「見極め」について知りたいことや今話題の「見極め」についての記事をチェック!
彼からの連絡頻度が下がったとき、多くの女性は不安に思うもの。しかしそれは、必ずしも愛情が薄れた証拠ではありません。本記事では「塩対応な男性の愛情の見極め方」を紹介します。愛情の深さを確かめるためのヒントを見つけてみませんか?忙しいか否か誰もが忙しい時期があるもの。もし彼が仕事などで明らかに忙しい時期を過ごしているなら…。連絡が減ったことを深読みする必要はないでしょう。そんな彼に理解を示すことで、関係はさらに深まるはずです。会ったときの態度を見よう会ったときの振る舞いに変わりがなければ、愛情にズレはなさそうです。むしろ、2人の関係が安定し始めた証拠かもしれません。彼が心からリラックスし、自然体で接してくるのであれば…。それはあなたへの信頼の表れなので、心配する必要はありません。大切な話を共有するか彼は、重要な出来事や話題について伝えてくれますか?伝えてくれるなら、彼はまだあなたのことを大切に思っています。連絡が少なくなったとしても、あなたを深く思っている証拠です。彼の真剣な姿勢を確認して結局、連絡の回数で愛情を判断するのは難しいもの。大事なのは、彼があなたとの会話にどれだけ心を込めるかが大切です。彼の行動に隠された愛情を見極めてみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年12月15日ときには、パートナーの意外な面に直面することがあります。今回は、理想のパートナーの見極め方について紹介します。友情とのバランスパートナーがどのように友情を大切にしているかは、その人の人間性を象徴します。あなたとの関係を友人たちにどれだけオープンにできるかが、信頼の証となるでしょう。未来に対するビジョン共に目指す人生を設計し、それに向かって努力できるかどうかがカギです。2人で未来に対する明確な目標を持つことは、関係をより強固なものにするでしょう。金銭的な透明性お金の話は避けがちですが、共にすごすうえでは避けられない問題です。お互いの金銭管理を理解し合うことで、将来にわたって健全な関係を維持できるでしょう。思いやりがない相手は要注意「嘔吐した娘を病院に連れていくと、夫が激怒しました。緊急だったので家族用の貯金を使ったのですが、それが気に食わなかったようで…金の心配しかしない発言についに『さっきからなんなの』と激怒しました」(30代/女性)相手への思いやりは、長期的な関係において非常に重要です。これらの特徴を見極めたうえで選んだパートナーとなら、どんなときも支え合い、幸せな時間を共有できるはずです。(愛カツ編集部)
2024年12月12日「こんなはずじゃなかった…」となる前に!【理想の彼】の見極め方付き合い始めのとき、相手の本当の性格や特徴が見えにくいもの。付き合う前に相手が本当にいい人かどうか、見極める方法をご存知でしょうか?そこで今回は、付き合う前にチェックしたい理想の彼のポイントをいくつか紹介します。デート中の気遣い飲食店でのデートは、彼の優しさを見分ける最高のチャンスです。メニューを差し出す姿勢など、小さな気遣いが彼の人間性を表します。これらの行動は、彼が思いやりを持っているかのバロメーターになるでしょう。デート中のちょっぴりした気遣いで、彼の本性を探ってみてください。レディファーストの精神自然にレディファーストができる彼は、理想的なパートナー候補かもしれません。しかし「自分を見て!」というアピールが強いと、真の優しさに欠けている可能性も…。彼があなた以外の前でもしているかをチェックしてみましょう。周囲の人への尽くし方店員さんや他人への態度は、その人の人格を映し出すもの。周囲の人にも温かく接することができるかがキーポイントです。「ありがとう」や「ごちそうさま」など、基本的な礼儀を守れる男性は…。あなたへの思いやりも持っているはずなので、彼が他人にどう接するかも観察しましょう。理想の彼かどうかを見極めよう彼の行動をじっくり見て、本当にいいパートナーかどうかを見極めることが大切です。小さな行動から彼の本質を知ることで、後悔のない関係を築けるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年09月08日彼からの「遊ぼう」は「デートorお出かけ」見極め方とは?彼から「遊ぼう」と誘われた経験、ありますか?デートなのかただのお出かけなのかを知ることができれば、心もちも変わりますよね。そんな女性たちの不安を解消すべく、男性たちの本音を探ってみました。この記事では、男性からのお誘いがデートなのかお出かけなのかの見極め方を紹介します。目的地で見極める「好きな子とのデートは、その子が喜ぶ場所へ連れていきます。遊び目的なら、自分が行きたいところですね」(26歳/男性)一緒に出かける目的地で見極めることができます。あなたの希望を優先するのであれば、それはデートの可能性が高いです。「この子を楽しませたい」と、あなたの意見を重んじるのでしょう。食事シーンで見極める「本命ではない子とは割り勘にします。お金を出すのは、本気で好きな子だけです」(28歳/男性)食事代においても、彼の真意を探るヒントが隠されています。デートでは男性がおごることが多く…。逆にただ遊びの場合、割り勘や女性が払うこともあるようです。支払い時の態度から、彼の気持ちを推測してみてくださいね。ボディタッチで見極める「デートのときは、相手との距離を縮めたいからボディタッチしますが…ただの友達とはしません」(29歳/男性)ボディタッチの有無も、重要なサインの1つです。デートでは親密さを増すための意識的なアプローチの表れ。ただの遊びでは、誤解を避けるためにボディタッチを控える傾向にあります。ボディタッチも彼の好意を測るバロメーターになるでしょう。彼の本気度を見極めて男性の言動にはデートかただのお出かけかを示すヒントが隠されています。デートパターンの言動が見られたなら、あなたは彼の特別な存在かもしれません。彼の態度や言葉に注意を払いながら、2人の関係を見極めてみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年09月07日結婚は人生の大きな転機であり、人生を共にすごすパートナー選びは極めて重要な決断です。今回は、理想的なパートナーの見極め方についてお話しします。問題に直面したときの対応は?突然のトラブルに対してどのように対応するかは、パートナーの本性を見る1つの機会となるでしょう。献身的な姿勢が見られると、改めて相手を信頼できることを実感できます。子育ての役割を意識しているか夫婦水入らずでの時間も大事ですが、子どもがいる場合はその健康や教育においても共に責任を持つことが求められます。子どもの進学や健康管理など、家族としての課題に2人で取り組む姿勢を持つパートナーは理想的と言えるでしょう。。相手の状況に考慮した対応ができるか?「娘を出産し病院を退院して、まだ3日目のときのことです。夫が義母をうちに勝手に呼んでいました。疲れてるだろうからこっちで決めたと言いますが、だったら『遠慮してよ!』と思います。あり得ないと思い『困るんだけど』とはっきり伝えました」(30代/女性)このように、相手の状況に考慮せず、身勝手な対応をするパートナーは共に生活する上で多くのトラブルを招きかねません。お互いに配慮し合える関係を築くこととが可能なパートナーが、理想的と言えるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年09月06日あなただけですっ!!【脈ありLINE】の見極め方気になる彼とのLINEは、関係を発展させる大きなチャンスですよね。しかし、LINEでのやりとりから「私のことをどう思ってるの?」と気になることも多いはずです。そこで、男性が本命女性だけに送る脈ありLINEについてお話しします。趣味や好みを細かく聞くあなたの趣味や好みを細かく聞くなら、それは脈ありのサインかもしれません。趣味や好みの話は盛り上がりやすく、デートへの誘いもしやすくなります。彼があなたの好きな作品を見始めたなどがあれば、あなたに興味を持っている証拠です。共通の話題で盛り上がったら、その話から関係を深めてみましょう。過去の恋バナをする彼が過去の恋バナをしてくるのも、あなたに興味があるサインです。元カノの話を出すのは「モテたい」「好印象を持ってほしい」という思いからかもしれません。もし彼がそんな話をしてきたら「私たちはこんな点が合いそう」と答えてみましょう。彼の期待度も上がり、あなたへの関心も深まりますよ。噂話を気にするあなたの噂話を気にしてLINEで確認してくる場合も、脈ありサインだといえます。