専門学校で映像音響学科を専攻。卒業後は編集プロダクションにて編集・ライターを経験。現在はアメリカ人の夫と保育園通いの息子と一緒に健康的な生活を実践中。趣味は映画鑑賞、ファッション雑誌、ホットヨガ。
“食事が偏ってるな”と思ったときや、栄養不足を感じたときに、ぜひおすすめしたいのが「中華丼」。野菜、お肉、海鮮がたっぷりとれるバランスのよいひと皿です。 中華醤油ベースの調味料に、いろんな素材から出る旨みたっぷりのだしが混ざり合い、深みのある味わいに。ごはんがどんどん進むおいしさです。 下準備に少し時間はかかりますが、この下準備がおいしさのポイントなので、ここはきっちり用意しておきましょう。時間に余裕がある休日などに、作ってみるのもいいですね。 ■具だくさん中華丼 調理時間30分 1人分566kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分> ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分 エビ 4~6尾 イカ(小) 1/2~1パイ 豚肉(薄切り) 60g ニンジン 1/8本 白菜 1~2枚 水煮タケノコ 1/4本 ピーマン 1個 キクラゲ 2g ウズラの卵(水煮) 4個 <合わせ調味料> 顆粒チキンスープの素 大さじ1/2 水 200ml 砂糖 小さじ1 酒 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 塩 小さじ1/2 <水溶き片栗> 片栗粉 大さじ1 水 大さじ2 サラダ油 小さじ2 ゴマ油 小さじ1 <下準備> ・エビは殻と背ワタを取り除き、大きい場合は半分に切る。分量外の塩水で洗い、水気をきる。 ・イカは足を引き抜き、目とワタを切り落としてくちばしを取り除く。足は先を切り揃えて2本ずつに切り離す。胴は1枚に切り開いてきれいに水洗いし、斜め格子に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。 ・豚肉は長さ3cmに切る。 ・ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 ・白菜は縦半分に切り、白い軸の部分は食べやすい大きさの削ぎ切り、葉はザク切りにする。 ・水煮タケノコは薄切りにする。 ・ピーマンはヘタと種を取り、食べやすい大きさに切る。 ・キクラゲは水でもどし、食べやすい大きさに切る。 ・<合わせ調味料>、<水溶き片栗>の材料をそれぞれ混ぜ合わせる。 <作り方> 1、フライパンにサラダ油を熱し、エビ、イカ、豚肉を炒める。 2、ニンジン、白菜、水煮タケノコを炒め合わせ、<合わせ調味料>を加える。煮たったら、ピーマン、キクラゲ、ウズラの卵を加えて煮る。 3、野菜が柔らかくなったら<水溶き片栗>を全体に加え、混ぜながらトロミをつける。最後にゴマ油をまわし入れ、ご飯をよそった器にかける。 具だくさんな中華丼は、冷蔵庫の食材整理にもぴったり。余りもので具材をアレンジしても楽しめそうですね。また時間がないときは冷凍のシーフードミックスを使うのもおすすめです。
2016年11月13日母親にとって子どもの偏食は悩みの種。どうにか野菜を食べてくれるようにと、あらゆる方法を試しますが、そんな愛情いっぱいの料理をペッと口から出されてしまうと、料理に費やした時間は一体なんだったんだろうと、悲しくなることも…。 今回はトマトが苦手な子どもにもフルーツ感覚でおいしく食べられるレシピをご紹介。 トマトは湯むきをしているため柔らかく、また、グラニュー糖でほどよい甘さに味つけしてあるので、子どもにも食べやすい味に。もちろんトマト大好きという方にもおすすめです。 子どもの野菜嫌いを克服させるのはとても難しいですが、子どもの健康を願うまっすぐなママの想いが届けられるような一品です。15分で完成するので、ぜひ試してみてくださいね。 ■プチトマトのコンポート<卵・乳製品・小麦粉不使用> 調理時間15分 レシピ制作:パティシエール・料理家 河田 麻子 <材料> ※作りやすい量 プチトマト 1パック 水 500ml 白ワイン 200ml グラニュー糖 125g レモン(スライス) 1枚 バニラビーンズ(サヤ) 1/4本 ミントの葉 適量 <下準備> プチトマトは湯むきしておく。 <作り方> 1、鍋に水、白ワイン、グラニュー糖、レモン、バニラビーンズを入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら湯むきしたプチトマトを加えてひと煮たちさせる。 2、鍋ごと氷水につけて粗熱を取り、冷めたら冷蔵庫で冷やす。よく冷えたら器に盛り、ミントの葉を飾る。 ヒント! 調理時間に冷やす時間は含みません。 大量のプチトマトを湯むきするコツは、ヘタを取り、ヘタの反対側に楊枝や竹串で小さな穴をあけた後、熱湯→冷水の順に、数分浸すこと。プチトマトの側面の皮を親指と人差し指でつまむようにすると、簡単に皮がむけるようになりますよ。
2016年11月11日バタバタと忙しい平日や帰りが遅い日は、できるだけ夕食の準備も後片づけも簡単にしたいもの。そんなときに活躍してくれるのが、今回のレシピです。 ソースを作る用と、パスタをゆでる用で、通常2つのお鍋を使うパスタが、ひとつのお鍋でできあがるワンポットレシピ。 フライパンに素材を入れて火にかけるだけという手軽さと、洗い物が減るというメリットが、仕事や育児に追われる女性にはうれしいポイント。 忙しくても、家族のためにちゃんとごはんを作りたいとき、重宝するレシピですよ。 ■鶏もも肉とベーコンの和風パスタ 調理時間 15分 1人分493kcal レシピ制作:フードコーディネーター 松崎えり <材料 2人分> 鶏もも肉 80g ベーコン 2枚 玉ネギ 1/4個 シメジ 1/2パック キヌサヤ 15g しょうゆ 小さじ2 だし汁 400ml 作り方>> スパゲティー 140g オリーブ油 小さじ2 (※)だし汁の作り方は「 こちら 」をご参照ください。 <下準備> 鶏もも肉とシメジはひとくち大、ベーコンは1cm幅、玉ネギは薄切りにする。 <作り方> 1、フライパンを熱してオリーブ油を入れ、鶏もも肉、ベーコン、玉ネギを炒める。 2、シメジとだし汁、半分に折ったスパゲティーを加えて蓋をして3分煮る。火を止めて3分置く。 3、しょうゆとキヌサヤを加えて、再度中火にかけ、水分がなくなり、スパゲティーがちょうどよいかたさになったら皿に盛り付ける。 水分がなくなった時点でパスタが固すぎる場合は、少し水を足してちょうどよい固さになるまで煮てくださいね。
