タレントの西野未姫が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「常に可愛いをアップデートしてる」西野未姫、最近ハマっているものを取り入れた衣装を公開!生後3カ月を迎えた愛娘・にこちゃんの成長ぶりを報告し、母としての喜びと悩みを綴った。「首が座ってきた」「物を持てるようになった」と、最近の変化をリストにまとめ、「すくすく成長しています」と嬉しそうに語った。投稿には「#乳児湿疹」への悩みも記されており、「早くツルツルお肌にしてあげたい」と母心をのぞかせた。また、「なかなか2人がいい顔しているショットが撮れません」と、写真撮影の苦労を明かす一面も。 この投稿をInstagramで見る 西野未姫(@nishinomiki_official)がシェアした投稿 ァンからは「かわいい❤️」といった温かいコメントが寄せられ、多くのいいね!が集まった。母として奮闘しながら愛娘と過ごす西野の姿に、多くの共感と応援の声が広がっている。
2025年01月17日アナウンサーの大橋未歩が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】北斗晶、ニューヨーク帰国中の大橋未歩と大島由香里の誕生日をサプライズで祝福!「私の新年は昨夜始まった気がします。本年もよろしくお願い致します☺️」と綴り、画像をアップした。仲の良い二人の笑顔が、見ている人に新年の明るいスタートを感じさせる投稿となっており、ファンの中で話題になっている。 この投稿をInstagramで見る Miho Ohashi 大橋未歩(@o_solemiho815)がシェアした投稿 この投稿には「お二人素敵。リラックス感が良いですね。」や「去年も確かお2人写真をお見かけしたような... ?? いずれにせよ5時夢での再共演が見たいです」といった多くのコメントが寄せられている。
2025年01月15日女優の比嘉愛未が31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】比嘉愛未が「この人に会わないと2024年は締め括れないっ」と語る相手とは!?「皆様にご報告があります。このたび私、比嘉愛未は2025年1月31日をもちまして、所属事務所株式会社ライジングプロ・ホールディングスとの契約を満了し、退所することとなりました。」と綴り、1枚の写真をアップ。18年間所属した事務所への感謝の気持ちを綴りながら、今後の更なる成長を求めた円満退所であることが伝わる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 比嘉愛未 Manami Higa(@higa_manami)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れ様でした✨」「これからもずっと応援しています。」といったコメントが寄せられている。
2024年12月31日比嘉愛未が12日にインスタグラムを更新した。【画像】比嘉愛未、年始恒例のあの番組に出演!「小澤征悦さんも一緒で嬉しかった〜」「フォレストチームで#三代目JSOULBROTHERSさんのLIVEへ」と綴り、ライブの様子をアップ。比嘉は、来年1月から「フォレスト」で岩田剛典とW主演を務める。ライブグッズを持ってスタッフたちと参戦している姿は、仲睦まじい雰囲気が伝わる。続いて、「撮影もラストスパートがんばるぞ」と綴り、順調に撮影が進んでいることを明かした。 この投稿をInstagramで見る 比嘉愛未 Manami Higa(@higa_manami)がシェアした投稿 「来年の『フォレスト』のドラマが本当に楽しみです」「まなみさんも、MATEの仲間入りですね」とコメントが寄せられている。
2024年12月13日歌手の倖田來未が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】倖田來未が東方神起の2人とパシャリ「最近なかったから嬉しかったー!!!」「club KODAファンクラブ倖田組プレゼンツファン大感謝祭!」と綴り、多数の写真をアップ。倖田は、6日にキラナガーデン豊洲で感謝祭を行った。入場無料で、ファンクラブ会員でなくても参加できるイベントだ。続けて「みんなでイントロクイズやらなんやらして、とーっても楽しい1日でした!」と綴っており、ファンと楽しい時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵な場所と素敵な時間ありがとうございました」「くうちゃんに会えて本当に最高でした!」といったコメントが寄せられている。
2024年12月10日倖田來未がオーストラリア・シドニーでの滞在を終え、帰国したことをインスタグラムで報告した。【画像】倖田來未、FNSの裏側でサンリオ人気キャラクターとの写真を公開!後ろには人気アイドルの姿も!投稿には「25th anniversary year!!! 次の日からオーストラリアいってまして さっき帰国!笑笑 summer Xmas!!」とコメントが添えられ、シドニーの美しい風景や現地での思い出を振り返る写真が公開された。倖田來未は、滞在中にオーストラリアの夏を満喫しながらも、新たなインスピレーションを得た様子がうかがえる。帰国後の活動予定についてはまだ明らかにされていないが、年末年始に向けたパフォーマンスやイベントでの活躍に期待が高まっている。倖田來未の公式SNSで最新情報が発信される予定である。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 ファンからは「おかえりなさい」「次の活動も楽しみにしています」といった温かいメッセージが多数寄せられている。
2024年12月10日タレントの西野未姫が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】西野未姫元気な女の子を出産を報告「みぃちゃんベイビーとにこりちゃん初対面❤️❤️みぃちゃんはAKBの頃の大先輩でずっとみぃちゃんの背中を見て私は育ってきたけど、まさか同い年ベイビーのママになるなんて思ってもなかったなぁ✨」と綴りそれぞれ赤ちゃんを抱っこして4ショットを公開。妊娠中も出産後もLINEのやりとりをマメにするほど仲を深めていっている2人。元アイドル同士ママならではの貴重なプライベートショットが増えることを期待したい!! この投稿をInstagramで見る 西野未姫(@nishinomiki_official)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「女の子同士で素敵〜❤️これからが本当に楽しみだね♡」「お二人とも笑顔が素敵ですね♪」などのコメントが寄せられている。
2024年11月12日なぜ、モテる…?「恋愛未経験者」がモテる理由「恋愛未経験だからチャンスが少ない」と思っていませんか?経験が少ないことが男性からの人気の理由になることも…。未経験だからこその魅力と、それを好む男性心理に迫ってみましょう。飾らない素直さ男性は「自分をよく見せたい」「リードしたい」というプライドを持っています。恋愛経験が豊富な女性がゲームのように恋愛をこなすのに対し…。経験が少ない女性は素直でストレートなため、新鮮に感じられるのでしょう。「飾らない素直さに惹かれる」と感じる男性も多いようです。新鮮な反応初めてのデートや贈り物、サプライズに対する恋愛未経験者の反応。これも経験者にはない新鮮さがあります。単純なことで喜んでくれるその姿は、男性にとっては大きな魅力です。「些細なことに感動するその反応が可愛い」という声も…。不安要素が少ない恋愛経験が少ないと「浮気を心配しなくていい」という安心感にも繋がります。経験が豊富な女性ほど多くの男性と交流があるイメージがありますが…。経験が少ない女性にはその心配が少なく、安心して関係を深められるのでしょう。ピュアな魅力で心を掴む恋愛経験が少なくても、そのピュアな魅力は計り知れません。経験の少なさがゆえに持つ「透明感や真摯な態度」が男性の心を引きつけるのです。今のあなたにしかない魅力で、素敵な恋愛を楽しみましょう。(愛カツ編集部)
