「REAL」について知りたいことや今話題の「REAL」についての記事をチェック! (1/3)
フジテレビジョンは7月2日、フジテレビが運営する動画配信サービスのFODにて、オリジナルドラマ「REAL 恋愛殺人捜査班」の完成発表会を、フジテレビマルチシアターで開催しました。■W主演の野村周平&塩野瑛久も登壇「REAL 恋愛殺人捜査班」は、7月5日の20時より配信スタートするFODオリジナルドラマ。実際に起きた有名な殺人事件をモチーフにドラマ化した内容で、3つの事件を全6話に渡って展開します。作中では、野村周平さんと塩野瑛久さんが事件解決に挑む刑事としてW主演。完成発表会は有観客で行われ、W主演の2人が登壇し、フジテレビアナウンサーである軽部真一さんの司会進行のもと行われました。また、会場に招待されたファンによる恋愛の悩み相談の受け付けも展開。最後に、野村さんが「リアルな事件を元にして作られているので、話も面白くて、事件の内容もどんどん濃くなってきます。1話1話見逃せないところが沢山あるので、配信された際には是非見てください!」とコメント。そして、「お客さんの前に立つことが、本当に久しぶりだったので今日は嬉しかったです。この先2人の関係性がどう進展していくのか、そしてどんな事件が待っているのか、注目してください!」という塩野さんのコメントで、イベントが終了しました。本完成発表会の模様は、後日FODで配信予定です。無料で見られる映像なので、本編と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。■番組概要●タイトル:『REAL 恋愛殺人捜査班』(全6話)●配信:2024年7月5日 20時1話、2話配信スタート(1話無料)以降毎週金曜日20時最新話配信※配信日時は予告なく変更される場合があります●出演:・野村周平塩野瑛久・竹財輝之助工藤美桜 / 佐津川愛美 / 和田正人●スタッフ:<脚本>・諸橋隼人・相馬光<プロデューサー>・池田綾子(フジテレビ情報制作センター)・古谷忠之(AIR-X)<プロデュース>・荒木勲(フジテレビ情報企画開発部)<演出>・川野浩司・加賀佐知子<総合演出>・長江俊和●制作協力:NEBULA●制作著作:フジテレビ●URL:・ (オフィシャルページ)・(配信ページ)・(スポット動画)●SNS:・(公式X(旧Twitter))・(公式Instagram)(C)フジテレビ(フォルサ)
2024年07月05日動画配信サービスFODは7月5日 20時〜、オリジナルドラマ『REAL 恋愛殺人捜査班』を独占配信。実際に起きた有名な殺人事件をモチーフにドラマ化した作品で、3つの事件を全6話で配信します。そしてこのほど、主題歌が今話題の3ピースバンド、SIX LOUNGEの書き下ろし曲「Madness」に決定しました。■FODオリジナルドラマ『REAL 恋愛殺人捜査班』主題歌が決定!ドラマの舞台は、警視庁に設けられた「恋愛感情のもつれによる犯罪特別対策班」という、男女の恋愛のもつれがきっかけに起きた殺人事件を扱う特殊な捜査部門。そこに配属された、愛に一途すぎる大儀見壮真(おおぎみ・そうま/野村周平さん)と、愛を信じられない夢川幹也(ゆめかわ・みきや/塩野瑛久さん)が、恋愛にまつわるドロドロとした難事件を解決すべく奔走します。不倫、ストーカー、嫉妬など恐ろしい愛の物語が、話題の3ピースバンドSIX LOUNGEの「Madness」によって見事に描かれています。■パワフルかつ疾走感あふれるサウンド+悲しき愛憎劇の闇に迫る歌詞SIX LOUNGEは、2012年に結成された大分県出身の3ピースバンドで、ストレートなロックサウンドかつ、妖艶さも漂わせています。2018年にメジャーデビューし、2023年3月にリリースした「キタカゼ」がテレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマに起用されました。同月、歌番組でアーティストにすごいと思った恋愛ソングのひとつに「リカ」がピックアップされました。「リカ」は2016年発売のアルバム『東雲』の収録されている楽曲で、ドラムのナガマツが歌詞を担当。大きな反響を受け、去年7年越しに再録バージョンを配信リリース。10月、Billboard Japan Chart「TikTok Weekly Top 20」で初の1位に輝き、同曲をパフォーマンスしたYouTubeは現在までに約730万回を超える再生数となっています。そんな彼らが『REAL 恋愛殺人捜査班』のために書き下ろした「Madness」。二人の刑事の活躍を象徴するかのようなパワフルかつ疾走感あふれるサウンドで、さらに歌詞は殺人事件にまで発展してしまう悲しき愛憎劇の闇に迫ります。SIX LOUNGEの曲に惚れ込んだ総合演出の長江俊和監督が、「ぜひ主題歌をお願いしたい!」と熱くオファーし実現した同曲。ぜひジェットコースターのようなドラマの展開とともに堪能してみてください。今回「Madness」が入ったドラマ「REAL恋愛殺人捜査班」の60秒予告動画を公開しています。◎60秒予告動画:◇▽「7人の恋人とデスノート」(1話&2話)人気レストラン「Dionysus」のシェフ・新城修司(あらしろ・しゅうじ)の恋人が何者かに殺害された。現場に残されていたのは被害者を含む7人の女性の名前が書かれたリスト。彼女たちは、音楽家や華道家、インフルエンサーなどさまざまだが、皆レストランに足繁く通う顧客たちだった。しかしひとりだけ“身内”の名前が―。レストランのスーシェフ、高野エマ(たかの・えま)だった。実はこのリストの正体は新城シェフが同時に交際、すなわち“7股”している女性たちだった。捜査を進める中、リストの中の別の女性が殺害され、リストが“デスノート”へと変貌を遂げてゆく。◇▽「魔性の女性教師」(3話&4話)夫を何者かに殺害された高校教師・君塚明奈(きみづか・あきな)。悲劇の未亡人となった彼女にはある秘密が……。実は、顧問を務める吹奏楽部に所属する教え子と禁断の関係を持っていたのだ。しかも、学校の裏サイトには彼女が複数の男子生徒たちと関係を持っているという謎の告発も……。さらに殺害された夫には多額の保険金が!殺害したのは誰なのか?教え子を洗脳する魔性の女の仮面を暴けるか?◇▽「死を予告する妻の叫び」(5話&6話)引きこもりがちだった主婦が自宅で死亡。自殺か?だが彼女は「殺される!」と叫ぶ自撮り動画を残していた。夫・刈谷義春(かりや・よしはる)は、妻が何者かに自分の裸の写真を送り付けられ悩んでいたと刑事たちに明かす。彼女には不倫の過去があった。見えざるストーカー男VS妻を愛しすぎる夫……彼女のSOSは犯人逮捕につながるのか。■【ストーリー】警視庁に設けられた「恋愛感情のもつれによる犯罪特別対策班」に配属されたのは、大儀見壮真(野村周平)と夢川幹也(塩野瑛久)。夢川は「大儀見ちゃんとは、気が合いそうにないな」と冷めたまなざし。大儀見は「俺の方が年も警察学校の期別も上なのに、大儀見ちゃんって何だよ」とけげんそうに語る。お互いに≪なんでこんなヤツと組まなきゃならないのか…≫と納得がいかない。二人に科されたのは、恋愛感情のもつれによる犯罪を専門に捜査することだ。辞令の文面には、発令者として“御仏玲子”(みほとけ・れいこ)の名前が記されていた。「浮ついた恋愛はしない」と断言する大儀見と、「恋愛経験豊富」と自信たっぷりの夢川…恋愛に対するスタンスが全く対照的な二人が時にぶつかり、悩み、そして痛快に犯人に迫っていく。■【コメント】SIX LOUNGE「今回の楽曲『Madness』は、愛の“狂気”について歌詞を書きました。曲も疾走感があってかっこいい感じになっていると思います。自分たちはドラマには出演していませんが(笑)、ドラマと曲がとてもマッチしていると思いますので、ぜひチェックをよろしくお願いいたします!」■番組概要タイトル:『REAL 恋愛殺人捜査班』(全6話)配信:2024年7月5日 20時1話、2話配信スタート(1話無料)以降毎週金曜日20時最新話配信※配信日時は予告なく変更される場合があります。出演:野村周平塩野瑛久竹財輝之助工藤美桜 / 佐津川愛美 / 和田正人主題歌:SIX LOUNGE「Madness」(Sony Music Labels Inc.)スタッフ:<脚本>諸橋隼人/相馬光<プロデューサー>池田綾子(フジテレビ情報制作センター)/古谷忠之(AIR-X)<プロデュース>荒木勲(フジテレビ情報企画開発部)<演出>川野浩司/加賀佐知子<総合演出>長江俊和制作協力:NEBULA制作著作:フジテレビURL:・(オフィシャルページ)・(配信ページ)・(60秒予告動画)SNS:・(公式X(旧Twitter))・(公式Instagram)(エボル)
2024年06月28日動画配信サービスFODは7月5日20時より、野村周平さん&塩野瑛久さんW主演のFODオリジナルドラマ『REAL 恋愛殺人捜査班』を独占配信します。■7人の恋人を持つシェフ、魔性の女性教師……豪華出演陣が決定同作は、実際に起きた有名な殺人事件をモチーフにドラマ化した作品で、3つの事件を全6話に配信。今回、各話に登場するキーパーソンを、竹財輝之助さん、工藤美桜さん、佐津川愛美さん、和田正人さん(※登場順)の豪華キャストが演じることが決定しました。舞台は、警視庁に設けられた「恋愛感情のもつれによる犯罪特別対策班」という、男女の恋愛のもつれがきっかけに起きた殺人事件を扱う特殊な捜査部門。そこに配属された大儀見壮真(おおぎみ・そうま)を野村周平さんが、夢川幹也(ゆめかわ・みきや)を塩野瑛久さんが演じます。真面目で不器用、恋愛とは無縁の雰囲気を持っているが、上司に密かに恋心を抱き時にストーカーになってしまう大儀見。一方の夢川は、悪気なく女性に手を出す容姿端麗な刑事。自称・恋愛マスターで多くの女性との交際経験があり、ひとりに絞ることなく相手を変えて楽しんでいます。愛に一途すぎる大儀見と愛を信じられない夢川、正反対の二人が、恋愛にまつわるドロドロとした難事件を解決すべく奔走。大儀見は偏見なき純粋な観察眼と犯人の心情を巧みに理解する能力を発揮。夢川は真面目すぎる大儀見のキャラをいじりながらも確実に犯人に迫っていきます。■【恋愛にまつわる“ドロ沼”殺人事件のキーパーソンたち】◇「7人の恋人とデスノート」(1話&2話)竹財輝之助が演じるのは、人気レストラン「Dionysus」のシェフ・新城修司(あらしろ・しゅうじ)。新城の恋人が何者かに殺害された。現場に残されていたのは被害者を含む7人の女性の名前が書かれたリスト。彼女たちは、音楽家や華道家、インフルエンサーなどさまざまだが、皆レストランに足繁く通う顧客たちだった。しかしひとりだけ“身内”の名前が―。工藤美桜が演じるレストランのスーシェフ、高野エマ(たかの・えま)だった。実はこのリストの正体は新城シェフが同時に交際、すなわち“7股”している女性たちだった。捜査を進める中、リストの中の別の女性が殺害され、リストが“デスノート”へと変貌を遂げてゆく。◇「魔性の女性教師」(3話&4話)佐津川愛美が演じるのは、夫を何者かに殺害された高校教師・君塚明奈(きみづか・あきな)。悲劇の未亡人となった彼女にはある秘密が……。実は、顧問を務める吹奏楽部に所属する教え子と禁断の関係を持っていたのだ。しかも、学校の裏サイトには彼女が複数の男子生徒たちと関係を持っているという謎の告発も……。さらに殺害された夫には多額の保険金が!殺害したのは誰なのか?教え子を洗脳する魔性の女の仮面を暴けるか?◇「死を予告する妻の叫び」(5話&6話)引きこもりがちだった主婦が自宅で死亡。自殺か?だが彼女は「殺される!」と叫ぶ自撮り動画を残していた。和田正人が演じる夫・刈谷義春(かりや・よしはる)は、妻が何者かに自分の裸の写真を送り付けられ悩んでいたと刑事たちに明かす。彼女には不倫の過去があった。見えざるストーカー男VS妻を愛しすぎる夫……彼女のSOSは犯人逮捕につながるのか。大儀見&夢川コンビが「恋愛殺人捜査班」として命を受け、次々と難事件に挑む今作。豪華キャスト陣が脇を固めて描く、リアリティーあふれる愛の恐怖をぜひ堪能してはいかがでしょうか。■【ストーリー】警視庁に設けられた「恋愛感情のもつれによる犯罪特別対策班」に配属されたのは、大儀見壮真(野村周平)と夢川幹也(塩野瑛久)。夢川は「大儀見ちゃんとは、気が合いそうにないな」と冷めたまなざし。大儀見は「俺の方が年も警察学校の期別も上なのに、大儀見ちゃんって何だよ」とけげんそうに語る。お互いに≪なんでこんなヤツと組まなきゃならないのか…≫と納得がいかない。ふたりに科されたのは、恋愛感情のもつれによる犯罪を専門に捜査することだ。辞令の文面には、発令者として“御仏玲子”(みほとけ・れいこ)の名前が記されていた。「浮ついた恋愛はしない」と断言する大儀見と、「恋愛経験豊富」と自信たっぷりの夢川……恋愛に対するスタンスが全く対照的なふたりが時にぶつかり、悩み、そして痛快に犯人に迫っていく。■番組概要●タイトル:『REAL 恋愛殺人捜査班』(全6話)●配信:2024年7月5日 20時1話、2話配信スタート(1話無料)以降毎週金曜日20時最新話配信※配信日時は予告なく変更される場合があります●出演:・野村周平塩野瑛久・竹財輝之助工藤美桜 / 佐津川愛美 / 和田正人●スタッフ:<脚本>・諸橋隼人・相馬光<プロデューサー>・池田綾子(フジテレビ情報制作センター)・古谷忠之(AIR-X)<プロデュース>・荒木勲(フジテレビ情報企画開発部)<演出>・川野浩司・加賀佐知子<総合演出>・長江俊和●制作協力:NEBULA●制作著作:フジテレビ●URL:・ (オフィシャルページ)・(配信ページ)・(スポット動画)●SNS:・(公式X(旧Twitter))・(公式Instagram)(エボル)
2024年06月24日「創業4年で90店舗展開! パーソナルトレーニングジムが日本をぶち上げる」公開トークショーとフランチャイズ加盟における一般説明会を同時開催パーソナルジム『REAL WORKOUT(リアルワークアウト)』を国内90店舗(直営・FC含む/出店準備中5店舗含む)を展開する株式会社WORKOUT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO 土屋耕平)は、2022年11月9日-11日にポートメッセなごやにて開催される日本最大のスポーツ・フィットネス・健康産業総合展「SPORTEC 2022 名古屋」に出展いたします。▼「SPORTEC 2022 名古屋」公式サイト 「創業4年で90店舗展開! パーソナルトレーニングジムが日本をぶち上げる」公開トークショー in SPORTEC 2022 名古屋開催概要国内で拡がりを見せ続けるフィットネス市場。そのフィットネス市場を牽引するトッププレイヤーたちとREAL WORKOUT代表の土屋が、今後のフィットネス市場のさらなる発展について考える3日間をお届けします。■開催日:2022年11月9日(水)〜 2022年11月11日(金)■会場:ポートメッセなごや 新第一展示館(SPORTEC 2022 名古屋 会場内 リアルワークアウトブース 小間番号5-22)■対象者:フィットネス業界人、パーソナルトレーナー、REAL WORKOUTのフランチャイズ経営に興味のある方■登壇者:株式会社レバレッジ代表取締役只石昌幸氏株式会社GOAL-B代表取締役中川晃雄氏MESSI株式会社代表取締役横山翔太氏株式会社WORKOUT代表取締役土屋 耕平氏■主催:REAL WORKOUT(株式会社WORKOUT)1日目(11/9)開催セミナー「フィットネス業界におけるマーケティング思考の経営戦略とは」プロテイン・サプリメントブランド「VALX」を急成長させる株式会社レバレッジの代表取締役 只石 昌幸(ただいし まさゆき)氏とREAL WORKOUTの代表 土屋 耕平(つちや こうへい)が、フィットネス・パーソナルジム業界におけるマーケティング思考の経営戦略について考えます。マーティング戦略を軸に急成長してきた両者ならではのディスカッションをお届けします。■開催日時:2022年11月9日(水) 11:00-11:40■登壇者:株式会社レバレッジ 代表取締役 只石昌幸氏 × 株式会社WORKOUT 代表取締役 土屋 耕平■会場: ポートメッセなごや 新第1展示館「SPORTEC 2022 名古屋」会場内 リアルワークアウトブース(小間番号5-22)■受講料: 無料■対象者:フィットネス業界人、パーソナルトレーナー、REAL WORKOUTのフランチャイズ経営に興味のある方2日目(11/10)開催セミナー「挑戦する全ての人に」「全ての人に可能性がある」を企業理念に掲げコーチング事業を展開する株式会社GOAL-Bの代表取締役 中川 晃雄(なかがわ あきお)氏(AKIOBLOG)と「挑戦する全ての人に」をグループスローガンに掲げるREAL WORKOUTの代表 土屋 耕平(つちや こうへい)で、これからの人材育成、モチベートマネジメントについて考えます。■開催日時:2022年11月10日(木) 13:00-13:40■登壇者:株式会社GOAL-B 代表取締役 中川 晃雄氏 × 株式会社WORKOUT 代表取締役 土屋 耕平■会場: ポートメッセなごや 新第1展示館「SPORTEC 2022 名古屋」会場内 リアルワークアウトブース(小間番号5-22)■受講料: 無料■対象者:フィットネス業界人、パーソナルトレーナー、REAL WORKOUTのフランチャイズ経営に興味のある方3日目(11/11)開催セミナー「総合型24hジム × パーソナルトレーニング。