「脂肪」について知りたいことや今話題の「脂肪」についての記事をチェック! (1/5)
全国26院を展開する美容クリニック「共立美容外科」(医療法人社団美人会、本社:東京都渋谷区、理事長:久次米 秋人)は、脂肪吸引より手軽、脂肪溶解注射より着実な痩身の新メニュー「Wスリム注射」を2025年4月21日より提供開始いたします。切開せずに直接脂肪を破砕しながら、脂肪細胞を破壊し溶解する成分を注入することで、脂肪細胞そのものにWアプローチする施術です。痛みや内出血を抑えつつ、2~3日で効果を実感できる即効性が特長です。共立美容外科 Wスリム注射【Wスリム注射の施術詳細はこちら】 【背景・導入理由】春から夏にかけて肌の露出が増える季節を迎え、多くの方が二の腕やフェイスライン、お腹、太ももなど体型の気になる部位に意識を向けるようになります。特に、夏の薄着の時期には「二の腕」と「フェイスライン」へのご相談や施術希望が最も多く、当院でもこれらの部位に関するお問い合わせやご来院が顕著に増加しています。お腹や太もも、背中なども同様に関心が高いことを実感しております。また、昨今のボディメイクの流行もあり、多くの方が痩身や部分痩せへの関心を高めている状況です。こうした背景を踏まえ、共立美容外科では、短期間で効果が実感できる「Wスリム注射」を新メニューとして考案し、患者様の多様な痩身ニーズに応えていこうと考えております。【Wスリム注射の特徴】Wスリム注射は、共立美容外科が長年の経験と最新技術を融合させた独自の施術です。1.2mmの極細径器具を使用し、切開せずに直接脂肪を破砕しながら、脂肪細胞を破壊し溶解する成分を注入することで、脂肪細胞そのものにWアプローチします。使用する脂肪破壊成分は、世界50カ国以上で愛用されている革新的な成分。従来の脂肪溶解注射に含まれることが多かったステロイド系成分やデオキシコール酸を一切含まず、全て天然オーガニック素材で構成されているため、副反応や刺激がほとんどなく、安全性に優れています。特殊な酵素が脂肪を破壊し、植物由来の有効成分が脂肪細胞に直接アプローチすることで、脂肪細胞そのものに作用していきます。脂肪を一時的に小さくするのではなく、脂肪細胞自体を減少させることでリバウンドしにくいのが最大の特徴。世界中のクリニックで高いリピート率を誇る信頼性の高い成分で、安全性と効果の両立を実現しています。脂肪吸引のような負担はなく、脂肪溶解注射よりも確実に効果を実感できる、まさに「良いとこどり」の革新的な施術です。共立美容外科が培ってきた脂肪吸引の高い技術力と豊富な経験を活かし、より安全で自然な仕上がりを実現します。脂肪細胞を直接破壊するため、効果を実感しやすい切開しないため、ダウンタイムが短く、腫れや内出血も少ない二の腕・お腹・太ももなど部位ごとにピンポイント施術が可能天然成分が脂肪細胞膜に作用し、根本から対応直接脂肪層へ注入できるため、満遍なく薬剤が広がるWスリム注射症例写真【こんな方におすすめの施術です】頑張ってダイエットしても落ちない部分的な脂肪にお悩みの方産後の体型変化や、年齢と共に変わったフェイスラインが気になる方切らない施術で自然な仕上がりを希望される方短いダウンタイムで日常生活に支障なく美しくなりたい方リバウンドしにくい施術をお求めの方【料金例】Wスリム注射 1エリア 165,000円(税込)~※注入する薬液の量によって金額は変化します※ただいまリリースキャンペーンにより、1エリア 88,000円(税込)~でご提供しています【考えられるリスク・副作用】腫れ、稀に内出血(数日~2週間程度)、一時的な痛みやしびれ感、皮膚の凹凸や硬結(稀)、感染(極めて稀)【共立美容外科の脂肪吸引の詳細はこちら】 【共立美容外科について】共立美容グループは37年の歴史を持ち、全国に26院を展開している美容クリニックです。「一人ひとりの個性と悩みを尊重し、希望を叶えるために最良の美容医療を提供する」を信念に掲げております。美容外科や美容皮膚科、審美歯科など、幅広い診療科目に対応したトータルプロフェッショナルクリニックとして、患者様の夢の実現に向け、全スタッフが常に最高のクオリティで対応させていただいております。美容医療にとどまらず、感性やファッション、ライフスタイルに関わる全ての美容産業における持続的なイノベーションの形成に貢献することを目指しています。共立美容外科新宿本院▼LINE公式アカウントURL: ▼公式Instagram: ▼公式ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月21日2025年3月、東京・銀座に誕生した美容クリニック「AVAN TOKYO 銀座脂肪吸引クリニック」は、従来の「ただ脂肪を吸う」だけの脂肪吸引ではなく、医学的・解剖学的知見に基づいた高度な脂肪吸引・豊胸術を提供する、次世代型のボディデザイン専門クリニックです。中でも、年間を通して1,000件以上の施術を占める「二の腕脂肪吸引」においては、日本全国から20~40代の女性を中心に圧倒的な支持を集め、他院では再現できないレベルの“カリカリな二の腕”を実現する技術力に定評があります。クリニックのオペ室風景院長を務める森脇 進医師は、日本の医師免許に加え、米国医師免許(ECFMG)も取得しており、2023年には欧米を中心に技術習得・学会参加を重ね、世界基準の美容医療を学び実践してきました。AVAN TOKYOでは、ボディラインやフェイスラインを単に「細くする」「大きくする」だけでなく、一人ひとりの骨格・筋肉・脂肪のバランスを熟知した上で、美しく洗練されたラインを創り上げることを使命としています。ドバイでのボディ脂肪注入トレーニング海外ドクターたちとの共同執筆:顔の脂肪吸引担当【今後の展開】今後は、日本国内にとどまらず、アジア全域からの患者さまにも対応できるアジアNo.1のボディコントゥアリング専門クリニックを目指し、臨床・研究の両面から発展を続けてまいります。「二の腕をとにかく細くしたい」「脂肪吸引や豊胸で、医学的にも美しい体を手に入れたい」そんな願いを持つすべての方へ――AVAN TOKYOが、あなたの理想のボディラインを全力でサポートいたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月11日年齢を重ねるにつれて、気になり始めるお腹周り。特にはたらき世代の女性にとって、健康と美容の両面から「内臓脂肪」への関心は高まるばかりです。今年2025年は、日本でメタボリックシンドロームの診断基準が策定されて20年の節目。健康的な体を維持するために、今こそ内臓脂肪について理解し、正しいケアを取り入れていきましょう。日本肥満学会 名誉会員でもある医師の宮崎滋先生にお話を伺います。そもそもメタボリックシンドロームとは?メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪の蓄積により、高血圧、高血糖、脂質異常といった代謝異常が重なり、心筋梗塞や脳梗塞などの深刻な病気のリスクが高まる状態を指します。日本では2005年に独自の診断基準が策定され、2025年でちょうど20年を迎えます。診断基準では、・ウエスト周囲長:女性90cm以上(男性は85cm以上)・高血圧:収縮期血圧130mmHg以上または拡張期血圧85mmHg以上・高血糖:空腹時血糖値110mg/dL以上・脂質異常:中性脂肪150mg/dL以上、またはHDLコレステロール40mg/dL未満このうち、ウエストの基準を超え、ほか2項目以上に該当するとメタボリックシンドロームと診断されます。30代女性に増えている「かくれ脂肪」体質宮崎滋先生によると、近年、20〜30代の女性はダイエットトレンドの影響で「糖質制限」を意識する一方、カロリーの多くを脂質から摂取している傾向があると指摘されています。その結果、見た目は痩せていても、体内では脂肪が蓄積しやすくなっている、いわば「かくれ脂肪体質」の人も増えているといいます。特に脂質の多い食事が習慣化していると、内臓脂肪の蓄積につながる可能性があると警鐘を鳴らします。大正製薬の「アライ」などのメディカルダイエットも新しい選択肢に内臓脂肪を減らすためには、食事と運動のバランスが重要ですが、なかなか習慣化できない方も多いのではないでしょうか?近年、さまざまな選択肢が増えてきたメディカルダイエットを検討するのも一案です。昨年発売された薬局で購入できる大正製薬の「アライ」は、脂質の吸収を抑えることで体重管理をサポートする医薬品。食事に含まれる脂肪の約25%を体外に排出する作用があり、内臓脂肪の減少が期待できることから注目を集めています。ただし、使用には一定の条件があり、ウエスト周囲長が基準以上で、特定の健康障害がない方のみ購入できます。また、購入の際には購入前1カ月の生活習慣改善の記録をつけるなどが必要です。さらに、脂肪を排出する過程で一時的に便が緩くなってしまったり、便漏れを起こすこともあるという人もいますが、使用を続けると、徐々に落ち着いてくる傾向があるそう。また、市販のキトサンのサプリメントと一緒に使うと、キトサンが便とあわせて消化されていない油をからめるので、便漏れしづらくなるとも言われます。健康的に内臓脂肪を減らすためのポイント宮崎先生は、「アライ」のような医薬品を上手に活用しながらも、基本的な生活習慣の見直しをすることも重要だと指摘します。・脂質の摂取量を意識する脂肪の摂取量が多すぎると内臓脂肪が増えやすくなります。揚げ物やスナック菓子の頻度を減らし、良質な脂質(ナッツ類、青魚など)を選びましょう。・運動習慣を身につけるいきなり激しい運動をするのではなく、まずは1日15分のウォーキングやストレッチなど、続けられるものを習慣化するのがコツ。・食事の時間を意識する夜遅い食事は脂肪として蓄積しやすいため、22時以降の食事は控えるのが理想的。朝食をしっかり摂ることで、1日の代謝を上げることも大切です。・食欲のコントロールを意識するストレスや疲労があると、つい食べ過ぎてしまうことも。イライラしている時に食べ物を食べると、思わず食べすぎてしまう傾向もあるのだとか。感情と食事の関係を理解し、空腹でないときは無理に食べない習慣を。30代になると、20代までの若い頃とは違い、「気をつけているのに太る」と感じることが増えてきます。これは基礎代謝の低下やホルモンバランスの変化によるものですが、正しい知識を持ち、適切な方法で対策をすれば、健康的な体を維持することは可能です。進化したメディカルケアも活用しつつ、食生活や運動習慣を見直して、無理なく継続できる形で取り組んでいきましょう。【監修】宮崎滋 先生 プロフィール日本肥満学会 名誉会員、結核予防会 総合健診推進センター所長。日本内科学会認定医・指導医、日本糖尿病学会指導医・専門医、日本肥満学会指導医・専門医。1971年 東京科学大学(旧 東京医科歯科大学)卒業、第一内科勤務。都立墨東病院内科、東京逓信病院 内科部長、副院長を歴任。東京医科歯科大学で臨床教授を務め、後進の教育にも注力。専門は糖尿病、肥満症、内分泌学で、食事療法や運動療法を軸にした治療法を展開。