2016年11月06日家庭料理の定番メニュー「マカロニサラダ」。各家庭でそれぞれの味があるかと思いますが、今回ご紹介するレシピは、ひと味ちがった“からしゴママヨ”味。 ヨーグルトを合わせた、さっぱりヘルシーなマヨネーズソースに、味のアクセントとなる白ごまと粒マスタードを加えて。個性的な味わいに、どんどんとお箸が進んでしまいそう。 卵はアルミホイルで包んでマカロニとゆでるため、時短と節約に。忙しい女性には、嬉しいポイントです。 多めに作って常備しておけば、翌日パンに挟んだり、お弁当のおかずに使ったり、なにかと使える万能選手。グラタンになどにリメイクしても楽しめそうです。 ■マカロニサラダ 調理時間15分 1人分274kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分> マカロニ 40g 塩 小さじ2 水煮コーン(缶) 60g 卵 1個 玉ネギ 1/8個 キュウリ 1/4本 <からしゴママヨ> マヨネーズ 大さじ2 プレーンヨーグルト 大さじ1/2 すり白ゴマ 小さじ2 粒マスタード 小さじ1 塩コショウ 少々 <下準備> ・卵はきれいに水洗いし、アルミホイルで包む。 ・水煮コーンはザルに上げ、サッと水洗いする。 ・玉ネギは縦薄切りにし、水に放って軽くもみ洗いし、水気を絞る。 ・キュウリは薄い輪切りにして分量外の塩少々でもみ、しんなりしたら水気を絞る。 ・ボウルで<からしゴママヨ>の材料を混ぜ合わせる。 <作り方> 1、鍋に塩、水、アルミホイルで包んだ卵を入れ、強火にかける。煮たったらマカロニを加え、袋の指定時間ゆでる。卵は水に取って冷めたら殻をむき、フォークなどで粗くつぶしておく。 2、マカロニはザルに取り出し、ゆで汁をきって<からしゴママヨ>のボウルに玉ネギ、水煮コーンと共に加えて混ぜ合わせる。 3、さらにゆで卵、キュウリを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 マカロニは袋の表示通りゆでたら、流水でしっかり冷やして水気をきると、食感がよくなりますよ。
2016年11月05日「時間がなくて、メイン料理しか作れていない…」という方に朗報レシピ。これからがおいしい菊菜(春菊)を使った、10分で食卓を彩る副菜をご紹介しましょう。 菊菜(春菊)はサッと炒めるのがおいしく仕上げるポイント。ベーコンとガーリックの風味を効かせたシンプルな味わいは、お箸が止まらないおいしさです。 翌日のお弁当のおかずとしてもぴったりですよ。 ■菊菜のガーリック炒め 調理時間10分 1人分88kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4 人分> 菊菜(春菊) 1~2束 ベーコン 2枚 ニンニク(薄切り) 1片分 サラダ油 大さじ1 粗びき黒コショウ 少々 <下準備> ・菊菜は水洗いし、長さ4cmに切る。 ・ベーコンは幅5mmに切る。 <作り方> 1、フライパンにサラダ油とニンニク、ベーコンを入れて中火にかけ、香りがたってきたら、菊菜を加えてサッと炒め合わせる。 2、器に盛り、お好みで粗びき黒コショウを振る。 菊菜(春菊)は、葉の緑色が濃く鮮やか、葉先までみずみずしくシャキっとしたものを選びましょう。下茹ですれば、冷凍保存も可能。和え物などに使う場合は自然解凍し、みそ汁などの具にする場合は冷凍のまま使えます。 菊菜(春菊)に含まれるβ-カロテンは野菜の中でもトップクラス。また葉酸やビタミンC、Eなど女性の美容に欠かせない栄養が豊富です。積極的に摂取したい野菜ですね。
2016年11月03日スーパーフルーツと言われ、注目されている「キウイ」。今回は、甘酸っぱいキウイの味わいを生かしたヘルシーなデザートをご紹介します。 キウイは、美肌や疲労回復、風邪の予防に働きかけるビタミンCや、むくみ改善に役立つカリウム、妊娠で不足しがちな葉酸、など女性に嬉しい栄養が豊富。美容や健康をサポートしてくれる栄養を一度に摂取できるため、女性にとってぴったりの果物といえそうです。 そんな栄養満点のキウイを寒天に閉じ込めて。作り方も簡単なので、親子で楽しくデザート作りができそうですね。 ■キウイ寒天 調理時間40分 1人分168kcal レシピ制作:フードコーディネーター 増田知子 <材料 2人分> キウイ 2個 水 200ml 粉寒天 2g 砂糖 60~70g <下準備> キウイは皮をむき、フォークの背でザックリつぶす。 1、鍋に水と粉寒天を入れ、煮たったら弱火で2分程煮、砂糖を加えて煮溶かす。 2、キウイを加えて鍋底を水につけ、粗熱が取れたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やしかためる。 砂糖の代わりにハチミツを使うと、さらにヘルシーに。 寒天は短時間でかたまるため、常備しておくと便利なアイテム。おやつを買い忘れたときなどにも手軽に作れておすすめですよ。
2016年11月02日肌寒くなり、あたたかいお鍋が食べたくなる季節。定番のお鍋もいいですが、今回はひと味違うカレーテイストのお鍋にチャレンジしてみませんか。 子どもも大人も大好きなカレーに、和風スープとミルクを加えて。マイルドに仕上げたお鍋は、家族でおいしくいただけそうです。魚介や根菜などから染み出るおだしもたっぷり。みんなで食卓を囲めば、心身ともにポカポカしそうですね。 ■カレーミルク鍋 調理時間20分 1人分492kcal レシピ制作:管理栄養士・料理家 杉本亜希子 <材料 1人分 > エビ 4~5尾 ホタテ(貝柱) 4~5個 ジャガイモ(小) 1個 ニンジン 1/4本 ブロッコリー 1/4株 キャベツ 1/8個 カレー粉 大さじ1 片栗粉 小さじ2~3 <スープ> だし汁 200ml 作り方>> 牛乳 200ml みりん 大さじ1~2 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2 お好み焼きソース 大さじ1 (※)だし汁の作り方は「 作り方こちら 」をご参照ください。 <下準備> ・エビは殻と背ワタを取り除き、分量外の塩水で洗って水気を拭く。 ・ジャガイモ、ニンジンは皮をむき、ひとくち大にきる。サッと水に通し、ぬれたままラップにそれぞれ包み、電子レンジで3~4分加熱する。 ※電子レンジは600Wを使用しています。 ・ブロッコリーは小房に分ける。 ・キャベツはザク切りにする。 <作り方> 1、鍋に片栗粉とカレー粉を入れて中火で2~3分炒め、<スープ>の材料を少しずつ加え、少しトロミがつくまで混ぜながら火にかける。 2、少しトロミがついたらエビ、ホタテ、ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー、キャベツを加え、煮えた物からいただく。 免疫力を高めるといわれるスパイスが含まれるカレー粉は、寒くなる季節の風邪予防にもってこいです。タウリンが豊富なエビやホタテを使っているので、お酒をついつい飲み過ぎてしまう方にもおすすめ。肝臓が疲れ気味の方にもぜひ。