とくに恋愛関連の噂話には敏感になるものです。あなたの恋愛事情について聞いてくるのは、あなたに対する関心の表れでしょう。そんなときは、彼を安心させる返信をしてあげてくださいね。自慢が増える彼が自分の得意なことを話してくるなら、それは「脈ありサイン」かもしれません。男性は、本命女性に「カッコよく見られたい」と望みます。自慢が増えてしまうのも、あなたへの特別な気持ちの表れといえるでしょう。LINEに隠された「脈ありサイン」以上、彼がLINEで見せる脈ありサインをお伝えしました。これらのサインを感じとれたなら、彼の気持ちはあなたに向いているかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年09月05日見極めのコツは普段の行動?!【誠実な男性】の特徴って?真面目な恋愛となると、心ときめく相手はやはり「誠実な男性」ですよね。しかし恋愛経験が浅いと、誠実な男性を見極めるのはなかなか難しいもの。そこで、日常の小さな行動から彼の誠実さを探るポイントをお伝えします。デートやLINEのやりとりでの気づきが、あなたの恋愛をもっと素敵にするかもしれません。遅れることなく約束を守る誠実な男性は、待ち合わせ時間など約束を守るのが当たり前という意識をもちます。少しの遅れもないよう、いつも予定より早めに動くことを心がけているのです。この小さな行動こそが、彼があなたとの関係を大切に思っている証拠。もしものときにきちんと連絡をくれる心遣いも、誠実さの表れです。あなたの気持ちに寄り添う誠実な彼は、あなたの幸せを自分の幸せと思える人です。デートでのちょっとした言動や、あなたが元気のないときの気遣いに注目しましょう。もし彼が、あなたの希望を先読みして行動してくれたり、励ましてくれたりするなら…。それは、彼があなたに真剣な気持ちを持っていることを示しています。感謝と謝罪を忘れない相手の気持ちを理解して尊重できるのも、誠実な男性の特徴です。「ごめん」と「ありがとう」を言える人は、相手への敬意を持っています。彼の誠実さをあらわす大切なサインなので、ぜひ注目してみてください。誠実な彼を見極めるコツこれらのポイントが彼に当てはまるなら、彼はかなり誠実な可能性があります。もちろん、すぐにすべてを判断することは難しいかもしれませんが…。この記事を参考にして、本当に信頼できるパートナーかどうかを見極めてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年08月14日結婚は人生の幸せを共有するだけでなく、ときには予期せぬ困難に直面することもあるでしょう。今回は、結婚相手の見極め方について紹介します。過去を見極める過去の行動パターンは、未来の振る舞いを予測する上で重要な手がかりとなります。特に、浮気の過去や金銭問題があり、これらの問題が解消されていない限り、結婚生活にも悪影響を及ぼす可能性があります。冷静に相手の性格や習慣を評価することが重要です。金銭感覚をチェックする正常な金銭感覚を身につけている人は、将来の家族を安定した環境で支えることができます。結婚前にお互いの金銭管理について話し合うことは、後のトラブルを避けるためにも必要です。相手に配慮した発言ができるか「毎日夫にサラダとお弁当を作っています。しかしお昼休み、夫から『捨てていい?』『サラダが苦くて食べられない』と苦情の連絡が…。まさか腐ってた?と心配になり、謝罪して捨てていいことを伝えました。しかし数分後に『ごめん、大丈夫そう』と言われ、はあ?と思いました」(30代/女性)なにかトラブルに直面したとき、相手のせいにしたりと配慮に欠ける発言をする男性には注意が必要です。パートナー選びにおいては、やるべきときにしっかりと行動できる相手を選びましょう。(愛カツ編集部)
2024年08月05日交際、結婚するにあたって、パートナーが信頼できる人かどうか見極めることはとても大切です。今回は、信頼できる男性の見極め方について紹介します。誠実な人は言葉に価値を置く自分自身の発言に対して真剣に向き合い、虚偽を口にしない人物は、その言動に誠実さを見ることができます。オープンで正直なやり取りを心がける彼は、あなたの信頼に値するでしょう。約束を重んじる彼は信用できるたとえ些細な約束であっても、それを守る努力を見せる男性は、恋愛関係においても真面目である可能性が高いです。将来設計を共にする共に将来の計画を練り、一緒に実現していくことができる相手は、長期的な関係を望む上で欠かせない存在です。感情に流されず、将来に目を向ける彼は、安定した関係構築において大切なパートナーとなることでしょう。生活上の価値観が合うかどうか「職場で出会った彼と同棲を始めたときの話です。自分の生活に合わせた家事を要求するので疲弊してしまいました。些細なことでも私に不備があると怒鳴ってきて…。挙げ句の果てには思い通りに動かない私を見限り『ちょっと距離を置こう』と言われてしまいました…」(20代/女性)生活習慣の違いなど必ず2人の間で問題が起こるかと思います。そのときに、彼の意見を通そうとするのではなく、妥協点を探れるような人だとその後も上手くいくでしょう。それでも解決しない場合は、自分に合ったパートナーを見つけ出すことも、幸せへの道となるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年08月03日今回は“協力してくれる夫の見極め方”を紹介します。結婚前に把握しておくといいかもしれません。夫の協力体制、どの程度?家庭内で忙しい時、夫がどのように手助けをしてくれるか見極めることは重要です。どういう方法でサポートしてくれるのかを見て、互いに負担を減らし合い、円滑な家庭生活を実現できるかどうかが判断できます。イベント時の配慮は十分?家族でのお出かけ計画など、特別なイベントの際にも夫の配慮が問われます。「次の週末どこへ行こうか?」といった話題で、家族全員の意見を尊重する計画を進められる夫は、家族を大切にする心があるという好印象をもたらします。また、予期せぬ事態が発生した時に、冷静に対応し、家族を支える姿勢を見せられる夫は、信頼できる存在です。困った時は頼りになるか「息子二人が発熱して病院へ…。診察の待ち時間に2時間もかかってしまうことが分かり、夫に順番待ちを頼み、子どもを連れて一度自宅に帰りました。しかし連絡が来たのが診察の直前で大慌てして病院に向かうことになってしまい、連絡が遅くなったことに対して夫にイラッとしました」(35歳女性)緊急事態のときに、お願いしていたことを疎かにされてしまうとイラッとしてしまいますよね。困ったときこそパートナーが協力的なのかはどうか顕著に表れるのかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年07月05日見極めのポイントはここ!!【真の紳士】が絶対にしないことって?紳士的な男性は信用できますよね。今回は、本当に紳士的な男性はしない行動について紹介します。信じるよう求めてくる本当に紳士的な男性は、言葉だけで軽々しく「信じてよ」などと求めるようなことはしません。信用を得るには時間がかかるとわかっているからです。不誠実な男性ほど「信じてよ」と軽々しく口にすることが多いでしょう。本当に紳士的な男性は、その振る舞いと誠実さで周囲の人々から自然と信頼されます。彼が「信じてよ」などと口にするようなら、少し警戒してもいいかもしれません。品格に欠ける口説き方強引に迫るような口説き方をする男性もいますが、本当に紳士的な男性はそのような口説き方はしません。本当に紳士的な男性は相手を尊重した上品なアプローチをします。女性に配慮せず無神経に迫るような男性は、自分本位な行動が多く、付き合ってからも問題を引き起こす可能性があるでしょう。地位や人脈などを自慢する自信がない男性ほど、自分の地位や人脈を自慢しがちです。本当に紳士的な男性は、そうした要素に頼らず自分の魅力で人を魅了します。彼が自慢などをせず、誠実な行動をしているようなら、信用しても大丈夫かもしれません。彼のことをよく見て彼が紳士的かどうかは、その言動にあらわれます。彼のことをよく見ていると、彼が紳士的かどうかわかるのではないでしょうか。(愛カツ編集部)