2025年03月28日大容量脂肪吸引専門クリニックであるローヤルライン医院は、「2024 KBS N BRAND AWARDS」の脂肪吸引部門において大賞を受賞しました。ローヤルライン医院の代表院長、キム・イング医師ローヤルライン医院の代表院長、キム・イング医師は、従来の脂肪吸引の長所を活かし、短所を改善した「ロット脂肪吸引」という独自の技術とノウハウを駆使し、より完成度の高い手術を行うことで、顧客満足度を向上させました。特に、脂肪吸引という体型矯正手術は、顧客一人ひとりのニーズや体型が非常に異なるため、キム・イング医師が多くのケースで培った手術経験が、ローヤルライン医院を脂肪吸引部門でブランド1位に成長させることができた要因です。キム・イング代表院長は次のように述べています。「脂肪吸引手術は、肥満の程度や体型によって簡単な手術と難しい手術に分かれます。最高の技術は難易度の高い手術から生まれるものです。『ロット脂肪吸引』は、難易度の高い手術に挑み続けてきた私の信念が生み出した結果です。」短期間で高い成長と顧客満足度を記録しているローヤルライン医院は、脂肪吸引部門で初めてブランド1位を獲得した責任を感じ、顧客の安全と満足度の向上に努め、脂肪吸引手術を行うすべての医師にとって模範となることを目指すと述べました。内部 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日健康維持や理想の体づくりを目指している人に日本新薬株式会社(以下、日本新薬)は2024年10月24日、同社の『WINZONE 』ブランドから、脂肪燃焼をサポートするサプリメント『WEIGHT BURNER PREMIUM(ウェイトバーナープレミアム)』を発売したことを発表した。同商品は従来品の『ETABLET BURNER(イータブレットバーナー)』を日常生活に取り入れやすいように改良したもので、配合成分の種類を大幅に増加。同社が「運動中の脂肪燃焼を高める」機能があるとするヒドロキシクエン酸に、カルニチン、カフェイン、アルギニンなどを新たに加えた。改良に伴って、1日の目安摂取量を6粒から3粒に変更。1包装の内容量は90粒(約30日分)、販売価格は2,980円となっている。日本新薬ヘルスケア公式ショップで購入することができる。本気で挑戦する人をサポート!『WINZONE 』ブランドは、本気で挑戦する人の「夢」を「目標」に変える手助けをするスポーツサプリメントを展開。『WINZONE ホエイプロテイン PERFECT CHOICE』『WINZONE ソイプロテイン』『PERFECT CHOICE』『WINZONE ジュニアプロテイン』などのラインナップを取りそろえている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月28日声優の小林千晃が10月11日にXを更新した。【画像】「田中と通ずるものがある」ハイキュー声優がキャラ同様、仕事に燃え上がる!「脂肪減らすの助けてくれよフリーレン!」と投稿。からだすこやか茶Wと葬送のフリーレンのコラボ商品の写真を投稿した。旅のパーティのフリーレンやフェルン、シュタルク全員をコンプしており、作品への愛が伝わる。脂肪減らすの助けてくれよフリーレン! pic.twitter.com/c0JtV9Ow1F — 小林千晃 (@Chichichiakik) October 11, 2024 この投稿には「お迎えしたい」「飲んでください(笑)」とコメントが集まっている。
2024年10月12日脂肪専門の美容外科 THE CLINICでは、ベイザー脂肪吸引の累計症例数が20,000件を突破したことをお知らせいたします。この大きな節目を迎えることができたのは、これまで当院を信頼し、施術を受けてくださったすべての方々のご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。この度、日頃の感謝の気持ちを込めて、ベイザー脂肪吸引20,000万症例突破記念キャンペーンを実施いたします。国内でも数少ない脂肪吸引・注入に特化したクリニックTHE CLINICは2007年の開院から、脂肪吸引および脂肪を活用した注入施術に特化したサービスをご提供しています。開院当時はまだ認知度も低かったベイザー脂肪吸引ですが、今となっては美容医療のスタンダードとなり、この度20,000症例を突破いたしました(2009年4月~2024年7月時点)。●ベイザー脂肪吸引の技術指導機関ベイザー脂肪吸引を日本ではじめて導入したTHE CLINICは、ベイザー社から医師向けの技術指導を任され、技術指導セミナーを定期的に開催しています。大手美容外科をはじめ、大学病院や各地域の基幹病院の先生方など、これまでのべ451名のドクターにご参加いただきました(2011年3月~2024年7月時点)。●全ドクターがベイザー脂肪吸引の認定資格を取得ベイザー脂肪吸引を適切に扱うには、それなりの技術と経験が必要です。施術を行うドクターによって結果が大きく異なるため、クリニックとドクター選びが重要となります。当院では、全ドクターがベイザー脂肪吸引の認定資格を保有しており、皆様に安心いただける経験と技術を持ったドクターがサービスをご提供しています。●ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンを実施中!THE CLINICでは、ご愛顧いただきました感謝を込めて、ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンを実施中です。肩のハリをなくしたい…脇のはみ肉が気になる…二の腕のお悩みは人それぞれです。そんなお悩みすべてにお応えするために、二の腕の部位を細かく分けた二の腕カスタム脂肪吸引をご用意しました。お1人おひとりの二の腕の脂肪の付き方や仕上がりのご希望に合わせ、最適な部位をドクターがご提案し、どの角度から見ても美しい二の腕に仕上げます。<キャンペーン概要>対象施術:二の腕カスタム脂肪吸引料金:1部位…220,000円(税込)2部位…400,000円(税込)3部位…500,000円(税込)※麻酔・固定費込み、上記以上の金額はかかりません。応募人数:先着5名様限定【クリニック情報】クリニック名: THE CLINIC(ザクリニック)代表(総院長): 大橋 昌敬診療時間: 10:00~19:00(年中無休/完全予約制)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年08月22日脂肪専門の美容外科 THE CLINIC(運営:医療法人社団 THE CLINIC Institute、所在地:東京都港区、代表:大橋 昌敬)では、ベイザー脂肪吸引の累計症例数が20,000件を突破したことをお知らせいたします。この大きな節目を迎えることができたのは、これまで当院を信頼し、施術を受けてくださったすべての方々のご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。この度、日頃の感謝の気持ちを込めて、ベイザー脂肪吸引20,000万症例突破記念キャンペーンを実施いたします。THE CLINICで、ベイザー脂肪吸引の症例数が20,000件突破!●国内でも数少ない脂肪吸引・注入に特化したクリニックTHE CLINICは2007年の開院から、脂肪吸引および脂肪を活用した注入施術に特化したサービスをご提供しています。開院当時はまだ認知度も低かったベイザー脂肪吸引ですが、今となっては美容医療のスタンダードとなり、この度20,000症例を突破いたしました(2009年4月~2024年7月時点)。●ベイザー脂肪吸引の技術指導機関ベイザー脂肪吸引を日本ではじめて導入したTHE CLINICは、ベイザー社から医師向けの技術指導を任され、技術指導セミナーを定期的に開催しています。大手美容外科をはじめ、大学病院や各地域の基幹病院の先生方など、これまでのべ451名のドクターにご参加いただきました(2011年3月~2024年7月時点)。ベイザー脂肪吸引の技術指導セミナーを定期的に開催●全ドクターがベイザー脂肪吸引の認定資格を取得ベイザー脂肪吸引を適切に扱うには、それなりの技術と経験が必要です。施術を行うドクターによって結果が大きく異なるため、クリニックとドクター選びが重要となります。当院では、全ドクターがベイザー脂肪吸引の認定資格を保有しており、皆様に安心いただける経験と技術を持ったドクターがサービスをご提供しています。●ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンを実施中!THE CLINICでは、ご愛顧いただきました感謝を込めて、ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンを実施中です。ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンを実施中肩のハリをなくしたい…脇のはみ肉が気になる…二の腕のお悩みは人それぞれです。そんなお悩みすべてにお応えするために、二の腕の部位を細かく分けた二の腕カスタム脂肪吸引をご用意しました。お1人おひとりの二の腕の脂肪の付き方や仕上がりのご希望に合わせ、最適な部位をドクターがご提案し、どの角度から見ても美しい二の腕に仕上げます。<キャンペーン概要>対象施術:二の腕カスタム脂肪吸引料金 :1部位…220,000円(税込)2部位…400,000円(税込)3部位…500,000円(税込)※麻酔・固定費込み、上記以上の金額はかかりません。応募人数:先着5名様限定ベイザー脂肪吸引20,000症例突破記念・二の腕カスタム脂肪吸引キャンペーンのお申し込みはこちら 【クリニック情報】クリニック名 : THE CLINIC(ザクリニック)代表(総院長) : 大橋 昌敬診療時間 : 10:00~19:00(年中無休/完全予約制)公式ホームページ: 公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月20日本気でおなかの脂肪対策がしたい人に7月29日、大正製薬株式会社は、健康食品の「ヘルスマネージ」シリーズから、機能性表示食品『おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)』と『食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)』を通販サイト「大正製薬ダイレクト」で発売した。同社は、肥満気味でおなか周りの脂肪が気になる人に向けた機能性表示食品『おなかの脂肪が気になる方のタブレット(粒タイプ)』を2018年に発売。今回、利用者から寄せられた要望で一番多かった“食事の際の脂肪と糖の吸収を抑えたい”というニーズに応えて2つの新製品が登場した。