2024年10月03日映画『ゴールド・ボーイ』の倖田來未による主題歌「Silence」を使用した主題歌版予告編とメイキング映像が公開された。主題歌「Silence」は、上間夏月(星乃あんな)の安室朝陽(羽村仁成)への恋心を描いた楽曲で、今回の主題歌版予告編では、主題歌の情景に合わせて2人それぞれの思いや素顔が交錯しあう内容となっている。「Silence」公式PVも本日同時公開され、主題歌版予告編では、公式PV映像と映画本編映像のシンクロも見どころのひとつだ。また、沖縄での撮影現場の様子を収めたメイキング映像では、岡田将生演じる凶悪な殺人犯・東昇と、少年少女らが対峙するシーンで緊張が走る現場の様子が確認できる。一方で、撮影の合間に仲睦まじく過ごしている一面も収録されている。倖田來未コメント映画「ゴールド・ボーイ」の、主題歌「Silence」を担当させて頂いた倖田來未です。オファーを頂いた時はとても嬉しく、その反面でどんな楽曲にすれば、この映画に寄り添えるのか大変悩みました。 実際に撮影し終えた映像を頂き、歌詞の内容を何度も考え、監督ともやりとりをさせて頂きました。「どんな姿であっても変わらず想うから」「君をただ抱きしめるから」と、この映画の世界を、切なくも温かく包み込むようなバラード楽曲となっています。ぜひこの映画と共に、楽しんでもらえたらと思います。『ゴールド・ボーイ』は3月8日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゴールド・ボーイ 2024年3月8日より公開©2024『ゴールド・ボーイ』製作委員会
2024年02月14日トゥモローランド各店では、今シーズン新たにムートンを使用したコートを展開。柔らかく、コシのあるメリノラムムートンを使用し、贅沢な素材使いや素材の切り返しによるデザインがラグジュアリーな印象を与えます。Courtesy of TOMORROWLANDCourtesy of TOMORROWLANDMOUTON COAT / 38万5,000円 (税込)Courtesy of TOMORROWLANDSPORTS COAT / 22万円 (税込)展開店舗トゥモローランド 札幌ステラプレイス店トゥモローランド 丸の内店トゥモローランド 有楽町店トゥモローランド 渋谷本店トゥモローランド 新宿伊勢丹店(メンズ)トゥモローランド ルミネ新宿店トゥモローランド ルミネ横浜店トゥモローランド 名古屋ラシック店トゥモローランド 京都BAL店ザ ストア トゥモローランド 阪急メンズ大阪店トゥモローランド ルクア大阪店※掲載内容は予告なく変更する場合がございます。
2023年08月23日タレント・村島未悠のSTRiKE!デジタル写真集『村島未悠 With you』(イマジカインフォス 1,210円)が23日より配信されている。昨年12月に発売した1st写真集『むらみゆ』が絶好調の村島未悠。STRiKE!デジタル写真集第31弾となる同作は、久々の休日に2人だけで箱根の温泉旅館へまったりデートしに行った気分になれるような、ドキュメンタリーグラビアとなっている。
2023年06月26日3月1日は通称“未唯mieの日”。この日は毎年趣向を凝らしたライヴ・ステージを見せてくれる彼女だが、今年の“未唯mieの日”は、そのままソロ・キャリアの集大成となる2枚組CD『MIE to 未唯mie 1981-2023 ALL TIME BEST』の発売日と重なったので、これに合わせてのリリース・ライブになった。会場の目黒ブルース・アレイ・ジャパンは見事フルハウスで、オトナの熱気ムンムン。一般的には未だピンク・レディーのイメージが強い未唯mieながら、ソロになって既に40余年、彼女は試行錯誤を続けながら着々とキャリアを伸ばしてきた。とりわけ、日本屈指の名ドラマーだった故・村上“ポンタ”秀一のサポートを受けるようになったゼロ年代後半からは、自分が歌いたい音楽をひたすら追求。その都度サウンド・スタイルやアレンジャー、バンド編成を変えて、6カ月連続マンスリー・ライブや隔月ライブなどを大胆に展開してきた。Photo:ニシヤマツヨシかくして今年の“未唯mieの日”、セットリストはすべて『MIE to 未唯mie』から。ただし以前の曲を忠実に再現するのではなく、どの楽曲も現在進行形の彼女を強くアピールするフォーマットになっている。プロデュース&アレンジは、アイドル時代から彼女をよく知り、ソロ転向後もサポートを続けてきた巨匠・井上鑑。彼が集めた一流どころのミュージシャン勢も、親子ほどの世代差をモノともせずに圧巻のプレイで彼女を支える。新たなアレンジでクラシックのフレーズを差し込んだオープニング「ブラームスはロックがお好き」、圧巻の歌唱力を遺憾なく発揮したヒット曲「NEVER」、都市型ファンクにカッコ良く変身したサンリオとのタイアップ・ソング「キティとダンス!」、そして先ごろ急逝した名作曲家バート・バカラックを意識したポップ・チューン「Eternal Gift」など。Photo:川崎洋そしてショウ終盤、オール・タイム・ベストに唯一の新録曲として収録した「Hallelujah《ハレルヤ》」は、最近練習を重ねているというアコースティック・ギターを手に、ジックリ言葉を噛みしめるように歌われた。元々レナード・コーエン(カナダを代表するシンガー・ソングライター/詩人)が書いた“現代の賛美歌”と讃えられる曲で、その崇高さに呼応した実に感動的なパフォーマンスだった。Photo:川崎洋輝かしいピンク・レディー時代を否定するワケじゃない。でも今の未唯mieには、それとは別に心から表現したいモノがある。かつての自分がエンターテイナーだとしたら、今の彼女はリアル・アーティスト。きっと彼女はこれからも弛まぬ進化を続けていくだろう。Photo:ニシヤマツヨシText:金澤寿和<公演情報>2023年3月1日(水) 目黒Blues Alley Japan出演:未唯mie(Vo)、井上鑑(Produce&Arrange / Key)、土方隆行(Gt)、土方理久音(Gt) 、バカボン鈴木(Bs) 、山本真央樹(Ds)、前田サラ(Sax)、大滝裕子(Cho)2023年4月30日(日) ビルボードライブ大阪(1部)OPEN 14:00 / START 15:00(2部)OPEN 17:00 / START 18:00出演:未唯mie(Vo)、井上鑑(Produce&Arrange / Key)、YUMA HARA(Gt)、土方理久音(Gt) 、バカボン鈴木(Bs) 、山本真央樹(Ds)、前田サラ(Sax)、大滝裕子(Cho)お問い合わせ:ビルボードライブ大阪(06-6342-7722)<リリース情報>未唯mie『MIE to 未唯mie 1981-2023 ALL TIME BEST』発売中4,400円(税込)【収録曲】■Disc101. ブラームスはロックがお好き(1stシングル 1981.7.5発売)02. コールガール ~夜明けのマリア~(3rdシングル 1982.9.5発売)03. カム・バック(3rdシングルC/W 1982.9.5発売)04. シャンプー(5thシングル 1983.11.5発売)05. NEVER(6thシングル 1984.6.1発売)06. Dancing Love(アルバム『NEVER』1984.8.25発売)07. Memory(アルバム『NEVER』1984.8.25発売)08. I Love How You Love Me(アルバム『NEVER』1984.8.25発売)09. もう海へなんか行かない(アルバム『NEVER』1984.8.25発売)10. 灰とダイヤモンド(7thシングル 1984.10.21発売)11. Dreamer(9thシングル 1986.1.22発売)12. 昼顔恋話 (ロマン)(10thシングル 1986.4.21発売)13. いまが、Choice(11thシングル 1988.4.25発売)14. おとなどうし(12thシングル 1990.4.25発売)15. SWEET(12thシングルC/W 1990.4.25発売)16. 平成粋女・艶男(14thシングル 1991.4.25発売)17. LOVE JAIL(16thシングル 1995.11.25発売)■Disc201. Hallelujah 《ハレルヤ》(新録音)02. aubade ~夜明けの詩~(アルバム『me ing』2007.10.21発売)03. Think Of Me(アルバム『me ing』2007.10.21発売)04. 地上のAngelへ(アルバム『me ing』2007.10.21発売)05. 私のまま ~maybe it’s a life(アルバム『me ing』2007.10.21発売)06. キティとダンス!(15thシングル 1994.3.21発売)07. サファイアの空に(15thシングルC/W 1994.3.21発売)08. Nobody Knows Me (But Only Heaven)(未唯 with X.Y.Z.→A)(2001.11.29発売)09. おやすみなさい(鎮魂歌)*2011年6月 YouTube「中村泰士 G POPチャンネル」(初商品化)10. RAINING IN THE SUNSHINE(デーモン閣下 Feat.未唯mie、2012.5.16発売)11. ありがとうの地球(ほし)(アルバム『me ing』2007.10.21発売)12. 虹色の夜明け(アルバム『me ing』2007.10.21発売)13. Eternal Gift(17thシングルC/W 2006.10.25発売)14. ALRIGHT ALRIGHT(アルバム『me ing』2007.10.21発売)※ビクター時代のシングル&アルバム ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信中!未唯mieオフィシャルサイト:
2023年03月08日未体験のカクテル『MALO』酒類販売事業を展開する有限会社神田豊島屋は、飲む蜜醂(みりん)である麴のリキュール『Me(ミー)』を使用したローアルコールカクテル『MALO(マロ)』の提供を、日比谷OKUROJIにあるバー「Mixology FOLKLORE」にて開始した。豊島屋酒造は、東京で数少ない日本酒の蔵元であり、東京唯一の蜜醂の蔵元。蜜醂は、江戸時代では、お酒として親しまれていたが、いつしか調味料としての認識が強くなった。同社は、原点に立ち返り、本来のお酒として飲む蜜醂『Me』を開発した。『Me』は、砂糖不使用でありながら甘味が強く、火入れ作業をしないことにより、生の酵素が豊富。超低GI値の飲料として健康にも美容にも嬉しい麴のリキュールである。新しいミクソロジーカクテルに今回、「Mixology FOLKLORE」とコラボレーションし、繊細で美しい味わいの『MALO』が誕生した。『Me』の魅力を最大限に引き出せるように、ミルキーな香りが特徴の台湾金萱(きんせん)茶やコニャックの厚みを少しずつ加えた。カクテルには、『Me』のほかに、台湾金萱茶、酸味のバランスが絶妙な木戸泉酒造のAFS生酒、ラニョーサブランを使用し、マスカットをあしらった。同社では、今後も各業界のトップクリエイターと『Me』を活用したコラボレーションを展開していく方針である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース有限会社神田豊島屋※FOLKLORE
2022年11月21日BS日テレ フォレスタメンバーによるピアノ伴奏コーラスステージも完成した“未完成” 実行委員会主催、『完成した“未完成” (シューベルト「未完成交響曲」誕生200年記念)』が2022年12月19日 (月)にかつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京都葛飾区立石六丁目33番1号)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにて9月20日(火)よりチケット発売中 シューベルト「未完成交響曲」誕生200年記念!完成した未完成交響曲世界初演公演「未完成交響曲」が作曲された1822年から200年、2022年ついに完成!<プログラムについて>第一部はBS日テレでおなじみのコーラスグループフォレスタメンバーによる素敵なピアノ伴奏ステージ!第二部は「“完成した未完成交響曲“」世界初演公演!シューベルト:交響曲第7番D759“未完成”(全4楽章版)「D759補完計画チーム」による全4楽章完成版<出演>【第一部】フォレスタ【第二部】N響団友オーケストラ指揮:中条良公演概要『完成した“未完成” (シューベルト「未完成交響曲」誕生200年記念)』公演日時:2022年12月19日 (月)18:00 開場/18:30 開演会場:かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京都葛飾区立石六丁目33番1号)■チケット料金S席:5,000円A席:3,000円学生:1,000円(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月04日歌手として活躍している倖田來未(こうだ・くみ)さん。その抜群の歌唱力と美しいビジュアルで、多くのファンをとりこにしています。そんな倖田來未さんが「かわいい!」と話題になっているインスタグラムやエピソード、最近の活躍など、さまざまな情報をご紹介します!倖田來未のインスタに「かわいい」「本当に変わらない」の声倖田來未さんはインスタグラムを開設しており、仕事のオフショットやプライベートな写真を投稿しています。2021年4月21日には、愛犬と遊ぶ写真をアップロード。「かわいいものがそろっている」と話題でした。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 2021年11月13日に39歳を迎えた倖田來未さん。当日の投稿では頭にリボンをつけたガーリーな姿を披露し、たくさんのファンや関係者に祝福されていました。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 露出度が高い衣装も難なく着こなしている姿に「デビューの時から変わらない」「いつまでもかわいい…」といったコメントが殺到。多くの人がその美貌に驚いています。・かわいすぎてずっと見ちゃう…。・まったく歳をとっていないように感じる!・くぅちゃんの笑顔には癒しの効果があるな。倖田來未が生放送でやらかしたかわいい失態とは?倖田來未さんが、2020年2月19日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)に生出演し、まさかの失態を犯してしまいました。この日、リアルタイムで行われる視聴者投票で一番票数が多かった楽曲を披露するために登場した倖田來未さん。バラードの名曲『愛のうた』が1位になると予想しますが外してしまい、『Butterfly』を歌うことになります。倖田來未 / Butterflyすると、倖田來未さんは予想外の結果に動揺を抑えきれなかったのか、歌の出だしでつまずいてしまいます。その直後に慌てて演奏をストップさせ「ちょっと待って、もう1回いいですか?」と笑いながらお願い。改めて『Butterfly』を披露しました。このハプニングに倖田來未さん本人だけでなく、スタジオにいた全員が笑顔に。その様子を見ていた視聴者も「慌てた姿がかわいかった」「リアル感が伝わってきた」と癒されたようです。番組放送後、倖田來未さんはインスタグラムを更新し、番組での失敗についてコメントしています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 本日スッキリ!!もーースッキリっていうか、ガッカリスーー朝6時からリハーサルあって本番前も、ストロー使って、声帯動かして、万全にしてたのに!爆笑まさかの緊張で胃が震える。もーーほんまに鉄の心臓が欲しいです。スタジオの皆さんのお陰で、温かいコーナーにしていただきまして、本当に、ありがとうございましたー。是非、これに懲りずまた、呼んで下さい泣次こそ、スッキリスになれますように笑笑kodakumi_officialーより引用この投稿にも「結果オーライ!」「ほほえましかった」といった温かいコメントが寄せられています。・くみさんも人間なんだなって思ってなんかほほえましかった。・倖田來未さんも緊張するんだね。なんかかわいくてますます好きになっちゃいましたよ!・めちゃくちゃかわいかったし、結果オーライじゃないですか?倖田來未の現在・これからは?倖田來未さんは2020年にデビュー20周年を迎えました。12月6日に自身のインスタグラムを更新。20周年を記念した動画を発表しました。 この投稿をInstagramで見る 倖田來未(@kodakumi_official)がシェアした投稿 このことを記念して、2021年12月に『KODA KUMI 20TH→21ST ANNIVERSARY EVENT』を開催すると発表。21周年もファンとともに輝きたいという思いを込めて企画したようです。同年夏には、配信限定シングルを3作連続で発表しました。7月28日にリリースされた第1弾の『We’ll Be OK』はポップでさわやかなメロディーが特徴的なナンバー。発売されるやいなや「神曲!」と話題になりました。倖田來未-KODA KUMI-『We’ll Be OK』(Official Music Video)その翌月には第2弾となる『Doo-Bee-Doo-Bop』をお披露目。こちらは思わずノリノリになってしまうクールなダンスナンバーに仕上がっています。倖田來未-KODA KUMI-『Doo-Bee-Doo-Bop』(Official Music Video)さらに9月には『to be free』をリリース。倖田來未さんの優しい歌声を堪能できる1曲です。倖田來未-KODA KUMI-『to be free』(Official Music Video)そして、2021年11月に最新シングル『4 MORE』を発売。大人の色気を感じさせるセクシーなダンスナンバーで、発売されるやいなや「かっこいい!」と大好評のようです。倖田來未-KODA KUMI-『4 MORE -Dance Ver.-』(Official Music Video)倖田來未さんは同年12月18日に行われるライブイベント『大阪 MUSIC LOVER ~Road to 2025』に出演します。倖田來未さんにはこれからもすばらしい歌声でたくさんの人を笑顔にしてほしいですね!倖田來未が生放送でまさかの大失態?「逆に好感度上がった」と言われた理由は…[文・構成/grape編集部]
