【sio】が提案する“朝ディナー”とは?朝に食べておいしい、8皿のコース料理鳥羽シェフの“朝ディナー”への思い【sio】が提案する“朝ディナー”とは?昨年春の緊急事態宣言下では、テイクアウトや贅沢弁当を提供していた【sio】。今回の2回目…
2021年02月04日レトロポップな純洋食店「パーラー大箸」パーラー大箸の「夢」=「ファミレスのワクワク感」今後も新メニューが続々と登場!レトロポップな純洋食店【パーラー大箸】場所は「東急プラザ渋谷」の6階。飲食店フロアの人の入りがまばらな中、ひと際たくさんの…
2020年12月01日レストランを通し「幸せの分母を増やす」料理はそのための一つのツール。迷ったらそこに立ち返り、いろんなカタチで人を、社会を、幸せにしていきたいJリーグの練習生を辞めて教員になり、32歳で料理人の世界へ飛び込んだという、異色の経歴を持つ鳥羽周…
2020年08月11日01_こんな時こそ考える「お客さまとの関係」緊急事態宣言中、対応しながらもファンを増やした店がある。地元からオンライン上まで、各店が取り組んだファンづくりを探った。国分町【ドン ブラボー】の場合代々木上原【sio】/二重橋前【o/sio】…
2020年07月07日Hanako編集部の公式Instagramは「都市を美味しく生きる女子」に向けて、毎日更新中!4月のいいね数TOP5は?Hanakoがコラボしたアイス「黒ごまきなこバナナジュースアイスバー」や、おやつにぴったりなエッグタルトまで、おこもり…
2020年05月19日丸の内ごはんの定番〈ブリックスクエア〉に、新しくておいしいお店が続々仲間入り。今回は3月28日(土)発売「100人の大銀座」より、女子会やちょっと特別な日にもぴったりなおしゃれ空間で、食のトレンドを満喫できる3軒をご紹介します…
2020年04月04日クリームがちょこんと乗った、どこか懐かしいフォルムがかわいいプリン。プリンとカラメルのほろ苦さとクリームの甘さのハーモニーがやみつきになること間違いなし。今回は東京都内で見つけた生クリームの乗った絶品プリンをご紹介します。1.「かためプリ…
2020年03月17日都会でワンランク上のピクニック体験が出来るヒューガルデン主催のイベント「ヒューガルデン ザ・ガルデン(Hoegaarden THE GAARDEN)」が、2019年6月1日(土)・2日(日)の2日間、シェアグリーン南青山で開催される。イベ…
2019年05月20日6度もの受賞歴を誇るベルギーホワイト世界を魅了したベルギーホワイト「ヒューガルデン」が2018年9月22日(土曜日)・23日(日曜日)・24日(月曜日)の3日間にわたり、週末限定のファーマーズマーケット「FARMERS GAARDEN」を…
2018年09月07日代々木上原のフレンチレストラン「グリ(Gris)」のオーナーシェフを務めた鳥羽周作が、2018年7月20日(金)、「グリ」の跡地に新レストラン「シオ(sio)」をオープンする。「グリ(Gris)」は、素材の本質を見極めた料理と、食べ手の想…
2018年07月20日作家・遠藤周作の医療ミステリー小説「真昼の悪魔」が、来年2月放送のフジテレビ系オトナの土ドラ枠にてドラマ化されることが決定。主演には女優の田中麗奈を迎え、自身初の女性医師役に挑戦する。とある教会のミサで神父は言う。「悪魔は埃に似ています。…
2016年12月26日マーティン・スコセッシ監督映画『沈黙-サイレンス-』が、2017年1月21日(土)に全国の劇場で公開される。原作は戦後日本文学の最高峰とも称される遠藤周作の「沈黙」で、アカデミー賞監督のスコセッシが1988年に同小説と出会ってから28年の…
2016年09月09日三重県鳥羽市の鳥羽水族館は、青いアマガエルを展示している。○一般から持ち込まれた青いアマガエルきれいな青い色をしたアマガエルは、6月18日に三重県松阪市に住む一般の人から同館に持ち込まれた。家の裏の田んぼの中で、一般的な緑色のカエルに混じ…
三重県鳥羽市・鳥羽水族館は6月8日、ミナミアフリカオットセイの赤ちゃんの一般公開を開始した。○5月22日、ミナミアフリカオットセイの赤ちゃん誕生ミナミアフリカオットセイの赤ちゃんは、5月22日 11時47分に誕生。同日 9時40分頃、飼育…
2015年06月09日京セラは、京セラ美術館(京セラ本社ビル1階)において、2015年特別展「輝ける伏見 鳥羽離宮と平安の栄華」を開催する。会期は6月27日まで。開館時間は10:00~17:00(※入館は閉館の30分前まで、会期中無休)。入館料は無料。鳥羽離宮…
2015年05月29日鳥羽水族館では、公式Webページの「飼育日記」にて"謎生物"を紹介し、話題となっている。○まさに驚愕の形状の、"へんな生きもの"同個体は3月15日、紀伊長島の漁船「甚昇丸」に乗船した同館飼育研究部員が、深海底引き網にて採集したもの。水深1…
鳥羽水族館では3月31日、同館恒例の「水中入社式」を開催した。○鳥羽水族館恒例、一風変わった「水中入社式」を実施開館60周年を迎えた記念の年に入社したのは計4名で、そのうち「水中入社式」に挑戦したのは、潜水の資格を持っている飼育研究部に配…
鳥羽水族館は3月21日、新ゾーン「奇跡の森」をオープンする。○水族館初の、「スナドリネコ」も登場同施設は、同館の開館60周年にオープンとなる、注目の"体験型"新ゾーン。探検気分で吊り橋を渡り、神秘的な滝の裏をくぐったりと、魅力あふれる新ゾ…
志摩マリンレジャー(三重県鳥羽市)は、イルカの体調により中止していた「イルカタッチ」を12月22日より再開した。イルカタッチは、同園イルカ島で行っていたプログラム。距離感ゼロで、バンドウイルカと触れ合える体験ができると人気を得ていたが、イ…
2012年12月28日鳥羽水族館(三重県鳥羽市鳥羽3-3-6)で、 7月9日、トドに元気なオスの赤ちゃんが誕生した。同水族館では、今年に入り、フンボルトペンギン、ハイイロアザラシ、アメリカビーバー、ミナミアフリカオットセイ、カリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生…
2012年07月14日3Dに初挑戦した新作『ヒューゴの不思議な発明』が全米で大ヒット中のマーティン・スコセッシ監督がラジオ番組に出演、次回作は遠藤周作原作の「沈黙」の映画化だと語った。「沈黙」は17世紀の日本にキリスト教伝道にやってきたイエズス会の宣教師たちと…
2011年12月08日