お得な定期購入もあり!キャンペーン実施中『おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)』は、肥満気味な人の体重やおなかの脂肪、ウエスト周囲径を減らすのをサポートする成分として、「葛の花由来イソフラボン」を配合した。更に、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えるのを助ける成分「ターミナリアべリリカ由来没食子酸」も配合。肥満気味で食欲があり、おなかの脂肪が気になり、運動や食事改善に取り組む人に向けたタブレットである。1日の摂取目安量は3粒。価格は、90粒入りで、5,400円(税込み)。『食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)』は、脂肪や糖の吸収を抑えるのを助ける成分「ターミナリアべリリカ由来没食子酸」を配合。ご飯や揚げ物などを食べ過ぎてしまうが、運動や食事改善に取り組みながら、糖と脂肪対策をしたい人向けにオススメ。1日の摂取目安量は2粒。価格は、60粒入りで、4,104円(税込み)。『おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)』では、発売を記念してキャンペーンを実施中。9月30日までに定期購入を開始した人の中から、抽選で100名にJTBギフト券やジェフグルメカードをプレゼントする。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月30日脂肪が気になる方に新登場!大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)は、健康食品「ヘルスマネージ」シリーズから、機能性表示食品の「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)」と「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」の2品を7月29日(月)より、当社通販サイト『大正製薬ダイレクト』にて発売いたします。当社では、肥満気味※1でおなか周りの脂肪※2が気になる方向けの機能性表示食品「おなかの脂肪が気になる方のタブレット(粒タイプ)」を2018年に通販限定で発売して以来、肥満気味※1でおなかの脂肪対策をしたいという皆さまの想いに寄り添ってまいりました。当社製品をご愛用いただいている皆さまから頂戴したご要望で一番多かった“食事の際の脂肪と糖の吸収を抑えたい”というニーズにお応えし、このたび「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)」と「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」の2品を発売いたします。「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)」は、肥満気味※1な方の体重やおなかの脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)やウエスト周囲径を減らすのを助ける成分「葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)」と、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えるのを助ける成分「ターミナリアべリリカ由来没食子酸」を配合した、肥満気味※1で食欲もあり、おなかの脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)を気にしている、日頃の運動や食事改善に取り組みながら、本気で対策したいと願う方向けのタブレットです。「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」は、食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えるのを助ける成分「ターミナリアべリリカ由来没食子酸」を配合した、ご飯・揚げ物などが大好きで、ついつい食べ過ぎてしまうが、日頃の運動や食事改善に取り組みながら、糖と脂肪対策をしたい思う方向けのタブレットです。また、「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)」では、新発売を記念してキャンペーンを実施します。2024年9月30日までに定期購入を開始頂いた方の中から、抽選で100名の方に、旅行券などが当たるキャンペーンです。キャンペーン内容の詳細はこちらからご確認ください。PC スマホ 当社は、生活者の皆さまの健康でより豊かな暮らしの実現を図るために、当社通販サイト『大正製薬ダイレクト』において健康食品「ヘルスマネージ」シリーズを展開しております。当社が発売する健康食品シリーズは、有効成分にとどまらず、製造工程や原材料の品質に至るまでを徹底した厳しい基準で管理しております。今後も「ヘルスマネージ」シリーズの充実・改良を通して、皆さまの健康をサポートしてまいります。※1 BMI25以上30未満※2 内臓脂肪と皮下脂肪◇製品特長【おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)】・機能性関与成分として葛の花由来イソフラボンを一日摂取目安量(3粒)当たり22mg、ターミナリアべリリカ由来没食子酸を一日摂取目安量(3粒)当たり20.8mg含有。・持ち運びが便利なパウチ包装。【食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)】・機能性関与成分としてターミナリアべリリカ由来没食子酸を一日摂取目安量(2粒)当たり20.8mg含有。・持ち運びが便利なパウチ包装◇「大正製薬ダイレクト」での購入方法◇製品概要「おなかの脂肪対策タブレットPREMIUM(粒タイプ)」* 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。* 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。* 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。「食事の糖と脂肪対策タブレット(粒タイプ)」* 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。* 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。* 本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。PR_ヘルスマネージーダイエットに寄り添うタブレット2種新発売.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月29日脂肪吸引と脂肪注入を専門とし、国内の技術トレーニング機関でもあるTHE CLINIC(運営:医療法人社団 THE CLINIC Institute、所在地:東京都港区、代表:大橋昌敬)が、結婚式に向けて痩せたい女性のための新サービス「ブライダル脂肪吸引」の提供を開始しました。本サービスでは、脂肪吸引とボディデザインを専門としたドクターが「華奢な二の腕」や「引き締まった小顔」、「天使の羽が見える背中」など、ウエディングドレスを着る女性が理想とするシンデレラボディを叶えます。現在、リリース記念限定モニターを募集中です。サービスの詳細については、特設ページをご覧ください。【リリース記念限定モニター募集中!特設ページはこちら】 ブライダル脂肪吸引●式が近づいているのに、思ったように痩せない…そんなお悩みを解決します結婚式は、人生の一大イベントの1つ。憧れのウエディングドレスをキレイに着こなすために、ダイエットをする方、ブライダルエステに通ってボディケアをする方は多くいらっしゃいます。ですが、ダイエットだとなかなか痩せられなかったり、エステも思ったような効果が出ない場合があり、悩まれる方も少なくありません。そんな方へおすすめしたいのが、ザクリニックのブライダル脂肪吸引です。ブライダル脂肪吸引なら、短期間で確実な部分痩せが叶います。他の痩身との違い●ザクリニック ブライダル脂肪吸引のこだわりザクリニックでは、機材にもこだわり抜いた施術をご提供しています。<自然で滑らかな仕上がりを実現する「カニューレ」>カニューレとは、脂肪を吸う吸引管のことです。当院では多種多様な形状のカニューレを取り揃え、部位ごとに使い分けています。たとえば、二の腕には先端が曲がったカニューレを使用することで、二の腕の曲線に沿って脂肪を吸引し、より自然で滑らかに仕上げます。<脂肪が硬い背中もしっかり吸引「パワーエックス」>パワーエックスは、ベイザー脂肪吸引専用の電動ハンドピースで、国内では希少な機材です。カニューレが回転することで、背中などの脂肪が硬い部位もすみずみまでしっかり吸引できます。THE CLINICのこだわりの器具●理想の花嫁姿を叶える3つのプランをご用意ブライダル脂肪吸引は、自信をもってウエディングドレスを着ていただくために、3つのプランをご用意しています。3つのブライダルプラン<1. 二の腕を隠さないドレスが着たい! 二の腕スッキリプラン>ダイエットをしても二の腕だけが痩せない、とお悩みのプレ花嫁さまは多いのではないでしょうか?二の腕スッキリプランは、外側に張り出す脂肪と、腕の付け根側の脂肪をベイザー脂肪吸引でしっかり取ることで、真っすぐでスラっと引き締まった二の腕に仕上げます。<2. キレイな横顔で写真にうつりたい! フェイスラインプラン>結婚式は横顔で写真にうつることも多く、顎回りのもたつきが気になる方もいらっしゃると思います。フェイスラインプランは、顎下をベイザー脂肪吸引でしっかり吸引することで皮膚を引き締め、顎下に奥行きのあるスッキリとしたシャープなフェイスラインに仕上げます。<3. 後ろ姿にもこだわりたい! バックスタイルプラン>ウエディングドレスを着たとき、意外と見られているのが背中。後ろ姿が不格好で悩まれるプレ花嫁さまも多いです。背中は脂肪が硬い部位ですが、当院では前述したベイザー脂肪吸引とパワーエックスを併用することで、すみずみまで吸引が可能です。天使の羽がクッキリ見える後ろ姿をデザインします。●今だけ!リリース記念限定モニター募集中ブライダル脂肪吸引のリリースを記念して、現在期間限定モニターを募集しています。ウエディングドレスを着たときに気になる部位を、お得に部分痩せできるチャンスです。この機会に、ぜひご利用ください。※今後のお申し込み状況によっては予告なく受付を終了させていただく可能性もありますこと、ご了承ください。