クラブインクラブの新たな可能性」先日のニュースリリースでも話題となった、24hジム「VERUS」とパーソナルジム「REAL WORKOUT」の業務提携。巨大なハードウェアを持つ24hジムとパーソナルトレーナーというソフトウェアをもつパーソナルジムが、なぜいま手を組むべきなのか?今回の業務提携について両社代表の想い、考え方をお届けします。■開催日時:2022年11月11日(金) 13:00-13:40■登壇者:MESSI株式会社 代表取締役 横山 翔太氏 × 株式会社WORKOUT 代表取締役 土屋 耕平■会場: ポートメッセなごや 新第1展示館「SPORTEC 2022 名古屋」会場内 リアルワークアウトブース(小間番号5-22)■受講料: 無料■対象者:フィットネス業界人、パーソナルトレーナー、REAL WORKOUTのフランチャイズ経営に興味のある方本トークショーを開催することで、日本のフィットネス、スポーツジム、パーソナルトレーナー達がさらなる前進を遂げることを祈っています。SPORTEC 2022 名古屋の会場内にて、みなさまとお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております。SPORTEC 2022 名古屋(スポルテック 2022 なごや)についてSPORTEC 2022 名古屋は、ポートメッセなごやに2022年10月に新設される新第一展示館にて開催となります。スポーツ・フィットネス・健康産業に関わる最新設備・機器・サービスが一堂に集まる日本最大のスポーツ・健康産業総合展『SPORTEC』が、中部~近畿地区マーケットの活性化を目的にポートメッセなごやで中部地区最大規模にて盛大に開催します。展示会開催に合わせ、業界の第一人者による専門セミナー、コンペティションも開催され、ポートメッセなごやに30000人の業界関係者が一堂に会し、商談および情報交換のためのリアルコミュニケーションの場となります。スポーツ・健康マーケットはアフターコロナの市場の中で最も投資が活発で、産業の成長が見込める有望マーケットです。スポーツ・フィットネス・健康産業への新規参入・販路拡大を行う絶好の場となりますので是非ご参加ください。■SPORTEC 2022 名古屋 公式サイト FC加盟店募集中!■FC加盟のご相談・お問合せ先 info@workout-inc.com (株式会社WORKOUT)REAL WORKOUTについてREAL WORKOUTは2018年に誕生して以来、「パーソナルトレーニングを全ての人に!」というコンセプトのもと、全国90店舗(直営・FC含む/出店準備中5店舗含む)を展開。今までダイエットという文脈でしか想起されなかったパーソナルジムのイメージを若者向けには“BODYMAKE”や“ファッション”、中高年層向けには“サステナブルボディ”などというキーワードでサービスづくりを行い、新しい顧客層から支持を集めています。HP: 会社概要株式会社WORKOUT(WORKOUT INC.)〒141-002東京都品川区東五反田5-22-33 wework TK池田山ビル2F代表取締役CEO土屋耕平・パーソナルジム 「REAL WORKOUT」の運営・トレーナースクール「REAL WORKOUT TRAINER’S ACADEMY」の運営・宅配ダイエット弁当「WORKOUT FOOD」の企画、販売・アパレルウェアの企画、販売設立:2018年2月資本金:4700万円(資本準備金含む)店舗数:90店舗(直営・FC含む/出店準備中5店舗含む)URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年10月25日dTVが、4人組ロックバンド・ACE OF SPADES初の全国ツアー「ACE OF SPADES 1st. TOUR 2019 “4REAL”」からZepp Osaka Bayside公演の模様を収録した映像を、9日より独占配信する。EXILEのTAKAHIROがボーカル、GLAYのHISASHIがリーダーを務める同バンド。今回配信される公演では、デビュー曲「WILD TRIBE」や、HISASHIが作詞作曲を手がけた最新曲「Vampire」など、2012年の活動開始から約6年にわたるACE OF SPADESの軌跡が詰め込まれた全17曲を披露している。また、男たちの友情と熱き闘いを描いた「HiGH&LOW」シリーズより人気を集めた楽曲「SIN」「TIME FLIES」では、登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)がサプライズゲストとして登場。圧巻のパフォーマンスを繰り広げている。さらに、ツアー最終日となったZepp Sapporo公演にGLAYのTERUとTAKUROがサプライズ出演したアンコール映像も同時配信。「SCREAM」「Rising Sun」「グロリアス」の3曲を熱唱したスペシャルステージを余すことなく存分に堪能できる内容となっている。
2021年06月09日月に8回以上はファッションセンターしまむらで「しまパト」している3児のママkikoさんが、おすすめアイテム&コーディネートをいち早くご紹介♪ こんにちは、kikoです。 今回ご紹介するアイテムは、プリーツオールインワンです。お値段は驚きの超プチプラ、1,089円! プリーツの縦ラインによって、脚長&着痩せ効果も期待できる高見えプリーツオールインワンは、見つけたら即買い決定です! プリーツオールインワンが定価で1,089円!品番:523-1855サイズ:Mカラー:中茶色価格:1,089円(税込み)購入時期:4月中旬 カラバリが豊富で、購入したブラウン(中茶)のほか、ミントグリーン、くすみブルー、ブラック、ベージュを見かけました。サイズはMサイズとLサイズを発見。形違いだとワンピースタイプもありました。 おすすめポイントは肩紐のバックリボン。ただの飾りではなく、紐の長さを自由に調節して結べるようになっています。背の高い方や低い方、そしてなで肩さんにもぴったり! 生地は薄めですが、こちらのブラウンはインナーが透けることなく着用できました。ポケットはありません。 しわになりにくく、洗濯してもすぐ乾くので夏にも涼しく着用できそうです。畳みじわも気にならないので、旅行などに持って行くのにも便利だと思います。 ワイドシルエットのオールインワンなので、妊婦さんにもおすすめですよ♪ プリーツオールインワンを使ったコーディネート3選身長:159cmTops:しまむらBottom:しまむらShoes:GUBag:Tottie ピンクベージュのブラウス、同系色のヒールサンダルとチェーンバッグでキレイめコーデを目指しました。 オールインワンはきれいなチャコールグレーっぽいブラウンカラーなので、ピンクベージュにも相性ぴったりだと思います。若干ツヤがある生地が高見え効果◎! Tops:しまむらBottoms:しまむらShoes:しまむらBag:210nouve 2コーデ目はロゴT合わせのカジュアルコーデ。ロゴもチラ見え程度で、子どもっぽくならないのでおすすめです。 体のラインを拾わず、ゆったり着られるプリーツオールインワン。カゴバッグを合わせて、初夏のワンマイルコーデにピッタリ♪ Tops:REAL STYLEBottoms:しまむらShoes:GUBag:しまむら 最後はボーダートップスに合わせてみました。足もとは涼しげなストロー素材のフラットシューズを合わせ、バッグのブラックを締め色に。 オールインワンは、小さいお子さんとのおでかけでもラクに動けるのでおすすめ。もちろんゆっくり過ごすおうちコーデにもいいですね♪ 縦ラインを強調してくれるプリーツで、脚長&着痩せ効果も狙える「プリーツオールインワン」。中に着るトップス次第でカジュアル、キレイめなど幅広く着回せます。1,089円にはとても見えないので、おうちコーデはもちろん、おでかけコーデにも活躍すること間違いナシ! ぜひチェックしてみてくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター kikoプチプラで使いやすくシンプルなアイテムが大好きなアラフォーママ。3人の子どもを育て、ママ歴は21年。掘り出し物を見つけるため、月に8回以上はファッションセンターしまむらで「しまパト」し、ブログで購入品やプチプラコーデを紹介している。身長159cm、洋服のサイズはSかM。靴のサイズは23.5cmか24cm。
2021年04月27日2021年4月25日に発令された緊急事態宣言にともない、公演中止、または延期が発表された東京、大阪、兵庫、京都の主な劇場公演のリストです。他にも中止・延期する公演(期間)がありますので、最新情報は各公演の公式サイト等でご確認下さい。東京帝国劇場『モーツァルト!』4月28日(水)~5月6日(木)公演中止公式サイト()シアタークリエ『ジャニーズ銀座2021 TOKYO EXPERIENCE』5月2日(日)~5月11日(火)公演中止公式サイト()日生劇場・ミュージカル『ゴヤ-GOYA-』4月25日(日)~4月29日(木・祝)公演中止公式サイト()・ミュージカル『ブロードウェイと銃弾』5月10日(月)~5月11日(火)公演中止公式サイト()東京宝塚劇場星組 ミュージカル『ロミオとジュリエット』4月27日(火)~5月10日(月)(貸切公演含む)公演中止公式サイト()歌舞伎座・『四月大歌舞伎』4月25日(日)~4月28日(水)公演中止公式サイト()・『五月大歌舞伎』5月3日(月・祝)~5月11日(火)公演中止公式サイト()新橋演舞場『滝沢歌舞伎 ZERO 2021』4月25日(日)~ 5月11日(火)公演中止公式サイト()明治座・『さくら咲く 歴史ある明治座で 20200101 にわにわわいわい 香取慎吾四月特別公演』4月27日(火)~4月29日(木・祝)公演中止※ABEMAでの千秋楽公演生配信は無観客にて予定通り実施予定公式サイト()・舞台『魔界転生』5月4日(火・祝)~5月11日(火)公演中止公式サイト()博品館劇場『しあわせの雨傘~ Potiche ポティッシュ~』4月27日(火)~ 4月29日(木・祝)全公演中止公式サイト()東京文化会館<上野の森バレエホリデイ2021>東京バレエ団・『カルメン』『スプリング・アンド・フォール』『ドン・キホーテの夢』4月29日(木・祝)、5月1日(土)・2(日)公演中止→6月18日(金)~6月20(日)に延期予定公式サイト()JR東日本四季劇場[秋]『オペラ座の怪人』電通四季劇場[海]『アラジン』四季劇場[夏]『ライオンキング』キャッツ・シアター『キャッツ』以上、4月28日(水)~5月11日(火)公演中止※『劇団四季 The Bridge ~歌の架け橋~』5月10日(月)府中の森芸術劇場どりーむホール公演、4月26日(月)~27日(火)三軒茶屋での貸切公演中止劇団四季公式サイト()天王洲 銀河劇場円神プロデュース公演 vol.1『幕末バトルサークル』5月6日(木)~9日(日)全公演中止公式サイト()IHIステージアラウンド東京舞台『刀剣乱舞』天伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-4月28日(水)~5月11日(火)公演中止、5月3日(月・祝)14:00公演スペシャルカーテンコール、5月4日(火・祝)ライブ配信中止公式サイト()国立劇場 大劇場前進座『90th 二本立てに番組で寿ぐ90周年メモリアル』5月7日(金)~ 5月11日(火)公演中止公式サイト()国立劇場小劇場・『5月文楽公演』5月9日(日)~5月11日(火)公演中止公式サイト()・『桂文珍 大東京独演会Vol.13』4月29日(木・祝)~5月1日(土)全公演中止公式サイト()国立演芸場・4月25日(日)『4月国立名人会』公演中止・5月11日(火)『5月中席公演』公演中止※演芸資料展示室は4月25日(日)から5月11日(火)まで休室国立演芸場公式サイト()国立能楽堂・4月29日(木・祝)『4月企画公演』公演中止・5月普及公演5月8日(土)公演中止国立能楽堂公式サイト()シアターコクーン・『シブヤデアイマショウ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・渋谷・コクーン歌舞伎 第十七弾『夏祭浪花鑑』5月6日(木)~5月11日(火)公演中止公式サイト()東急シアターオーブ『エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラ・コンサート』4月28日(水)~5月5日(水・祝)劇場公演中止※「’16 宙組 ver.」「スペシャル ver.」「’96 星組 ver.」「スペシャル ver.(追加)」を無観客ライブ配信公演として上演公式サイト()PARCO劇場(パルコ劇場)『月とシネマ―The Film on the Moon Cinema―』』4月30日(金)~5月9日(日)東京公演中止公式サイト()CBGKシブゲキ!!宮崎理奈プロデュース『オフィスの国のアリス』5月5日(水・祝)~5月9 日(日)全公演中止公式Twitter()日本青年館ホール舞台『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』4月28日(水)~5月5日(水・祝)劇場公演中止※5月5日(水・祝)千穐楽公演は無観客ライブ配信実施公式サイト()TBS赤坂ACTシアター・Broadway Musical『IN THE HEIGHTS イン・ザ・ハイツ』4月26日(月)~4月28日(水)公演中止公式サイト()・REAL RPG STAGE『ETERNAL』5月2日(日)~5月7日(金)※5/2LIVE配信も中止公式サイト()赤坂RED/THEATERメトロンズ『副担任会議』4月25日(日)公演中止公式サイト()草月ホール舞台『純情ロマンチカ』4月29日(木・祝)~5月2日(日)全公演中止公式サイト()こまばアゴラ劇場青年団リンク やしゃご『てくてくと』4月28日(水)~4月30日(金)公演中止公式サイト()世田谷パブリックシアター/シアタートラム※4月26日(月)~2021年5月11日(火)臨時休館公式サイト()新宿FACE『ALTAR BOYZ 2021』4月25日(日)~4月30日(金)公演中止※5月3日(月・祝)~5月5日(水・祝)恵比寿ガーデンホールの合同スペシャル公演も中止公式サイト()紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAミュージカル『ダブル・トラブル』(A Musical Tour de Farce)5月6日(木)~5月11日(火)公演中止公式サイト()シアターサンモール・『関西演劇祭~お前ら、芝居たろか!~in Tokyo』開催延期公式サイト()・5月2日(日)公演中止朗読劇『Love Later』・5月3日(月・祝)『19周年記念ライブはさておき、コント座~其の参~ ザ・プラン9 20周年記念ライブ』公演中止・5月4日(火・祝)・5(水・祝)『きょうのよるあいてる?』~三者三様の芸人が織りなす、三つのショートドラマ~公演延期チケットよしもと公式サイト()新国立劇場オペラパレス新国立劇場バレエ団『コッペリア』5月1日(土)~5月8日(土)公演中止※5月2日(日)~5月8日(土)の全4回無観客ライブ配信あり中劇場丸美屋食品ミュージカル『アニー』4月25日(日)~5月10日(月)公演中止小劇場・『斬られの仙太』4月25日(日)公演中止・『東京ゴッドファーザーズ』5月2日(日)~5月11日(火)公演中止新国立劇場公式サイト()東京芸術劇場シアターイースト『パンドラの鐘』4月25日(日)~5月4日(火・祝)公演中止シアターウエストほか館内&池袋各所『TACT FESTIVAL タクト・フェスティバル 2021』5月2日(日)~5月9日(日)開催中止東京芸術劇場公式サイト()シアターウエストミュージカル『スリル・ミー』4月25日(日)~5月2日(日)公演中止公式サイト()コンサートホール『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー2021 "The Reunion"』5月3日(月・祝)~5月5日(水・祝)全公演中止公式サイト()東京建物ブリリアホール『サンソンールイ16世の首を刎ねた男ー』4月28日(水)~5月9日(日)公演中止公式サイト()あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)・FICTIONAL STAGE『亡国のワルツ』4月28日(水)・29日(木・祝)公演中止※4月29日(木・祝)のライブ配信は無観客上演にて実施公式サイト()・5月1日(土)・2日(日)『岡本倫子スペイン舞踊団第33回新人公演』公演延期公式サイト()シアターグリーン BOX in BOX THEATER劇団☆ディアステージ音楽朗読劇『絵本 えんとつ町のプペル』Ver1.14月28日(水)~5月2日(日)全公演延期公式サイト()シアター1010音楽劇 『Zip&Candy』5月3日(月)~5月9日(日)全公演中止公式サイト()中野ザ・ポケット男〆天魚『地獄』4月28日(水)~5月2日(日)劇場公演中止、ライブ配信のみ実施公式サイト()なかのZERO 小ホール4月28日(水)『春風亭一之輔独演会』公演中止公式サイト()ザムザ阿佐谷ポッキリくれよんズ『だいたい源氏物語』有観客公演中止公式Twitter()本多劇場ゴツプロ!