2016年10月31日肌寒くなって、あたたかい食べ物が恋しくなる季節。そんな時は、体が温まるスープはいかがですか。鮭缶や玉ネギなど、家に常備できる食材で作れる、簡単チャウダーをご紹介します。 鮭缶を汁ごと使った旨みたっぷりのスープと、サツマイモや玉ネギの自然の甘さが絶妙にマッチ。満足感のあるひと皿は、朝食にもぴったりです。 ■鮭缶チャウダー 調理時間 15分 1人分 375kcal レシピ制作:フードコーディネーター 増田知子 <材料 2人分> 鮭(水煮缶) 90g サツマイモ 6~7cm 玉ネギ 1/2個 水 100ml 牛乳 150ml 生クリーム 50ml 塩小さじ 1/4~1/3 ドライパセリ 少々 オリーブ油 大さじ1 <作り方> 1、サツマイモは皮ごと水洗いして1cm角に切って水に放つ。 2、玉ネギは1cm角に切る。 3、鍋にオリーブ油を中火で熱し、玉ネギを炒めてしんなりしたら鮭、サツマイモ、水を加え、弱火でサツマイモが柔らかくなるまで煮る。 4、牛乳、生クリーム、塩を加え、ひと煮たちしたら器に注ぎ、ドライパセリを振る。 サツマイモの甘さとクリーミーなスープ、その優しい味わいは、子どもはもちろん、きっと家族みんなのお気に入りの味に。お好みの野菜を増やして具だくさんスープにしてもおいしそう。 リーズナブルで賞味期限が長い鮭缶は、常備しておくと、いざというときのお助けアイテムとなってくれそうですね。
2016年10月17日リンゴのおいしい季節がやってきました。リンゴといえば「アップルパイ」を想像する方も多いと思いますが、パイ作りってなんだか難しそうなイメージ…。今回は市販のパイシートを使って、手軽に本格的な味を楽しめるレシピをご紹介します。 たまには、おうちで子どもと一緒にデザート作りにチャレンジしてみるのもいいですね。 ■のせるだけのリンゴ煮パイ 調理時間 15分+焼く時間 1個分190kcal レシピ制作:管理栄養士・料理家 杉本亜希子 <材料 4個分> 冷凍パイシート 1枚 薄力粉 少々 グラニュー糖 小さじ2 シナモンパウダー 少々 卵黄 少々 <リンゴ煮> リンゴ 1個 砂糖 大さじ2 レモン汁 小さじ1 <下準備> ・冷凍パイシートは常温で少し柔らかくし、薄力粉で打ち粉をし、麺棒で伸ばして4等分に切る。 ・リンゴは皮ごときれいに水洗いし、縦4つに切って芯を取る。さらに1切れを3~4等分のくし切りにし、分量外の塩水に放つ。 ・<リンゴ煮>を作る。鍋、または小さいフライパンに水きりしたリンゴ、砂糖、レモン汁を入れて強火にかける。煮たったら火を弱め、蓋をしてときどきゆすりながら4~5分蒸し焼きにし、最後に蓋を外して強火にし、水分を飛ばす。 ・オーブンを200℃に予熱する。 <作り方> 1、天板にオーブンシートを敷いてパイシートを並べ、卵黄を水少々でのばしたものを全体にぬる。 2、冷めた<リンゴ煮>を並べ、グラニュー糖を全体に振る。 3、200℃に予熱しておいたオーブンで15分、パイがサクッと焼けるまで焼く。お好みでシナモンパウダーを振り、器に盛る。 コツ・ポイント ・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。 ビタミンC、食物繊維、カリウム、ポリフェノールなど、栄養豊富なリンゴ。「1日1個のリンゴは医者いらず」ということわざがあるほど、栄養価の高い果物です。風邪をひきやすいこれからの季節、上手に取り入れて健康をキープしたいですね。
2016年10月16日寒くなり、カブのおいしい季節がやってきました。さっぱりいただけるカブに、生ハムやユズを合わせた一品は、意外な組み合わせでありながら相性抜群! 生ハムやオリーブオイルはイタリアンのイメージが強いですが、和の食材や調味料ともよく合います。 ササッと簡単に作れるので忙しい女性にもおすすめのレシピです。 ■カブと生ハムのユズ風味 調理時間 15分 1人分199kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分 > カブ 2個 生ハム 70g ユズ 適量 オリーブ油 適量 塩 少々 しょうゆ 少々 <作り方> 1、カブは葉を切り落とす。葉は塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を絞ってみじん切りにする。カブはスライスして塩を振り、水が出てくればサッと水洗いして水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。 2、ユズの皮は薄く削ぎ、裏の白い部分を取りサッと水洗いする。1にオリーブ油、ユズ皮、しょうゆを加えて混ぜ、生ハムを加えてさっくり混ぜ合わせる。 カブはかるく塩もみしておくことで余分な水分が出て、シャキシャキとした食感が楽しめます。 カブの上手な保存方法は、根と葉を切り分けて別々に保存するのがポイント。葉はさっとゆでて冷凍保存してもOKです。
2016年10月14日「秋の果物」の代表格といえば柿。今回は「こんな食べ方あったんだ!」と嬉しい発見がありそうなレシピをご紹介。 柿をペースト状にして凍らせる簡単手作りアイスは、柿の優しい甘さと、ねっとり濃厚な独特の口溶けを楽しめます。 秋の夜長に、家族みんなでいただけるお手軽デザートとしてもぴったりです。 ■柿のキュービックアイス 調理時間 10分 1人分96kcal レシピ制作:料理家 Tomozou <材料 2人分> 柿(完熟) 2個 レモン汁 大さじ1 ハチミツ 小さじ2 ブランデー 少々 <作り方> 1、柿は皮をむいて種を取り、ザク切りにする。ミキサーに全ての材料を入れ、かくはんする。 2、製氷器に(1)を流し入れ、冷やしかためる。かたまったら製氷器から外し、器に盛る。 ヒント! 調理時間に冷やしかためる時間は含みません。 おいしい柿の選び方は、ヘタに緑色が残り、隙間なく果実に張り付いたものを。果実の色は全体に濃いオレンジのものがいいとされています。 柿は「二日酔いに良い」と言われています。柿に含まれるタンニンは、二日酔いの原因となるアセトアルデヒトと結合し、体外へ排出してくれる働きが。また、アセトアルデヒトを分解してくれるアルコールデヒドロゲナーゼという酵素も含まれているのだそう。 飲みすぎた日にも重宝しそうなデザートです。