【リリース記念限定モニターの詳細はこちら】 【ザクリニックについて】ザクリニックは、脂肪吸引、脂肪豊胸、脂肪注入によるエイジング治療など脂肪を活用する美容施術を提供している美容外科クリニックです。「整形美から自然美へ」をコンセプトに、人工物を使わないナチュラルな美しさを追求した治療をご提案しています。人生を美しく、より豊かにすることを目指し、美容施術を通じてゲストの皆さまがご満足いただけるよう、最適なサービスを提供いたします。【クリニック情報】THE CLINIC(ザクリニック)代表(統括指導医):大橋昌敬公式HP 公式Instagram 公式LINE相談 当院の施術は自由診療です。■手術内容:ブライダル脂肪吸引(ベイザー脂肪吸引)■標準的な費用:380,000円(税込 418,000円)~490,000(税込 539,000円)■副作用/リスク・施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。・この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月17日栗原毅医学博士監修の我慢しないダイエット3月29日、株式会社主婦の友社は新刊『内臓脂肪の名医が教える 「やせる食べ物」大全』を発売した。A5判、144ページ、価格は1,540円(税込)である。同書は前慶應義塾大学大学院教授、前東京女子医科大学教授で、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医、栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅(くりはらたけし)医学博士が監修し、脂肪肝を防ぎ、やせたい人が食べるべき食べ物が紹介されている。やせる食べ物・食べ方・レシピアイディア余計な脂肪が増えれば太る。当たり前のことだが、ひと口に脂肪といっても、さまざまな種類があり、見た目ではわからない脂肪もある。そんな見えない脂肪が肝臓にたまることにより、脂肪肝の状態に。脂肪肝になれば代謝機能が低下し、やせにくい体になってしまうのだ。日本人の約3人に1人は脂肪肝だとされるが、脂肪肝は肝臓疾患の中でも軽症であるため改善しやすい。新刊では「食前・食間の高カカオチョコ5g」「葉ごと緑茶」「ホットでヨーグルト」といったやせる食べ物とレシピアイディアなどを掲載する。血糖値の上昇を防いで、ダイエットに役立ち、空腹感も抑えられる41種の食品と、ダイエット効果が高まる食べ方が解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月06日衣替えの春が近づく今、「脂肪燃焼」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?昨年、脂肪燃焼に関する機能性表示届出が続々と公表されるなど、近年、注目が高まっているのが「MCT(中鎖脂肪酸油)」です。そこで、油脂研究のトップランナーである日清オイリオグループで、MCTを含めた様々な油の可能性を研究、活用に向けたプロジェクトをリードしている渡邉愼二さんにお話を伺い、その内容を「MCTプラス・コンソーシアム」サイト内にて公開いたしました。公開先URL: ◆MCTは、カロリー消費をサポートして、美味しさと健康をトレードオフしない春になり、装いも変わることから、体形が気になる声が聞こえてきます。そこで、太ってしまうからとカロリーを抑えようとして極端な食事制限をする人がいる一方で、摂取したカロリーをエネルギーとして消費する量(代謝する力)を増やそうすることに着目する人が少ないと感じています。そこで、肥満を解消する対策の中で近年注目されているのが、MCT(中鎖脂肪酸油)です。MCTを生活にとりいれることで、脂肪の消費を高める作用により肥満の改善や予防が期待されています。食事を変えることなく、とりいれられる栄養が偏ってしまったり、食べ過ぎたりすることはもちろん避けなければいけませんが、体形のことが気になってしまうと、食事を楽しむ機会が減ってしまうのではないでしょうか。MCTオイルは無味無臭のため、毎日の食生活はそのままに、続けやすいことが特徴です。継続的に取り入れることで、様々な健康作用が期待できることが研究で分かってきています。◆続々と明らかになる、MCTの脂肪燃焼作用これまで、MCTは1日2gの摂取で「体脂肪やウエストサイズ(※1)を減らす(※2)」ことが研究によって確認できていました。エネルギーをより多く消費するには、運動量を増やすことをイメージする人が多いと思いますが、日常生活にも脂肪燃焼チャンスが見つけられないか、さらに研究を進めたところ、昨年、1日2.5gのMCTオイルを摂取することで「日常活動時の脂肪の燃焼を高める(※2)」ことが明らかになりました。※1:ウエスト周囲径 ※2:BMIが高めの方酸素消費量や二酸化炭素排出量から代謝を測定特別な運動習慣がなくても、毎日行っている掃除や調理などの日常活動。そうした日常活動でも、体内の脂質、すなわち体脂肪は燃焼されています。そんな日常活動での脂質燃焼率が、MCTを摂取しているとより上がるということが、この研究で判明しました。◆糖質と脂質で異なる燃焼タイミング!だからこそ、日常生活が脂肪燃焼チャンス具体的にどの程度の運動量で脂肪の燃焼が高まるか。身体活動や運動の強さが安静時の何倍に相当するかを表す単位として、厚生労働省が定める「メッツ(METs)」という指標があります。前述の研究は、「2.2METs」という、日常生活と同程度の身体活動強度で活動した際に脂肪の燃焼が高まったと考えられる結果でした。例えば、家での活動としては「皿洗い(立位):1.8」「調理や食材の準備:2.0」「洗濯物を干す・たたむ:2.0」「歩行(家の中):2.0」「身支度をする(手を洗う、髭を剃る、歯を磨く):2.0」などが相当するとされています。エネルギー源となる2つの燃焼回路ちょっとしたことでもカラダを動かすと、体内ではエネルギーが消費されます。通常、体内でエネルギー源になるものは「糖質」と「脂質」の2種類がありますが、標準的な体形の方でも、糖質は約2,000kcal、脂質はその50倍に近い、約100,000kcalも体内に貯蔵されているのです。カラダが動く時には「糖質と脂質、2つのエネルギー源をどんな割合で利用するか」という選択が体内で行われます。通常、軽い運動では脂質を利用する割合が高く、強めの運動ではエネルギー供給が早い糖質を利用する割合が高くなります。だからこそ、激しい運動ではない日常生活こそ脂肪燃焼チャンスなのです。◆MCTの研究は半世紀以上、これからも様々な可能性を見つけ出す食を通じた健康は、これまでも世界中で研究が進んできましたが、私たちのカラダに、脂質は欠かせません。先ほどご紹介したとおり、カラダを動かすエネルギー源の1つでもあり、栄養源としても、たんぱく質、炭水化物と並ぶ、三大栄養素の一つです。味覚を感じやすく・豊かにしてくれる特徴もあります。日清オイリオグループでは、1970年ごろから、半世紀以上にもわたりMCTの研究を続けています。当初MCTは、医療現場や高齢者施設で素早くエネルギーになる特徴が注目されていましたが、今では、大学の学食やトレーニングジムなど、健康的なカラダづくりをサポートする場所でも支持されています。これからも研究を通じて、MCTのように私たちの生活を豊かにしてくれるような、油の新しい可能性をお届けしたいと考えています。研究が進む「MCTオイル」◆今回、お話を伺ったのは…日清オイリオグループ株式会社 中央研究所研究第7課 主管渡邉 愼二 氏渡邉 愼二 氏1989年東京理科大学大学修士号取得、2005年お茶の水女子大学博士号取得、客員研究員。1989年日清オイリオグループ株式会社入社。油糧種子のタンパク質、脂質の機能性研究、医療用食品の研究開発に従事し、現在は、MCTの様々な栄養生理機能の研究に従事。◆「MCTプラス・コンソーシアム」について「MCTプラス・コンソーシアム」は、近年市場拡大を続けているMCT(中鎖脂肪酸)の健康価値や日常生活での取り入れ方を、カラダづくりの専門家による最新研究・調査などを交えながら広く発信しています。サイトURL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月29日脂肪肝専門外来医の「肝活」1月12日、佐久市立国保浅間総合病院外科部長の尾形哲(おがたさとし)氏らによる新刊『肝臓専門医×管理栄養士が教える 肝臓から脂肪を落とす! 肝活レシピ』が新星出版社から発売された。A5判、128ページ、定価は1,540円(税込)である。同氏は同病院救急医療部長でスマート外来(肥満・脂肪肝専門外来)も担当。肝臓専門医、肝臓外科医である。また、レシピの考案及び調理はテレビや雑誌などで人気の料理研究家で、管理栄養士、ダイエットコーディネーター、「スタジオ食(くう)」代表の牧野直子氏が務める。なお、2月12日までにAmazonにて同書を注文した人には、未収録レシピと尾形氏からのメッセージがダウンロードできる特典が用意されている。やせにくくなったのは年齢のせい?普段、意識することはあまりないが、いつも肝臓は何も言わず、24時間働き続けている。異変があったとしても、自覚症状が出にくいため、肝臓は沈黙の臓器といわれるが、ゆっくりと脂肪肝が進行していたとしても、肝臓は何も言ってくれない。甘い物を控えているのになかなかやせない。仕事を少し張り切っただけなのに、なかなか疲れがとれない。これらの悩みは年齢のせいだと考えられがちだが、肝臓の機能にも大きく関係しており、機能改善により体重が減り、疲れがとれやすくなって、風邪を引きにくくなり、回復も早くなるという。尾形氏が担当するスマート外来には、30代から60代の人たちが通い、肝臓をいたわる食事法により、8割以上の人が3か月で5kg以上の減量に成功、脂肪肝を改善している。新刊では、生涯使える肝臓をいたわるレシピを掲載。主食攻略術、肝活を続けるヒント集などもオールカラーで紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※肝臓専門医×管理栄養士が教える 肝臓から脂肪を落とす! 肝活レシピ/尾形哲 著牧野直子 著 ‐ 新星出版社
