フリーライター、発酵食品マイスター・調理師・梅マイスターの資格を生かし「食べて美しく」をモットーに、体の内側から綺麗になることを目指す献立作りを提案しています。
お馴染みになってきたイタリア料理の 「ブルスケッタ」 。薄切りバケットにトマトや生ハムを乗せたパーティーに欠かせない簡単でおしゃれな前菜です。 今回はそんな ブルスケッタのレシピを26選ご紹介! 定番のトマトや生ハム、和風テイストのシラスなどおもてなしやパーティーで活躍するものばかりです。たくさん作って華やかに演出してくださいね。 ■ブルスケッタ【定番トマト4選】 トマトの酸味とニンニクの香りがクセになるおしゃれなブルスケッタ。刻んだトマトにバジルを和えたら冷やして味をなじませます。ニンニクが効いてワインによく合うオードブルに仕上がります。 ・プチトマトのブルスケッタ 隠し味にしょうゆを加え味に奥行きを出したバルサミコソース。プチトマトの甘みが引き立ちます。プチトマトの爽やかな酸味とソースの甘みが味わえるおしゃれなオードブルです。 ・フレッシュトマトのブルスケッタ バゲットにオリーブオイルを薄くぬり、こんがりと焼いてニンニクをこすりつけて香りを出します。トマトはマリネして冷蔵庫で少しおくと味がなじみます。フレッシュトマトの酸味とニンニクの風味がよく合う一品です。 ・プチトマトのブルスケッタ 市販のイタリアンドレッシングで作る簡単ブルスケッタです。仕上げにイタリアンパセリを飾っておしゃれに仕上げましょう。 ■ブルスケッタ【魚介類 6選】 ・ツナ明太のブルスケッタ ツナと明太子を和えただけの簡単レシピ。休日の朝食にしても良いですね。飾り切りしたラディッシュを添えるとおしゃれに仕上がります。 ・シラスと青ネギのブルスケッタ たっぷりのネギとニンニクの香りがたまらない一品です。シラスに塩分があるので塩は加えず、足りなければ食べる時に上から振りましょう。カルシウムが補える一品です。 ・サーモンのブルスケッタ サーモンとアボカドの濃厚な味わいがやみつきになる15分でできるスピードレシピ。サーモンとアボカドはビタミン豊富でアンチエイジングに欠かせない組み合わせです。意識して食べたいですね。 ・キュウリとタコのブルスケッタ キュウリとタコのサッパリテイストのブルスケッタ。ナンプラーが味に深みを出しています。ワインはもちろん日本酒にも合います。キュウリから水分が出ないようにタネをとってから切りましょう。 ・カキのブルスケッタ バケットに乗せたカキソース。マッシュルームの旨味と相まってワインが進みます。ブルスケッタだけでなく、パスタに絡めても◎。カキ好きにはたまらない濃厚な一品です。 ・シラスガーリックオイルのブルスケッタ シラスを加えた食べるガーリックオイル。バゲットはもちろんご飯にのせたり、パスタ、サラダと色々活用出来ます。ピリ辛好きな方は唐辛子を加えてくださいね。 ■ブルスケッタ【いろいろな野菜で 6選】 ・焼きナスブルスケッタ 焼きナスとパイナップルをマリネして、クリームチーズを塗ったバケットに乗せました。ナスのジューシーさとパイナップルの甘みと生ハムの塩気がいい塩梅。白ワインのお供にオススメです。 ・アボカドのブルスケッタ アボカドとクリームチーズの相性は抜群です。ニンニクの香りもきいて、ついつい手が伸びる一品に。アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けましょう。 ・パンプキンブルスケッタ カボチャの黄色がなんともかわいいブルスケッタ。焼いたベーコンと黒コショウが甘いカボチャにぴったりです。トマトのブルスケッタと盛り合わせれば色鮮やかなひと皿になりますね。 ・オリーブのブルスケッタ 刻んで混ぜるだけの簡単レシピ。ブラックオリーブはタネを抜いたものを使ってくださいね。キンキンに冷やしたワインのお供にオススメです。 ・ソラ豆のチーズブルスケッタ 塩ゆでしたソラ豆とチーズの塩気がクセになるおいしさです。ビールやワインのお供にもぴったり。ゆで汁でマッシュするのがポイント。濃厚なそら豆の風味が楽しめます。 ・アボカドと生ハムのブルスケッタ 濃厚なアボカドクリームに生ハムを乗せたオシャレなオードブル。アボカドはヘタが膨らんでいるのが食べごろのサインです。イタリアンパセリをのせておしゃれに仕上げてください。 ■ブルスケッタ【変わり種 10選】 ・和風ブルスケッタ しば漬けとツナをマヨネーズであえてバケットに乗せた和風ブルスケッタです。意外な組み合わせですがパンによく合います。是非一度試して欲しい変わり種ブルスケッタです。 ・ピーナツみそのブルスケッタ ピーナツクリームにみそを合わせた変わり種のブルスケッタ。ピーナツクリームの甘さとみその塩辛さのバランスが絶妙です。 ・レンズ豆のブルスケッタ カレー風味に仕上げたレンズ豆煮をバゲットにのせて、カッテージチーズ、更に針ショウガをのせたアジアンテイストのブルスケッタです。 ・ブルスケッタ3種(タラモ・サーモンとクリームチーズ・プチトマト) バラエティを楽しみたいブルスケッタ3種。ジャガイモと明太子を和えたタラモには枝豆を入れて美しく。サーモンとクリームチーズ、プチトマトと一緒に味わってください。 ・4種のブルスケッタ 金時豆のディップをメインに、ブラックオリーブで作るタプナード、サルサソースにアボカドディップなど4種類を組み合わせ。 定番のトマトだけでなく、こんなにたくさんのバリエーションが楽しめるブルスケッタ。次回のおもてなしに活用してくださいね。
2023年08月07日爽やかなバジルが香る 「ジェノベーゼ」 。お店で味わうことが多いと思いますが、冷蔵庫にストックしておけばパスタだけでなく、サラダや炒め物にも大活躍する便利なソース。 そこで今回は、 基本のジェノベーゼの作り方を始め、パスタやピザ、炒め物などで使えるアレンジレシピ をご紹介。またバジル以外にも 春菊や小松菜、大葉で作るジェノベーゼ風ペーストのレシピ もあわせてご紹介します!覚えておくと便利です! ■バジル香る【基本のジェノベーゼ】 フードプロセッサーで簡単にできるバジルペーストです。パスタやピザ、肉や魚などに万能に使えます!冷蔵庫に入れるとオリーブ油が固まりますが、常温にもどしたり、加熱すると液体に戻ります。冷蔵庫に入れ、1週間程度で使い切りましょう。 ■パスタ、ピザ、炒め物に!使い方色々【ジェノベーゼ人気アレンジレシピ】 ・基本の本格ジェノベーゼ ジェノベーゼはバジルと松の実(クルミでも可)とオリーブオイルとニンニクにレモン汁を加えて攪拌すると手作りの本格バジルソースが完成します。小分けにして冷凍しておけばソテー等のソースなどアレンジ自在に使えます。本格おうちイタリアンを楽しみましょう。 ・シーフードとバジルのピザ 余ったバジルペーストがあればパスタでなくピザにしてはいかがでしょう。いつもと違ったおいしさが味わえます。とろっととろけたモッツァレラチーズが食欲をそそります。夏休みのランチやおもてなしにも良いですね。 ・ポテトのジェノベーゼ 揚げたジャガイモとソーセージをバジル香るジェノベーゼソースで和えました。いつものフライドポテトがイタリアンに早変わり。ビールや白ワインのお供にいかがでしょう。 ・おしゃれおつまみ殻付きホタテのバジル風味のパン粉焼き 殻付きホタテにパン粉とジェノベーゼソースを合わせたものをかけて焼いた、とてもオシャレな一品です。おもてなしにも良いですね。パン粉とジェノベーゼソースを和えたものはホタテ以外にチキンやポテトなどにも使えます。是非お試しあれ。 ・里芋のジェノバ和え 和風で食べることが多い里芋がジェノベーゼでイタリアンに!マヨネーズの酸味とバジルの香りが里芋に絡んで美味。冷凍里芋があればさらに手軽に作れます。 ・イカのバジルマリネ サッとゆでたイカがバジルと良く合います。ジェノベーゼソースで和えるだけのスピードレシピ。ワインにもピッタリ。おもてなしの前菜にもオススメですよ。 ・ジェノベーゼクレープロール 野菜とソーセージをジェノベーゼソースでくるっと巻いたお食事クレープ。生地を用意してクレープパーティー!お子さんたちの夏休みにいかがでしょう。手巻き寿司のように色々な具材を用意して楽しみましょう。 ・インゲンとジャガイモのジェノバ風サラダ インゲンとジャガイモとジェノベーゼソースは相性抜群。ジェノベーゼがあれば冷蔵庫にある材料でこんな一品がさっとできそうですね。冷凍インゲンを使ったお手軽レシピです。 ・レンコンのピリ辛ガーリック炒め レンコンのコリコリシャキッとした食感を楽しんで下さい。ペペロンチーノ味にジェノベーゼソースをプラスします。ソーセージの風味が味に深みを与える食べ応えのあるおしゃれな一品です。 ・ホタテとエビ、ズッキーニのソテージェノベーゼソース風味 魚介とズッキーニをソテーしてジェノベーゼソースを絡めた簡単レシピです。バジルの香りが飛ばないようにソースは最後に加えましょう。白ワインとよく合いますよ。 ・チキンサラダ 風味豊かで香り高い作り立てが自家製のジェノベーゼソース。パスタソースとしてもドレッシングに使ってもおいしいです。カリッと焼いたチキンによく合います。食べ応えのあるサラダです。 ・鶏肉のバジルチャーハン 贅沢にジェノベーゼソースをチャーハンの味付けに使ったバジルの香りがたまらない一品です。生のバジルも入れてイタリアン風なのにどこかアジアンテイストなのが面白いですね。 ・エビとアボカドのぎゅうぎゅう焼き 天板に材料をのせてオーブン焼くだけで出来る「ぎゅうぎゅう焼き」。焼いたアボカドのねっとりとろけた食感がたまりません。ジェノベーゼとマヨネーズを合わせたソースをかけて豪快に食べましょう! ■バジル以外も!【自家製ジェノベーゼレシピ】 ・春菊のジェノベーゼ風ソース ジャガイモとブロッコリーに合わせたサラダや、魚や肉のソース、スパゲティーなど幅広く楽しめます。フードプセッサーにかけるだけで手軽に作れて冷蔵で日持ちがするのでまとめて作っておくと便利です。 ・大葉のジェノベーゼ風サラダ バジルの代わりに大葉で作るジェノベーゼソースです。家庭菜園で大量に大葉を収穫した際にオススメしたいレシピです。作り方はバジルのジェノベーゼと同じ。パスタやサラダ、炒め物などに色々使えます。 ・小松菜ペースト そろえやすい食材で、バジルペーストと同じように幅広く使えるペーストを作りましょう。パスタ、ピザはもちろん、パンにぬったり、ドレッシングなどにお使いください。 今回ご紹介したジェノベーゼ。自家製で作って冷蔵庫で保存しておけばパスタやピザだけでなく、炒め物やマヨネーズと混ぜてドレッシングなど色々な使い方ができて便利です。香り高いジェノベーゼ、是非作ってくださいね!
2023年08月05日ホームパーティーで盛り上がる 「たこ焼き」 。卓上タコ焼き器の普及でおうちで楽しむシーンが増えましたね。 たこ焼きは王道のタコや天かす、紅ショウガ以外に具材のバリエーションを増やすと手巻き寿司のように色々な組み合わせが楽しめます。 そこで今回は たこ焼きのオススメ具材 46選をご紹介! 納豆や唐揚げ、トロッととろけるチーズなどの変わり種や、リンゴやバナナやチョコレートなどのスイーツ系まで、 意外な組み合わせが楽しめる具材アイデアと基本のタコ焼きの作り方をご紹介 します。 ■王道!【薄力粉から作る基本のタコ焼き】 たこ焼きの粉がなくてもできる、基本のタコ、干し桜エビ、ネギだけでなく、ウズラの卵やジャガイモ、ソーセージなど具材のアレンジやタラコソースやカレーソースなど、薄力粉で生地から作るレシピです。 ■タコ以外のたこ焼き具材【魚介類&肉類15選】 ・ツナ缶、サバ缶、サンマ缶 ツナやサバなどの缶詰類。たこ焼きに入れる際はしっかり油分を切って使いましょう。サバのみそ味はとろけるチーズやネギと合わせるとお酒のつまみになります。 ・イカ、エビ イカやエビもタコ同様プリっとした食感が味わえます。シーフードミックスを使うと包丁で切る手間が省けるのでオススメです。シーフードミックスは海水程度の塩水(塩分濃度約3%)で解凍するとプリプリに仕上がります。 ・ホタテ 旨味たっぷりのホタテはベビーホタテが一口サイズで使いやすいです。缶詰ももちろんOKです。干し貝柱を使う場合は戻してから使いましょう。貝柱の戻し汁はたこ焼きの生地に使うと風味が増します。 ・ひき肉、牛スジ、砂肝 ひき肉は甘辛味の肉みそやなどそぼろだと生焼けの心配なくたこ焼きのアクセントになります。牛スジも甘辛く煮ておきましょう。牛スジ独得の食感とジューシーな旨味が味わえます。また砂肝は塩コショウで炒めて、たこ焼きに入れるとコリコリした食感が楽しめます。 ・シラス&チリメンジャコ カルシウムが豊富なシラスやチリメンジャコはソース以外にしょうゆやポン酢でサッパリ食べるのがオススメです。ネギや大葉、チーズの組み合わせが◎。 ・ソーセージ 輪切りにしたソーセージはお子さんが好むトッピング。ミックスベジタブルや枝豆、チーズと合わせてカラフルなたこ焼きが出来上がります。 ・ハム ハムは小さく刻んで入れましょう。塩気がありタコ焼きの味が引き締まります。たこ焼きソースの代わりにケチャップのアレンジも合います。 ・ポークランチョンミート しっかり味のランチョンミート。タコ焼きに入れやすいようサイコロ状にカットして使いましょう。 ・コンビーフ コンビーフ、チーズ、ジャガイモの組み合わせはビールに合います。食べ応えがあって満腹感が得られます。 ■たこ焼き具材【変わり種アイデア15選】 ・餅 食べやすいようサイコロ状に切って入れましょう。餅とオススメのコンビは明太子、チーズ、ネギ。ソースだけでなく明石焼き風にダシ汁や大根おろしを乗せたアレンジも◎。 ・チーズ(とろけるチーズやクリームチーズ、小粒サイズのモッツアレラなど) 人気食材のチーズ。スライスチーズやとろけるピザ用チーズ、モッツァレラやカマンベールなど種類を変えて楽しめます。ゴルゴンゾーラとクルミを入れて仕上げにハチミツをかけると赤ワインにあうおつまみたこ焼きになります。そのほかにもクリームチーズもオススメです。 ・キムチ 発酵食品のキムチは刻んで入れましょう。納豆との発酵食品同士の組み合わせも良いでしょう。中に入れずたこ焼きに乗せて食べても美味。ビールが進む具材です。 ・チクワ チクワの甘さと食感が味わえます。みじん切りにしてたこ焼きの生地に混ぜると美味しさがアップします。 ・カニカマ カニの旨味が味わえるカニカマは食べやすいよう一口大に切りましょう。一口食べるとホロホロと身が崩れて旨味があふれます。 ・梅干し 梅干しは入れすぎると塩味が強くなるので塩気が少なめのものがベストです。タコ、梅干し、大葉のさっぱりテイストの組み合わせは飽きずに食べられます。 ・納豆 納豆は火を入れると粘りがなくなり食べやすくなります。小粒やひきわりがオススメです。相性抜群のネギをたっぷり入れて食べてください! ・唐揚げ 一口大に切った唐揚げを入れるとジューシーさが増し食べ応えがアップします。唐揚げの代わりにチキンナゲットも良いでしょう。遊び盛りのお子さんにオススメです。 ・たくあん 刻んだたくあんを入れるとシャキシャキした食感が味わえます。オススメはシラス、大葉、たくあんの組み合わせ。良いアクセントになりますよ。 ・ミートソース 自家製でも缶詰でもミートソースを入れると洋風な仕上がりに。とろけるチーズやミックスベジタブルと相性が良い組み合わせです。 ・高菜明太子 ピリッと辛い明太子と高菜を合わせた大人向けの具材です。しっかり味なのでソースをかけずにそのまま食べても良いでしょう。