株式会社 赤福は、9月13日(金)から期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に出店いたします。「赤福餅」「白餅黒餅」をはじめ、赤福が手がける和洋菓子店「五十鈴茶屋」から「季の羊羹 抹茶・ほうじ茶」のほか、秋にぴったりな「季の羊羹 栗」、米粉のフィナンシェ「饌 AZUKI」、「おかげ犬サブレ」を販売いたします。幅広い年齢層で楽しめる商品を取り揃えております。秋の行楽シーズンの手土産に、羽田空港をご利用の際はぜひお立ち寄りください。※赤福餅は午前10時より販売開始予定。完売次第終了となります。※天候・交通事情等により、販売時間が変更となる場合がございます。■販売予定商品・赤福餅(12個入)赤福餅・白餅黒餅(8個入)白餅黒餅・季の羊羹 抹茶・ほうじ茶三重県産の抹茶とほうじ茶を使った3層の羊羹です。季の羊羹 抹茶・ほうじ茶・季の羊羹 栗栗の甘露煮を入れた栗羊羹と北海道産小豆のこし餡羊羹を重ねました。季の羊羹 栗・饌 AZUKI(3個入・6個入)米粉生地にこしあんをブレンドし、あずきをちりばめて焼き上げた和風フィナンシェ。饌 AZUKI(3個入・6個入)・おかげ犬サブレ(6枚入)三重県産小麦「あやひかり」と2種類の国産バターをふんだんに使用し、香ばしく焼き上げました。おかげ犬サブレ(6枚入)■出店概要出店期間:2024年9月13日(金)~2024年9月24日(火)出店場所:羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)営業時間:午前10時~(完売次第終了)■会社概要商号 : 株式会社 赤福代表者 : 代表取締役社長 濱田 勝子所在地 : 三重県伊勢市宇治中之切町26番地創業 : 1707年(宝永4年)事業内容 : 和洋菓子の製造・販売・開発、店舗の企画・運営資本金 : 7,700万円URL : Instagram: 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社 赤福 総合案内TEL : 0596-22-7000お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月11日旅行に行く人も行かない人も楽しめる羽田空港の店舗や企画をご紹介します!東京国立博物館所蔵の国宝・重要文化財の高精細複製品が展示!四季折々の日本美術が羽田空港で楽しめる羽田空港では、東京国立博物館が所蔵する国宝・重要文化財の高精細複製品を展示します。展示テーマは「日本の四季」で、季節に合わせて展示替えを行います。■展示絵画風神雷神図・夏秋草図屏風(6/27~9/30)尾形光琳と酒井抱一による江戸時代の作品。表裏一体の制作当時の姿を再現。歌舞伎図屏風(6/27~9/30)菱川師宣による江戸時代の作品。歌舞伎の劇場を描いたもの。高精細複製品について:独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉とキヤノン株式会社の共同研究プロジェクトで制作。ガラスケースなしで細部まで鑑賞可能です。■実施概要:会場: 羽田空港 第2ターミナル 国際線施設 3階出発ロビー、第3ターミナル 4階「江戸舞台」期間: 2024年6月27日(木)~9月30日(月)期間限定出店!赤福の「季の羊羹西瓜」など幅広く販売8月9日(金)から期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に出店いたします。「赤福餅」「白餅黒餅」をはじめ、赤福が手がける和洋菓子店「五十鈴茶屋」から羽田空港初登場の「季の羊羹西瓜(スイカ)」のほか、「季の羊羹栗」「饌 AZUKI」「おかげ犬サブレ」を販売。夏休み・お盆帰省の手土産に、羽田空港をご利用の際はぜひお立ち寄りください。■出店概要出店期間:2024年8月9日(金)~2024年8月19日(月)出店場所:羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)営業時間:午前10時~(完売次第終了)日本文化を感じる商品を展開する 「多組 TAKUMI SHOP」が羽田エアポートガーデンにオープン久月は、天保6年(1835年)より続いてきた人形の製造業者であり、現在も伝統的な日本人形の製作を続けています。また、エーゾーンは自然に優しい素材を使用した立体パズルの製造・販売を行っています。これら二つの企業が集まり、伝統と革新を融合させた店舗が誕生。この新しいコンセプトショップでは、伝統と革新の融合を通じて、日本の文化を国内外のお客様に体感していただける空間を提供しています。■店舗概要店舗名: 多組 TAKUMI SHOP 羽田エアポートガーデン店アクセス:羽田空港第3ターミナル直結「羽田エアポートガーデン」営業時間: 10:00~20:00URL : (HP) (EC)まとめ近くまで訪れた際は新しい羽田空港をお楽しみください! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月20日木製、紙製の立体パズルを企画・販売する株式会社エーゾーンは、羽田空港第3ターミナル直結のホテル・温泉・ショッピング・グルメなどを備えた複合施設「羽田エアポートガーデン」内の日本文化を紹介するジャパンプロムナードに人形の「久月」との共同運営店舗「多組 TAKUMI SHOP」をオープンいたしました。伝統(tradition)「久月」と革新(innovation)「Azone」のコラボレーション■店舗概要店舗名: 多組 TAKUMI SHOP 羽田エアポートガーデン店開店日: 2024年7月11日(木)所在地: 〒144-0041東京都大田区羽田空港2丁目7-1アクセス: 京浜急行・東京モノレール羽田空港第3ターミナル直結営業時間: 10:00~20:00定休日: なし■新店舗オープンの背景久月は天保6年(1835年)5月浅草橋にて創業され、伝統を重んじ受け継ぎつつも、時代の変化に応じ、現在のニーズにより添った人形作りを進めています。2023年にはメガハウス社のフィギュア製作のノウハウを融合させた「ONE PIECE」の日本人形「小紫」を開発、製作され、老舗の技術を生かし新しい事に積極的に挑戦されております。また、Azoneは道具、接着材を一切使用せず自然に優しい素材(木、紙、竹)を使用した地球環境に優しい精密クラフト商材を開発、製造、販売しております。伝統(tradition)「久月」と革新(innovation)「Azone」のコラボレーションが生み出した日本的文化を国内外のお客様に味わっていただくと共に、時空間の価値を楽しんで頂き新たな商品サービスを今後ともご提供出来ていくことと信じております。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年08月19日木製、紙製の立体パズルを企画・販売する株式会社エーゾーン(所在地:東京都港区、代表取締役:横関 謙治)は、羽田空港第3ターミナル直結のホテル・温泉・ショッピング・グルメなどを備えた複合施設「羽田エアポートガーデン」内の日本文化を紹介するジャパンプロムナードに人形の「久月」との共同運営店舗「多組 TAKUMI SHOP」をオープンいたしました。多組 TAKUMI SHOP 羽田エアポートガーデン店(1)■店舗概要店舗名 : 多組 TAKUMI SHOP 羽田エアポートガーデン店開店日 : 2024年7月11日(木)所在地 : 〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目7-1アクセス: 京浜急行・東京モノレール 羽田空港第3ターミナル 直結営業時間: 10:00~20:00定休日 : なしURL : (HP) (EC)店内の様子■新店舗オープンの背景久月は天保6年(1835年)5月浅草橋にて創業され、伝統を重んじ受け継ぎつつも、時代の変化に応じ、現在のニーズにより添った人形作りを進めています。2023年にはメガハウス社のフィギュア製作のノウハウを融合させた「ONE PIECE」の日本人形「小紫」を開発、製作され、老舗の技術を生かし新しい事に積極的に挑戦されております。また、Azoneは道具、接着材を一切使用せず自然に優しい素材(木、紙、竹)を使用した地球環境に優しい精密クラフト商材を開発、製造、販売しております。伝統(tradition)「久月」と革新(innovation)「Azone」のコラボレーションが生み出した日本的文化を国内外のお客様に味わっていただくと共に、時空間の価値を楽しんで頂き新たな商品サービスを今後ともご提供出来ていくことと信じております。多組 TAKUMI SHOP 羽田エアポートガーデン店(2)■会社概要商号 : 株式会社久月代表者 : 代表取締役社長 横山 久俊所在地 : 〒111-0052 東京都台東区柳橋1-20-4設立 : 1950年11月事業内容: 人形の製造問屋URL : 商号 : 株式会社エーゾーン代表者 : 代表取締役 横関 謙治所在地 : 〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-7-8 ランディック第2虎ノ門ビル1F設立 : 2011年11月事業内容: 玩具、雑貨、教育機器及びソフト企画、製造、販売資本金 : 1,000万円URL : 株式会社エーゾーン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月15日株式会社 赤福は、8月9日(金)から期間限定で、羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」、第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)に出店いたします。「赤福餅」「白餅黒餅」をはじめ、赤福が手がける和洋菓子店「五十鈴茶屋」から羽田空港初登場の「季の羊羹 西瓜(スイカ)」のほか、「季の羊羹 栗」「饌 AZUKI」「おかげ犬サブレ」を販売いたします。幅広い年齢層で楽しめる商品を取り揃えております。夏休み・お盆帰省の手土産に、羽田空港をご利用の際はぜひお立ち寄りください。※赤福餅は午前10時より販売開始予定。完売次第終了となります。※天候・交通事情等により、販売時間が変更となる場合がございます。■販売予定商品・赤福餅(12個入)赤福餅・白餅黒餅(8個入)白餅黒餅・季の羊羹 西瓜 ※羽田空港初登場夏の風物詩スイカを三層の羊羹で表現しました。スイカの風味広がる可愛らしい羊羹です。季の羊羹 西瓜・季の羊羹 栗栗の甘露煮を入れた栗羊羹と北海道産小豆のこし餡羊羹を重ねました。季の羊羹 栗・饌 AZUKI(3個入・6個入)米粉生地にこしあんをブレンドし、あずきをちりばめて焼き上げた 和風フィナンシェ。饌 AZUKI・おかげ犬サブレ(6枚入)三重県産小麦「あやひかり」と2種類の国産バターをふんだんに使用し、香ばしく焼き上げました。おかげ犬サブレ■出店概要出店期間:2024年8月9日(金)~2024年8月19日(月)出店場所:羽田空港第1ターミナル2階出発ロビー「PIER4」第2ターミナル2階出発ロビーマーケットプレイス(南側階段下イベントスペース)営業時間:午前10時~(完売次第終了)■会社概要商号 : 株式会社 赤福代表者 : 代表取締役社長 濱田 勝子所在地 : 三重県伊勢市宇治中之切町26番地創業 : 1707年(宝永4年)事業内容 : 和洋菓子の製造・販売・開発、店舗の企画・運営資本金 : 7,700万円URL : Instagram: 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社 赤福 総合案内TEL : 0596-22-7000お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月07日羽田空港では、日本を訪れる海外の方々や国内の皆さまにより広く文化財に親しんでいただけるよう、東京国立博物館が所蔵する国宝・重要文化財の高精細複製品を展示いたします。通常は限られた期間と場所でしか見ることのできない文化財を、高精細複製品で間近でじっくりとご覧いただけます。高精細複製品「風神雷神図・夏秋草図屏風」(展示期間:6/27~9/30) 第2ターミナル 国際線施設 3階出発ロビー展示のテーマは「日本の四季」。展示する高精細複製品は、季節にあわせて展示替えを行います。初回は「夏」をイメージした高精細複製品「風神雷神図・夏秋草図屏風」を、第2ターミナル 国際線施設 3階出発ロビーに展示します(6/27~9/30)。四季折々のうつくしさを伝える日本の美術をお楽しみください。また、第3ターミナル4階「江戸舞台」に、高精細複製品「歌舞伎図屏風」(6/27~9/30 *1)を展示します。*1)ただし、同スペースでイベント開催の場合には展示はございません。