『向こうの果て』4月25日(日)~5月5日(水・祝)有観客公演中止公式サイト()ザ・スズナリ・渡辺源四郎商店『コーラないんですけど』4月27日(火)〜5月1日(土)公演中止・渡辺源四郎商店『親の顔が見たい』5月3日(月・祝)〜5日(月水・祝)公演中止※2公演とも6月に配信予定渡辺源四郎商店公式サイト()駅前劇場・中野坂上デーモンズ特殊公演MOHE MAP『夏の夜の夢』4月28日(水)〜5月2日(日)公演中止公式Twitter()・たすいち『魔族会議』5月5日(祝・水)~5月9日(日)有観客公演中止公式サイト()シアター7114月27日(火)第2回 春風亭昇咲落語会『言葉が浮かび上がる』公演延期公式Twitter()OFF OFFシアター・あひるなんちゃら関村個人企画『タイダルロック』4月25日(日)公演無観客生配信に変更公式サイト()・劇団イン・ノート第6回公演『家族の時間』5月5日(水)~5月9日(日)有観客公演中止公式サイト()「劇」小劇場・オフィスパラノイア改め演劇企画戯舎『無用の犬~侍夕闇 終煌~』4月28日(水)~5月4日(火・祝)公演延期公式サイト(Facebook)()・娯楽百貨『瀧川鯉八の《天国と地獄》』5月5日(水・祝)→8月29日(日)に延期公式Twitter()・エウレカ座『ソメイヨシノ』5月7日(金)~5月9日(日)→8月12日(木)~8月15日(日)@シアター711に延期公式Twitter()小劇場楽園・KAKUTA カクタラボ いっかいめ『明後日の方へ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・劇団monsoon『CASE』4月28日(水)~5月2日(日)有観客公演中止公式サイト()小劇場B1劇団だるま座『月ノツカイ』4月25日(日)11:00公演中止/15:00公演:無観客にて生配信公式サイト()大阪・兵庫・京都オリックス劇場2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』4月28日(水)~5月10日(月)公演中止公式サイト()サンケイホールブリーゼ・『パークビューライフ』4月25日(日)公演中止公式サイト()・SHY BOYプロデュース『ラン・フォー・ユア・ワイフ』4月27日(火)・28日(水)公演中止公式サイト()・『カメレオンズ・リップ』5月2日(日)~5月4日(火・祝)全公演中止公式サイト()・5月5日(水・祝)『よしもとお笑いライブinブリーゼ2021』公演中止公式サイト()宝塚バウホール宙組『夢千鳥』4月26日(月)~5月3日(月・祝)公演中止公式サイト()梅田芸術劇場メインホール宙組『Hotel Svizra House ホテル スヴィッツラ ハウス』5月1日(土)~5月7日(金)公演中止公式サイト()シアター・ドラマシティ5月2日(日)『よしもとお笑いライブin梅田~GWは梅田でお笑い三昧!~』公演中止公式サイト()ミュージカル『ダブル・トラブル』(A Musical Tour de Farce)5月7日(金)~5月9日(日)公演中止公式サイト()大阪四季劇場・『リトルマーメイド』京都劇場・『マンマ・ミーア!』以上、4月28日(水)~5月11日(火)公演中止劇団四季公式サイト()大阪松竹座5月公演『ANOTHER 新たなる冒険』5月3日(月・祝)~5月14日(金)全公演中止公式サイト()国立文楽劇場『4月文楽公演』4月25日(日)公演中止※資料展示室・図書閲覧室は4月25日(日)から5月11日(火)まで休室公式サイト()COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール・5月8日(土)『マスゲン4期釣りガールトークLIVE』劇場公演中止公式サイト()・5月8日(土)『スザキザキ』劇場公演中止公式サイト()兵庫県立芸術文化センター阪急 中ホール・4月25日(日)加藤健一事務所『ドレッサー』公演中止公式サイト()・5月3日(月・祝)『立川談春 独演会』公演中止または延期公式サイト()KOBELCO大ホール5月1日(土)『第8回 藤の妃会 日本舞踊公演』→無観客公演に変更公式サイト()
2021年04月26日リトグリごとLittle Glee Monsterが、4月18日(日)にさいたまスーパーアリーナにてキャリア最大規模となる全国アリーナツアー「Little Glee Monster Arena Tour 2021“Dearest ∞ Future”」のファイナル公演を行った。リトグリは今年1月20日(水)に全49曲を3枚のCDに収録した初のベストアルバム『GRADATI∞N』をリリース。1月27日(水)、28日(木)の東京・日本武道館公演を皮切りに、有観客による全国アリーナツアーをスタートさせた。二度目の緊急事態宣言を受けて広島と仙台の公演はやむなく中止となったが、大阪城ホール、日本ガイシホール、さいたまスーパーアリーナ(全て2デイズ)公演を実現。昨年12月から体調不良のために活動を休止している芹奈が不在の中、かれん、MAYU、manaka、アサヒのメンバー4人で全国アリーナツアーを完走した。ライブはリトグリの歌声やハーモニーの魅力が存分に詰まったエールソング「I BELIEVE」で躍動感たっぷりに幕を開け、CMソングとしてヒットした「世界はあなたに笑いかけている」や「青い風に吹かれて」など、会場に集まった大勢の観客の笑顔とクラップを引き起こす楽曲を続け、ライブならではのオーディエンスとの一体感を生み出した。そして、NHKラグビーテーマソング「ECHO」では右手を高々と掲げて赤く燃える情熱を歌ったあと、アサヒは会場をぐるりと見渡し、「この広さ、感動しますね。しかも、今日はツアーファイナルということで感慨深いです」と語ると、かれんは「皆さんと直接、顔を見ながらライブができる幸せに気づきました」と感謝の気持ちを伝えた。ここから、ファンキーなディスコチューン「Be My Baby」や「Baby Baby」、ラテンビートの妖艶なR&B「move on」や「SPIN」など、洋楽的アプローチにチャレンジした楽曲で年齢や経験を重ねた上で獲得した新たな一面を見せ、全編英語歌詞のダークなエレクトロニカ「Waves」では、生の多重コーラスと深みと激しさを増した歌声で観客を圧倒した。衣装を着替えた後半は振ると音が鳴る“コーレスバルーン”を持って登場。中学生のメンバーもいた頃の初期の楽曲をメドレーで明るく元気にパフォーマンスした後、カラオケ人気の高い「いつかこの涙が」や世界的なアカペラグループのペンタトニックスとコラボした「Dear My Friend」を感情たっぷりに歌い上げた。仲間との出会いや別れ、再会の約束を込めた2曲のバラードに続き、manakaが「新生活で不安を抱えている方もいらっしゃると思いますし、頑張れる日ばかりではないと思います。私たちもそんな日がありましたけど、歩き続けたら、そんな日も大切に思える自分がいるなと、メンバー5人で話していて歌詞を使った曲があります」と語り、メンバー作詞による「足跡」をドラマチックに歌唱。さらに、「STARTING OVER」「青春フォトグラフ」と、この7年間の歩みを振り返りながらも未来に目を向けた楽曲で凛としたハーモニーを響かせ、ベストアルバムに収録された新曲で、「私たち5人と一緒に前を向いて歩いていけたらいいな」(MAYU)という願いを込めた「VIVA」でオーディエンスに感動を誘う歌声を届け、大きな拍手とコーレスバルーンが会場に鳴り響く中でメンバーはステージを後にした。「限られた時間の中、前を向いて笑って生きていたい」アンコールではかれんが「日々、生きていれば、楽しいことや嬉しいことばかりじゃなく、悲しいことやしんどいこともあると思います。でも、私は悪いことの次には、いいことがくるといつも信じています。一度きりの人生、限られた時間の中、下を向くのではなく、前を向いて笑って生きていたいと思ってます」というメッセージを伝え、最後にリリース前の新曲「君といれば」を初披露。観客のペンライトによる満天の星空の下で未来に向けた次の一歩を示し、コロナ禍とメンバー不在という試練と困難を乗り越えた初の全国アリーナツアーは幕を下ろした。なお、2020年より延期となっていた「Little Glee Monster Live Tour 2020 >BRIGHT NEW WORLD<」について全ての会場の公演日程が確定し、追加会場を含む全国30ヵ所全32公演で開催されることが発表となった。本公演は2021年に開催にあたり、タイトルを「Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<」とし、振替公演でありながらも、Little Glee Monsterがこの1年間に培ったエネルギーを全国にお届けするホールツアー公演にするとのこと。写真:Yusuke Satou【公演情報】『Little Glee Monster Arena Tour 2021 “Dearest ∞ Future“』4月18日(日) さいたまスーパーアリーナセットリストM1. I BELIEVEM2. 世界はあなたに笑いかけているM3. 青い風に吹かれてM4. ECHOMCM5. Be My BabyM6. Baby BabyM7. move onM8. SPINM9. WavesBAND Inst 「I Feel The Light」M10. メドレー全力REAL LIFEHop Step Jump!Don’t Worry Be HappyM11. いつかこの涙がM12. Dear My FriendMCM13. 足跡M14. STARTING OVERM15. 青春フォトグラフMCM16. VIVAENCOREMCM17. 君といれば (新曲)「Little Glee Monster Live Tour 2020→2021 >BRIGHT NEW WORLD<」【追加会場】9月20日(月・祝) 石川・本多の森ホール11月3日(水・祝) 宮城・仙台サンプラザホール12月17日(金) 福岡・福岡サンパレス ホテル&ホール【全公演スケジュール】6月28日(月) 愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール6月29日(火) 愛知県 名古屋国際会議場センチュリーホール7月3日(土) 鳥取県 米子コンベンションセンター7月4日(日) 島根県 出雲市民会館7月9日(金) 神奈川県 よこすか芸術劇場7月16日(金) 和歌山県 和歌山県民文化会館 大ホール7月18日(日) 滋賀県 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール7月19日(月・祝) 奈良県 なら100年会館 大ホール8月20日(金) 佐賀県 佐賀市文化会館 大ホール8月21日(土) 長崎県 島原文化会館 大ホール8月23日(月) 熊本県 熊本県立劇場 演劇ホール 大ホール8月25日(水) 宮崎県 宮崎市民文化ホール8月26日(木) 大分県 大分iichikoグランシアタ9月5日(日) 埼玉県 ウェスタ川越 大ホール9月9日(木) 福島県 いわき芸術文化交流館アリオス9月12日(日) 群馬県 ベイシア文化ホール 大ホール9月19日(日) 福井県 フェニックス・プラザ9月20日(月・祝) 石川県 本多の森ホール(※追加公演)10月14日(木) 青森県 弘前市民会館10月15日(金) 秋田県 能代市文化会館10月19日(火) 北海道 カナモトホール(札幌市民ホール)10月21日(木) 北海道 旭川市民文化会館10月31日(日) 沖縄県 沖縄コンベンションセンター劇場棟11月3日(水・祝) 宮城県 仙台サンプラザホール(※追加公演)11月12日(金) 新潟県 長岡市立劇場11月14日(日) 長野県 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)大ホール12月2日(木) 岡山県 岡山シンフォニーホール12月4日(土) 広島県 上野学園ホール12月5日(日) 山口県 周南市文化会館12月17日(金) 福岡県 福岡サンパレス ホテル&ホール(※追加公演)12月20日(月) 大阪府 フェスティバルホール12月21日(火) 大阪府 フェスティバルホール※公演開催にあたり、随時新型コロナウイルスの感染状況を鑑みながら、各自治体の対応方針を元にガイドラインを定め、皆さまに安心してお越しいただけるよう感染予防対策に最善を尽くして参ります。※今後の感染状況及び政府・自治体、並びに業界団体等の対応方針によって、ガイドラインが変更となる可能性もございます。随時本公演特設サイト等でお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。※振替公演開催の公演を対象とした、チケット払い戻し受付を行います。最後の払い戻し受付となります。期間外の払い戻しはできませんのでご注意ください。詳しくは特設サイトにて:
2021年04月18日●「新世界に飛び込んだ気持ち」 日本との違いに驚き話題作への出演が相次いでいる女優の山崎紘菜(26)。3月12日に映画『ブレイブ 群青戦記』が公開されたのに続き、26日にはハリウッドデビュー作『モンスターハンター』が公開を迎えた。唯一の日本人キャストとして、本作で受付嬢役を演じた山崎にインタビューし、ハリウッド初挑戦の感想や主演のミラ・ジョヴォヴィッチとの共演の感想を聞いた。○■『モンスターハンター』受付嬢役はゲームで徹底研究日本発の大ヒットゲームシリーズ「モンスターハンター」を、「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演で実写映画化。突然嵐に巻き込まれた国際連合軍隊長のアルテミス(ミラ)たちは、超巨大モンスターたちが暮らす新世界に辿り着き、そこで出会ったハンター(トニー・ジャー)と共にモンスターに立ち向かっていく。山崎が演じた受付嬢役は、同シリーズの定番キャラクターで、プレイヤーのサポートをする重要な存在。本作でもアルテミスやハンターとともに行動し、モンスターとの戦いを手助けするという役どころだが、山崎はゲームで受付嬢を徹底的に研究したという。「ゲームに対するリスペクトと愛情を持たれている監督で、『ゲームからそのまま出てきたように演じてほしい』とお話があったので、ゲームをたくさんやったり、ゲームの中のストーリーの部分をたくさん見たりして、受付嬢の動きや話し方を研究しました」そして、「受付嬢はすごく可愛らしいキャラクター。抜けている部分やドジな部分があり、モンスターと戦う過酷な世界の中でひと息つけるようなキャラクターだと思うので、そういう彼女の良さを映画にも持っていけたらいいなと思いました」と意識したポイントを説明した。受付嬢の言葉は、英語ではなく独特なモンハン語。台本には、成立していないアルファベットが並べられており、それを自分なりにセリフとして話したという。言葉になっていなければ何でもOKだったそうで、「誰でもモンハン語は話せると思います」と笑った。本作は“新世界”が舞台だが、山崎は「私も新世界に飛び込んだ気持ちでした」と、ハリウッド初挑戦の心境を作品と重ねて表現。「初めての体験ばかりで、見るものすべてが新鮮でした。ロケをした南アフリカという場所も初めてでしたし、すべての経験が新しく、冒険したという気持ちでした」と振り返る。まず、ハリウッドならではセットや機材に驚いたという。「セットとして船をまるごと1つ作ったり、豪華だなと思いました。また、機材も最先端のものを使っていて、映画の本場のすごさを感じました」。撮影環境だけでなく、食事の豪華さにも驚いたそうで、「日本だとお弁当という文化がありますが、海外では冷たいご飯を食べる習慣がないので、現場に必ずシェフがいて、オムレツを作ってくれたり、いつも温かいご飯が食べられてありがたいなと思いました」と日本との違いを明かした。○■日本の良さを再確認する一方、海外を身近に感じるようにアフリカロケと聞くと過酷な環境をイメージするが、「全部楽しかったです」とにっこり。「スタッフの方々もよくしてくださって、ミラを含めたキャストの方々とも、撮影の合間にご飯に行ったりするくらい仲良くなれたので、寂しさもあまり感じなかったです」と振り返り、「私のシーンはすべて夜の撮影で、夕方に入って朝の4時とか5時まで撮影し、昼に寝るという昼夜逆転の生活でしたが、日本と時差が十何時間あるので、(夜の撮影中に)『日本では今、昼だな』とポジティブに捉えていました」と昼夜逆転生活も前向きに乗り越えた。海外に飛び出したことで、日本の良さも改めて感じることができたという。「日本とハリウッドの現場の違いはもちろんありますが、日本には世界に誇るべき日本の良さがたくさんあると思うので、それぞれ独自の文化で独自の映画作りをしていけばいいんだなと思いました」改めて気づけた日本の良さを尋ねると「一番は、言葉が通じること」と答え、「同じ国で生まれ育ったというだけで、目に見えない絆があるのだと感じました」と、日本で生活していると意識しなかったことに気づけたという。また、「海外のお仕事をして、生まれ故郷の温かさ、自分の思い出やルーツがある国というのは、自分の中ですごく特別なものなんだと感じました」と続け、「もっと自分の国を大切にしたいと思いましたし、もっと自分の国の良さを知っていなきゃなと思いました」と、改めて母国と向き合う機会になったようだ。