2021年12月03日歌手の倖田來未が8日、都内で行われた「倖田來未プロデュースサプリメント『KILLER BURNER』」の発売記念イベントに出席した。『KILLER BURNER』は、倖田來未が完全プロデュースしたダイエットサプリメント。持ち運びが便利でスティックタイプな同商品は水なしでも摂取可能で、さらに味も飲みやすく美味しいパイナップル味。ダイエットの効果はもちろん、むくみが解消されるなど美容効果も期待できるという。そんな同商品の発表記念イベントに倖田來未が赤いセクシーなドレス姿で登場。「今日のためにたくさんKILLER BURNERを飲んで絞ってきました(笑)」とスタイルを披露しながら「今年の11月で39歳になるんですが、歳とともに理想の体型とどんどん離れていくんです。ライブで踊ったり運動やジムに行っているというイメージが強いと思うんですけど、プライベートではトレーニングを一切しないんです。簡単に痩せるサプリを試してみたんですが、納得がいくものがなかったので簡単に痩せるサプリを自分のために作ったという感じです」と商品を作るまでの過程を説明。食べることも我慢せず、1食を差し替えるだけで効果が出るという同商品について、「ダイエットは我慢なので続けられることが大事。より早く結果を出したいなら小さい努力をしてほしいですね。私は珍しくピラティスストレッチを続けていますが、テレビを見ながらゆっくりダイエットができています。ちょっとしたストレッチやいつもよりも長くお風呂に浸かったり一駅歩いて帰るとかちょっとした努力を続けていただけたらどんどん痩せると思います」と語った。イベント後半には外出する時の1日のスケジュールを発表。20~21時は家族3人揃ってベッドの上で団らんタイムを過ごすそうで、「息子が寝るまでベッドで喋るんです。息子が2人(夫と倖田)にいて欲しいと言うので3人で喋りますね。割と仲が良いですよ。息子と旦那が喋って、私はどちらかというと聞き手ですね。3人で喋って気づいたら(息子が)寝ているという感じです」と幸せオーラ。その団らんタイムが終わったら「ゲームタイムですね(笑)。ゲームをしたりYou Tubeを見たりしています。息子ともっと話したいと思ってゲームを始めましたが、ハマってしまいましたよ」と明かしていた。
2021年06月08日2020年再注目を浴びたカスタムスニーカー界のパイオニア「STuREET(スチュリート)」から、日本未発売モデルを使用した新モデル「AJ1 Retro Hi FLOW DOWN PREMIUM HOT PUNCH(W)」が発売。「STuREET(スチュリート)」のカスタムデザインの中でも人気の高いFLOW DOWNでカスタムされた同モデルの販売をSTuREET公式オンラインストア()にて販売開始いたしました。2019年に国外限定で発売されたWMNS AIR JORDAN 1 RETRO PREMIUM "Hot Punch"をベースに、STuREET(スチュリート)」のカスタムデザインの中でも人気の高いFLOW DOWNでリメイク。先日発売された2021年モデルと同じく、サイドには、"2020年世界が激震に耐え抜き今尚続く脅威に対しそれでも歩み続けよう。"という気持ちを込めたメッセージ「2021 A NEW WAY」の文字をデザイナーRita自ら手書きで想いを込めて書き下ろしています。ベースモデルのカラーリングを生かしたブラックとイエローのコントラストはそのままに、追加でつま先部分をブラックにペイント。そこから滴り落ちるインクを表現する事で全体のカラーバランスを整えました。また、商品名のHOT PUNCHには逆境に打ち勝つという想いが込められています。AJ1 Retro Hi FLOW DOWN PREMIUM HOT PUNCH(W)販売価格:8万6,000円(税込)※ウィメンズモデルをベースにしている為、通常よりも1cm大きめをご選択ください。販売店舗:STuREET公式オンラインストア( )販売店舗STuREET公式オンラインストア(スチュリート)について2006年:芸術を専攻していたデザイナーRITA(リタ)によって設立されたカスタムブランド。「レッドカーペットで履ける、艶やかなスニーカー」をコンセプトにアート展開として始動。エレガント・ゴージャスを作品に取り入れ 繊細なディテールを表現した事で多方面から高い評価を得た。2007年:MTV Awards Japan 授賞式でNe-Yoの衣装用スニーカー製作依頼を受けた事で著名なる方々から依頼が増えた。2008年:AIR FORCE 1「DROP‐Rubber Limited Edition‐」で今までにない3Dの液体が垂れる様子をスウォッシュに表現。それによりSTuREETを代表するDROPデザインが確立。2013年:NEW ERA からキャップのカスタム製作依頼を受け、香港World Trade Centreで展示発表会が行なわれた。2016年:アート要素を取り入れた「Nature(自然)」をテーマに掲げ、ラグジュアリーとは真逆の異色アイテム「RUST‐ 錆 ‐」を製作。2018年:「HYPEBEAST」「WWD」本国版で「AJ1 RUST」が掲載され大きな評価を得た。そして2020年、日本のカスタムスニーカーのパイオニアとして数々の作品を世に送り出してきたSTuREET。カスタムスニーカーをもっと色んな人に楽しんでもらおうと、日々活動の幅を広げている。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月18日料理で使った油の捨て方で困ったことありませんか?どうやって捨てるの? 何度も使えるの?何気なく料理に使っていて、自分なりに使いまわしたり処分しますよね。でも、それが実は間違った方法だったら、と考えたことはないですか?今回はそんな調理済み油の捨て方や使いまわしについて載せてあります。ぜひ参考にしてくださいね。■正しい油の捨て方・油の捨て方は自治体のルールを確認油って燃えるゴミじゃないの? と思う人もいるかもしれませんね。使用済み油はリサイクル、という扱いの自治体もあるのですよ。油の種類が「植物性」なのか「動物性」なのかでも収集方法が変わる場合もあります。新しく引っ越してきたりして処分方法に不安がある人は、自治体のホームページなどで確認してみるようにしましょうね。・牛乳パックを使う牛乳パックに新聞紙やキッチンペーパーなどを入れて、油を浸み込ませて捨てる方法です。油は手で触れるくらいの温度まで下がってから処理するようにしましょう。浸み込ませた後は、よく冷やすか、水を一緒に浸み込ませます。油は高温のところに置いておくと、自然に発火する危険があります。このひと手間で火災を防ぐことができますから、必ずやっておきましょう。最後にパックの口をテープなどでしっかり閉じてから、燃えるごみと一緒に捨てます。油をしみこませるのは古着のような布でもいいですね。タオルなどのコットン100%素材は油をよく吸い取ってくれます。古くなって捨てようと思っていた古い布は、油処理のために取っておくと便利ですよ。・ポリ袋を使うポリ袋の中に新聞紙やキッチンペーパーを入れて油を流し込む方法です。この方法も油が冷めてから処理します。熱い状態ですとヤケドや袋に穴が開くなどの心配があるので、必ずしっかり冷ましてから処分してくださいね。牛乳パックと同じように水を一緒に含ませることも忘れないようにしましょう。袋に穴が開いていないか確認して、できれば2重か3重に重ねてから流し込むようにすると安心です。袋が不安定にならないように、キッチンボウルやバケツのようなものにかぶせてから油を注ぐと、こぼれにくくなりますよ。・油凝固剤を使う市販の油凝固剤を使う方法です。ドラッグストアやホームセンターで売られていますね。鍋に入った液状の油に凝固剤を入れかき混ぜると、次第に油が固まります。固まったらそのまま燃えるごみとして、処分することができます。油がまだ熱いうちに凝固剤をいれて、溶けるまでしっかりかき混ぜるのがポイントです。凝固剤がとけたらそのまま放っておくと、油が冷えてきて大体1時間ほどでしっかり固まります。しっかり固まったら、フライ返しなどで鍋からはがして処分します。・瓶やペットボトルに詰め替えて捨てる冷ましてから詰め替えて処分する方法です。