高精細複製品「歌舞伎図屏風」(展示期間:6/27~9/30) 第3ターミナル4階「江戸舞台」■展示作品紹介<第2ターミナル 国際線施設 3階出発ロビー>高精細複製品「風神雷神図・夏秋草図屏風」6月27日(木)~9月30日(月)原品情報:重要文化財「風神雷神図屏風」尾形光琳筆 江戸時代・18世紀 東京国立博物館所蔵原品情報:重要文化財「夏秋草図屏風」酒井抱一筆 江戸時代・19世紀 東京国立博物館所蔵展示の様子右側に風神、左側に雷神が描かれた、国内外でも人気が高い屏風です。風や雷といった、人間には抗えない自然の大きな力を、神の姿を借りてどこかユーモラスに描いています。「風神雷神図屏風」の作者は、尾形光琳(おがたこうりん)。そして、この裏に酒井抱一(さかいほういつ)があとから描き加えたのが「夏秋草図屏風」です。現在は作品保存のため、表と裏に分けられ、それぞれ別の屏風になっていますが、本会場で展示する高精細複製品は、表裏一体であった制作当時の姿を再現しています。これは、今では見ることがかなわない、この屏風の本来の姿です。雷神図の裏には雨に打たれた夏草が、風神図の裏には、風神が巻き起こした風に吹かれているかのように秋草が描かれています。屏風の周囲をぐるりとまわって、表と裏の関係性もお楽しみください。<第3ターミナル 4階「江戸舞台」>高精細複製品「歌舞伎図屏風」(右隻) 6月27日(木)~9月30日(月)原品情報:重要文化財「歌舞伎図屏風」(右隻) 菱川師宣筆 江戸時代・17世紀 東京国立博物館所蔵「見返り美人図」を描いたことでも知られる浮世絵師、菱川師宣(ひしかわもろのぶ)が歌舞伎の劇場を描いたもので、中村座という芝居小屋の入り口が描かれています。舞台の上は役者たちが総出演の華やかな踊りの場面、舞台を見上げる観客はそれぞれに楽しんでいる様子です。よくみると、特別席でしょうか、御簾(みす)越しに芝居を観ている、身分の高そうな女性や、屏風で仕切られた席で楽しんでいる男性たちもいます。顔の表情、しぐさ、ファッションにいたるまで、一人ひとりが生き生きと描かれ、芝居小屋の活気が伝わってくるようです。■高精細複製品について展示する高精細複製品は、独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉とキヤノン株式会社による共同研究プロジェクト「高精細複製品を用いた日本の文化財活用のための共同研究」の一環で制作・活用した作品と、「綴プロジェクト」から独立行政法人国立文化財機構に寄贈された作品を使用しています。共同研究プロジェクトは、より多くの人に文化財に親しむ機会とより深い文化体験を提供することを目的に、2018年10月から継続して実施し、これまで15件の高精細複製品を制作しました。ガラスケースに入れずに間近で細部まで鑑賞できる展示や、教育機関向けのアウトリーチプログラム、映像と組み合わせた体験型展示など、オリジナルの文化財ではかなわない鑑賞体験を実現しています。高精細複製品の制作には、キヤノンと特定非営利活動法人 京都文化協会が進める「綴プロジェクト」の技術を活用しています。キヤノンの入力、画像処理、出力に至るイメージング技術と、京都伝統工芸の匠(たくみ)の技との融合によりオリジナルの文化財を限りなく忠実に再現しています。〈ぶんかつ〉が取り組む文化財複製品制作事業についてはこちらから▼文化財複製の一覧 ■実施概要会場 羽田空港・第2ターミナル 国際線施設 3階出発ロビー・第3ターミナル4階「江戸舞台」期間 2024年6月27日(木)~9月30日(月)展示の内容および期間については、諸事情により変更する場合があります。最新情報は文化財活用センターのSNS等でお知らせします。展示風景Instagramで展覧会や文化財の話題を発信中!▼@cpcp_nich ■文化財活用センター2018年に国立文化財機構に設置された、文化財活用のためのナショナルセンターです。「文化財を1000年先、2000年先の未来に伝えるために、すべての人びとが、考え、参加する社会をつくる」というビジョンを掲げ、「ひとりでも多くの人が文化財に親しむ機会をつくる」ことをミッションとして、さまざまな活動をしています。【文化財活用センター 関連URL】文化財活用センターウェブサイト: 公式Instagram : @cpcp_nich 公式X : @cpcp_nich 公式YouTube : ■原品の所蔵先【東京国立博物館】明治5年(1872)創立、2022年3月に150周年を迎えた、日本でもっとも長い歴史を持つ博物館です。収蔵する文化財は約12万件。日本から中国、朝鮮半島、西アジア・エジプトまでの地域を網羅し、土器や土偶などの考古遺物から浮世絵や刀剣、甲冑、近代絵画など、日本の美術史をたどることのできるコレクションとなっています。※本リリースで紹介している原品は常設展示されていません。現在の展示に関する情報は東京国立博物館の公式サイトでご確認ください。▼東京国立博物館ウェブサイト [交通案内]JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分<羽田空港からのアクセス>羽田空港からのアクセス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月06日― 国内唯一の貨物定期便として深夜から早朝にかけて一気通貫の スピード輸送を実現 ―ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)と日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取三津子、以下「JAL」)とスプリング・ジャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:浅見達朗、以下「スプリング・ジャパン」)は、2024年8月1日(木)から、羽田空港と新千歳空港および北九州空港間で、ヤマトグループが導入する貨物専用機(以下「フレイター」)の運航を開始しました。羽田空港は、2024年4月11日(木)から就航している成田空港、新千歳空港、北九州空港、那覇空港に次ぐ5番目の就航地となります。なお、羽田空港への就航を記念して、同日に就航記念お披露目会を実施しました。<新千歳空港および北九州空港から到着した機体:羽田空港>1.羽田空港への就航についてヤマトグループとJALグループは、ヤマトグループが導入するフレイターの運航路線に、羽田空港と新千歳空港・北九州空港間を設定し、2024年8月1日(木)から新たなダイヤで運航を開始しました。本フレイターは、羽田空港を発着する国内唯一の貨物定期便であり、既存の旅客機が運航していない深夜帯に運航します。それにより、日中の製品の生産時間、農水産物の収穫・水揚げ時間などを確保したまま、より遠方にスピーディーかつ高鮮度の状態で商品を流通させることが可能となります。また、運航中の成田空港に加え、羽田空港を午前中に出発する国際線旅客便ともスムーズに接続することができます。両社は、本フレイターの強みを生かし、安定的な輸送力の確保に加え、航空輸送の利点であるスピード輸送や、深夜帯を含む利便性の高い運航ダイヤ、海外を含めた輸送ネットワークを提供することで、生産者や事業者の商圏拡大や地域産業の活性化に貢献します。2.2024年8月1日からの運航ダイヤ3.羽田空港での就航記念お披露目会の様子<就航記念お披露目会での記念撮影※><ランプでの記念撮影><到着時の様子><AAYコンテナを機体から降ろす様子><機体とAKHコンテナ><ヤマト運輸上屋での作業>※登壇者詳細(左から)日本航空 執行役員 木藤祐一郎ヤマト運輸 常務執行役員(東京 統括) 阿部珠樹スプリング・ジャパン 取締役 上谷宏 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日展望台や景色のいい観光地などで、よく見かける望遠鏡。有料の場合が多く、覗くには硬貨が必要になります。「せっかくだから覗いてみよう」と財布を開けて、硬貨がなくて諦めた経験がある人も多いかもしれません。羽田空港の望遠鏡に「初めて見た」ぺい(@crp25001)さんは、東京都大田区にある羽田空港を訪れた際、よく見るタイプとは少し異なる望遠鏡を発見しました。Xに投稿されたコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください!羽田空港の望遠鏡、キャッシュレス決済に対応したのか。1回利用するのに100円がかかるこの望遠鏡。なんと、キャッシュレス決済に対応していました!昨今、レジはもちろんのこと、自動販売機やクレーンゲーム機など、さまざまな場所でキャッシュレス決済ができるようになっています。今や、スマホやICカード、クレジットカードなどがあれば滞りなく買い物ができるため、現金を持ち歩かない人も多いでしょう。コインをチャリンと入れるイメージしかなかった望遠鏡でも、キャッシュレス決済ができるようになっていることに、驚きますね!ぺいさんの投稿に興味を示した人は多く、このようなコメントが寄せられていました。・望遠鏡にキャッシュレスって初めて見た!時代の波…!・へぇー!これなら手軽だし、思わず使ってしまうかも。・アナログな望遠鏡で、キャッシュレス決済っていうギャップが面白い。・ほかの場所でも見かけました!時代だなぁ。・駄々をこねる我が子に「ごめん、今ちょうど小銭がない」が通用しなくなる…。キャッシュレス決済が使えるなら、財布を開けて硬貨を取り出す手間が省けるので、これまで以上に利用しやすくなりそうです。もしどこかで、キャッシュレス決済に対応している望遠鏡を見かけたら、試したくなりますね![文・構成/grape編集部]
2024年07月18日秋田犬、なまはげ、世界遺産の白神山地……1泊2日じゃ足りないほど魅力的な観光スポットがたくさんある「秋田県」。羽田空港から直行便で約1時間強なので、意外とすぐに行けちゃいます!今回は北秋田市にある「大館能代空港」で買える、おすすめのお土産を5つご紹介。特に秋田の名物「米」や「いぶりがっこ」を使ったお菓子がたくさんありました。1. パケ買いしたけど、激うまな「ハチ公おかき」愛くるしい表情がたまらなくかわいい、忠犬ハチ公でおなじみの「秋田犬」。忠犬ハチ公は秋田県大館市生まれで、お土産店にもたくさんの秋田犬をモチーフにした商品が並んでいます。パッケージに秋田犬がデザインされたツバサ「ハチ公おかき(248円)」もその一つ。手のひらほどの大きさで、持って帰るのもちょうど良いサイズ感です。おかきは燻製マヨ風いぶりがっこ味。袋を開けた瞬間に、食欲そそるいぶりがっこがふわりと香ります。そしてガリっと音が鳴るほどザクザクなおかきは、燻製マヨといぶりがっこがしっかり効いたパンチのある味わい!ビールと一緒に食べたくなるお酒にぴったりのお菓子で、手が止まらなくなるおいしさでした。2. レンチンすると、驚きの柔らかさ……「金のバターもち」川口屋の「金のバターもち(4個入り648円)」は大館能代空港のショップで人気のお土産。北秋田ではバターを練り込んだ「バター餅」が広く食べられていて、道の駅などでも販売しています。「金のバターもち」は秋田県産もち米を米粒の状態から蒸しているのがこだわり。そのため米の旨みやコシを感じられます。マーガリンではなく、バターを使用しているのもポイント!なめらかな餅は噛めば噛むほど米の甘みであふれ、リッチなバターの風味が贅沢な味わい。10秒だけ電子レンジで温めると、よりバターの香りが芳醇に広がり、餅は溶けちゃいそうな柔らかさ!私は温めたほうが好きでした。・川口屋HP: 甘いきりたんぽ!? 「きりたんぽカップスープ おしるこ」秋田の名物グルメといえば、「きりたんぽ」。ツバサ「きりたんぽカップスープ おしるこ(594円)」は、きりたんぽを甘いおしるこで食べるという、発想がユニークなスイーツです。作り方はきりたんぽを電子レンジで温め、カップにきりたんぽ、あんこ、熱湯を入れて3分で完成。カップ付きなので、会社でも簡単に作れます。食べてみるとおしるこの甘さの中にきりたんぽの香ばしさが際立ち、ほっこりするおいしさ……!焼き餅とはまた違った、米の粒を感じるきりたんぽならではの食感を楽しめます。きりたんぽはしょっぱい鍋のイメージしかなかったので、スイーツとして食べられるなんてびっくり。きりたんぽの幅の広さを満喫できました。4. 空港のショップで大人気!いぶりがっこちーず「け」大館能代空港で飛ぶように売れているという、大人気のお菓子が川口屋のいぶりがっこちーず「け(3個入り584円)」です。ひらがな一文字の謎なお菓子ですが、「け」とは秋田弁で「お食べください」「きてください」という意味!柔らかなおまんじゅうの中身は、秋田名物のいぶりがっことクリームチーズ入りのしっとりとした餡。一口食べると、さりげなくではなく、確実に「これは、いぶりがっこだ」と認識できます。ちなみにいぶりがっことは、燻した大根のお漬物。甘みはあるもののしょっぱい系のおまんじゅうで、クセになる味わいでした!・川口屋HP: 上司や取引先へのお土産に。手焼き煎餅「銀の鼎庵」「上質な手土産」を探している人におすすめしたいのが、米菓匠 鼎庵(ていあん)の手焼き煎餅「銀の鼎庵(5枚入り 653円)」。真っ白な高級感あるパッケージに黒糖生醤油味の煎餅が個包装で入っていて、袋入りと、包装紙に包まれた箱入りも販売しています。職人が1枚ずつ手で焼いている煎餅は「パリッ」「ザクッ」と最高の食感で、甘じょっぱい醤油砂糖が米の旨みを引き立てます。