日本の良さを再確認する一方で、海外を身近に感じるように。「この作品を通じていろんな国に友達がたくさんでき、視野が広がりました。今までは国内のニュースを追っていましたが、地球の反対側で起こっていることが他人事ではなく自分事にできるようになりました」●ミラ・ジョヴォヴィッチらから刺激「一日一日を見つめ直すきっかけに」○■「ハリウッドスターでもこんなに努力しているんだ」ミラとの共演も女優として大きな経験に。「ミラのアクションの大ファンで、クールでかっこいいというイメージがありましたが、実際お会いしたら、もちろんクールでかっこいいんですけど、愛情深い方でとても優しく接してくださいました。メイク室で必ずキャスト一人ひとりに『おはよう』『調子はどう?』と声をかけてくれたり、撮影の合間もみんなで冗談を言ったり、ミニゲームやって盛り上がったり、すごく愛情深い方だなと思いました」と人柄を称賛。また、芝居、特にアクションに対する姿勢に刺激を受けたそうで、「とてもストイックで、セットの中を走ったり、過酷の撮影の中でもジムでワークアウトしてから現場に入ったり。そして、過酷な撮影でも一切弱音や文句を言わず、そういう姿勢はすごく勉強になりました」と語る。さらに、「1つの作品に対し、全身全霊をかけて、心身ともにすべてをかけてやり通すことの素晴らしさを教わりました」と、女優としての心構えを学んだ山崎。トニー・ジャーからも刺激を受けたそうで、「トニーも、一流の技術を持っているのに日々鍛錬していて、ハリウッドスターでもこんなに努力しているんだと思うと、自分の一日一日を見つめ直すきっかけになりました」と振り返った。アンダーソン監督もミラのように愛情深い人のようで、「現場に入ると『ハ~イ!』と言ってハグしてくれて、いつも『元気!?』と声をかけてくださり、撮影ではワンカット終わるごとに『ラブリー!』『グッド!』『ファンタスティック!』と盛り上げてくださり、監督がそう声をかけてくださると安心することができました」とうれしそうに話した。○■「英語をやり続けていてよかった」 海外再挑戦にも意欲オーディションで出演をつかみとった山崎。アンダーソン監督は初対面時の山崎の印象を「ゲームの世界から抜け出してきたようだった」と明かしているが、オーディションの場で「撮影で会おう」と、山崎の起用を即決した。オーディションで山崎は、英語で監督に熱い思いをアピール。撮影現場でも英語でスタッフやキャストとやりとりし、無事にやり遂げた。山崎は帰国子女ではなく、「英語が話せたらかっこいいな」という思いで昔から独学で英語を勉強。そして、本作に向けて本格的に勉強したという。「ずっと勉強はしていましたが、目標を持つと頑張れるもので、仕事で絶対に必要となってから気が引き締まり、スイッチが入った気がしました」と語る。ただ、オーディションを受けると決まったのは、その約1週間前。短い時間で監督と英語で会話できたということは、やはりコツコツ積み重ねてきたものが大きかったのだろう。「ずっとやり続けていてよかったなとは思いました」と笑顔を見せる。そして、「言語は使い続けていないと上達しないし定着しない。撮影は3年前でしたが、3年前の自分に負けないよう、これからも勉強し続けたい」と今後も英語を勉強していくという山崎。「この作品でハリウッドという、手が届くと思っていなかった場所に連れて行っていただいた。チャンスがあったらそのチャンスをまたゲットできるように磨き続けていきたい」とハリウッド再挑戦を狙い、さらに、「アジアでも素晴らしい映画がたくさんありますし、海外の方々とのお仕事を通じて得られるものもたくさんあると思うので、チャンスがあればどんどん挑戦したい」と、ハリウッドに限らず世界に目を向ける。ハリウッド初挑戦は女優人生にとって大きな分岐点に。「すべての作品が自分の中では分岐点ですが、今回の挑戦で視野がすごく広がりましたし、新たな世界=ニューワールドに私自身も出会うことができました。やはり一番は、世界で活躍されている方々の仕事ぶりを見て刺激を受けたことが、女優人生として大きかった。そこで得た経験は絶対に風化させたくないと思っています」と、この経験を今後に生かすつもりだ。最後に思い描いている将来像を尋ねると、「お仕事を始めて10年目になりますが、10年前には想像もできなかったような経験ができたり、想像もしていなかった自分になっているので、今後どうなるかわからないですが、誰かの気持ちを軽くしたり明るくしたいという気持ちで女優をやっているので、そこは絶対に忘れないようにしつつ、活動の場と広げたり、自分の可能性をどんどん広げていきたい。そのために、自分の中で磨くものは磨いていきたい」と答え、「また世界で活躍している方々とお仕事がしたいですし、『モンスターハンター』は、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』で雪の世界へ。受付嬢のアイスボーンの衣装も可愛いので、また参加できたらうれしいです」と続編にも期待した。■山崎紘菜第7回「東宝シンデレラ」オーディションにて審査員特別賞を受賞。2012年『僕等がいた』で女優デビュー。以降、映画やドラマなど数多くの作品に出演。また、ニュース番組のナレーションやラジオパーソナリティなど幅広く活躍している。近年の主な出演作品は、2018年『50回目のファーストキス』、『検察側の罪人』、2019年『スタートアップ・ガールズ』、2020年『海辺の映画館―キネマの玉手箱』、劇場版『仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』。また、2021年『ブレイブ-群青戦記-』でヒロインを演じ、『モンスターハンター』でハリウッド進出を果たした。
2021年03月26日THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのRIKU、陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀が出演する、REAL RPG STAGE『ETERNAL』の上演決定が25日、明らかになった。同作はMMORPG(大規模多人数同時参加型ロール・プレイング・ゲーム)『ETERNAL』の舞台化作。ノルダニア神聖国の属国であった亡国・ロッツフォート公国の正当なる公位後継者・レンブラントは、多民族集団・オルドに故郷と父の命を奪われ、大好きな兄も行方不明に。故郷の地を取り戻すために“聖なる誓約団”を立ち上げ、仲間と共にディランド地方へと進軍するが……。音楽、ダンス、バトル、そして渾身のアクトで紡いでいく、仲間と家族の愛を描いた冒険ファンタジーとなる。日本を代表するクリエーター・天野喜孝、主題歌「PHILIA」を歌うLUNA SEA、数々の有名ゲーム楽曲を手掛けてきたMONACAが参画し、リリースから一カ月で累計DL数50万突破している。早くも舞台化が決定し、THE RAMPAGEより選ばれし6人が舞台で暴れ回ることとなる。出演するのは、本作が初舞台にして初主演となるヴォーカリスト・RIKU、パフォーマンスにとどまらずテレビ、ラジオなどバラエティに活躍の場を多岐に広げているリーダー・陣、それぞれが映画やドラマ、舞台を経験し役者の幅を広げているパフォーマー・岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀。さらに特別ゲストとして圧倒的な存在感を放つ国際的アクター・加藤雅也の出演決定したほか、姜暢雄の出演も。舞台パート×LIVEパートの二部で構成され、一部の舞台パートでは「ETERNAL」を原作とした本格的な演劇を上演し、二部のライブパートではTHE RAMPAGEのライブとはまた違った、他では観ることのできないオリジナルスペシャルライブを届ける。完全書下ろしの新曲制作も決定した。演出は児玉明子、ライブ演出は植木豪、脚本は葛木英が務める。上演はTBS赤坂ACTシアターにて、2021年5月2日~5月7日。○RIKU コメントこんにちは! RIKUです。この度、THE RAMPAGEから陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀、そして僕RIKUが舞台『ETERNAL』に出演させていただく事となりました。この舞台に出演させていただくにあたり、THE RAMPAGEのエンタテインメントの可能性を広げられると共に、また新しい姿、形を皆様にお届けできるのではないかとワクワクしております。特に自分と陣に関しては初挑戦が沢山詰まった今回の舞台ではありますが、精一杯頑張りますので楽しみにしていただけたら幸いです。素敵な俳優さんや、スタッフチームの皆さんのお力添えをいただきながら最高の作品を作りたいと思いますので、是非! 舞台『ETERNAL』をよろしくお願い致します! 会場でお待ちしております。(C)ASOBIMO,Inc. (C)YOSHITAKA AMANO (C)LDH JAPAN
2021年03月25日マスク着用中でも、やっぱりメイクは崩したくない……!そこで今回は、マスクメイク時こそ活躍する、韓国コスメのクッションファンデーションをご紹介します。簡単に、しっかりとカバーしたい今期も、肌悩みをカバーしながら、マスク中も落ちづらく、マスク荒れの肌に優しい処方のクッションファンデがたくさん登場しています!『Mクッションベース(ブルー)』 ¥1,500(税抜)クッションファンデといえば……と誰もが思い浮かべる『ミシャ』から、透明感のある限定カラーが登場しました!今回登場する『Mクッションベース(ブルー)』は、大人気の『クッションベース(ミント)』の新色。ブルーカラーのメイクアップ効果で、赤み・くすみをオフし、透明感のある白肌へと仕上げます。SPF50+・PA++++で紫外線からも守ってくれ、美肌に見せてくれるのでノーファンデ派の方にもおおすすめ。気になるパラベンやアルコールフリーなので、マスク荒れの肌も優しくカバーしてくれます。【商品情報】『Mクッションベース(ブルー)』価格:¥1,500(税抜)容量:15g※2021年3月16日(火)から、全国のPLAZA、MiNIPLAにて先行発売※2021年4月15日(木)から一般発売『ザショッキングクッション』¥1,779コスメマニアならマストハブの『TONYMOLY』の『ザショッキングクッション』も要チェック。肌の悩みや欠点をカバーしてくれ、52時間崩れ知らずの『エクストリームカバー』や、トーンアップが期待できる『トーンアップカバー』、余分な皮脂や油分を抑えてマット肌に仕上げる『セバムカバー』と悩み別に全部で6種類!1つ15gとコンパクトなので持ち歩きにも便利!その日の肌の状態によって使い分けるのもおすすめです。【商品情報】『ザショッキングクッション』価格:¥1,779『FIND THE REAL COVER CUSHION(ファインド ザ リアル カバー クッション)』 ¥3,480(税抜)韓国でヘルスケアやビューティーアイテムを多数取り揃える『オリーブヤング』のメイクアップ部門で1~3位を独占した最強ファンデも、この春トライしたいアイテム!くすみやシミ・赤みやニキビ跡まで、自然にカバー。さらに、肌の内側からしっかりと保湿しながら、コーティング膜が作られるため、朝メイク仕立ての仕上がりをキープしてくれます。ナチュラルなツヤを演出し、春夏らしい明るい印象の肌へと仕上げてくれます。【商品情報】『FIND THE REAL COVER CUSHION(ファインド ザ リアル カバー クッション)』価格:¥3,480(税抜)カラー:01ピュアベージュ(明るめのニュートラルアイボリー)/02ライトベージュ(ナチュラルにトーンアップできるライトベージュ)/03ミディアムベージュ(落ち着いた肌を演出するミディアムベージュ)毎日のマスク着用で肌荒れも増えている今、肌に優しく、肌悩みもカバーできるクッションファンデは重宝するはず。お手頃価格で取り入れやすいので、ぜひ肌悩みに合わせてトライしてみてくださいね。【参考】大人気!ミシャの「クッションベース(ミント)」に新色仲間入り!透明感続く儚げ白肌を叶えるシアーブルーカラー「M クッションベース(ブルー)」が限定登場!‐PR TIMESコスメマニアがリピ買い中!韓国コスメブランド「TONYMOLY」の<ショッキングシリーズ>‐PR TIMESオリーブヤング メイク部門で1〜3位を独占し完売続出!すべての肌悩みを解決するカバークッションが待望の日本発売!‐PR TIMES株式会社ミシャジャパン株式会社シーズマーケットコリア株式会社Coogee文/Sayuri
2021年03月03日●『ゼロワン』に感謝「1から役者を作っていただいた」『仮面ライダーゼロワン』で主人公・飛電或人(仮面ライダーゼロワン)を演じ、『先生を消す方程式。』では狂気に満ちた生徒役を熱演した俳優の高橋文哉(19)。ヒーローから悪役への振り幅で視聴者を驚かせ、演技力に称賛の声が上がった。昨年12月18日には『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』も公開を迎え再び盛り上がりを見せているが、高橋にインタビューし、自身にとって大きな転機になったであろう2020年を振り返って、それぞれの現場で学んだことや高橋流の役作りについて話を聞いた。高橋は2019年9月から1年間放送された『仮面ライダーゼロワン』で令和初の仮面ライダーの座を射止め、幅広い世代から愛される存在となった。「仮面ライダー」シリーズは、佐藤健、菅田将暉、竹内涼真ら人気俳優を輩出している若手俳優の登竜門。1年間という長期にわたる放送は貴重で、また、イベントやインタビューなどの機会も多く、1人の俳優として成長することができ、その後の活躍につながっていると言われている。高橋も、『仮面ライダー』で大きく成長。「アクションもあり、ドラマも映画も撮る。取材もしていただいて、イベントもあり、1から100まで全部教えてもらい、それを生かすのが自分という場所。仮面ライダーをやる前の僕からは想像できないくらい、自分の考えをちゃんと話せたり、自分の思うようにお芝居ができたり、お芝居をこうしたいという意見を持てたり、すべて仮面ライダーのおかげです」と自身の変化を明かす。そして、「1年間同じ役を演じるからというだけでなく、『仮面ライダー』という歴史ある作品で責任を持ってやっていたから、今があると思っています」と続け、「仮面ライダー俳優として名だたる先輩たちに並べたのもうれしいですし、1から役者を作っていただいたので感謝しています」と語った。『ゼロワン』出演によって自分の考えをしっかり話せるようになったとのことだが、実際、インタビューでやりとりしていても、こちらの質問の狙いを瞬時に理解して興味深いエピソードを語り、頭の回転の速さやトーク力に感心してしまう。動画用のコメントをお願いしても、サービス精神たっぷりにカメラに向かってメッセージを送る姿に人柄の良さやプロ意識の高さを感じた。撮影の合間もお茶目な振る舞いでその場の空気を盛り上げるなど或人と重なる部分を感じたが、その陽気さは或人からの影響もあるという。「毎回、役から何かしら教えていただいている。或人だったら、ギャグを言うことによってその場を和ませるといった気遣いを。『先生を消す方程式。』の刀矢だったら、すごく周りを見るタイプの人間なので、自分も周りを見てみたり。僕は日常から役を作るのですが、役のキャラがクセになったりします」●或人の闇落ち時期は「ご飯が喉を通らなくて…」日常から役を作るという点を詳しく聞いてみると、或人を演じていたとき帰り道にスキップしていたという愉快なエピソードが飛び出した。「元気があるときは駅から家までスキップで帰っていました。或人はスキップして帰ってそうだなと思って。元気が有り余ってまだ仕事ができるなという感じのときは、帰り道でも1個仕事をしたい、或人のために時間を使おうと思って。駅から家まで7分くらいずっとスキップするというのを1回やったんですけど、足がきつくて、半分くらいからやるようになりました」そのスキップ姿をぜひ見たいが、撮影期間が終わったあと無意識のうちにスキップしてしまったこともあるそう。「或人を演じ終わって3、4カ月経っているのに、この間、音楽を聴いていたら無意識にスキップして帰っていて、すごく変な目で見られたのでやめました。僕とは気づかれていないですけど(笑)」『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』で約3カ月ぶりに或人を演じた際は、とても懐かしく感じたという。「現場の雰囲気も、スタッフさん一人ひとりも、懐かしいなと。自分が飛電或人を演じていることも懐かしく思いました。また、ちょっとでも成長した姿を見せなきゃなと思ってアドリブを入れてみたり、自分なりの或人をトライし、いろんなパターンを撮影させていただました」と振り返った。最初は役が抜けてしまっていると感じたものの、感覚を取り戻すのに時間はかからず。「1年間演じてきたので染みついている部分があり、小さい火種を大きくするイメージで。或人の衣装を着て、髪型を作ってもらって、現場の人たちの顔を見て、素直に或人になれたらいいなと思ったので、変に作りこむというのをあえてしないで現場に入りました。実際、その場で感じ取ったものでできたのではないかなと思っています」と手ごたえを語った。『先生を消す方程式。』で藤原刀矢役を演じていたときは、「1点に集中するというのをよくやっていた」と明かす。