2016年09月23日和食の定番「魚の煮付け」。涼しくなってくるとあのこっくりとした甘辛い味を食べたくなることはありませんか? 今回は、しっかりと味をしみこませた「カレイの煮付け」レシピをご紹介。豆腐とネギを添えれば、栄養バランスもバッチリ。 白ごはんがすすむこと、間違いナシです! ■カレイの煮付け 調理時間 25分 1人分270kcal レシピ制作:家庭料理研究家/管理栄養士 中島 和代/杉本 亜希子 <材料 2人分> カレイ(切り身) 2切れ 青ネギ 2本 豆腐 1/4~1/2丁 ショウガ 1片 酒 100ml 水 150ml みりん 大さじ3 砂糖 大さじ3 しょうゆ 大さじ3 <下準備> ・カレイは黒い皮側(表側)に十字に切り込みを入れる(ここではエテカレイを使っています)。 ・青ネギはサッと水洗いして長さ4cmに切る。白い軸側が太い場合は縦半分に切って下さい。 ・豆腐はサッと水洗いして2~4つに切る。 ・ショウガは皮をむき、薄い輪切りにする。 <作り方> 1、鍋または深めのフライパンに<煮汁>の材料を入れて強火にかけ、煮たったらショウガ、カレイの黒い皮側を上にして並べ入れる。 ヒント! カレイの大きさやお鍋の深さによって水で調整して下さい。 2、煮たってきたら中火にし、落とし蓋をして10~12分煮る。火をいったん止めて5~6分置き、味を含ませる。 3、再び中火にかけ、煮たったらカレイを取り出し、青ネギ、豆腐を加えて5~6分煮る。煮汁が少ない時は分量外の酒を加えて下さい。青ネギ、豆腐を器に盛り合わせ、煮汁をかける。 煮崩れさせずにしっかり味付けするコツは、「落し蓋の使用」と「途中で火を止めること」。 煮だった煮汁が落し蓋にあたって具全体にいきわたることで、ムラのない味付けに。沸騰しても、落し蓋が材料を押さえて、魚を動きにくくしてくれます。途中で火を止めて、しっかりカレイに味を染み込ませましょう。
2016年09月22日秋といえば食べたくなるのが、ホクホクした甘味がたまらない栗ご飯。今回ご紹介するレシピは、少しもち米を加えた“おこわ風”レシピ。 モチモチの食感と、栗の甘さが引き立つほどよい塩加減、大人からも子どもからも「おかわり!」の声が聞こえてきそうです。 「栗の皮を向くのが面倒」と思っている方にも、ぜひトライいただきたい一品です。 ■京のおばんざい栗ご飯 調理時間 1時間 レシピ制作:Eレシピ <材料 2人分> 栗 340g お米 1合 もち米 1/2合 酒 大さじ1 水 約200ml 塩 少々 ゴマ塩 適量 <下準備> ・栗は鍋に入れ、かぶるくらいの分量外の水を加えて強火にかけ、煮たってきたらそのまま1分ゆでて水に取り、鬼皮、渋皮をむく。 ・お米はもち米と合わせて水洗いし、ザルに上げておく。 <作り方> 1、炊飯器に洗ったお米と酒を入れ、水を1.5合線まで加える。栗と塩を加え、スイッチを入れる。炊き上がったら10~15分蒸らして全体に軽く混ぜ、余分な水分を飛ばす。 2、器に栗ご飯をよそい、ゴマ塩を振る。 栗には、現代人に不足していると言われる「亜鉛」が豊富に含まれているそう。不足すると味覚障害や肌荒れ、抜け毛といった症状が…。家族の食卓を守るママたちにとっては、積極的に摂りたい成分といえそうです。 そのほか、たんぱく質、ビタミン類、カリウム、食物繊維などもバランス良く含まれているため、旬の時期には食べておきたい食材です。 ただ、主成分がデンプンのためカロリーは高め、食べ過ぎには注意してくださいね。
2016年09月20日仕事や家事・育児など毎日アクティブに働くママの味方、スニーカー。最近のスニーカーブームで、さまざまなシューズを目にしますが、今回は履くだけでコーディネートのアクセントになる白のスニーカーをピックアップします。 どんなコーディネートにも合わせやすく、ぐっとおしゃれに見せてくれる万能アイテムを厳選してご紹介しましょう。 ■mobus ユニセックス スニーカー ライン2 RHEIN2 892/モーブス mobus ユニセックス スニーカー ライン2 RHEIN2 892/モーブス ¥7,452 (税込) 1924年に創業したドイツの老舗スポーツブランド「mobus(モーブス)」からは、年間定番モデルをセレクト。クラシックなデザインながら洗練された雰囲気が漂う1足は、大人のスニーカーといえそう。子供との散歩、運動会や遠足などで靴が汚れても、キャンバス仕様だから洗濯できるのもうれしいポイント。これなら長く愛用できるので、お財布にもママにも優しいアイテムです。 ■スリッポンスニーカー (ホワイト)/あしながおじさん スリッポンスニーカー (ホワイト)/あしながおじさん ¥10,584 (税込) スポーツテイスト×グリッター素材×レース使いと、旬のディティールをふんだんに盛り込んだトレンド感溢れるスリッポン。カジュアルなアイテムにレディライクな要素をプラスした抜け感のある1足は、ママのカジュアルスタイルとも好相性です。暑い時期は素足で、寒い時期にはタイツやソックスとのスタイリングを楽しめて◎。キュートなルックスながら、動きやすいママコーデが叶いそう! ■SUPERGA 2750 COTU CLASSIC(White)/スペルガ SUPERGA 2750 COTU CLASSIC(White)/スペルガ ¥7,581 (10%OFF)(税込) 1911年創業、イタリアの老舗スニーカーブランド「SUPERGA(スペルガ)」。シンプルなデザインの「2750」は、世界中で愛され続ける定番モデルです。耐久性に優れ、厚めのホワイトソールでクッション性も高く履き心地は満点。アクティブな子供の相手にももってこいの一足です。クラシカルな雰囲気にも合う上品さがあるので、フェミニンなアイテムとのコーディネートもおすすめです。 ■RODE SKO EBE クラシックスリッポン (WHITE)/URBAN RESEARCH RODE SKO EBE クラシックスリッポン (WHITE)/URBAN RESEARCH ¥4,968 (税込) ベーシックなスリッポンは「URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)」のオリジナルブランド「 RODESKO(ロデスコ)」から登場です。ホワイトソールでスタイリッシュな印象にまとめたこちらは、スカートやパンツなどアイテム問わず相性抜群です。コーディネートを選ばず履きまわせる優秀アイテムは、バリュープライスも魅力。靴紐がないスリッポンは着脱しやすく、忙しいママにおすすめの1足です。 アクティブに動き回るママにとって、靴に求めることは「ストレスのない快適な歩行」。今回ご紹介したスニーカーは、素材や製法、フォルムなど履きやすさにこだわったものばかり。またどのシューズも履くだけで、コーディネートにアクセントをプラスし、おしゃれに見せてくれます。ぜひお気に入りを見つけてください。 1ページ目掲載商品: ・ mobus ユニセックス スニーカー ライン2 RHEIN2 892/モーブス ¥7,452 (税込) ・ スリッポンスニーカー (ホワイト)/あしながおじさん ¥10,584 (税込) 2ページ目掲載商品: ・ SUPERGA 2750 COTU CLASSIC(White)/スペルガ ¥7,581 (10%OFF)(税込) ・ RODE SKO EBE クラシックスリッポン (WHITE)/URBAN RESEARCH ¥4,968 (税込) 取材協力:ロコンド すべての写真:© LOCONDO,Inc.