2024年07月02日結婚前の甘い言葉とは裏腹に、まったく違った一面を見せる夫もいるかもしれません今回は、モラハラ夫の見極め方について紹介します。言葉の矛盾に注意夫が話す内容に一貫性がないと思ったら、それはモラハラの警告サインかもしれません。自分の都合で言葉をコロコロ変える男性には注意が必要です。立場の弱い人に対して威圧的な態度外出時、夫が店員や自分より立場の弱い人に対して強気な態度を取るようなら、それもモラハラのサインです。そういった振る舞いが、いずれパートナーへの扱いに変わる可能性もあります。[nextpage title=""]愛情表現で問題から逃げる問題が起こったとき「愛しているから」という言葉で状況を逃れようとするのは、モラハラ男性の特徴の一つです。愛情あるの言葉に騙されないように気をつけましょう。共感力の欠如「私の夫は、結婚前からものすごく”ケチ”でした。子どもが生まれてから、少しは変わってくれると期待していたのですが。娘が発熱したので医療費を口座から下すと、夫に『金のムダ使いだ!』と言われました。反論すると舌打ちして逆ギレされ…話し合いもまともにできませんでした」(20代女性)このような発言は、モラハラ男性の兆候と言えます。夫からのこのような言動に気づいたら、それを見すごさず適切に対処することが大切です。(愛カツ編集部)
2024年06月20日関係が進展することで、相手のある特徴や行動に疑問を持つ瞬間が訪れるかもしれません。ここでは、深みにハマって後悔しないよう、パートナーの見極め方について解説します。プライドが先行する男性「彼は他人からの頼りにされる性格ですが、最近になって人気者でいることに執着しているように見受けられます。他人への気配りよりも、自分を良く見せようとする行動が目立ち、それが気がかりです」(20代/女性)相手が自己の見栄を第一に考えて行動している可能性がある警告信号です。他人の目を気にし過ぎる姿勢は、時に違和感を覚えさせます。相手のこのような特徴が顕著な場合、その人を心から信頼できるか、もう一度考えてみる価値があります。甘え上手な男性「過去の恋人は、よく甘えてきて、私も自然と彼の望みを叶えていました。初めのうちはかわいらしく感じていましたが、次第に彼のわがままが際立ち始め、交際を終わらせる決断をしました」(30代/女性)初めは魅力を感じさせるものの、次第に自己中心的な要求として現れる行動に悩むケースがあります。相手の甘えが行き過ぎていると感じたら、早い段階で関係を見直すことが肝心かもしれません。無神経な発言「妊娠中、ようやくつわりが収まってきて食事が楽しいと思えてきた時の話です。夫と食事中、私のよそったご飯を見て『食べすぎじゃない?』『ただでさえ太ってるんだから』と注意してきたのです。そして直後『産んだら今より痩せてねー』と笑っていて…。思わず『嫌な感じ』とモヤモヤしました」(30代/女性)交際を続ける中で相手の行動や態度を冷静に観察することは、自分自身にとって最良の選択を下すために不可欠です。もしも相手に対して違和感を抱いたら、その直感を大切にし、真の幸福を選択しましょう。(愛カツ編集部)
2024年06月19日他人のせいにばかりするような男性は、結婚生活においても問題を引き起こす原因となることがありえます。今回は、安心した結婚生活を送れる男性の見極め方について紹介します。一貫性を見極める大勢の中と2人きりのとき、相手の態度が大きく異なる場合、それは少し心配かもしれませんね。人は状況に応じて振る舞いが変わることがありますが、根底にある性格が完全に異なっているようだと、警戒すべきかもしれません。異なる環境での相手との交流を深め、幅広い角度から性格を観察しましょう。過去の恋愛を知る相手がどのような恋愛をしてきたか、そしてそれがどんな終わり方をしたのかを知ることは、他人への接し方についての手がかりになるかもしれません。特に、前の恋愛の話を避ける場合は、何か隠している可能性があると考えられます。人間関係をチェック相手がどう振る舞おうとも、相手の家族や職場の同僚との関係、そして他人とのやりとりから、性格を把握することができるかもしれません。周辺から得た情報をもとに、相手の真の姿を探ってみましょう。自分勝手な男性はNG「食い尽くし夫が娘が作ってくれた蒸しパンを私の分まで食べてしまいました。今までもいろんなものを食い尽くしてきた夫に『もう我慢できない!』と怒りが爆発しました」(30代/女性)自分自身を守るため、そして幸せな結婚生活を送るために、パートナー選びでは細心の注意を払うことが大切です。(愛カツ編集部)
2024年05月28日今回は相性がよくない男性の見極めポイントを紹介します。無駄な我慢はしないようにしましょう。価値観が合わない「待ち合わせ直前に『30分遅れる』と言ってくる人とか、あんまり時計を見ない人っていますよね。自由なのはいいけど、私とは合わないなあって思います。私もイライラしちゃうし、相手も責められてイライラしちゃうし」(28歳女性)仕方ない事情があるならまだしも、毎回デートに遅刻するような男性。そんな男性は、計画を持って動けないことも多く、お付き合いすると振り回されてしまいがち。結婚の話をしても、「あーそのうちね」とテキトーに流されてしまうかもしれません。好きになれないところがある「『この人の顔は好きじゃないけど、私のことを好きになってくれたから』という理由で、タイプじゃない人と付き合ったことがありますが、うまくいきませんでした…。性格はいいんだけど、デートでもワクワクしないし、一方的に好かれると重く感じるし。悪いけど、即お別れしました」(26歳女性)顔に限らず「話し方が苦手」「食べ方が汚い」などの違和感。それは、どんなに相手の内面がよくても、なかなか受け入れられないこともあります。もし我慢して付き合うと、お互いにとってよいことではないでしょう。自分勝手な一面がある「義両親が予定より2時間も早く我が家に来てしまい、散らかっている部屋に案内することになりました。義父はそれを見て険しい表情になり…。さらに昼食時、義父がコップを割ってしまったのですが、なぜか私が悪いかのように説教を始めました。もううんざりです…」(30代女性)自分勝手な一面にうんざりする場合は、相性が悪いと言えるでしょう。無理に受け入れる必要はありませんよ。無理に相手に合わせるより…早めに距離を置くのも一つの手。無理に相手に合わせていると、お互いにダメージを負ってしまうかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年04月30日今回は結婚向きな男性の見極めポイントを紹介します。このような男性と出会ったら手放さないでくださいね。話をしっかり覚えているあなたの要望を覚えて、それを叶えようとする男性は結婚向きでしょう。しっかりお願いしたわけではないものを彼が覚えて、それに対応してくれるなら、彼はあなたに対して真剣である証拠かもしれません。いつもそばにいてくれる体調がすぐれないときや、何かに深く動揺しているとき、彼が一緒にいてくれるかどうかは重要です。助けにきてくれたり、来れなくても連絡をしてくれる彼は最高のパートナーでしょう。特別な日だけでなく、日常の一部を大切にするかどうかは、その男性が結婚に向いているかどうかを判断するうえで重要なポイントとなります。[nextpage title="e^8um;0g000_|0n}00K0DLR"]日々の小さな気配りができる「夫は妊娠中の私を気遣って家事をしてくれます。いつも元気な私に『あまり動かない方が…』と気遣いの言葉をかけてくれる最高の夫です。そんな夫にいつも『平気平気!』と返していたのですが、里帰り前の健診で即入院が決まった時は私も夫も焦りました…」(30代女性)小さな気配りができるかどうかは、結婚相手を見極めるうえで大事なポイントです。日々気遣ってくれる彼なら、きっと幸せな生活を送れるでしょう。理想的な存在とは皆が驚くような大胆なサプライズよりも、あなたが願っていることを実現させようと思っている男性。そんな彼は結婚相手として理想的な存在でしょう。(愛カツ編集部)
2024年04月26日デートで見極め!彼の本性を見抜くポイントデートは、相手との楽しい時間だけでなく、パートナーとしての適性を見極める絶好のチャンスでもあります。そんな大切な時間を無駄にしないために、デート中に男性の本性を見抜くポイントを紹介しましょう。買い物の際のイライラもしデートで一緒に買い物をしている時、男性がイライラし始めたら要注意。一緒にいる時に相手がどれだけ気を配れるかは、その後の関係においても大きな意味を持ちます。彼があなたの選択をじっくり待てるかどうか、初回のデートで確認してみてはどうでしょうか。空腹での気分の変化予定なしで食事処を訪れた時に、待ち時間が発生した状況を見て、彼の態度がどう変わるか観察しましょう。気が短い人はこのような状況で不機嫌になりやすく、この一面を見ることで、将来的なパートナーとしての性格をある程度見極めることができます。深く掘り下げる初デートで、自己中心的に過去の恋愛話やプライベートなことを深く掘り下げる人は、注意が必要かもしれません。自分の感情を尊重しない態度は今後の関係にも影響を与える可能性があります。配慮がない「公園デートにお弁当を持っていきました。蓋を開けると、彼の様子が一変して…『これなに?』という彼の第一声は、保冷剤代わりに入れた冷凍食品のことでしたが『冷凍食品嫌い』と言い切る彼に配慮がないと感じました」(20歳女性)配慮が足りない男性との関係は、女性にとって大きな負担となることがあります。デートでの彼の態度から、将来的な関係を見極めるヒントを見つけることができるでしょう。(Grapps編集部)