2024年01月18日株式会社ユニッシュ(大阪市、代表取締役社長:中西 博文)は、予てより国内特許出願中であった、脂肪分解注射メソセラピーに使用するリポスタビル等の脂肪溶解剤に匹敵する痩身効果が確認された、エレクトロポレーション導入用液剤の配合技術『皮膚外用液剤、脂肪減少剤及び痩身剤』について、この度、国内特許を取得しましたことを、お知らせいたします。本特許に基づく製品としては、『イーピーエッセンスPC+(ピーシープラス)』が、美容クリニック及びエステルートにおいて展開中です。また、新製品『イーピーエッセンスPC+Lit(ピーシープラスリット)』を、10月30日より発売予定です。イーピーエッセンスPCプラス / イーピーエッセンスPCプラスリット■「脂肪分解注射 メソセラピー」とは医療領域で、外科的治療を行わず脂肪減少を目的にした代表的な治療法といえば、「脂肪分解注射 メソセラピー」が知られています。これは、脂肪を減らしたい部位に対し、医薬品である脂肪分解促進剤リポスタビル等を、注射技術により直接脂肪注射する医療行為です。脂肪減少効果が高いことからメソセラピーは、「切らない部分痩身」として人気のある治療法である一方、脂肪部分へ薬剤を注射する為その効果は、医師の注射技術に依存することでも知られています。副作用としては、治療中の痛み・治療後の腫れ・内出血・しこり化・色素沈着などが報告されています。このメソセラピーは、小顔・顔痩せを目的とした治療にも多く利用されています。■『イーピーエッセンス・PCプラス』による「ノンニードル・メソセラピー」本特許の配合技術『皮膚外用液剤、脂肪減少剤及び痩身剤』は、脂肪分解注射メソセラピーの主要成分である、天然由来の「ホスファチジルコリン」と、脂肪燃焼成分である「L-カルニチン」を組合せた処方により、エレクトロポレーション導入専用に開発された、脂肪分解促進効果のある痩身及び顔痩せ用の液剤となります。エレクトロポレーションマシンを用いて、脂肪を減少させたい部位やフェイスラインに本剤を塗布し、直接経皮導入を行うものです。一定期間の施術を継続することで、脂肪減少効果が得られ、且つ、メソセラピーの副作用である、痛み・治療後の腫れ・内出血・しこり化・色素沈着等のリスクが一切発生しません。また、ホスファチジルコリンの持つ「乳化作用」により、毛穴の皮脂や角栓がとれ、お肌がキレイになる美肌効果が得られます。本剤開発に関する処方技術は、貼るだけで「ホスファチジルコリン」と「L-カルニチン」が経皮吸収され、脂肪分解が促進されるダイエット湿布、『カーブシート』 の開発で、当社が発明した処方特許を、エレクトロポレーション用導入液剤に応用したものです。■特許概要本剤の開発技術は、脂肪分解注射メソセラピーの有する副作用等の問題点を解決するものです。天然由来成分である「ホスファチジルコリン」は、これまで単体でも脂肪減少効果があることは確認されていましたが、「L-カルニチン」と一定の含有率で組み合わせることで、脂肪分解と燃焼作用を、副作用なく安全に誰もが行なえることを可能とし、メソセラピーに匹敵する効果を得られる代替法となることが、当社の研究の結果分かりました。本特許は、脂肪分解促進作用を、副作用なく安全に実感していただくことができる画期的な発明といえます。【特許情報】発明の名称:皮膚外用液剤、脂肪減少剤及び痩身剤特許番号 :特許第7298885号特許権者 :株式会社ユニッシュ特許証(皮膚外用液剤、脂肪減少剤及び痩身剤)■有用性試験本剤の有用性(脂肪減少効果)を確認することを目的に、29歳~59歳までの一般女性10名を対象にした、エレクトロポレーション導入装置による本製品の皮膚導入試験を、10回(週2回×5週間)実施したところ、CT画像・体組成分析測定および採寸の結果、被験者の90%に導入部位の脂肪減少による改善傾向が確認されました。有用性試験結果より一部抜粋(1)有用性試験結果より一部抜粋(2)■脂肪分解成分「ホスファチジルコリン」とは「ホスファチジルコリン」は、大豆や卵黄由来の天然由来成分です。レシチンに極微量含まれていますが、レシチン=ホスファチジルコリンではありません。脂肪の代謝や血中のコレステロールの調整を助ける働きがあり、水と油を混ぜ合わせる乳化作用に優れ、脂肪細胞内の油滴に蓄えられた脂肪の分解を促進する作用があります。また、ホスファチジルコリンは、広く各分野で利用されていることでも知られています。医療分野では、脂肪分解注射の他、内科領域で肝疾患や高脂血症の改善医薬の主成分として知られています。最新の研究では、認知症予防にも効果が認められたという論文も発表されています。 更に身近なところでは、マヨネーズやアイスクリームなどの乳化剤として食品にも使用されていますので、人体に安全な成分であることが、確認いただけます。ただ、大豆由来原料の場合、大豆アレルギーの方は注意が必要ですが、本製品は、経口摂取を行いませんので、軽度のアレルギーであれば殆どの場合、影響がありません。■脂肪燃焼成分「L-カルニチン」とはL-カルニチンは、必須アミノ酸のリジンとメチオニンを原料に肝臓内で合成される化合物で、筋肉細胞(主に「骨格筋」や「心筋」)に多く存在しており、脂質の代謝に必要不可欠な物質です。脂質の代謝(脂質からエネルギーへの変換)は、細胞のミトコンドリア内で行われます。しかし、脂肪は単独ではミトコンドリアの膜を通過できません。脂質が体内に取り込まれると脂肪酸に分解され、「脂肪酸」+「L-カルニチン」の結合によりミトコンドリア内に運ばれます。こうして、脂質がエネルギーへ変換され、体内で活用されます。糖質が瞬発的なエネルギー産生を担うのに対して、脂肪酸は持続的なエネルギーの産生を担うことで、筋肉や心臓を効率よく動かしています。L-カルニチンを摂取することにより脂肪酸の燃焼を促し、脂肪消費量を増やす効果があります。■エレクトロポレーション導入技術とは元来エレクトロポレーションとは、「電気穿孔法」といわれるバイオテクノロジーのことで、電気の刺激を利用して有用遺伝子を目的の細胞に直接注入する方法として遺伝子組換技術等に利用されています。このエレクトロポレーション技術を応用し、美容・健康領域の効果を求める方法として開発されたエレクトロポレーション導入の基本技術は、『薬物投与装置 / 特許第5397974号』並びに『育毛剤導入装置 / 特許第5397975号』として当社が特許を取得しています。エレクトロポレーション導入技術は、肌に短く強い特殊な電気パルスを与えることで、上皮細胞、特に肌に既存する毛穴や汗腺といった孔の内壁細胞に透過経路を形成し、これによって、通常では浸透しない親水性分子や、高分子のヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲンをはじめ、フコキサンチン、ホスファチジルコリン、FGF-1、FGF-7、コンドロイチン硫酸、N-アセチルグルコサミン、MSM等の有効成分を真皮層下まで導入することが可能になりました。当社のエレクトロポレーション導入マシン「イーポレーション・シリーズ」は、エステ・医科ルートにおいて業務用エレクトロポレーション装置としては、最大の導入実績を誇っています。エレクトロポレーション導入のイメージと特許波形■最新のエレクトロポレーション導入マシン当社のエレクトロポレーション導入技術が搭載された最新の家庭用機種「イーポレーション・シュプリーム」が、10月30日に発売されます。本機は、標準付属の3種類のアタッチメントから、目的とする美容効果に対応したアタッチメントと、目的に応じた純正エッセンスを選択することにより、フェイシャルケア・ボディケア・スカルプケアを、1台でパーフェクトかつ最適なトリートメントを お楽しみいただける、プロ仕様のホームエステマシンです。また、エレクトロポレーション機能の他、ラジオ波(RF)、高周波域EMS(EMS)、マイクロカレント(MC)、LED(レッド/ブルー)など、5つの機能を搭載しており、各々独立したトリートメントを、選択の上、お楽しみいただけます。本機は、発売に先駆け、応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」による先行販売を、8月29日~9月29日まで開催しています。本プロジェクトは、開始直後わずか3分で目標金額を達成し、既に1400%超を達成するなど、一般ユーザーの他、サロン事業者からも大きな注目を集めています。イーポレーション・シュプリーム[イーポレーション・シュプリーム ブランドサイト] 【Makuake応援購入プロジェクト】■プロジェクト名『発売前から話題騒然。エステ機器メーカーが本気で開発!プロ仕様の全身ケアマシン』 ■プロジェクト公開期間2023年8月29日(火)10:00~9月29日(金)18:00終了■リターン『最大35%OFF+3万円~5万円の直営ECサイトで利用できるクーポン付!』パッケージを全6種ご用意!※『イーピーエッセンス・PC+Lit』付特典のあるリターンは、早割(3)になりますMakuakeプロジェクトページ■製品概要製品名(1):イーピーエッセンスPCプラス内容成分 :水、水酸化レシチン、グリセリン、カルニチン、シクロデキストリン、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール内容量 :店販用/ 10mL×5本 業務用/ 100mL価格 :店販用/ 40,000円(税別) 業務用/ 80,000円(税別)、発売元 :株式会社ユニッシュ製品名(2):イーピーエッセンスPCプラス リット内容成分 :水、水酸化レシチン、グリセリン、カルニチン、シクロデキストリン、キサンタンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール内容量 :店販用/ 50mL 業務用/ 100mL価格 :店販用/ 18,000円(税別) 業務用/ 36,000円(税別)発売元 :株式会社ユニッシュ■今後の展望当社では、『イーピーエッセンスPCプラス』並びに『イーピーエッセンスPCプラスリット』と『イーポレーション・シリーズ』を用いた施術を、全国のエステティックサロン・美容クリニックなどを中心に、注射を使わない部分痩せ・顔痩せ術として、あらたなメニュー導入の提案を進めていきます。今後も当社では、先端技術に基づく最新のヘルスケア・エステティック製品の研究・開発など、常に新しい技術とシステムの提供を続けて参ります。■製造・販売元/製品に関するお問合せ株式会社ユニッシュ大阪市中央区道修町2-2-11URL : Mail: info@unish.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月28日間食をやめられない人も美味しく続けられる株式会社エムズインクは8月25日より、BMIが高めの人向けに、おなかの脂肪を減らす機能性標示食品のグミ「ベアーズサプリ」を全国で発売する。お菓子のグミと同様に水なしで美味しく食べることができるオレンジ味のグミで、間食をやめられないという人も続けることができる。コロナ禍の影響による運動不足を、市場が急拡大しているグミで手軽に美味しく改善しようと開発したとしている。「ベアーズサプリ」のおなかの脂肪を減らすメカニズム「ベアーズサプリ」のおなかの脂肪を減らす効果は、含有しているコアポリフェノールの「3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA)」によるもの。HMPAは、体内でエネルギー代謝に係るAMPキナーゼ(体内酵素)を活性化し、 糖や脂肪の消費を促進する。このためHMPAを摂取することで、BMIが高めの人の内臓脂肪とウエスト周囲径を減らす効果があるとされている。「ベアーズサプリ」の1日の摂取目安量は、1袋(内容量 60g)。1袋の価格は、オープン価格(参考小売価格350円)。(画像はプレスリリースより)【参考】※エムズインク ニュースリリース