あおさ入りなので、磯の香りも加わっておいしい……。銀の鼎庵のほか、甘味噌味の「金の鼎庵(5枚入り 772円)」もありました。煎餅なのでとても軽く、持ち運びやすいのも嬉しかったです。・米菓匠 鼎庵HP:大自然が広がる秋田ならではのお菓子がそろう、大館能代空港。紹介したお土産は、すべて「ANA FESTA 大館能代ロビー店」で購入しました。秋田は秋田犬と触れ合ったり、白神山地の美しい青池を見たりと、癒やされる観光スポットがたくさんあり、「行ったことがない」という人にもぜひ訪れてほしい県です。秋田旅行に行って、おいしい秋田ならではのお土産を手に入れてみてくださいね。(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年07月13日2020年3月、羽田空港の発着枠を増やすために運用が始まった新ルート。年間の約4割を占める南風時に、新宿区、渋谷区、品川区などの東京都心や川崎市臨海部などの上空を、旅客機が低空飛行するようになったが、激しい騒音や落下物の懸念がルート下の住民を苦しめている(前後編の前編)。品川区で昨年行ったアンケート調査でも、約45%の住民が、騒音や落下物への不安など「暮らしに何らかの影響がある」と回答した。2014年に、観光立国をかかげた故・安倍晋三元首相が導入を決定。住民らの反対もあったが、小池百合子都知事が「(国際競争力の向上や東京五輪・パラリンピックのため)機能強化は極めて重要」とこれを後押しした経緯がある。今回、都民の重要な関心事のひとつである「羽田新ルート」を今後どうしていきたいと考えているか、東京都知事選に出馬している主要候補4人に見解を聞いた。■蓮舫氏は「廃止」、石丸氏は「代替ルートの検討」を求める4候補者には下記の2問をアンケート形式で聞いた。質問1:次期都知事選で知事に当選した場合、「新羽田ルート」を継続するか中止するか。A、羽田新ルートは「継続」する(ルートの固定化回避などの見直しもこちらに含む)。B、羽田新ルートは「廃止」する。質問2:上記回答の理由および、その他意見(自由回答)。■小池百合子候補質問1:A(継続)質問2:国際情勢が刻一刻と変化する中、大きな課題である我が国の国際競争力を向上させていく上で、羽田空港の機能強化は極めて重要と考えます。羽田空港の機能強化に関する決定については、国が自らの判断、責任で実施するとしておりますが、東京都としては、都民の理解がさらに深まるよう、丁寧な情報提供や騒音・安全対策の着実な実施を国に求めつつ、羽田空港の機能強化に積極的に取り組むことが重要と考えます。■蓮舫候補質問1:B(廃止)質問2:国際化の進展とともに、国際線の増便は進むと考えられます。しかし、一番大切なのは、お住まいの皆さまの安全・安心です。いくらインバウンドや経済が大切と言っても、経済は、人があっての、都民があってのものです。住民の皆さまの騒音や落下物への心配の声を真摯に受け止めます。そのため、政府に対して早期の新飛行ルートの見直しを求めていきたい。■田母神俊雄候補質問1:A(継続)質問2:事実確認が十分できていない現状で、「廃止」をお約束するのは不誠実と考える。他方で、騒音被害であったり、落下物の心配を関係地域の皆さんが抱えてしまっている事には大変憂慮している。迷惑を押し付けられて、政治で決めたことというのでは、この先も政治不信が続くだろう。この選挙と新都知事をきっかけにして、都民の暮らしを守るために都政があるのだという事を常識にしたい。■石丸伸二候補質問1:A(継続)ただし見直し含み質問2:「羽田新ルート」は騒音問題や安全性の懸念から、多くの都民に不安を与えています。横田空域の問題もあり、国の管轄事項ではありますが、都民の安全と生活環境の向上を最優先に考え、ルートの見直しを求めます。都知事として、国に対して騒音問題の改善と安全性の確保を強く要請し、代替ルートの検討を進めることで、安心して暮らせる東京を実現します。※7月4日(木)12時40分追記どの候補者が当選しても、都民の声に真摯に耳を傾けてほしい。記事の後編ではルート下に住む住民たちの声を聞いた。
2024年07月04日抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA 茶の福」から、「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」が登場。KAMAKURA 茶の福 大丸東京店および羽田空港第1ターミナル店にて取り扱う。宇治抹茶の水羊羹で包む“新感覚”おはぎ2024年4月に誕生した「KAMAKURA 茶の福」。鎌倉発の菓子屋「鎌倉五郎本店」と、天保7年に創業した茶舗「矢野園」がタッグを組むことでスタートした抹茶スイーツ専門店だ。そんな「KAMAKURA 茶の福」が贈る「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」は、“新感覚”の食感が楽しめるおはぎ。宇治抹茶の香る水羊羹でおはぎを包んでおり、抹茶や北海道産小豆の瑞々しさが際立つスイーツに仕上がっている。そのまま味わうのはもちろんのこと、30分から1時間程度冷やしてから食べるのもオススメだ。【詳細】KAMAKURA 茶の福「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」発売日:2024年4月19日(金)取扱店舗:KAMAKURA 茶の福 大丸東京店、羽田空港第1ターミナル店価格:702円(2個入り)〈店舗情報〉■KAMAKURA 茶の福 大丸東京店住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 1階■KAMAKURA 茶の福 羽田空港第1ターミナル店住所:東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港国内線第1旅客ターミナルビル 2階 マーケットプレイス12
2024年06月02日老舗和菓子屋・築地ちとせから、夏季限定の「ラムネゼリー」が登場。羽田空港 第1ターミナル特選和菓子館店、羽田空港 第2ターミナルフードプラザ店にて期間限定で販売される。夏の風物詩・ラムネを“飲むゼリー”に築地ちとせは、大正元年に「御菓子司ちとせ」として築地の地で創業し、宮内庁御用達の和菓子店としても歴史を刻んできた老舗和菓子ブランド。今回展開される「ラムネゼリー」は、夏の風物詩であるラムネの味わいを“飲むゼリー”に仕立てた、毎年夏季限定の人気商品となっている。ビー玉のラムネボール入り&鮮やかな青色「ラムネゼリー」の中には、瓶入りラムネに浮かぶビー玉をイメージして、まん丸のラムネボールをイン。ラムネの爽やかな風味やゼリーのひんやりとした喉越しに加え、ビジュアルも楽しめる夏にぴったりな1品に仕上げた。パッケージには、青い朝顔を描き涼し気なデザインに仕上げているので、夏休みの帰省やちょっとしたギフトとしてもおすすめだ。【詳細】築地ちとせ「ラムネゼリー」販売店舗:羽田空港 第1ターミナル特選和菓子館店(東京都大田区羽田空港3-3-2)、羽田空港 第2ターミナルフードプラザ店(東京都大田区羽田空港3-4-2)※限定商品のためなくなり次第終了。価格:4個入 1,620円、8個入 3,240円
2024年05月31日羽田空港に向かう飛行機の中で、初の海外旅行に胸を踊らせていた私。しかし、羽田空港に着陸する寸前、思いがけないハプニングに見舞われてしまって……!? 寝不足のままダッシュで飛行機へ!家族で海外旅行に行ったときの話です。初めての海外旅行に心躍らせていた私は、旅行前日の深夜まで海外旅行にまつわる動画を観ていました。そのせいで旅行初日の朝、大幅に寝坊してしまったのです。さらに、寝不足の眠たい目を擦りながらベッドから起き上がると、不運なことに生理が始まっていました。 その後、急いで生理用品をかばんに詰め込んだ私は、「早く準備しなさい!」と玄関で待ちくたびれている母のもとへ。そして、朝ごはんを食べる時間もトイレに行く時間もないまま、バタバタと駆け足で羽田空港行きの飛行機に飛び乗ったのです。 着陸まであと数分…だけど我慢できない!その後、羽田空港行きの飛行機に乗っている私たち乗客を、台風による暴風が襲いました。実はこのとき台風シーズン真っ只中の9月で、この日は直撃ではないものの台風の影響をおおいに受け、飛行機は羽田空港に着陸できるかわからない状態になってしまいました。 ハプニングに見舞われたのは、あと数分ほどで羽田空港に着陸するとアナウンスが流れたときでした。「あと数分耐えて空港のトイレに行こう」と尿意を我慢していた私は、暴風による飛行機のぐわんぐわんとした揺れで、気持ち悪くなってしまったのです。「もう少しの辛抱だ! 頑張れ私!」と自分を鼓舞したのですが、ここで生理痛がズシーンと重くなってきて、吐きそうなくらいに気持ち悪くなってしまいました。 その後、飛行機は一度着陸を試みたものの、悪天候のためしばらく上空を旋回することに……。そのアナウンスが流れた瞬間、我慢の限界を迎えた私はCAさんに声をかけてトイレに駆け込みました。 空腹状態で尿意を我慢していたことに加え、乗り物酔いや生理痛にも襲われて体調は最悪です。CAさんから「できるだけ早く席に戻ってきてください」と言われたものの、吐き気と激しい生理痛でしばらく身動きが取れず、狭いトイレの中で座ったまま2回ほど吐き、やっとのことでトイレから出ることができました。 私が原因で着陸できない!?トイレから出ると、多くの乗客たちが白い目で私をジーッと見ています。どうやら、私がトイレにこもっている間に着陸にチャレンジするという機内アナウンスがあったようですが、私が席を外していたため、着陸できなかったようでした。 CAさんは、母に「トイレにいる娘さんにお声をかけてもいいでしょうか?」と許可を取ってから、トイレのドアを叩きながら私に出てこられるか聞いていたらしいのですが、生理痛と吐き気に耐えていた私はいっぱいいっぱいで、飛行機のエンジン音も邪魔してCAさんの声が聞こえず、意思疎通が取れなかったのです。 私がトイレにこもっていたせいで、飛行機は再び空を旋回する事態となってしまいました。 今回の事件の原因は私にあります。体調不良になったのは前日の寝不足の影響が大きかったと思いますし、同じ飛行機に乗っていた乗客のみなさんには、迷惑をかけてしまって心から申し訳なく感じています。 今後は他の人たちに迷惑をかけないためにも、旅行の前日にはしっかり寝て、当日の朝はきちんと朝食を食べるようにし、万全の体調で旅行に臨むようにします。また、旅行と生理が重なって下腹部が痛み始めたら、早めに鎮痛薬を飲むようにしたいと思います。 著者/月野結作画/モリナガアメ 監修/助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター モリナガアメ
2024年04月17日「東京ばな奈ワールド」や「ねんりん家(nenrinya)」などで知られるグレープストーンから、新業態スイーツブランドで鎌倉生まれの抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA(カマクラ) 茶の福」がデビュー。2024年4月19日(金)に大丸東京と羽田空港にオープンする。鎌倉生まれの抹茶スイーツ専門店「KAMAKURA 茶の福」「KAMAKURA 茶の福」は、鎌倉うまれの菓子屋「鎌倉五郎本店」と、天保7年に創業した老舗・矢野園とタッグを組み、鎌倉五郎本店がプロデュースする抹茶スイーツ専門店。新たにオープンする大丸東京店と羽田空港店では、多種多様な抹茶スイーツを展開する。極厚「お抹茶ショコラサンド 茶の福」看板商品は、抹茶・ナッツ・米パフの旨味をぎっしりと閉じ込めた極厚「お抹茶ショコラサンド 茶の福」。矢野園の宇治抹茶を使用した口どけ滑らかな宇治抹茶ショコラと、ザクザク食感のナッツや米パフの異なる食感を楽しめる1品に仕上げた。ゆず香る「お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え」「お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え」は、抹茶の深くて濃い味わいがポイントの抹茶ショコラタルト。表面に配した花柄のミルクホイップラテアートが抹茶ショコラと混ざり合い、抹茶ラテのようにまろやかな味わいを楽しむことができる。黒ごま抹茶サンドや羊羹流しのおはぎもちまた、香ばしい黒ごまサブレに抹茶ホイップショコラを挟んだ「黒ごま抹茶サンド 茶の結(ゆい)」、“宇治金時かき氷”のような味わいのおはぎ「羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉」もラインナップする。【詳細】KAMAKURA 茶の福オープン日:2024年4月19日(金)場所:大丸東京、羽田空港第1ターミナル店(特選和菓子館)※一部商品を鎌倉五郎本店 小町通り本店でも販売。商品:・お抹茶ショコラサンド 茶の福 5個入 972円、8個入 1,620円・お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え 4個入 885円・黒ごま抹茶サンド 茶の結 8個入 1,188円・羊羹流しのおはぎもち〈宇治金時〉1棹(2個入) 702円※価格は参考小売価格。■オープン記念 お楽しみ袋内容:お抹茶ショコラサンド 茶の福 3個、黒ごま抹茶サンド 茶の結 2個、お抹茶ラテタルト 茶の夢~ゆず添え 2個期間:2024年4月19日(金)~4月23日(火)店舗:KAMAKURA 茶の福 大丸東京店価格:7個入 1,080円※羽田空港店では取扱なし。※ひとり2袋まで。※価格は参考小売価格。