2016年09月19日料理を作っているときに「もう一品あったほうがいいかな?」なんて思ったことはないですか? そんなときに15分でササッと作れて食卓を賑わせてくれる、簡単レシピをご紹介します。 スダチのさわやかな香りとほどよい酸味を楽しめるこの一品は、ビールなどのお酒のおつまみにもぴったり。カロリーも低めなので、きっとパパも喜んでくれるはず。 ■エリンギの塩炒め 調理時間 15分 1人分41kcal レシピ制作:管理栄養士・料理家 杉本亜希子 <材料 2人分> エリンギ 2本 スダチ 1個 塩 適量 オリーブ油 大さじ1/2 <下準備> ・エリンギは長さを2等分に切り、さらに手で縦に2~4つに裂く。 ・スダチは横半分に切り、スダチを搾ったときに1ヶ所に集まるように、切り口にV字に切り込みを入れる。 <作り方> 1、フライパンにオリーブ油を強火で熱し、エリンギを炒め、少し炒め色がついてきたら塩を振って炒める。 2、器に盛り、スダチを添える。 夏の終わりから秋ごろに旬を迎えるスダチは「香酸柑橘」とも呼ばれ、その酸味と爽やかな香りが特徴です。この酸味の正体は「クエン酸」。クエン酸が体内から不足すると、糖質がエネルギーに変換されなくなって体内に蓄積されます。その結果、体脂肪は増加、さらに乳酸に変化させて疲労感を感じさせてしまう恐れがあるため、積極的に摂取したい栄養素ともいえそうです。 クエン酸には血液をサラサラにして、体内の代謝を活性化・血流を改善させる働きもあるといわれています。不規則な生活をしている方や、疲れている方におすすめの食材です。
2016年09月19日ドライフルーツとしても人気の「イチジク」は、8月から10月ごろに旬を迎える果物です。家庭だと皮をむいてそのまま食べることが多いイチジク、バルサミコ酢でソテーすればおしゃれなスイーツに早変わり。 食感のアクセントになるクルミを散らしていただきましょう。 ■イチジクのソテーアイス 調理時間 10分 1人分245kcal レシピ制作:料理家 保田美幸 <材料 4人分> イチジク 2個 グラニュー糖 大さじ2 バルサミコ酢 大さじ2 無塩バター 10g バニラアイス 2パック(1パック200g入り) クルミ 大さじ1~2 <作り方> 1、イチジクは水で洗って水気を拭き、6等分に切る。クルミはフライパンで香ばしく煎り、粗く刻む。 2、フライパンに無塩バターを中火で溶かし、イチジクを炒める。しんなりしてきたらグラニュー糖、バルサミコ酢を加え、トロミがついてきたら火を止める。 3、器にバニラアイスを盛り、イチジクを煮汁ごと盛り合わせ、クルミを散らす。 イチジクは、「不老長寿の果物」と言われるほど栄養価の高いフルーツ。イチジクに含まれる水溶性食物繊維である「ペクチン」は、腸の活動を活発にし、便秘予防に働きかけます。 そのほか、貧血予防や骨の成長などにも役立つ、カルシウムや鉄分、体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムなどと言ったミネラルもバランスよく含まれているそう。 成長途中の子どもや、高血圧の方、むくみやすい妊婦の方に、おすすめの食材といえそうです。
2016年09月15日“飲む点滴”といわれるほど栄養豊富な日本古来の飲み物「甘酒」を、リンゴでアレンジしました。シナモンの香りがアクセントになったスムージーは、疲れた体にじんわり染みわたる美味しさです。 忙しい朝、「少しの時間でも惜しい!」と感じる方にも、ぜひトライしてもらいたいおすすめの一杯です。 ■お腹にやさしいリンゴと甘酒のスムージー 調理時間 10分 レシピ制作:E・レシピ <材料 1人分 > リンゴ 1/2個 甘酒 100ml シナモンスティック 1本 <下準備> リンゴは分量外の塩でこすり洗いし、ヘタと芯を切り落としてひとくち大に切る。 <作り方> 1、ミキサーにリンゴ、甘酒を入れて数分間、なめらかになるまでかくはんする。 2、カップに(1)、シナモンスティックを入れ、電子レンジで1分加熱する。 コツ・ポイント ・電子レンジは600Wを使用しています。 ・トロミがあるので、スプーンでお召し上がり下さい。 甘酒には、米麹を発酵させて作る方法と、酒かすを溶かし砂糖を加えた方法の2種類がありますが、健康度を高めたいならぜひ米麹を原料にした甘酒を使ってみてください。米と麹を発酵させて作るため、砂糖は不使用、さらにノンアルコール飲料なので、妊婦の方もお飲みいただけます。 甘酒には、ビタミン類、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、システイン、アルギニン、アミノ酸、ブドウ糖などが含まれています。栄養剤として使われている点滴の栄養素とほぼ同じものが含まれているため、食欲のないときや体調不良のときには進んで飲みたい一品といえそうです。
2016年09月13日春夏シーズンも大流行した「ロングカーディガン」は、秋冬も引き続き人気の予感。肌寒くなるこれからの季節にアウター感覚で着られて、さらに着回しや体型カバーもできるとっても便利なアイテムです。いつものコーディネートに羽織るだけで、こなれ感のある着こなしが叶うのも魅力です。 そこで今回は、スタンダードなものからひねりのあるものまでデザイン豊富にカーディガンを厳選してみました。コーデを考える時間も惜しい忙しいママや、手持ちの服を着回ししたい節約ママ、必見です。 ■アンゴラニットロングカーディガン (グレー)/MODE ROBE アンゴラニットロングカーディガン (グレー)/MODE ROBE ¥12,960 (税込) 無駄な装飾を省いたルックスが洗練された印象を与える1枚。シンプルなデザインなのでハットや巻き物などの小物でアクセントをプラスするのもおすすめです。 さらっと羽織るだけでいつものコーデがおしゃれに見えてしまう手軽さも、忙しいアクティブママには嬉しいポイント。 ■ITAT SHRUG(Black)/ALLSAINTS ITAT SHRUG(Black)/ALLSAINTS ¥17,064 (税込) 人とかぶらないスタイリングが叶いそうなカーディガンは、常にユニークな形を追い求めているニットウェアのコレクション「イタット シュラグ」から登場です。 ギャザーが入ったドレープのネックラインが上品で、働くママのオフィススタイルにもぴったりと言えそう。前後どちらからでも着られる2wayの1枚は、オーバーサイズのフィット感でストレスフリーに着用できます。 ■フード付きニットガウンコート (ブラック)/MODE ROBE フード付きニットガウンコート (ブラック)/ MODE ROBE ¥5,292 (税込) 「カジュアルスタイルが大好き!」というママにおすすめのフード付きカーディガン。ガウンっぽいシルエットは、着るだけでこなれた印象を与えてくれそう! 品よくおしゃれに仕上げてくれる1枚は、ゆったりとしたサイジングで動きやすく、元気いっぱい動き回る子どもと遊ぶときにも重宝します。 ■ロングカーディガン(ブラウン)/titivate ロングカーディガン(ブラウン)/titivate ¥3,229 (税込) ベーシックなデザインで合わせるアイテムを選ばない、抜群のスタイリング力を誇る1枚。カジュアルはもちろん、キレイめルックが好きなママのコーディネートにも大活躍間違いなしです。 簡単に縦長を強調するIラインが作れ、程よい丈感と相まって、スッキリとした着こなしが叶います。 どんなアイテムとも相性のいい万能アイテム「ロングカーディガン」。時間もお金も節約したいママには、持っていて損はないアイテムといえそうです。あなたのワードローブにもぜひ仲間入りさせてみてはいかがでしょうか? 1ページ目掲載商品: ・ アンゴラニットロングカーディガン (グレー)/MODE ROBE ¥12,960 (税込) ・ ITAT SHRUG(Black)/ALLSAINTS ¥17,064 (税込) 2ページ目掲載商品: ・ フード付きニットガウンコート (ブラック)/ MODE ROBE ¥5,292 (税込) ・ ロングカーディガン(ブラウン)/titivate ¥3,229 (税込) 取材協力:ロコンド すべての写真:© LOCONDO,Inc.