2024年04月25日【見極め必須!】ダメ男を見分ける前にチェックすべきサイン「私の体調が悪くなると必ず不機嫌になる夫。子どもの面倒は見てくれても、家事はまったくしてくれない様子にウンザリしていたのですが…ある日、夫が体調を崩すと…寝たっきりで子どもの呼びかけにも反応なし。怒りが込み上げました」(30歳女性)相手がいわゆる「ダメ男」でないかどうかを見極めることはとても大切だと言われています。ここでは、結婚後に後悔することを避けるために知っておくべき、ダメ男の典型的な特徴について紹介します。甘え上手すぎる最初は魅力的に思える「甘え上手」な男性も、その甘えが次第にエスカレートしたら要注意。どんどん自分の存在を主張し始めるかもしれません。このような行動は、最終的には依存体質と見なされ「大人の男性」を好む場合は困惑することになりそうです。自分中心に物事を進める自己アピールが強い男性は、初めは頼りがいがあるとは感じられるかもしれませんが、自分の話ばかりする、または褒められることを期待する行動が目立ち始めると、パートナーとしての魅力が薄れてしまうことがあります。自己管理が苦手成熟した大人の男性とは、自身の行動や金銭、時間の管理がきちんとできる人を指します。その点で不十分な男性は、将来的に信頼を失う原因になるだけでなく、暴飲暴食や喧嘩など、他の多くの問題を招く恐れがあります。彼の本性を早期に把握する適切な関係を築くためには、初期段階で真の性格を見極めることが重要です。「やっぱり違った」と感じることがあれば、早く対処することが、自分にとって最適な選択かもしれません。(Grapps編集部)
2024年04月16日結婚したら苦労する【ヤバイ男性】の見極め方法結婚は生涯を共にする大切な選択です。結婚相手を選ぶ際には、じっくりと相手を見極めることが重要であると言えるでしょう。今回は、結婚した場合に苦労する男性を見極める方法を紹介します。怒りっぽい性格食事でトラブルがあった場合、彼がどのように対処するか観察してみましょう。感情的な対応を選んだ場合、実は攻撃的な性格かもしれません。結婚生活が不安定になってしまう可能性があるため、慎重に見極めたいものです。束縛したがるケンカやすれ違いが起きた場合、落ち着いて話し合うことを選ぶ人は、比較的自由度の高い結婚生活を送ることが期待できるでしょう。しかし、極端な対応を示す人は、強い束縛心を有しているかもしれず、個人の自由に制約が生じることも。家事をしない結婚後、家事についでどう分担したいか聞いてみましょう。きっちり分担して行う意欲がある人は、結婚生活での支え合いを期待できるでしょう。家事を一方的に押しつける考えの人は、負担を感じさせる可能性があります。幸せな結婚生活の第一歩結婚相手を見極めることは、理想の家庭を築くために欠かせないプロセスです。相性のよいパートナーとの出会いが、幸せな結婚生活の第一歩となるでしょう。(Grapps編集部)
2024年03月15日即交際はNG?付き合う前に重要な「見極め期間」恋に落ちたとき、付き合い始めるのが早すぎると、その関係は意外にもすぐに終わってしまうことも…。実は、幸せな長期間の交際を楽しんでいるカップルの中には、恋愛を始める前に一定の「見極め期間」を設けている人たちもいるようです。この記事では、その「見極め期間」を設けることで恋愛にどのような影響を与えるのか、実際のカップルの声を交えながらお伝えします。時間をかけて判断する「盛り上がっていたから気がつかなかったけど、今になって思えば、彼の周りの人への態度に少し違和感があったかもしれない。あのとき気づいていれば、恐らく交際はしていなかったと思います」(30歳女性)「違和感」は、恋愛の進展を阻害する敵かもしれません。目の前のことだけでなく、感情を落ち着けて全体を見ることもときには必要でしょう。行動を見分ける「デートのたびに彼女が遅れて、時間にルーズなところが気になり始めました。しかし、しっかり、現在の彼女とは結婚を控えるほどになりました。観察期間を設けたことで、真実を知ることができました」(33歳)一時的な行動が、常習的な行動と見分けがつきにくいものです。お互いを深く知るためには、時間をかけて観察することが大切です。慣れ親しんだときの素顔「付き合い始めは、印象だけで判断してしまうことが多いです。しかし、時間が経つにつれて本当の姿が見えてきます。今の彼女とは、その真の姿も含めて理解し合えています」(34歳)交際初期は、お互いがいい印象を持とうと尽力することもあるでしょう。しかし、本当の絆を築くためには、無意識のうちに表れる素の姿を受け入れ、共有することが重要かもしれません。感情の温度差「彼からの熱烈なアプローチが怖くて、最初は距離を置いていました。しかし、彼が私のペースを尊重してくれたおかげで、徐々に心を開くことができました」(29歳)恋愛においては、お互いの感情の温度差が重要な意味を持つことがあります。お互いの心地よいペースを見つけ、共感し合えるような時間を設けることが大切です。じっくり培われた愛情の価値ゆっくりと時間をかけて愛情を育むことで、それはより一層強固なものに成長し、貴重なものとなっていくかもしれません。恋愛では、相手を深く知り、理解することで、初めて本当の価値が生まれるのではないでしょうか。(愛カツ編集部)
2024年03月14日見極めが肝心!隠れモラハラ男の特徴普段は優しい彼でも、実はモラハラ気質を持っているかもしれません。その本性を見抜くことが、悲しい恋愛を避けるために大切です。ここでは、隠れたモラハラ男の特徴を紹介します。交友関係への口出しモラハラ男は、彼女の交友関係に口を出し、親しい人たちを批判することがあります。これは彼自身の自信不足から生じるもので、彼女が他の人に取られるのではないかという不安からくると言われています。気分の浮き沈みモラハラ男は、同じ出来事でも昨日は怒らなかったのに今日は急に怒ることがあります。彼は自分を優位に立てるために、彼女に当たり散らすことを容認しているようです。モラハラ男自身が精神的に不安定であることも、その行動の一因とされています。人格を否定するモラハラ男は、彼女に対して辛く当たることがあります。これは、彼自身の自己評価が低く、自分の存在価値を確認するために、彼女を貶めたり自信を奪ったりする行為だと言われています。彼女の自信を奪い、自分から離れないようにしようとする可能性があります。関係を保つ場合はモラハラ男の心の奥底には、甘えたい、かまってほしい、認めてほしいという気持ちがあるとされています。彼に対して嫌なことははっきりと伝え、必要であれば距離を置くことも考えましょう。(Grapps編集部)
2024年03月03日見極めが肝心!地雷な男性の特徴交際や結婚を考える際、男性の本性を見極めることは重要です。最初はいい印象を持たせる男性も、実は地雷かもしれません。ここでは、地雷男性の特徴を紹介します。[nextpage title="iu00n0000"]自信のない人「自信満々な人も自信のない人も要注意です。自信のない人は、恋人を支配しようとしたり、ストレスを恋人にぶつけたりする傾向があります。適切な自信を持つことが重要です」(20代/女性)自信のない人は謙虚に見えますが、背景には仕事や人間関係でのストレスがあるかもしれません。このような人は依存したりコントロールしようとしたりすることがあるため、要注意です。亭主関白な家庭で育った人「亭主関白な家庭で育った人は、家事や育児を女性の役割と考える傾向があります。結婚後も同様の態度を取る可能性があるため、注意が必要です」(30代/女性)育った環境は人格形成に影響を与えるため、早い段階でパートナーの本質を知ることが重要です。[nextpage title="0]0nN0nry_"]正義感が強すぎる「正義感が強い人は魅力的ですが、過度な正義感は問題が起こる可能性があります。相手の意見を尊重しない傾向や敵対的な態度を取ることがあります。極端な正義感は慎重に考える必要があります」(30代/女性)正義感が過剰な人はストレス発散のために攻撃的になることもあるため、要注意です。女性を見下す態度「女性よりも上であることを嫌う男性は、自己否定感が強い可能性があります。女性との平等を認めない態度は、健全な関係を築く上で問題となります」(30代/女性)自分より上と見做すことに抵抗がある男性は、成長の余地が少ないかもしれません。こうした特徴には警戒が必要です。男性の本性に注意が必要地雷な男性と関わることは辛いことかもしれません。改善の余地があればいいですが、改善されない場合はストレスが続くでしょう。(愛カツ編集部)