2024年04月07日株式会社スーパーメイト(本社:岐阜県羽島郡笠松町、代表取締役社長:山下 智則)は、空港専用小型カート(VC-705MLA)と、対面式ベビーカート(BC-23)を東京国際空港ターミナル株式会社様にご採用いただき、2024年3月26日から羽田空港第3ターミナルにて稼働を開始いたしました。使用しやすく工夫されたカートであるとともに、「環境面」「衛生面」ともに時代のニーズにマッチした空港専用小型カートとベビーカートです。樹脂素材の一部にペットボトルキャップが再利用されており、手押し部分のハンドル樹脂にSIAA(一般社団法人 抗菌製品技術協議会)認証の抗ウイルス・抗菌素材を使用しています。使いやすさと環境に配慮したカート【ペットボトルキャップを再利用した環境に優しいカート】廃棄焼却されることの多かったペットボトルキャップを、樹脂素材の一部として再利用した『環境に優しい』カートです。空港専用カートはハンドルと下段バンパー(前方)の樹脂に、ベビーカートでは本体ボディやハンドル・サイドカバー・下段バンパーに使用されています。【衛生的に安心してお使いいただけるハンドル】多くの方がご利用される場面で気になるのが、不特定多数の方が触れるハンドル部分です。そのハンドル部分の樹脂には、SIAA認証の抗ウイルス・抗菌素材を使用しています。衛生面でも安心して、気持ち良くお使いいただけるカートです。【取り回しが楽な空港専用小型カート】上段のバスケットは、ショッピングカートのように小物などを置くことが出来る構造になっています。下段には、機内持ち込みサイズのキャリーバッグを置くことが出来るスペースを確保し、小型で取り回しが楽なカートでありながら、しっかりと荷物を載せることができます。小さくてもしっかりと荷物が載せられます【小さなお子さまと保護者の繋がりを大切にしたベビーカート】ブラウンを基調とした優しい印象のデザインと、スーパーメイトの専門分野であるカートのノウハウを盛り込んだ機能性の高いベビーカートです。対面式なので、お子さまと顔を合わせながら安心してお使いいただけると同時に、ご旅行の際の荷物の積載も十分考慮された設計となっており、空港をご利用のお客さまに満足してお使いいただける一台となっています。対面式でお子さまも安心のベビーカート羽田空港第3ターミナルをご利用の際は、便利で快適な空港専用小型カート(VC-705MLA)と、対面式ベビーカート(BC-23)を是非ご利用ください。■会社概要社名 : 株式会社スーパーメイト所在地 : 〒501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺1470-1設立 : 1973年8月代表者 : 代表取締役社長 山下 智則事業内容 : ストアー機器の企画・開発・販売資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月05日2024年1月に発生した羽田空港での衝突事故がきっかけに議論となった「飛行機に乗るペットたちの命を守るべきかどうか?」Surfvoteでひろく意見を集めました。SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)はこのたび、「ペットの福祉と乗客の安全のバランスあなたは飛行機の客室へのペット同伴に賛成?反対?」というイシュー(課題)について2月29日に投票が終了しましたので結果をお知らせします。ペットの福祉と乗客の安全のバランスあなたは飛行機の客室へのペット同伴に賛成?反対?2024年1月2日、羽田空港で日本航空の飛行機と海上保安庁の飛行機が衝突するという重大な事故が起こり、残念ながら5人の犠牲者が出ました。衝突事故の原因や乗客の退避に注目が集まる一方で、SNS上ではペットの扱いが議論となりました。そして、今回の事故により犠牲になったペットたちもいます。人命救助を最優先するためにはペットの犠牲はやむを得ない、そもそもペットを客室内に同伴できれば救えたのではないか、さまざまな意見が見られます。この度、Surfvoteを通じて飛行機の客室にペットを同伴することについて賛成か反対か、ひろく意見を募集しました。投票の詳細イシュー(課題):ペットの福祉と乗客の安全のバランスあなたは飛行機の客室へのペット同伴に賛成?反対? 調査主体:社会デザインプラットフォーム Surfvote(Webサービス)調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票投票期間:2024年1月11日〜2024年2月29日有効票数:64票投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)飛行機の客室へのペット同伴に賛成 28.1%ペットは人間ではないかもしれませんが、飼っている人は家族として一緒にいます。なので同伴してもいいという便があり、周りも理解できる人ならば賛成です。飛行機の客室へのペット同伴に反対 62.5%ペットを愛する人の気持ちは理解できる。心から大切な存在なんだろう。貨物室に閉じ込められてしまうのも気の毒だとは思う。しかし、結局のところ人は人、動物は動物。ともに尊い命だが、軽重がある。この了解を、綺麗事で揺るがしてしまえば、世の中が大変なことになる。その他(意見を教えてください) 9.4%ペット同伴可能な便を一部つくるというとはどうでしょうか。どうしても、アレルギー・臭い・鳴き声など他の人に悪影響やストレスを与えてしまうのは明白な事実であるので、全便可能とするのは現実的に無理だと思います。わからない 0%あなたの意見・投票を社会のために活用しますSurfvoteでは社会におけるさまざまな課題や困りごとを「イシュー」として掲載し、どなたでもすべてのイシューを読むことができますが、アカウント登録をすると各イシューに投票したりコメントを書いたりできるようになります。私たちは、みんながさまざまな社会課題を知り、安心して自分の意見を言える場を提供したいと考えています。また、そこで集められた意見は、イシューの内容に応じて提言書に纏め関係省庁や政治家へ提出することもあります。 Polimill株式会社Polimill株式会社は社会デザインプラットフォーム【Surfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。Surfvoteは現在、一般社会についての社会課題と各地方自治体の抱える社会課題(Surfvoteローカル)を掲載。ひろくみんなが意見を言える場を提供しています。あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させたいと考えています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月26日空港のすぐそばというアクセスもあって多くの人に親しまれている天然温泉施設「泉天空の湯羽田空港」。しかし、ある利用客が投稿した“体験談”に波紋が広がっている。その投稿によると、施設を利用した後に体全体にかゆみと湿疹の症状が出たと告白。一緒に利用していた子供の被害は特に深刻とし、冷水でしかシャワーを浴びれない状況だと訴えている。また偶然その施設で出会った知人も、皮膚の一部が剥けたりする症状が出たといい、施設に行ってない投稿者の家族からは“体から塩素の匂いがする”と言われたことも明かしていた。3月13日にXに上記内容が投稿されると、たちまち拡散され「怖すぎる」「これが事実なら」「事実ならヤバい」と驚きの声が広がっていた。また、Xでは真偽は不明だが、同施設を利用し同様の被害にあったことを訴えているユーザーもいた。そこで、「泉天空の湯羽田空港」の担当者に話を聞いた。まず担当者は現状、複数の客から問い合わせが寄せられていることを明かした上で、「保健所の確認、設備のチェックと、我々も確認できるところを、全て確認するということをまず今進めております」と回答。SNS上では殺菌に使用する塩素の濃度が適切ではなかったのではという指摘があがっていたが、現在は、保健所の資料に基づいて毎時間チェックし、保健所の基準通り行い、検査も受けるという条件下で通常営業を行っているようだ。今回の被害が報告された日の営業中にも特に異変はなかったようで、「当然機械で動いてますし、人的なチェックも毎時間ごとにやっているので、 基本的に異常値があれば気付ける状態」だったという。その上で、チェックエラーが起きていた可能性もあるため、「それが本当に正しくできていたのかというところも疑って調査しようということで今動いております」とした。当該施設で使用しているのは「通常の設備と同じ(塩素による)濾過装置」で、「基本的には塩素濃度が下がってしまうと殺菌効果がなくなるので、我々もこれ以下(の濃度)には絶対しないでほしいという話を受けている」ということから、塩素濃度を自動で一定に保つようなシステムになっているという。また、濾過装置の故障以外に今回の被害の要因として「当施設の温泉はナトリウム塩化物強温泉という塩分強めの泉質ではある」とした上で「肌が弱い人は基本的に避けるようにしてもらっている」と利用客への周知も行っているという。ただ、過去には同様の被害報告は一切なかったといい、「(今報告されているなかで)一番古いものが2月12日ぐらいだと思うんですけど、それ以前は一切ございません。一年以上の間で全くなかった」と話している。羽田空港という多くの人がアクセスするエリアの施設だけに、一刻も早い原因究明が待たれる。
2024年03月15日映画『ゴジラ-1.0』(公開中)のアカデミー賞受賞記念記者会見が12日に東京・羽田空港で行われ、山崎貴監督(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子氏(VFXディレクター)、高橋正紀氏(3DCGディレクター ※高ははしごだか)、野島達司氏(エフェクトアーティスト/コンポジター)、浜辺美波が登場した。同作は、ゴジラ70周年記念作品であり、日本で製作された実写版ゴジラの30作品目という特別な節目である最新作。監督・脚本・VFXを、自身もゴジラのファンであることを公言する山崎貴が務め、主人公・敷島浩一を神木隆之介、ヒロイン・大石典子を浜辺美波が演じている。さらに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介といった、実力派俳優陣が勢揃いし、モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』も公開された。○■映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞の勝因は第96回アカデミー賞において、アジア圏の映画で初めて「視覚効果賞」を受賞した同作。山崎監督は「日本映画がハリウッドでそれなりの興行成績を上げられて賞を貰えたということは、今後の日本映画の作り方が変わってくる可能性を秘めているなと思いまして。アジアのもの、日本のものが、字幕上映で日本人のキャストしか出てなくても、北米で観られるようになっているという動きは感じたので、そこまで見据えた作品作りになれば、制作費も潤沢にしていけると思いますし、色んな意味で可能性が広がったことはすごく良かったんじゃないかなと思いました」と感想を述べる。「大リーグに野茂選手が意外と行けたじゃんとなった途端に、たくさんの人が大リーグに挑戦できるようになったように、ワールドワイドになった興行を目指した作品を作っていくというのはあるのかなと思います」と今後に期待した。また「アメリカに生まれた人にしか与えられなかったチャンスみたいなものが、ハリウッドはもうちょっと広く受け入れてくれるようになってきたんだなというのは、改めて感じました」と山崎監督。「外国語映画賞とか、最初から海外から来たものじゃなくて、『視覚効果賞』は聖域だったと思うので、その部分を開放してくれたというのは懐の深さ、外にもオープンにしてくれてるんだなという感じを受けましたので、色んなチャンスがこれから芽生えてくるといいなと思います」と展望も。今回の受賞については、「完全にゴジラのおかげですね」ときっぱり。「ゴジラというキャラクターが本当に大スターだったということは改めて思い知らされましたし、アメリカの人たちがいかにゴジラが好きか思い知らされました。僕らが会場に入って行ったら『こいつはなんなんだ』という感じですけど、みんなでゴジラを持って歩いてたので、皆さん『Godzilla!』と言ってくれるんですよ。ゴジラに連れて行ってもらったし、ワールドワイドなものになっているんだということは、想像以上にすごかった。ゴジラのVFXだからあそこに立てたと思わなければならないと思います」と気を引き締める。勝因について聞かれると、渋谷氏は「VFXのショートリストの10本に残った方々とか、ノミネートの方々に言われたのは、皆さんが最初の頃にない知恵を絞ってなんとか作っていこうともがいて作っていた頃を思い出したと。皆さんのあたたかい気持ちみたいなもの、見守っていただけていたということも含めて、そういうところに響いたのかなと思いました」と語る。山崎監督も「少人数、少ない予算で、他の作品が今までのVFXの延長線上にある中で面白がってもらえたんじゃないかなと。あとは、VFXはいかに物語に貢献したかを非常に大事にされるみたいなので、VFXで作り出されたゴジラの恐怖感、絶望感が、お話に貢献している部分を評価されたのかな」と分析する。状況を「真面目に見ちゃうと心がずたずたになるぐらい、他のものが素晴らしいので、『なんでオリンピックに来てるんだ?』というくらいの凄まじい空気のものが続く中で、僕らの面白ビデオを見せるという」と表すが、「そのポンコツチームが頑張ってる感じが、おそらくVFXの初期(を思い起こさせる)。『スター・ウォーズ』は、CGが使えなかった時代にいろんな工夫をしながらなんとか成立させようと思って効果を上げてるんですね。だからそういう部分が、皆さんの琴線に触れたのかなと思うようにしています」と明かした。「日本のVFXは世界と戦えると思いましたか?」という質問に、山崎監督は「全然思わない」と苦笑。「やっぱりかなりまだまだというのは改めて感じましたね。だから本当にラッキーパンチだと思いますし、いろんな条件が重なって、今回こういう賞をいただきましたけど、改めてまだまだいろいろ頑張っていけないなと。中枢に近づいたからこそ思うすごさはありました。でも、ちょっと戦えたんで! 結果は出せたんで、また頑張っていいかなと思っています」と語った。