2016年09月12日秋といえば「サンマ」。サンマ祭りが各地で開かれるほど人気の魚を、今回は丼にアレンジ。鮮度の高い刺身用のサンマを使い、きゅうりとショウガでさっぱりと仕上げた一品は、食欲のない日にもおいしくいただけそうなメニューです。 素材の旨さと旬の味わいを存分に味わえます。 ■サンマ丼 調理時間 15分 1人分570kcal レシピ制作:料理家 Tomozou <材料 2人分> サンマ(刺身用) 1匹 ご飯 茶碗2杯分 きゅうり 1/2本 ウズラの卵 2個 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 ショウガ(すりおろし) 小さじ1 すり白ゴマ 適量 <作り方> 1、<タレ>のみりんを鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。 2、サンマは3枚におろし、幅1cmの斜め切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、分量外の塩少々を振る。 3、きゅうりがしんなりしたらサッと洗って水気をよく絞り、ご飯に混ぜる。 4、(1)のみりんとしょうゆ、ショウガを合わせてよく混ぜる。 5、丼に(3)のご飯を盛ってサンマをのせ、<タレ>をまわしかける。真ん中にウズラの卵をのせ、すり白ゴマをかける。 サンマとは体が刀状で、秋の代表的な魚であるところから「秋刀魚」と書くそうです。栄養価の高い青魚でEPAやDHAなどの良質な脂肪酸が豊富。カルシウム、ビタミン類もたくさん含まれています。 サンマの栄養素の中には熱に弱いものもあるので、新鮮なサンマが入る時期はぜひお刺身やお寿司など、生でいただくのがおすすめ。 焼き魚で食べるときは、焼きすぎにご注意を。食感も悪くなる上、サンマの大事な栄養成分である、良質な脂肪酸が流れ出てしまいます。
2016年09月12日「朝はごはん派」の人にも是非ともおすすめしたい、今回のレシピ。 モチモチのベーグルに挟むのは、かぼちゃとハチミツバター。 かぼちゃの甘さとハチミツバターのコクが奏でるハーモニーは、リピート間違いなし! 子どもも喜んで食べてくれそうな一品です。 10分でサクッと作れるため、仕事や子育てに忙しい女性にぴったりのメニューです。 ハチミツバターのかぼちゃベーグル 調理時間 10分 レシピ制作:料理家 山口祐未 <材料 2人分 > ベーグル 2個 <ブロッコリーとカボチャのサラダ> カボチャサラダ(市販品) 200g ブロッコリー 6房 マヨネーズ 適量 <ハチミツバター> ハチミツ 大さじ2 バター 10g レーズン 20粒 <下準備> ・ベーグルは横半分に切る。 ・<ブロッコリーとカボチャのサラダ>を作る。ブロッコリーは分量外の塩を入れた熱湯で下ゆでし、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り、カボチャサラダとマヨネーズと和える。 ・<ハチミツバター>のバターは室温にもどし、ハチミツと混ぜ合わせる。 <作り方> 1、ベーグルの内側に<ハチミツバター>をぬり、<ブロッコリーとカボチャのサラダ>、レーズンをのせてサンドする。 ハチミツバターはたっぷり塗るのが、おいしくいただくポイントです。 緑黄色野菜の代表ともいえるかぼちゃには、「β-カロテン」が豊富に含まれています。皮膚や粘膜を保護したり、免疫力を高めたり、視力を保つ働きがあると言われています。 ほかにも、眼球内で抗酸化作用を発揮する「ルテイン」という栄養素も含まれています。「ルテイン」は目に蓄積され、紫外線や酸化などによる眼病を防ぐ働きがあるのだそう。 長時間のパソコン作業などで目が疲れている方は、かぼちゃを食べると良さそうですね。
2016年09月10日ジューシーで甘い梨。おうちだといつもどのように食べていますか? 皮をむいてそのままいただくのが一般的だと思いますが、ひと手間加えるだけで、おしゃれなデザートに早変わり! 爽やかな梨とホワイトキュラソーの風味が、アイスクリームとも絶妙に絡み合い、おうちスイーツとは思えないリッチさです。 いつもの梨の食べ方に飽きたら、ぜひトライしてもらいたい一品です。 ■梨パフェ 調理時間 10分 1人分259kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分> 梨 1個 ホワイトキュラソー 小さじ1.5 バニラアイス 1パック コーンフレーク 適量 ミントの葉 適量 <下準備> 梨は縦4つに割り、皮をむいて芯を取る。半量は食べやすい大きさに切り、残りはすりおろしてホワイトキュラソーと混ぜ合わせる。 <作り方> 1、器にコーンフレーク、バニラアイス、食べやすい大きさに切った梨を盛ってすりおろした梨をかけ、ミントの葉を添える。 90%近くが水分の梨は、解熱作用が期待できるといわれているため、風邪で熱があり、のどが渇くときにおすすめの果物です。また、消化酵素を含み、肉類のタンパク質を分解したり、肝臓を保護してくれる働きもあるため、食後のデザートにもぴったりです。 子どもがいるご家庭ではホワイトキュラソーは省いてくださいね。お好みのアイスを使って、お気に入りの味を作るのも楽しそうです。
2016年09月04日夏野菜のひとつである、キュウリ。主成分の90%は水分というみずみずしいキュウリは、暑い時に身体を冷やしてくれる働きがあるため、夏バテや食欲がない時などにもさっぱりいただける優秀食材です。 そんなキュウリにラー油としょうゆを和えるだけで絶品おかずに大変身。 なにか一品足りない時にも、手軽に作れるおすすめの副菜です。 ■たたきキュウリ 調理時間 15分 1人分29kcal レシピ制作:Eレシピ <材料 2 人分 > キュウリ 1本 ラー油 適量 しょうゆ 小さじ2 <下準備> キュウリは両端を切り落とし、すりこ木で軽くたたき、食べやすい大きさに分ける。 <作り方> 1、キュウリにラー油としょうゆを加えて和え、器に盛る。 包丁は使わず、すりこ木でたたいて、割れ目のところをちぎるようにして分けていきます。大きさにばらつきがあると均等に味がしみ込まないため、大体の大きさは揃えておきましょう。 キュウリはビタミン類、葉酸、食物繊維、ミネラルなどの栄養素をバランス良く含んでいます。汗で身体の水分や塩分が失われやすい暑い時期の、水分・塩分補給にうってつけのレシピです。