こうすることで、リサイクルしやすくなります。自治体によっては瓶に入ったものは受け付けない所もありますので、確認してから詰め替えるようにしましょう。油をリサイクルすることで、飼料や燃料に有効活用することができます。家庭用の油のリサイクルはあまり浸透していないですが、エコの観点からも広めて行きたい処分方法ですね。多くの自治体で、回収していますので一度調べてみましょう。■油の捨て方で注意したいこと・排水溝やトイレに流さない!よく冷ましてから油を直接流しに流していませんか?排水管の中に油がついて、詰まってしまうこともあるので、絶対にやめましょう。台所やトイレが使えなくなってしまう場合もありますよ。詰まるのも困りますが、油汚れによる臭いも嫌なものです。あまりひどくなると、パイプ洗浄剤でも太刀打ちできなくなってしまうので、油を流しに捨てるのはやめましょう。トイレに流すのも外に繋がるパイプは同じなので、絶対に流してはいけませんよ。・よく冷ましてから前の章にも載せましたが、油を捨てるときは必ず冷ましてからにしましょう。油は火にかけていなければ発火しない、と思っていませんか?油はただ置いておくだけでも発火して、火事になる危険もあります。油は空気に触れることで、酸化して「酸化熱」という熱を出します。この熱がたまって高温になることで、油が自然に発火してしまうのです。処分する際はよく冷まして、水を浸み込ませるなどしてから処分するようにしましょう。・大量にあるとき大掃除の時に期限が切れた未使用の油がたくさん発掘された!大人数が集まったので大量の油を使った、というときは処分の方法に困ってしまいますよね。一番いいのは自治体に確認してリサイクルで処分する方法です。場合によっては回収業者が取りに来てくれるかもしれません。問い合わせが必要ですね。・スーパーでも回収してくれる使い終わった油をスーパーなどで回収してくれるところもあります。店頭に回収ボックスがあって、その中に入れるというのが一般的です。油を入れる容器などはお店によって違いがありますので、あらかじめ調べておいたほうがいいですね。スーパーだけでなく、商店街の取り組みとして小さな商店でも回収を行っているところがあります。普段買い物に行くようなところで回収してくれると、リサイクルの敷居もぐんと下がりますよね。■油の捨て方と保存方法をチェック!・油は何回まで使えるの?使った具材によって回数は変わってきますが、2~4回が目安です。しかし、1度使っただけだからと、ずっと取っておくのもよくありません。一度使った油は酸化が進みやすいので、早めに使い切りましょう。油の捨て時には回数よりも見極めが大事になるので、目安を下に載せておきますね。・油の保存方法使い終わった油はまず、揚げかすを取って、キッチンペーパーなどで濾してオイルポットに入れます。オイルポットには不純物を取り除いてくれるフィルターが付いたものもあります。酸化を遅らせる工夫がされているので、油の保存には専用のものを使うことをおすすめします。油をいれたオイルポットは光の当たらない、涼しいところに置くようにしましょう。・捨て時は色・ニオイ・粘りで見極める油の捨てどきは使用期限だけで判断できません。使った具材によって油の劣化具合も変わってくるので、回数よりも見極めが大事になってきます。色が変わる透明感がなくなって、茶色く色がついてくると古くなった合図です。鍋の底が見えにくくなってきたら、変え時です。粘り気が出てくる冷めたときにサラッとした感触ではなく、トロンとしたような感触になってきたら古くなってきた証拠です。揚げている時の泡が消えづらい揚げているときにブクブクと泡が立ってくるようであれば、油が古くなってきています。1度目と違う変な臭いがし始める油独特の不快な匂いがしてきたら、油が古くなってきています。上のような状態になってきたら、油が古くなってきているので、ためらわずに捨てるようにしましょう。油は野菜よりも肉や魚を揚げた後の方が、劣化が進みやすいです。野菜→肉、魚、の順番で使うと油が汚れにくくなります。そうは言っても野菜で使った油を長期間保存して使うのは、よくありません。短期間で使い切るようにしましょうね。古い油で作った揚げ物を食べると、胸やけや下痢などの症状が出る場合があります。酸化が進んだ油は有害な「過酸化脂質」というものに変わります。過酸化脂質が増えると、動脈硬化やガンなどの原因にもなりますので、もったいない、と思って古くなった油をいつまでも使い続けることはやめましょうね。■油は正しく使って、正しく捨てよう油の処分方法は参考になりましたか?もう実践していた、という人もそうでない人も、改めて処分方法と油の使用回数についてお判りいただけたのではないでしょうか。牛乳パックやポリ袋を使うときは水を含ませて、自然発火を防ぐペットボトルなどに詰め替えてリサイクルもできる捨て時は五感を使って見極めることが大事古い油は有害物質に変わるので使わない古い油は風味も損なわれて、料理の味も変わってきてしまいます。おいしい料理のためにも、古くなった油は使わずに、使い終わったら適切な方法で処分するようにしましょうね。
2020年07月30日シャネル(CHANEL)のビューティ アンバサダーに、バレエダンサー飯島望未が2019年1月より就任することが発表された。飯島望未 / © CHANEL大阪出身の飯島望未は、1991年生まれ。6歳からバレエをスタートし、13歳でNYのバレエコンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」へ3位入賞し、15歳で単身渡米。その翌年に、アメリカの5大バレエ団の一つである名門、ヒューストン・バレエ団とプロ契約を果たす。2014年に、同バレエ団のソリストに昇格をし、現在もファースト ソリストとして米国を拠点に挑戦し続けている。2016年には「シャネル N°5 ロー」グローバルプロジェクトに参加し香りの世界観をダンスで表現し、多くの人々を魅了した。2018年にはウォッチ コレクション「コード ココ」のアンバサダーに抜擢されたり、「ルージュ アリュール」「ヴィタルミエール グロウ」 のデジタルキャンペーンにも起用されたりと、これまでにもメディアに多く取り上げられてきた、今シャネルが注目するイットな存在。今後のさらなる活躍に期待したい。
2018年12月19日「未体験ゾーンの映画たち 2019」が、2019年1月4日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催される。日本未公開の怪作映画58作品を上映様々な理由から日本公開が見送られてしまった怪作映画を敢えて上映する劇場発信型映画祭「未体験ゾーンの映画たち」。年々その規模を拡大し、着実に“未体験ファン”を作り出している本イベントに、2019年も各国から様々なジャンルの作品が集結。全58作品が上映予定となっている。デンマーク歴代興行収入1位の傑作ミステリー小説映画中でも特に注目したい作品の1つが、本国デンマークで興収歴代No.1の成績を記録した『特捜部Q カルテ番号64』。累計1000万部を売り上げた、ユッシ・エーズラ・オールスンによる傑作ミステリーを映画化した『特捜部Q』シリーズ最大のヒット作だ。『君の名前で僕を呼んで』主演ティモシー・シャラメ幻の主演作また、『君の名前で僕を呼んで』や、2019年4月に公開を控える『Beautiful Boy(原題)』でも主演を務めたティモシー・シャラメの幻の主演作『シークレット・チルドレン 禁じられた力』も上映。瞬間移動の超能力を持つエスパー兄妹が、運命に翻弄されながらたくましく生きていく演青春SFスリラーだ。“中国版カイジ”やエル・ファニングら豪華キャストSFファンタジーなどそのほか、2009年に藤原⻯也を主演に迎え実写化された漫画『賭博黙示録カイジ』の中国版実写映画『カイジ 動物世界』、近未来SFサスペンスの傑作『ガタカ』などで知られるアンドリュー・ニコル監督の最新作『ANON(原題)』、エル・ファニング、ポール・ジアマッティ、シャルロット・ゲンズブールらの豪華キャストが競演するSFファンタジー『孤独なふりした世界で』、そして、朝鮮戦争でトルコ軍が活躍したという知られざる史実を描いた実話『ブレイブ・ロード〜名もなき英雄〜』などもランナップする。【開催概要】「未体験ゾーンの映画たち 2019」開催期間:2019年1月4日(金)〜※シネ・リーブル梅田でも2019年1月下旬より開催予定場所:ヒューマントラストシネマ渋谷住所:東京都渋谷区渋谷1丁目23−16 ココチビル鑑賞料金:1,300円均一(毎週水曜、毎月1日は1,100円均一)、リピーター割引あり、TCG 会員割引あり<上映作品>特捜部Q カルテ番号64/シークレット・チルドレン 禁じられた力/シークレット・ヴォイス/ザ・スリープ・カース/カイジ 動物世界/ANON(原題)/孤独なふりした世界で/ブレイブ・ロード〜名もなき英雄〜ほか全58作品