2024年03月12日映画『ゴジラ-1.0』(公開中)のアカデミー賞受賞記念記者会見が12日に東京・羽田空港で行われ、山崎貴監督(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子氏(VFXディレクター)、高橋正紀氏(3DCGディレクター ※高ははしごだか)、野島達司氏(エフェクトアーティスト/コンポジター)、浜辺美波が登場した。同作は、ゴジラ70周年記念作品であり、日本で製作された実写版ゴジラの30作品目という特別な節目である最新作。監督・脚本・VFXを、自身もゴジラのファンであることを公言する山崎貴が務め、主人公・敷島浩一を神木隆之介、ヒロイン・大石典子を浜辺美波が演じている。さらに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介といった、実力派俳優陣が勢揃いし、モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』も公開された。○■映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞の空気を語る山崎監督第96回アカデミー賞において、アジア圏の映画で初めて「視覚効果賞」を受賞した同作。オスカー像を持った山崎監督は「想像をはるかに超える重さでびっくりしました。けっこう緊張してたんですけど、一瞬それを忘れるぐらいの重さで、本当に今オスカー像を持ってるんだと思って、すごく嬉しかったです」と感想を述べる。「ダニー・デヴィートさんと(アーノルド・)シュワルツェネッガーさんがいて、シュワルツェネッガーさんからもらいたかったんですけど」と苦笑。「ダニー・デヴィートさんももちろん嬉しいんですけど、その後シュワルツェネッガーさんと握手ができたのでよかったです」と喜んでいた。渋谷氏は「直前に配られたテキーラもあって、テンションがめちゃめちゃ上がってしまいました」、高橋氏は「『ゴジラ-1.0』と呼ばれて、本当に頭が真っ白というかよくわからなかったです。僕はシュワルツネッガーさんからもらって、目を見ただけでもいい人なのがわかりました」と振り返る。野島氏も「僕もシュワルツネッガーさんからいただきました。手足が痺れて、感じたことのない痺れで、なんだこれはという。で、シュワルツネッガーさんを見て、わけわかんなかったですけど、山崎さんの英語のスピーチをすごくあたたかく見守ってくださってる会場の皆さんの顔が忘れられなくて、本当にいい場所だなと感じました」と感想も。会見では英語のスピーチをいじられていた山崎監督だが、実際の会場の空気については「『頑張れ』という顔で見てくださってて、その空気ってビシバシ伝わってきていましたし、あたたかく見守ってくれているという空気が心地よくて。ものすごい焦ってたんですけど、最高峰の人たちが集まっている素晴らしい場所だなと感じていました」と感謝する。今回の視覚効果賞についても「聖域中の聖域で、ものすごく予算をかけて凝りに凝ったVFXがある中でのベストなので、僕らは挑戦権がなかったんです。夢見ることすら許されてなかった場所だったので、僕ら的にはオスカーとか考えるのもタブーだった」と説明。「門を開いてくれたことはすごく嬉しいことだし、ハリウッドという場所の懐の深さ、力の強さ。僕らがそこで賞を取ったからといって、彼らの映画産業は揺らぎはしないという自信を感じましたし、繰り返しになりますけど、会場の皆さんのあたたかい『頑張れ』という感じが本当にうれしかったので。僕はVFXが1番長いキャリアなので、それをずっとやり続けてきた今にこの場所があったということは本当にうれしいことです」と語った。
2024年03月12日映画『ゴジラ-1.0』(公開中)のアカデミー賞受賞記念記者会見が12日に東京・羽田空港で行われ、山崎貴監督(監督・脚本・VFX)、渋谷紀世子氏(VFXディレクター)、高橋正紀氏(3DCGディレクター ※高ははしごだか)、野島達司氏(エフェクトアーティスト/コンポジター)、浜辺美波が登場した。同作は、ゴジラ70周年記念作品であり、日本で製作された実写版ゴジラの30作品目という特別な節目である最新作。監督・脚本・VFXを、自身もゴジラのファンであることを公言する山崎貴が務め、主人公・敷島浩一を神木隆之介、ヒロイン・大石典子を浜辺美波が演じている。さらに山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介といった、実力派俳優陣が勢揃いし、モノクロ映像版『ゴジラ-1.0/C』も公開された。○■映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞記念記者会見に浜辺美波がサプライズ登場アジア圏の映画で初めて「視覚効果賞」を受賞した同作。登壇者陣にはサプライズでヒロイン・典子を演じた浜辺が花束を持って登場し、祝福する。「本当におめでとうございます。私も拝見していて、選ばれた時にびっくりして、皆さんの喜んでいる表情と監督の素晴らしいスピーチが……」とお祝いの声をかけるが、山崎監督は「うるさいわ! 出たよ」といじられてると思ったのか苦笑する。浜辺が「質問が一つだけあるんですけど、この金のゴジラ像が蝶ネクタイをくっつけてて、あれはどなたの?」と尋ねると、山崎監督は「友達が作ってくれたやつを送ってくれたんですけど、どっかで落ちちゃったんですよ。両面テープで貼っつけてただけだったので」と明かす。またオスカー像も持って「重い! 怖い!」と言っていた浜辺だが、「思ってたよりすごい重たいですね。皆さん軽々しくね」と発言し、監督が「言葉の使い方がおかしい!」とツッコミ。「軽々と持って……」と訂正していた。改めて浜辺は「私は1人の演者で、現場にとことこ行ってただけだったので、こうやって皆さんが撮影したもの、本当に素晴らしいVFXがゴジラというものを実際に存在するように作ってくださって、少しでも携われたことが幸せですし、劇場にもたくさん人が入っているらしいので、また観に行きたいなと思います」と語る。監督が「前週比1,600%らしいよ」と明かすと、浜辺は「1,600!? へ〜! 100以上」と感心し、山崎監督が「100の16倍だな」とまたもやツッコミ。浜辺は「1,000以上!」と訂正していた。
2024年03月12日青森県弘前市では、日本有数の桜の名所である弘前公園の桜と、日本一の生産量を誇る弘前りんごをPRし、更なる誘客を促進するため、羽田空港第1ターミナルにおいて2024年2月2日から2月4日までの3日間限定で、弘前観光PRブースの設置や特産品の販売などを行います。弘前フェアin羽田産直館■イベント概要開催日時:2024年2月2日(金)~2月4日(日)開催場所:羽田空港 第1ターミナル2Fマーケットプレイス羽田産直館及びイベントスペース内容 :弘前さくらまつりのPR、津軽三味線の演奏、弘前りんごやりんごスイーツ等特産品販売■イベント内容【弘前市の特産品販売ブース】時間:7時~20時・りんご生果やりんご加工品、シードル、りんごジュース等の販売・シードルの試飲(10時~18時)【観光PRブース】時間:10時~18時・日本有数の桜の名所である弘前公園の桜(剪定枝)の展示・弘前さくらまつり公式応援キャラクターである「桜ミク」等身大パネルの設置(写真撮影可)・弘前市観光PR映像や桜ミクMVの放映・弘前の桜の魅力を伝えるパネルの展示・弘前市の伝統工芸品の展示・市の関係SNSアカウントをフォローいただいた方へのノベルティ配布「桜ミク」等身大パネル【ふるさとPRステージ】時間:(1)14時~ (2)15時30分~ (3)17時~・弘前城ミス桜による弘前市のPR・津軽三味線の生演奏・弘前市マスコットキャラクターのたか丸くんとの撮影会・2月3日(土)、4日(日)は弘前城ミス桜による弘前りんご(サンふじ)の無料配布(各回限定50個)・2月3日(土)14時からのステージには弘前市長が登壇【1COIN酒BARでの地酒販売】時間:7時~20時弘前市の地酒を販売・料金(税込)500円で3杯、900円で6杯 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月29日沖縄県(県知事:玉城 デニー)、日本空港ビルデング株式会社(代表取締役社長執行役員兼COO:横田 信秋)、JAおきなわ、株式会社マイファームは、2024年2月5~6日に、羽田空港第1ターミナル2階「羽田産直館」にて「沖縄ぬちぐすいフェア」と称したイベントを開催します。本イベントは、沖縄県産品の販路拡大・認知度向上を目指す、「令和5年度沖縄まーさむん消費拡大支援事業(プロモーション)」の一環として行われ、会場となる羽田産直館は2023年12月15日にオープンしたばかりで、本会場では沖縄県初のフェアとなります。テーマの「ぬちぐすい」は、心身によいと感じるモノやコトを指す沖縄方言です。このイベントでは、羽田空港の利用客および観光産業を支える空港職員を対象とし、「沖縄ぬちぐすい」のコンセプト紹介や、沖縄県産食材の試食・食べ方紹介、「冬春期に旬を迎える沖縄県産野菜」等の販売、琉球文化「びんがた」染付体験を実施します。この機会に、冬春期の沖縄県産品や文化の魅力を感じて頂きたいと思います。羽田空港をご利用の際は、ぜひ「羽田産直館」にお立ち寄りください。会場「沖縄ぬちぐすいフェア」「羽田産直館」取扱予定商品(一部)「沖縄県産ゴーヤー」「沖縄県産ジャンボピーマン」「沖縄県産サヤインゲン」「沖縄県産モズク」ワークショップ「琉球びんがた染付体験」①「琉球びんがた染付体験」①【イベント概要】期間:2024年2月5日(月)~6日(火)場所:羽田産直館(第1 ターミナル 2階マーケットプレイス)内容:沖縄県特産品の販売(県産生鮮品、菓子、調味料他)、観光PR、びんがた染付体験主催:沖縄県共催:日本空港ビルデング株式会社協力:一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー、沖縄県漁業協同組合連合会※イベント内容は、予告なく変更になる可能性があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月26日1月2日17時47分ごろに羽田空港で起きたJAL機と海上保安庁航空機の衝突・炎上事故は、海保機の乗員5人が亡くなる大惨事に誰もが胸を痛め、冥福を祈った。同時に、JAL機の乗客乗員379人の全員が脱出できたことには、14人の負傷者が出たとはいえ、日本中が胸をなでおろしたことだろう。その後、国土交通省・運輸安全委員会、JALが聞き取りを始め、警視庁は業務上過失致死傷容疑で現場検証や調査に入った。現在までの国交省やJALへの取材報告をまとめれば、まず海保機が、管制からの《「ナンバーワン。C5上の滑走路(手前の)停止位置まで地上走行してください」》(1月9日、TBS NEWS DIG)という指示に対し《「滑走路への進入許可」だと誤って認識》(同)して滑走路に進入した可能性が指摘されている。そのまま《約40秒にわたって滑走路上で停止していた》(1月5日、読売新聞オンライン)ことが、当時の映像やデータで判明している。一方で管制は、滑走路への海保機の進入を検知した監視システムの画面が赤色に切り替わったことを《管制官は見落とした可能性がある》(1月8日、産経新聞)他方、JAL機のコクピットにいたパイロット3人は、約40秒の間、進路である滑走路上に停止していた海保機を《「視認できなかった」と話していることがわかったほか、「衝突直前に一瞬、何か横切ったような違和感をおぼえた」と話すパイロットもいた》(1月4日、ANN NEWS)という。