伊藤公志出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一、和多田美咲、種﨑敦美、久野美咲、鈴鹿央士、藤本美貴
2024年09月30日東京女子プロレスの難波小百合が、今年のハロウィンポートレートをSNSで紹介し、「世界三大美女になりたくて」とユーモラスに宣言した。【画像】東京女子プロレス 難波小百合、会津若松大会の温かい歓迎に感謝このポートレートは、TJPWオンラインストアで販売され、ファンにとってハロウィンの恒例イベントとなっている。難波の美しさと個性的なコスチュームが絶賛され、多くのファンから「Queen Namba-san!」や「凄いパトラしてます!」といったコメントが寄せられている。ハロウィンポートレートは受注印刷のため完売することはなく、ファンは必ず手に入れることができる。各選手2種類のバリエーションが用意されており、難波小百合の作品もそのひとつ。世界三大美女になりたくてぜひハロウィンポトレゲットしてください #tjpw pic.twitter.com/2QUcnsWanz — 難波小百合 Sayuri Namba (@Sayunan708) September 17, 2024 彼女の大胆な挑戦が、ファンの心を掴み、今年のハロウィンも一層盛り上がることが期待されている。
2024年09月18日常田大希率いるMILLENNIUM PARADE(ミレニアムパレード)の世界ライブツアー「WHO AND HOW TOUR 2024」が、 東京を含む世界9都市で開催される。※8月26日(月)、東京公演を含む全公演が中止となることが発表された。MILLENNIUM PARADE、初の世界ツアーを東京含む9都市で開催2024年5月、新曲「GOLDENWEEK」とともに、欧米の2大レーベルとの契約と本格的な世界進出を発表したばかりのMILLENNIUM PARADE。初の世界ツアーとなる今回は、メキシコシティ公演を皮切りに、ロサンゼルス、ニューヨーク、トロント、ベルリン、パリ、ロンドン、ユトレヒト、そして東京での公演を予定している。ツアーファイナルを飾ることとなる東京公演の舞台は、東京・有明の東京ガーデンシアター。日程は12月19日(木)・20日(金)の2daysで、6月17日(月)23時よりチケットのオフィシャル先行受付がスタートしている。開催概要MILLENNIUM PARADE 世界ツアー「WHO AND HOW TOUR 2024」公演スケジュール:■東京公演12月19日(木) - 東京・東京ガーデンシアター12月20日(金) - 東京・東京ガーデンシアター■世界公演11月2日 (土) - Lunario del Auditorio Nacional, Mexico City, Mexico11月4日 (月) - The Fonda Theater, Los Angeles, CA11月7日 (木) - Irving Plaza, New York, NY11月9日 (土) - Danforth Music Hall, Toronto, Canada11月14日 (木) - Festsaal Kreuzberg, Berlin, Germany11月16日 (土) - Le Trianon, Paris, France11月18日 (月) - HERE at Outernet, London, UK11月20日 (水) - TivoliVredenburg Ronda,Utrecht※8月26日(月)、東京公演を含む全公演が中止となることが発表された。■国内公演(東京ガーデンシアター公演)の払い戻しについて払戻期間:8月26日(月)20:00~9月27日(金)23:59 チケットぴあにて
2024年06月21日ビーテック株式会社は、運営するECショップ「ノベルティのお菓子屋さん」において、新商品「オリジナル 珍味 カードサイズ焼きかま」を販売開始いたしました。カードサイズの焼きかまでフードプリントを楽しむ「オリジナル 珍味カードサイズ焼きかま」は、約77×53mmのカードサイズに仕上げられたおつまみ珍味です。この焼きかまにお客様のオリジナルデザインをフードプリントすることで、まるでアート作品のような美しさを実現しました。鮮明なプリントは、食べ物であることを忘れてしまうほどです。飲食店に最適なノベルティアイテム「オリジナル 珍味カードサイズ焼きかま」は、そのままお店に持参いただいてクーポン券としてもご利用いただけます。飲食店やカフェなどでのプロモーションアイテムとして、お客様の記憶に残るユニークなノベルティを提供します。簡単オーダーご注文は簡単です。お客様のロゴやイラスト、写真のデータをアップロードしていただくだけで、オリジナルデザインの焼きかまが完成します。特別なイベントやキャンペーンに、オリジナルの珍味カードサイズ焼きかまをぜひご利用ください。安心の品質表示お届けする商品には、個包装ごとに裏面に食品表示が付いていますので、安心してお客様に提供いただけます。食品表示には、原材料やアレルギー情報などの詳細が記載されております。商品概要サイト名: ノベルティのお菓子屋さん商品名: オリジナル 珍味カードサイズ焼きかま 1枚入り 個包装商品ページ: オリジナル フード ノベルティ・OEM専門店 ノベルティのお菓子屋さん : 会社概要商号: ビーテック株式会社代表者: 代表取締役石原 康次所在地: [本社]〒297-0121千葉県長生郡長南町長南2032-1[長野工場]〒380-0913長野県長野市川合新田3411[東京営業所]〒103-0004東京都中央区東日本橋2-27-5設立: 2004年5月7日事業内容: 菓子の企画・製造・販売資本金: 1,000万円URL : お問い合わせ先ビーテック株式会社ノベルティのお菓子屋さん電話番号:03-5825-9277お問い合わせ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月05日ABEMA『世界の果てに、東出昌大置いてきた』が18日(21:00〜)にスタートする。○東出昌大を南米に置き去りに『世界の果てに、○○置いてきた』シリーズ第2弾となる『世界の果てに、東出昌大置いてきた』。昨年放送の第1弾『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』で、ひろゆき氏と共に人生を考える旅のパートナーとして本番組に参加し、そのコンビぶりが視聴者から「化学反応最高!」「相性良すぎた」「バランスが絶妙」「このコンビで無限にアフリカ旅してほしい」などと絶賛された東出が、南米エクアドルの無人島に置き去りにされる。今回、配信を前に「Episode0 プロローグ:旅に正解の道はあるのか?」が公開。また、番組放送決定を記念し、本番組の公式YouTubeチャンネルも開設され、昨年放送の『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』全話ほか番組関連映像が公開されている。(C)AbemaTV,Inc.【編集部MEMO】昨年8月に放送した『世界の果てに、○○置いてきた』シリーズ第1弾の『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』では、実業家の西村博之氏(以下、ひろゆき氏)に、「アフリカを横断して帰ってきてね」と伝え、ナミビアにあるナミブ砂漠のど真ん中にただ置き去りに。言論界にて強烈なインパクトを残し続け、日本一ロジカルな男とも言えるひろゆき氏を、移動手段はローカル路線バスやヒッチハイクなどの基本陸路のみというルールの中、論理の通じない過酷な世界に放り込んだらどうなるのかを映像を通して観察した。また、ひろゆき氏と共に人生を考える旅のパートナーとして、東出昌大が参加。旅を通して、「人はなぜ旅をするのか?」、「“人生”という旅の目的は?」を考えていった。
2024年05月13日大大大本命!!男が本命女性だけにするアピール行動3選男性の中には、自分の心情を直接的に伝えることが苦手な人もいます。そうした男性の行動を見て、自分が彼の気になっていないと判断して、早々に諦める女性も中にはいるかもしれません。ですが、じつは彼らにも、好意を伝えるための独自のアピールがあるのです。今回は、男性が好きな女性に気持ちを伝えるために行う行動についてお話しします。[nextpage title="u7`'0nY}0M00000o"]好意的な女性にイメージチェンジを試みる「好きな女性の好みに自分のスタイルを変化させますね。彼女が僕を好きだと思ってくれるように頑張るかもしれません(笑)」(24歳/男性)なかには、好きな女性の好みに合わせて、自分の外見を変える男性もいるようです。具体的には、髪型を変えたり、洋服のスタイルを変えたりといったことが考えられます。それとは別に、自分を一段とカッコよく見せるために、外見に一層気を使う男性もいると言われています。一見、変化がわかりづらいかもしれませんが、何だか彼の雰囲気が変わったな」と思ったときは、彼があなたに対して好意を持ち始めている可能性も考えられます。特別な日には特別な席を予約する「ただの友人と食事に行くときとは違って、本命の女性と食事に行くときは、いい席を確保できるように予約しますね」(31歳/男性)デートでレストランに行くとき、席によっては、料理もおしゃべりも楽しむことが難しい場合があります。男性も、特に好意を寄せる女性とデートする際は、最高の状態で彼女と会いたいと思っているかもしれません。そのため、予約をする際、窓際や個室など、よりよい席を求めることが多いようです。[nextpage title="u7`'0nY}0M0000o"]SNSを使って好きな感情を表現する「直接言えないことは、LINEで『あなたが好きだよ』『あなたは学部一番の美人だね』と伝えます。また、デートの後は、SNSでふと『今日は素敵な日だった』とツイートすることもあります(笑)」(22歳/男性)好きな人を直接褒めるのはハードルが高いかもしれません。そのため、男性の中には、SNSを通じて好意を表現する人もいます。特にデートが終わったあとのSNSには注目してみてください。本命の女性には気持ちを伝えたい!好きな女性に気持ちを伝えたい、そのために男性は、自己表現を駆使します。機会があれば、自分が思いを寄せる男性の行動と、ここで紹介したポイントを照らし合わせてみてください。(愛カツ編集部)