日本酒や焼酎のお供にいかがですか? ・ウズラの卵 ウズラの卵はそのまま温めてしまうと爆発する恐れがあります。たこ焼きに入れる際はようじなどで穴を貫通させるか、半分に切って入れてくださいね。 ・サキイカ そのまま食べても美味しいサキイカですが、たこ焼きに入れると凝縮したイカの旨味が広がります。ハサミで小さく切って入れましょう。 ・ポテトチップス、ベビースターラーメン 砕いたポテトチップスやベビースターをたこ焼きに!のり塩やコンソメ味などお好みのフレーバーを入れてください。新しい食感と旨味が味わえます。 ■たこ焼き具材 キャベツやコーンなどの【野菜類11選 ・キャベツ 関東地方のたこ焼きはキャベツ入りのたこ焼きがメジャーです。生地に混ぜて焼く場合はキャベツから水分が出るので若干かために作ると良いでしょう。 ・コーン プチプチ食感のコーン。たこ焼きに入れると甘みが増しますね。ツナやチーズ、ハムなど色々な具材に合う便利な食材です。 ・ベジタブルミックス グリーンピースやニンジンにコーン。ベジタブルミックスは包丁いらずな便利な食材。たこ焼きに入れるとカラフルに仕上がります。 ・ニラ 香り高いニラは細かく刻んで入れましょう。肉みそそぼろやキムチ、サバ缶に合いますよ。ソースに少しコチュジャンを混ぜてピリ辛ソースで食べると美味! ・トマト&玉ネギ たこ焼きにトマトと玉ネギ、ハム、チーズを入れたらイタリアンたこ焼きの完成です!フレッシュな酸味がクセになるたこ焼きは、ソース以外にケチャップやオーロラソース、ピザソースなどが合います。味変にオススメの具材です。 ・アボカド 火を通すとねっとり濃厚になるアボカド入りのたこ焼きはマヨネーズたっぷりで食べましょう!半分に切ったウズラの卵やハムなどと合わせて洋風に仕上げると白ワインに合うおつまみに◎。 ・大葉 爽やかな香りが味わえる大葉。王道たこ焼きに入れたり、乗せたりアレンジ無限大。大葉が入るとさっぱりテイストになります。 ・ブロッコリー 茹でたブロッコリーをたこ焼きに。意外な組み合わせですがホクホクした食感が味わえます。オススメはブロッコリーとツナ、チーズの組み合わせ。ソース以外にピザソースもオススメですよ。 ・枝豆 ビールのお供に欠かせない枝豆もたこ焼きに入れちゃいましょう。豆の甘みと食感がたまりません。彩りも良くなります。 ・ジャガイモ 角切りにしたジャガイモは電子レンジで温めておきましょう。コンビーフとチーズと合わせると◎。ケチャップで食べても良いですね。腹持ちが良いのでお子さんにオススメです。ビールのおつまみにも◎。 ■たこ焼き具材 チョコやフルーツ【お菓子類5選】 ・イチゴなどのベリー系 ベリー系の食材は冷凍を使うと手軽に作れます。クリームチーズとブルーベリーで作るスイーツたこ焼きにはハチミツをかけて食べてください。食後にオススメのデザートたこ焼きです。 ・リンゴ シャキシャキ食感のリンゴは角切りにしてそのまま入れたり、砂糖、シナモンと一緒にレンジで温めたリンゴを入れたり使い色々楽しめます。リンゴとクリームチーズは相性抜群。是非試してくださいね。 ・ホットケーキミックスの簡単たこ焼き(チョコ、バナナ、キャラメル) チョコレートやバナナにキャラメルなど、ホットケーキミックスのほのかに甘い生地で作ればスイーツ系のたこ焼きも楽しめます!市販の焼きプリンとリンゴの組み合わせなど、お好みで色々楽しみながら作ってください。 夏休みのお昼ごはんやホームパーティーに、今回ご紹介したたこ焼きパーティーはいかがでしょう。見た目も華やかでワイワイ楽しめます。王道を始め変わり種、スイーツ系などいろいろ組み合わせると盛り上がること請け合いです。
2023年08月04日暑い日のごはん作りは極力火を使いたくないですね。そんな時は 電子レンジを使ったおかずがオススメ です。 何かと出費がかさむ夏休み。お財布に優しい節約食材モヤシがあれば乗り切れます。今回は レンジで作るモヤシのおかずを15選 ご紹介!ごはんに合うしっかりおかずや、簡単副菜など使えるものばかりです。迷ったらもやしでレンチンおかずですね。 ■ゴマ油やポン酢で食べる【レンジモヤシ人気のしっかりおかず8選】 ・豚とモヤシのレンジ蒸し 薄切りの豚バラ肉でモヤシと豆苗をクルクル巻いて、レンジでチンするだけの簡単レシピ。火を使わずあっという間に作れます。豚バラ肉の甘みがポン酢タレによく合います。ごはんに合いますよ。 ・白身魚の中華レンジ蒸し タラの旨味がたまらないヘルシーな一品です。モヤシのシャキシャキ食感も良いですね。ショウガなどの薬味たっぷりの中華蒸しは身体を温め血行を良くするので、エアコンで冷えた体にオススメです。 ・モヤシのレンジ蒸し 野菜やキノコ、砂肝を入れてあとは電子レンジで加熱するだけ。野菜たっぷりのヘルシーな一品はダイエットにも良さそうです。砂肝は肉類の中で低カロリーの食材。しっかりおかずで1人分185kcal。これならお腹いっぱい食べられます! ・モヤシのレンジ和え コンロいらずでとっても簡単にできるレシピです。材料もモヤシを中心に冷蔵庫に残っている野菜でOK!レシピでは牛肉の細切りを使っていますが、豚肉やサラダチキンでも良いですね。時間もお財布も助けてくれる便利なレシピです。 ・レンジで簡単!無限モヤシと卵蒸し モヤシを電子レンジで簡単調理、10分で完成です。 卵の黄身に爪楊枝で3か所程小さな穴をあけると、卵が爆発せずに安心 です。モヤシと卵、チーズがベストマッチの一品は忙しい時にオススメの一品です。 ・豚肉のモヤシロール 相性抜群の豚肉とモヤシ。香り高い大葉を一緒にロール状にくるっと巻いてあとは電子レンジにお任せ。仕上げにゴマドレッシングやポン酢で。食が進みますね。 ・鶏むね肉のおかずサラダ 鶏むね肉とモヤシで作るさっぱりしたおかずサラダ。明太子、マヨネーズ、ヨーグルトで作るピリ辛で酸味があるドレッシングをたっぷりかけて食べましょう。低カロリーで満腹感が得られるサラダです。 ・野菜の牛肉巻き ニンニクしょうゆが食欲をそそる野菜の牛肉巻きは糖質5.4gの低糖質レシピです。ダイエット中や糖質制限中の方も安心して食べられます。電子レンジで4~5分程加熱した後そのまま2~3分蒸らすと牛肉がかたくならずに仕上がります。 ■あと一品に【レンジモヤシ人気の副菜7選】 ・超簡単!モヤシのナムル あと一品欲しい時、オススメなのがごま油ベースのナムルです。モヤシだけでなくベーコンを入れてコクと旨味をアップします。副菜に悩みがちな餃子の副菜にいかがですか? ・モヤシのレンジカレー和え 野菜だけでもカレー風味で味付けすると食べ応えがある副菜に仕上がります。ごはんのお供にも良いですね。お弁当にもオススメです。 ・無限モヤシのおひたし モヤシとピーマンで作るさっぱりしたおひたしです。作り置きの甘酢としょうゆタレに加えたすりおろしショウガが清涼感のある味に。無限に食べられる一品です。 ・モヤシと明太子の和え物 電子レンジで火を通したモヤシを冷まし、明太子と調味料で和えただけの簡単ヘルシーな一品は、冷めても美味しくおつまみにピッタリ。ゴマ油の風味がたまりません。 ・モヤシの梅おかか和え 少ない材料で作れるモヤシの梅おかか和え。さっぱりしているので食欲がない時や、こってりおかずの副菜にオススメです。 ・モヤシと桜エビのソース和え モヤシと一緒にレンジで温めた桜エビの香りが食欲をそそる一品です。お好み焼きソースと青のりがよく合います。ビールのお供に◎。 ・モヤシのアオサ和え 甘酢としょうゆがアオサに絡んでいい味に仕上がります。ヘルシーなモヤシとアオサで作る一品はあと一品欲しい時の副菜にオススメです。 暑い日はなるべく火を使わずに調理したいですね。また夏休みは何かと出費がかさみます。今回ご紹介した節約食材モヤシのレシピはレンチンでどれもお手軽。是非作ってみてくださいね。
2023年08月04日中華料理でお馴染みの 「チンゲンサイ」 。シャキシャキした食感でほのかな甘味がクセになりますね。 今回は チンゲンサイの人気レシピを36選ご紹介! 子どもに人気の クリーム煮やスープ、豚肉やツナと炒めたごはんに合うものばかり です。煮崩れせず、あく抜きの必要がないので手軽に作れます。チンゲンサイのシャキシャキ食感を味わってくださいね。 ・チンゲンサイの栄養素と保存法 チンゲンサイには美肌に効果的と言われているカロテンやビタミンC、骨を丈夫にするカルシウムも豊富です。まとめて購入した時には 新聞紙に包み、立てて保存すると日持ち します。 ■子供に人気!【チンゲンサイのクリーム煮6選】 シャキシャキ食感が味わえる子どもに人気のチンゲンサイのクリーム煮。たっぷり海鮮を入れて具だくさんにしたり、白菜を入れて量増ししたりパパッと作れるクリーム煮。何を作ろうか迷った時にオススメですよ。 ・具だくさん!チンゲンサイの海鮮クリーム煮 ホタテ貝柱やシーフードミックスなどの海鮮の旨味がたっぷり入った中華風のクリーム煮。生クリームを使わず牛乳で簡単ヘルシーに。片栗粉でとろみがついてクリーミーでお腹いっぱいになります。 ・チンゲンサイのクリーム煮 チンゲンサイとハムで作る10分で完成のスピードレシピ。シャキシャキのチンゲンサイに濃厚なクリームが絡まって美味。 ・白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮 ベーコンの塩気と旨味がたまらない白菜とチンゲンサイの中華風のクリーム煮です。大き目に切って白菜とチンゲンサイのシャキシャキ食感を生かしました。食べ応えがありますよ。 ・チンゲンサイとホタテの豆乳クリーム煮 ホタテ缶の汁ごと使った旨味たっぷりのクリームには豆乳を使っているのでヘルシーです。チンゲンサイの茎を入れるのがポイント。シャキシャキとした食感が醍醐味です。 ・チンゲンサイのクリーム煮 市販のホワイトソースを使って楽チンで本格的な味に仕上がります。このレシピではベーコンの代わりにハムやシーフードミックスにしてもOKです。 ■ごはんに合う【チンゲンサイ炒め11選】 ・チンゲンサイの塩炒め シンプルに塩と 顆粒チキンスープの素で炒めました。チンゲンサイのシャキシャキした歯ごたえが楽しめます。簡単でごはんぴったりの便利なレシピ。 ・チンゲンサイのツナ炒め チンゲンサイとツナをポン酢しょうゆで炒めたスピードレシピ。千切りにしたショウガが味を引き締めます。お弁当にもオススメの一品です。 ・塩麹豚とチンゲンサイの蒸し煮炒め 塩麹と砂糖で豚肉をもみ込んでさっと蒸し煮にする手軽な炒め物。シャキシャキした食感で食べ応えたっぷり。お好きな野菜をプラスしてボリュームアップしても良いでしょう。 ・チンゲンサイとタコのペッパー炒め チンゲンサイは、根元と葉を時間差で炒めてシャキシャキ感を残しましょう。ヘルシーなタコと合わせた炒め物は1人前67kcalと低カロリー。ダイエット中でも安心です。 ・チンゲンサイの卵白炒め 残りがちな卵白はチンゲンサイと一緒に炒めると立派な一品に。卵白を加えてすぐに器に盛ると、ふわふわの食感が楽しめます。 ・チンゲンサイのガーリック炒め 塩コショウでシンプルに味付けしたチンゲンサイのガーリック炒め。にんじんも入れて彩りよく仕上げましょう。ニンニクの香りが食欲をそそる一品です。 ・イカとチンゲンサイの旨塩炒め 食感の良いチンゲンサイの根元を使って食べ応えのある一品に。強火でサッと炒めたイカはいったん取り出し最後に加えるとプリプリ食感が味わえます。シンプルで飽きのこない味です。 ・シューマイとチンゲンサイのケチャップ炒め シューマイだけでは物足りない時は、チンゲンサイと一緒に炒め物に大変身させちゃいましょう!ケチャップ味が新鮮です。冷凍シューマイで作れば手軽に一品完成!忙しい日の晩ごはんやお弁当にもオススメです。 ・子供に人気!チンゲン菜と豚肉の中華炒め 野菜たっぷり チンゲンサイのシャキッとした食感がやみつきになる中華炒めです。子どもも食べやすく野菜たっぷりに仕上げました。少し濃いめの甘辛い味付けなのでご飯がすすみますよ。 ・砂肝の中華炒め 高タンパクでヘルシーな砂肝をチンゲンサイと炒めました。ビールのお供に最高です。チンゲンサイはサッと炒めると色鮮やかに仕上がります。 ・中華風ステーキ すりおろしニンニクと塩コショウでもみ込んだ牛肉を炒め、最後にオイスターソースとゴマ油で中華風に味付けします。炒めたチンゲンサイと一緒に召し上がれ。 ■お浸しや煮浸し【チンゲンサイの副菜9選】 ・超簡単ナムル!10分で仕上がるごま油香るチンゲン菜のナムル 副菜に迷った時には、時短でできるナムルはいかがですか?チンゲンサイのナムルはシャキシャキ食感が味わえます。すりおろしたニンニクの香りがたまらないビタミンが豊富な一品です。 ・シャキシャキ!チンゲンサイの中華風煮浸し ビタミンが豊富なチンゲンサイの中華風お浸しです。10分で完成のスピード小鉢レシピ。ラー油が入ったピリ辛味は餃子やシューマイ、カニ玉など王道おうち中華の副菜にピッタリです。 ・チンゲンサイのおかかがけ チンゲンサイはサッとゆでるのがポイント。チンゲンサイをサッとゆでて水に取り粗熱が取れたらしっかり水気を絞りましょう。だし汁としょうゆで作った浸し汁に加えて和えるだけ。シンプルでごはんに合う一品です。 ・チンゲンサイの煮浸し 柔らかく煮込んだチンゲンサイのトロトロ食感が楽しい一品は、みりん、酒、しょうゆの甘辛い味付けでごはんが進みます。焼き魚や刺身など和の副菜にオススメです。 ・チンゲンサイとちくわの煮浸し ちくわのうま味がチンゲンサイにしっかりからんだ一品です。チンゲンサイは根元の部分を最初に煮て、しんなりしてから葉を加えましょう。 ・ささ身とチンゲンサイのナムル風 チンゲンサイは根元から茹でましょう。ささ身入りでタンパク質とビタミンが豊富な一品に仕上がります。ゴマ油が効いたナムルはあと一品ほしいときの副菜やおつまみに最適です。 ・チンゲンサイの浅漬け 袋に材料を入れてもみ込むだけの簡単レシピ。冷蔵庫に冷やしておくと重宝する一品です。餃子などの副菜にオススメです。 ・チンゲンサイの煮浸し チンゲンサイの程よい食感を残して作ります。あっさりした味付けなので、味の濃いおかずとの相性が良い副菜です。 ・チンゲンサイマヨマスタード 粒マスタードとマヨネーズ、ヨーグルトの酸味がさっぱりおいしい一品です。10分で完成のスピードレシピです。チンゲンサイの水気はしっかり絞りましょう。 ■美肌を目指す!【チンゲンサイスープ5選】 ・チンゲンサイ入りコーンスープ シャキシャキのチンゲンサイと白ネギ入りの和風テイストスープです。クリームコーンの缶詰で作るので手早く作れます。 ・チンゲンサイの中華スープ キムチとチンゲンサイで作るピリ辛中華スープ。ウズラの卵入りで食べ応えUPします。仕上げに糸とうがらしを乗せて完成です。 ・チンゲンサイのソイスープ イソフラボンが豊富な豆乳のスープ。煮過ぎると豆乳が分離してしまうので注意して下さいね。仕上げに味を見て塩コショウで味を調えましょう。 ・チンゲンサイの美肌スープ チンゲンサイとミックスベジタブルで作るカラフルなスープはトロミがあって、とっても食べやすいですよ。 ・チンゲンサイと卵のエスニックスープ 干しシイタケの戻し汁と小エビのだしが美味。ナンプラーで味付けするとたちまちエスニック味に。干しシイタケは前日から水に浸し、冷蔵庫に保管しておくと便利です。戻し汁がない場合は、鶏ガラスープの素で代用できます。 ■焼きそばやあんかけごはん【チンゲンサイの主食5選】 ・豚バラとチンゲン菜のピリ辛エスニック焼きそば 具材を炒めて、中華麺を合わせます。ナンプラー香るエスニックの味わいが夏にぴったりです。 ・エビあんかけごはん 10分で完成のスピードレシピ。エビとチンゲンサイ、卵の彩りが美しい一品です。忙しい日やテレワークのランチにオススメですよ。 ・とろとろ卵のフカヒレあんかけチャーハン 卵をふんだんに使って、とろとろのあんをかけた豪華なチャーハンに仕上げました。フカヒレは市販のスープを使っています。しょうゆは鍋肌から入れると香ばしさが出ます。 ・台湾ごはん ルーローハン(魯肉飯) 台湾ごはんで大人気のルーローハン。日本人でも美味しく食べられるように味を調整しています。甘辛の味がごはん止まらない美味しさです。 ・エビとチンゲンサイのカレー風味焼きそば 具材と麺と別々に炒め、最後に炒め合わせるのがコツ。そうすると水っぽくならず野菜のシャキシャキ感が残ります。 栄養価が高く食感が楽しめるチンゲンサイ。炒めものからお浸しやスープ、ご飯ものや焼きそばまでいろいろな食べ方で楽しめます。何を作ろうか迷った時に参考にしてくださいね。