「10分くらい1点をずっと見ていると、そこの色が変わってくるんです。1個に集中することによって外部からの情報をシャットダウンする方法。たまたま電車で窓に映った自分をずっと見ていたら、自分が誰だかわからないという感覚になって、刀矢を演じるのにこれはいいなと思い、鏡でよくやっていました」外部からの情報をシャットダウンしたときの感覚が「刀矢モード」だそう。「刀矢は自分がどうあるべきで、自分がどういう人なのか、理解しているようで何もわかっていなくて、それに悩んでいるのかなと。家で自分の素とは何なのか考えているんだろうなと思いました。鏡を見たときに一瞬だけ刀矢になる瞬間があり、そうやって刀矢に近づきながら、セリフを言ってみたりしていました」と説明した。役に入り込みすぎて大変ではないかと心配になったが、「そうなんです」とやはりそうらしく、「或人だったら、闇落ちの時期はご飯が喉を通らなくてきつかったですね。自分以外の人類に対してムカついちゃうし、自分を正当化したくてたまらない感情が日常でも続いていたので」と吐露。「刀矢のときは、常に自分がどこにいるかわからなかったです。刀矢は二面性を持っていましたが僕は、仕事モード、プライベートモードというように、パターン分けをしてるんです。刀矢を演じているときは自分が何なのかわからなくなって、自分が怖くなったりしました」と打ち明けた。●振り幅のある役で“演じる楽しさ”を改めて実感自分で考えながら刀矢の二面性や狂気を見事に演じた高橋。「すごく難しかったですね。作りこんで出せるものではないので、素直に感じたままやるしかないなと。田中圭さん演じる担任へのムカつくという感情を持ちながら、自分の中で制御しながら。常に天秤をかけながら演じました」と振り返った。ヒーローから悪役への振り幅も話題になったが「インパクトのある役をやらせていただいて光栄だなと思いました」と笑い、「演じる楽しさを改めて感じました」とも。そして、「みなさんから反響をいただくのもそうですし、自分でやっていても、先週まで守る側だったのが、敵対される側に回って不思議な感じでした。いつも自分が言っていた言葉(ゼロワン時)を言われているなと。『何やってんだよ』とか、自分が言っていたはずの言葉を言われて、それに屈辱を覚えてまた刀矢の表情がいい感じになったと思っています」と語る。注目度が高まり、演技力も評価された2020年。自身にとってどんな一年になったか漢字一文字で表現すると「成」とのこと。「成功の『成』と成長の『成』。すごく成長をさせていただいた1年になりましたし、この1年が今後の成功につながると思わせていただいた1年でもあったので。これからも成長したいという思いを込めて、『成』にします」と説明した。コロナ禍だからこそ、芝居ができることなどへの感謝の思いもより感じた一年に。「当たり前のことが当たり前ではなくなっている。友達とご飯を食べるときもパネルがあったり。1年前にやっていた当たり前のことはすごく幸せなことだったのだと感じましたし、今はこの当たり前を自分なりにどう楽しめるか考えるしかないと思いました。お芝居できていることが当たり前じゃないですし、自分がいることも当たり前じゃないですし、すべてのことに感謝をしようと改めて感じました」大きな転機になったであろう2020年の高橋を収めた1st写真集『架け橋(かけはし)』も12月26日に発売。撮影は2月と7月に実施。冬はスノーボードに挑戦し、自身念願の雪見風呂でも撮影を敢行、夏はプールではしゃぎ、夕暮れの海では大人の表情を見せた。高橋は「素直にすごくうれしいです。自分しか載ってない本がこの世にできるというのが、まずうれしかったです」と喜び、「僕の1から100までを堪能していただけたら。18歳→19歳の僕を見ることもできますし、今まで見たことのない僕が詰まっています」と笑顔でアピールした。2021年、俳優としてさらなる飛躍を目指す高橋。「今年より1人でも多く僕の名前を知ってくださる方が増えたら仕事をやる糧にもなりますし、1人でも多くの方に元気や感動を与えられる役者さんになれたらいいなと思っています」早速新たなドラマもスタートする。和山やま氏による話題作を原作とする『夢中さ、きみに。』(MBS 1月7日スタート 毎週木曜24:59~ほか)で、モテすぎた中学校時代のある事件をきっかけに、平穏な日常を求め“逆・高校デビュー”を果たす男子高校生・二階堂明を演じる。学園中から気味悪がられているという役どころで、今回もなかなか強烈な役どころだ。「振り幅を広げさせていただく役に挑戦する機会をいただき、光栄です。漫画原作の作品でもあるので、全力で表現できるように頑張ります」と意気込む高橋の新たな演技に注目したい。■高橋文哉(たかはし・ふみや)2001年3月12日生まれ、埼玉県出身。『仮面ライダーゼロワン』(19~20)で、主人公の飛電或人/仮面ライダーゼロワン役を務める。そのほか、映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』(19)、『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』(19)、『劇場版 仮面ライダーゼロワン』(20)、ドラマ『先生を消す方程式。』(20)に出演。2021年1月7日スタートのドラマ特区『夢中さ、きみに。』(MBS 毎週木曜24:59~ほか)では、二階堂明役を演じる。衣装協力:AMALA
2021年01月07日俳優の高橋文哉が、6日発売の女性グラビア週刊誌『anan』(マガジンハウス)2232号で、同誌初登場を果たした。『仮面ライダーゼロワン』で主人公・飛電或人を演じて注目を集め、テレビ朝日系ドラマ『先生を消す方程式。』の藤原刀矢役も話題となった高橋。『anan』では、次なる生き方の提案やトレンドを占う『NEXT』特集に登場。「NEXT BOYS」として紹介され、役作りや出演ドラマなどについて語っている。高橋文哉は、2001年3月12日生まれ、埼玉県出身。『劇場版 仮面ライダーゼロワンREAL×TIME』が公開中。1月7日よりMBS、tvkほかにて放送されるドラマ特区『夢中さ、きみに。』に二階堂明役で出演する。自身初の1st写真集『架け橋』(ワニブックス )も発売中。
2021年01月06日2020年大晦日のNHK『紅白歌合戦』を含む多数の音楽特番に出演し、「足跡」を披露した女性ボーカルグループLittle Glee Monster(通称:リトグリ)。そんな彼女たちが1月20日にリリースするベストアルバム『GRADATI∞N』(読み:グラデーション)の初回生産限定盤Bに収録されるBlu-rayより「SPIN」のMusic VideoがオフィシャルYouTubeで公開された。アルバムは「好きだ。」「世界はあなたに笑いかけている」「Jupiter」などの大ヒット曲や、新曲2曲、過去曲の再録音16曲を含む3CD49曲が収録されるほか、初回生産限定盤Aには昨年9月に無観客配信ライブとして東京ガーデンシアターにて2日間開催された『Little Glee Monster Live on 2020 -足跡-』の模様を付属Blu-rayに全曲収録。初回生産限定盤BにはこれまでのMusic Video18曲と本日公開された「SPIN」のほか、「move on」のMusic Videoを含む20曲のMusic Video Collectionが収録される。そのほか『GRADATI∞N』の最新情報は特設サイトをチェックしよう。Little Glee Monster「SPIN」MVベストアルバム『GRADATI∞N』特設サイトリリース情報Little Glee Monster BEST ALBUM『GRADATI∞N』2021年1月20日リリース●初回生産限定盤A(3CD+BD)税込7,920円Blu-ray:『Little Glee Monster Live on 2020 -足跡-』全曲収録予約URL: 『GRADATI∞N』初回生産限定盤Aジャケット●初回生産限定盤B(3CD+BD)税込6,600円Blu-ray:『Music Video Collection』20曲収録予約URL: 『GRADATI∞N』初回生産限定盤Bジャケット●通常盤(3CD)税込3,960円予約URL: 『GRADATI∞N』通常盤ジャケット<収録曲>※CD3形態共通【Disc.1 Sing 2020】好きだ。放課後ハイファイブ人生は一度きりGirls be Free!Hop Step Jump!青春フォトグラフMy Best Friend私らしく生きてみたいSAY!!!全力REAL LIFEオレンジ小さな恋が、終わった会いにゆくDon’t Worry Be HappyHARMONYはじまりのうた【Disc.2 Groovy Best】世界はあなたに笑いかけているSTARTING OVER恋を焦らずI Feel The Light featuring Earth, Wind & Fire Baby Baby SPIN Waves move on Be My Babyだから、ひとりじゃないOVERECHOGet Down青い風に吹かれてI BELIEVEハピネスLove To The World【Disc.3 Harmony Best】明日へVIVAJupiterいつかこの涙がLove Yourself君に届くまでDear My Friend feat. Pentatonix夏になって歌えCLOSE TO YOUギュッとヒカルカケラGiftClassicIn Your Calling幸せのかけら足跡関連リンクLittle Glee Monsterオフィシャルサイト Glee MonsterオフィシャルTwitter Glee MonsterオフィシャルInstagram
2021年01月01日『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』との2本立てで公開中されている。この度『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』より、AIりんなが、J×Takanori Nishikawaが歌う主題歌『A.I. ∴ All Imagination』をカバーした、特別バージョンの映像が公開された。公開から約1週間が経つが、SNS上では「激アツ展開すぎて泣いた…」「劇場版ゼロワン、最高傑作だったから全人類に見て欲しい」「ゼロワン、最高の最終回だった」など、絶賛と感動の声が続々と届いている。さらに、映画レビューサービス“Filmarks”の「初日満足度ランキング」では堂々の第1位に輝くなど、公開直後から全く衰えない大盛り上がりを見せている。AIりんなは、映画の公開前から公開前から「ゼロワン診断」や「ゼロワントーク」など「仮面ライダーゼロワン」とのコラボが話題を呼び、劇中のAIアナウンス音声で銀幕デビューを果たしたことも記憶に新しい。AIと人間の共存をテーマとした『仮面ライダーゼロワン』という作品の集大成である劇場版の主題歌『A.I. ∴ All Imagination』には、「A.I.(人工知能)、ゆえにすべての想像を超えた世界」という意味が込められ、シリーズを通して語られてきたAIの無限の可能性を示すような壮大な楽曲となっている。公開されたのは、映画の本編映像と合わせて、AIであるりんなが主題歌を歌う特別映像。AIの未来や希望を描いた楽曲を、rinna社の最新AI歌唱生成技術を活用し、りんながエモーショナルに歌いあげる様子は必見必聴だ。映像では、「ヒューマギアが心を持つ」という或人の願いを象徴するように、腹筋崩壊太郎、弁護士ビンゴ、ましろちゃんなどTVシリーズからお馴染みのヒューマギアたちが笑顔を浮かべていたり、滅亡迅雷.netの面々も意志を持って世界を救うべく奮闘するなど、それぞれのヒューマギアの“心”が描かれている。また「信じています。いつかヒューマギアが心から笑えることを」というイズから或人に向けられた台詞や、「人工知能には自らの意思で考えて行動する力がある」という或人の力強い言葉などが続けられ、まさにAIの無限の可能性を示すようなシーンが詰め込まれた映像となっている。さらに印象的なのは、何かを考えたり涙を流したりなど様々な表情を見せているイズ。本作において重要な鍵を握るイズの心の動きにも是非注目だ。そして、そんな映像を彩るAIりんなの歌声は、本映像に登場するヒューマギアは勿論、これまで「ゼロワン」に登場した数多くのヒューマギアたちの思いとリンクしている。『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』公開中
2020年12月27日『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』との2本立てで12月18日より全国で公開中だ。この度、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』より、新映像が盛り込まれた劇場版特別映像が公開された。映像の冒頭で映し出されるのは、仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー。変身するだけで時空を崩すほどの桁外れな攻撃力を持つ仮面ライダーであるヘルライジングホッパーの手を、ボロボロになったイズが握っている……。イズは、危険な仮面ライダーに変身してしまった或人を止めようと、覚悟を決めた表情でヘルライジングホッパーを見つめる。なぜ或人はヘルライジングホッパーに変身してしまったのか。傷だらけになりながらも「心から笑いたい」と話し、自らの危険を顧みずに或人を守ろうとするイズの姿が涙を誘う。さらに、アバドン軍団を前に結束して戦う仮面ライダーバルカン、仮面ライダーバルキリー、仮面ライダー迅、仮面ライダー滅、仮面ライダーサウザーの姿も。これまで敵対していた仮面ライダーたちが、強大な敵・仮面ライダーエデンの計画を止めるという目的のもと、共闘を果たすシーンも見られる。また、突如現れた新たな敵・仮面ライダールシファーの映像も初公開。サウザンドジャッカーを手に立ちはだかる、禍々しい雰囲気を放つ仮面ライダールシファーとは一体何者なのか。謎に包まれた敵・ルシファーに立ち向かうゼロワン・ゼロツーの並び立つ姿はこの劇場版でしか見られないレアなシーンであるとともに、それぞれの仮面ライダーに変身しているのは誰なのか、期待も高まる場面となっている。『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』公開中
2020年12月27日12月19日、20日の全国映画動員ランキングは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が首位を守り、10週連続トップに記録を伸ばした。『鬼滅の刃』は土日に動員28万1848人、興行収入3億9041万5450円をあげており、公開から66日間の累計は、動員2317万5884人、興収311億6664万7900円を記録。(※全国379館で上映)なお現在、歴代興収第1位の『千と千尋の神隠し』は、今年再上映された分が追加されたため、興収は316億8千万円になっている。続いて公開2週目の『新解釈・三國志』が2位と先週と変わらず。白井カイウと出水ぽすかによる人気コミックを浜辺美波主演で実写映画化した脱獄ファンタジー『約束のネバーランド』が初登場3位に入った。公開5週目の『STAND BY ME ドラえもん2』は先週3位から4位に。そのほか新作では、“令和仮面ライダー”シリーズの第1弾『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が初登場5位に。パティ・ジェンキンス監督とガル・ガドットが再びタッグを組んだ大ヒット作の続編『ワンダーウーマン 1984』は初登場6位に。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作をMX4D、4DXで期間限定上映する第3弾『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が新たに10位に入った。次週は『AWAKE』『映画 えんとつ町のプペル』『劇場版ポケットモンスター ココ』『ジョゼと虎と魚たち』『ソング・トゥ・ソング』『HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”』『FUNAN フナン』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2位『新解釈・三國志』3位『約束のネバーランド』4位『STAND BY ME ドラえもん2』5位『劇場短編 仮面ライダーセイバー/劇場版 仮面ライダーゼロワン』6位『ワンダーウーマン 1984』7位『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』8位『天外者』9位『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram』10位『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』