2024年04月27日ジェームズ・キャメロンが絶賛し、オバマ元米国大統領も夢中になり、日本でも92万部を売ったという世界レベルの大ベストセラー小説『三体』。あえて「世界レベル」と書いたのはこれが中国の作家、劉慈欣(リン・ツーシン/りゅう・じきん)による(邦訳のハードカバーで)5冊からなる壮大なSF小説だからだ。中国語の小説で、しかもハードSFというハードルを抱える作品が世界規模のベストセラーになるなど、これまでなかった。そんな鳴り物入りの傑作SF小説がNetflixでドラマシリーズ化された。それもあのファンタジーの常識を変えた『ゲーム・オブ・スローンズ』のコンビ、デヴィッド・ベニオフ&D.B.ワイスコンビの手によって!『三体』予告編これはもう、期待しかない組合せだとはいえ、実のところ問題も山積みではあった。物語の中心となる舞台は中国で、メインのキャラクターもほほ中国人。さらに、描かれる期間は何と400年間にも及ぶ。それをハリウッドのクリエイターが世界仕様でドラマ化するとどうなるのか?原作ファンの不安はある意味、大きかったのだが、蓋を開けてびっくり!まさに“神業”といいたくなる見事すぎる脚色で、しっかりと世界仕様のSFドラマに大変身していたのだ。『三体』は、遥か彼方の惑星の、優れた科学力を誇る三体星人が地球に攻め込もうとする侵略SFだ。ただし、彼らの艦隊が地球に到達するのは400年後。その400年の執行猶予期間にあらゆる手段を駆使して殲滅を防ごうとする人類の姿が写し出される。小説は3章からなり、ざっくりいうと過去・現在・未来、地球・宇宙・三体星が交互に描かれる。当然、登場人物も多く、そのメインは舞台に合わせて中国人なのだが、今回の“神業脚本”では舞台をイギリスのオックスフォードに変更。メインのキャラクターは中国系やヒスパニック、そして黒人と今どき仕様の人種配分にし、メインの言語は英語になっている。脚色の大胆さがもっとも表れているのはそのキャラクターだろう。オックスフォード大学卒の仲良し5人組に原作の3章のそれぞれの主人公を当てているからだ。ということはつまり、原作では基本、章ごとにいた主人公が今回の第1シーズンですでにお目見えしているということになる。原作ファン的には名前が中国名から英語名に変更されていることから、物語が進んだ時点でやっと「この人が、原作のあの人なんだ!」と分かる瞬間があり、原作を読んでいるからこそのサプライズにもなっている。また、主要キャラを最初に結集させたことで、原作では第3章に書かれていたエピソードがこの第1シーズンに登場するのだからびっくりだ。もちろん、映像にも手抜きはなく、原作で気になっていたシチュエーションやアクションも期待を裏切ることなくビジュアル化。VRゲーム仕立てになっている三体星の描写は原作どおりユニークだし、中には戦慄するような殺戮シーンもあり、映像ならではの凄みを感じることができる。ベニオフ&ワイスは活字と映像というフォーマットの違いを深く理解し、原作ファンには驚きを、未読の人にはユニークすぎるSFドラマの醍醐味を、そして映画やドラマファンにはシリーズものだからこその面白さと迫力のビジュアルを用意してくれたのだ。昨今、原作と映画やドラマの関係性が注目されているが、その多くは「原作と違うからよくない」や「原作どおりでよかった」という原作至上主義的な意見。が、『三体』はそれとは真逆。原作を換骨奪胎しつつも、原作のエッセンスと印象的なエピソードは残すというやり方を踏襲している。ここまで果敢かつ大胆に振り切った翻案は見たことがない。そういう意味でも非常に刺激的な作品になっているのだ。配信が始まったばかりだとはいえ、ベニオフ&ワイスはやる気満々。シーズン4まで継続させて小説のすべてを網羅し「原作の美しいエンディング」を映像化したいと言っている。この第1シーズンを観れば、誰もがぜひ続けてほしいと願うはずだ。文:渡辺麻紀Netflixシリーズ『三体』独占配信中
2024年03月29日横浜中華街にある総合エンターテインメント施設「横浜大世界」を運営する株式会社横浜大世界(本社:神奈川県横浜市中区)は、2024年春から夏に段階的に改装される「新!横浜大世界プロジェクト」の第1弾として、2024年3月23日(土)に同施設3Fから8Fフロアの「アートリックミュージアム」を全面リニューアルオープンします。新コンセプトは「全フロア、摩訶不思議!」。新作の中でも目玉コンテンツは、8Fフロアの「ホラートリック回廊」と、3Fフロアの「謎解き迷宮館」となり、Z世代からファミリーの方にもこの春休みに不思議で新しい“アートリック”体験をお楽しみいただけます。不思議×ホラーアートの新作、8F「ホラートリック回廊」【「アートリックミュージアム」新作目玉作品(コンテンツ)】(1)恐怖にびっくり!仕掛けにどっきり!8F「ホラートリック回廊」お客様アンケートでも導入希望が多かったホラーコンテンツを「アートリックミュージアム」として「不思議×ホラーアート」をテーマに新規製作。「恐怖にびっくり!仕掛けにどっきり!」のアート性が高い体感型作品として6作品を新展開。8Fの回廊型スペースにて、従来になかった不思議で新しいホラー体感をお楽しみいただけます。内容は来館してのお楽しみ。あなたはこの恐怖の仕掛けに耐えられるか?※小さなお子様やホラーが苦手な方には同エリアをパスするルートもご用意しております。不思議×推理の新作、3F「謎解き迷宮館」は2作品を用意(2)推理にわくわく!不思議な異空間で謎解き&ミステリー体験!3F「謎解き迷宮館」モダンチャイナをイメージしたフロアを舞台に、ここ「謎解き迷宮館」でしかプレイできない2つの体験型ゲームがプレイできます。1つは不思議な暗号を解いて、迷い込んでしまった世界から脱出する謎解きゲーム“the ESCAPE”「裏・横浜大世界からの脱出」。もう1つは、探偵になって証拠や手がかりを集め、殺人事件の謎を解くミステリーゲーム“the DETECTIVE”「横浜大世界闇夜事件」。不思議な異世界空間で、横浜大世界アートリックミュージアムだけの物語体験をお楽しみください。不思議×推理を体感できる横浜大世界だけの2タイトルを楽しもう【「アートリックミュージアム」その他の作品(コンテンツ)】■8F「アートリック名品美術館」巨匠パトリック・ヒューズ作品をはじめ、世界中の錯視錯覚の名作を一同に集めたフロアとなり、不思議なアート作品の数々をアカデミックに体感することができます。アートリックミュージアムのスタートエリアに位置し、これから始まる全館コンセプト「全フロア、摩訶不思議!」の導入にあたるゾーンとなります。●「アートリック名品美術館」展示作家/作品:・イ・ビョンホ「ヴァニタス(空虚・むなしさ)」 ・福田 繁雄「アンコール」 ・ラファエル・バリオス 「銀の遠心機 F26」 ・杉原 厚吉 「男と女」 ・ブルーノ・カタラーノ 「透ける旅人」他■7F「不思議写真館」モネの名画「ジュヴェルニーの庭」の中に入り込んで撮影ができる不思議で楽しいアート作品。その他、エンジェルウィングなど、錯視錯覚の不思議な従来の人気作品も展示。■6F「不思議映像館」「3Dシアター」海の生き物や名画が飛び出す!?3Dメガネをかけて立体的な映像をお楽しみいただけるシアター型のコンテンツです。■5F「不思議企画展」「ベルばらの部屋」、「白黒の衝撃」池田理代子プロダクション監修の人気企画展「ベルばらの部屋」、有名アパレルブランドの撮影背景やファッション誌でも取り上げられSNS映えすると話題の「白黒の衝撃」を継続展示いたします。来館者アンケート結果より従来の人気作品は各階に継続展示!■4F「不思議科学館」立体錯視アーティストの杉原厚吉作品コーナーを新設置。日本の錯視錯覚アートの第一人者、杉原厚吉氏ならではの科学を活用した不思議な作品を一同に集めました。その他、従来の人気作品も継続展示。4Fの不思議科学館には立体錯視アーティスト杉原厚吉作品が集合【横浜大世界「アートリックミュージアム」概要】◯所在地 :神奈川県横浜市中区山下町97 横浜大世界3F~8F◯営業時間 :(平日)10:30~19:00/(土日祝)10:00~20:00 ※チケット販売:閉館の60分前迄◯入館料金 :3F「謎解き迷宮館」2作品はそれぞれ別途料金が必要となります。