しかしその後のJALの聞き取りには《「他の航空機への離陸許可の通信はなく、着陸に集中できる状態だった……滑走路に異常はなかった」とも話した》(1月12日、日テレNEWS)とされる。さらに《JAL機パイロットに同社が聞き取った内容をまとめた文書》を入手したという毎日新聞は1月14日、パイロットが《「着陸まで滑走路上に異常は感じなかった」と証言》《「通常通りに着陸した直後に一瞬何かが見え、強い衝撃があった」と説明》と報じている。ところで、事故の原因究明に欠かせないボイスレコーダーとフライトレコーダーは、海保機からは1月3日に回収されたが、JAL機は《フライトレコーダーを3日に回収》(1月5日、ロイター)、ボイスレコーダーは《6日行われた機体の撤去作業の際》(1月6日、TBS NEWS DIG)になってようやく回収されている。なぜこのように痛ましい事故が起きたのかは、海保機、管制、JAL機のやり取りやボイスレコーダーなどの調査・解析から原因究明されるのを待つしかないが、私たちにとって、この3者で最も近い存在は、乗客として利用することがあるJAL機だろう。JAL機のパイロットは約40秒の間、滑走路上で停止していた、進路上の障害物となる海保機を「視認できなかった」と話している。日本経済新聞1月9日ウェブ公開「検証・羽田空港衝突事故」によれば、海保機が滑走路上に停止した衝突40秒前、JAL機は2.3キロの距離まで迫っていたことが、航跡データやライブカメラの記録でわかる。高度は約84メートル、速度は毎時224キロだった。つまり衝突地点から2キロ以上も離れた上空を飛行していたJAL機が、それから40秒近く、進行方向に停止している障害物を発見できなかった可能性があるのだ。事故発生は18時前と夜間の出来事だった。本誌は緊急に、2人のパイロット(現役、OB)にコンタクトを取り、話を聞いた。■JAL機パイロットはなぜ海保機を「視認できなかった」のか?「今回の事故では、海保機が滑走路に進入した時点で、JAL機が滑走路からどれくらい離れていたのかが、焦点になると思います。報道では、衝突までの約40秒間、滑走路上で海保機が停止していたとありますが、航空機が着陸前に滑走路上の物体に気づくとすれば、かなり低高度になってからが現実的です」こう話すのは、現役パイロットだ。前述の通り、衝突40秒前の時点でJAL機の位置は高度約84メートルで、衝突地点まで2.3キロの距離だったとされているが、現役パイロットの言う「低高度」とはどれくらいの位置のことなのだろうか?「たとえば、高度でいえば約60メートルで、滑走路から約1.2キロの距離です。この着陸まで約20秒の位置でしたら、物体に気づくかもしれません」JAL機は着陸後、数秒間、地上走行しているうちに衝突したことがビデオ映像で確認できるため、現役パイロットが示す「着陸まで約20秒」に数秒を足すと、衝突までの猶予は20数秒ということになる。しかし前述した毎日新聞の14日の報道では《パイロットは「通常通りに着陸した直後に一瞬何かが見え、強い衝撃があった」と説明》とある。現役パイロットが話を続ける。「パイロットは、訓練でもそうですが、スルスルと滑走路に入ってくる航空機や動いている物体には気づきやすい。しかし、動かないものにはかなり気づきにくいのは事実です」つまり、現役パイロットの言う「衝突20数秒前」の「JAL機が海保機に気づくチャンス」時点では、海保機は「40秒間停止」していた最中であり、「動かないものにはかなり気づきにくい」というのが現場経験による実感のようなのだ。パイロットに昇格するには数年単位の訓練期間と厳しい試験の突破が必須だが、昇格後も半年に一度の集中訓練や審査がある。「滑走路上にほかの航空機などがないかどうかの確認は、初歩の訓練時から強調されているものです。半年に一度の訓練や審査では、毎回、『ゴーアラウンド』(=着陸を中断し再び上昇すること)の訓練も行っています」そのような厳しい訓練によって、パイロットはゴーアラウンドの技術を身につけている。加えて、航空機には両翼や尾翼にビーコンライト、ストロボライトなどというライトを日没以降、日の出までは点灯させることが法律で義務づけられている。これが滑走路上で光っていれば、今回の事故時のように夜間でも、気づくことは可能なのではないか?「ところが、夜間は機体のライト以外に、種々の滑走路のライトが点灯しています。そのライトの中に当該機のライトが溶け込んでしまうような状況では、なかなか見えづらいと思います」さらには、「3人のパイロットがいるのだから、誰かが気づくはずでは?」という疑問に対しては……。「パイロットには役割分担があり、PF(パイロットフライング)はおもに操作を担当し、PM(パイロットモニタリング)は管制との通信やコンピュータ入力など、おもにモニタリングを担当します。この役割分担によっても、外部監視を行う頻度が変わってくるんです」今回、いくつかの報道では、当該のJAL516便の機体である「エアバスA350」がコクピットで採用している「ヘッドアップディスプレイ」(=HUD)という装備が、海保機を視認しにくくさせていたのではないかという指摘もある。「HUDは、半透過ガラスのようなものに飛行計器上の情報を映し出し、視線を外に向けたまま操縦できる装置です。便利な装置のようですが、情報越しに外を見るため、外が見えにくいという状況ができるかもしれません。私は使用したことがないのですが……」では、今回の事故で「衝突20数秒前の段階で海保機に気づいた」場合、JAL機はゴーアラウンドできたのだろうか?「もしも衝突20数秒前の段階で滑走路上のライトに気づき、それが航空機のものであると認識できていれば、ゴーアラウンドは可能だったと思います」そして現役パイロットは、「日中の天気がいい状態であれば、滑走路上の物体に気づきやすい」と話しつつも「今回のように夜間の場合は、気づくのはかなり難しいと思います」と話す。一方「たとえ管制から『着陸OK』が出たとしても、パイロットは自分の目で滑走路上の最終確認をしなければいけない」と語るのは、元パイロットだ。「着陸する滑走路に異常がないかの最終点検(=ラストクリアチャンス)は必須であり、パイロット自らの目視によって、滑走路上の侵入機に用心しなければいけません。特に超過密で、管制ミスが発生するような要注意空港では、管制官の許可だけでなく、自らの目で確認が必要なのです」やはり、半年に一度の訓練や審査では、夜間を想定して、滑走路内の侵入物への瞬時の対処が試されるという。「夜間を想定したシミュレーターチェックでは、『着陸許可』が出た後に、突然、滑走路内に工事車両が侵入するなどの動きに対して、パイロット、あるいは被試験者は瞬時に対応して『ゴーアラウンド(=着陸を中断して上昇)』します」ただし、訓練や審査の場合には、「この試験官は(トリックを)やりそうだな」などと、ある程度、予測して構えることができるそうで、「実際のフライトでは、夜間は非常に見えにくい状況にあるとは言えます」と元パイロット。今回の事故のような、夜間で「見えにくい」状況でも侵入機を確実に視認するために、機が点灯させているライトを確認するのだという。「夜間には、機体は必ず左翼端の赤色、右翼端の青色、および尾灯の白色を点灯させています。しかし、これらはタッチダウンゾーンライトの高輝度に紛れてしまって見えにくいことがある。ですから最も頼りになるのは、機の胴体の上下に設置された赤色回転灯であるビーコンライト、あるいは両翼端の白色の閃光灯であるストロボライトです。これは着陸するコクピットから認知できるはずです」ストロボライトは通常、滑走路内に進入する際「衝突防止」のために点灯するものだが、「今回の事故時に海保機のストロボライトが点灯していたかどうかは不明です」と元パイロット。しかしそれでも「夜は滑走路が暗くて見えないから、海保機を視認できなかったのではないか」と結論するのは「極端です」と元パイロットはハッキリ言う。「視認できなかった理由を『暗くて見えなかったから』とするのは言いすぎです。もちろん、『発見しにくかっただろう』とは思います。しかし、パイロットの視力、もしくは夜間視力によっても、発見タイミングの差が出てくると思います」すると、今回、JAL機が「視認できなかった」(JAL機パイロット証言、1月4日、ANN NEWS)のは、なぜなのだろうか?「『なんでだろう?』と私も思います。たしかに夜間は、滑走路周辺のライトに溶け込んでしまって、発見できないことがあるかもしれない。しかし赤色回転灯であるビーコンライト、白色閃光灯であるストロボライトで多くのパイロットは気づけると思います。そして気づいたのであれば、パイロットの誰もがゴーアラウンドしたはず。しかし、JAL機のパイロット3人とも『視認できなかった』というのであれば、『危険を感知していなかった状況』となってしまいます」このように、自身の体験に基づく貴重な証言をしてくれたパイロット2人(現役、OB)の洞察をもってしても、事故当時のJAL機のコクピットがどのような状態であったかを完全に把握するまでは難しいようだ。元パイロットは「海保機のライトが正常に点灯していたのであれば、JAL機のパイロットが海保機のビーコンライト、ストロボライトに気づいたか否かが、事故原因の究明の重要なポイントになると思います」と話す。その「事故原因の究明」に不可欠なボイスレコーダーに関しては、乗員5人が亡くなった海保機からは事故翌日の1月3日に見つかっていた。しかし1人の犠牲者も出さなかったJAL機からボイスレコーダーが回収されるまでには、その後3日間を要している。運輸安全委員会などによる「正確な記録の保存・調査・分析」の報告が待たれる。
2024年01月17日1月2日に発生した、日本航空と海上保安庁の航空機が東京・羽田空港の滑走路で衝突した死傷事故。海保機のほうは乗っていた6人のうち5人が亡くなったが、日航機では乗客・乗員379人全員が脱出に成功し、この脱出劇はCNNやBBCといった海外メディアが「奇跡」と銘打って報じるほど大きな話題となった。しかし、日航機でも命を落とした者たちがーー。それは、手荷物として貨物室内に預けられていたペットたちだ。1月3日、日本航空は会見で「ペットを預けた乗客は2名いる。どちらも残念な結果になっている」と明かした。■ネット上ではペットの同乗や緊急時の扱いについて議論が勃発するとネットでは「ペットを貨物室に積み込むことを禁止してほしい」という署名が拡散され、なかには「非常時にはペットも一緒に避難を!」と自身の考えを発信する人たちも現れた。例えばフリーアナウンサーの笠井信輔(60)は3日のブログにこう綴っている。《荷物1つ持って降りる事は許されないのが脱出です。命が大事ですから ただ、今回貨物室に一体いくつの命が積まれていたのでしょうか?連れ出せないのは決まりです でも、その悲しみの深さは測りしれません》いっぽうで、ペットの同乗や緊急時にともに避難することについては否定的な声も多く飛び交った。たとえば、立憲民主党の米山隆一衆院議員(56)は6日、自身のXで《飛行機事故の様に1秒を争う緊急の線引きでは「人間と人間でない物」で分けるのは当然で、ペットは線の外に置かざるを得ません。それが嫌なら陸路で行くか、ホテルや他人に預けておくかでしょう》と綴っている。そんななか注目を集めているのが、航空会社の「スターフライヤー」だ。同社は’22年3月から「FLY WITH PET!」として、ペット同乗サービスを国内線定期便の一部でスタート。さらにサービスの対象路線が拡大することとなり、今月15日からは国内線の全路線・全便で、キャビン内へのペット同伴が可能となったのだ。しかし、同社は公式サイトでこうアナウンスしている。《緊急脱出が必要になった場合、ペットは連れていけませんので、ペットを機内に残して脱出いたします》そのため、Xでは《スターフライヤーも、緊急時はペットは機内に置いていくという決まりらしいですね。そこにいるのに連れていけない…そうなると余計に混乱しそうです…》《緊急時にペットを置いていかなければならないという条件有り。いずれそういうところも改善されるといいですね》といった声が相次いでいる。■スターフライヤーが明かした「避難時は機内に」の理由ペットのキャビン内への同伴は可能でも、非常時にともに避難できないのはなぜなのか?スターフライヤー社に問い合わせたところ、広報担当者は次のように明かした。「機内の同伴サービスを行うために多数の調整を行い、ペットを指定の範囲内のケージに入れて手荷物扱いをして乗せることで、このサービスを実現することができました。ただ手荷物は緊急時に脱出する際、機内に置いていかなければなりません。こちらにつきましては、どの航空会社でも同様で国によって定められています。スターフライヤー個社の判断で変えることはできず、そのため非常時に、ペットを一緒に連れて避難することができません」(以下・カッコ内は広報担当者)さらに、広報担当者は「『動物の命と荷物は違う』という声が上がっていることは把握しております」として、こう続けた。「今後ご意見を踏まえつつ、弊社の中でもできることを考えていきたいと思っています。皆様の声が航空業界全体に届けば、サービス向上のために『非常時にはペットも一緒に避難を』という案を検討するきっかけになり得るかもしれません。ただ行政によって制限がかかっているため、なかなか変えることが難しいところではあります」いっぽう「FLY WITH PET!」にはリピーターもいるほど、反響が大きいようだ。「サービスを利用されているかたからは、『隣で常に様子を確認できるので安心感がある』というお声をいただいており、コンスタントに毎月ご利用されているかたもいらっしゃいます。貨物室で離ればなれではなく、そばで一緒に旅を楽しむことができるという点に魅力を感じていらっしゃるのかなと考えております」今回の議論が、人にもペットにもよりよい航空機の在り方につながるかもしれないーー。