2023年08月02日暑い日はピリッとスパイスが効いた料理が食べたくなりますね。そんな時にオススメなのが 「チリコンカン」 です。 豆類がたっぷり入ったチリコンカンは 高タンパクで低カロリー! 簡単に作れて常備できる便利なメニュー。今回は 絶品チリコンカンレシピを9選ご紹介! 基本の作り方やごはんに合わせたアレンジなど何度も作りたくなるものばかりです! ・チリコンカンってどんな料理? チリコンカンは、ひき肉と玉ネギを炒め、豆類とトマトの水煮をスパイスと一緒にコトコト煮込んだ アメリカテキサス州が発祥のメキシコ料理。「チリコンカルネ」や「チリ」とも 呼ばれています。牛肉以外に豚や鶏など肉類のアレンジが可能で、現在はファーストフード店などでも展開している大人気の料理です。 ■何度も作りたくなる!【絶品チリコンカン】 スパイシーで食欲そそるチリコンカン。ピリッと効いたチリパウダーがポイントです。食パンにのせたりパスタにかけたり、ごはんに乗せてタコライス風にしてもおいしいですよ。 ■スパイスがたまらない!【簡単チリコンカン5選】 ・大豆チリコンカン 玉ネギ、ニンジン、セロリやサヤインゲンなど角切りにしたたっぷりの野菜をグツグツ煮込んだメキシコ料理。大人にも子どもにも人気のメニューです。 ・ひき肉と豆のチリコンカン風 味付けはケチャップとオイスターソースだけ!手軽に作れて簡単なのに本格的な味わいです。チリパウダーは後からかければお子さんも安心して食べられます。辛さの具合はお好みで調節してください。 ・豚バラチリコンカン 豚バラ肉と水煮大豆をトマトジュースで煮込んだピリ辛味のチリコンカン。かたまり肉を豪快に刻んでゴロゴロした肉の食感楽しみましょう。ウスターソースが味の決め手。大豆の水煮を使っているので手早く作れます。 ・白菜のチリコンカン 白菜をたっぷり入れたチリコンカン。豆はホワイトビーンズを使っていますが、大豆の水煮やミックスビーンズなどお好みの豆類でOKです。チリパウダーはモノにより辛さに差があるので味を見ながらお好みで調節してくださいね。 ・ポークのチリコンカン 豚肉のかたまりを1cm程度の角切りにして食べ応えアップしたポークのチリコンカン。市販のトルティーヤを添えたディップスタイルで召し上がれ。ビールによく合うピリ辛な一品です。 ■アイデア色々!【チリコンカンアレンジ3選】 ・スパイシーミートライス チリパウダーを入れてスパイシーに仕上げたチリコンカン。温泉卵を崩しながら食べるとマイルドな味わいに。お好みで千切りレタスやピザ用チーズをプラスしてタコライス風にしても良いですね。 ・チリコンカン&ナン ひとくち大に切った鶏もも肉で作るチリコンカン。ジュワッと旨味が広がります。ナンはカレー以外にチリコンカンとも良く合います。ナンがなければスライスしたバケットにのせるとおつまみに。 ・3品でOK唐揚げチリコンカン弁当 ミックスビーンズと水煮トマト缶、そして市販の唐揚げで作るアイデア光るチリコンカン。辛さの調節はお好みで。食べ応えがあるのでお弁当にも◎。ロールパンに挟んでも! チリコンカンはトルティーヤで巻いたり、バケットに乗せてクリームチーズを添えたり広がりのあるメニュー。今回ご紹介したスパイスが効いたチリコンカンで暑い夏を乗り切りましょう!
2023年08月01日おしゃれな前菜 「テリーヌ」 。レストランや結婚式など華やかな場所で食べることが多いですね。 そんなテリーヌですが、おうちでも作れる人気のレシピをご紹介します。 今回は、 ホタテやサーモン、ハムや魚介類、野菜のテリーヌに加えて、チョコレートで作るデザート系など、おうちで手軽に作れる人気レシピを8選ご紹介 します! ■テリーヌってどんな料理? terrine(テリーヌ)はフランス語で陶器でできたフタ付き容器のこと。元は料理名ではなく調理道具の名称です。 材料など特に決まりはなく、肉、魚介類、野菜やスイーツなどテリーヌ型で作ったものが「テリーヌ」になります。この型で作るだけでテーブルが華やかでよそ行きになりますね。想像するよりずっと簡単に作れるので、お好みの具材で作ってみてくださいね。 ■華やか!【魚介類や肉類で作るテリーヌ】 野菜と魚介で作る爽やかなテリーヌや、肉類で作る食べ応えのあるテリーヌなど、固めて冷やすだけなので前もって準備ができるので、おもてなしや誕生日などにぴったり。テーブルが一気に華やぐのでオススメです。 ・ロースハムのテリーヌ ピンク色がとってもキレイなテリーヌ。ロースハム100gで作れます。おうちだからこそ大皿に盛って、みんなでワイワイ切り分けながらどうぞ!ワインに合うおしゃれなオードブルです。 ・スモークサーモンとグリーンアスパラのゼリー寄せ おもてなしに欠かせないスモークサーモンをテリーヌ仕立てに。さらにおしゃれに仕上げます。市販のフレンチドレッシングにディジョンマスタードとアプリコットジャムを加えて作っても良いですね。 ・海の幸とピスタチオのテリーヌ エビやスモークサーモン、ホタテの豪華なテリーヌ。魚介の濃厚な味わいにピスタチオとユリネの食感がアクセントなっています。クリスマスやパーティーの前菜に喜ばれる一品です!お祝いの席にも◎ ・森のキノコのテリーヌ ホタテや玉ネギ、マッシュルームで作った濃厚なテリーヌベースをベーコンで包んでオーブンで焼き上げます。マデラ酒で作ったソースは絶品!ちょっぴり手間はかかりますが本格的な味が楽しめます。濃厚な赤ワインにピッタリ。 ■ヘルシー!【野菜がメインのテリーヌ】 ・春キャベツのテリーヌ パスタや炒め物で食べることが多い春キャベツ。テリーヌにするとこんなにおしゃれに仕上がります。柔らかい春キャベツのきれいな緑色と柔らかさが特徴。もちろんおもてなしにもぴったりです。ヘルシーで美しい一品。 ・ニンジンと豆腐のテリーヌ ニンジンがこんなに甘かったの?と改めて驚く一品。クミンはニンジンにあうスパイスなので、もしあればぜひ入れて下さいね。豆腐でかさ増しされていて、寒天で固めるとってもヘルシーな一皿。ダイエット中や糖質制限中でも安心して食べられますね。小腹が空いた時のおやつがわりにも◎ ■固めるだけ!【デザートテリーヌ】 ・アマレット香るテリーヌドショコラ あんずのような香りのアマレットを使ったほろ苦く大人なテリーヌショコラです。シェフ直伝のレシピ。とっても丁寧に説明してくれていますので工程どおり作っていけばお店みたいな一皿になりますよ。バレンタインにもオススメです。 誕生日やクリスマスなどのイベントやおもてなしに大活躍の「テリーヌ」はどれもテーブルに特別な雰囲気を添えてくれます。事前に準備ができるので当日慌てないのもいいですね。 今回ご紹介したテリーヌレシピ、おもてなしなどで何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年07月27日日本を代表する調味料 「みそ」 は必須アミノ酸が豊富な発酵食品。地域により材料が異なり種類も豊富です。味噌汁は日本の食卓に欠かせませんね。 そこで今回は毎日食べても飽きない 味噌汁の具を36選ご紹介! ワカメや玉ネギなど定番からゴーヤやズッキーニなど野菜がたっぷり食べられる味噌汁、そして缶詰やキムチで作る変わり種など、毎日食べたい最強の具材を見つけてくださいね! ■毎日食べたい【定番味噌汁11選】 ・365日毎日の定番に!基本の豆腐の味噌汁 豆腐、ネギ、油揚げの定番のみそ汁は毎日でも飽きません。油揚げはキッチンペーパーで油を拭き取ってから使いましょう。味噌汁の基本レシピです。 ・定番大根と玉ねぎの味噌汁 大根と玉ネギの甘味が味噌汁に溶け込んだホッとする味の定番味噌汁。忙しい朝や夜ごはんにもオススメです。お好みで油揚げをプラスして具沢山にしても良いですね。 ・定番!小松菜と油揚げの味噌汁 あく抜きが不要な小松菜は切ったらそのままパラパラと味噌汁に入れられます。栄養価の高い小松菜がたくさん食べられる味噌汁です。小松菜は冷凍可能です。たくさん購入した際は切ってそのまま保存袋に入れて冷凍しておきましょう。 ・アサリのみそ汁 アサリの旨味を味わうシンプルな味噌汁です。アサリは加熱しすぎるとかたくなるので殻が開いたらOK。刻みネギにはあさつきや万能ねぎ、白ねぎなどがオススメですよ。 ・とろとろ甘い白菜の味噌汁 白菜がたっぷり入った定番の味噌汁です。白菜は芯から入れてくたっと柔らかくなってから葉を入れましょう。とろとろの白菜が優しい味わいです。 ・ワカメのお麩の味噌汁 ワカメがたっぷり入った定番の味噌汁です。磯の香りにシイタケの旨味が加わりホッとする味わいです。お好みで七味唐辛子を振っても良いですね。 ・アオサのみそ汁 磯の香りがフワッと香るアオサの味噌汁です。アオサは香りが飛ばないよう味噌汁が煮立つ直前に入れましょう。 ・シジミの赤だし シジミから塩味が出るのでみそはいつもより少なくてOKです。飲みすぎた翌日にオススメの一杯は、優しい味わいで身体に染み渡りますよ。 ・具沢山の豚汁 大根、ニンジン、ゴボウ、白ネギなど具沢山の食べる豚汁です。具の大きさをそろえ、火が通りにくい材料から炒めると出来上がった時にちょうど良い煮え加減になります。 ・新ジャガとワカメのみそ汁 新ジャガが出回る時期に食べたい味噌汁です。ジャガイモの甘みが優しくほっこりとした定番の味わいです。 ・なめこの味噌汁 ヌルッとした食感がたまらないナメコの味噌汁です。赤みそでもOK。豆腐や油揚げを入れてボリュームアップしても良いですね。 ■味噌汁具材【野菜たっぷり11選】 ・ナスと天かすのみそ汁 皮をむいたトロトロのナスが絶品の味噌汁です。油揚げの代わりに入れた天かすの油分をナスが吸って味に深みが増します。崩れやすい天かすとネギは最後に入れましょう。 ・ゴーヤのみそ汁 仕上げにゴマ油を加えてコクをプラスしたゴーヤの苦みを味わう大人の味噌汁。ゴーヤは種とワタを取り薄切りにして塩でもんでからサッと湯通しすると苦みが和らぎます。 ・たっぷりキャベツのみそ汁 コトコト煮込んだキャベツの甘みがたまらない優しい味わいの味噌汁。天かすの油分がキャベツの甘さをさらに引き出します。 ・ズッキーニのみそ汁 薄切りにしたズッキーニで作った味噌汁はミョウガを入れて味と食感にアクセントをつけています。ミョウガは煮立つ直前に入れて香りも楽しみましょう。 ・ゴボウのみそ汁 食物繊維が豊富なゴボウをゴマ油で炒めて香ばしい味噌汁に仕上げました。ゴマ油の香りで食欲増進の一杯に仕上がります。ゴマ油を加えるアイデアはほかの食材でも使えますね。 ・キノコのみそ汁 発酵食品のみそと免疫力を高めると言われているキノコの最強の組み合わせの味噌汁です。シメジとマイタケにシイタケやエノキダケを加えても良いですね。 ・ブロッコリーのみそ汁 洋風レシピが多いブロッコリーを味噌汁に◎。油揚げと組み合わせると食べ応えがあり満足感のある味噌汁に仕上がります。冷凍ブロッコリーを使うと時短で作れます。 ・すりおろし長芋の味噌汁 滋養強壮に効果が高いと言われている長芋をすりおろして味噌汁に入れた栄養価の高い一杯です。最後に振った青のりの香りが食欲をそそります。このままごはんにかけたくなりますね。 ・小カブとちくわのみそ汁 ちくわとカブを合わせた新しい発想の味噌汁です。カブの葉は栄養満点。無駄なく使い切りましょう。ちくわから美味しい出汁が出るのでカブ以外の食材とも合わせやすいですね。 ・キュウリのみそ汁 富山の郷土料理キュウリの味噌汁です。キュウリは皮をむき半分に切りタネを取りましょう。いつもと違う食感が楽しめる一杯です。 ・サツマイモと油揚げのみそ汁 汁物にサツマイモを入れると甘みが増すので、お子さんもよろこび食べやすい味になりますよ。食物豊富なサツマイモの味噌汁、これからの季節にオススメです。 ■味噌汁具材【変わり種アイデア14選】 ・納豆みそ汁 みそと納豆の発酵食品同士の組み合わせ。意外と思われるかもしれませんが食べてびっくり、相性の良さに驚きです。時間がない日の朝にオススメの一杯です。 ・魚のアラを使った絶品出汁が決め手 魚のアラから出るダシがおいしい味噌汁です。アラは霜降りの処理を施すと臭みなく仕上がります!マンネリ脱却におすすめの味噌汁です。 ・マンネリ脱却!味噌汁もずくと油揚げ いつもの具材に飽きたら、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分や食物繊維が豊富に含まれたもずくを使ってみませんか。もずくは低カロリーなのでヘルシーな一杯に仕上がります。 ・きんぴらみそ汁 根菜がたっぷり入った食べる味噌汁です。根菜類をゴマ油で炒めるので味噌汁にコクが出ます。あとはごはんがあればOKの栄養価が高い味噌汁です。 ・イワシ缶のみそ汁 キャベツやニンジンと一緒にイワシの缶詰を入れて作った具沢山で栄養価の高い味噌汁です。イワシ缶はみそ煮、しょうゆ煮どちらでもOKです。一杯で大満足の食べる味噌汁です。 ・ベーコンの豚汁 いつもの豚汁の豚肉をベーコンに代えたアイデア味噌汁です。ベーコンから出るコク旨なだしがやみつきになりますよ。ベーコンの効果で少し洋風なアレンジが楽しめます。 ・肉団子とキャベツの味噌汁 ショウガと白ネギがたっぷり入った鶏ひき肉は味噌汁に入れると旨みたっぷりに仕上がります。大きめのキャベツも入りおかず代わりになる味噌汁です。鶏肉の旨味がしみわたります。 ・桜エビとニラのみそ汁 ゴマ油で香りが出るまで炒めた干し桜エビの旨味がたまらない彩りが美しい味噌汁です。ニラは火を通し過ぎずシャキシャキッとした食感を生かすため最後に入れましょう。 ・ジャガイモとコーンのみそ汁 ジャガイモと水煮コーンの味噌汁に最後にバターをのせるのがポイントです。みそとバターの相性が抜群の一杯はほっこり優しい味わいです。 ・ニラとキムチのみそ汁 いつもの味噌汁にキムチをイン。みそとキムチ、発酵食品同士の最強の組み合わせ。お好みで卵を入れてかきたま風にしても良いでしょう。 ・きりたんぽ入りみそ汁 食べ応え満点の秋田名物きりたんぽ入りの味噌汁です。時間がない日は一杯で満足のボリューミーな味噌汁があると便利ですよ。 ・トマトのみそスープ トマトとクレソン、ワカメを入れた洋風の味噌汁です。顆粒チキンスープの素を入れるのがポイント。トマトの酸味がさっぱりと食べられます。 ・メレンゲ卵のみそ汁 お菓子作りなどで卵白が余ったら作って欲しいフワフワ食感の味噌汁です。雲が浮かんだようなかわいらしい一杯です。 ・焼きナスとツナの冷たいみそ汁 残暑で食欲がない時におススメ。焼きナスの香ばしさがたまらない味噌汁です。オクラやミョウガなど夏野菜をたっぷり入れて食べましょう!ごはんや素麺を入れても◎。 どの地域でも変わらず食べられている味噌汁。今回ご紹介した変わり種の具材でマンネリ打開しましょう。忙しい日は具沢山の味噌汁とごはんがあればOK!今回ご紹介した味噌汁の具材、最強の組み合わせを見つけて毎日美味しく味噌汁を食べてくださいね。