3Fのみまたは8F~3Fを楽しめるお得なセット料金もご用意しております。3歳以下のお子様はすべて入館無料となります。・8F~4F(アートリック作品)のみ=大人1,500円/中高生1,200円/こども800円・3F(謎解き迷宮館)のみ=1作品あたり大人1,500円/中高生1,200円/こども800円対象年齢 :中学生以上推奨(小学生以下は保護者同伴を推奨)想定プレイ時間:「裏・横浜大世界からの脱出」、30~40分程度、「横浜大世界闇夜事件」60分~90分程度・8F~3F(アートリック作品+謎解き迷宮館<いずれか1作品>)セット=大人2,000円/中高生1,600円/こども1,200円◯ホームページ: ◯X : ◯Instagram : 【横浜大世界「アートリックミュージアム」とは?】「Art(アート)×Trick(トリック)」をテーマにした錯視錯覚をはじめ、目や体を使って「不思議な体感」ができるミュージアムです。カメラで撮影したり、作品のなかに入り込んだり、不思議な写真や動画をSNSに投稿したり、楽しさ満載のコンテンツがいっぱいの施設です。●作品例・遠近法や陰影法をほどこすことで飛び出して見える絵画作品・色、照明の組合せや光の屈折など錯視錯覚効果を利用した不思議な作品・絵の中に入り込み自分が主人公になってしまう作品・シアターのデジタル系作品・装置を利用した体験型作品 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月22日国立科学博物館では3月16日(土)より、特別展『大哺乳類展3―わけてつなげて大行進』を開催する。大好評を博した「大哺乳類展」の第3弾で、今回は「分類(=わける)」と「系統(=つなぐ)」がテーマ。現在6500種あるという哺乳類がどのように進化してきたのかを、500点を超える標本による圧巻の展示で紹介する。哺乳(母親がお乳で子供を育てる)、二心房二心室の心臓、3つの耳小骨などの特徴を持つ哺乳類は、様々な環境に適応させながら、多様な姿を獲得してきた。それらは生物の特徴から「分類」され、その種がどのような順序で誕生したかを探る「系統」により、深く理解されることになるのだが、近年はDNA解析などの研究の発展により、今までの定説が次々と覆されているという。同展では「見た目は似ているけれど本質は違う」フクロモモンガとムササビ、「見た目は似ていないけれど本質は同じ」コビトカバとスジイルカなど、哺乳類の進化の不思議に迫っていく。圧巻の展示は、約200点の剝製標本が関係性の近いグループごとに行進する「哺乳類大行進」。外見の似ている点と異なる点を、目で見て具体的に楽しむ展示となっている。また見た目でわからない部分は、骨格や内臓などの標本を見比べる「実物図鑑」で紹介する。なかでもカナダのロイヤルオンタリオ博物館が所蔵する、シロナガスクジラの心臓は、実物大のレプリカで登場。現在における地球最大の生き物のそれであるだけに、圧倒的なスケールだ。音声ガイドのナビゲーターは、人気アニメ『呪術廻戦』で伏黒恵役を演じる声優の内田雄馬。またコラボグッズとして展開する描き下ろしのアートワークは、画家のヒグチユウコ、イラストレーター・まんが家・アニメーターのにしむらゆうじ、アーティストのMAIJEL GRAPHが担当する。さらに音楽グループいきものがかりの楽曲「喝采」が展覧会を盛り上げる。<開催概要>特別展『大哺乳類展3-わけてつなげて大行進』会期:2024年3月16日(土)~6月16日(日)会場:国立科学博物館時間:9:00~17:00、土曜、4月28日(日)~5月6日(月・祝)は19:00まで(入場は閉場30分前まで)休館日:月曜(3月25日、4月1日、4月29日、5月6日、6月10日を除く)、5月7日(火)料金:一般・大学2,100円、大高中600円展覧会公式サイト:
2024年03月08日トルコ料理はフランス料理や中華料理に並ぶ、世界三大料理のうちのひとつであることをご存知ですか? 日本ではケバブがよく知られていますが、ほかにもさまざまな食材を使った美味しい料理が数多くあります。そこで今回は、トルコ料理の特徴や歴史を解説するほか、おうちで作れるトルコ料理のレシピもご紹介。タジン鍋を活用するレシピも合わせてチェックしてみてくださいね!■トルコ料理の特徴や歴史を知ろう代表的なトルコ料理は、ケバブなどの肉料理です。イスラム教徒が多いので豚肉はほとんど使わず、主に羊肉・牛肉・鶏肉などを使います。地中海・エーゲ海・黒海に囲まれているため、ムール貝やサバなどの海産物も豊富。野菜もたっぷり使い、トマトやオリーブオイルでイタリア風に仕上げたり、香辛料やハーブでスパイシーな風味にしたりと、西洋と東洋の食文化が融合されているのが魅力です。これはトルコの歴史が影響しています。現在のトルコ人の祖先は中央アジアあたりの遊牧民で、羊やヤギなどの家畜を飼いながら、牧草地を求めて移動する生活を送っていました。これにより、食肉や乳(ミルク)を加工して保存する技術が早くから発展。ケバブなどの肉料理やヨーグルト・チーズといった乳製品を使った料理がたくさん作り出されたのです。そして、16世紀のオスマン帝国時代に宮廷料理が発展し、さまざまな地域から食材や調理法を取り入れ、多様なトルコ料理が誕生しました。ヨーロッパとアジアの中間に位置するトルコは、2つの地域を合わせた独自の文化を築き上げ、世界三大料理のひとつになったのです。■トルコ料理レシピ4選・トルコ風クミン肉団子トルコ風ハンバーグ「キョフテ」を再現。クミンパウダーを使ってスパイシーに仕上げ、さっぱりとしたヨーグルトをかけていただくのが本場流です。肉の美味しさが引き立ち、エキゾチックな味わいを楽しめます。・ジャジュク・トルコ風サラダ冷製スープのような見た目ですが、「ジャジュク」はトルコ料理ではサラダや前菜に分類されます。たっぷりのキュウリとヨーグルトで作り、爽やかな味わいが魅力です。こってりとした料理とよく合いますよ。・トルコ風肉ジャガサラダいつもの肉じゃがにキュウリやニンニクの効いたヨーグルトを加えて、トルコ風にアレンジ! 意外な組み合わせですが、さっぱりとコクのある味わいでサラダ感覚でいただける一品です。肉じゃがが余ったときのリメイクにも◎。・サンマサンドトルコ・イスタンブール名物「サバサンド」をサンマでアレンジしましょう。玉ネギやレタスなどを一緒にはさみ、レモンを絞るのがポイント。魚の臭みが和らぎ、シンプルで飽きのこない美味しさです。サンマの代わりにサバを使っても、もちろんOK!■タジン鍋を活用したレシピ3選トルコ料理もバラエティ豊かですが、地中海や中東、アフリカなどの料理に影響を受けた「モロッコ」にも、魅力的な煮込み料理「タジン」があります。そこで、アフリカ北部に位置するモロッコの伝統鍋「タジン鍋」を活用したレシピもあわせてご紹介。タジン鍋を持っていなくても厚手の鍋や蓋つきのフライパンで代用可能です。・モロッコ風レモンチキンふっくら蒸し上がった鶏肉に塩レモンの風味がアクセント。あっさりとしていますが、最低限の調味料で素材の旨味がしっかりと感じられます。野菜たっぷりで作っても◎ですよ。・モロッコ風チキンのタジン鶏肉とヒヨコ豆をトマト缶、塩レモン、スパイスで煮込む一品です。スパイスがない場合はカレー粉でもOK。レモンやトマトの酸味がまろやかになり、旨味たっぷりでパンにもご飯にもよく合います。・簡単ダイエット鍋ヘルシーで旨味あふれるメニューが作れるタジン鍋は、ダイエット中の食事作りにもってこい。お好みの野菜とスープの材料を入れたら、あとは放っておくだけです。つけダレでさっぱりと召し上がれ。トルコ料理は羊肉が多く使われていますが、それ以上に野菜が豊富で日本人好みのメニューも多いです。今回ご紹介したレシピはいずれも身近な材料で作れます。「いつもと違う料理が食べたい」「海外旅行気分を味わいたい」といったときは、ぜひトルコ料理を献立に加えてみてくださいね。