2024年02月21日やさしさに騙されないで!「悪い男」の見極め方相手がやさしそうに見えるからといって、必ずしも本当にやさしい人とは限りません。そこで、一見やさしそうに見える「悪い男」の特徴を3つ紹介します。言葉だけのやさしさに注意相手が約束をするものの、実際に行動に移さない場合は要注意です。例えば、2人で出かける約束をしていても、いくら話を持ちかけても相手が具体的な日程を提示してこない場合は、本当のやさしさではありません。「今度行こうね」といった言葉で期待を持たせられるものの、実際には行動しないような人は、冷酷さを持っている可能性があります。自己主張のない態度に警戒相手が自分の意思を持たず、常に自分に決めてほしいと言ってくる場合も注意が必要です。デートの行き先を決めるときにいつも相手が「君の行きたいところでいいよ」と返してくるような場合は、ただ単に自分の考えを持つことが面倒だからであり、本当のやさしさではありません。感情の読み取りが困難な態度に要注意相手が穏やかでやさしそうに見えるものの、喜怒哀楽の感情が表れず、自分の感情や相手の感情に寄り添うことがない場合も警戒が必要です。本当にやさしい人は、感情をしっかりと表現し、相手の感情に寄り添ってくれることが多いです。相手の感情が読み取れない男性とは、幸せな時間を過ごすことが難しいかもしれません。やさしさは欠かせないけど…彼氏になる男性にはやさしさが欠かせませんが、ただし言葉だけのやさしさや自己主張のない態度、感情の読み取りが困難な態度には注意が必要です。本質的なやさしさを見極めるために、人を見る目を養っておきましょう。(Grapps編集部)
2024年02月08日外面がいい「モラハラ男」の見極め方とは?彼氏を探している女性にとって、性格の悪い男性とは付き合いたくないものですよね。今回は、モラハラ男を見極める方法を紹介します。相手のせいにする彼が自分のミスや遅れた理由をあなたのせいにし、謝らずにあなたが謝らせようとする場合、それはモラハラ男の可能性があります。相手を非難しながら渋々謝ったり、イヤミを言ったり、許す態度を見せない男性も要注意です。自分が悪くないと決め込んだり、上に立とうとする姿勢があるため、謝ることができません。自分を正当化するモラハラ男は自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでいます。あなたの意見をねじ曲げようとし「俺の言うことが正しい」と攻撃的に主張するでしょう。笑顔でいるとしても、あなたの意見に耳を傾けないことがあります。相手を常に監視するモラハラ男は相手をコントロールし、自分がすべて管理したいという欲求を持っています。気に入らないことを言うと責め、人のやり方に口を出してくることもあります。一緒にいて息苦しく感じるようなら、その男性はモラハラ気質があるかもしれません。付き合う前に見極めるモラハラ男は初めのうちは優しいですが、親密になるにつれて本性が出てきます。これらの特徴が見られるようになったら、付き合う前に相手を見極めることが大切です。(愛カツ編集部)
2024年01月30日子どもの頃に芋掘りを経験したという方も多いのではないでしょうか。さつまいもは比較的育てやすい野菜なので、子どもたちと楽しみながらできる家庭菜園にもピッタリな野菜なんです! しかし、素人では収穫時期を見極めるのがとても難しく、そこが最大の関門。今回は、収穫時期を見極めるコツや失敗しない収穫方法、よりおいしく食べられる保存方法などまとめてご紹介します。■さつまいもの植え付け時期さつまいもは、梅雨の時期に根張りをして、夏の日差しをたっぷりと浴びて成長する植物です。丈夫な植物ですが、湿気や寒さには弱いので、暖かくなってきた春に植え付けをしましょう!・5月~6月がベスト霜が降りる心配のなくなった5~6月頃(平均気温が18℃以上、地温が15℃以上)が植え付けにもっとも適した時期です。条件がよければ、3~5日で根付きます。植え方には、イモの数が多くなる「水平植え」、根付きやすい「斜め植え」、イモが大きくなる「垂直植え」などがありますが、水平植えが一般的です。・生育の適温野菜づくりに大切な条件は温度です。さつまいもの育成温度は、25〜30℃といわれています。栽培に適した土は、通気性と撥水性のよい痩せた土です。水捌けが悪いと、せっかく根付いた根が枯れてしまうので気をつけましょう。■さつまいもの収穫時期は品種で異なる近年ではニーズに合わせて多くの種類のさつまいもが、四国や九州などの温暖な地域で栽培されています。どの品種もおおむね秋に収穫時期を迎えますが、それぞれの品種によって時期に微妙なズレがあるので、品種別にご紹介します。・安納芋絶対的な人気を誇る安納芋の収穫時期は、9~12月頃とされています。主な産地は種子島です。時期に幅があり収穫時期を見極めるのは難しいですが、タイミングとしては葉の一部が枯れ、黄色くなってきたら収穫の準備をしましょう。ちなみに、安納芋という名前での品種登録はなく、「安納紅」と「安納こがね」と「安納もみじ」という品種がこれにあたります。・紅芋沖縄名物紅芋の収穫時期は、10~11月頃とされています。収穫が早すぎると、紅芋の最大の特徴でもあるあの鮮やかな紫色が薄いので、色も味もよくなる根付から5〜6ヶ月後程度で収穫するのが最適です。・紅はるか期待のニューフェイス「紅はるか」の収穫時期は、九州などの暖かい地域では10月、本州では11月頃とされています。広く栽培されていることから価格も安価です。今あるほかのさつまいもより「はるか」に甘く優れているということからネーミングされました。・シルクスイート人気急上昇中のシルクスイートの収穫時期は、9〜10月頃とされています。茨城県産や福島県産が多いですが、最近では九州などでも作られており、生産地は広がっています。「春こがね」に「紅まさり」を交配させて生まれた、比較的新しい品種です。・鳴門金時見た目が美しい鳴門金時の収穫時期は、8〜11月頃とされています。収穫の最盛期は、9〜10月です。7〜8月頃に取れるものは甘みは少ないですが、旬の先取りとしてお中元などの贈答品として人気があります。徳島県の特産品です。・紅あずま歴史のある紅あずまの収穫時期は、9~11月頃とされています。主に茨城県や千葉県で栽培され、関東で人気です。約2ヶ月貯蔵期間があり、実際の旬は12~2月頃です。この時期を逃すとスーパーなどでは見かけなくなります。・紅さつま栄養価の高い紅さつまの収穫期は、6~9月頃とされています。収穫後すぐにおいしく食べられるのが魅力的な品種です。「さつま」の名前とおり産地は鹿児島県です。■さつまいもの収穫時期を見極める方法さつまいもは地中で育つ野菜なので、地表から見ただけでは収穫時期がなかなか判断できません。そこにさつまいもの収穫時期を見極める難しさがあります。ただ、目安はあるので、収穫時期が近づいたら注意してよく観察してみましょう!・植え付けから約5か月さつまいもは、植え付け後おおよそ110~150日で収穫時期を迎えます。5~6月頃に植え付けをしたさつまいもは、9~10月頃には収穫時期を迎えるということです。品種によって早生品種のものもあるので事前に確認しておきましょう。収穫のタイミングを逃さないためにも、あらかじめ植え付けた日を手帳やスマホに記録しておくことをおすすめします。また、さつまいもは寒さに弱いので、霜が降りはじめる前(11月はじめ頃)には収穫を済ませておくのを忘れないでください。・葉の色を見る芋類は、葉や茎が枯れると収穫時期だといわれています。青々と茂った葉が水気を失い、赤や黄色に変色して枯れるのは、実にしっかりと栄養が行き渡ってるサインです。しかし、さつまいもは必ずしもそうとはかぎりません。植え付け日から必要日数が経過していることと、葉や茎が枯れはじめていること、この2つ両方ともを見極めるポイントにしてください。■さつまいもの収穫方法収穫時期を見極められたら、いよいよ実際に収穫してみましょう。事前に段取りよく準備すれば、よりいっそうスムーズに収穫作業が行えます。・試し掘りをするじつは、大きく育ちすぎてしまったさつまいもは、色や形が悪くなるうえに甘みが少なくなりおいしくありません。