2024年01月09日2024年1月2日、東京都大田区の羽田空港で、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上する事故が発生。海上保安庁の機体に乗っていた乗員5人が亡くなり、同空港では多数の欠航が出るなど多くの影響が出ています。浜崎あゆみの呼び掛けに「さすがあゆ」同月6日現在、47都道府県ツアーの真っ最中で、各地を飛び回っている歌手の浜崎あゆみさん。スタッフが運営するX(Twitter)を通して、各地での公演に際し「お見送り、お出迎えを控えていただくようお願いいたします」と呼び掛けました。現在開催中の47都道府県ツアーの各地での公演に際し、空港や駅にてお見送りとお出迎えをして下さるTAの皆さまにお会い出来ている事に本人は毎度緊張しながらですが、ニコニコ顔(時に泣き顔)で感謝しております。ですが、皆様ご存知の通り、羽田空港では旅客機事故からのダメージからの復旧に向けて、現在も沢山の方々が通常運航のために動いてらっしゃいます。そこで、羽田空港につきましてのいつものようなお見送り・お出迎えを控えていただけますようお願いいたします。皆さまのあたたかい気持ちは必ず浜崎あゆみ及びスタッフ一同にも届いておりますので、どうぞご理解いただけますようお願いいたします。浜崎あゆみスタッフ一同@ayu_19980408ーより引用現在開催中の47都道府県ツアーの各地での公演に際し、空港や駅にてお見送りとお出迎えをして下さるTAの皆さまにお会い出来ている事に本人は毎度緊張しながらですが、ニコニコ顔(時に泣き顔)で感謝しております。ですが、皆様ご存知の通り、…— ayumi hamasaki (from staff) (@ayu_19980408) January 5, 2024 ファンのことを『Team Ayu』の頭文字『TA』と呼び、空港や駅での見送りと出迎えに浜崎さんが感謝していることを伝えた、スタッフ。しかし、今も事故の復旧に向け尽力している羽田空港に、大勢のファンが詰めかけることは、混乱を招いたり通常運航の妨げになったりする可能性があるでしょう。現場で復旧にあたっているスタッフに配慮し、羽田空港での見送りや出迎え行為は控えるように呼びかけたのです。「直接声援を送りたい」というファンの気持ちも汲み、「みなさまの温かい気持ちは必ず浜崎あゆみおよびスタッフ一同にも届いております」とつづっています。復旧に向けて尽力している空港スタッフの立場を考えた、ファンへの呼び掛けには称賛のコメントが相次いでいます。・いつもこうして呼びかけてくれる、あゆに感謝です。私も見習います!・さすがあゆ、行動が早い!今こんな時だからこそマナーを守らないと!・ちゃんと理由をつけて説明してくれて、お出迎えに感謝してくれてるなんて、こっちがありがとうなんだよー!また、同月7日開催される鹿児島県での公演に関しても、航空機の欠航や遅延などが発生していることを考慮し、鹿児島空港での見送りや出迎えを控えるよう、呼び掛けています。多くのファンを抱え、影響力のある浜崎さんだからこその注意喚起は、多くの人の心に響いた模様。こうした姿勢が、多くのファンに慕われる理由なのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年01月06日1月2日、羽田空港の滑走路で発生した日本航空機(JAL)と海上保安庁機の衝突事故。日航機は激しい炎に包まれたものの、幼児8名を含む乗客367名、乗務員12名の全員が退避し無事だった。しかし海上保安庁機は、搭乗していた職員6名中5名が死亡。機長1名は脱出したが、重傷を負った。元日に能登半島を襲った地震に次ぐ凄惨な事故に、日本中が悲しみに包まれている。さらに海上保安庁機は被災地に物資を搬送するため、新潟の航空基地へ向かう途中だったという。いっぽう航空機の事故をめぐって、ネットを中心に議論が巻き起こっているのは“ペット問題”だ。「SmartFLASH」が3日に公開した記事によれば、JALの広報部は衝突した日航機にはペットの預かりが2件あったと明かしている。その上で「残念ながら救出ができませんでした。お悔やみを申し上げます」と、ペットが助からなかったことに対する謝罪の言葉を述べていた。「日本の航空会社では犬や猫などのペットは『受託手荷物』扱いとなり、専用クレートに入れて預ける決まりになっています。JALでは盲導犬や介助犬を除いて、預けられたペットは室温・湿度が客室とほぼ同様の貨物室で輸送されます。昨年3月下旬には、航空会社『スターフライヤー』が機内にペットを同伴できるサービスを開始。今年1月中旬からは、国内線全路線・全便に拡大されます。とはいえ緊急時に脱出する際は、ペットを機内に置いていかなければならないと定められています。どの航空会社も緊急時は人命が優先のため、脱出の際はペットまで行き届かないのが実情でしょう。衝突事故のあった日航機では、乗客は手荷物を全て機内に置いて脱出したといいます」(旅行代理店関係者)「SmartFLASH」の記事が掲載されたYahoo!のコメント欄には、すでに7500件以上ものコメントが書き込まれている。“ペットは家族の一員”との考えから、緊急時にペットと避難できるよう客室に同伴させるべきだと考える人も少なくない。《是非ペットの同伴搭乗を検討してほしい。海外は既に可能》《ペットの乗車料金もきちんと払って、ペット同伴の席が今後広がってくれると良いですね。。。》《飛行機だけ、ペット同伴出来ないのが、わからん…電車バスはOKなのに…命の尊さを考えて欲しいな…同じ命だよペットだってそれか緊急時にすぐ持ち出せる場所にペットちゃんは乗せてあげて欲しい》またオンライン署名サイト「change.org」では、今回の事故を受けて、「飛行機のペット貨物室積み込みを禁止しましょう」というタイトルで署名が1月2日より始まっている。署名の概要欄では、《この問題への解決策として、航空会社へ直接働きかけて飛行機内での安全なペット輸送方法を見直すよう要求します。また政府に対しても同じく法律改正を求めます》と書かれており、4日15時時点で1万6000人以上の署名を集めている。客室への“ペット同伴”を訴える声は、著名人からも。乃木坂46の元メンバー堀未央奈(27)はXを更新し、「SmartFLASH」の記事を引用した上でこう訴えた。《やはり…。どうか、動物たちも手荷物扱いではなくシートで一緒に移動できる動物同伴専門飛行機ができますように。この事件を機に、様々な航空会社の皆様、ご検討よろしくお願いします》だがそのいっぽうで、動物が苦手な人やアレルギーを持つ人もいることから反対の声も上がっている。《猫アレルギーで喘息が起きるのと、責任が持てないので猫は好きですが飼っていませんそのような方は一定数おられると思います自分でも飼いたいぐらいなので、オーナーさんの気持ちも分かりますが長時間フライトでは命に関わるので、なにとぞ「客室は人間限定」の便を今後も残してほしいと思います》《ペットも同伴搭乗できるようにするべきとの声もあるようですが、自分の妻と母は、犬や猫の鳴き声を聞くだけで全身が震えて怯えてしまうほど、動物恐怖症です。そういう人間もいると知っている以上、ペットの同伴搭乗など絶対反対です》《人と動物は違う。飼い主のそばにいたらおとなしいとは限らない。周りに違う動物がいたりしたら飼い主でも大人しくさせるのは無理でしょう。ペットは犬猫だけじゃない》なおフリーアナウンサーの笠井信輔(60)の元には、日航機の衝突事故でペットを失った当事者からコメントが寄せられたという。笠井が自らのInstagramで紹介したメッセージは、次のとおり。《わたしは、あの旅客機に乗っていました。あの事故で貨物室に乗っていた愛猫を失いました。あの炎の中で何度も叫びました。暗い貨物室で怖かったよね、苦しかったよね。ひとりで逝かせてごめんね。まだ実感が湧かず、涙が止まりません。こんな形で笠井さんにコメントしてすみません。私のような思いをもう誰もしませんようにと祈るばかりです》その上で笠井は、《脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事はわかっておりますが何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、「無理に決まっている」と、決めつけるのではなく今の新しい技術やアイディアで検討していただけたら》と提案している。
2024年01月04日羽田空港で発生した日本航空と海上保安庁の航空機が衝突・炎上した事故をきっかけに、旅客機での“ペットの扱い”についてSNSを中心に議論が起こっている。1月2日に発生したこの事故では、日本航空の旅客機の乗客・乗員379人は全員が脱出したものの、海上保安庁の機体に乗っていた6人については5人の死亡が確認され、機長1名が重傷を負った。さらに、「Smart FLASH」の報道によると、旅客機の貨物室には2匹のペットが預けられていたといい、どちらも救出はできなかったという。この報道を受け1月3日にXを更新したのが、大の愛猫家として知られるメンタリストのDAIGO(37)。ペットの救出ができなかったことを報じたSmartFLASHのニュースを引用し、次のようにつづり、日本の旅客機におけるペットの扱いを批判した。《本当にペットはかわいそうだし、飼い主はやりきれないだろう。そもそもペットを貨物室に預けなければいけない決まりにしている日本の航空会社が終わってる。海外なら家族同然に膝の上に乗せたり、ペットの席を取れるようになっている国も多い》さらに続く投稿で今回の事故については《※今回の現場のスタッフの方々を批判してるわけではないです、対応は本当に素晴らしいと思います》とフォロー。一方で、《小さな子供抱き抱えて避難できるわけだから、ペットが膝の上にいて、ケージ抱えて避難はできると思うんですよね。飼い主にとっては子供と同じくらい大事な家族ですから。やりきれないだろうなぁ…》と、機内に持ち込めるペットであれば、緊急脱出も可能ではないかと指摘した。ただし、現実問題ペットの緊急脱出のハードルは高いようだ。国内の旅客機でもスターフライヤー社では、これまでも一部の便を対象として小型の犬・猫のペットと機内に搭乗できるサービスが提供されてきたが、緊急脱出の場合にはペットを残して脱出することになるという。亡くなったペットに対しては同情の声が相次ぐ一方、DaiGoの“航空会社”批判には厳しい声が寄せられている。《一人の犠牲者を出さずに済んだ航空会社が終わってるのか、、、うーん、、、》《あの状況でも冷静に対応して乗客を守ってくださったJALの方々を『終わってる』と批評するのがメンタリストの仕事なんすか?》《終わってるという言い方は違うでしょ日本の航空会社だから乗客助かったんじゃないの》さらに、《手荷物も持てないのにペットのかご持てるわけないのにな。避難口だって一個しか空いてないんだから、人命優先に決まってる》《ペットは助かっても、その分避難が遅れたり混乱が起きて死者が出るのも困るでしょうし…そんなに簡単な問題ではないかと…》と、手荷物扱いだったとしても緊急時にペットを連れて脱出するのは難しいとの指摘も。また、アレルギーなど、体質的に動物が苦手な人もいるという声も上がっていた。さまざまな立場の人がいるなか、ペットの“移動”問題は一筋縄で解決することは難しそうだ。
2024年01月04日2024年1月2日の午後6時頃、東京都大田区の羽田空港で、新千歳空港から向かっていた日本航空516便が、着陸直後に海上保安庁の航空機と衝突。この事故で、日本航空516便の乗員乗客は全員脱出したものの、海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち機長が重傷、ほか5人が亡くなりました。詳しい事故原因などについては、現在調査中とのことです。事故から数時間後が経過した同日23時、在日米海軍司令部がX(Twitter)を更新。投稿には、亡くなった海上保安官への追悼メッセージなどがつづられていました。羽田空港で発生した事故で犠牲となった5名の海上保安官 @JCG_koho のご冥福と、機長のご回復を心よりお祈りいたします。日航機の乗員、乗客の皆さまにお見舞い申し上げます。たとえ外傷はなくとも、心にさぞ深い傷を負われたかと思います。1日も早く心の平安が戻りますように。— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) January 2, 2024 海上保安官への追悼と機長の回復を祈るメッセージとともに、日本航空機の乗員乗客に対しては「心にさぞ深い傷を負われたかと思います」と、温かい気遣いを見せた在日米海軍司令部。海上保安官だけでなく、事故に遭った乗員乗客のことも気遣う細やかな心配りには、胸が熱くなりますね。投稿には、「温かいお心遣いに心から感謝いたします」「司令部さん、ありがとうございます」といった、在日米海軍司令部への感謝のコメントが相次ぎました。2011年、東日本大震災の際には『トモダチ作戦』を発足し、自衛隊と連携して災害救助や救援および復興支援を行った、在日米海軍。同盟軍の『トモダチ』からの想いは、多くの国民の心に届いたようです。[文・構成/grape編集部]