2023年07月25日小腹が空いた時やおつまみについつい食べたくなるのが 「ナゲット」 です。揚げたてのフワフワ食感は格別の美味しさですね。 今回はプロ顔負けの チキンナゲットレシピを9選ご紹介! 豆腐入りのヘルシーなナゲットやひき肉でパパッと作れるレシピなど、大人も子どもも大満足できるレシピばかりです。是非揚げたてを味わってくださいね。 ■豆腐やおからで作るヘルシーチキンナゲット3選 豆腐や高野豆腐で作るヘルシーなチキンナゲットはふわふわ食感でおはしが止まりません。木綿豆腐はしっかり水切りして加えてくださいね。 ・量増しチキンナゲット カルシウムが豊富な高野豆腐入りのチキンナゲットは育ち盛りのお子さんのおやつやビールのお供にぴったりです。お弁当に入れても良いですね。お好みでケチャップやマスタードをつけて召し上がってください。 ・フードプロセッサーで簡単チキンナゲット 切ったり混ぜたり大活躍のフードプロセッサー。面倒な手間が省けて便利です。食感が残る位に混ぜるのがポイントです。木綿豆腐入りでヘルシーでフワフワです。 ■鶏むね肉やひき肉で簡単プロの味!チキンナゲット3選 ・自家製チキンナゲット おうちで作れる本格的なナゲットレシピ。ナツメグやコショウなどお好みのスパイスを入れて作りましょう。鶏肉に調味料を混ぜたら少し置いて味をなじませるのがポイントです。食べやすくお弁当にもピッタリです。 ・チキン・ナゲット ローズマリー入りの香り高いチキンナゲットです。揚げ焼きにするのでフライパンの深さ2~3cmの油でOKです。付け合せには新ジャガイモのポテトフライを添えて召し上がれ。 ・スパイシーチキンナゲット コショウをきかせたスパイシー仕立てです。マヨネーズ、粒マスタードに卵黄を加えた濃厚ソースで食べるナゲットはビールのお供に最高です!ソースの味を変えればさらにバリエーションが広がります。 ■チキンナゲットアレンジレシピ3選 ・カラフルチキンナゲット パプリカやピーマンが入ったカラフルなナゲットです。冷めても柔らかいのでお弁当にぴったりです。しっとり仕上げる秘密はマヨネーズ!子どももよろこぶ大満足のおかずです。 ・コーン入りチキンナゲット ミンチにした鶏むね肉に生のトウモロコシを加えて食感と甘みをプラスしました。生のトウモロコシがない場合はコーン缶でもOKです。大人にも子どもにも人気の一品です。 ・レンコン入りチキンナゲット ふわっと柔らかなナゲットにレンコンのシャキシャキ食感をプラスしたお惣菜風のナゲットです。食物繊維が豊富なレンコン入りでお酒のおつまみにもオススメですよ。 小腹が空いた時に食べたくなるナゲット。ふわふわの揚げたては大人も子どもも大満足です。フードプロセッサーがない場合はひき肉で手軽に作れます。今回ご紹介したチキンナゲットレシピ、お弁当やおやつ、おつまみにオススメですよ。
2023年07月22日パッと花が咲いたような 「ミモザサラダ」 。卵の黄色が美しく食卓が華やかになりますね。 今回は大人も子どももテンションがあがる ミモザサラダの基本レシピを7選ご紹介! すりおろし玉ねぎで作るオリジナルドレッシングのミモザサラダや市販のドレッシングで手軽に作るレシピまで、少ない材料で作れるので覚えておくと便利なものばかりですよ。 ■給食でも大人気!簡単に作れる基本のミモザサラダ パッと花が咲いたような色鮮やかなミモザサラダ。上手に作るコツは半分に切って白身と黄身に分けたゆで卵をザルでこしながらかけること。おもてなしに最適です! ■市販のドレッシングで簡単!ミモザサラダ サラダ菜を半分に切り、ゆで卵はぶつ切りにして散らすだけ。あとはお好みの市販のドレッシングをかけたら完成の簡単スピードサラダです。ダイナミックに盛り付けてくださいね。食べ応えありの一皿です。 ■色々野菜で作る!【人気のミモザサラダ5選】 ・カリフラワーのミモザサラダ ゆでたカリフラワーに、細かくしたゆで卵を散らしたお花畑のようなサラダです。カリフラワーのホクホクとした食感がクセになります。栄養たっぷりのスプラウトも一緒に食べましょう。 ・アスパラガスのミモザサラダ アスパラを使った春らしい色合いのサラダです。すりおろした玉ネギに、マヨネーズ、プレーンヨーグル加えてなどを組み合わせて作ったオリジナルドレッシングはとってもクリーミー! お好みでサラダチキンをプラスして食べ応えをアップしても良いでしょう。 ・緑野菜のミモザサラダ 緑と黄色のコントラストが美しい彩りのきれいなミモザサラダは、おもてなしの前菜にオススメのおしゃれなサラダです。 ・カラフルなミモザサラダ ゆで卵を彩りよくトッピングした華やかサラダ。ジャガイモは熱いうちにドレッシングと和えると味がしっかり馴染みます。 ・ゆで卵とスモークサーモンのサラダ 白身をカップに、黄身を花に見立て、スモークサーモンを添えたおめかしサラダ。黄身はフォークで粗くつぶしても構いません。彩りよく盛り付けてくださいね。 卵の黄身が美しいミモザサラダ。少ない材料で作れるのであと一品欲しい時やおもてなしに役立ちます。ドレッシングは自家製でも市販でもお好みのものでOKです。野菜だけでなくサラダチキンを入れたり、ツナを入れたりボリュームを出しても良いでしょう。今回ご紹介したミモザサラダレシピ。次回の献立作りに役立ててくださいね。
2023年07月21日ごはんのお供に欠かせないのが漬物です。その中でも人気があるのが 「ナスの漬物」 ですね。 ナスの漬物はミョウバンがなくても黒くならずに 塩やめんつゆなどで手軽に作れる んですよ。そこで今回は、手軽に作れる ナスの漬物レシピを11選ご紹介 !サッと漬けたら完成のものばかり。手軽に作れるので冷蔵庫にストックしておくとあと一品欲しい時に重宝します。是非活用してください! ■ミョウバンなし!塩で簡単【ナス漬物4選】 塩でもんで作るナスの漬物はごはんのお供に欠かせません。ミョウガや大葉など薬味を入れても良いですね。ナスの大量消費になります。 ・塩もみナスの即席漬け 薄い半月切りにしたナスを袋に入れて塩でもむ時は、袋を振って全体に塩をからませましょう。水気を絞って合わせ調味料と和えたら完成です。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと◎。 ・キュウリとナスのササッと漬け 夏野菜のキュウリとナスで作る即席漬け物は箸休めに最適です。塩もみしたナスとキュウリをショウガのしぼり汁で和えるだけ。お好みで分量外のしょうゆをかけて下さい。 ・薬味だけじゃない!みょうがと茄子の塩もみ風味と香りが魅力 塩もみしたナスとミョウガのさっぱりとした即席漬けです。大葉がアクセントになっています。お好みでゴマを振っても良いでしょう。薬味だけではなく、ミョウガの栄養を取り入れた一品です。 ■手軽に作れる【ナス漬物6選】 ・ナスの1本漬け 電子レンジで加熱したナスを調味料に漬け込むだけで完成の手軽に作れるナスの1本漬け。忙しい時にピッタリの副菜です。よく冷やして食べましょう。 ・焼きナスの酢しょうゆ漬け トースターで焼いたナスを酢しょうゆに漬けた一品は冷たくして味わうと夏にピッタリの一品に!ナスは魚焼きグリルでも焼けます。竹串を刺して真ん中まですっと通るまでじっくり加熱しましょう。皮を剥くときはヤケドに気をつけてくださいね。 ・旬の水ナス 簡単漬物に一番美味しい食べ方 皮が柔らかく生でも食べられる大阪府の泉州地方特産品水なす。塩水と昆布でじっくり漬けた水ナスはごはんだけでなく、お酒のあてにも◎。新鮮な水ナスが手に入ったら是非作って欲しいオススメのレシピです。 ・ナスのからし浅漬け 塩を振ったナスの水気をしっかり絞るのがおいしさの秘訣です。箸休めに最適なナスのからし漬け。からしの量はお好みで調節してくださいね。 ・ナスのしば漬け風 塩のみで作るナスのしば漬け風のレシピです。発酵の香りが無い分、お漬け物が苦手な人にもオススメします。塩分もほとんど感じないくらいの薄味なので、サラダ感覚で夏野菜がたっぷり食べられますよ。 ・キュウリの昆布酢漬け 刻み昆布を使えば、すぐに味がなじむので時短につながりますね。キュウリとナスは少し厚めに切る事で、食感も豊かになります。冷蔵庫で冷やしてから器に盛ってください。 ■めんつゆで簡単!【ナスの漬物~山形のダシ】 最後にご紹介したいのがナスやキュウリなどの夏野菜で作る人気上昇中の「山形だし」。ミョウガシソなどの香味野菜の香りがたっぷりヘルシーで食がすすむ一品です。冷凍うどんや豆腐に乗せてアレンジが楽しめます。納豆と合わせてごはんに乗せても良いですね。 さっぱりして箸休めになるナスの漬物。ミョウガや大葉など香味野菜も一緒に漬けると香り良く仕上がります。ごはんのお供にオススメの漬物はパパッと作れるのであと一品欲しい時にオススメですよ。
2023年07月20日切り身の魚で作れる「ムニエル」 は粉をはたきバターで焼くだけで作れる洋風のごちそう。魚というと塩焼きや照り焼きしか思いつかなくて…という方にオススメしたい時短でできる豪華メニューです。 今回は定番の「基本の鮭のムニエル」の作り方から、バターしょうゆやタルタルソースのアレンジなど、切り身魚のレパートリーが広がるムニエル人気レシピ18選をご紹介します! ■子どもがよろこぶ!【基本の鮭のムニエル】 バターが香り表面がカリッと仕上がるムニエルの基本的な作り方をご紹介します。魚の臭みが気になる方は、バットに鮭を並べ、牛乳大4をかけ、約15分漬ければ生臭さがとれます。 ■サーモンのムニエル【ソースアレンジ5選】 ・簡単サーモンのムニエル 爽やかレモンクリーム 生クリームとレモン汁で作る爽やかなレモンクリームソース。仕上げにイタリアンパセリを乗せるとお店のような仕上がりに。白ワインのお供にいかがですか? ・パプリカソースがけサーモンのムニエル 栄養価の高いパプリカ。真っ黒になるまで焼いて皮をむくと、とろりとした舌ざわりと果実のような甘みが感じられます。パプリカはトースターで焼いてもOK。少し時間をおくと味がまとまりますよ。 ・濃厚バジルソースサーモンのムニエル バジルソースがあるだけで、いつものムニエルがお店のような一皿に仕上がります。シメジ、エノキ、エリンギにバジルソースを絡めて食べ応え満点の仕上がりに。15分でできる簡単豪華な時短レシピ。 ・オレンジソースでさっぱり!鮭のムニエル オレンジの爽やかな香りが食欲をそそります。いつもの鮭のムニエルがちょっぴりよそ行きに変身です。サーモンの代わりにスズキ等の白身の魚でもOK。おもてなしにも良いですね。 ・ミルクソースがけ鮭のムニエル スキムミルクを溶いた水で作るソースがポイントです。クリームソースはゴムベラ等で粉っぽさがなくなるまで焦がさないように丁寧に炒めましょう。ムニエルのソースアレンジを覚えておくと鮭の切り身が飽きることなく食べられます。 ■ソースで七変化!【白身魚のムニエル8選】 ・タラのトマトソースがけムニエル バターでソテーしたタラにトマトソースをかけたさっぱりした一皿。白身魚のタラは淡白ですが火を通すと旨味が倍増します。トマトソースとの相性も抜群! ・カレイのムニエルおろしポン酢バターソース 小麦粉をまぶしたカレイを焼いたフライパンに大根おろしを汁ごと加え、強火で温めます。ソースにはバターを効かせてコクをプラス。やみつきの美味しさです。 ・レモンとバター黄金の組み合わせ!カレイのレモンバタームニエル 淡白なカレイにバターの風味をきかせたムニエル。レモンを絞ってさっぱりと。粉ふきイモを添えて食べ応えUP! ・ふんわりタラのバターしょうゆムニエル タラに塩をすることで崩れにくくし、うまみを閉じこめられます。淡白なタラにバターしょうゆがよく合います。10分で完成の時短レシピ。 ・タラのワサビ風味ムニエル 粉ワサビを衣に使うアイデアレシピ。ピリッと刺激的なムニエルは日本酒にも合いますよ。 ・洋食の基本カレイのムニエルタルタルソース添え 淡白で上品なカレイをコクのあるムニエルに仕上げます。手作りの濃厚タルタルソースをたっぷりかけて召し上がれ!オリジナルのタルタルソースはサーモンでもタラでも色々なムニエルに活用できますね。 ・洋食屋さんの味!舌平目のムニエル 舌平目をハーブが香るシンプルなムニエルにしました。魚のおいしさを引き立てる香り高いソース。舌平目は身が柔らかいので弱火でじっくり焼きましょう。 ・プロが伝授!サワラのムニエル 塩焼きで食べることが多いサワラをバター香る上品なムニエルに仕上げました。ムニエルは切り身魚で手早く作れるので時間がない時の夕食にオススメです。 ■アジやブリ、サンマでも♪【青魚のムニエル4選】 ・アジのムニエルバルサミコソース 塩焼きやフライとはまた違ったおいしさが楽しめるアジのムニエル。フライパンでアジを焼き、その後プチトマトを入れ、バルサミコ酢とはちみつを加えます。アジの塩気とバルサミコソースの甘みが見事にマッチ。青魚は栄養価が高いので色々な食べ方で楽しみたいですね。 ・洋食の基本!ふっくらブリのムニエル 青魚のムニエルは牛乳に浸して臭みを取るのがポイント。レモンでさっぱりと味わいます。ブリのムニエルは軽めの赤ワインによく合うので、ワイン好きの方はぜひお試し下さいね。 ・カレー風味のサンマのムニエル カレー粉をまぶしたサンマをバターでソテーした食欲をそそる一品です。食べ応えのあるカレー味はお子さんも食べやすくお弁当にも◎。 ・アジのムニエル夏みかんソース 魚の処理はちょっと‥という方もアジならゼイゴと腹わたを取るだけなので、思いのほか簡単です。おもてなしにも喜ばれそう! 切り身魚で作るムニエルは時間がかからず豪華に見えて、むしろ忙しい時にオススメの献立です。バターしょうゆやタルタルソースなど、ソースを変えるとアレンジも広がりますね。今回ご紹介したムニエルレシピ、是非活用して下さいね。