2020年12月21日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで全国公開されている。この度、映画のカギとなるシーンが詰め込まれた特別映像が公開された。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』の映像で描かれているのは、仮面ライダーファルシオンと仮面ライダーセイバーの激闘。バハト / 仮面ライダーファルシオンによって終焉に導かれる世界を守るべくファルシオンに立ち向かうセイバーだが、ファルシオンの強烈な一撃が牙をむく。ファルシオンの攻撃を受け絶体絶命のセイバーの姿に仲間たちも思わず声を上げるが、仲間の期待を背負った飛羽真は諦めない。なんとか立ち上がる飛羽真の元に、眩いばかりに輝く二匹のドラゴンが出現。このドラゴンは仮面ライダーセイバーに何をもたらすのか、謎を呼ぶ内容となっている。『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』の映像には、世界滅亡の計画を進めるエス / 仮面ライダーエデンの背後に大量の信者の姿が。そして、エスの「変身せよ!立ち上がるのだ!」という掛け声ともに出現したのは、仮面ライダーアバドンの大軍。そんなアバドンたちに立ち向かうのは、バルカン、バルキリー、サウザー、滅、迅の5人の仮面ライダー。仮面ライダーゼロツーはエデンと壮絶な戦いを繰り広げることになる。さらに、「飛電或人のところへ行かないのか?」という滅からの呼びかけに、イズは何かを決意した表情で「わたしは…」とつぶやく。こちらは、全人類の運命をかけた仮面ライダーたちの総力戦の運命が気になる内容となっている。また、『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』と女性誌「Oggi」のコラボ企画も実現した。滝沢カレン登場の「“オタ活”ファッション」1カ月コーデの特集に、仮面ライダーセイバーが登場。特撮の“沼”にハマった外資系メーカーに務める30歳OLが、年始から映画を鑑賞したり、仮面ライダーショップに行ったり、ロケ地を巡礼したり、さらには原作者の石ノ森章太郎氏のお墓参りまで体験する。さらに、神山飛羽真 / 仮面ライダーセイバー役の内藤秀一郎のインタビューや、滝沢と仮面ライダーセイバーとの2ショット厚紙グラビアを掲載し、切り取って部屋に飾れる「Oggi」だけの特別企画になっている。発売日は12月28日(月)。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』公開中
2020年12月20日現在放送中の『仮面ライダーセイバー』(テレビ朝日系)の劇場版『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』が、12月18日(金)より公開される。小説家でありながら、仮面ライダーセイバーとして世界を救うべく戦うこととなった神山飛羽真(仮面ライダーセイバー)役の内藤秀一郎と、飛羽真の前に突然現れ、剣士として彼を導き共に戦う剣士・新堂倫太郎(仮面ライダーブレイズ)役の山口貴也に、テレビ版の撮影エピソードも交えながら、劇場版の見どころなどをたっぷり語ってもらった。悔しい思いをしたときも語り合って一緒に意識を上げられた── まずはおふたりの出会いから振り返っていただけますか。内藤僕たちは仮面ライダーの撮影に入る前から少し知り合いだったんですが、初めて話したときに、ちょっと天然だなって。しっかりしてそうな見た目なのに話したら中身が天然でびっくりしたのが第一印象ですね。山口あはは!内藤「天然だよね?」って聞いても、「違う、天才なんですよ」って返してくる。そういうところが天然だなって思いますね。山口秀一郎は『真夏のオオカミくんには騙されない』(Abema TV)に出てたときのイメージが強かったんですけど、『セイバー』の現場で話したら、赤ちゃんみたいだなって思いました。無邪気というか。携帯を見てずっと笑ってたり、突然「にゃー!!」って言って絡んできたり。僕もそれに対して「にゃー!!」とか言って、(須藤芽依役の川津)明日香ちゃんに笑われちゃって(笑)。内藤最初の頃は川津がツッコミ役になってくれる感じでしたね。僕と川津は同じ事務所でもともと仲が良かったので、3人ですぐ打ち解けました。── 早くから仲が良かったことが、作品作りの上で役立ったと思うことはありますか?内藤PR撮影のアフレコのときに、ふたりで結構夜中までやったんですよ。そのとき、厳しく言われたんだよね。山口うん。撮影が始まって3日目くらいの、初めてのアフレコのときに。内藤ふたりとも悔しかったけど、でも、初めてだからどうしたらいいかも分からなくて。仲が良かったから「ちょっと話して帰ろうか」って、語り合って一緒に意識を上げられたときは、貴也で良かったなって思いましたね。山口うわべだけの関係じゃなく、最初から気を使わずに言い合えたのが、男同士の仲の良さというか、信頼感があってこその時間だったのかなって。── 俳優同士として、熱く語れたんですね。山口逆に、普段「ごはん行こうよ」とか恥ずかしくて誘えないよね?内藤確かにね。山口いつもわちゃわちゃしてるとか、手をつないで歩くとか、そういうのじゃない男の仲の良さがあるのかなって。内藤普通、手はつながないでしょ!山口女の子でいうところの例えだって!内藤こういうところが天然なんですよ。山口半分狙って言ってますから。内藤いやいや!嘘だろ!!(笑)。── ちなみに他のインタビューで、内藤さんが山口さんに今後写真の撮り方を教えていきたいと、お話されているのを読んだのですが、本当にレクチャーされたんですか?内藤写真の話って、本当に最初の頃だよね。1、2話を撮ってたくらいの。山口そうそう。内藤どう撮ってもかっこいいから、教えるの嫌になっちゃったんだよね(笑)。普通にナチュラルにしてればいいんだよ。山口でも、それこそ、秀一郎が撮られるところを見たときにさすがだなぁと思ったのが、カメラを向けられると顔が変わるんですよ。そこがすごくうらやましい。僕なんか、「あ、写真ですか!」って構えちゃうから(ピースしながら)。内藤ピースはダメでしょ!(爆笑)。テレビシリーズから劇場版へふたりが見せた変化とは?── 顔が変わるといえば、5話から内藤さんの顔つきが変わった印象があったのですが。内藤そう言われて少し納得するところはありますね。上堀内(佳寿也)監督の回で、めちゃくちゃ怒られたんですよ。そこで、中身の芝居をこれでもか!と叩き込まれたので。表情の作り方だったり、セリフの言い方だったり、気持ちが変わった回だったなと思います。山口5、6話はあまり一緒のシーンがなかったんですが、その後に久しぶりに飛羽真とふたりのシーンで芝居をしたときに、なんとなくですけど、前とは違う感じはしました。内藤本当?山口秀一郎の作る雰囲気に身を任せて現場に入ったら、自然と倫太郎として反応できるようになった感じ。最初は相手の芝居がどうというより、自分は自分で頑張ろうってお互いに思ってたよね。内藤うん。山口自分がこうしたい、と思って演じるというか。でも、飛羽真の影響力が強くなっていたので、変わったなって思いましたね。── 逆に内藤さんから見て、山口さんの変化を感じたことはありますか?内藤なかなか3冊変身ができなくて悔しがってる姿と、6話終わりのズオス(本の魔物のひとり)にやられたときの顔を見て、こんな芝居ができるんだ!って、鳥肌が立つくらいの衝撃を受けました。倫太郎って結構、説明台詞が多いけど、そこから台詞に対しての重みを感じるようになりましたね。山口6話の終わりは、台本を読んだときにそういういいシーンを作り出せるとは、僕自身思っていなかったんです。上堀内監督に「動きとかを気にしなくていいから、気持ちを出してほしい」と、本読みのときから言われてたので、顔も気にせず悔しさを本気で出そうと思って演じたんです。内藤そう!あのとき、すごく堂々として帰ってきたんですよ。「俺、やってきた!」ってすごい言ってたけど、本当に、すごくいいシーンになってて。山口「やったな」っていうのが出てた。内藤そこがかわいいなって思いましたね。山口それまであまりそういうシーンがなかったので、「これがロケだ!これが芝居だ!」って、ちょっとドヤ顔で帰りました(笑)。内藤その日から、堂々と芝居するようになったよね。山口かっこ悪く映ってもいいって思うようになったきっかけだったので、芝居をする上でのターニングポイントだったと思います。── 監督と言えば、今回の劇場版は1、2話以来の柴﨑貴行監督ですね。内藤1回やってみなって、まず見てくれる監督で。それを踏まえて、こうしよう、みたいなやりとりをすることが多かったですね。やりたいことをやらせてくれる監督なので、こっちがアクションをすれば何倍にもして返してくれるんです。でも、1、2話のときは初めての現場でいっぱいいっぱいだったので、映画の現場ではいろいろと聞けてよかったです。山口僕はほぼ2話からの登場だったので、当時はお話する機会があんまりなくて。映画の現場でお会いしたときは、「ホモ・サピエンスよかったねぇ」って感じで(笑)。お子さんが現場にいらしていたので、プライベートの話をたくさんした気がします。内藤でも今回、褒めてもらったようなことはなくて、ちょっと悔しかったです。最終回までには、飛羽真の芝居が良くなったって言ってもらえるように頑張りたいなって思いました。20連発のナパームシーンとエクレアの行方に注目して!── では、映画の撮影中に印象的だったことがあれば教えてください。内藤ナパームは何回か経験させていただいたんですけど、映画では20連発のナパームのシーンがあって!山が燃えちゃうんじゃないかっていうくらいすごい迫力でした。あと、テレビシリーズでは合成で剣に炎をつけてるんですけど、映画では本物の炎を使っているんです。山口倫太郎のシーンといえば、劇場版でもエクレアが登場しまして。今回は食べることができたのかを、ぜひ確認していただきたいですね(笑)。お話としては、仮面ライダーってこういう使命を持って戦ってるんだな、と明るい気持ちになれる作品になっていると思います。── ドラマ版の撮影において、映画での経験が還元されそうだなというような感覚はありますか?山口6人で揃って変身をして戦うのが初めてで。今までも、みんなでやっていこうという感じはありましたけど、映画を経てそれがより強くなったと思います。関係が密になった感じが映像に出ていたらうれしいですね。内藤映画では6人が横並びで歩くカットを撮ったんですよ。横から撮影しているカメラに、みんなの顔がちゃんと映らないといけないので、誰かが前に出たり遅れたりしちゃいけなくて。6人でやったことのない経験だったので、相手の芝居を受けて演じるというところが成長できているんじゃないかなと思います。山口それぞれ映画の見どころでもあるから、注目して観てほしいよね!── 倫太郎の台詞から「普通のホモ・サピエンス」という言葉がネットで話題になりましたが、最後に、キャストの中で「この人は普通のホモ・サピエンスじゃない!」と思う人を教えてください。内藤僕は仮面ライダースラッシュ(大秦寺哲雄) 役の岡(宏明)くんですね。岡くんは仮面ライダーオタクなので、分からないことを聞くことがあるんですけど、「ちょっと待って、もう大丈夫!」って言っても語り出すと止まらなくて(笑)。山口その知識量は普通のホモ・サピエンスじゃない(笑)。僕も岡くんだなって思ってて。彼は、みんなが集中してるときでも、誰かに構ってほしくてそわそわしてる。僕はかわいいなと思いながら、それを見てる側なんですけど。内藤あと、仮面ライダーエスパーダ(富加宮賢人)役の(青木)瞭くんの身体能力も、普通じゃない!トランポリンで飛んでから回るアクションシーンで、「軽くポンと飛んで回る感じでいいよ」って言われてたのに、瞭くんは思いっきり飛んで、そのまま助走して転がって。すごくかっこいいシーンだったんですけど、それを一発で決めちゃうのがすごい。山口普段、練習してるところをあまり見ないのに、本番1発で高得点を出しちゃう。あと、なんでも知ってるし、やったことがある。僕たちが話してたことも途中で入ってきた瞭くんの方が詳しくて、いつの間にかみんな瞭くんの話を聞いてる。それか、岡くんと話してるよね(笑)。内藤そうそう(笑)。取材・文:大谷和美撮影:大塚秀美※ぴあアプリでは内藤さん、山口さんのアザーカットも掲載中!アザーカットは アプリ(dpia-app://contentAll?contentId=ed9f64a2-c1e9-4693-baca-a675fc774956&contentTypeId=2) でご覧ください『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』2本立て上映12月18日(金)より公開スーパーヒーロープロジェクト(c)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映内藤秀一郎さん・山口貴也さんのサイン入りチェキを2名様にプレゼント!応募方法ぴあ映画編集部Twitterをフォロー&本記事ツイートをRTしていただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。当選者の方には、ぴあ映画編集部アカウントよりDMをお送りします。ぴあ映画編集部Twitter()対象ツイート:※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。【応募締め切り】2021年1月6日(水) 23:59まで※期間中は何度でも応募可能です。
2020年12月16日12月12日、13日の全国映画動員ランキングは、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開9週目も首位を守った。公開から59日間の興行収入は302億8930万7700円を記録しており、歴代興行収入は第2位。歴代1位の『千と千尋の神隠し』(308億円)まで約6憶円と迫りつつある。『鬼滅の刃』の土日の数字は、動員65万5310人、興行収入は9億3941万1200円を記録。公開から59日間の累計は、動員2253万9385人、興収302億8930万7700円をあげた。(※全国379館で上映)さらに、12月26日(土)からは全国82館の劇場でMX4D、4DXでの上映がスタートする。続いて初登場2位に『新解釈・三國志』がランクイン。本作は『銀魂』『今日から俺は!!』の福田雄一監督が、今まで誰も想像し得なかった新たな解釈で『三國志』を描く歴史エンタテインメント・アクション・コメディ。主演は大泉洋。共演は小栗旬、賀来賢人、山田孝之、ムロツヨシら。公開4週目の『STAND BY ME ドラえもん2』は先週2位から3位に。三浦春馬主演の映画『天外者』(てんがらもん)は初登場4位に。激動の幕末から明治初期にかけ、日本の未来のために駆け抜けた男・五代友厚の物語を、『利久にたずねよ』『海難1890』の脚本・小松江里子、監督・田中光敏の名コンビがオリジナルストーリーで映画化した伝記映画。また、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作をMX4D、4DXで期間限定上映する第2弾『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が新たに8位に入った。そのほか公開6週目の『羅小黒戦記ぼくが選ぶ未来』は先週と変わらず10位につけている。次週は『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』『電車を止めるな!〜のろいの6.4km〜』『日本独立』『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』『約束のネバーランド』『私をくいとめて』『ワンダーウーマン 1984』などが封切られる。全国映画動員ランキングトップ10(興行通信社調べ)1位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』2位『新解釈・三國志』3位『STAND BY ME ドラえもん2』4位『天外者』5位『滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie』6位『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- 前編 Wandering; Agateram』7位『サイレント・トーキョー』8位『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』9位『魔女がいっぱい』10位『羅小黒戦記ぼくが選ぶ未来』