2023年08月25日日本内科学会認定医・栗原毅医学博士の新刊7月19日、生活習慣の改善により内臓脂肪を減らす方法を解説する新刊『ズボラでもラクラク! 内臓脂肪がスルッと落ちる』が三笠書房の知的生きかた文庫として発売された。同書は前慶應義塾大学大学院教授、前東京女子医科大学教授で、栗原クリニック東京・日本橋院長、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医の栗原毅医学博士による新刊。価格は891円(税込)である。内臓脂肪を落とす食べ方・燃やす方法など長寿国の日本には、元気な80代、90代の人たちがいる。一方、要介護の人もいて、自分自身について、願わくば元気な状態を維持したい。40代、50代の人にとっては、まだまだ先の話のように思えるが、時の流れは速く、今から対策しておきたいところだ。新刊は生活習慣病の中でも、特に内臓脂肪を落とすことに焦点を当てた書籍であり、内臓脂肪を減らすことができれば糖尿病対策、高血圧対策にもなる。また、内臓脂肪には増えやすいという特徴があるが、落としやすい脂肪としても知られている。中高年でぽっこりした下腹が気になる、コレステロール値が高い、炭水化物が好き、リバウンドしたくない人などにおすすめ。内臓脂肪がなぜつくのか、超悪玉小型LDLコレステロールについて、内臓脂肪を落とす食べ方、筋肉を増やして内臓脂肪を燃やす方法などが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※三笠書房
2023年08月10日栗原クリニック東京・日本橋院長が監修5月15日、食べ方や生活習慣の工夫により肝臓の脂肪を落とし、内臓脂肪を減らしてやせようという新刊『肝臓の名医が明かす! 1週間で内臓脂肪が自然に落ちる本』が発売された。同書は前慶應義塾大学大学院教授、前東京女子医科大学教授で、栗原クリニック東京・日本橋院長、医学博士、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医の栗原毅氏が監修を担当。出版社は宝島社で、A4判、80ページ、定価は1,100円(税込)である。内臓脂肪を自然に落とす5つのコツほか運動や食事制限を頑張ってもなかなかやせない。そのやせない原因は肝臓にあるのかもしれない。体内の臓器の中で最も大きい肝臓は、2000種以上の酵素を分泌、栄養の代謝、解毒、胆汁の生成といった生命活動に欠かせない複雑な役割を担っている。栗原氏によれば、日本人の約3人に1人は脂肪肝であり、飲酒の習慣がない人にも珍しくない。脂肪肝の状態では肝臓の機能が低下しているため、充分な代謝機能は期待できない。肝臓の脂肪を落とせば代謝が向上、自然にやせていく体になるという。同書では、肝臓の脂肪を落とす食べ方と生活習慣を解説する。内臓脂肪を自然に落とす5つのコツ、効果を上げる食べ方と食材、運動と生活習慣などが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※肝臓の名医が明かす! 1週間で内臓脂肪が自然に落ちる本 ‐ 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2023年05月26日中性脂肪値・コレステロール値を楽に下げる11月8日、中性脂肪やコレステロールの基礎知識から、その数値を下げる方法までを解説している新刊『中性脂肪・コレステロールはズボラでも(楽)下がる!』がマキノ出版から発売された。同書はマキノ出版発行の月刊誌『壮快』『安心』『ゆほびか』、及びマキノ出版刊行の書籍の内容に加筆、修正、再構成したものであり、A4判、56ページ、定価は990円(税込)である。減らすべきなのは「糖質」の量脂肪といえば、健康によくないものという印象があるが、中性脂肪もコレステロールも、人体に欠かせない脂肪の一種である。中性脂肪は体を動かすためや、体温を維持するために必要で、コレステロールは筋肉や内臓、骨などを構成する細胞を保護する膜や神経細胞の材料となる。ただ、中性脂肪の原料は糖質であり、消費しきれなかった中性脂肪は皮下脂肪や内臓脂肪などとして体内に貯蔵されることになる。中性脂肪もコレステロールも、増えすぎたり、バランスが崩れたりすると、健康上の問題になってしまうことになる。新刊では栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅氏の監修により、中性脂肪値やコレステロール値を下げる基礎知識を解説。続いて、おいしく食べてこれらの数値を下げる特効レシピが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※中性脂肪・コレステロールはズボラでも(楽)下がる! - マキノ出版 くらしと健康に役立つ実用情報を提供する出版社
2022年11月17日「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全糖尿病をはじめとする生活習慣病や肥満の治療を行っている牧田善二氏による新刊『「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全』が宝島社から発売された。同氏は東京・銀座にあるAGE牧田クリニックの院長で、糖尿病専門医、医学博士であり、『決定版 糖質オフの教科書』『医者が教える食事術 最強の教科書』『医者が教える食事術2 実践バイブル』など、一般向けの書籍を多数執筆。論文発表も行っている。内臓脂肪対策にお金をかけていませんか?体内の臓器の周りにつく脂肪を内臓脂肪と呼んでいる。内臓脂肪は糖尿病や高血圧などの生活習慣病の原因になるため、悪いイメージを持たれているが、実際は人体に欠かせないものであり、問題なのは内臓脂肪が増えすぎてしまうことである。世の中には、サプリメントなど内臓脂肪対策の商品が流通しているが、内臓脂肪を落とすのであれば、高額なサプリメントに予算をつぎ込むよりも、糖質オフにより糖質の摂り過ぎを改めるべきなのである。新刊では、内臓脂肪を減らしお腹がへこむという誰にでもできる121のメソッドを紹介。内臓脂肪がつく理由や、その悪影響を解説し、慢性疲労回復、イライラ改善、美肌、体力向上、健康長寿の効果も期待できるという正しい糖質オフのダイエットメソッドとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「内臓脂肪がスッキリ落ちる」にいいこと超大全 - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2022年11月12日4日間で脂肪だけをキレイに落とす手軽に実践できるファスティングを解説している新刊『改訂版 4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極のラクやせファスティング』が発売された。著者は薬剤師で予防医学士、スポーツファーマシスト、株式会社サムライフ代表取締役の坂田武士氏である発行は学研プラスで、学研プラスは2017年8月に『4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極の楽やせファスティング』を発行しており、新刊はその内容に新しい情報を加筆した改訂版である。四六判、176ページ、定価は1,320円(税込)。98%以上が成功「オプティマム・ファスティング」坂田武士氏は薬剤師一家の家庭に育ち、製薬会社勤務を経て、高齢者施設の施設長となり、高齢者が口々に語る健康に対する後悔の言葉から予防医学の重要性に気付く。その後「薬をすすめない薬剤師」として予防医学専門の会社を設立している。断食であるファスティングを行えば、たんぱく質などの栄養不足により筋肉量が低下し、血糖値の乱高下でイライラしやすくなるという懸念があるが、新刊で紹介する「オプティマム・ファスティング」では、筋肉量をキープしながら脂肪を落とし、血糖値が安定しておなかが空きにくいという特長がある。筋肉の材料となるたんぱく質をメインに、体に必要な栄養素が摂れるドリンクを使用するが、改訂版発行にあたり、新たなドリンクのバリエーション、隠れ肥満のための効果的なファスティング法などの情報が追加されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『改訂版 4日間で脂肪だけをキレイに落とす本 筋肉が落ちない究極のラクやせファスティング』 - 学研出版サイト
2022年11月07日ガマンなし・ストレスなしの方法日本病態栄養学会評議員、日本糖尿病学会認定専門医・指導医、日本肥満学会会員の岡部正(おかべただし)氏による新刊『中性脂肪とコレステロールがみるみる下がる方法を1冊にまとめてみた』がアスコムから発売された。同氏は東京・銀座にある糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病、動脈硬化症などを専門とする岡部クリニックの院長で医学博士、これまでも一般向けの書籍を多数執筆し、テレビ番組やラジオ番組の出演でも知られる。新刊の価格は1400円(税別)。脂質異常症は「警告としての生活習慣病」血液中の脂質の数値が基準値から外れた状態を、脂質異常症と呼んでいる。かつて脂質異常症は高脂血症と呼ばれ、中性脂肪や悪玉コレステロールが増えても、痛みなどの自覚症状が非常に乏しいため気付きにくく、気付いた時には、心筋梗塞のような取り返しのつかない事態になる可能性もある。脂質異常症は糖尿病や高血圧と並ぶ生活習慣病で、岡部正氏は、この脂質異常症を「警告としての生活習慣病」だと考える。遺伝性の場合は別にして、「警告」の段階であれば、まだ引き返すことが可能で、コロナ禍の今だからこそ、生活習慣の改善が必要なのである。健康に関する情報が巷にあふれる中、この新刊では、何をすればいいのかわからない人のために、無理なく簡単にできる方法を紹介する。「お酒も飲みたい!お肉も食べたい!甘いものも食べたい!でも運動もしたくない!」というそんな人に読んでほしいとしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社アスコム