2023年07月16日迷ったときは ひき肉 の出番です!ひき肉は火が通りやすいので短時間でおかずやメインの料理サッと作れるのが嬉しいところ。 今回は、 調理時間10分で作るひき肉のおかずやメインレシピをご紹介! 常備できてアレンジが効く肉みそやサッと作れる炒め物、食べ応えのあるスープなど 時間がないときの夕食にオススメ のものばかりです。 ■時短絶品!すぐできる【ひき肉炒め12選】 ・10分でできる麻婆もやし もやしをたっぷり使った、麻婆もやしの作り方を紹介します。もやしと豚ひき肉でできる節約レシピはご飯がすすむ優れもの。モヤシはさっと火を通す程度が◎。ごはんに乗せて丼にしても良いですね。 ・厚揚げのピリ辛肉みそあんかけ 厚揚げで作るごはんのおかずにピッタリの一品は食べ応え満点。ピリ辛な肉みそはおかずにもおつまみにも良い万能メニュー。ピリ辛肉みそは野菜にかけてもおいしいです。 ・シャキシャキ豚セロリ炒め 野菜を入れたら手早く炒めるのがシャキシャキ食感のコツです。セロリの葉はザク切りにして具材として使いましょう。セロリは食物繊維が豊富。葉も美味しく食べましょう! ・厚揚げの肉みそがけ 豚ひき肉と長ネギをしょうゆや砂糖で甘辛く炒めて肉みそに。焼いた厚揚げに乗せて食べ応えのある副菜に仕上げます。肉みそは多めに作っても、2~3日保存可能です。作り置きしておくと便利ですよ。 ・そぼろとブロッコリーの炒め物 ゆでたブロッコリーとひき肉で作る万能おかず。シンプルな味付けで豚ひき肉の旨味を味わって。ゆでて、炒めての同時調理で10分で出来上がり。お弁当にも良いですね。 ・モヤシと豚肉のザーサイ炒め モヤシのシャキシャキ食感がポイント。ザーサイの塩加減がご飯と相性バッチリ。もちろんラーメンなど、麺類のトッピングとしてもおいしく食べられます。 ・高野豆腐de麻婆 鉄分、カルシウムが豊富な高野豆腐。子どもにも食べやすいよう辛み抑えめ。辛みが欲しい場合はラー油をかけても。 ・豆腐の肉みそがけ 糖質:7.8gの低糖質レシピ。ひき肉にシメジを加えてボリュームアップ!木綿豆腐は冷たいままでも、温めてもOKです。シメジ以外にエノキタケを入れても良いですね。 ・ひき肉入りレンコンとサツマイモのきんぴら 食物繊維が豊富なレンコンとサツマイモをひき肉と一緒に炒めてきんぴらに仕上げました。食感の違いが楽しめ、甘辛い味付けがごはんによく合います。お弁当にオススメです。 ・セロリと豚肉のみそ炒め セロリの爽やかな苦みとみそのコクがごはんによく合います。葉つきのものは刻んで一緒に炒めて栄養価アップしましょう。 ・キムチ冷ややっこ 豚ひき肉と刻んだキムチを一緒に炒めて豆腐に乗せた食べ応えのある冷ややっこ。豆腐以外に中華麺に乗せて和えて食べても美味しそう!キムチのピリ辛で食欲増進しますね。 ■すぐできる!食べ応え満点の【ひき肉主食10選】 ・豚ひき肉で簡単!中華そぼろ丼 10分ほどで作れるひき肉で作る中華そぼろ丼。短時間でボリュームのある一品が出来上がります。花椒の爽やかな辛味がアクセントに◎。ごはん以外に中華麺やうどんに乗せても美味しそう! ・時短で簡単!肉味噌うどん 冷凍うどんを使った10分でできる肉味噌うどん。赤みその甘辛に味付けた肉そぼろはうどんと相性バツグン!さっと作れます。卵黄を崩しながら召し上がれ。 ・高菜とひき肉のお粥 高菜の漬物とひき肉を炒めてお粥にトッピングしました。お粥以外におにぎりや焼きそばの具材などアレンジ広がる一品は高菜の漬け物の塩加減が絶妙です。 ・高野豆腐のそぼろ丼 高野豆腐を小さく切り、鶏そぼろを優しい味のだしで煮ます。最後に溶き卵を加え親子丼風に。ミツバを入れて香り豊かに仕上げましょう。 ・ひき肉のクリームソースのフィットチーネ 合いびき肉をホワイトソースに混ぜ込んだコクのあるパスタです。アンチョビを隠し味に使うと味がひきしまります。おしゃれで食べ応えがありおもてなしにもオススメ。 ・10分で!豆乳坦々つけ麺 栄養価が高く、良質なたんぱく質を含む豆乳をスープに加えることで手軽に栄養補給ができます。お好みでラー油を加えてくださいね。 ・ジャージャートマトビビンバ 甘めの肉みそと香菜の香りがくせになるビビンバは、サッパリトマトのナムルが絶妙なバランスです。フライパンのまま食卓に出せるパッと作ってガッツリ食べられる一品です。 ・キムチとうどんのミニお好み焼き風 全部の材料を混ぜて焼くだけ。茹でうどんの新しい食べ方です。フライ返しでギュッと押さえつけるとパリッとした食感に。 ・時短で作れる簡単昼食皮なし餃子丼 パパッと作りたい日におすすめしたい皮なし餃子丼。餃子の中身をご飯にのせてジューシーな豚ひき肉とニンニクの香りでごはんが進む丼が10分で出来上がり。 ・カボチャとひき肉のタコライス風 カレー粉、ケチャップ、ウスターソースでつくるタコライス風の一品は、レタスや刻んだトマトと一緒にご飯の上にのせてもOKです。冷凍カボチャを使えばさらに時短に。 ■お弁当に!あると便利【ひき肉で常備おかず5選】 ・甜面醤肉みそ丼 冷蔵庫にあると便利な常備菜。甜面醤の甘みがごはんや中華麺によく合います。冷蔵保存で3~4日。冷凍する場合は、1回分ずつ小分けにしてラップに包み密封出来る袋に入れましょう。 ・お箸で食べやすい鶏そぼろ ひき肉100gに対して小さじ1/4の片栗粉を加えることがそぼろを食べやすくするポイントです。鶏むね肉のひき肉で作っていますが、もも肉、豚肉や牛肉のひき肉もOK。生姜や実山椒、大葉などの薬味を加えたり、刻み海苔と一緒にご飯にのせたり、カレー粉を加えたキーマカレー風そぼろもいいですね。 ・作り置き焼肉そぼろ 作り置きしておくと便利な焼き肉のたれで作ったそぼろです。ごはんに乗せてそぼろ丼やおにぎりの具にも。レタスなどで巻いて食べてもおいしいです。ひき肉は合いびき肉でもOKです。 ・タケノコと鶏のそぼろふりかけ 全ての材料を一度に入れてパパッと炒める簡単ふりかけ。タケノコの食感が良いですね。ごはんだけでなく中華麺、うどん、パスタなど色々使えます。 ・冷凍で作り置き豆腐入り大葉つくね 豆腐を入れると、ふんわりとした食感とかさ増し効果も。保存の目安は冷凍庫で2~3週間。お弁当を作る前日の夜に、冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍します。 ■肉団子やサラダやスープも!【ひき肉アイデアレシピ9選】 ・トルコ風クミン肉団子 トルコのキョフテ風の肉団子です。クミンパウダーがポイントです。酸味のあるヨーグルトをかけてサッパリと食べましょう。 ・豚ひき肉のエスニックサラダ 野菜がたっぷり食べられる彩り鮮やかなサラダです。紫玉ネギは普通の玉ネギでも代用OKです。春雨の水分はしっかりきってくださいね。 ・ひき肉入り卵焼き 細粒中華スープの素で味付けしたひき肉を入れた中華風アレンジの卵焼き。ひき肉入りでボリュームもアップ。 お弁当に良いですね。 ・鶏つくねのネギ巻き 鶏ひき肉は電子レンジにお任せでふっくらつくねに。混ぜて、ネギを包んで丸めて10分で完成の一品です。おかずだけでなくお酒のおつまみにも。 ・鶏ひき肉とキムチのチヂミ 鶏ひき肉の旨味とキムチの辛みの相性が抜群。薄く小さく焼いて時短で10分で仕上げましょう。生地がかたい場合、水を足して調整して下さいね。 ・鶏団子入り汁 鶏ひき肉で作る食べ応えのある肉団子です。鶏の旨味がスープに染み出し美味。お好みで春雨を入れたりそうめんを入れてにゅう麺にしりボリュームアップしてもよいですね。優しい味わいをお楽しみください。 ・松の実入り松風 松の実がアクセントのおもてなしにピッタリの松風です。消化がよい鶏ひき肉。食べ過ぎが続いたときなどにオススメです。 ・春菊と豚肉のピリ辛アジアンスープ ナンプラーと砂糖で下味をつけた豚ひき肉と、刻んだ春菊で作るベトナム風のアジアンスープ。お好みで豆板醤を加えましょう。 ・中華春雨スープ 最後に加えた黒酢とラー油で酸っぱくて辛い、体が温まるスープが完成します。春雨入りなので食べ応えがありますよ。 忙しい時の夕食はひき肉でパパっと作れるレシピがオススメです。おかずやメインなど色々作れるので参考にしてくださいね。
2023年07月15日今が旬の京野菜 「万願寺とうがらし」 。辛さ控えめで肉厚で食べやすいことから 唐辛子の王様 と呼ばれています。 今回はそんな 「万願寺とうがらし」の人気レシピを26選 ご紹介します。形が似ている「ししとう」との違いや、上手な焼き方からバラエティに飛んだレシピなど夏を堪能できるものばかりです。是非お試しくださいね。 ■「万願寺とうがらし」と「ししとう」の違いは? 形が似ている「万願寺とうがらし」と「ししとう」。どちらもナス科のトウガラシ属で同じ仲間です。万願寺とうがらしのほうが実が厚く、形も大きめで甘長とうがらしや伏見とうがらしとも呼ばれており、細めものを伏見とうがらしと呼びます。 ・「万願寺とうがらし」の栄養と保存方法 万願寺とうがらしはビタミンCやカロテンを豊富に含んだ栄養価の高い野菜。ビニール袋に入れて冷蔵庫で約1週間ほど保存できます。 ■万願寺とうがらしのおいしい焼き方4選 万願寺唐辛子は焼いた時に皮がはじけないよう、竹串や包丁で小さな穴を開けておきましょう。あとは香ばしく焼くだけです。かつおぶしをかけたり、ショウガを乗せたりお好みで◎。お酒によく合うシンプルおつまみが完成しますよ。 ・焼き万願寺唐辛子 赤と緑の二色の万願寺とうがらしを網で焼いたおつまみ。レモンを添えてしょうゆをかけて。お好みで七味唐辛子を振り掛けても◎ ・万願寺唐辛子の網焼き シンプルにしょうゆとすりおろしたショウガで食べるのがミソ。しょうゆとショウガは混ぜておくとよいでしょう。冷酒にぴったり合います。 ・焼き甘長唐辛子 万願寺とうがらし(甘長とうがらし)と一緒に焼いたエリンギとマイタケを一緒に。栄養バランスも良く、食感の違いも楽しめます。 ■焼き浸しなど副菜7選 ・京のおばんざいご飯のお供!ジャコと甘長唐辛子の炒め煮 万願寺唐辛子とジャコを炒め煮にした定番おかず。山椒入りでピリリとした風味がアクセント。ごはんがすすむ一品です。 ・夏の定番!万願寺唐辛子とジャコの甘煮 フライパンにゴマ油を熱し、万願寺唐辛子を炒めて色が鮮やかになったらチリメンジャコを加えて炒め合わせます。ごはんやお酒のお供に◎。 ・めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し 時間がない時、頼りになるのが市販のめんつゆ。めんつゆを含んだかつお節を甘長唐辛子にからめて食べます。時間がない時にもパパッと一品追加できます。 ・生姜と醤油が合う!万願寺唐辛子 今が旬の万願寺とうがらしと油揚げを香ばしく焼いた、副菜にもおつまみにもぴったりのオススメの一品です。 ・甘長唐辛子のおかか炒め 甘辛い調味液で炒め煮した甘長唐辛子。最後に加えるおかかが調味液をたっぷり吸って唐辛子によく馴染みます。お弁当にもオススメです。 ・伏見とうがらし・炊いたん 出汁を素材になじませながら煮る料理を京都では「炊いたん」と呼びます。万願寺とうがらしより少し細めの「伏見とうがらし」とジャコ、こんにゃくを甘辛く炊いた一品は、淡い中にもしっかり味。ごはんがとっても進みます。 ・伏見とうがらし・湯葉とエビの辛子和え 湯葉を贅沢に使った辛子和え。伏見とうがらしをオリーブ油で炒めて爽やかな味わいに仕上げます。エビが入った贅沢小鉢レシピです。 ■食べ応えたっぷりおかず12選 ・万願寺唐辛子の肉詰め 万願寺唐辛子をピーマンの肉詰め風に仕上げました。大根おろしを添えてポン酢でさっぱりと味わいます。 ・牛肉と万願寺唐辛子のみそ炒め 万願寺唐辛子は果肉が分厚く甘みもあって食べやすいです。甘辛みそ味と牛肉で食べ応え満点のごはんが進む一品に仕上がります。 ・ナスのゴマ風味炒め ゴマ油でナスをしっかり炒めた香り高い炒め物。最後に加えた甘唐辛子やパプリカのシャキッとした食感が楽しめます。 ・麻婆ナス いつもの麻婆ナスに万願寺唐辛子をプラス。食感と彩りが良く夏を感じられます。ごはんだけでなく中華麺に乗せても◎。 ・イカゲソのソース炒め 万願寺唐辛子、玉ネギ、シイタケを加えて食べごたえもバッチリのおかずレシピは、ケチャップとウスターソースの濃い味付け!夏のビールによく合います。 ・万願寺の鋳込み揚げ 豚ひき肉やエビ、アンチョビや枝豆など盛りだくさんの具を詰めた鋳込み揚げ。万願寺は緑と赤二色で作ると華やかです。おもてなしにも良いですね。 ・長芋と甘長唐辛子のソテー 食物繊維が豊富で滋養強壮に効果が期待できる長芋と甘長唐辛子をゴマ油でソテーしました。おつまみにぴったりの一品です。表面をさっと焼いてシャキシャキの食感を味わいましょう。 ・ナスのみそ炒め ナスと豚肉と一緒に万願寺とうがらしを甘辛いみそ味で炒めました。夏が旬のミョウガや大葉を乗せて爽やかテイストに。いつものみそ炒めに深みがでます。 ・砂肝のガーリックソテー カリカリ食感で低カロリーの砂肝と、万願寺とうがらしなどの野菜をたっぷり使ったソテー。夏らしくニンニク風味をきかせて焼きました。赤唐辛子を効かせて。 ・ナスと長唐辛子のみそ炒め 炒めたナスと万願寺とうがらしをしょうゆ、砂糖、みそなどで甘辛く味付けし、最後にピザ用チーズを散らします。チーズとみそでコクのある味わいに。和洋折衷で楽しむ万願寺とうがらしもいいですね。 ・パンプキンはさみ揚げ ホクホクカボチャに万願寺とうがらしやベーコン、チーズをはさんでフリットに!ワインに合いそうですね。カボチャは電子レンジであらかじめ加熱しておくから時短で作れます。 ・長唐辛子の豚肉巻き 長唐辛子を開いてキムチをin。薄切りの豚バラ肉で巻いて焼いた一品はビールのお供にピッタリです。キムチ入りなので特別な味付けは必要なし。ごはんが進むおかずです。 ■旬野菜たっぷり!主食3選 ・イワシと万願寺のパスタ 旬のイワシと万願寺とうがらしの素材のおいしさを引き立てたパスタ。パスタと和えるので、味付けは気持ち濃いめが◎ ・京野菜カレーライス 万願寺とうがらしに加茂ナス。京野菜をたっぷり乗せたヘルシーなカレー。豆乳で少し辛みを和らげてマイルドな味に仕上げました。 ・たっぷり夏野菜カレー 夏野菜たっぷりの暑い日に食べたい夏カレー。カボチャやトマトの甘味がとってもマイルド。ご飯はレーズン入りのバターライスでおしゃれに盛り付けて。 おつまみやおかず、メインになる主食にも使える夏が旬の万願寺とうがらし。肉厚で食感が楽しい今が旬の味わい。何を作ろうか迷った時は新鮮な旬の野菜を活用しましょう。
2023年07月15日初夏から秋にかけて旬をむかえる ナス 。和洋中バリエーションが豊富な野菜ですね。中でも人気なのが出汁の旨味を存分に味わえる 「ナスの煮浸し」 です。 今回はプロ顔負けの本格的な「ナスの煮浸し」をご紹介します。ゴマ油が香るナスの揚げ浸しやめんつゆで作る焼きびたしなど、温かくても冷やしても美味しい熱い季節のお助け副菜。覚えておくととても便利ですよ。 ■フライパンやレンジで作る!【ナスの煮浸し5選】 フライパンやレンジで作るナスの煮浸しはあと一品欲しい時の副菜にピッタリです。出汁を多めにするとそうめんのつけだれになります。 ・味が染みてトロトロ!ナスの煮浸し ナスを柔らかくなるまで煮て出汁の味をたっぷり含ませた定番副菜。干しエビを入れることで旨味がUPします。トロトロのナスは温かいままでも冷やしてても◎。旨味を吸ったジューシーなナスを味わってください。 ・レンジで簡単!ナスのゴマ煮浸し ナスを浸す出汁をレンジで作れば、あっという間に一品完成です。レンジでナスを温める際、サラダ油を回しかけるのが美味しさのポイント。食べる直前まで冷蔵庫に入れて味をなじませましょう! ・レンジで簡単!ナスのお浸し ナスと合わせだしをレンチンするだけで簡単にお浸しができます。トロっとしたナスが食欲をそそります。手軽に作れる初夏の副菜です。 ・夏野菜と豚肉の出汁浸しと、野菜くずで作るベジブロスみそ汁 塩で強めに味をつけた上品な昆布だしにナスや豚肉を1時間以上漬け込みます。野菜の皮やへたなど捨ててしまう食材を無駄なく使い切ることは環境への思いやりにつながり、時間とお財布に効率的です。 ■めんつゆで手軽に!【ナスの焼き浸し3選】 ・ナスのサッと梅浸し 梅干しと出汁の旨味をたっぷり吸ったナスがたまらない美味しさ。市販のめんつゆで手軽に作れます。梅干しのクエン酸が疲れた体に染み入ります。オリーブオイルやゴマ油でアレンジも可能です。 ・焼きナスと豚しゃぶのだし浸し 美味しさの秘訣は美味しい出汁と天然塩。出汁の風味を引き立てるために、オーブンでナスに火を通すのがポイント。皮をむいたナスを手で裂くと、断面に出汁がたっぷりしみ込みます。とても上品な一皿です。 ・冷たくてさっぱり!焼きナスの酢しょうゆ漬け トースターで焼いたナスを酢しょうゆに漬けた一品。ナスは魚焼きグリルでも焼けます。竹串を刺して真ん中まですっと通るまでじっくり加熱しましょう。皮を剥くときはヤケドに気をつけてくださいね。たくさん作って冷やすと夏にぴったりな重宝する一品に。 ■ゴマ油香る!【ナスの揚げ浸し4選】 ・ナスのピリ辛揚げ浸し 熱々でも冷やしても美味しい揚げ浸し。揚げた後は熱いうちに漬けて味をなじませます。つけ汁に含まれたごま油の香りがたまりません。豆板醤の量はお好みで調節してください。 ・ナスとカボチャの揚げ漬け ナスと残り野菜を素揚げした後、漬けダシに漬けて冷蔵庫へ。次の日の夕食のおかずの出来上がりです。野菜を揚げる際はしっかり水分を拭いてから揚げるようにして下さい。暑い夏に便利でとびきり美味しいおばんざいです。 ・冷やしナス揚げ 冷やしてサッパリと食べる揚げナス。ナスは切ってから水に浸けずにすぐに揚げましょう。出汁が絡んだ大根おろしがナスと相性抜群です。涼やかに盛り付けましょう。 ・ナスとカニカマのお浸し 揚げたナスとカニ風味カマボコを市販のめんつゆに漬けた手早く作れる副菜です。少ない材料であっという間に作れます。キリッと冷やして召し上がれ。 出汁の旨味をたっぷり吸ったナスはジューシーで夏の最高のごちそうです。レンジでできる煮浸しは火を使わずスピーディーに作れます。あと一品に迷った時は、今回ご紹介したナスの煮浸しをお試しください。出汁をたっぷり取っておけば夏の定番そうめんのつけだれにもなって一品で豪華な食事になりますね。