品種によって多少異なりますが、一般的なさつまいもは、長さ20〜30cm、直径7cm程度まで育ったら収穫時期です。そのタイミングを見極めるために収穫目安の1ヶ月ほど前に「試し掘り」を行います。もし、このとき、大きさが足りないようであれば、土の中に戻して、また2週間後に試し堀りをしてみましょう。・掘り起こす前にツルを切る地面を覆い尽くすように茂ったツルは、収穫のときに邪魔になります。なので、収穫の前にツルは地面から4〜5cmほど高さのところで切っておきましょう。収穫予定の1週間前にツルを刈り取っておくと、さつまいもにデンプンが逆流して甘みが増すそうです。ちなみに、切ったツルも食べることができます。皮をむいて水にさらして灰汁を抜き、きんぴらにしたりおひたしにしたりして楽しめます。また、土に埋めれば栄養にもなるので次の作物を作るのに役立てることもできますよ。・周りから少しずつ掘り起こすいきなりスコップを土の奥まで刺してしまうのはNGです。せっかく育てたさつまいもを傷つけてしまっては元も子もありません。まず、さつまいもの周りの土を柔らかくすることからはじめます。スコップで地面近くを掘ってから、軍手をはめた手でさらに慎重に掘り進めていきましょう。思った以上に深い場所に大きいさつまいもがなっていることもあります。■さつまいもを収穫する際の注意点せっかく収穫しても条件が悪いとさつまいもの状態が悪くなってしまいます。今後の保存にも大きく関わってくることなので、しっかり把握しておきましょう。・雨の後は収穫しないさつまいもは、湿気に弱く、水分がつくと腐りやすくなってしまううえに保存性も落ちます。そのため雨が降った場合は、収穫日を変更しましょう。土がしっかり乾いていることが絶対条件です。晴れの日が2〜3日続いた日を収穫日に選びましょう。・一株丸ごと掘り起こすツルを引っ張れば、それこそ「芋づる式」にズラズラ~と採れるのがさつまいものいいところです。逆に1本ずつ掘っていたのでは日が暮れてしまいますし、傷をつけてしまう原因にもなりかねません。伸びたツル下にある塊根を持って一株丸ごと引き抜きましょう。■収穫したさつまいもの保存方法採れたてをさっそく食べたいところですが、さつまいもは収穫してから約1~2週間後からデンプンがゆっくり糖に変換され、さらに数ヶ月かけてより甘さが増すといわれています。なので、その期間中、きちんと保存できるかどうかがさつまいもの味を左右するといっても過言ではありません。正しい方法で保存できれば、その後約3ヶ月と長い間さつまいもを楽しむことも可能です。しかし、収穫後のさつまいもはとてもデリケートなので、温度管理や湿度管理に気を配りながら保存しなくてはなりません。・天日干し収穫したさつまいもは、まずしっかりと乾燥させることがポイントです。ツルから切り離し1本1本にして、2〜3日かけて乾かします。さつまいもが乾いたら、ついている土を払い落としてください。さらに1週間日陰干しをすると、より日持ちします。・ダンボールで保存するさつまいもは、収穫されてからも呼吸をしています。なので、ビニール袋や発泡スチロールに入れて密閉してしまうと、二酸化炭素でさつまいもが劣化してしまいます。1本1本新聞紙で包み、ダンボールのような通気性のあるに箱で保存しましょう。・水洗いはNGとにかくさつまいもは水を嫌います。雨の日に収穫してはいけないのも、天日干しをするときも土を水で洗い流してはいけないのも、このためです。一度水分を含んでしまうと、とたんに腐りやすくなってしまいます。スーパーなどで売られているさつまいもはきれいに洗われてしまってるケースもよくあることから、長期保存には向いていません。■さつまいもの収穫時期と食べごろ前述したとおり、さつまいもをもっともおいしく食べられる時期は、収穫後すぐではありません。正しい保存方法で保存したさつまいもは採れたてよりもっともっとおいしく食べることができます。・貯蔵すると甘くなるさつまいもは、かぼちゃと同じで追加熟成と呼ばれる期間を一定期間経ることで、デンプンが糖に変わり甘さが増します。最低でも1週間、できれば1~2ヶ月の熟成期間をつくるといいでしょう。スイーツなどに加工するにしても、十分に甘くなったさつまいもを使う方が、より一層さつまいも本来の風味や味が楽しめるはずです。・約13~16℃の場所に置くさつまいもは、温かい地域で育つ野菜だということを思い出してください。貯蔵するのに適切な温度は13~16℃で、湿度は80〜90%。暖かすぎると芽が出てしまったり、寒すぎると低温障害で腐ったりしてしまいます。■さつまいもは品種によって食感や甘さが異なる食べ頃を迎えて、さあ、いよいよ食べるぞ! といきたいところですが、品種によって食感や甘さが異なるさつまいもは、それぞれ適した食べ方があります。せっかくなら、そのおいしさを最大限味わいたいですよね。ここでは、《しっとりタイプ》、《ほくほくタイプ》、《ねっとりタイプ》の3つに分けてそれぞれの特徴をお伝えします。食べ方の参考にしてみてください!・《しっとりタイプ》紅はるか、シルクスイートなど滑らかな食感と高い糖度で人気を集める紅はるかは、焼き芋向きです。焼き立てもおいしいですが、冷めてもおいしいのが特徴。また、蒸すと糖度が増し、よりしっとりした食感になるので蒸すのもおすすめです。すっきりとした上品な甘さが魅力。貯蔵することで食感が、「しっとり」から「ねっとり」に変わります。その名のとおり絹のような舌触りが特徴のシルクスイートもこのタイプです。甘さはやや紅はるかに劣りますが、シルクスイートの方が水分が多く繊維が少なめなので、なんといっても滑らかです!・紅はるか、シルクスイートで作るおススメレシピ!・《ほくほくタイプ》紅あずま、鳴門金時、紅さつまなど繊維が少なくホクホクした芋らしい食感が楽しめる紅あずまは、ふかし芋や大学芋、てんぷらなど向きです。そのまま食べたり、スイーツにしたりするよりも料理に向いているのがこのタイプです。ほかにも栗のような食感が楽しめる鳴門金時、よりほくほく度の高い「高系14号」から選抜された紅さつまなどがこのタイプに属します。この系統は昔ながらの良さがあり、素朴な味が魅力です。・紅あずま、鳴門金時、紅さつまで作るおススメレシピ!・《ねっとりタイプ》安納芋従来のさつまいもより水分が格段に多く蜜がたっぷりの安納芋は、焼き芋やスイーツ向きです。とにかくクリームのような濃厚な甘さが売りで、糖度が40度を超えているものもあります。もはや天然スイーツですね。・安納芋で作るおススメレシピ!■一から自分で育ててみよう!その甘さから子供や女性に人気のさつまいも。一から自分で育てたとなれば、そのおいしさもひとしおでしょう。家族みんなで芋掘りをすれば、秋のイベントにもなりますし、掘ったさつまいもを一緒に調理する楽しみも待っています。品種ごとにいろいろな調理法で食べ比べをするのもいいかもしれません。収穫時期や保存方法さえ間違えなければ、比較的扱いやすい野菜なので、ぜひ育てるところからチャレンジしてみてはいかがでしょうか。▼その他の「サツマイモ」の記事
2023年09月21日■前回のあらすじひとりで抱え込んでいた中学受験の問題を夫と相談することに。そして私は、悩んだ末に出した結論「中学受験を辞めようと思っている」と夫に伝えたのですが…。 >>1話目を見る それまで私は、夫が小学校から私立に通っていたものだと思い込んでいました。そして、このタイミングでようやく、夫は高校までは公立で、大学から私立であるOK大学に入学したという事実を知ったのです。つまり、私の勝手な思い込みと義母の独りよがりの結果が、樹を私立中学受験へと駆り立ててしまったことに…。「だったらもっと早く教えてよ!」と夫をうらむ気持ちと、夫と話し合うことを避け続けた自分の変なプライドの高さにげんなりしました。何より息子のことなのに夫婦できちんとコミュニケーションが取れていなかった私たちが、結果的に息子を苦しめてしまったという事実に二人とも反省しました。そして、一番大事な樹との話し合いでは…。私は樹の笑顔を久しぶりに見た気がしました。中学受験については、夫が樹と話し、正式に辞めることに。こうして我が家は中学受験のレールから外れることを選びました。受験のための勉強より、今は樹のワクワクを大事にすることに決めたのです。正直、「これまでの頑張りは何だったんだろう」という気持ちはあります。でも、息子にとって、そして私自身にとっても、今、大切にすべきことに気づけてよかったと思っています。最近では、夫がノリノリで樹に海外の昆虫の図鑑を渡したり、2人で昆虫博物館に行ったりしています。義母のプレッシャーの理由は、夫が子どもだった頃、お金がなく学校でもトップクラスの成績だったのに満足な勉強をさせてあげられなかったことを悔やんだ経験から「孫だけはそんな思いをさせたくない」と思ったことが原因だったそう。私と義母はどちらも自分の悔いを子どもに託そうとしていた…。これこそあの公園で知り合った彼女に言われた「私の問題」だったんです。義母については、夫から話したことで、多少プレッシャーは減ると思っています(それでも孫に期待をかける気持ちは止められないかもしれませんが…)。今後は義母の件は、全面的に夫にお任せ。そして私自身がもし今後また方向性にグラグラと悩んだ時には、夫や息子に相談しながら決めていきたいと思います。中学受験はここで区切りとなりましたが、私たちが今の息子の笑顔を失わないことを選んだことは後悔しないと思います。次回は、中学受験のお金についてのお話です。原案・ウーマンエキサイト編集部/イラスト・ ふゆ