2020年12月14日今週の「おとな向け映画ガイド」おひとりさま のんちゃんの『私をくいとめて』と、フェリーニにオマージュ『声優夫婦の甘くない生活』をオススメします。ぴあ編集部 坂口英明20/12/13(日)イラストレーション:高松啓二今週のロードショー公開は17本(ライブビューイング、映画祭企画を除く)。全国100スクリーン規模以上で拡大公開される作品は『約束のネバーランド』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』『ワンダーウーマン 1984』『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』の4本。中規模公開とミニシアター系の作品が13本です。その中から、2本を厳選し、ご紹介します。『私をくいとめて』現代の独身女性を描かせたら大九明子監督はピカイチ、そう思います。同世代の女性からの圧倒的支持を受けた『勝手にふるえてろ』と同じ綿矢りさ原作で、しかも今回はアラサーの主人公に、のんちゃんを起用。女性たちは「あるある」と共感するでしょうし、おじさん含む男子は「ふーん、そういうものなのか」と納得できる映画です。今年の東京国際映画祭正式出品作。コロナ禍、コンペのなかったこの映画祭で唯一の賞、観客賞を受賞しています。おひとり様の気軽さは最高なのに、まわりからは、恋人はいないんだという視線のプレッシャーもある。そんな時に年下の男性からアプローチされたら……。さまざまな思いがめぐる脳内。のんちゃん扮する主人公みつこの味方は、力強いのにやさしくアドバイスをくれる癒し系男子「A」です。あ、これ空想上の存在ね。声だけの出演ですが、あの役者が、という起用です。もうひとりのスペシャル・キャストは、イタリアに住んでいる大学時代の友人役、橋本愛。テレビ『あまちゃん』以来の「潮騒のメモリー」コンビ復活は、心ときめきます。大九監督の細部への心配りにも注目です。例えば、みつこの家のベッドから台所の棚にあるもの、着ている服など。食事だって、ひとり鍋、ひとり焼肉、ひとりパンケーキとか。それからお酒!前作『甘いお酒でうがい』でもグッドチョイスでしたが、今回はイタリアのリモンチェロがいい感じ。さらに大滝詠一『君は天然色』がこんな風に流れるとは!大九作品の常連といってもいい前野朋哉は今回はあっと驚く役で出演。片桐はいりはみつこの上司役です。一瞬の出演で場をさらっていた古舘寛治が今回出ていないのは残念ですが、みつこが年下の多田くん(林遣都)と出会うシーンで登場する下町のコロッケ屋役・岡野陽一がいい味、染み出してます。『声優夫婦の甘くない生活』冷戦時代のソ連で、実は人気のあったハリウッドや西欧映画。そのロシア語吹き替えを担当していた有名なユダヤ人の声優夫婦が、1990年、ソ連崩壊の前年、悲願の地、イスラエルに移住します。新しい土地では、ゼロからのスタート。歳も60を超えていますし、そんなに「甘い生活」ではありません。そんななかでも、自分たちの才能を活かした仕事をみつけていきます。もちろん、声がいい、というのがこの夫婦のウリです。ポスター貼りのアルバイトのような仕事しかできない夫ヴィクトルにくらべ、世間知らずのように見える妻ラヤの方が新世界への順応力はあり、早速、高給の職に就きます。でも、それはかなり怪しげなテレフォン・セックスの店。夫も、なんとか映画のロシア語吹き替えに活路を見出しますが、海賊ビデオ用……。おたがい、仕事の内容をさすがにうちあけられません。ロシアからイスラエルに渡ったユダヤ人は2000年までに120万人を超し、人口の2割を占めたといいます。これなら海賊ビデオの需要もあるはずです。日本でもテレビのゴールデンタイムに外国映画を放送した時代は、アラン・ドロンは野沢那智さん、イーストウッドは山田康雄さんとか、吹き替えのスター声優がいましたが、この映画のヴィクトルもそんな声優さん。闇のレンタルビデオ屋で、モニターに映った『クレイマー、クレイマー』にあわせてセリフを完璧に語りだし、驚いた店の主人にその場でスカウトされます。そう、ダスティン・ホフマンの声は彼だったのです。エフゲニ・ルーマン監督はこの映画の主人公と同じ、家族とともに子供の頃にソ連から移住してきたひとり。脚本はその経験をもとに書かれています。ヴィクトルが尊敬するのはフェデリコ・フェリーニ、という設定も監督の趣味のようです。実際にフェリーニは『8 1/2』でモスクワ映画祭に参加したことがあり、そこでヴィクトルと会っていたかもしれないと、空想をふくらませました。随所に、フェリーニへのオマージュが感じられる映画です。
2020年12月13日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで12月18日(金)に公開される。公開まで1週間となり、両作の新たな特別映像が公開された。映像には予告編では描かれなかった激闘の様子や、仮面ライダーたちの熱い共闘シーンが詰め込まれている。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』の映像では、開かれた本から溢れだした虚無に現実世界とワンダーワールドが同時に飲み込まれ消滅していく、衝撃のシーンが切り取られている。建物や空間が勢いよく吸い込まれ、世界の終わりを予感させる凄まじい光景だが、そんな状況を食い止めるため立ち上がった6人の剣士たち。彼らを待ち受けるのは、数えきれないほど無数のメギドだ。倒しても次から次へと襲い来る敵を相手に、聖剣に選ばれた剣士たちが全力を傾けて激闘を繰り広げる。さらに、仮面ライダーセイバーと仮面ライダーファルシオンの火花を散らす壮絶な戦い。ファルシオンは炎をまとう不死鳥が飛び出してくるかのような強烈な攻撃を放ち、セイバーを圧倒。ファルシオンの渾身の一撃を受けたセイバーの運命はいかに。さらに、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』の映像では、ZAIAスペックを着ける不破の姿が。さらに、通信しているのはイズ。一体どういうことなのか。そして仮面ライダーエデンによって破滅に導かれる世界を救うため、不破諫、刃唯阿、迅、滅、天津垓、そして飛電或人がAIと人間の垣根を超え遂に結束。かつて争ったメンバーが力を合わせ最強の敵・エデンに立ち向かう。迫りくるアバドンの大軍を前に、「仮面ライダーのお出ましだ!」の言葉通り、一斉の「変身!」の掛け声に思わず期待が高まる。さらに、ゼロツーとエデンが繰り広げる壮絶な戦いからも目が離せない。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)公開
2020年12月13日この度、ファッションブランドANREALAGEとお笑い芸人EXITが異色のコラボレーションを行い、期間限定ブランド“ANREALAGEXIT(アンリアレイグジット)”を展開する運びとなりましたのでご案内申し上げます。ANREALAGEXITでは、“出口(EXIT) ”をキーワードにアンリアレイジデザイナーの森永邦彦と、EXITのりんたろー。と兼近大樹がデザインアイデアを話し合い、全11型をラインアップいたしました。ANREALAGEXIT CONCEPT MOVIE今回のコラボレーションに伴い、イメージムービーを制作。映像制作はNIONの鯨井智行が担当。コンセプト映像では、“出口を求めて’’をテーマに、自由に組み替えができるレゴブロックのような服を制作。洋服のパーツが手元に6種類あれば、720通りの服をつくることができ、無限の答えを秘めた服となっています。ジャケットの身頃にスウェットの裾リブがつき、袖口はシャツカフス等、アイテムを超えた組み替えが可能。洋服の販売は本体とパーツボックスを1セットとして販売します。また、出口をテーマに、袖の出口が複数ついたマルチアームTシャツも制作。お笑いを軸にブランドプロデース、ミュージシャン、ニュースコメンテーター、俳優、モデル、など様々な分野に手を出すEXITの活動を、様々な手の出し方ができる服に変換しました。手の出し方によって、様々なシルエットが生まれます。ANREALAGEXITのブランドロゴシリーズも展開。ロゴは、ネガティブスペースを利用して作成され、一見すると、積み木やブロックの形に見えますが、ANREALAGEのロゴと、EXITのスペルが隠されたグラフィックとなっています。真っ黒のロゴは、光を虹色に反射する特殊プリントが施され、光を当てたり、フラッシュ撮影をすることで、カラフルな虹色に変化します。12月11日12:00よりEC先行予約受付が始まり、12月18日より渋谷PARCO5階「PARCO de YOSHIMOTO」にポップアップストアがオープンし、店頭販売を行います。「PARCO de YOSHIMOTO」 とは吉本興業が新たなアート・カルチャーの発信拠点として、渋谷PARCOの5階に2021年4月までの期間限定でオープンしたイベントストア。新たなエンタメの魅力を発信する場所として、吉本興業の「お笑い」・「芸人」が持つクリエイティブな側面を発掘し、多種多様な催事を開催してまいります。グッズの販売だけではなく、店内のギャラリースペースで芸人が生み出したアート作品等の展示も楽しめる、特別な空間となっています。【EC先行予約詳細】期間 : 2020年12月11日(金) 12:00 ~ ※数量限定のため無くなり次第終了URL : PARCO ONLINE STORE ()ANREALAGE ONLINE STORE ()【ANREALAGEXIT POP UP STORE at Shibuya PARCO】期間 : 2020年12月18日(金)~27日(日)会場 : 渋谷パルコ「PARCO de YOSHIMOTO」 (東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO5F)※12月19日(土)のみ15:00 OPENアンリアレイジ渋谷パルコ(東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷PARCO3F)【ANREALAGEXIT ONLINE STORE】期間 : 2020年12月18日(金) ~URL : PARCO ONLINE STORE ()ANREALAGE ONLINE STORE ()【ANREALAGEXIT POP UP STORE at Shinsaibashi PARCO】期間 : 2021年1月8日(金)~17日(日)会場 : 心斎橋パルコ「PARCO de YOSHIMOTO(EVENT SPACE)」 (大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3心斎橋PARCO9F)【EXITコメント】りんたろー。この度、パリコレブランドアンリアレイジさんとコラボさせて頂きました!!️アパレルを愛する者として、アパレルにとどまらない無限の可能性を表現し、それを皆さんと楽しんでいけたらとおもてる今日この頃の俺だ????!!兼近アンリアレイジ&EXITでコラボ確定案件勃発!パリコレデザイナーとのチャラ付きで異次元漫才師へと昇華していく様をお届け致します!【ANREALAGE森永邦彦コメント】服の「出口」について考えるきっかけをお二人が与えてくれました。あえて服の正解をつくらないこと。つくってはこわし、こわしてはつくる。お二人との服づくりは、まるで子どもがブロックを用いて独自の世界や宇宙をつくっているような自由がありました。ブロックの組み合わせが無限に広がっているのと同じように、EXITのお二人の可能性は無限です。【ANREALAGEXIT CONCEPT MOVIE】URL : ※2020年12月11日(金)12:00公開STAFF CREDIT :DESIGNER / KUNIHIKO MORINAGA (ANREALAGE)MODEL / EXITFILM DIRECTOR + EDITOR / TOMOYUKI KUJIRAI(NION)ART DIRECTION / MASAYA MUTO (ANREALAGE)STYLIST / TEPPEIHAIR / TAKAI (Hair Stylist TAKAI)MAKE UP / DAKUZAKU (TRONmanagement Inc.)FILM PRODUCER / SATOSHI TAKAHASHI(NION)PRODUCTION MANAGER / YUSUKE TAMURA(NION)PHOTOGRAPHER / TAKASHI KAMEIPHOTOGRAPHER ASSISTANT / AOI NAKASHIMARETOUCHER / RYOTA KAMIMURA (IINO GRAPHIC IMAGE)【商品概要】品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO TEE(AZEX01)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 8,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO LONG TEE(AZEX02)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 9,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO LONG TEE(AZEX03)カラー : WHITE×BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 1万円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO SWEAT CREW(AZEX04)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 1万2,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO SWEAT HOODIE(AZEX05)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 1万5,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO COACH JK(AZEX06)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 1万6,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT FLASH LOGO STUDIUM JUMPER(AZEX07)カラー : WHITE / BLACKサイズ : S/M/L価 格 : 1万9,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT VARIETY SLEEVE TEE(AZEX08)カラー : WHITE / BLACKサイズ : M/L価 格 : 1万9,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT BLOCK SHIRTS(AZEX09)カラー : WHITE / BLACKサイズ : M/L価 格 : 3万5,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT BLOCK HOODIE(AZEX10)カラー : WHITE / BLACKサイズ : M/L価 格 : 4万5,000円(税抜)品 名 : ANREALAGEXIT BLOCK JACKET(AZEX11)カラー : WHITE / BLACKサイズ : M/L価 格 : 5万5,000円(税抜)ANREALAGE | アンリアレイジデザイナー森永邦彦。1980年、東京都国立市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。大学在学中にバンタンデザイン研究所に通い服づくりをはじめる。2003年「アンリアレイジ」として活動を開始。ANREALAGEとは、A REAL-日常、UN REAL-非日常、AGE-時代、を意味する。2005年東京タワーを会場に東京コレクションデビュー、同年ニューヨークの新人デザイナーコンテスト「GEN ART 2005」でアバンギャルド大賞を受賞。東京コレクションで10年活動を続け、2014年よりパリコレクションへ進出。2015年フランスの「ANDAM FASHION AWARD」のファイナリストに選出される。2017年パリコレ以降の作品を展示した「A LIGHT UN LIGHT」展を国内で開催し、LA及びサンパウロのJAPAN HOUSEにて巡回展を開催、また、ポンピドゥー・センター・メッスやロスチャイルド館、森美術館での展覧会へも参加している。2019年フランスの「LVMH PRIZE」のファイナリストに選出。2019年度第37回毎日ファッション大賞受賞。2020年 伊・FENDIとの協業をミラノコレクションにて発表。2021年ドバイ万博に日本館の公式ユニフォームを担当。(www.anrealage.com)EXIT | イグジットりんたろー。 RINTARO兼近大樹 DAIKI KANECHIKAりんたろー。(1986年3月6日生まれ、静岡県出身)、兼近大樹(1991年5月11日生まれ、北海道出身)からなるお笑いコンビ。 2017年12月22日結成。ネオ渋谷系チャラ男漫才師として快進撃を続け、モデルやコメンテーター、美容家など活動の幅を広げている。現在毎週月曜『霜降りミキXIT』(TBS)、毎週火曜『イグナッツ!!』(テレビ朝日)、毎週水曜『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)、毎週木曜『突破ファイル』(日本テレビ)、毎週木曜『AbemaPrime』(AbemaTV)毎週木曜『EXITV』(フジテレビ)、などにレギュラー出演中。 公式ファンクラブサイト:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月11日月に8回以上はファッションセンターしまむらで「しまパト」している3児のママkikoさんが、おすすめアイテム&コーディネートをいち早くご紹介♪ こんにちは、kikoです。 