2023年07月14日オレンジや夏みかんなど旬の果実を凝縮させた マーマレード 。実は おかずやスイーツに使える万能選手 なんです。 今回は大人気の マーマーレードの基本レシピをはじめ、マーマレードで作る人気のおかずやスイーツなどアイデアあふれるレシピを15選 ご紹介します! ■プロの味!基本のマーマレードの作り方 白いワタはしっかりとって皮と一緒にコトコト煮込めば出来上がり。フレッシュな夏みかんの味を堪能できるプロ顔負けの味わいです。 ■マーマレードで【驚きの美味しいおかず7選】 ・材料2つだけ!とろっとジューシー甘辛スペアリブ なんと調味料はマーマレードとしょうゆだけ、おまけに漬け時間なしでフライパンで簡単に作れるスペアリブのレシピです。甘辛ソースがたっぷりかかったぷりっとジューシーなお肉はビールのお供に最適です。大人も子どもも大好きな甘辛味のスペアリブ、豪快にかぶりついて召し上がってくださいね。 ・豚肉のマーマレード炒め マーマレードとしょうゆの組み合わせは炒め物にも使えます。豚肉の薄切り肉を使うから短時間で出来上がりますよ。甘辛味でごはんが進む簡単レシピは覚えておくと便利です。 ・マーマレード味鶏むね肉から揚げ しょうゆや白ワイン、すりおろしニンニクにマーマレードをプラスして鶏むね肉を漬け込みます。コクがあってはまる美味しさです。彩りにプチトマト、茹でブロッコリーやカリフラワーを盛り合わせるとより華やかで目にもおいしくなります! ・ニンジンとキュウリのマーマレード漬け マーマレードの意外な使い方をご紹介します。お酢とマーマレードをよく混ぜてキュウリやニンジンを漬け込むだけ。長時間漬けるほど味がなじみます。お手軽にできる上品な味を是非お試しください。 ・手羽元のマーマレード煮 フライパンで全体に焼き色が付くまで手羽先を焼いたら、しょうゆとマーマレード、ニンニクを合わせたタレを絡めながら炒めましょう。照りがついたら完成です。甘辛い味でビールのお供に最高ですよ。 ・豚こま肉とサツマイモのマーマレード煮 マーマレードとしょうゆの組み合わせは鉄板の組み合わせ。豚こま肉とサツマイモで作る一品は作り置きにも◎。食べ応えがあって手早くできる万能レシピです。 ・アジ丼 しょうゆ、コチュジャン、ゴマ油などの韓国風のタレに隠し味で使うのがマーマレードです。アジの他にマグロやカツオでもアレンジできそう!韓国風の甘辛ダレはごはんが進みます。火を使わず15分でできる時短レシピです。 ■マーマレードで【簡単スイーツ7選】 ・なめらか濃厚!スイートポテト面倒な裏ごし無し 食物繊維が豊富なサツマイモを使った代表的スイーツ、スイートポテト。電子レンジで作るので調理時間が短縮でき簡単に作れます。仕上げにぬったマーマレードがなめらかな食感のスイートポテトにマッチします。濃厚な味をお楽しみください。 ・マーマレードサンドクッキー クリームチーズにママレードを入れて、クッキーでサンドしました。クリームチーズは常温に戻してからマーマレードを混ぜるとなめらかに仕上がります。コーヒーにピッタリの爽やかでおしゃれなクッキーです。 ・サツマイモのマーマレード和え サツマイモとマーマレードは相性抜群!自家製マーマレードにお菓子作りで使うことが多いキルシュを入れて伸ばします。レンジで温めたサツマイモと和えたら完成。おやつがわりにオススメですよ。 ・マーマレードジャムパイ 冷凍パイシート、ピスタチオ、マーマーレード、材料3つで作れる簡単スイーツです。冷凍パイシートは常温に戻し、フォークで穴を開けてからマーマレードを塗ると上手に作れます。口寂しい時のおやつにどうぞ。 ・マーマレードレアチーズ 電子レンジで15〜30秒温めたクリームチーズにヨーグルトや生クリーム、砂糖を加えゼラチンで固めた自家製レアチーズケーキ。上に乗せたマーマレードの甘みがクリームチーズの酸味とよく合います。 ・マーマレード入りフォンダンショコラ フォンダンショコラにマーマレードをプラスするとちょっぴり大人味に。中からとろっと溶け出るマーマーレードがたまりません。バレンタインのデザートやおもてなしにも。 ・簡単時短でホテル風!ふんわりフレンチトースト 卵液に浸す時間はたった30秒。簡単時短で失敗しない基本のフレンチトーストの作り方をご紹介します。ふんわり仕上げるコツはフライパンにフタをして蒸し焼きにする事です。厚めの食パンとマーマレードソースでホテル風に仕上がります。 パン以外にいろいろ使えるマーマレード。自家製で作ると感動も美味しさも倍増します。夏みかんやオレンジなど旬の果実で作ったフレッシュなマーマレード。アレンジレシピも一緒に楽しんでくださいね。
2023年07月07日梅雨も間近に控える今頃の日差しは紫外線量が多く、そろそろ日焼けも気になる季節になってきました。そんな時は今が旬の 「ズッキーニ」 を食べて体の内側からキレイを意識してみませんか? 「ズッキーニは、肌を美しく保つ ビタミンB2 をはじめ、シミそばかす予防に一役買ってくれる ビタミンC 、おまけに体の毒素の排出を促す カリウム を豊富に含む栄養豊富な野菜なのです。また、食べ方のバリエーションも豊かで「ズッキーニ」=洋風と思ったら大間違い!お醤油ベースで和風にも、ごま油ベースで中華風にと万能なのです。生食も美味しく保存が効く料理も多数! そこで今回は、今が旬! 「ズッキーニだけ」 で作る、和洋中レシピをご紹介します。 ◆ズッキーニのナムル ズッキーニは生でもとっても美味しいんです。薄くスライスして塩揉みした後ごま油であえたナムルは、食べやすくて栄養価が高いので定番副菜レシピに加えましょう! ◆ズッキーニのラペ 包丁を使わずピーラーで作るズッキーニのラペ。ズッキーニは皮を剥いたりアクを抜く必要がないの簡単に調理できます。味付けはレモン汁と塩砂糖のみととっても簡単。塩の代わりにナンプラーを少し入れるとアジアン風にアレンジ出来ちゃいますよ。 ◆ズッキーニのショウガじょうゆ和え 和風な味付けにマッチします。キュウリのように放射状にカットして、柔らかくなるまで蒸し煮にし、醤油とショウガで和えるだけ。蒸して柔らかくするとズッキーニの甘味がぐっと生きてきます。保存も効くので旬の安い時にまとめ買いして作りましょう!。 ◆味がしみてる!ズッキーニの揚げびたし 数あるズッキーニレシピの中でも特にオススメしたいのがこちら。オリーブオイルで揚げ焼きすると、オイルの爽やかな風味がプラスされます。めんつゆを代用しても良いですね。した食感と優しい甘味が口の中で出汁と合わさって思わず笑みが溢れる美味しさです。 ◆炒めてホクホク!ズッキーニのシンプルソテー 輪切りにし少し焦げ目がつく程度焼き岩塩をかけただけのシンプルイズベストな一品は、ごま油やオリーブオイルなど、お好みでオイルの種類を変えても良いですね。シンプルだからこそ、ズッキーニの甘さが際立つ一品です。 ◆ズッキーニボード 縦半分に切り種の部分をくり抜いて、ベーコンとチーズを乗せてトースターで焼いただけなのには見ただけでワクワクする一皿。。チーズの代わりにマヨネーズでも美味しく作れます。ベーコンの代わりに明太子でも美味しそう! ◆ズッキーニのパスタ アンチョビの塩味を優しく吸い込んだズッキーニがパスタをぐっと美味しくします。ズッキーニはお肌を美しく保ってくれるビタミンB2が豊富です。食べて美しくなるパスタ、日焼けが気になり始めた今、努めて食べたい一品です。 どうやって使おうかなと思っていた方も体の内側から綺麗になるためにもどんどん食べておきましょう! 日持ちがし、栄養価も高く、おまけにおしゃれなズッキーニ。。毎日のご飯作りは変わらず大変ですが、 「ズッキーニ」 の優しい甘さで忙しい日々を乗り切っていきましょう。 ▼その他の「ズッキーニ」のレシピ
2023年07月05日野菜をまとめ買いした時やあと一品何を作ろうか迷ったら 「ピクルス」 はいかがでしょう。ピクルスを作る時に使うお酢の防腐作用は 野菜の保存に最適 なんです。 今回はあと一品欲しい時に役立つ ピクルスのレシピを23選ご紹介! キュウリ以外に、 ゴボウやニンジンなどの根菜類 、夏野菜の王様の ゴーヤ のピクルスをはじめ、 バルサミコ酢やカレー味 などの漬け汁アイデア。そして自家製ピクルスを タルタルソースやドレッシングにアレンジ したレシピなど。 ピクルスを作っておけば暑い日の買い物の頻度も少なくすみ、野菜の大量消費もできますよ。 ■基本のピクルスレシピ ダイコン、ニンジン、キュウリ、ミョウガの和風ピクルスを紹介します。煮物や焼き魚の副菜や、前菜やサンドイッチにも。彩り鮮やかで、子どももよろこびます。 ■色々野菜の簡単ピクルス9選 ・ゴーヤのピクルス どっさりとれたゴーヤは新鮮なうちに保存食にしてしまいましょう。ゴーヤチャンプルだけではないゴーヤのほろ苦さとさわやかな酸味があいまった、新しい美味しさが味わえます。 ・ゴボウのピクルス 不足しがちな食物繊維を手軽に摂取できるのがゴボウのピクルスです。漬けてから半日以上味をなじませるとより味が染み込みます。ポリポリ食感が味わえるので小腹が空いた時にもオススメですよ。 ・キュウリの簡単ピクルス クローブや粉末のコリアンダーなどをリンゴ酢とハチミツに合わせた調味液。覚えておくと便利です。キュウリのピクルスは種を取り、しっかり水気を取ってから漬けるのがポイントです。そのまま食べるだけでなく、刻んで自家製タルタルソースに入れても良いですね。アレンジが広がるレシピです。 ・紫玉ネギのピクルス 辛味が少なく彩りになる紫玉ネギ。エスニック料理に使うことも多いですよね。箸休めやサンドイッチの具材にもなるピクルスを紫玉ネギで作ると彩りが良くテーブルが華やぎます。 ・カリフラワーのピクルス ゆでたカリフラワーは、熱いうちに合わせ酢に入れる事で味を良く含みます。カリフラワーのホクホクとした食感が楽しめますよ。 ・ジャガイモのピクルス レンジで火を通したジャガイモをピクルス液に漬けて冷やします。酸味が効いていて箸休めに最適です。ジャガイモで作るピクルスは意外かもしれませんが餃子やシュウマイなど中華の副菜によく合います。 ・プチトマトのピクルス 砂糖を使わず、甘酒で自然な甘さを出したピクルスです。プチトマトは皮をむくとより口当たりがまろやかになり、味もよくなじみます。プチトマトは赤や黄色、オレンジなど様々な色を混ぜると華やかになりますよ。 ・青パパイヤのピクルス 栄養価が高く、スーパーフードとして大注目の青パパイヤ。塩、砂糖、酢、水のシンプルな調味液に漬けることで、青パパイヤそのものの風味と食感を味わうことができます。黒粒コショウやローリエ、赤唐辛子も加えて風味漬けをしてもいいですね。 ・夏のカラフルピクルス キュウリやオクラ、ベビーコーンに紫玉ネギなど彩り豊かな夏野菜のピクルスは、ほてった体を内側から冷まします。お弁当のおかずにもピッタリですね。 ■カレーや中華!味のアイデアピクルス6選 ・レンコンカレーピクルス レンコンやニンジンなどの根菜類をカレー粉やコショウを効かせたピリッと辛いアクセントのあるピクルスに仕上げました。野菜はサッとゆでる程度で食感を残しましょう。 ・根菜の揚げピクルス 根菜を揚げてからピクルス液に漬け込むことで、サッパリしながらもコクのある食べ応えあるピクルスになります。小腹が空いた時のおやつ代わりにオススメです。 ・和風ピクルス 大根、ニンジン、セロリ、カブを昆布としょうゆを合わせた調味液で漬けた和風ピクルス。キーマカレーやそぼろ丼などの副菜にいかがですか? ・バルサミコのピクルス バルサミコ酢とリンゴ酢で、香りよくいつもと一味違うピクルスが作れます。ミートソースやチキンソテーの副菜にピッタリです。漬けたセロリは刻んで自家製ドレッシングに入れても良いですね。 ・中華風ピクルス 八角が独特な風味と奥深さをだしてくれます。スターアニス、五香粉をいれるだけで、いつものピクルスが中華風に大変身。トロトロの豚の角煮や、肉団子などお肉系の副菜にピッタリです。 ・冬野菜のカレーピクルス スパイシーなカレー味が食欲をそそります! レンコンやカリフラワーなどの冬野菜で作っていますが、お好みの野菜でアレンジも可能です。 ■自家製ピクルスのアレンジレシピ 7選 ・ブロッコリーと卵のサラダ ピクルスをみじん切りにしてケチャップとマヨネーズで作るオーロラソース風のドレッシングに加えます。シャキシャキとした食感と爽やかな酸味がプラスされます。ブロッコリー以外にも使えるアイデアレシピです。 ・生ハムロール スパークリングワイン片手に、3種類の具を生ハムで巻いたピンチョスを。使用するピクルスはお好みのものでOKです。おもてなしの席で活躍するオードブルです。 ・鮭のフライ ゆで卵、マヨネーズ、ピクルスだけで簡単にタルタルソースが作れます!今回は鮭のフライにかけていますが、それ以外のフライにかけたり、唐揚げやサンドイッチにも使えます。ピクルスを大量につけて色々アレンジしてくださいね。 ・プロヴァンス風サワラのソテー トマトやブラックオリーブ、ニンニクで作るソテーのソースに入れたキュウリのピクルスが味のポイントに。酸味がプラスされ味に奥行きが出ます。サワラ以外にチキンソテーにもアレンジ可能です。白ワインによく合いますよ。 ・鮭のクリーム煮 白ワインや生クリーム、アンチョビなどで作る鮭のクリーム煮。オレガノなどの香辛料と一緒に刻んだピクルスが入って風味豊かな仕上がりに◎。 ・ゴボウと芽ひじきのサラダ ゴボウと芽ヒジキがたっぷり入って食物繊維も豊富な副菜サラダ。マヨネーズベースのドレッシングに刻んだピクルスを入れて酸味と食感をプラスします。肉じゃがの副菜にいかがですか? ・ピクルス入りポテトサラダ もっさりした味になりがちなポテトサラダにピクルスを入れることでメリハリのある味に仕上がります。隠し味に市販のフレンチドレッシングを入れて手軽に作りましょう。 保存が効くピクルスを作っておけば買い物に行く手間も省けますね。今回ご紹介したピクルスはキュウリやゴーヤー、話題の青パパイヤなど様々な野菜で作れます。野菜をまとめ買いした時の参考にしてくださいね!