2024年02月22日乃木坂【Les dés】高田馬場【フラットリア(FLATTORIA)】鶴川【緑山松田家】牛込神楽坂【神楽坂イタリアン】恵比寿【ビストロトリコヤ】乃木坂【Les dés】「おまかせコース8,800円より」トリュフをはじめ季節の食材満載の料理を堪能手打ちのパスタに季節折々のトリュフをかける贅沢な『タヤリン(タリオリーニ)季節のトリュフをかけて』表参道、乃木坂から徒歩で約10分の静かな住宅街にたたずむイタリアンレストラン【Les dés】。人気の手打ちパスタ “タヤリン”を打つ時に使用する水分は「卵黄のみ」というこだわりよう。モチモチ食感の黄金の細麺は必食です。その時季ならではのトリュフを贅沢に使い、香り高い一皿に仕上がっています。白とダークブラウンで統一されたくつろぎの空間テーブル席は2名での利用も4名席に案内してくれるので、隣との距離も気になりません。また、6名までの会食や接待などに利用するのに最適な個室と、一人の時間を満喫できるカウンター席も。シンプルな内装の広々とした空間が、ゆっくりとお料理を楽しみながら思い出に残るひと時を演出してくれます。Les dés【エリア】六本木【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】乃木坂駅 徒歩9分高田馬場【フラットリア(FLATTORIA)】本格イタリアンを気兼ねなく。街の喧噪を忘れて本物に出会えるトラットリア香り高いご馳走『鳥取朝引き匠の大山鶏ササミ肉のスカロッピーネサマートリュフを擦りかけて』イタリアを思わせる明るい店内で、本場の料理を味わえる【FLATTORIA】。各地から旬の魚介や上質な肉を取り寄せ、そのおいしさを最大限に引き出して調理しています。ジューシーな大山鶏をしっとり焼いた『ササミ肉のスカロッピーネ』は、スペシャリテの一つで、たっぷり載せたサマートリュフの上品な香りがたまらない逸品。トリュフの香りをうつしたバターのソースでいただきます。都会の喧騒を忘れさせてくれるオシャレな空間ナチュラルな木の色調と白が調和していて、随所にグリーンをあしらったオシャレな空間は広々として開放感たっぷり。ランチタイムには通りに面した大きな窓から光がたっぷり差し込み、心地よく食事を楽しめます。仕事帰りやお出かけの後に立ち寄りやすいのもうれしいところ。時間を忘れて非日常に浸れる都会のオアシス的場所になりそうです。フラットリア(FLATTORIA)【エリア】高田馬場【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】高田馬場駅 徒歩1分鶴川【緑山松田家】旬の食材をたっぷり使った極上の正統派フレンチが堪能できる、閑静な一軒家ダイニング格調ある香りとなめらかな食感が愉しめる逸品『トリュフとフォワグラポワレスクランブルエッグとともに』新鮮な厳選食材でつくる極上フレンチの店【緑山松田家(みどりやままつだけ)】。格調ある香りとなめらかな食感が愉しめる『トリュフとフォワグラポワレ』や、山鶉を香ばしく焼いて濃厚なソースでいただく『山鶉のローストサルミソース』など、シェフのセンスが光る贅を尽くした料理はどれも秀逸。シェフが選ぶワインも充実しています。シンプルでオシャレなダイニングで、周りに気を遣わずに食事を楽しめる緑山にある松田家に訪れたようなプライベートレストランは、閑静な住宅街の一角にあります。ランチは2組、ディナーは1組だけ利用できる完全予約制。シェフは訪れた客のためだけにつくり、サービスもしてくれます。お箸も使えるフレンチをイメージしているため、年配者の利用も多いのだとか。記念日やお祝いなどに訪れたい、正統派フレンチです。緑山松田家【エリア】鶴川【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】7500円【ディナー平均予算】14000円【アクセス】鶴川駅 徒歩20分牛込神楽坂【神楽坂イタリアン】無類のワイン好きオーナーシェフがつくる、イタリアワインのためのスペシャリテを堪能トリュフが贅沢に薫る『トリュフのカルボナーラ』牛込神楽坂駅 徒歩1分の【神楽坂イタリアン】は、都内のイタリア料理店で腕をふるった蒲生弘明氏が開いたお店。パスタには浅草開化楼の低加水パスタフレスカと蒲生氏自ら打った手打ち麺を使用しています。人気の『トリュフのカルボナーラ』は、豚ほほ肉の塩漬け「グアンチャーレ」を加える本場ローマスタイル。トリュフが薫る味わいは重厚ですが後味は軽やかです。白と茶色を基調とした店内「あきれるほどのワインバカ」と自らを評するオーナーシェフ・蒲生弘明氏が、愛して止まないイタリアワイン105種・グラスワイン15種を常時取り揃え。個性が際立つ料理とそれに合わせるべきいち推しのワインを用意してゲストを迎えます。ワインバーとして普段づかい、特別な機会のディナーコース、どちらもオシャレです。神楽坂イタリアン【エリア】神楽坂【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】牛込神楽坂駅 徒歩1分恵比寿【ビストロトリコヤ】駅徒歩3分!ローストチキンとモンサンミッシェル風トリュフオムレツが人気のビストロシンプルだけど味わい深い『イタリア産生トリュフのフレンチオムレツ 赤ワインとフォンドボーのソース』JR恵比寿駅から徒歩3分のフレンチビストロ【ビストロトリコヤ】。本格フレンチから、カジュアルなものまで豊富なメニューで、肩ひじ張らずにゆったりと過ごせます。自慢は、シェフがフランスで出会ったローストチキン『プレロッティ』と モンサンミッシェル風の『トリュフオムレツ』。オムレツはトッピングはもちろん、ソースにもトリュフの風味が溶け込み、濃厚な旨みが口いっぱいに広がります。季節の風を感じるオープンテラスラスティックスタイルのカフェのようなリラックスした雰囲気の中で、本格的なフレンチビストロを気軽にたのしめる同店。 店内は開放的な空間で、居心地抜群です。席はデートや女子会、歓迎会、送迎会、ウエディングの1.5次会など、さまざまなシーンで活躍しそうなテーブル席がメイン。お一人さまでも利用しやすいカウンターもあります。ビストロトリコヤ【エリア】恵比寿【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年11月28日神戸ポートタワーホテル13階に11月14日にオープンしたHIDEOUTは世界三大珍味の一つである「トリュフ」をふんだんに惜しみなく使用したトリュフレストラン&バー。ホテル最上階から神戸港の夜景が一望できる、ここにしかない絶景スポット。また一席ずつゆったりとした席が用意されており、その居心地の良さは夜景に加えてかなりの高得点。神戸、港町の絶景を楽しみつつ、トリュフという世界屈指の高級食材に舌鼓を打ちながら、気の合う仲間や恋人と密度の濃い時間が楽しめるでしょう。神戸港の絶景夜景が一望できるカウンター席神戸港を行き交う帆船をイメージしたシンボリックなエントランス絶景を楽しめるゆったりソファ席高級食材のトリュフをふんだんに使用した贅沢なトリュフ料理が、なんとコースで5,500円から楽しめるとあれば、デートに、またはご家族でも気軽に行けるのではないでしょうか。またホテルの最上階と言うこともあり穴場感も満載の隠れ家的レストランで、知る人ぞ知る穴場スポットとして活用できそうです。料理はトリュフの香りがガツンとくる間違いなしの美味しさです。■KUROコース(全9品/5,500円)・トリュフ生豆腐・あっさり昆布締め自身魚とトリュフのカルパッチョ・トリュフ大根おでん ポルチーニとトリュフのソース・たっぷりトリュフと生削りパルメザンのカルボナーラ・トリュフと蟹クリームのひとくちコロッケ・淡路鶏とグリル野菜のトリュフハニーマスタードソース・金のトリュフ TKG 龍のたまごと特製醤油・トリュフチーズクリームのシフォンケーキ・トリュフアイス■SHIROコース(全11品/8,800円)・モッツァレラチーズと餅のトリュフのロワイヤル・あっさり昆布締め自身魚とトリュフのカルパッチョ・鮪のレアグリル トリュフソースと生山葵・鯛の白味噌トリュフ仕立て~ごま豆腐と辛子のアクセント~・蟹玉トリュフ・トリュフと蟹クリームのひとくちコロッケ・トリュフ蕎麦 フレッシュトリュフと鶉のポーチドエッグ・黒毛和牛のグリルと贅沢トリュフ・トリュフと雲丹の釜炊きパエリア~フレッシュトリュフの香り~・トリュフチーズクリームのシフォンケーキ・トリュフアイス黒毛和牛のグリルと贅沢トリュフ 2,400円(税込)あっさり昆布締め自身魚とトリュフのカルパッチョ 1,350円(税込)トリュフと雲丹の鉄板パエリア 3,380円(税込)【店舗情報】トリュフレストラン& バー HIDEOUT所在地 : 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町6-1神戸ポートタワーホテル 13F営業時間 : 18時~22時(日曜定休日)L.O. food/21:00 drink/21:30コースご予約は前日までご予約方法 : メール hideout@abest.jp 電話 078-371-5775インスタグラムDM: @hideout_1114 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月20日テーマパーク型商業施設『横浜大世界』を運営する株式会社横浜大世界(本社:神奈川県横浜市中区)は、『横浜大世界』全館で、株式会社カミオジャパンのオリジナルキャラクター『もちもちぱんだ』とのコラボレーションイベントを2023年7月21日(金)から8月31日(木)の夏休み期間限定で開催します。期間中、横浜大世界全体で行われるワードラリー(クイズ)や各店ではオリジナル錯視錯覚アートをはじめ、様々なコラボ企画やメニューが登場します。もちもちぱんだ×横浜大世界の期間限定コラボレーション【『もちもちぱんだ』とは?】株式会社カミオジャパンが提供するオリジナルキャラクター。2023年6月に10周年を迎えました。おもちみたいにやわらかい、パンダのような生き物。大きいぱんだ「でかぱん」から、小さいぱんだ「ちびぱん」が作られますが、でかぱんの気まぐれで気づけば現在130種以上!その正体は、パンダ?おもち?それとも...?【期間限定コラボイベント『もちっとワールド』開催概要】■タイトル:もちもちぱんだ×横浜大世界「もちっとワールド」■開催期間:2023年7月21日(金)~8月31日(木)■開催場所:横浜大世界施設およびコラボ参加各店■参加料 :アートリックミュージアムの入場料が必要(1Fから3Fは入場無料)【『もちっとワールド』コラボレーション内容】■コラボ(1) 「もちっとワードラリー」●開催場所:横浜大世界全館(6Fから1Fの各階)横浜大世界6Fから1Fの各階に隠された6つのキーワードを見つけて言葉を完成させよう。