2022年11月05日ダイエット・ボディメイク弁当のパイオニアで、全国のゴールドジム70店舗に高たんぱく低脂肪弁当『BIRUMESHI』を展開するミールプレップ株式会社(所在地:神奈川県平塚市)が、これまでの食品の常識を根底から覆す、『プロテインおにぎり』を2022年10月1日(土)に発売しました。プロテインおにぎりPOPオンラインショップURL: ▼商品概要カラダ作りや美容・健康増進にたんぱく質は必須!というのは、もはや一般常識となりつつあります。しかし、毎食意識的にたんぱく質を摂ることは、実は難しく、お肉や卵をたくさん食べ過ぎると太ってしまいます。そこで当社は『プロテインおにぎり』を開発いたしました。これからは、おにぎり1個でしっかり、たんぱく質を摂取できるようになります!『プロテインおにぎり』は、たった1個で15gもたんぱく質が摂れるだけでなく、●低脂肪(約3.5g)●自然の完全栄養食と言われる玄米配合●たんぱく源は鶏肉で、プロテインパウダーなどの添加無し●醤油を吹き付け香ばしく焼き上げで、美味しく健康的な食生活を効率よくお送りいただけます!<詳細>商品名 : プロテインおにぎり発売日 : 2022年10月1日(土)価格 : 4,500円/14個入り(税込・送料込み)内容 : 120g×14個販売場所: ECサイト、全国のゴールドジム(10月中旬以降予定)URL : 【忙しい朝や間食に最適】現在は、1食で多くの栄養素が摂取できるよう加工された便利な食品やサプリメントが増えていています。しかし、「お米を食べたい!」という気分の時も必ずあるかと思います。そんな時、一緒にたんぱく質も摂れちゃう美味しいおにぎりが冷凍庫にあったら、、、そんな生活が『プロテインおにぎり』なら簡単に叶います!【2個食べればボディメイクに最適な1食に】『プロテインおにぎり』を2個食べると・・・・たんぱく質(P):約30g・脂質(F) :約7g・炭水化物(C) :約60g・エネルギー(E):約440kcalを約640円というリーズナブルな価格で栄養を摂ることができます。完璧なダイエット食『プロテインおにぎり』があれば、片手で手軽にボディメイクに最適なお食事が完成してしまいます!【激ウマ!裏ワザ的な食べ方】より多くの方が、カラダ作りを成功し、毎日が豊かになることを願っておりますので、『プロテインおにぎり』の最高に美味しい食べ方をご紹介いたします!それは、コンビニなどに売っている、お好きなスープに温めた『プロテインおにぎり』を投入し、高たんぱく低脂肪、ボディメイクおじやにすることです。是非ともお試しください!ダイエットおじや【開発した社長が自らおにぎりを食べて15kg痩せ、大会優勝してしまう】もともと「自分が欲しいから」という理由で『BIRUMESHI』を開発し、ゴールドジム70店舗に高たんぱく低脂肪弁当を広げてしまった社長が、今度は「より安く、より手軽に食べられるダイエットフードを」と思い立ち、今回の『プロテインおにぎり』を開発しました。そして、商品の効果を実証すべく、約半年間『プロテインおにぎり』を食べ続け、先日行われた「マッスルゲート東京大会」クラシックフィジーク168cm以下級にて、優勝を果たしました。クラシックフィジーク優勝ビフォーアフター大会の様子: ▼商品の詳細はこちらから▼ 【会社概要】ミールプレップ株式会社所在地: 〒254-0045 神奈川県平塚市見附町19-5(本社および製造工場)代表 : 代表取締役 今井 準設立 : 平成29年7月12日資本金: 2,500万円HP : <メールでのお問い合わせ> 対応時間:平日10:00-18:00(土日祝・当社休業日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月05日日本消化器病学会専門医監修自律神経を整え、内臓脂肪を落とすきのこスープを紹介している新刊『自律神経をリセットするきのこのスープ』がアスコムから発売された。価格は1360円(税別)である。著者はオンラインダイエットアドバイザーで、妊活アドバイザーのMarty氏。また、菊名内科内視鏡クリニック院長で、日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、医学博士の小林正弥氏が監修を担当している。レシピ通りに作って飲むだけのきのこスープ26歳の時、身長164cmで体重が89.9kgだったというMarty氏。まだ20代半ばだというのに、更年期障害のような症状に悩まされ、慢性的な便秘、息切れ、偏頭痛、冷え性、アレルギー性鼻炎など、体の不調が続き、イライラする日々を繰り返していた。その後、きのこという健康食材に出会い、肥満と体調不良には自律神経や腸内環境が関わっていることに気づき、きのこを食べ始めて1年半で、40kgの減量に成功。しかし、きのこをひたすら毎日食べ続けることは困難であり、料理家の田村つぼみ氏に相談し、手軽なきのこスープが開発されることになる。新刊では、毎朝1杯で体やメンタルのさまざまな不調が改善するというきのこスープを紹介。自律神経をリセットして、内臓脂肪を落とし、レシピ通りに作って飲むだけという簡単で続けやすいきのこスープである。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※株式会社アスコム
2022年09月27日肥満・脂肪肝改善専門のスマート外来担当医8月8日、肥満や脂肪肝を改善するメソッドを掲載している新刊『ダイエットも健康も 肝臓こそすべて』が発売された。著者は長野県佐久市立国保浅間総合病院外科部長の尾形哲(おがたさとし)氏であり、同氏は肝臓専門医、肝臓外科医、スマート外来担当医、医学博士、一般社団法人日本NASH研究所代表理事でもある。出版社は新星出版社で、四六判、256ページ、定価は1,650円(税込)となっている。7つの極意で健康になる・確実にやせる脂肪肝といえば、アルコールが原因だというイメージがある。ただ、現在、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)という飲酒の習慣がない人の脂肪肝が増えているという。脂肪肝を放置すると、脂肪肝炎から肝硬変、肝臓癌を招き、命に関わる可能性もある。また、肥満や脂肪肝は糖尿病などの生活習慣病の起点となることもある。新刊では、肥満、脂肪肝を改善するメソッドの極意を紹介。7つの極意により、自宅ですぐに実践できる食べ方や運動の方法を掲載する。代謝、解毒、免疫という肝臓の役割、なぜ肝臓をいたわると健康になるのか、確実にやせられるのかを解説する。なお、新星出版社の公式サイトでは、体重記録表と目標用紙がダウンロードできるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ダイエットも健康も 肝臓こそすべて/尾形哲 著 - 新星出版社
2022年08月16日おなか周りが気になる人に株式会社ネイチャーラボは、ダイエットサポートサプリシリーズ「SVELTY(スベルティ)」から、「おなかの脂肪ぱっくん」の大容量45日分を2022年6月1日より販売する。「おなかの脂肪ぱっくん」は機能性表示食品で、ブラックジンジャー(黒しょうが)由来のポリメトキシフラボンが12ミリグラム含まれている。ポリメトキシフラボンは脂肪を消費しやすくする作用があり、特に内臓脂肪や皮下脂肪を減らす効果があると報告されている。この成分が、日常活動のエネルギー代謝で腹部の脂肪が燃焼しやすくなることも臨床実験で証明されており、おなか周りが気になる人をはじめ、体格指数であるBMIが高めの人、健康的にダイエットをしたいという人にも最適だ。古くからの健康食品・ブラックジンジャーブラックジンジャーは、タイ王国では古くから健康食品として科学技術省に認定されている。サプリメントでは、現地の有用植物資源として認められ、日本との取り引きで合意に達したブラックジンジャーのみを使用している。同シリーズは現在、約14日分の70粒入り、約30日分の150粒入りが販売されているが、今回新しく約45日の225粒入りの大容量が発売される。6月1日より全国のドラッグストア、バラエティストアなどで販売を開始する予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「おなかの脂肪ぱっくん」詳細ページ
2022年05月14日全国展開する美容医療グループである「湘南美容クリニック」(運営・SBCメディカルグループ、相川佳之・代表、東京都新宿区)は、最新の医療技術で切らずに、直接脂肪細胞を抽出することで部分痩せを叶える「脂肪吸引注射」を全国の湘南美容クリニックで本格導入しました。湘南美容クリニックが新たに提案する新治療「脂肪吸引注射」は、韓国で人気の小顔・痩身治療から着想を得て、湘南美容クリニック独自の技術で改良した、ダウンタイム※1ほとんど無しで、すぐに効果が出る痩身・小顔治療です。※1:ダウンタイム:あざやむくみにより日常生活を送ることが困難な状態脂肪吸引注射 メイン画像■増加する“脂肪吸引 需要”。でも「休みがとれない」「バレたくない」お客様の声に応えて誕生したのが“脂肪吸引注射”脂肪吸引や小顔治療を実施するお客様は、年々増加傾向です。しかし、湘南美容クリニックが独自に行った調査※2では、約94%が「脂肪吸引」に興味があっても、実施まで至っていないという結果に。また、脂肪吸引を実施しない理由のTOP2は「長期のお休みが必要そう」「ダウンタイム(あざやむくみ)により周囲にバレるのが怖い」でした。そのような、脂肪吸引には興味があるが、一歩踏み出せないといったお客様の声に応えて誕生したのが湘南美容クリニックの「脂肪吸引注射」です。脂肪吸引への興味脂肪吸引を実施しない理由※2<調査概要>調査対象:湘南美容クリニックに通う全国20歳代以上の男女91名調査期間:2022年2月調査方法:インターネット調査■確実に脂肪を減らしつつ、ダウンタイムはほとんど無しの痩身・小顔治療「脂肪吸引注射」脂肪吸引注射は、韓国で人気の小顔・痩身治療から着想を得て、湘南美容クリニック独自の技術で改良した最新の痩身・小顔治療です。注射で脂肪を直接抽出することで、確実に脂肪を減らしつつ、身体への負担を軽減することでダウンタイム少ない安全・確実・簡単な部分やせ治療を実現しました。価格:1エリア(手のひら1枚分)通常価格 45,000円(税込)モニター価格 35,000円(税込)HP : Youtube: 脂肪吸引注射用シリンジ脂肪吸引注射youtube▼脂肪吸引注射のメリット(1)ダウンタイム(あざやむくみ)がほとんどなく直後からメイク可能脂肪吸引注射経過写真(2)圧迫固定などの必要がなく、創部パッチで保護脂肪吸引と脂肪吸引注射の固定具の比較(3)1mm代の極細針で吸引するため、傷跡の心配ほとんどなし脂肪吸引注射の傷跡◆脂肪吸引注射監修医 名倉俊輔略歴:日本大学 医学部卒。横浜市立大学付属市民総合医療センター(形成外科)にて研修修了後、湘南美容クリニック入職。10年間で約1万5千人の執刀を経験し、全国のSBC湘南美容外科医が技術を競う「整形シンデレラ」コンテストにおいて、2019年・2020年でグランプリを受賞。国際学会を含め「脂肪吸引・小顔」分野の学術発表にも注力してしいる日本の小顔治療のリーディングドクター。脂肪吸引注射監修医「脂肪吸引注射は、“脂肪吸引には興味があるけど、ダウンタイムが気になる”というお客様の声に応えるために、韓国で人気の脂肪吸引注射に着想を得て、湘南美容クリニックが独自に開発した新しい部分やせの手法です。