2021年08月05日多くの男性は、浮気をするものと考える女性も多いのではないでしょうか?とはいえ、好きな人からは愛されたいもの。今回は、浮気をする男性、しない男性の見極めポイントを4つご紹介します。もしする男性に当てはまる人が周りにいたら、避けた方がいいかもしれませんね。■ 独占欲が強すぎないか彼女を好きすぎるあまり、常に自分の手のなかに入っていて欲しいと願う男性もいます。それだけ独占欲が強いことの表れなのですが、嫉妬深い男性は愛情で満たされている間は浮気しないかも。ただ、少しでも寂しくなったりひとりの時間が長くなったりすると、浮気に走りやすいタイプ。嫉妬が重くなると、彼女が男友達と連絡を取ったり会ったりすることを控えるよう促してくる人もいるのだとか。くれぐれも「嫉妬されるほうが愛されてる実感があって良い」と考えないように気をつけてくださいね。■ 身の回りの物を大切にしているか気になる男性が、自分の身の回りの物を大切にしているかどうかチェックしてみましょう。物を大切にする人は、恋愛においても浮気しにくいと言えます。ちょっとこだわりが強いところもあるかもしれませんが、それだけ他の物に目を向ける余裕がないと捉えられます。「周りの物はどうでも良いから新しい物を買おう」などと切り捨てる男性は、浮気しやすいので注意しましょう。■ 自分との約束が守れるか自分との約束を守れる男性は、それだけ誠実であるということですよね。たとえば、「この仕事は〇時までに終わらせる」とか「週末はランニングをする」などです。このような約束をきっちり守る男性は、意思が固いので付き合ったら浮気しなさそうです。一見頑固そうに見えますが、一度決めたことや相手に対しては献身的に尽くしてくれるでしょう。自分との約束を守ることは、自己管理能力が高い証拠ですね。尊敬できる部分も多いはずです。■ 束縛してこないか気になる女性のことを束縛してくる男性は、自分が浮気するから相手の女性もするのではないかと心配しています。自分がやましいことをしなければ、相手を疑う要素はありませんよね。「人は鏡」という言葉があるように、束縛は愛情の証ではないのかもしれません。連絡をしてくる時間が夜遅いという場合、それはあなたが他の男性とデートしていないかを暗に確認するための可能性もあります。無理に相手の要求に合わせるのは禁物ですよ。■ 親や友達に紹介してくれるか本命の彼女であれば、そのうち親や友達に紹介したいと男性は思っています。反対に、女性の存在を隠したがるのは浮気を疑うポイントです。いま気になる男性にそのような一面があるなら、注意深く行動をチェックしたほうがいいでしょう。共通の友達がいないと、その男性が友人に対してどのような態度を取るのか判断できませんよね。そうするとお互いの人柄を理解するのにも時間がかかって、本心を見抜きにくくなる場合もあります。■ 気になる彼はどっち?浮気する男性としない男性を見極めるポイントを参考に、気になる彼の言動をチェックしてみましょう。付き合う前にはっきりさせて、自分を傷つけるような辛い恋愛はしないようにしてくださいね。(阿部田美帆/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月06日交友関係が広く、いつもたくさんの友だちに囲まれている夫。飲みに行ったり遊びに出かけたりする時は、男友だちだけではなく女友だちが一緒の場合も…。いくら夫が「ただの友だちだよ」と言っても、女友だちと2人で食事に行ったなどの話を聞くと、妻はモヤモヤしてしまいますよね。夫の言う女友だちは、本当に友だちなのでしょうか? そこに、やましい気持ちはかけらもないのでしょうか? 今回は「夫と女友だち、その浮気の見極め方」について詳しくご紹介しましょう。■妻と仲が良い夫ほど、どうして女友だちが多いのか?もともと友だちが多いタイプの男性は、結婚したからといって「もう誰とも会いません、遊びません」「妻に悪いのでさようなら」と、友だちと付き合わなくなることはありません。特に学生時代の友だちとは、同窓会などで定期的に会ったりするので、卒業してかなり時間がたっていても関係が切れることは少ないでしょう。実は、妻とも仲が良く、女友だちも多い男性は少なくありません。それも、大勢でも遊びに行けるし、2人で食事にも出かけられるくらい気を許した関係の女友だちです。「女友だちと出かけるくらいなら、私とデートしてよ」と、妻は少し不満に感じるかもしれません。しかし、社交的な男性ほど「妻は妻、女友だちは女友だち」とはっきり分け、その両方の関係でバランスを取っている部分があるようです。それは、頼り甲斐がある夫で夫婦関係も良好ゆえに、妻には仕事の愚痴や自分の悩みは打ち明けられない男性が多いことにも関係があるかもしれません。例えば、仕事で疲れて帰宅しても「今日は○○さんがね…」「○○ちゃんが学校でね…」といった妻のたわいのない話に付き合わなければいけない時がありますよね。本当は仕事で落ち込んで考えごとがあるけれど、妻の話を根気よく聞き、相手もするやさしい夫。妻にとってはとても良い夫ですが、夫自身は妻に余計な心配をかけたくない気持ちもあり、愚痴や悩みがはき出せないわけです。そこで、心を許して弱みを見せられる相手として、女友だちの存在が浮上してくるのです。特に仕事の同僚の場合、一から説明する必要もなく気持ちがわかってもらえるので、愚痴や悩みを言いやすいでしょう。妻に見せられない弱った顔、聞かせられない愚痴や悩みを言う相手として、女友だちは欠かせない存在である場合も多いのです。■女友だちの多い夫に妻が一番やってはいけないこと女友だちが多いと、夫の浮気が心配になる妻も多いでしょう。しかし、女友だちを相手に仕事や人間関係の鬱憤(うっぷん)を晴らしているだけという場合が多いので、むしろ浮気の心配は低いかもしれません。そこで発散できているので、妻への不満も昇華でき、家庭では良い夫、良いパパでいられるのですから、女友だちとの関係をあまり疑ったり責め立てたりするのは逆効果ではないでしょうか。こういった女友だちが多い夫を持つ妻が一番やってはいけないのは、夫に全く浮気をする気がないのに妻が一方的に疑い嫉妬し自滅してしまうこと。「今日は○○ちゃんは来るの?」「何の用事で集まるの?」と疑心暗鬼で根掘り葉掘り聞いてしまうのは、妻自身が自分で幸せを壊してしまう可能性が高くなります。夫と妻とで、異性の友だちに対する考え方が違う場合は、こじれるケースが多いかもしれません。例えば、男友だちがいない、もしくは結婚したから男友だちと疎遠になった妻の場合、男女関係なく付き合う夫を理解するのが難しいでしょう。ただし、それは夫のコミュニケーション能力が高いだけであって、浮気をしやすいわけでも、女友だちをその対象として見ているわけでもありません。それなのに妻から心当たりのないことで疑われたり責められたりすると、夫も気持ちの良いものではないでしょう。ありもしない浮気の妄想で、夫婦関係が壊れてしまうことも。■女友だちと不倫…浮気に発展した時の見分け方ただし、その女友だちが浮気相手に絶対発展しないかというと、必ずしもそうではないのが難しいところです。ただの女友だちだったのに、浮気に発展しそうな(もしくは浮気をした)場合には、夫のどのような変化があるのでしょうか。大きく次の2つが挙げられます。・特定の女友だちの名前が出てこなくなる。・妻が女友だちについて聞くとうろたえて、すぐに答えられない。今までは「○○と飲みに行ってくる」「今日は○○たちとごはんを食べてきた」と頻繁(ひんぱん)に名前が出ていたのに、突然その名前を聞かなくなる、不自然なほどパタッと名前が出て来なくなる場合は要注意です。そこで「そういえば、○○ちゃんどうしてるの?」と話を振った時、夫がすぐに答えられずうろたえたとしたら浮気を疑ってもいいかもしれません。