答えを書いた記入用紙を館内の交換場所に持っていくと、もちもちぱんだオリジナル景品をもれなくプレゼント。横浜大世界館内に隠された6つのキーワードを探して景品をゲット■コラボ(2) もちもちぱんだ企画展「もちっとワールド」●開催場所:6F「アートリックミュージアム」(※入場受付は2Fになります。)アートリックミュージアムの6Fがまるごと「もちっとワールド」に!不思議で楽しい写真が撮影できる、もちもちぱんだのオリジナル錯視錯覚アート2作品に加え、顔はめパネルも登場。10周年を迎えたもちもちぱんだのヒストリーがわかる展示や、もちもちぱんだがいっぱい描かれた絵画から「ちびぱん」を探すクイズコーナーも展示。もちもちぱんだと一緒に色んなポーズで不思議な写真を撮ろうもちもちぱんだと一緒にパレード気分で写真を撮ろう■コラボ(3) もちもちぱんだコラボメニュー&プレゼント●開催店舗:2F「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」暑い季節にぴったりな、もちもちぱんだコラボアイスクリームとチョコレートドリンクが登場。コラボメニューをご注文の方他に、オリジナルコースターをプレゼント。店内も「もちもちぱんだ」の楽しい装飾がいっぱいで期間限定コラボカフェに。・もちぱんマシュマロのもこもこソフトクリーム 700円税込・もちぱんボーロのチョコレートドリンク 875円税込~もちぱんマシュマロのもこもこソフトクリーム 700円税込もちぱんボーロのチョコレートドリンク 875円税込~■コラボ(4) もちもちぱんだ限定商品を販売●開催店舗:1F「横浜大世界マーケット」横浜中華街や横浜がモチーフになった、もちもちぱんだの限定アイテムを特設コーナーで販売。楽しい横浜中華街の思い出にかわいい『もちもちぱんだ』の雑貨やお菓子をお土産にしよう。横浜限定のもちもちぱんだオリジナル商品が大集合【『横浜大世界』施設/店舗概要】●施設名:横浜大世界●所在地:神奈川県横浜市中区山下町97●参加店舗/営業時間:1F横浜大世界マーケット 平日 10:30~20:00/土日祝 10:00~21:002F横浜チョコレートファクトリー 平日 11:00~17:00/土日祝 11:00~18:003Fコンフォートフロア 全日 10:30~18:004F-8F アートリックミュージアム 平日 10:30~18:00/土日祝 10:00~18:00※8月11日(金)~8月16日(水)は夏季特別営業時間となります。1F横浜大世界マーケット 10:00~21:002F横浜チョコレートファクトリー 10:00~19:003Fコンフォートフロア 10:00~19:004F-8F アートリックミュージアム 10:00~19:00※営業期間は状況により変更になる場合があります。詳細はHP、SNS等をご確認ください。ホームページ: Twitter : Instagram : Facaebook : 【『もちもちぱんだ』概要】ホームページ: Twitter : Instagram : 運営会社 : 株式会社カミオジャパンホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月19日日経ナショナルジオグラフィック(代表:滝山晋、所在地:東京都港区虎ノ門)は、『地球グルメ大図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』を5月29日(月)に発行しました。本書は、世界中(南極を含む)の名物料理から超ローカル料理、食文化、歴史、事件やトリビアなどを集めた、食を介して世界を探検できる図鑑です。英語圏で旅行者に支持されているAtlas Obscura(アトラス・オブスキュラ)というウェブページに投稿された、旅行者や在住者が実際に足を運んで体験し、調べた情報から選んで編まれた一冊です。村の数人だけが作り方を受け継ぎ年に1回だけ振舞われるパスタ(イタリア)、バームクーヘンによく似ているけれどトゲがあるお菓子(リトアニア)、眺望抜群の孤島レストラン(タンザニア)、1日がかりのタンジーヤ料理(モロッコ)、日本のナポリタンにそっくりな朝食(ハイチ)、ガチョウを装った植民地時代の羊料理(ニュージーランド)など、涎が出るような一皿から、びっくりするような食トリビアまで、情報が詰め込まれています。もちろん写真や図も充実。世界の移民料理(他にないテーマです)、食品開発者の伝記、独自の食文化、レシピ、各種トリビア、食にまつわる事件簿などのコラムも読み応えがあります。本国ではアリス・ウォーターズ、ダン・バーバー、ホセ・アンドレなど名だたる有名シェフも絶賛し、ニューヨークタイムズ、USAトゥデイでベストセラーリスト入り。世界の食文化を知る上で、押さえておきたい「食」の愉しみがたっぷりと詰まった一冊です。『地球グルメ大図鑑世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』セシリー・ウォン、ディラン・スラス、他/2023年5月29日発行/定価4,290円(10%税込)/448ページ/ソフトカバー/257mm×171mm/日経ナショナルジオグラフィック 発行/ISBN:978-4-86313-530-7商品のご案内 Amazon 楽天ブックス ■名物料理から、超ローカル料理まで、食と旅を愛する人たちが足で調べた情報を、500という圧倒的なボリュームで収録。■料理、食材、食にまつわる文化、歴史、事件、食にまつわるトリビア、移民料理、レシピなど、幅広い話題が一冊に。■世界の有名シェフも絶賛。ニューヨークタイムズ紙、USAトゥデイ紙でベストセラーリスト入り!■食、旅行、地理、文化人類学などに関心がある方はぜひ。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月01日GW公開映画の話題作『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が全世界で大ヒットを記録している。本作は、イルミネーションと任天堂が共同で製作する、「スーパーマリオ」のアニメーション映画。日本の公開より一足早い4月5日に、北米で3D、IMAX、その他のプレミアム大型スクリーンを含む4,343スクリーンで公開された。3週目に入ったBox Officeにおいても北米の週末3日間の興行収入は58,230,000ドル(約78億円 ※1 ドル/134.04円換算)と、3週連続全米No.1を記録した。(Box Office Mojo 調べ_4/24現在(推定値)※下記の数字含む)アメリカ国内での累計は434,329,610ドル(約582億円)となり、インターナショナル(北米を除く海外)でも434,507,000ドル(約586億円)を記録。そしてワールドワイド(全世界)では、871,836,610ドル(約1,168億円)となり、ついに1,000億円突破となった。スーパーマリオが生まれた日本ではついに4月28日(金)に公開。さらなるヒットが期待される。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は4月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 2023年4月28日より全国にて公開(C) 2023 Nintendo and Universal Studios
2023年04月24日大人気ベーカリー&バール『パンとエスプレッソと』とプチプラでおしゃれなアイテム多数の『3COINS(スリーコインズ)』がコラボ! パンとエスプレッソとの世界観をおうちでも楽しめるおしゃれなアイテムが登場しています。パン&コーヒー好きならぜひゲットしたいアイテムが盛りだくさん!早速、詳細をチェックしていきましょう♪■パンライフが楽しくなる♡ランチョンマットやプレートまずご紹介するのは、赤色のラインが映えるおしゃれな「ランチョンマット2枚セット」です。シンプルなデザインなのでどんなテイストでも合わせやすいのが魅力☆淡い緑色を使用した「ロゴ入りプレートM」や「ロゴ入りグラス」とも相性抜群です!パンとコーヒーを用意すれば、即おしゃれな世界観を再現できそうですね♡ランチョンマット2枚セット330円(税込)ロゴ入りプレートM330円(税込)ロゴ入りグラス330円(税込)■気分はバリスタ!?本格派なドリップポットステンレス製の「コーヒードリップポット」は、無駄のないデザインでスマート!電子レンジ・オーブン・直火・IH調理器はNGなので、使用する際は沸騰したお湯を移し替えましょう。取っ手つき&注ぎ口が細くなっているので、お湯が注ぎやすく、コーヒーをおいしく淹れられますよ♡その他、“パンエス”と言えばなフレンチトーストにぴったりのスクエア型の「フレンチトーストプレート」も!コーヒードリップポット1,100円(税込)フレンチトーストプレート330円(税込)■気分が高まる◎お店クオリティーのコーヒーアイテムが勢ぞろい自宅で本格的なエスプレッソが味わえる「直火式エスプレッソマシン」も登場!