2023年07月05日カボチャの仲間 「ズッキーニ」 。春から夏にかけて旬をむかえる栄養価が高い野菜です。 ズッキーニにチーズを合わせるとちょっぴりよそいきのおしゃれなおかずが完成します。この記事では、 栄養価の高いズッキーニと相性抜群のチーズを合わせて作るオシャレなおかず10選をご紹介 します。 ・ズッキーニの栄養 アンチエイジングに効果的なβカロテンをはじめ、ビタミンBやビタミンC、余分な水分を排出するカリウムが豊富なズッキーニ。1本あたり約20kcalと低カロリー。風邪予防や美容のために積極的に食べたい野菜です。 ・切り方変えて七変化 火を入れるとホクホクの食感になるズッキーニは切り方を変えると楽しみ方が倍増します。炒め物や揚げ物には輪切りや乱切り。縦に半分に切りボートのような形をいかし、お肉やチーズを乗せてインパクト大の見た目を演出できる一本切り。千切りや薄切りはサラダなどの生食でサラダ向きになります。覚えておくと便利ですよ。 ■【焼く】ズッキーニ×チーズレシピ5選 ・ズッキーニのバジルチーズ焼き 輪切りにしたズッキーニをビニール袋に入れ、オリーブオイルを入れて馴染ませます。耐熱皿にズッキーニを入れとろけるチーズをかけて焼いたら完成です。バジルペーストの代わりにトマトソースでも良いですね。ズッキーニが小さめの場合、プチトマトを一緒に焼くと量増しできて見た目も◎。 ・ズッキーニボード ズッキーニを縦半分に切り、チーズを乗せてダイナミックに焼き上げた一品は、ボリュームがあり見た目もGOOD。アルミホイルとトースターで作るので洗い物が少なく済みます。じっくり焼いたズッキーニはジューシーな味わいです。 ・ズッキーニのアンチョビチーズ焼き パスタの副菜に悩んだらこちらのレシピがオススメです。ズッキーニにチーズとアンチョビを乗せてオーブントースター焼くだけです。パンを添えて朝ごはんにも◎。 ・ズッキーニのみそチーズ焼き フライパンで焼いたズッキーニに甘めの合わせみそをとチーズをかけて焼いた一品は、ビールやワインだけでなく、日本酒のおつまみに最適です。小さなココット皿で作ればおもてなしのオードブルになりますね。 ・ズッキーニのピザ風焼き 輪切りにしたズッキーニにミートソース、ピザ用チーズをのせて焼きました。ミートソースがなければピザ用ソースでもおいしくできますよ。食パンにのせて焼いてもGOOD。 ■【揚げる】ズッキーニ×チーズレシピ3選 ・ズッキーニのチーズフライ ズッキーニに衣をつけて揚げた後、粉チーズを振りかけるとチーズの香りが飛ばず、冷めても香りそのまま楽しめるのでお弁当やおもてなしに良いですね。 ・ズッキーニのチーズフリッター サクッとした食感が味わえる洋風天ぷらのフリッター。粉チーズ入りの衣でビールやワインのお供にピッタリ。ズッキーニは切ってすぐに衣をつけると作業がしやすいです。 ・ズッキーニのフリット 縦に細長く切り、モッツァレラチーズをクルクル巻いてフリットにしました。ズッキーニの形を生かしたアイデアレシピです。モッツァレラチーズの他にプロセスチーズやブルーチーズも合いますよ。おもてなしに喜ばれるワインに合う一品です。 ■【サラダ風】ズッキーニ×チーズレシピ2選 ・ズッキーニのカルパッチョ風サラダ オリーブオイルとパルメザンチーズで作るカルパッチョ。ズッキーニをピーラーで薄切りにするとパスタのように食べられます。煮る・焼く以外に生で食べられるズッキーニのフレッシュサラダです。 ・ズッキーニのピンチョス レシピではスモークサーモンを使いますが、プロセスチーズを代わりに使いピンチョスに仕上げます。おもてなしに喜ばれる一品です。 ズッキーニと相性が良いチーズを合わせると材料2つでおしゃれなおかずが完成します。おもてなしに役立ちますよ。是非参考にしてくださいね。 ▼その他の「ズッキーニ」レシピ
2023年07月04日ガツンとした肉の旨味が味わえるイタリア生まれのぜいたくなパスタ ボロネーゼ 。 ボロネーゼはレストランで食べることが多いと思いますが、コツを覚えればおうちで本格的なボロネーゼが作れます。今回は、 ボロネーゼとミートソースの違いや、覚えておきたい基本のレシピ、ボロネーゼソースで作るアレンジレシピなど、本格的なのに簡単に作れるレシピ5選 ご紹介します! ■ボロネーゼとミートソースの違いとは ボロネーゼとはイタリアボローニャ地方発祥の煮込みソースのこと。正式名称は「ラグーアッラボロネーゼ」。ゴロゴロとしたあらびき肉をワインで煮込んだソースです。ミートソースはボロネーゼに比べて細かいひき肉で、ケチャップやソースを使い甘めの味付けです。 ■お店の味を再現!「基本のボロネーゼ」の作り方 合いびき肉はあえて崩さず野菜と一緒に炒めると濃厚でコクのある絶品ソースになります。リストランテのようなお肉たっぷりの贅沢なパスタを家で手軽に再現できます。 ■フライパン一つでOK!「ワンパン ボロネーゼ」 パスタの別茹でが不要なボロネーゼ。フライパン1つでつくるからパスタの1本1本に味がしみこみ、洗い物が少なくすみます。ひき肉はかたまりのまま焼いてからほぐすと、ごろごろした食感のお肉になります。パスタ同士がくっつかないように混ぜながら作ってください。 ■ボロネーゼアレンジ3選 ・「ボロネーゼで春巻き」具材を変えてアレンジ いつもの味に飽きたら、パスタソースのボロネーゼを春巻きにしませんか。春巻きの皮はザラザラしている面を内側にしてください。いつもの春巻きの具材を変えて、脱マンネリをはかりましょう。ドライトマトがアクセントの春巻きはお好みでチーズを入れても良いですね。おもてなしにも喜ばれる一品です。 ・簡単なのに本格的ボロネーゼ 蕎麦と合わせてアレンジ ボロネーゼを蕎麦と合わせる!これが意外に合うのです。刻んだオクラが程よく粘りをプラスします。セロリやニンジンも入った具沢山のボロネーゼは肉のゴロゴロした食感を生かすために野菜は細かいみじん切りにしましょう。 ・生地&ソースは市販品で楽々♪「ボロネーゼのピザ」 市販されているピザ生地と、ボロネーゼソースを使った簡単お手軽レシピです。ピザ生地は種類によって食感も異なるので、お好みに合わせて選んでください。ピザ用チーズの代わりにモッツァレラチーズをちぎって乗せると本格的な味わいに。ボロネーゼソースは市販のものでも、自家製の作り置きでもお好みで◎ お肉たっぷりのぜいたくパスタ「ボロネーゼ」。ボロネーゼソースはパスタだけでなくピザや春巻きなどアイデア次第でいろいろ使えます。今回ご紹介した本格的なボロネーゼレシピはおもてなしにも喜ばれますよ。何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年07月04日暑くなってくるとキッチンに立つのが億劫になりますね。そんな時は火を使わず作れるハワイ生まれの ポキ はいかがでしょう。 マグロやサーモンを漬けて作るポキは火を使わず短時間で作れるので暑い日には最適です。そこで今回は本場の味を再現!ポキの基本レシピやアレンジレシピなど5選ご紹介します。 ・ポキってどんな料理? ハワイの郷土料理「ポキ」は魚介類の切り身を調味料で和えたハワイのローカルフード です。現地でよく聞く「アヒポキ」はマグロで作ったポキのこと。また、ポキはマグロ以外にサーモンやタコ、カツオなどもあるそう。甘辛いタレで和えてごはんに乗せたハワイの定番丼です。 ■15分で完成!大満足【カフェみたいなハワイ風ポキ丼】 マグロとアボカド入りで栄養◎。火を使わず簡単に作れます。隠し味のラー油が味の決め手!サニーレタスを敷いておしゃれに盛り付けてカフェ風に仕上げましょう。 ■子どもが好きなサーモンで作る【サーモン入りポキ丼】 マグロとサーモンで作る贅沢なポキ丼です。しょうゆ、ゴマ油、みりんで作ったオリジナルのタレに10分程度漬け込むのがポイントです。あとはごはんに乗せるだけ。スライス玉ネギが良いアクセントになっています。 ■本場の味を再現!【マグロのポキ】 隠し味にショウガとチリペッパーを入れたマグロのポキ。糖質制限やダイエット中の方はごはんに乗せずにたっぷりのレタスと一緒にサラダ仕立てでいただきましょう。 ■タレが決め手!【韓国風ポキ】 ハワイ料理のポキをコチュジャンとゴマ油で韓国風に仕上げます。タレが決めての韓国風ポキはビールのあてにぴったりです。そのまま食べるだけでなく大葉やレタス、韓国のりで巻いたり、ごはんに乗せて丼にしたり、いつもと少し違った味が楽しめます。 ■お好きな野菜を添えて!【ポキ入りライスサラダ】 ゴマ油としょうゆで下味をつけたマグロにプチトマトやアボカド、ドレッシングであえた雑穀米とコーンをコブサラダのように盛り付けます。食べ応え抜群のマグロのポキ入りライスサラダは、豪快に全ての具材を混ぜて召し上がってくださいね。下味をつけたマグロは冷蔵庫で数時間置くと味がなじんでねっとりとした食感になります。 マグロやサーモンを漬けにして作るハワイ生まれのポキ。火を使いたくない暑い日にオススメしたいレシピです。マグロやサーモン以外にカツオやタコでも作れます。キュウリやアボカド、レタスをプラスしておしゃれなカフェ風に作るとテンション上がりますよ。今回ご紹介したポキレシピ、何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年07月01日魚介類の旨味が味わえ、和洋中の様々な料理に応用できる 冷凍シーフードミックス 。何を作ろうか迷った時に あると便利な食材 です。 この記事ではシーフードミックスを主菜に副菜に使いこなすレシピを35選ご紹介!一皿で満足できる和洋中のメイン料理やパパッとできるおつまみなど、覚えておくと便利ですよ。 ■シーフードミックスで作る「基本の中華丼レシピ」 簡単に作れるのに絶品の中華丼レシピを紹介します。豚肉、たっぷりの白菜やニンジン、シーフードミックスなどを合わせました。とろ~りあんがご飯にからんで絶品です! ■シーフードミックス【中華・エスニック】焼きそば・チャーハンなど 12選 ・失敗しないシーフードチャーハン シーフードミックスは冷凍庫に常備できるので買い物に迷う料理初心者さんにおすすめな食材です。シーフードミックスは解凍した汁も一緒に炒めます。旨みがありシンプルな調味料で作れます。 ・シーフードミックスで手軽に!海鮮焼きそば 麺にゴマ油としょうゆで下味をつけることで深い味に。シーフードミックスや火の通りやすいニラや白ネギ、シイタケなどの野菜で手早く20分で作ることができますよ。 ・奥深い味のシーフードカレー カレー粉やスパイスを使ってつくる本格的なシーフードカレーです。シーフードミックスならではの魚介ダシがカレーを美味しくしてくれます。ココナッツミルクはコクのある甘味が出ます。ターメリックライスやガーリックライスと合わせると美味しいですね。 ・具だくさん!トローリあんかけかた焼きそば 焼きそばのパリパリととろーりあんかけがたまらない!野菜、肉、海鮮たっぷりのあんかけかた焼きそばです。仕上げに水溶き片栗粉をまわし入れ、トロミがついたらゴマ油を加えて風味をプラス。 ・海鮮冷麺 ニンニクがきいた中華風ダレでいただく、夏にうれしい冷麺です。コチュジャンを合わせたピリ辛和えだれで食欲増進!冷やし中華のレパートリーに入れてみては? ・海鮮おこげ 市販のもち米おこげを使います。おこげがサクサクしているできたてが一番おいしいです!野菜たっぷりで本格的な味わいをご家庭でも◎ ・ホウレン草とシーフードの塩焼きそば ホウレン草と焼きそばにシーフードの旨みがしみこんだ塩焼きそばです。10分で完成のスピードレシピ。テレワークのランチにいかがですか? ・具だくさん!チンゲンサイの海鮮クリーム煮 ホタテ貝柱やシーフードミックスの海鮮の旨味たっぷりの中華風のクリーム煮です。クリーミーでお腹いっぱいに!水溶き片栗粉でとろみをつけるのでごはんに乗せたり麺に絡めたりしても良いですね。 ・海鮮チヂミ 仕上げにフライパンのふちからゴマ油をたらし、表面がパリッと焼き色がついて中まで火が通るまでフライ返しで押さえ付けながら焼くと外側がカリッと本場のように仕上がります。 ・ふわふわ卵丼 隠し味は溶き卵に入れたマヨネーズ。これを入れる事によってふわふわの卵丼になります。フライパンに溶き卵を加えたら木べラでやさしく炒めます。半熟になったらご飯を盛った丼にかけましょう。15分で完成のスピードレシピです。 ・シーフードとセロリの中華煮 やさしいトロミがついた中華煮です。シーフードの旨味がたっぷり。セロリやエビの食感が味わえる贅沢な味わいの一品です。揚げそばやごはんにかけても良いですね。 ・大きなバインセオ(ベトナム風お好み焼き) パーティーにぴったりのホットプレートで作るバインセオ。モチモチとした生地の食感がクセになる味です。ナンプラーと砂糖、酢などでつくるタレは生春巻きにも使えます。覚えておくと色々使えます。 ■シーフードミックス【洋風】パスタ・ピラフ・グラタンなど 13選 ・トマトクリームパスタ トマトの酸味とシーフードミックスの旨味で作るシンプルなトマトクリームソースで作るパスタです。冷蔵庫の残り野菜を入れて具だくさんに仕上げましょう。パスタは少し固めにゆでてソースと合わせます。 ・シーフードマカロニグラタン ゴロゴロ入ったシーフードとブロッコリーなど具だくさんの子供から大人まで大好きなマカロニグラタンです。おもてなしにも喜ばれます。 ・シーフードパスタ 細めの麺を使った夏にうれしい冷製パスタ。冷静パスタを作るときは茹でたパスタは氷水に入れて麺をしめましょう。ピリッと辛いのがお好みの方はタバスコを振って下さいね。 ・バター香る!シーフードピラフ お米と具を炒めたらあとは炊飯器にお任せのピラフです。魚介の旨味がごはんに染み込みバターの香りが食欲をそそる一皿に仕上がります。レモンを添えてパセリを振って美しく盛り付けましょう。 ・シーフードミルクスープ シーフードミックスと冷凍カボチャで作る冷凍品を上手に利用したリゾット風スープごはんは調理時間15分で作れます。