例えば、相手が転勤になったとかで本当に会わなくなった場合もあるでしょうが、それまでの関係性がある女友だちと急に疎遠になるというのは考えにくいでしょう。だとしたら、浮気相手として発展しそうだから、夫が無意識に名前を出さなくなっている可能性があります。そのほか、一般的な浮気夫の見分け方にある、「常に携帯電話を持ち歩く」「帰りが遅くなる」「休日に出かける回数が増える」などが当てはまるようになるでしょう。逆に、前述の浮気チェックポイントが夫に当てはまらないようなら、単なる妻の取り越し苦労という可能性が高いといえます。女友だちと頻繁に会っていても、きちんと報告してくるうちは「白」なので、「友だちが多くて良かったね」くらいの気持ちで妻はどんと構えていればいいのです。明らかに「黒」だった場合でも、その関係は長続きしない傾向にあります。それまで友だちだった2人が不倫へ発展するのは、お互い何かに不満がある、例えば妻や夫に対する悩みを抱えている時期がたまたま同じだった時に起こりがちです。しかし、今までの良好な友だち関係を失いたくないという気持ちが働きますし、共通の友人知人が多い場合はなおさらその気持ちが強くなるからです。■夫の不倫、相談する? 相談しない?夫と女友だちの不倫を疑った場合、ほかの人に相談したくなりますよね。例えば、夫の同僚や男友だちなどに「帰りが遅いんだけど、何か知ってますか?」「○○さんってどんな人ですか?」と聞きたくなるでしょう。でも、どんなに心配でもそれをやってはいけません。男の人は信頼されていないということに一番傷つくからです。例えば、妻が飲み会に行ってくると言った時、「誰と?」「どこへ?」としつこく聞いてくる夫は少ないと思います。それは、夫が妻を信頼してるから。男性が女性の浮気に気づきにくいのはそれが大きな理由ですが、裏を返せば、妻にも同じように自分を信じて欲しいのです。ですから、浮気を疑って周囲に聞いて回っていると知ったら「どうして信用してくれないの?」「直接自分へ聞けばいいのに」と傷つき、逆効果となるでしょう。同様に、携帯電話を見たり、帰宅時間を毎日チェックしたりするのも、同様の理由でNG行動といえます。では、夫を疑う気持ちをどうコントロールすればいいかというと、溜め込まずにちょこちょこ本人に伝えて、ガス抜きをすればいいのです。例えば「昨日、遅かったね」「なにニヤニヤしながらスマホ見てるの?」と明るく軽い調子ですぐに伝えるのがコツです。また、女友だちと頻繁に出かけるのが嫌なら「やめて」とは言わず「さみしい」と言って見ましょう。心理カウンセリングでよく使う手法ですが、「私はこう思う」というように自分を主体にして話すと、相手は責められていると感じません。「やめて」と言われると「どうして信用してくれないんだ」と夫は反発したくなりますが、「さみしい」と言われるとかわいいやきもちと受け止め、自然と行動をセーブしてくれるようになるでしょう。夫を浮気に走らせるのも、思いとどまらせるのも、妻の言葉や行動次第かもしれませんね。 エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する
2019年12月20日イチコが言い出して習い始めたピアノ。とはいえ家での練習がめんどくさくなり、「やめたい」と言うようになりました。この話は、 「子どもの習い事でぶつかる壁、親はどうする?~習い事やめる続ける?(前編)」 の続きです。■「習い事やめる、続ける」の判断が出た!このまま続けるか、やめるか、散々悩みましたが…「ピアノの習い事」を、違う視点で捉えてみたら、私の中で結論が出ました!そう、ピアノ教室を、「ピアノのための習い事」ではなく「小学校の苦手意識をなくす保険」と捉えたんです!初めてだらけの小学校。わからないものがたくさんある中で、「これ知ってる!」って思えたら、それだけでちょっと気持ちが軽くなる気がする!しかもイチコ、わりとぽーっとすることがあるんです。それが音楽の時間だったとき、初めて見る音符がわからなくなって、友だちや先生に聞くのも恥ずかしいし、「もう嫌だー!」ってなっちゃうような…。小学校での負担やリスクを減らすために、ピアノ教室はイチコにとって有効な手段!ということで、これをイチコに説明してみました。■親の気持ちは子どもに通じる? 結果は…自分で曲を選んだら、なんだかやる気マンマン!…とはいえ、家での練習は相変わらずめんどくさがります。まあ気持ちはわかる。でもピアノ自体楽しむ気持ちはあるので、このまま続けていって、小学校の予習になるだけじゃなく「ピアノ楽しい♪」ってなってくれたら…いいなぁ…。音符も読めて、両手である程度弾けるようになったら、小学校の予習には十分。その頃にはもしかしたら好きな曲も楽しめるようになっているかも…。そのレベルになったら、ピアノ教室を続けるかどうか、あらためてイチコに聞いてみようと思います。
2019年12月09日付録やサービスでついてくることが多い「エコバッグ」。今ではすっかり当たり前になっています。とくに多いのがブランドとコラボした付録のエコバッグでしょう。さて、あなたの家には一体何個のエコバッグが存在していますか? 少し思い出してみてください。今回はついつい集まってしまう「エコバッグ」との付き合い方を通じて、「本当に必要なもの」を見極める力についてお話します。チェック-1:そんなにたくさん必要ですか? エコバッグは、物によっては素材もしっかりしていて、色柄もオシャレなものがあります。サイズ感もよく、ちょっとした近所へのお買い物ならちょうど良いし、旅行先に持っていっても恥ずかしくないものも中にはあります。かさばらない程度なら2つでも3つでも置いておいて問題ないでしょう。便利なシーンも多々ありますが、あまりに多く集まってしまうと収集がつかなくなるのもエコバッグの特徴です。とはいえ「丈夫だから」と捨てるに捨てれない状態にも陥りやすいもの。付録やサービスでいただいたエコバッグ、単体で購入したものも含めて家にいま2つ以上あるという人は、それを手元に置いておく理由をいま一度、考えてみましょう。そのエコバッグがその数量分「本当に必要なものか?」しっかりと見極めることが必要です。チェック-2:メインバッグとして多用していませんか? エコバッグを常に普段バッグと一緒に持ち歩いている人を見かけますが、正直これはあまり見栄えが良いものとは言えません。特にアラフォーという最も大人セクシーな世代に、エコバッグがハンドバッグ代わりとは実に残念な話です。また、どんなに綺麗に着飾っていても高級ブランドバッグの横にペラペラなエコバッグは、違和感を感じてしまいます。よく考えてみてください。エコバッグはあくまで補助バッグ。補助バッグを主役にしてしまっては、何が主役なのかがわからなくなってしまいますよね。「便利だからつい」という理由で使い続けているとしたら、それはとてももったいないことです。付録のエコバッグばかりを持ち歩いている方は、本当は何が一番大事なのか、何が大切で何が主役なのかを考えなくなってきた証でもあります。あなたの「見極め力」が落ちている要注意サインとも言えるでしょう。自分を輝かせてくれるアイテムかどうか見極めよう会社帰りにジムに寄るから… という理由で付録のエコバッグを利用しているのなら、トレーニング用品の入る専用バッグを別に持つことをおすすめします。または最初から全部入る大きめのバッグを用意しておくのもポイントです。荷物は大きくなりますが、週1、2はこの大きなバッグを持つと自分ルールを決めさえすれば、そこから洋服選びやヘアメイクなどもスムーズに決まっていき、時間も効率よく使えるからです。もちろん近所のスーパーに食材を買いにいくときは別です。エコバッグを活用しましょう。ただそんな時でも、オシャレを意識したエコバッグで出かけてみてはいかがでしょう。付録でもらったものや、何となくもらったものではなく、自分で厳選したエコバッグを持って出かけてみると、きっと毎日の買い出しも気分が変わるはずです。もしもあなたが2つ以上の付録やもらいもののエコバッグを持っていて、それを日頃から使っているのなら、それが本当にあなたを輝かせてくれるアイテムなのか、主役と一緒に毎日連れ歩くほどキラキラしたものなのか、改めてよく考えてみましょう。エコバッグは一例であって、どんなことに対しても同じことが言えます。大切なのは何かを選ぶ際、それが本当にいま、自分を笑顔にしてくれるアイテムなのか、何気ない日常をかけがえのない特別な日にしてくれるものなのか? です。これはモノに限って言えることではありません。ヒトにも同じことが当てはまります。きっとそこから本当に大切なものが見えてくるかもしれません。
2016年01月27日