2018年11月13日フリーアナウンサーの大橋未歩が、10月5日スタートのニッポン放送『大橋未歩 金曜ブラボー』(毎週金曜 13:00~17:20)でパーソナリティを務めることが決定した。大橋にとってラジオ初レギュラーとなる。『金曜ブラボー。』は15年4月のスタート以来、フリーアナウンサー望月理恵と元ニッポン放送アナウンサー・上柳昌彦の2人がパーソナリティを担当してきたが、このたび、2人が番組を卒業するにあたり、大橋がパーソナリティを務める。大橋は今年の7月7日に、同局で特別番組『大橋未歩 七夕ラジオ』を担当。このときがニッポン放送初登場であり、冒頭こそ緊張した様子だったが、リスナーから叶えたい願いを紹介しながら、自身も「首のシワが浅くなりますように」など切実な願いを次々披露し、笑いを誘っていた。また、脳梗塞を患ったリスナーから寄せられた願いをもとに作成されたショートストーリーの朗読も披露し、自身の脳梗塞になったときの心境を語った。『七夕ラジオ』を終えた大橋は「またニッポン放送で、皆さんとお会いしたいです」と願望を語っていたが、今回それが叶う形に。大橋は「7月の特番がとても楽しかったので、レギュラーのお話をいただいた時はびっくりして本当にうれしかったです。『七夕の願い』が叶いました!」と喜びのコメント。「ラジオパーソナリティは"しゃべりの総合芸術"だと思いますので、アナウンサーとして15年間培ってきたすべてを出したいです」と抱負を述べ、「リスナーさんからのメッセージが大好きなので、ぜひ本音やツッコミなど、たくさんお待ちしています」と呼びかけていた。
2018年09月13日フリーアナウンサーの大橋未歩が、7日に放送されたニッポン放送特別番組『大橋未歩 七夕ラジオ』(15:00~16:30)にて、パーソナリティを務め、13年に脳梗塞を発症したことによる心境を明かした。放送では「七夕ラジオ」と題して、リスナーから寄せられる願いや夢をテーマに放送された。大橋は子供の頃の願いは「ディズニーランドのお姉さんになれますように」というものだったというが、最近の願いとして「首のシワが浅くなりますように」「歯ぎしり防止のために作ったマウスピースを失くしませんように」と明かし、笑いを誘っていた。番組後半では、リスナーから寄せられた願いを元に、事後取材をして作成されたショートストーリーを大橋が朗読するコーナーも。脳梗塞で入院した男性のストーリーを朗読した大橋は、自身が以前に脳梗塞にかかったときのことを思い出し、当時の心境を語った。大橋は「半身麻痺になり、今は首にステントを入れて、血流を確保している状態なんですよね」と明かし、「私も脳梗塞の後の人生っていうのは、"新しい人生""二度目の人生"を歩んでいるような気がしているんですよね。すごく、"生かされている"って思うようになりまして、そう思うようになったら、周りの自然や景色がすごくキラキラして見えるようになったんですよ」と語る。さらには「病気ってすごく辛いことなんですけど、失うものだけではなくて、得るものってちゃんとあるよねって改めて思いました」と述べた。放送を終えた大橋は、「皆さんのおかげで、七夕が特別な日になりました。皆さんから届くメッセージを見ていると、皆さんと会えたような気持ちになりますね。今日は織姫と彦星が会う日ですけど、私は、ラジオの前の皆さんと会えたような気がします」と感想を語り、最後に「またニッポン放送で、皆さんとお会いしたいです」と願っていた。
2018年07月09日フリーアナウンサーの大橋未歩が、7日に放送されるニッポン放送特別番組『大橋未歩 七夕ラジオ』(15:00~16:30)にて、パーソナリティを務めることが決定した。大橋がニッポン放送に登場するのは今回が初となる。大橋未歩今回の放送では「七夕ラジオ」と題して、リスナーから寄せられる願いや夢をテーマに放送される。「お小遣いが、あと300円アップしないかなぁ」、「奥さんが、スッピンでコンビニに行きませんように」、「会社のコピー機が紙詰まりしませんように」といった、「ささやかな願い」をテーマにリスナーからのメールを募集する。大橋は「ラジオのあたたかくて生々しい距離感でリスナーの方々と繋がりたいという、たっての願いが七夕に叶うことになり感激しています」とコメント。さらに「皆さんの願いを共有できたら嬉しいです」と語り、「ちなみに今の私の願いは『たくさんのリスナーの方々からメッセージをいただけますように』、そして『首のシワが浅くなりますように』。皆さんのリアルな声をお待ちしています!!」と明かした。
2018年07月02日●化粧品の使用期限が記載されていない理由化粧品の使用期限、気になったことはありますか?読者の健康や美容にまつわる悩みを、さまざまな分野の専門医の力を借りて解消していく連載「教えて! ドクター!!」。今回のテーマは、化粧品の使用期限についてです。世の女性の大半は毎日、化粧品のお世話になっていることでしょう。化粧水や洗顔料などは毎日使っても、中にはアイシャドウやシートパックなど、使用頻度が少ないアイテムもあるはずです。場合によっては何年間も未使用といったコスメもあるかもしれませんが、そもそも化粧品の使用期限はどれぐらいなのでしょうか。美容皮膚科医のやながわ厚子医師に話をうかがってきました。○――Q. 化粧品の使用期限はどうなっていますか?「お化粧品は、古いものより新しいものがよい」という感覚は、皆さんなんとなくお持ちだと思います。しかしながら、キャンペーンで買ったり、旅行で買いだめしたり、お友達にもらったりといった具合に、未使用のお化粧品が何かしらご自宅にストックされていることも多いのではないでしょうか。それらの化粧品を見て、「これ、いつ手に入れたっけ?」と思い、使用期限を確認した経験を持つ女性も少なくないと思います。ただ、箱や化粧品の底をいろいろと見回しても、期限が記載されていないケースが大半だと思います。○使用期限の記載が必要となる条件とは記載が見当たらない理由として「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(略称: 医薬品医療機器等法、もっと略して薬機法)があげられます。実は同法には、化粧品などは「内容量」「原産国」「厚生労働大臣の指定する成分」「使用期限」を記載する必要があると書かれています。ですが、「ただし、製造又は輸入後適切な保存条件のもとで三年を超えて性状及び品質が安定な化粧品を除く」との但し書きがあります。つまり、「製造から3年以上品質が安定している化粧品は、使用期限を記載しなくてよい」ということです。でも、いつ製造・輸入されたかという記載がなければ、いつが3年の期限なのかわかりませんね。最近では、化粧品もいろいろな販売ルートがあり、今までのように直営店や代理店販売しているのとはまた違う経過を辿って、長い期間経ったものが手元に届くこともあるかもしれません。一方、箱と容器の両方に使用期限が記載されている化粧品もあります。記載は年と月単位まで記載することが決まっているので、「使用の期限 2018.4」などと記載されています。先ほどの薬機法の観点からすると、「記載が必要=3年以上の品質が安定した化粧品ではない」ということになります。防腐剤を使用していなかったり、抗酸化作用のある成分などを含んでいた場合、その作用が減弱したりするといった理由から、効果のあるうちに使用できるように記載しているケースがあります。●化粧品の使用期限は開封前と後で変わるの?使用期限と聞いて、ふと「開封した後の期限はどうなっているの?」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。食品や飲料を例にとってみると、賞味期限が明記されていながらも「開封後はお早めにお召し上がりください」といった記載もされていますよね。化粧品も、開封前と開封後で使用期限が変わってくるものでしょうか。答えは「YES」です。使用期限の記載がある化粧品に関しては、開封後の使用期限は添付文書などに記載されていることがあります。商品によって異なりますが、2~3カ月と記載されている例が多いようです。使用期限は「最終的に使用できる期限」として記されているのであり、開封期限と同意ではありません。2018年4月が使用期限のものを4月に開封したら、それから2~3カ月は問題なく使用できるという意味ではないです。あくまで、化粧品が適正な効果を発揮できる期限が2018年4月までということなのです。仮に使用期限を過ぎていても、未開封ならば使用しても大丈夫かと問われると、その答えは配合されている成分によって異なります。有効成分の有用性などを考慮して使用期限を記載しているアイテムは、使用することで期待される本来の効果が得られない可能性があるため、お勧めできません。