今回は、しまむらで超お買い得なバッグを2点購入したのでご紹介します! どちらも税抜1,290円というプチプラで、ハンドバッグにもショルダーバッグにもなる2WAY仕様です♪ 1,290円でGET!しまむら2WAYバッグが優秀♡ 購入したのはこちらの2点! どんなコーデにも合わせやすい、ブラックとベージュのバッグです。どちらも、「HK WORKS LONDON」というブランドのもので、ハンドバッグとしても、ショルダーバッグとしても使える2WAY仕様になっています。両手があくショルダーバッグは、ママのマストアイテムですよね♪ コンパクトな「ガマグチタックバッグ」&コーデ2選品番:346-0756カラー:中黒価格:1,290円(税抜き)購入時期:12月上旬 ブラックはがま口タイプのミニバッグ。見た目はコンパクトですが、マチがあるので、たくさん物が入ります! そのままハンドバッグとして使っても良いですし、付属のショルダーベルトを付ければショルダーバッグとしても使えます。 内側にチャックなし・チャックありのポケットが付いているのもうれしいポイント! プチプラなのに機能面もバッチリです。 身長:159cmTops:しまむらAttached hem:REAL STYLEBottoms:PierrotShoes:I NEED MORE SHOESBag:しまむら ブラックのバッグはパーカ&スキニーのカジュアルスタイルにもぴったり! そのまま持っても、斜めがけしてもOK。コンパクトなバッグなので、「ちょっとそこまで」のおでかけ時に使いやすいです。 パーカの丈が少し短かったので、インナーにホワイトの付け裾を着ています。気になる体型もカバーできて、コーデにもメリハリが出るのでおすすめ! スキニーと付け裾は裏起毛タイプなので冬に最適ですよ♪ Dress:FASHFRENScarf:CashmeeShoes:しまむらBag:しまむら ワンピーススタイルにもミニバッグ合わせがかわいい♡ ブラックなのでどんな服にも合わせやすく、淡いカラーのコーデに合わせると締め色になってバランス◎。首もとにはホワイト系のマフラーをして、明るめコーデを目指しました! たっぷり入る♪「タックラウンドショルダーバッグ」&コーデ2選品番:346-0769カラー:淡茶価格:1,290円(税抜き)購入時期:12月上旬 ベージュのバッグは横長のラウンド型。ひもの長さや結び方を調節することで、ハンドバッグにもショルダーバッグにもなります♪ ふんわりギャザーが寄った、シンプルで上品なデザイン。 マグネット開閉なのでサッと物を取り出しやすく、とても便利! こちらも内側ポケット付きです。 Tops:しまむらBottoms:NANING9Shoes:GUBag:しまむら シンプルなバッグは、今年トレンドのレザースカートにもぴったり! 大きさもちょうど良いです。クラッチ風に持ってもかわいいと思います♡トップスもしまむらで、超プチプラの700円でした♪ Tops:3rd SpringBottoms:しまむらShoes:GRLBag:しまむら 2WAYなので斜めがけもできます。ひもを短めに調節すると、脚長効果がありますよ!ニットとワイドパンツのカジュアルスタイルにも合わせやすいです。ワイドパンツもしまむらでゲットしました。 ベージュのバッグは、全体的に淡いカラーのコーデや、トレンドのエクリュカラーコーデにもぴったりです♪ プチプラなのに安っぽくなく、2WAYで使えるのがうれしい、しまむらのバッグ。売り切れる前にぜひチェックしてみてくださいね! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター kikoプチプラで使いやすくシンプルなアイテムが大好きなアラフォーママ。3人の子どもを育て、ママ歴は21年。掘り出し物を見つけるため、月に8回以上はファッションセンターしまむらで「しまパト」し、ブログで購入品やプチプラコーデを紹介している。身長159cm、洋服のサイズはSかM。靴のサイズは23.5cmか24cm。
2020年12月11日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで12月18日(金)に公開される。この度、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』から特別映像と場面写真が公開された。この度公開されたのは、ZAIAエンタープライズジャパンの常務取締役・野立万亀男(アキラ100%)と、ゼロワンきっての人気キャラである1000%元・社長こと天津垓(桜木那智)の白熱した言い合いの様子が収められている貴重なバトル(?)シーン。野立が「100%しゃべらないぞ」と言うと天津が「1000%あやしい」と言い返す。野立が「エスは100%とめられないよ!」と叫ぶと天津は「1000%とまる」と自信たっぷりに答え、100%と1000%の熱き応酬が繰り広げられている。最後には腹筋崩壊太郎、弁護士ビンゴ、白衣の天使ましろちゃんも戦いに参戦。果たして野立はエスについてどんな情報を知っているのだろうか。また併せて公開となった場面写真にも、飛電インテリジェンスにいる野立、天津垓、福添副社長(児嶋一哉)、山下専務(佐伯新)の姿が。スーツを着た野立が飛電インテリジェンスで拘束されており、どうやら天津が野立から情報を聞き出そうとしている様子だ。だが口を割らなかったのか、他のカットでは着ていたスーツをはぎ取られてしまっている。さらに、天津は正座をさせられた野立の目の前に謎の黒いアタッシュケースを差し出し何やら問い詰めている。天津がケースを開き、何かを取り出し見せているようだが……。また別のカットでは、金色の蝶ネクタイを付けた野立と、そのネクタイを掴む福添副社長の緊迫した睨み合いのカットも。緊張感漂う場面写真の数々だが、果たして物語の鍵を握るのは野立なのだろうかと謎が謎を呼ぶ場面写真の数々だ。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)公開
2020年12月08日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで12月18日(金)に公開される。この度、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』から、仮面ライダーエデンと“仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー”のバトルと、その力の一端が明かされる特別映像が公開された。公開された映像では、不穏なオーラを放つサウザンドジャッカーを天に突き上げエネルギーを溜める仮面ライダーエデンが登場。或人の必死の叫びも虚しく、エデンは無慈悲にもジャッカーを地面に突き立てる。ジャッカーから放たれる世界を滅亡させるほどのエネルギーは、壮絶な力となって“仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー”に襲いかかる。渾身の力で攻撃を受け止めようとするゼロワンだが、エデンが放つ力に圧倒され絶体絶命に。さらに次の場面では、今まで詳細が伏せられていた“地獄”を象徴する名を持つ“仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー”の正体が明かされる。エスの「死ぬつもりか?」という問いかけに対し、傷だらけになりながらも「世界中の笑顔を守るためならな」と覚悟を決めた表情で答える或人。ボロボロな状態にもかかわらず決死の覚悟でキーを持ち、“仮面ライダーゼロワン ヘルライジングホッパー”に変身する。しかし或人の変身と同時に、辺り一面がヘルライジングホッパーの力に包まれ破壊されていく……。変身するだけで時空が崩れるほどの桁外れな威力を持つヘルライジングホッパー。血走ったような目元と禍々しい雰囲気からはただでさえ危険な空気が漂うが、或人はなぜそんな仮面ライダーに変身することを決意したのか。或人とエスの決死の戦いの結末は、劇場で明かされる。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)公開
2020年12月06日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで12月18日(金)に公開される。この度、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』より、仮面ライダーエデンと大量の仮面ライダーアバドン軍団に挑む仮面ライダーたちのバトルシーンが切り取られた場面写真が公開された。今作最大の敵・仮面ライダーエデンと激闘を繰り広げているのは、仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー。プログライズホッパーブレードを手にエデンに立ち向かうが、その攻撃はかわされ、エデンは反撃体勢に。圧倒的強さを誇る敵との激しい戦いの幕開けを予感させるカットとなっている。勢いよく敵に向かっていく仮面ライダーランペイジバルカン、A.I.M.S.のバイクに跨り敵に向かう仮面ライダーバルキリー ラッシングチーター、見事なキックで敵を蹴り飛ばす仮面ライダー迅 バーニングファルコン。さらに、仮面ライダー滅 スティングスコーピオンは複数の敵に囲まれながらも冷静に戦闘状況を見極め、仮面ライダーサウザーは白熱した接近戦の真っ最中だ。そんな5人の仮面ライダーが戦っているのは、大量の仮面ライダーアバドンたち(?)。それぞれの戦いの場に同じアバドン軍団たちが現れ、仮面ライダーたちの行く手を阻んでいる。仮面ライダーアバドンとは、謎のキャラクター“エス”とは一体何者なのか。そして、ゼロワンとエデンの直接対決は、果たしてどう決着がつくのだろうか。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)公開
2020年12月03日『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』が、2本立てで12月18日(金)に公開される。この度、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』より、不破諫 / 仮面ライダーバルカン、刃唯阿 / 仮面ライダーバルキリー、迅 / 仮面ライダー迅、滅 / 仮面ライダー滅、天津垓 / 仮面ライダーサウザーの、5人共闘シーンの場面写真が一挙公開された。公開されたのは、5人が一斉に仮面ライダーに変身しようとするカットと変身後の5人が並び立つカット。A.I.M.S.、ZAIAエンタープライズジャパン、滅亡迅雷.netとそれぞれ所属する組織や立場の違いから、TVシリーズではともに戦うことのなかったこの5人が、今回の劇場版でついに一堂に集結し、初の同時変身を果たすという。さらには、刃唯阿&滅&天津垓、不破諫&迅というTVシリーズでは見ることのなかった組み合わせのカットも初公開となった。刃唯阿&滅&天津垓は、それぞれ背中を預け合いながら敵に立ち向かい、互いへの信頼すら感じられるようだ。不破諫&迅は肩を組み、笑顔も浮かべながら支え合っている。なぜこの5人が共闘するに至ったのか、そしてこの5人がどのように力を合わせるのかに注目が集まる。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)公開
2020年11月29日2本立てで12月18日(金)に全国公開される『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』と『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』。この度、前者の本編スチールが公開された。先日、両作の本予告とビジュアル、そして場面写真が解禁され、ファンからは「死ぬほど面白そうなんだけど、これ何回観ることになるんですか」「これは映画館で見ないと後悔するやつだな」など期待の声が数多く集まった。さらにTwitterのトレンド入りも果たすなど、来月の公開に向け更なる盛り上がりを見せている。今回リリースされた本編スチールは、仮面ライダーセイバーやソードオブロゴスに属する剣士たちが敵と交戦している貴重なバトルカットの数々だ。今作最大の敵、仮面ライダーファルシオンと激闘を繰り広げているのは炎の剣士・仮面ライダーセイバー。聖剣・火炎剣烈火(かえんけんれっか)を手に立ち向かうが、ファルシオンの持つ漆黒の剣・無銘剣虚無(むめいけんきょむ)で攻撃を受け止められており、ファルシオンが一筋縄ではいかない敵であることが見て取れる。水の剣士・仮面ライダーブレイズは、敵に囲まれながらも、水の聖剣・水勢剣流水(すいせいけんながれ)を手に冷静沈着に立ち構えている。また、雷の聖剣・雷鳴剣黄雷(らいめいけんいかずち)を持ちながらアリメギドの攻撃をものともせず反撃しようとしているのは、雷の剣士・仮面ライダーエスパーダだ。土の剣士・仮面ライダーバスターは、巨大な聖剣・土豪剣激土(どごうけんげきど)を軽々と振り回し敵を翻弄している。さらに、唯一の双刀でもある風の聖剣・風双剣翠風(ふうそうけんはやて)を両手に構えながら敵をなぎ倒しているのは、風の剣士・仮面ライダー剣斬である。そして、剣と銃に変形する音銃剣錫音(おんじゅうけんすずね)を手に敵を睨みつけている音の剣士・仮面ライダースラッシュ。迫りくる大量の敵たちとの混沌とした戦いを窺わせる場面写真の数々。6人の仮面ライダーたちが世界の均衡を守るため激しく戦いを繰り広げる!破壊力抜群のバトルシーンを是非劇場で確認していただきたい。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)全国公開
2020年11月27日2本立てで12月18日(金)に全国公開される『劇場版 仮面ライダーセイバー』『劇場版 仮面ライダーゼロワン』の正式タイトルが、この度それぞれ『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』に決定した。また、新たなビジュアルと本予告も公開された。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』の公開されたビジュアルで目に飛び込んでくるのは、剣を交える仮面ライダーセイバーと仮面ライダーファルシオンの姿。その様子は戦いの激しさを予感させ、ふたりの仮面ライダーから放たれる強力な圧がこちらまで伝わってくるようだ。中央には仮面ライダーの面々が戦う姿もあり「結末をかけた、抜刀」というコピーは、ソードオブロゴスの剣士たちと世界を終焉に導く敵・バハトとの戦いの過酷さを物語っているようだ。また、本予告も解禁となった。谷口賢志演じるバハト / 仮面ライダーファルシオンの映像もこの予告編で初のお目見えとなる。不敵な笑みを浮かべながら、「この世の終焉だ」とつぶやくバハト。次の瞬間、バハトは炎をまといながら仮面ライダーファルシオンに変身。破滅の本を解放した不死身の剣士に対するのは、聖剣に選ばれたソードオブロゴス6人の剣士たち。圧倒的な力を前に、世界を救うべく6人の仮面ライダーが立ち上がる。もう一方の作品『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』は、世界滅亡までの60分間の物語を仮面ライダーたちとともに戦う、体感型タイムリミットサスペンスとなっている。公開されたビジュアルの中心にいるのは、ゼロワンとゼロツーのようだ。同時に存在しないはずのふたりの仮面ライダーが並んでいる理由とは……?そして、その周囲には仮面ライダーバルカンや仮面ライダーバルキリー、仮面ライダーサウザーのほか、仮面ライダー迅と仮面ライダー滅の姿もあり、それぞれが戦い、人類滅亡を防ぐべく奔走している様子がうかがえる。その背後には最強の敵・エデンの姿も。「全人類全滅まで、あと60分」という衝撃のタイムリミットが示され、破壊された街並みからも、強大すぎる敵の恐ろしさが感じられる。本予告では、今まで明かされてこなかった本編の内容が明らかに。世界滅亡を図り、信者を集め「楽園ガーディア」の創造主と名乗るエス/仮面ライダーエデン。同時多発テロにより人々が次々と倒れ世界中が大混乱に陥る中、エスを止めるべく立ち上がる或人。「私を止められるか、飛電或人」と宣戦布告するエスを前に、或人だけでなく不破諫、刃唯阿、天津垓、さらに滅亡迅雷.netの仮面ライダーの面々がそれぞれ真相を究明し、世界を救おうと奮闘する。鍵を握る女性・遠野朱音は一体何者なのか?人類を超越した悪魔・エスの目的とは、楽園とは、一体何を意味するのか……。なお、両作品の上映時間は『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』約20分、『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』約80分を予定している。『劇場短編 仮面ライダーセイバー 不死鳥の剣士と破滅の本』『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』12月18日(金)全国公開
2020年11月22日