コーヒー粉と水をマシンに入れて、直火にかけるだけで簡単にエスプレッソが作れますよ。さらに、先ほど紹介したドリップポットとあわせて使える、「ドリッパー」も♡フィルターをつけて上から注げば、簡単にコーヒーをドリップできます。ホルダーが天然木でおしゃれ!フィルターを立てて置ける天然木の「フィルターケース」や「ロゴ入りエスプレッソマグ」、「ロゴ入りマグ」もそろえたらまるでお店のよう!直火式エスプレッソマシン1,650円(税込)ドリッパー550円(税込)フィルターケース330円(税込)ロゴ入りエスプレッソマグ330円(税込)ロゴ入りマグ330円(税込)■パンとエスプレッソと×スリーコインズのコラボがおしゃれすぎ♡今回紹介した「パンとエスプレッソと」×スリーコインズのコラボアイテムは、パンとコーヒーを楽しむためのものばかり!「パンとエスプレッソと」の世界観を自宅でも表現できるマグやプレートに、手軽にエスプレッソを淹れられる本格派エスプレッソマシンなど、充実のラインナップです♡気になる方は、ぜひスリーコインズをチェックしてみて。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@ aym_sb16様、@ kakerumiho様、@ _______sn.ii様のInstagram投稿をご紹介しております。あわせて読みたい🌈サウナ女子は絶対買っちゃう!【IKEA×マリメッコ】が初コラボ♪北欧感じるおしゃれアイテムに注目♡
2023年04月01日ピータンは「ツバメの巣」「フカヒレ」「アワビ」に並ぶ中国の珍味です。色やにおいが独特なため「ゲテモノ」だと思っている人もいるかもしれませんね。そんなピータンは、全体的に栄養価が高いのがポイントです。味も卵の燻製に近く、一度味わうとやみつきになることも! 今回は、ピータンの歴史や由来のほか、中華冷や奴の作り方などをご紹介します。まだ一度もピータンを食べたことがない人も、ピータンについて知ることでトライしてみたくなるかもしれません。■ピータンとは?中国や台湾などで食べられている、アヒルの卵に木灰・石灰・塩・泥などを茶の汁でこねたものを塗りつけ、もみ殻をまぶして、かめに入れて密封し、半月~数ヶ月熟成させた発酵させた食品です。卵白は黒いゼリー状に、卵黄は柔らかく固まった緑褐色と黄褐色の層になります。やや刺激臭があるのが特徴で、中華料理の前菜やお粥によく使います。■ピータンが誕生したのは偶然だった!?日本人からするとややインパクトのある食べ物「ピータン」は、どのように誕生したのでしょうか? 古書から「明」の時代にはすでに存在していたことがわかっています。当時は「混沌子」と呼ばれていたそうです。また、ピータンの誕生には諸説ありますが、茶館を営んでいた店主が商売上手で繁盛していたため、人手が足りず、店主は客と挨拶しながら茶を淹れた後の茶葉を炉の灰に捨てていたとか。そして、この店主はアヒルを何羽か飼っていて、このアヒルがよく炉の灰に卵を産み、いくつかの卵がそのまま灰に埋もれてしまったと言います。ある日、灰を掃除していると灰の中から卵が出てきて、それがピータンだったというのです。そのほか、息子が母親のために作った棺桶から誕生した説も。いずれにしても、「変色蛋」が、江蘇省浙江省一帯に伝わり、改良を重ねてピータンになったようです。■ピータンを漢字で書くと「松花蛋」なのは、なぜ?ピータンを漢字で書くと「松花蛋」になります。この名前の由来は、ピータンの色がヒント! 白身部分は黒い半透明のゼリー状で、卵黄は緑褐色と黄褐色になります。これが松の葉に似ているため「松花蛋」になったのです。■刻むだけ! 中華風冷や奴の作り方【材料】(2人分)木綿豆腐 1丁サンチュ 4枚<具> 白ネギ 1/3本 ショウガ 1/2片 パクチー(香菜) 2~3本 ザーサイ 15g ピータン 1個 干し桜エビ 小さじ2 紅ショウガ(刻み) 小さじ1<合わせダレ> 作り置き甘酢 大さじ1.5 >>作り方 しょう油 大さじ1 ゴマ油 小さじ1 ラー油 適量フライドオニオン(市販品) 大さじ2【作り方】1、木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水気をきる。サンチュは水洗いし、水気をきる。ピータンは周りの泥や籾殻を取りやすくするために水に浸ける。2、<具>の白ネギはみじん切りにする。ショウガは皮をむき、みじん切りにする。香菜は葉を飾り用に残し、残りはみじん切りにする。ザーサイはみじん切りにする。ピータンの殻をむき、くし切りにする。3、器にサンチュをしき、木綿豆腐を食べやすい大きさに切って並べる。(2)の<具>を木綿豆腐にのせ、混ぜ合わせた<合わせダレ>をかける。フライドオニオンを散らし、飾り用の香菜をのせる。■ピータン初心者にもオススメなレシピ4選・おつまみにも! 5分で作れるピータン豆腐ピータンってどうやって食べればいいの? と思いますよね。ピータンを美味しく食べられて、一番簡単なのがこちらのレシピです。器に豆腐を置いてピータンとミツバを合わせてのせ、周りにプチトマトを盛り合わせ、ドレッシングをかければ完成! ピータンと豆腐は相性が良く、シンプルで食べやすいです。お酒のおつまみにもピッタリ。ピーマンの持つ風味を活かすことができます。・焼きビーフン焼きビーフンにピータンを添えれば、味変が可能に。このビーフンは、ピリリと豆板醤の辛みが効いていて、大人向けの味です。ピータンと一緒に味わうと、辛さがまろやかになります。野菜たっぷりで、食べ応えも十分。冷蔵庫の残り野菜をプラスしてもいいでしょう。辛いのが苦手な場合は、豆板醤の量を調整してくださいね。・ピータン麺いつもの素麺に飽きたら、試したいエスニックなレシピです。素麺は少しかために茹でるのがコツ。ピータンとパクチーの風味、カシューナッツの香ばしさ、タコの旨味が混ざり合い、美味しいハーモニーを奏でてくれます。食べるときは、塩、コショウ、ラー油で好みの味に仕上げましょう。ピータンを使った料理のレパートリーも広がりそうです。・市販品の盛り合わせピータンのほか、テリーヌ、このわた、莫大海などを盛り合わせて豪華なオードブルに。こちらでは、テリーヌは、フォアグラと鴨の2種類、ピータンはうずら卵のピータンを使っています。ホームパーティーや持ち寄りとしても活躍してくれそう。もちろん、全品そろえずに、お好みの何品かを購入して、盛り合わせても◎です。ピータンは珍味なため、多くの人が好んで食べる食材ではないかもしれません。とはいえ、ちょっと料理に入れたり、添えると、全体的に風味が良くなったり、味変ができたり。なかなかおもしろい食材です。気になるピータンを使った料理があったら、ぜひ作ってみてくださいね。
2023年03月04日映画『ノートルダム 炎の大聖堂』が2023年4月7日(金)に全国公開される。監督はジャン=ジャック・アノー。世界遺産で起きた大火災、救出劇の裏側2019年4月に世界を震撼させた、ゴシック建築の最高峰として名高い世界遺産・ノートルダム大聖堂の大火災。映画『ノートルダム 炎の大聖堂』では、794年前に建造され、パリの町を見守ってきた大聖堂崩落の危機が迫る中で決死の救出劇を行い、“死者ゼロ”の奇跡を生み出した救出劇の裏側が描かれる。監督は『愛⼈/ラマン』『セブン・イヤーズ・イン・チベット』『薔薇の名前』などの作品で知られる巨匠、ジャン=ジャック・アノー。実際に⼤規模なセットを炎上させての撮影と最新VFXの融合により、圧倒的なリアリティと臨場感を98%再現。IMAXカメラで撮影し、驚愕の迫真性と映像美を⾒せる。膨大な調査に基づく実話の臨場感を劇場で膨⼤な資料調査とインタビューを⾏い、SNSで呼びかけて集めた当時の動画や写真を使⽤することで、実際の⽕災の様⼦やマクロン⼤統領の姿が随所に織り込まれている。それによって、映像の緊張感と信憑性は格段に⾼まり、観客は当時の張り詰めた現場に⽴ち会っているかのような臨場感を味わうことができる。本作で描かれた救出劇の⽴役者たちは、驚異的な勇敢さと偉業にもかかわらず無名のままでいることを望んだ、消防⼠たちだ。このヒーローたちのドラマと、現実とは思えないスリリングなストーリーを最⾼の映像技術で融合した⽩熱のエンターテイメントを、劇場で味わってみては。〈映画『ノートルダム 炎の大聖堂』あらすじ〉2019年4⽉15⽇、ノートルダム⼤聖堂で⼤規模⽕災が発⽣。いつものようにミサが⾏われていた⽕災当⽇の夜、警報器が⽕災の検知を知らせるも、誤報だと思い込み、速やかな対応を取らない⼤聖堂の関係者たち。その間にも⽕は⼤聖堂の中を燃え広がり、消防隊が到着した頃には⼤聖堂は燃え上がり、灰⾊の噴煙がパリの空⾼くまで昇っていた。⼤聖堂内の消⽕活動は狭く複雑な通路が⾏く⼿を阻み、かけがえのないキリストの聖遺物の救出は厳重な管理があだとなり困難を極めていく中、ついに彼らは最後の望みをかけた作戦を決断する―。詳細映画『ノートルダム 炎の大聖堂』公開日:2023年4月7日(金)全国ロードショー監督:ジャン=ジャック・アノー出演:サミュエル・ラバルト、ジャン=ポール・ボーデス、ミカエル・チリニアン ほか字幕翻訳︓宮坂愛字幕監修︓サニー カミヤ原題:Notre-Dame brûle英題︓Notre-Dame on Fire配給:STAR CHANNEL MOVIES© 2022 PATHÉ FILMS ‒ TF1 FILMS PRODUCTION - WILDSIDE ‒ REPÉRAGE ‒ VENDÔME PRODUCTION