2016年08月29日ムシムシ暑い夏は、食欲も減退気味…。そんな時は、胃腸に優しい食べ物を食べたいもの。 豆腐を使った白和えは、消化がよく胃腸に優しいレシピ。今回は、今の季節にあった、夏らしい白和えをご紹介しましょう。 夏野菜でもあるパプリカには、火照った体を冷やしたり、疲労回復、紫外線から肌を守る、などの働きがあるといわれています。 栄養価が高くヘルシーな豆腐とパプリカを和えれば、栄養バランスもばっちりな、夏にぴったりの一品に。 麺つゆと塩だけで味が決まるお手軽メニューながら、食卓に彩りも添えてくれる嬉しいおかずです。 ■パプリカの白和え 調理時間 15分 1人分119kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 2人分> 赤パプリカ 1/2個 黄パプリカ 1/2個 木綿豆腐 1/3丁 すり白ゴマ 大さじ2 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1 塩 少々 バジル(ドライ) 少々 <下準備> パプリカは種とワタを取り除き、幅5mmに切って熱湯でサッとゆで、ザルに上げて水気をきる。 木綿豆腐はキッチンペーパーに包み、重しをのせて10分くらい水きりする。 <作り方> 1、ボウルに木綿豆腐を入れ、フォークでつぶす。 2、(1)にパプリカ、すり白ゴマ、麺つゆを加えて混ぜ合わせ、塩で味を調える。器に盛り、ドライバジルを振る。 パプリカは、均一にしっかりと色がついたもの、皮にツヤ、ハリがあるものを選ぶようにしましょう。古いものは、皮にしわが寄って柔らかくなってきます。手に持った時に、肉厚に感じられるものが新鮮でおすすめです。
2016年08月24日縁日などの屋台で定番メニューの焼きそば。屋外で友達や家族と一緒に食べたソース味を、おうちでも無性に食べたくなる時ってありますよね。 でもせっかくおうちで作るなら、屋台で食べないようなアレンジレシピはいかがですか。エビのぷりぷりした食感と、レタスのシャキシャキ感を楽しめる、ごちそう焼きそばをご紹介します。 ■エビとレタスの焼きそば 調理時間 20分 レシピ制作:料理家 保田美幸 <材料 2人分> エビ 10尾 塩水 適量 レタス 1/2玉 ニラ 1/2束 中華麺 2玉 <調味料> 酒 大さじ2 塩 小さじ1/2 オイスターソース 大さじ1 コショウ 少々 顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1 ショウガ汁 小さじ1 水 大さじ2 サラダ油 大さじ2 <作り方> 1、エビは殻と背ワタを取り除き、塩水で洗って水気を拭き取る。レタスは水洗いして水気を拭き取り、ひとくち大にちぎる。ニラは水洗いして根元を切り落とし、3cm幅に切る。 2、フライパンにサラダ油大1を強火で熱し、中華麺をほぐしながら加えて焼く。麺に薄く焼き色が付けば返して同様に焼き、いったん取り出す。 3、同じフライパンにサラダ油大1を熱して1を炒め、エビの色が変われば2の中華麺をほぐしながら加えて炒め合わせる。<調味料>を加えて炒め合わせ、器に盛る。 レタスに多く含まれるビタミンEには、体にさまざまな害を与える“活性酸素”を抑えてくれる「抗酸化作用」があると言われています。このビタミンEは、熱に強いため、加熱して食べても生で食べても栄養素を吸収できるのだそう。活性酸素は美肌の大敵でもあるため、女性なら食べておきたい食材です。 レタスはたっぷり使うのがポイント。さっと火が通るくらいで仕上げるとシャキシャキ感が残っておいしくいただけます。エビの処理が面倒なら、冷凍エビを使って時短にしても◎。
2016年08月22日定番の煮物もおいしいけど、たまには意外な組み合わせのこんな煮物はいかがですか? 鶏肉の旨みがたっぷり含まれた煮汁に、香味野菜のミョウガの香りがアクセント。ひと味ちがった風味を楽しめます。 ごはんによく合う一品は、お弁当のおかずにもうってつけです。 ■鶏肉とミョウガの煮物 調理時間 15分 1人分380kcal レシピ制作:料理家 Tomozou <材料 2人分> 鶏もも肉 1枚 ミョウガ 4個 <煮汁> 酒 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 水 150ml <作り方> 1、鶏もも肉はひとくち大に切り、ミョウガは縦半分に切る。 2、フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、鶏もも肉を焼く。全体に焼き色がついたら、いったん取り出す。 3、鍋に<煮汁>の材料を入れてひと煮たちさせ、鶏もも肉、ミョウガを加える。中火で7~8分煮て、器に盛る。 煮物のコツは、具材を切り揃え、煮る前にしっかり具材を炒めること。こうすることで味が均一に染み込みます。 ミョウガに含まれる「アルファピネン」という香りの成分は、食欲増進や消化促進、発汗作用で熱を冷ます、呼吸を整える、血液の循環を促進させる、といった働きが期待できるといわれているそう。 夏バテ防止に積極的に取り入れたい食材の一つといえそうですね。
2016年08月21日夏のフルーツのひとつ「パイナップル」を使った、トロピカルムード溢れるドリンクをご紹介! パイナップルの甘酸っぱさがバニラアイスと絶妙にマッチし、クリーミーなのに後味はさっぱりと爽やか、暑い日にぴったりのシェイクです。 自宅で南国気分を味わえるドリンクを手づくりすれば、子どもはもちろん、大人にもきっと喜ばれるはず。 ■パイナップルシェイク 調理時間 30分 レシピ制作:料理家 保田美幸 <材料 2人分> パイナップル(輪切り:缶) 2枚 缶詰のシロップ(パイナップル) 大さじ2 バニラアイス 200~250g プレーンヨーグルト 100ml ミントの葉(あれば) 少々 <作り方> 1、パイナップル缶詰め輪切りは8等分に切って容器に入れ、冷凍庫で冷やし固める。 2、1、パイナップル缶汁、バニラアイス、プレーンヨーグルトをミキサーにかけて攪拌し、グラスに注ぐ。あったらミントの葉を飾る。 パイナップルシェイクは朝食時に飲むのもおすすめです。朝は、体にとって老廃物を排泄する時間。パイナップルは消化酵素が多いので、消化吸収に使われる体内の酵素を節約でき、消化器官が排泄に専念できるようになります。 さらにパイナップルにはビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含んでいるため、腸内環境を整え、デトックス効果を期待することもできます。 パイナップル、アイスクリームの分量はお好みに調節して、自分好みの味をみつけてもいいですね。
2016年08月20日ビールのお供としておなじみの「枝豆」。栄養バランスに優れているのに低カロリー、塩ゆでしてそのまま食べてももちろんおいしいのですが、今回パスタとコラボさせたメニューをご紹介します。 さまざまな食材を使ったソースは、食べると口いっぱいに旨みが広がります。夏パスタの新定番として、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。 ■枝豆パスタ 調理時間 40分 1人分492kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4人分> スパゲティー 280~320g 塩 28~32g 鶏ささ身 2~3本 白ワイン 大さじ1 塩コショウ 少々 枝豆 1袋(正味120g) 木綿豆腐 1/4丁 玉ネギ 1/2個 バター 10g サラダ油 小さじ2 水 200ml 牛乳 400ml 固形スープの素 2個 塩コショウ 少々 <水溶き片栗> 片栗粉 大さじ1 水 大さじ3 <下準備> ・鶏ささ身は筋を引いて耐熱容器に並べ、白ワインを振る。塩コショウをしてふんわりラップをかけ、電子レンジで2~2分30秒加熱し、そのままおいて余熱で中まで火を通す。