また、使用期限の記載のないもので、3年以上経過している可能性のあるものについても、成分によっては変性し皮膚のダメージの原因となることも考えられます。○化粧品の適切な保管方法とは先ほど「開封後の使用期限は2~3カ月が目安となっていることが多い」とお伝えしましたが、この期間は「適切な使い方と保管」をしていた場合に限ってのお話です。押さえておきたいポイントをご紹介しますね。保管場所ですが、冷暗所保管を推奨しています。一般的な定義として、冷暗所とは「室内で温度が低く一定に保たれ、直射日光が当たらない場所」とあります(冷蔵庫ではありません)。つまり、気温の変動が激しい場所や湿度が極端に高かったり低かったりする場所は、化粧品の保管には不向きということです。次に使用方法ですが、ポイントは2点あります。1つ目は「使用時は清潔であること」です。手指などは十分にきれいに洗い、使用するスポンジやコットン、スパチュラなども清潔にしたものを使用します。容器から内容物を出す際は指を入れず、スパチュラなどで取ってから使用するようにしましょう。2つ目は「容器は毎回しっかりと閉める」です。内容物が外気に触れると、品質が変性する恐れがあります。密閉式ポンプタイプのものや、チューブが一度押すと戻らないようになっているアルミラミネートチューブなどは、より安心感があると思います。こういった適切な使用や保管を怠ると、化粧品の品質低下を招き、お肌のトラブルの原因になる可能性があります。注意するようにしましょう。●化粧品サンプルの使用期限はどうなってるの?ところで、化粧品は女性の「お泊まりセット」の必須アイテムでもあります。旅行やお泊まりデートなどの際に重宝するのが、デパートの化粧品サンプル。使い切りサイズで携帯に便利なこれらの試供品も、実は使用期限が記載されているものがあるのです。ただ、試供品のパッケージはより簡素化されているため、正規の製品よりも密閉度が低いといった問題をはらんでいる可能性があります。使用する時期は早いに越したことはありません。刺激などが気になる場合は、腕の内側などに塗布してみて、赤みが出ないかなどの確認をしてからお顔に使用するのがよいでしょう。また、海外旅行のお土産としてちょっとしたパックなどをもらうときもありますよね。そういったものは、成分が確認できない場合は使用を控えた方がよいかもしれません。というのも、同じ化粧品ブランドでも、本国(海外)で売っているものと日本で輸入販売しているものでは、含有成分が異なるケースがあるからです。海外で購入できる化粧品には、日本の厚生労働省が認めていない成分が入っている可能性があることを覚えておきましょう。○使用を控えるべき目安とはこれまでにお伝えしてきたとおり、使用期限が記載されていない化粧品は「製造から3年以上は品質が変わらない」ことが担保されています。ただし、いつ製造・輸入されたのかが不明ならば、どの時点で製造から3年が経過する(した)のかもわかりません。使用期限が過ぎた化粧品の使用は、にきびやかぶれとったお肌のトラブルにもつながりかねません。そのようなリスクや不安を抱えたまま、毎日化粧品を使いたくないですよね。そこで、以下に一部化粧品の使用を控えるべき判断基準を記しておきました。あくまで一つの目安としてご参考にしてくださればと思っております。○アイシャドウなどのメイクアップ化粧品ファンデーションなどを塗った上から使用することが多いので、その成分がブラシなどからアイシャドウなどのメイクアップ化粧品に混入していると思っておいたほうがいいでしょう。とくにアイシャドウは目元の敏感な皮膚に使用するため、十分な注意が必要です。判断の目安は難しいですが、色が変色していたり、匂いがおかしかったりすれば控えたほうがよいでしょう。また、使用時にかゆみなどの違和感を覚えたら、やはり使わない方が無難です。○マスカラマスカラなどは、スキンケア化粧品の成分や涙などの成分も混入しやすいです。他の化粧品と同じく、開封から3カ月くらいを目安に使い切るとよいかもしれません。メイクのお仕事をされる方は「1カ月で新しいものにする」とおっしゃっています。カスカスに乾燥してくると使いにくいということもあり、やはり早いうちに使った方が賢い選択と言えるでしょう。○マニキュアマニキュアは、揮発してきて粘性が増し、使いにくくなった時期が成分的に使用を控える目安になるでしょうね。※写真と本文は関係ありません○取材協力: やながわ厚子(ヤナガワ・アツコ)美容皮膚科・美容外科・形成外科。En女医会所属。美容皮膚科クリニック ヤナガワクリニックの院長を務める美容のエキスパート。美容医療や化粧品やに詳しく新しい美肌治療や化粧品や食事やサプリメントもふくめてカラダの中からも美肌を目指す。二児の母でもある。En女医会とは150人以上の女性医師(医科・歯科)が参加している会。さまざまな形でボランティア活動を行うことによって、女性の意識の向上と社会貢献の実現を目指している。会員が持つ医療知識や経験を活かして商品開発を行い、利益の一部を社会貢献に使用。また、健康や美容についてより良い情報を発信し、医療分野での啓発活動を積極的に行う。En女医会HPはこちら。
2018年03月28日こんにちは、恋愛カウンセラーの木田真也です。長く叶うことのない片思いは、それだけ時間をかけてきたぶん、諦めるのが難しいものです。自分なりに何度も諦めようとしたけれど、諦めきれなくて辛い・・・という人もいるのではないでしょうか?恋は理屈ではなく感情の問題ですから、余計に難しいのだと思います。しかし、どんなに思い続けてもかなわない、どんなにアプローチしてもかなわない。そんな風に、諦めるべき恋があるのも確かです。今回は、長かった片思いを諦める方法について、効果的なものを4つお伝えしていきます。■1.あなたの気持ちをしっかりと伝え、玉砕する。人は未完了な気持ちが残っていると、いつまでも引きずってしまいます。たとえば、好きな人に告白できなかったというのは、自分の思いが未完了であるということになるので、いつまでも好きな人が忘れられません。もし、相手に気持ちを伝えず、今も引きずっているのであれば、気持ちを完了させるために、告白した方が良いでしょう。そして、ハッキリと断られることが出来れば、諦めがつくかもしれません。ただし、相手の方があいまいな返事をすると更に、片思いを長引かせてしまうこともあります。告白する前に、ハッキリ言ってほしいこと、ハッキリ言われないと次に進めないことを伝えるのがポイントです。■2.片思いの相手と、目に触れる機会を減らしていくこと。片思いの相手と会う、見る機会を減らしていきましょう。彼がいる集まりには出かけないなど、リアルの場で会わないようにしたり、SNSなど、ネット上でも目に触れないようにするのです。もちろん、こちらから連絡も取らないようにしますし、相手からも連絡が来ないようにします。片思いの人の情報が入ってこなければ、時間とともに自然と思いは小さくなっていくはずです。■3.片思いの相手を思い出させるものを全て遠ざける。片思いの相手を思い出せるものを捨てたり、遠ざけましょう。例えば、彼を思い出させる思い出の品、音楽、映画、場所などなど・・・・・・。あなたの身の回りや生活圏内にありませんか?彼と関連するものが全くない環境であれば、彼を思い出すことも少なくなりますからね。あとは、時間がたてばたつほど、彼への思いは小さくなっていくことでしょう。■4.新しい出会いを探すこと。新しい出会いは、過去の恋を忘れさせる特効薬と言いますが、まさにその通り。積極的に合コンや紹介など、新しい出会いを探し、彼を忘れるようにしましょう。特に女性は一般的に言われているように、恋は上書き思考です。新しいで会いが始まれば、きっと長い片思いも忘れられることでしょう。行動あるのみです。■おわりに特にオススメなのが、1つめの「気持ちをしっかり伝え、玉砕すること」です。ずっと片思いを引きずっているケースは、告白していなかったり、告白してもあいまいな返事しかもらっていないがゆえに、気持ちが未完了であることが多いのです。少し勇気のある行動ですが、これが一番効果的なのです。このあとに2つめ、3つ目とつづくこともやっていくと、新しい気持ちで次に進めるのではないでしょうか。今後の参考になさってくださいね。(木田真也/ライター)(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2017年04月26日CorsoLifeはこのほど、砂糖未使用チョコレート「ニコベルチェ」(950円・税込)を、2017年のバレンタインに向けてYahoo!ショッピングと全国の調剤薬局で発売した。「ニコベルチェ」は開発者が糖尿病の祖母のために作ったチョコレート。砂糖不使用で、体内で代謝される糖質を限界までカットして仕上げたという。甘味料は、一般的な砂糖を使用したものより73%糖質をカットできる天然由来の甘味料「エリスリトール」を使用した。糖質を気にせず食べられるため、糖尿病患者や糖質制限をしている人に向けたプレゼントとしておすすめとのこと。また、糖質カットだけでなく、おいしさにもこだわった。国際規格の細かい規定をクリアしたクーベルチュールチョコレートで、滑らかな口どけや砂糖不使用とは思えない濃厚な味わいが特徴だという。その味わいが評価され、国際味覚審査機構iTQiで2016年の国際味覚優秀賞を受賞した。同商品は、ハート形6種類(各46g、10粒)、アーモンド2種類(45g)の全8種類を展開している。