2023年02月23日2019年4月15日に発生した世界遺産・ノートルダム大聖堂の大火災を、巨匠ジャン=ジャック・アノー監督のもとにフランス最高峰の技術者が集い、IMAX(R)カメラで撮影した『ノートルダム 炎の大聖堂』が4月7日(金)より劇場公開。そのキービジュアルと予告編が解禁となった。実際に大規模なセットを炎上させての撮影とVFX(第48回セザール賞視覚効果部門ノミネート)の融合により、圧倒的なリアリティと臨場感を98%再現した本作。膨大な資料調査とインタビューを行い、SNSで呼びかけて集めた当時の動画や写真を使用することで、実際の火災の様子やマクロン大統領の姿も随所に織り込まれている。それによって、映像の緊張感と信憑性は格段に高まり、当時の張り詰めた現場に立ち会っているかのような作品が完成。しかし、ジャン=ジャック・アノー監督が「映画の目的は、大聖堂で大火災が発生した原因を追究することではなく、どのように大聖堂が救出されたのかを描くことにある」と語るとおり、その立役者は、驚異的な勇敢さを示した偉業にもかかわらず無名のままでいることを望んだ消防士たち。実際のヒーローたちのドラマとスリリングなストーリーは、最高の映像技術が融合し、本作を白熱のエンターテインメントへと昇華させている。今回解禁された予告編映像では、火災発生時の日時が克明に描き出されており、誤情報や消防士が渋滞にはまって消火に間に合わないなど、まるでフィクションのような不運に見舞われながら、猛火の中を消防士たちが鎮火しようとする命懸けの姿が描かれる。さらにキービジュアルは、世界遺産・ノートルダム大聖堂が燃え盛る前に立ちすくむ消防士…。なくなってはならないものがいま、目の前で崩れ去ろうとしている様が切り取られた。Dolby Atmosの技術を用い、まるで自分も消防隊の一員になったかのような没入感をさらに強めるべく、IMAX(R)での公開も決定している。『ノートルダム 炎の大聖堂』は4月7日(金)よりIMAX(R)ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ノートルダム 炎の大聖堂 2023年4月7日よりIMAXほか全国にて公開© 2022 PATHÉ FILMS ‒ TF1 FILMS PRODUCTION - WILDSIDE ‒ REPÉRAGE ‒ VENDÔME PRODUCTION
2023年02月20日道枝駿佑(なにわ男子)と福本莉子が主演を務める『今夜、世界からこの恋が消えても』が韓国での大ヒットを受け、道枝さんによる大ヒット御礼舞台挨拶を実施。道枝さんは韓国語で挨拶し、「ミチゲッタ」(=熱狂して、おかしくなりそう)に名前の「道枝」をかけ「これからも、ミチゲッタシュンスケと『なにわ男子』をよろしくお願いします!」とアピールした。本作は韓国において、1月24日までの累計で観客動員約97万人、興行収入は約96億ウォンのスマッシュヒット。圧倒的な勢いで、韓国で公開された実写日本映画の興行成績は『Love Letter』『呪怨』に続いて歴代3位となっており、現在も記録を更新中。そんな韓国のファンの熱い思いに応える形で、道枝さんが1月24日(火)~1月25日(水)に韓国を訪れ、合計5劇場(CGV往十里、CGV江辺、LOTTE CINEMA建大入口、MEGA BOX聖水、CGV龍山 I PARK MALL)にて計13回の大ヒット御礼舞台挨拶を実施した。今回、自身初の海外渡航となった道枝さんは、韓国へ到着後、「ドラマでみていた街並みであったり、僕もいつか行きたいと思っていた国なので、今回『セカコイ』の舞台挨拶で実現できて嬉しいですし、空港に到着した際、沢山のファンの方が僕のことを喜んで迎えて下さったので、行く前はちょっと不安だったんですが、安心しました」と、今年一番の大寒波が韓国でも猛威を振るう中、韓国のファンおよそ300名が道枝さんの到着を空港で出迎えていたことに触れ、不安と緊張がほぐれたと笑顔で語る。さらに、舞台挨拶では「こんにちは!道枝駿佑です。私は韓国語が上手くないのですが、勉強してきました。私の韓国語いかがですか?」と、今回の舞台挨拶のために勉強してきたという韓国語で流暢に挨拶。観客からは特大の黄色い歓声が巻き起こった。観客とのティーチインでは、会場の観客ほぼ全員が『セカコイ』への熱い思いを道枝さんにぶつけるべく挙手し、質問が止まらない中、1問1問に丁寧に目を見ながら答えていく道枝さん。時間の許す限り、透を演じた当時の想いを答えていく中で、質問できた観客の中には感動と興奮のあまり言葉を詰まらせる場面も。そして、舞台挨拶の最後には、「これからも、ミチゲッタシュンスケと『なにわ男子』をよろしくお願いします!」と、韓国語の「ミチゲッタ」と自身の名前「道枝」をかけた韓国ファンの中での愛称を自ら言いながら、笑顔で舞台挨拶を締めた。13回におよぶ舞台挨拶、及び100名を超える韓国メディアが集結して実施された記者会見、さらには各メディアの取材と、充実の1泊2日の韓国での『セカコイ』弾丸プロモーションを終えた道枝さんは、「本当に凄かったですね。空港に到着した時から、そして舞台挨拶の終わりまで、ずっと皆さんの熱量が直接伝わってきたので、めちゃくちゃ楽しい2日間でした」とコメント。「国を越えた舞台挨拶をすると、日本語と韓国語の言葉の壁もあったりするので、伝えたいことを簡潔に分かりやすく伝えるようにお話できるよう心掛ける、いい経験になりました。初主演で初海外が韓国ということで、『セカコイ』は初めてづくしの映画でした。これからも一生忘れない日になったと思います。次は僕一人だけでなく、『なにわ男子』として韓国を訪れ、皆さんにライブをプレゼントしたいです」と、思いを新たにしていた。なお、日本では本作のBlu-ray&DVDが2月15日より発売。DVD通常版と同時発売のBlu-ray豪華版とDVD豪華版の特典ディスク(1)には七夕イベントや完成披露試写会の様子が収められた「イベント映像集」、「メイキング映像」や「公開記念特番」、小説の文章と映画の映像を合わせて“観る”ことができる「TikTok小説」を収録。特典ディスク(2)には道枝駿佑×福本莉子が撮影秘話を語り尽くすビジュアルコメンタリーを収録した豪華3枚組となっている。『今夜、世界からこの恋が消えても』はBlu-ray&DVDが2月15日(水)より発売。(text:cinemacafe.net)■関連作品:今夜、世界からこの恋が消えても 2022年7月29日より全国東宝系にて公開©2022「今夜、世界からこの恋が消えても」製作委員会
2023年01月26日販売業を行う合同会社MK.MARK(所在地:宮城県柴田郡、代表社員:菊地 真)は、世界三大複雑機構のトゥールビヨンを搭載した腕時計【ENLOONG.ST1】の先行予約受付を2022年12月23日より、応援購入サービスMakuakeにて開始いたしました。世界三大複雑機構のトゥールビヨンを搭載した腕時計【ENLOONG.ST1】Makuakeプロジェクトぺージ: ■トゥールビヨンとは数ある腕時計でも圧倒的技術力が必要で機械式腕時計の最上位とも言われるのがトゥールビヨン機構です。しかし日本ではまだまだ馴染みが薄いのが現実です。トゥールビヨンは、1800年代に天才的時計師、アブラアン・ルイ・ブレゲ氏により発明された時計技術世界三大複雑機構の機械式時計の一つであり、フランス語で「渦」を意味しています。渦を巻くように回転することから命名されました。機械式時計のパーツは通常重力の影響を受けやすく姿勢差により微弱なズレが生じてしまいますが、どんな姿勢でも影響を均一化する為に研究、開発されました。この複雑機構は、部品総数が通常の機械式時計の倍以上の部品を使用します。更に精工さと熟練の時計技術士のみが長い時間をかけて制作組み立てを行い、繊細な多数の部品、高精度な技術、限られた時計師のみが制作、長い時間を掛けて制作されています。このような理由からトゥールビヨン腕時計は憧れの高級品として長い年数知られてきました。このような理由から価格が高く、物により数百万円から数千万円もの価格になってしまいます。手が届きづらい価格のためなかなか認知されずにいましたが、当社はなんとか皆様に認知していただき、手が届く価格でトゥールビヨン機構の素晴らしさをご体感いただけるような製品を目指しています。素晴らしい技術製品だからこそ日本の皆様に知っていただきたいと強く思っております。■プロジェクト概要プロジェクト名: 【ENLOONG】日本発のトゥールビヨン腕時計。ベゼルカラーにあなたのこだわりを実施期間 : 2022年12月23日~2023年1月29日までURL : <リターン>115,700円:超早割 35%OFF124,600円:早割 30%OFF■製品概要製品名: ENLOONG.ST1定価 : 178,000円(税込)カラー: ブラック/ホワイト/グリーンURL : ■日本製へのこだわり厳選した部品を仕入れ、日本の技術力で改良、組上げと精度調整、完成検査まで中間業者を入れず一貫して自社で実施することにより価格を抑え、確かな製品を完成させられる事を可能にしました。当社は皆様により長く安心してご使用いただく為に、日本製にこだわります。