粗熱が取れたら細く裂く。電子レンジは600Wを使用しています。 ・枝豆は水洗いして塩をもみ込み、たっぷりの熱湯に塩ごと枝豆を入れてゆで、サヤから出して薄皮も取っておく。サヤから出した豆が120g位あったらOKです。 ・玉ネギは横薄切りにする。 ・<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。 <作り方> 1、鍋にバター、サラダ油を中火で熱して玉ネギを炒め、しんなりしたら水、固形スープの素を加える。 2、固形スープの素が煮溶けたら、枝豆、牛乳、豆腐と共にミキサーでかくはんし、深めのフライパンに入れる。塩コショウで味を調える。 3、中火にかけて混ぜながら、フツフツしてきたら<水溶き片栗>を加え、少しトロミがついてきたら弱火にしてしっかり混ぜる。 4、たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティを加える。袋の時間より1分短めにゆでてザルに上げ、ゆで汁をきる。 5、(3)に(4)と鶏ささ身を加えてザッとからめ、器に盛る。 枝豆はタンパク質やビタミン類、ミネラル、食物繊維、鉄分など含んだ栄養豊富な食材。枝豆に含まれるイソフラボンには、更年期障害による症状や閉経後の骨粗しょう症、乳がんなどの女性特有疾患の発症を抑制する働きがあるといわれています。 また妊娠に欠かせない栄養素のひとつである葉酸も豊富。ホウレン草や小松菜よりも多くの鉄分を含むため、妊娠を考えている女性や妊娠中の女性にもぴったり。ビールのお供だけにするには、もったいない食材といえそうです。
2016年08月15日夏に旬を迎えるゴーヤとトウモロコシを使った、彩り鮮やかな一品をご紹介しましょう。 ゴーヤの苦みはケチャップであえると、うんと食べやすくなります。みそとケチャップの味つけは、ゴーヤのすっきりとした苦みとも相性抜群! ナスやベーコンも一緒に炒めてボリュームたっぷり、満足度の高いおかずです。 ■ゴーヤとトウモロコシの炒めもの 調理時間 15分 1人分238kcal レシピ制作:家庭料理研究家 中島和代 < 材料 2人分 > ゴーヤ 1/2本 トウモロコシ(生) 1本 ナス 1本 塩 少々 ベーコン 3枚 <調味料> 酒 大1 みそ 大1 ケチャップ 大2 サラダ油 小1 バター 10g <作り方> 1、生トウモロコシは包丁で実だけを削ぎ落とし、バラバラにほぐしておく。ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで中央の種とワタをかき出し、斜め薄切りにする。ナスは薄い半月切りにし、塩水に放ってアクを抜き、しっかり水気を切る。ベーコンは1.5cm幅に切る。 2、フライパンにサラダ油を中火で熱しベーコンを加え、ベーコンから脂が出てきたらゴーヤを加え炒めあわせる。続けてナスを加えて炒めあわせ、いったん取り出す。 3、2のフライパンにバター、生トウモロコシを入れ、中火で少し焼き色がつくま炒め合わせ、2を戻し入れる。全体に混ざれば<調味料>を加えザックリ混ぜ合わせて器に盛る。 ゴーヤは沖縄を代表する野菜、独特の苦みからニガウリとも呼ばれています。ストレスや疲労回復をサポートするビタミンCが豊富。ビタミンCは熱に弱いものが多いですが、ゴーヤに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくいという嬉しい特徴があります。 さらにゴーヤは動物性たんぱく質と一緒に摂取すると、抗酸化力がアップするといわれています。ベーコンと一緒に炒めることでパワーアップ! 夏バテ防止に役立つ一皿になります。
2016年08月12日材料を入れて炊飯器のスイッチを押すだけで、贅沢な一品に早変わりする炊き込みご飯。今回ご紹介するのは、ショウガの風味が効いた「タコめし」です。 冷たい料理を多く取りがちな夏には、ショウガなどの「身体を温める食材」を意識的に摂ると、夏バテの防止にも役立ちます。 タコの香ばしい味わいとコリコリとした食感、刻みネギを散らし、見た目にも鮮やかな仕上がりは、おもてなしにもおすすめです。 ■タコめし 調理時間 40分 1人分333kcal レシピ制作:E・レシピ <材料 4人分> ゆでタコ足 2~3本 お米 2合 <調味料> 酒 大さじ1 しょうゆ 大さじ1.5 塩 小さじ1/2 ショウガ 1片 昆布(10cm角) 1枚 黒ゴマ 適量 刻みネギ 適量 <作り方> 1、米は水洗いしてザルに上げる。ゆでタコ足は小さめのひとくち大に切り、塩水で洗って水気を切る。昆布はかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。ショウガは皮をむき細切りにして、水に放ちザルに上げる(針ショウガ)。 2、炊飯器に、洗い米、<調味料>を入れ、普通に水加減をしてひと混ぜする。ゆでタコ足、針ショウガを散らし、昆布をのせ、炊飯器のスイッチを入れる。 3、炊きあがれば昆布を取り出し、黒ゴマを散らして全体に軽く混ぜ合わせる。器によそい、刻みネギを散らす。 上手に炊き込むポイントは、お米を研いだら水を吸水させること。吸水の時間がないと、米は水を吸いません。また具は、米の上にのせること。混ぜてしまうと、上手に熱が回らずに炊きあがったご飯に芯が残ります。 最後に調味料と水を入れた後、味見をすること。炊きあがると味を修正することができないため、味付けをした水分の味見をしてみましょう。ここで塩加減や甘さを調整します。 栄養的にもバランスのとれる炊き込みご飯は、簡単に作れるのに一品で満足するうれしいメニュー。偏食気味な子供にもぴったりです。
2016年08月09日ひんやりしたスイーツが欲しくなる暑い日は、ひと手間加えた手作りデザートはいかがでしょう。 今回ご紹介する「バナナアイス」は、バナナの甘さとアイスクリームのマイルドな風味に、イチゴジャムの甘酸っぱさがアクセントになる一品。イチゴジャムのほのかな酸味が、バナナアイスに爽快感を与えます。 ミントの葉やチョコレートなどでデコレーションすれば、特別な日のデザートにもぴったりです。 ■バナナアイス 調理時間 20分 1人分252kcal レシピ制作:料理家 保田美幸 <材料 2 人分> バナナ 1本 バニラアイス 1カップ イチゴジャム 大さじ1 水 少々 <作り方> 1、バニラアイスは室温に置き、少し柔らかくする。イチゴジャムは粒が大きければ粗く刻み、水を加えてソース状にする。 2、バナナは皮をむいてボウルに入れ、フォークの背で粗くつぶし、バニラアイスと混ぜて冷凍庫で10分冷やしかためる。 3、器に2を盛り、イチゴソースをかける。 アイスに混ぜたバナナは、低カロリーなのに日常生活で不足しがちな栄養素をバランスよく含んだ果物。美容ビタミンと呼ばれるビタミンB類も豊富なので、ママも安心していただけます。 混ぜるだけで簡単に作れるので、子どもが急に友達を連れてきたときなどの、ちょっとしたデザートとしてもおすすめ。イチゴジャムだけでなく、フルーツやクッキーなどおうちにあるものをプラスして、子どもと一緒にアレンジするのも楽しいですよ。
2016年08月05日