術後の腫れやあざもほとんど無いため、ダウンタイムが取れないけど、確実な効果が欲しいという方におススメです。」●湘南美容クリニック現在、全国88院、海外2院を展開する美容クリニック。美容外科、美容皮膚科を提供しています。SBCメディカルグループの1つ。・ウェブサイト ●SBCメディカルグループ現在、国内外に湘南美容クリニックを含む100院以上のクリニックを展開する国内最大規模の美容医療グループです。・所在地:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー12F・SBCメディカルグループウェブサイト: ・代表 :相川佳之<お問い合わせ先>湘南美容クリニック0120-489-100(受付時間 AM10:00~PM11:00 土日祝日対応) ※「日本初上陸」に関しまして、当社調べによる記載になります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月26日脂肪吸引・注入施術専門の美容外科「モッズクリニック」は、2022年3月18日に名古屋院を開院します。院長を務めるのは、年間1,000件以上の脂肪吸引・脂肪豊胸を手掛ける 宋貴彰 医師。これまでモッズクリニックは東京と大阪に拠点を構え、全国から足を運んでくださる患者様と向き合ってきました。東海エリア初の拠点となる名古屋院も、万全の体制で患者様をお迎えいたします。モッズクリニック名古屋院【モッズクリニックについて】2016年、長野寛史 医師が美容クリニックの激戦区である銀座に開院した「脂肪吸引・注入施術専門の美容クリニック」です。これまで10,000例以上(※2022年2月時点)の症例を積み重ねてきました。脂肪吸引はもちろん、脂肪を使った豊胸手術やお顔の脂肪注入など、脂肪を活用した様々な施術をご提供しています。【モッズクリニックが目指すもの】モッズクリニックのモットーは『脂肪吸引・脂肪注入の常識を変える』ことです。■ダウンタイムが辛い■とにかく激痛■傷が大きく残る■長期休暇が必要といった施術のマイナスイメージを改革し、多くの方が安心して施術を受けられる世の中を目指しています。当院はこれまでの執刀経験を通じて研磨した技術を駆使し、独自のダウンタイム軽減法を取り入れたり、傷を小さくする施術器具の開発などに注力してきました。その結果、施術を受けられた患者様からは「想像よりも痛みが少なかった」「傷を気にせず好きな服が着れる」「手術翌日から仕事に行けた」と、従来の脂肪吸引のイメージとは真逆のお声を多数いただいています。【名古屋院について】2016年に東京院を開院したモッズクリニックは、患者様の増加に伴い、2020年に東京院の移転拡大を行ない、同年10月には大阪院を開院しました。クリニックの開院以来、全国から脂肪吸引・注入施術を希望される多くの方々にご来院いただき、有難いことに、大阪院開院からわずか1年半で名古屋院の開院に至りました。また、これまで東海地方から当院へお越しいただく場合、東京院あるいは大阪院へのご来院をご案内しており、患者様には交通の面でご足労をおかけしていました。この度開院する名古屋院は、名古屋駅より徒歩圏内の好アクセスです。名古屋地域の方はもちろん、東海地方にお住まいの方にもご来院いただきやすい立地を選びました。【院内設備のご紹介】カウンセリングルーム3室、VIPルーム2室、手術室3室、術後の休息室8室をご用意しました。脂肪吸引・注入施術を行なうことだけに特化した導線にこだわり、万全の体制で患者様をお迎えいたします。また、当院は完全予約制を採用しているため、他の患者様と鉢合わせすることがありません。ドクター、スタッフ一同、クリニックにお越しいただいた方のプライベートを確保し、安心してご相談いただける空間をご提供します。【モッズクリニック名古屋院 担当ドクター】■宋貴彰 院長宋貴彰 院長整形外科医時代、外傷や四肢の手術など、体全身における様々な手術を行なってきた。若くして持ち合わせたセンスと細やかな手技には、長野院長をはじめとする当院のドクターも称賛。脂肪吸引・豊胸施術だけで年間1,000件以上の手術を担当している。筋骨格のスペシャリストとして、脳内に叩き込まれた「解剖学の知識」を活かし、患者様一人ひとりの筋骨格を意識した“唯一無二のボディライン”を実現する。■吉江秀和 医師吉江秀和 医師腎泌尿器外科医時代、腎がんや生殖外科領域など、3,000例以上にわたる手術を手掛けた後、脂肪吸引・注入分野の先進的な技術を会得すべく、モッズクリニックに入職。繊細な手技が必要とされる数多くの手術経験を武器に、脂肪吸引・注入技術で患者様の人生の転機をつくる。ひとりでも多くの患者様の人生の景色をより良いものに変えられるよう、誠心誠意を尽くして日々の診療に向き合っている。【クリニック情報】クリニック名: Mods Clinic(モッズクリニック) 名古屋院開院予定日 : 2022年3月18日(金)担当医師 : 宋貴彰/吉江秀和所在地 : 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目7-30 名駅東ビル7Fお問合せ窓口: 0120-900-524 (東京院)電話受付時間: 10:00~19:00 (年中無休・完全予約制)アクセス : 市営地下鉄桜通線 国際センター駅より徒歩2分JR 名古屋駅「桜通口」より徒歩7分公式HP : ご予約 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月10日株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区)は、BMIが高めの方のおなかの内臓脂肪や皮下脂肪を減らすブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン配合のサプリメント『燃体源』を、2022年4月21日(木)より、通信販売および全国のショップハーバーにて、機能性表示食品としてリニューアル新発売いたします。遺伝的、体質的に糖分の代謝が苦手で、内臓脂肪を蓄えやすい日本人の身体と、加齢とともに低下する基礎代謝。「燃体源」は、BMIが高めの、おなか周りが気になる方におすすめのサプリメントです。配合したブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高めの方のおなかの内臓脂肪や皮下脂肪を減らします。◆BMI(Body Mass Index)とは肥満度を表す指標として国際的に用いられている体格指数。体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)で計算され、日本肥満学会の定めた基準では、25以上が「肥満」。※BMIが高めの方『燃体源』 商品概要□ 商品名:燃体源□ 発売日:2022年4月21日(木)□ 内容量:60粒 30日分□ 価 格:2,800円(税込)□ 一日摂取目安量:1日2粒□ 摂取の方法:目安量を守り水などと一緒にお召し上がりください。□ 商品特徴1.ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高めの方のおなかの内臓脂肪や皮下脂肪を減らします。2.おなか周りが気になる方、肥満気味で内臓脂肪が気になる方、BMIが高めの方におすすめ。【機能性表示食品 届出表示】本品にはブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンが含まれます。ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンは、日常活動時のエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくする作用により、BMIが高めの方の腹部の脂肪を減らす機能があることが報告されています。【届出番号 G254】●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。□ 栄養成分表示 [2粒(0.46g)当たり]エネルギー 2kcal、たんぱく質 0.025g、脂質 0.02g、炭水化物 0.4g、食塩相当量 0.001g[機能性関与成分] ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン :12mg□ 原材料名ブラックジンジャー抽出物(ブラックジンジャーエキス、デキストリン)(国内製造)、澱粉、ツバキ種子エキス/シクロデキストリン、HPMC、セルロース、トレハロース、ステアリン酸カルシウム、着色料(酸化チタン)、微粒二酸化ケイ素※アレルギー物質 表示対象品目: なし□ 保存方法:直射日光・高温多湿を避け冷暗所に保存してください。□お客様からのお問い合わせ先ハーバー研究所 フリーダイヤル 0120-82-8080 www.haba.co.jp/【会社概要】商号 : 株式会社ハーバー研究所代表者 : 代表取締役社長 宮崎 一成所在地 : 東京都千代田区神田須田町1-24-11設立 : 1983年5月事業内容: 自然化粧品・医薬部外品・栄養補助食品の開発、製造、販売資本金 : 6億9,645万円URL : www.haba.co.jp/ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月21日「正月太りを速攻解消! 内臓脂肪 攻略ガイド」1月4日、マガジンハウスのフィットネス情報誌『Tarzan(ターザン)』の最新号「No.825」が発売された。『Tarzan』には女性読者が増えており、最新号では「正月太りを速攻解消! 内臓脂肪 攻略ガイド」と題し、内臓脂肪を燃焼させる方法を掲載。価格は730円である。やる気別のEASY・MEDIUM・HARDメソッド年末から年始にかけて、暖かい部屋で寝転がったまま、座ったまま過ごし、食事は時間に無関係、アルコール量が増えたという人が少なくない。乱れた生活習慣により溜め込まれた内臓脂肪ではあるが、皮下脂肪よりも付きやすいという性質がある一方で、落としやすいという性質もある。『Tarzan』最新号では、20日間という短期集中のメソッドにより内臓脂肪を素早く燃焼させる方法を解説する。「EASYメソッド」「MEDIUMメソッド」「HARDメソッド」の3種を掲載。読者自身のやる気に合わせて内臓脂肪にアプローチし、正月太り解消を図る。また、センター綴じ込み企画では、体脂肪減を謳う機能性表示食品、特定保健用食品などの66品を紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※特集「内臓脂肪 攻略ガイド」。1月4日(火)発売の雑誌『Tarzan』825号 - Tarzan Web(ターザンウェブ)
2022年01月11日