2024年01月03日日本最大の空港『羽田空港』(東京国際空港)は言わずと知れた日本の空の玄関口。航空機発着・航空旅客数とも日本一。そんな『羽田空港』にはもうひとつの魅力があるのをご存じですか?実は超ユニークな自動販売機の宝庫なんです。羽田空港には約300もの自動販売機があり、飲み物だけではなく、食べ物やご当地の名産品、フィギュア、帽子などさまざまなものが自販機で売られている。「羽田空港は、自販機でのお買い物がとても楽しい場所です。ご当地グルメや有名ロケ弁、世界の機内食もといった、普段はあまり見かけない変わった自販機がたくさんあり、早朝や深夜の出発でも並ばず買えるのがミソ。飛行場としてだけではなく、ここならではのショッピングも魅力のひとつです」。(フリーライター・石野志帆さん)■おすすめは世界の機内食や有名ロケ弁「自宅でも気軽に旅気分を味わえるのが、世界の機内食。冷凍で販売されています」(石野さん)コック・オー・ヴァン(フランス)、パエリア(スペイン)、シンガポールチキンライス(シンガポール)など本格的味わいの各国メニューを、1952年の創業の国際線機内食のパイオニアとして知られる企業が作っている。全5種(各1080円・1人前)/ 羽田空港第2ターミナル1階 出会いのひろば「バラエティー番組で多くの芸能人が、美味しいロケ弁と口をそろえるのが「オーベルジーヌ」のカレーです。販売しているのはルーのみで、早速自宅で食べてみましたが、癖になりそうな深い味わい。芸能人に評判なのもうなずけます。こちらも冷凍で、保冷バッグも同じ自販機で販売されているので、ユニークなお土産としてもおススメです」(石野さん)ビーフ、ポーク・チキンの3種類(各1200円)/ 羽田空港第2ターミナル1階■ご当地自販機はお土産にも富山、北海道、山形庄内、福岡などのご当地自販機が並ぶのは第2ターミナル2階出発ロビー。お土産にもなる各地の特産物が購入出来る。秋田県なぬ、秋田「犬」グッズの自販機もあり、自販機自体が秋田犬で可愛い!と大評判。インスタントラーメン好きがは素通りできないのが「日本全国インスタントラーメン大集合」自販機。羽田空港限定エアポートラーメンをはじめ、ご当地ラーメンもズラリ。1袋から購入できる!■推しスィーツなら女子の推しは、なんといっても「富士山カヌレ(冷凍)」。予約困難店が手がける話題のスィーツも空港内にいながらゲットできる。富士山カヌレ(2個入り・1200円)第2ターミナル1階ニューフェースの自販機といえば、不二家の冷凍デザート。不二家独自技術の自販機から出して5分ですぐに食べることができるカラフルなマカロン(3個セット)や、マロンモンブラン(2個セット)など(各600円)/ 第2ターミナル地下1階※以上、価格はすべて税込みです。第3ターミナルには、絵馬の自販機など、海外へのお土産向きのグッズや、やガチャガチャなどの自販機がズラリ。年末年始、羽田空港を利用する機会が増えるこの時期、飛行機の待ち時間に、羽田空港のユニークな自販機を探してみてはいかが?
2023年12月29日〜 メイドインハワイ商品が当たるSNSキャンペーン実施 〜メイドインハワイ商品詰め合わせギフトプレゼントキャンペーンハワイ州観光局 日本支局(所在地:東京都千代田区 局長:ミツエ・ヴァーレイ)は、ハワイの商品が集まるポップアップストア「アロハマーケット by マナアップ(Aloha Market powered by Mana-Up)」が羽田空港に期間限定(2023年11月15日〜11月30日)でオープンすることを受け、メイドインハワイの詰め合わせギフトが当たるプレゼントキャンペーンを2023年11月8日(水)から実施します。プレゼントキャンペーンでは、X(旧ツイッター)で本日投稿したアロハマーケットの投稿をリポスト(リツイート)するだけで参加することができ、抽選で10名様にポップアップストアで販売される商品の詰め合わせギフトを贈呈します。また、本キャンペーンに参加してポップアップストアで税別3,500円以上の買い物をされた先着100名様には、ハワイ州観光局の公式キャラクター「Shakaちゃん」キーホルダーをプレゼントします。「アロハマーケット by マナアップ」は、ハワイを代表する人気商品をはじめ、日本未上陸の商品、ハワイでも生産量の少ない貴重な商品、メイドインハワイの加工食品や雑貨などを中心に、選りすぐりの約40のブランドが一堂に集まるポップアップショップです。羽田空港のターミナル別に会期を分け、第1ターミナルでは11月15日(水)から24日(金)まで、第2ターミナルでは11月25日(土)から30日(木)までオープンします。なお、会場にはマウイ島西部の山火事災害の被災地支援や復興支援として募金箱が設置され、募金いただいた全額とポップアップショップでの売り上げの一部をハワイコミュニティ財団の「マウイストロング基金」に寄付されます。ダニエル・K・イノウエ国際空港の管理運営を行うハワイ州運輸局と、羽田空港の旅客ターミナルの建設、管理・運営を担う日本空港ビルデング株式会社は、2023年1月、両者の経験や知識を活かして、今後の空港のさらなる発展を目指し、業務協力を行う覚書(MOU)を締結しています。空港間の交流と協力を強化し、地域への貢献、ハワイと日本の交流促進、航空事業の発展に寄与していくことを目指しています。ハワイ州観光局 日本支局は、日本とハワイの人々の双方向の往来と相互交流拡大を推進しています。また、メイドインハワイの魅力を発信し、消費を促すことでハワイの地域経済の活性化を目指しています。引き続き、旅行業界関係者とともに、日本人の海外旅行の本格的な回復に向けて尽力してまいります。1. メイドインハワイ商品詰め合わせギフト・プレゼントキャンペーン概要応募期間:2023年11月8日(水)午後3時〜2023年11月30日(木)午後6時参加方法:1. ハワイ州観光局公式X(旧Twitter)アカウント(@goHawaiiJP)をフォロー2. 「アロハマーケット by マナアップ」の投稿をリポスト(リツイート)当選発表:12月中旬に当選者へ公式アカウントからDM(ダイレクトメッセージ)で連絡します賞品:メイドインハワイ商品の詰め合わせギフト当選人数:10名様注意事項:※アカウントは公開設定でお願いします※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます※賞品の転売目的でのキャンペーンへのご参加はお控えください2. Wチャンス!Shakaちゃんキーホルダー・プレゼントキャンペーン概要ハワイ州観光局公式X(旧Twitter)アカウント(@goHawaiiJP)をフォローし、本日投稿したアロハマーケットの投稿をリポストして、アロハマーケットで税別3,500円以上のお買い物をされた先着100名様には会計時にハワイ州観光局キャラクター「Shakaちゃん」キーホルダーをプレゼントします。会計時に投稿をリポストしたX(旧Twitter)の画面を提示してください。Shakaちゃんキーホルダー別添:「アロハマーケット by マナアップ」開催概要ハワイを代表する人気商品から日本未上陸の商品、ハワイでも生産量の少ない貴重な商品などメイドインハワイの加工食品や雑貨を中心に、選りすぐりの約40のブランドが一堂に集まります。税別3,500円以上購入すると数量限定先着特典としてキングス・ベーカリーのハワイアン・スィート・ブレッドがプレゼントされます。また、11月18日(土) と 19日(日)には第1ターミナル6階ギャラクシーホールで無料参加型イベント「ハワイの魅力に触れるスペシャルイベント!」を予定しています。期間/場所:11月15日(水)~24日(金) 10:00~18:00第1ターミナル 2階マーケットプレイス中央11月25日(土)~30日(木) 10:00~18:00第2ターミナル 5階屋内展望フロアFLIGHT DECK TOKYO* 11/24のみ15時閉店予定* 11/30のみ17時閉店予定共催:日本空港ビルデング株式会社 / ハワイ州産業経済開発観光局協力:ハワイ州観光局 日本支局(Hawai’i Tourism Japan) / Mana-Up協賛:CPB Foundation、Ulupono Initiative、ハワイアン航空、日本航空株式会社、全日本空輸株式会社、株式会社JTB、シェラトン ワイキキ、Prince Resorts Hawaii別添:「ハワイの魅力に触れるスペシャルイベント」開催概要11月18日(土)~19日(日) 、“ホンモノ”のハワイに触れることができる2日間限定の無料イベントを羽田空港第1ターミナル6階ギャラクシーホールで開催します。参加費は無料です。事前申込による先着順となります。【真のハワイの魅力を語るトークショー】1985年から、メイドインハワイのブランドとしてアロハシャツブランド等を展開するシグゼーン・デザイン代表のシグ・ゼーン氏とその息子のクハオ・ゼーン氏によるトークショーを行います。講演回数:2回 / 日講演時間:①11:00~12:30②14:00~15:30参加登録: 【ハワイ料理レッスン by KENICHI KANADA】2003年の開業当初からハワイ島で人気を誇るレストラン「ケンイチ・パシフィック(Kenichi Pacific)」のオーナーシェフであるケンイチ・カナダ氏による日本で手に入る食材を使った「ハワイ料理レッスン」を実施します。講演回数:2回 / 日講演時間:①12:45~13:45②15:45~16:45参加登録: シグ・ゼーン氏クハオ・ゼーン氏ケンイチ・カナダ氏【取扱ブランド】1.Aloha de Mele(アロハ デ メレ)2.Aunty Lilikoi(アンティリリコイ)3.Big Island Bees(ビックアイランドビー)4.Bradley & Lily(ブラッドリー&リリー)5.Diamond Bakery(ダイアモンド・ベイカリー)6.Haliimaile Distilling Company(ハリマイレ ディスティリング カンパニー)7.Hanalei(ハナレイ)8.Hawaiian Chip Company(ハワイアン・チップ・カンパニー)9.Hawaiian Host(ハワイアンホースト)10.Hawaiian Paradise Coffee(ハワイアン パラダイス コーヒー)11.Honolulu Cookie Company(ホノルル・クッキー・カンパニー)12.Jules+Gem Hawaii(ジュルス&ジェム・ハワイ)13.Kahala(カハラ)14.Kauai Kookie(カウアイ・クッキー)15.Ko Hana Rum(コハナラム)*16.Ko’olau Whiskey(コオラウ ウィスキー)17.KOHO(コーホー)18.Komodo(コモド)19.Kona Brewing(コナブリューイング)20.Kula Herbs Excellent Soap(クラ・ハーブス エクセレント ソープ)21.Lanai Transit(ラナイ トランジット)22.Lanikai Body & Bath(ラニカイ バス&ボディ)23.Leonard’s Bakery(レナーズ・ベイカリー)24.LexBreezy Hawaii(レックスブリージー ハワイ)25.Liko Lehua(リコレフア)26.Manoa Chocolate(マノア チョコレート)27.Maui Brewing Co.(マウイ ブリューイング カンパニー)28.Maui Kuia Estate Chocolate(マウイ・クイア・エステート・チョコレート)*29.Mauna Loa(マウナロア)30.Mokulele Coffee(モクレレコーヒー)31.Napua’ala (ナプアアラ)32.Nick Kuchar(ニック・カッチャー)33.Noho Home(ノホ・ホーム)*34.Sea Salts of Hawaii(シーソルト・オブ・ハワイ)35.Sig Zane(シグゼーン)36.Taro Brand(タロ ブランド)37.Tea Chest Hawaii(ティーチェスト・ハワイ)38.UA Body(ウアボディ)39.Vivi Palette(ビビパレット)40.Waiakea(ワイアケア)*41.Wrappily(ラッピリー)・*日本未上陸商品・レナーズ・ベイカリーは第1ターミナルのみ販売・2023年11月8日時点の状況です。取り扱い商品は予告なく変更される場合があります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月08日