2017年01月28日ジョージ・ハリスンの未発表曲がリリースされるという。ビートルズとしても活躍したジョージは、2001年に58歳で他界した際多くの未完成曲を遺しており、妻オリヴィアと息子のダーニがそれらの曲を完成させてファンの元に届けようとしているようだ。オリヴィアはビルボード誌のオーバーハード欄に、「未完成の曲がたくさんあるの」「たくさんのプロジェクトがあるんだけど、私がそれに取り掛かる時間が必要なだけよ」と話した。ダーニは自らもアーティストとして活動しており、2002年にリリースされたジョージの遺作アルバム『ブレインウォッシュド』にも参加していた。ジョージは今年にリリースされたエリック・クラプトンのアルバム『アイ・スティル・ドゥ』に収録された「アイ・ウィル・ビー・ゼア」でも新曲を発表するかたちになっていた。同アルバムの発売前、収録曲一覧にはジョージが1969年のクリームのアルバム『グッバイ・クリーム』の収録曲「バッジ」にギターで参加した際に使用したランジェロ・ミステリオソという名前が記載されていた。ジョージとクラプトンは60年代とても親しく、クラプトンはビートルズの1968年発表作『ザ・ビートルズ』の「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」でギターのソロを演奏していたほどだった。しかし、クラプトンが当時ジョージの妻であったパティ・ボイドと浮気をした後、1979年に結婚するに至ったことで友人関係に亀裂が生じていた。しかし結局はその後に2人は仲直りをして、また親しい友人になっていた。そんな中、ビートルズの1962年から1966年にかけての活動を描いたロン・ハワード監督作『ザ・ビートルズ:エイト・デイズ・ア・ウィーク』が9月から公開される予定になっている。(C)BANG Media International
2016年07月28日【ママからのご相談】幼稚園に通う娘がいます。独身時代から切手を集めるのが趣味で、未使用の記念切手などがたくさんあります。ちょっと量が増えすぎてしまったので少し整理したいと思っています。手紙を書く機会も減っているのですがいい方法はありませんか。●A. 切手は“換金”“使う”“飾る”がオススメ!こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。2009年に『rTYPE』が実施したコレクションに関する意識調査で、コレクションをしたことがある人に「何を集めましたか?」と質問したのに対し、「切手」と回答した人が第3位で、全体の30%いるということがわかりました。この結果から、切手収集をしている人がたくさんいるということが分かります。●(1)“換金する”方法切手といえば郵便局をイメージしますが、郵便局では切手の換金は行っていません。郵便局では手数料を払い他の切手やはがきなどと交換してもらうことができます。コレクションした切手を別の切手やはがきなどに交換したい場合はこの方法でもいいのですが、換金したい場合には金券ショップや切手引き取りの専門店 などに依頼しましょう。ただし、金券ショップはお店によってシートでの取り扱いしかしていないお店もあります。事前に問い合わせをしてから依頼するようにしましょう。●(2)“使う”方法これを機会に、昔のお友達やお世話になった人、ご家族などにお手紙を書くようにしてはいかがでしょうか?特にご家族あてのお手紙には、お子さんの描いた絵などを同封すると喜ばれますよ。また、最近メールやSNSの普及により、手紙でのやり取りが減ってきています。だからこそ、手書きのお手紙などをお送りすると受け取った方は喜ばれるのではないでしょうか?●(3)“飾る”方法記念切手はイラストもかわいらしいモノが多いですし、サイズも通常の切手より大きいモノがあります。そんないつもの切手と違うなら、インテリアとして飾るのはいかがでしょうか?切手のイラストに合った写真立てや額縁などに入れて壁にかけたり、棚に置いたりすると雰囲気が変わりますよ。シートごとに写真立てに入れてもかわいいですが、切手1枚を写真立てに入れると切手のイラストが引き立ちます 。----------趣味で集めた未使用切手を上手に手放したり管理したりする方法をご紹介しました。お気に入りの切手とそうでない切手で方法を変えてもいいですね。お試しください。【参考リンク】・コレクションに関する意識調査 | rTYPE()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)
2016年04月29日カブドットコム証券はこのたび、6月1日より未成年の顧客の証券総合口座の申込受付を開始すると発表した。このたびの未成年証券総合口座の受付開始に伴い、未成年の顧客もカブドットコム証券での株式取引や各種投資ツール・サービスなどを利用できるようになる。若年層の資産形成や投資未経験者への投資家のすそ野拡大にむけて、2014年よりNISA(少額投資非課税制度)が開始したが、2016年より新たにジュニアNISA(少額投資非課税制度)が開始される。NISAの制度拡充により、親子での投資教育、孫の大学進学資金の準備などのため、未成年証券総合口座とあわせてジュニアNISAを活用できるという。カブドットコム証券は、充実した投資ツールのほか、単元未満株式の積立ができるプチ株など資産形成に便利なサービスを提供しているという。今後も、カブドットコム証券は「顧客投資成績重視の経営」を経営理念に、顧客へのサービスおよび商品の拡充を図っていくとしている。○未成年証券総合口座の概要対象者:未婚の20歳未満で国内に居住する顧客取引商品:現物株式(ETF、REITなど含む)、プチ株(単元未満株)、投資信託(一部商品を除く)、外貨建MMF、債券口座維持手数料:無料取引手数料:一般の証券総合口座の手数料に準ずる取引チャネル:WEB(PC、スマートフォン、携帯電話)、kabuステーション、アプリ、自動音声応答(IVR)、お客様サポートセンター未成年証券総合口座は、一般成人の証券総合口座と異なり、一部取引ができない商品がある。未成年証券総合口座の開設には、事前に未成年の親権者などとなる一般成人の証券総合口座が必要になる。○未成年口座はじめての投資キャッシュバック・キャンペーン対象者:期間中に未成年証券総合口座を開設した顧客期間:6月1日(月)から8月31日(月)まで。期間は全て約定日にて判定内容:未成年口座において、初めて取引(有償)した株式(ETF・REIT、プチ株などを含む)または公募株式投資信託の買付手数料(税込)をキャッシュバックする。同一営業日に複数の約定注文(一部出来も含む)があった場合、最も手数料が高いものを適用。対象の取引手数料を9月末までに顧客の証券口座にキャッシュバックする。顧客の証券口座毎にキャッシュバック金額は最大10万円が上限
2015年05月26日神奈川県と漢方デスクが「未病チェックシート」の活用に包括協定締結2014年10月7日、漢方デスクは神奈川県作成の「未病チェックシート」を活用して、「未病を治す」ために必要な情報提供を行うために、神奈川県と包括協定を締結したことを明らかにしました。(画像はイメージです病草子「風病のおとこ」)未病チェックシート神奈川県が「健康寿命」日本一の達成に向けた取組として作成したのが、「未病チェックシート」。パソコンやスマートフォンで未病チェックシートにアクセスし、自分の体調、体質などの質問に答えて、自分の「証」を知ります。また、その証に基づいた健康状態のアドバイスを得ることができます。「証」とは自身の体質、体調などの心身の状態を漢方のものさしで評価したものです。このシステムは慶應義塾大学SFC研究所が神奈川県からの依頼で、3万件を超える症例の解析に基づいて作成したとのこと。漢方デスクの取組漢方デスクは漢方や薬膳のポータルサイトを展開しています。神奈川県の作成した「未病チェックシート」の「証」に基づいて、詳しい体質改善アドバイスを行います。具体的には食事療法(おすすめ食材、注意すべき食材、おすすめレシピ)、ツボ療法、生活習慣の改善(おすすめの生活習慣、避けた方が良い生活習慣)あるいは一般薬局でも購入可能な漢方薬の紹介を行っています。
2014年10月14日