【ENLOONG.ST1】の組上げ~精度調整~完成検査は当社提携の時計技能士一級が行います。保証については自信の5年間無料保証です。保証対応やオーバーホール等アフターサポートも当社にて実施いたします。時計技能士の確かな職人技術の手で組み上げる機械式腕時計はまさに芸術品です。日本クオリティーにこだわり、日本の職人技術により古き良き機械式腕時計の根を枯らさぬよう当社は活動し続けます。■会社概要商号 : 合同会社MK.MARK法人番号: 5370003005310代表者 : 代表社員 菊地 真所在地 : 〒989-1606 宮城県柴田郡柴田町船岡字古河27-1設立 : 2021年7月事業内容: 腕時計販売、自動車販売資本金 : 300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月26日オリンピックやワールドカップ、世界選手権などでよく見る国旗。知っているつもりでも、いきなり聞かれたら???となりますよね。脳トレ感覚で楽しんでみてください。ヒントこの国には世界三大珍獣の一種「オカピ」という美しい動物が多数生息している保護区があります。この場所は1996年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、森林破壊や密猟などを理由に1997年以降は危機遺産リストに登録されたそうです。正解は…コンゴ共和国コンゴ共和国は、中部アフリカに位置する共和制国家で、東にコンゴ民主共和国、北にカメルーンと中央アフリカ、西にガボン、南にアンゴラの飛地カビンダと国境を接しています。首都ブラザビル国旗の意味アフリカの色(緑・黄・赤)をとり入れており、緑は希望を、黄は誠実と誇りを、赤は熱意を表しています。オマケコンゴ民主共和国北東部のイトゥリという森にある「オカピ野生生物保護区」では、オカピの他にも哺乳類52種、鳥類376種など、たくさんの野生動物が生息するそうです。オカピは、キリン科オカピ属に分類される偶蹄類で、体型はウマに似ているといいます。ちなみに世界三大珍獣残り2つは「ジャイアントパンダ」と「コビトカバ」です!出典元:世界の国旗 出典元: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』あわせて読みたい🌈【18世紀に発見された温泉が存在!】この国はどこでしょう?
2022年12月02日2022年12月17日(土)~12月25日(日)限定販売/大宮璃宮 カフェ&レストラン四季庭株式会社ベストブライダル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚田正之)が運営する結婚式場「大宮アートグレイス ウエディングシャトー/大宮璃宮」(所在地:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7)では、館内の「カフェ&レストラン 四季庭」にて、2022年12月17日(土)~12月25日(日)の期間限定で、クリスマスディナーコース(1名13,478円~)を販売いたします。クリスマスディナーのご予約はこちら(公式ホームページ) : クリスマスディナーイメージ夜の内観「カフェ&レストラン 四季庭」では、2022年9月のリニューアルオープン後、初めてのクリスマスを迎えます。世界三大珍味などの豪華食材を使いつつも、まるでアートのように美しく仕上げた今年のクリスマスディナーコースは、”クリスマスリース”をイメージした華やかな前菜「ずわい蟹とアボカドのプレッセキャビア添え」からスタート。近頃入手困難といわれる「フォアグラのソテー」には、リンゴのキャラメリゼをあわせて、爽やかに仕上げました。「赤甘鯛のクリスティヤン」は、濃厚な蕪のソースと、甘鯛のサクサクとした食感をお楽しみいただけます。メインは、栃木県の老舗・前田牧場産の牛フィレ肉のロティ。香り高いトリュフソースとあわせて、肉本来の旨みや食感を贅沢にご堪能いただけます。そしてコースを締めくくるデザートは、ホワイトクリスマスをイメージした美しいムース。キラキラと輝く濃厚なアールグレイのムースに、赤いラズベリーのソルベがアクセントを添えています。天井にはシャンデリアが煌めき、贅沢な調度品に囲まれたエレガントな空間には、ホリデーシーズン限定で大きなクリスマスツリーも飾られます。クリスマスムードに彩られたロマンティックな空間で、大切な人と、心に刻まれる聖夜をお過ごしください。ずわい蟹とアボカドのプレッセキャビア添え牛フィレ肉のロティアールグレイムースとラズベリーのソルベ「クリスマスディナー2022」メニュー【メニュー】【乾杯酒】グラスシャンパン【前菜】ずわい蟹とアボカドのプレッセキャビア添え彩鮮やかなプティ野菜のリース仕立て【温前菜】フォアグラソテー&林檎のキャラメリゼ甘酸っぱいソースと黒胡椒のアクセント【魚料理】赤甘鯛のクリスティヤン冬蕪のヴルーテタイム風味【肉料理】前田牧場より牛フィレ肉のロティ師走野菜添え香り豊かなトリュフソース【デザート】濃厚なアールグレイムースとラズベリーのソルベホワイトクリスマスをイメージして【食後のお飲み物】珈琲 または 紅茶※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます「クリスマスディナー2022」販売概要【販売店舗】カフェ&レストラン 四季庭〒331-0813埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-7大宮璃宮3F【販売期間】2022年12月17日(土)~12月25日(日)※事前予約制【販売時間】17:30~22:00(L.O.20:00)※12/23~25の3日間のみ2部制にて開催。1部:17:15~/2部:20:00~【料金】通常席 13,478円窓際席14,348円※価格は消費税込。サービス料15%を別途頂戴いたします。【TEL】048-662-5551【定休日】火曜定休(祝日以外)【アクセス】JR 土呂駅より徒歩10分【URL】 新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応について当社では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内での発生状況を踏まえ、お客様及び関係者の健康・安全面を第一に考慮し、感染症拡大防止策、ソーシャルディスタンスを確保しております。(詳細はこちら: )また社会情勢により、営業時間変更等を実施する場合がございます。営業情報に関しては、レストラン公式ホームページをご確認ください。【埼玉・大宮】四季庭クリスマスディナーPress Release.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月31日テレビ東京はきょう3日、世界最速のグルメバラエティ『10 秒グルメ』(23:00〜)を放送する。同番組は、老若男女が楽しめる様々なジャンルの絶品グルメを10秒に1店舗のペースで紹介する。テレビ史上初、ノンストップの超連発で紹介してゆく世界最速のグルメバラエティです。 極限まで短尺&濃縮された動画スタイルがこの番組の魅力で、仕事で忙しいサラリーマンやOLでもテンポよく、サクッと気軽に見ることができるという。今回の放送で紹介するのはラーメン、ハンバーグ、カレー、ギャンブルグルメ、インパクト丼、激辛グルメ、餃子、スイーツの盛りだくさん全8部門の人気グルメたち。専門家やマニアたちが集めた今本当にオススメしたいお店たちをギュッとまとめて大放出する。チョコレートプラネットが出演する。○長田庄平 コメントウマそ〜!○松尾駿 コメントおいしそ〜!(C)テレビ東京
2022年09月03日長岡まつり大花火大会が、2022年8月2日(火)から3日(水)まで新潟県・長岡市にて開催される。“日本三大花火大会”「長岡まつり大花火大会」長岡まつり大花火大会は、日本三大花火大会の1つとして数えられる夏の恒例行事。大きく華開く「正三尺玉」や打ち上げ幅約2kmにも及ぶ演出など、視界に収まりきらないほどの大玉花火を楽しめる。3年ぶりに開催となる2022年の長岡まつり大花火大会では、信濃川に架かる大手大橋と長生橋付近に多数の有料席が設置される。夏の夜空を彩る大迫力の花火を、間近で鑑賞してみてはいかがだろう。【詳細】長岡まつり大花火大会開催日:2022年8月2日(火)・3日(水)開催時間:19:20~21:10頃(予定)住所:新潟県長岡市長生橋下流信濃川河川敷観覧方法:有料観覧席で観覧。観覧チケットを持っていない場合、入場できない。観覧席チケット販売スケジュール:・長岡市民先行販売<抽選>受付期間:5月9日(月)~5月20日(金)※必着受付方法:郵便はがきまたはインターネット・一般販売<抽選>受付期間:6月11日(土)~6月20日(月)受付方法:インターネットのみ(クレジットカード決済のみ)・チケット送付開始:7月中旬※開催内容は変更になる可能性あり。詳細は、公式サイトを要確認。【問い合わせ先】(一財)長岡花火財団TEL:0258-39-0823【観覧席・チケット販売に関する問い合わせ先】長岡花火チケットセンターTEL:0570-082-083受付時間:9:30~17:30(土日・祝を除く)
2022年05月21日