チーズをご飯に混ぜておくのがポイントです。お好みで粗びき黒コショウを振って下さいね。 ・トマトクリームソースのオムライス 基本のトマトソースに生クリームを加えると、まろやかで上品な味わいになります。魚介との相性も良いので、シーフードミックス入りのソースにしましょう。普段とは少し違う味わいが楽しめるオムライスのアイデアレシピです。 ・シーフードとバジルのピザ 余ったバジルペーストがあればパスタでなくピザにしてはいかがでしょう。いつもと違ったおいしさが味わえます。ピザ生地から作る時間がないときは市販のピザ生地でOKです。プリプリのシーフードと一緒に召し上がれ。 ・炊き込みシーフードライス シーフードとニンニクの香りが食欲をそそる炊き込みご飯。具材を炒めた旨味がたっぷりの汁で炊き込んで作ります。シーフードミックスは冷凍のまま加えてOKです。 ・アサリと魚介のトマトスープパスタ 魚介の旨味がたっぷり入ったトマトスープパスタです。パスタは食べやすい早ゆでショートパスタを使います。みそで味付けをするのでコクと味に奥行きが出ます。 ・炊飯器でパエリア風ピラフ フライパンいらず、炊飯器でできる簡単パエリア風ピラフです。ふたを開けた瞬間のサフランの香りがたまりません。シーフードミックスの旨味がごはんに染み込み美味! ・冷凍シーフードミックスとトマトで簡単煮物 時短レシピ ズッキーニや玉ネギ、トマトがたっぷり入った洋風煮物。冷凍のシーフードミックスを使えば下処理も無く、とっても簡単に作れます。魚介と野菜の旨味がたっぷり入った食べ応えのある一品です。 ・簡単ジャンバラヤ アメリカケイジャン料理の代表ジャンバラヤ。炊飯器で簡単に作りましょう。シーフードミックスとソーセージのダイナミックの組み合わせはお子さんと一緒に週末のランチに良いですね。 ・クラムチャウダー シーフードミックスで作る旨味たっぷりのクラムチャウダー。器に盛り付けたらクラッカーを割って加えましょう。おもてなしやランチにいかがですか? ■シーフードミックス【和風】海鮮丼・うどんなど 4選 ・お手軽シーフードミックスで海鮮丼 時短で作れるのに、美味しい海鮮丼のレシピを紹介します。冷凍シーフードミックスを使った即席海鮮丼。ふわっとした溶き卵と共に召し上がれ!シーフードの旨味が堪能できます。 ・タラコあんかけうどん すりおろした長芋が入ったあんかけは、とろとろふわふわ。豆腐を入れて、上品な身体に優しい味付けに。シンプルな味付けですがシーフードの旨味で奥深い味わいになります。 ・海鮮あんかけオムレツ いつものオムレツをよそ行きに仕上げた海鮮あんかけオムレツです。鍋にシーフードミックス、白ネギ、合わせだしを入れ、煮たったら弱火でふたをしシーフードミックスに火を通します。シーフードミックスは冷凍のまま加えてOKです。 ・お家で簡単!もんじゃ焼き えび餅入りでやみつきに お家でもんじゃ焼きを気軽に楽しめるレシピを紹介します。トロ~ンとしたおもちと、生地が少し焦げてパリッとしたところはぜひ一緒にいただいてくださいね。ホットプレート料理はテンション上がりますね! ■シーフードミックス【おつまみ】マリネ・サラダなど 5選 ・アボカドのワサビマヨ和え 冷凍シーフードは塩を入れた熱湯でサッとゆで、水洗いして水気をしっかりきります。栄養価が高いアボカドと合わせて、ワサビのツンとした辛さがたまらない副菜を作りましょう! ・シーフードとオリーブのマリネ シーフードミックスは解凍して水気を拭き取りオリーブ油を熱してサッと炒めます。フレンチドレッシング&レモン汁のマリネ液で、さわやかなマリネに仕上げましょう。おもてなしのオードブルにオススメです。 ・シーフード落とし上げ シーフードミックスとプロセスチーズ、キャベツや天かす紅ショウガを一緒に揚げたたこ焼き風の落とし揚げ。ビールが進むおつまみレシピです。 ・シーフードと豆腐のサラダ 豆腐とシーフードミックスを合わせたサラダ仕立て、138calのヘルシーレシピ。ケイパーとしょうゆで作るちょっぴり和風のドレッシングはサラダと相性抜群です。 ・トマトのコーンマヨ 下処理したシーフードミックスとコーンをマヨネーズで和えてトマトカップに詰めて焼き上げたおもてなしにぴったりの一品です。オーブンに入れて表面に焼き色がついたら器に盛り、ヘタの部分を添えましょう。 シーフードミックスは、海水と同じくらいの塩水(塩分濃度約3%)に浸けて解凍すると水分やうまみの流出を防ぎ、プリッとした食感が保てます。保存が効くので冷凍庫にストックしておくと便利ですよ。今回ご紹介したシーフードミックスレシピ、何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
2023年06月28日サラダやスープ、パスタやなど洋食のつけあわせに欠かせない 「ガーリックトースト」 。ニンニクの香りが食欲をそそりますね。 今回はおもてなしシーンでも大活躍のガーリックトーストをクローズアップ! 基本のレシピやアレンジレシピ、おススメのディップレシピなど、オシャレなガーリックトーストレシピを9選ご紹介 します! ■簡単!フランスパンで作る【基本のガーリックトースト】 10分ほどで簡単にできるガーリックトーストの作り方を紹介します。まず、ガーリックバターを作り、それをバゲットに塗ってトーストします。ニンニクの風味がしっかり感じられるガーリックトーストです。基本レシピをマスターしましょう! ■ひと手間で変わる!簡単ガーリックトーストアレンジ4選 ・しょうゆガーリックトースト しょうゆとニンニクは鉄板の組み合わせ 。もちろんトーストにしても美味しいですよ。レシピではフランスパンは長さを半分に切り、さらに縦4等分に切っていますがパンの切り方はお好みで◎。しょうゆの香ばしさがクセになる、ちょっぴり和風なガーリックトーストです。 ・ハーブ風味!ガーリックトースト フランスパンの表面にニンニクの切り口をこすりつけて香りを付けてバターを塗ります。 仕上げにハーブミックスを使うことで香り豊かなアクセントが生まれます 。いつものガーリックトーストをおしゃれにアレンジ。おもてなしや白ワインのお供に◎。具だくさんのサラダやスープのお供にいかがですか? ・マヨガーリックトースト マヨネーズとニンニク、粉チーズを混ぜ合わせた オリジナルのマヨソースをたっぷりぬって 焼き上げます。香ばしさ満点のコクと旨味がたまらないガーリックトーストアレンジです。 ・めんたいガーリックトースト ピンク色の明太マヨを格子状に絞った 、写真映えするカワイイガーリックトーストです。明太子のピリッとした刺激がアクセントになります。お子さん用には明太子の代わりにたらこマヨネーズでも良いですね。 ■オリジナルディップで楽しむガーリックトースト4選 ・トマトサルサ・アボカドディップガーリックトースト トマトサルサは湯むきしたトマトなどの材料を混ぜ合わせ、冷蔵庫でなじませます。アボカドはレモン汁をしぼって変色を防ぎましょう。バゲット、またはお好みのパンは食べやすい大きさに切ると食べやすいですよ。 ・カニマヨのガーリックカナッペ カニ缶とマヨネーズを合わせたとってもぜいたくなカニマヨです。カニ缶の汁気が多い場合は、軽く汁気をきってください。ワインに合うのでオードブルにオススメです。 ・明太子ペーストガーリックトースト 明太子とジャガイモをペーストにした食べ応えのあるディップです。明太子ペーストはオリーブ油をまぜるとしっとり仕上がります。手作りのガーリックバターをたっぷりつけたカリカリ香ばしいトーストをそえてどうぞ! ・ガーリックトースト&ステーキディップ風 一口大に切ったステーキ肉とチリコンカンなどで使うキドニービーンズを合わせたちょっと贅沢な牛ステーキディップ。チリパウダーがピリッと効いたスパイシーな味はビールが進みます。カリッと焼いたガーリックトーストと一緒に召し上がれ。 ニンニクの香りがたまらないガーリックトースト。しょうゆやマヨネーズのアレンジやカニマヨやアボカドディップなどアレンジ色々楽しめます。洋食やおもてなしのお供にオススメですよ。
2023年06月26日春から初夏が旬の えんどう豆 。ホクホクで豆の甘みが味わえるのが 豆ごはん です。 今回は 一緒に炊き込んで豆の旨味が堪能できる基本の豆ごはん のレシピをはじめ、ご飯を炊いた後に混ぜる 炊き込まない豆ごはん 、そして桜エビやホタテやタコなどを一緒に炊いたアレンジなど 旬を味わう豆ごはんレシピを9選 ご紹介します! ■えんどう豆と昆布【一緒に炊く!基本の豆ごはん】 えんどう豆と一緒に炊き込む豆ごはんは、豆の旨味と風味が味わえます。 ■緑が鮮やか【一緒に炊かない!基本の豆ごはん】 エンドウ豆は、一緒に炊き込まずに後から混ぜると、緑色が鮮やかなままいただけます。 ■ヒジキやジャコなど【豆ごはんアイデアアレンジ7選】 ・桜エビの豆ごはん 桜エビのピンクとえんどう豆の緑があざやかな豆ごはん。出汁は使わず塩だけで素材の風味をいかしました。エンドウ豆は別ゆでして混ぜると緑色が鮮やかになります。シンプルですが素材の旨味が堪能できます。 ・ホタテ入り豆ごはん サヤから出したての新鮮な生のエンドウ豆は何とも言えないおいしさです。ホタテ缶は汁ごと一緒に入れて炊き込みます。炊き上がったごはんを混ぜ過ぎるとねばりが出て、お餅の様になってしまいますので、ふんわり混ぜて下さいね! ・ヒジキと豆の炊き込みごはん えんどう豆とヒジキ、ニンジン、油揚げ入りの栄養たっぷり炊き込みご飯。エンドウ豆はご飯が炊き上がってから加えるので緑があざやかです。 ・レンズ豆ご飯 えんどう豆の代わりにレンズ豆で炊いたアレンジ豆ごはんです。やわらかくもどしたレンズ豆と一緒に炊くと、モチモチとした食感になります。乾燥タイプのレンズ豆は豆ごはん以外にサラダやカレーの具材にも使えます。保存が効くのでストックしておくと便利ですよ。 ・タコとエンドウ豆のご飯 ゆでタコ足とエンドウ豆を入れて炊いた豆ごはん。もち米入りなのでもちもちとした食感とプリッとしたタコの食感の違いが楽しめます。えんどう豆は一緒に炊き込むタイプの豆ごはんです。 ・豆とジャコ入りごはん エンドウ豆のホクホクとした食感がたまらない炊き込みご飯。チリメンジャコとえんどう豆を一緒に炊き込みます、チリメンジャコの塩気が絶妙な豆ごはんです。 旬を味わえる豆ごはん。一緒に炊いて香りを楽しむのもよし。あとから混ぜて食感と色彩を楽しんだり、他の食材と一緒に炊いたり色々楽しめます。おにぎりにしても良いですね。今回ご紹介した豆ごはんレシピ是非活用してくださいね。
2023年06月23日子どもも大人もテンションのあがるおやつ アメリカンドッグ 。実はホットケーキミックスを使えば簡単に作れるんです! この記事では、 ホットケーキミックスで作るアメリカンドッグのレシピを5選ご紹介! チーズ入りの韓国風アメリカンドッグの「ハットグ」やカレー味など、アレンジも色々。おやつやパーティーにオススメです! ■子どもに人気!アメリカンドッグ基本レシピ ホットケーキミックスで作る簡単アメリカンドッグは子どもたちに大人気!ウインナーに刺す“棒”には、細長いスティック状のパン「グリッシーニ」を使っているから持ち手まで食べられます。もちろん竹串でもOK。ウインナーを小さく切って、運動会やピクニックのお弁当に持って行ってもいいですね。 ■人気の韓国屋台料理!チーズINハットグ ホットケーキミックスがあればSNSで人気のハットグ(韓国風アメリカンドッグ)も簡単に手作りできます。伸びるチーズの秘密はさけるタイプのチーズを使うこと!ぜひ熱々を頬張って伸びるチーズを楽しんでくださいね。 ■里芋コロコロ!アメリカンドッグ つぶした里芋でウインナーを丸く包み、ホットケーキミックスを付けて揚げた腹持ちのいいアメリカンドッグです。市販の冷凍里芋を使うと時間短縮で作れます。コロコロした一口サイズの形がかわいいアメリカンドッグは大人も子どもも大満足で食べ応えが満点。ケチャップとマスタードをつけて召し上がれ。 ■まるでニンジン!?カレー味のアメリカンドッグ ホットケーキミックスの生地にカレー粉、チリパウダーを加えてスパイシーにした生地でソーセージを包みます。盛り付けは、揚げたてのアメリカンドッグの粗熱が取れたらパセリを刺して、ニンジンのように可愛く変身させましょう! ■びっくり長~い!アメリカンドッグ 迫力のある長~いアメリカンドッグは、中にウインナーが2本入った食べ応えのあるビックサイズ。生地をうまく作るには、卵を溶きほぐしてホットケーキミックスを加え、牛乳を少しずつ加えて手でまとまるくらいの固さまでよく混ぜ合わせるのがポイントです。ウインナーと一緒にさけるチーズを入れても良いですね。ビールのお供にオススメです。 ホットケーキミックスで手軽に作れるアメリカンドッグは、ワンハンドで食べやすいし美味しいし、おやつやパーティーに大活躍。ソーセージ以外に里芋やチーズを入れてアレンジを色々楽しんでみてくださいね。
2023年06月21日食卓への登場が多い人気の魚 「鮭」 。シンプルな塩焼き以外にも和洋中様々なレシピに対応できるうえ、美容に効果的と言われているアスタキサンチンが豊富な万能食材。 今回は、お馴染みの「鮭」をクローズアップ。 ホイル焼きや竜田揚げ、子どもに人気のバター香るムニエルや炒め物など調理別の殿堂入りレシピを35選 ご紹介します。 ■殿堂入り!バター香る【ホイル焼き8選】 鮭をジャガイモや玉ネギなどの野菜と一緒にホイルで包んだ一品です。バターの香りが食欲をそそります。 ・ホイルで鮭のちゃんちゃん焼き 洗い物が少なく済むホイル焼きは忙しい日やBBQで活躍します。お肉ばかりにならないように、野菜と魚がおいしく食べられるレシピです。 ・鮭のスダチホイル焼き ホイルを開ければ、ふわっと湯気とスダチが香ります。それだけでいつもより贅沢な味わいです。お酒のお供にオススメです。サッパリ食べられる一品です。 ・野菜たっぷり!サーモンのバターホイル焼き サーモンと野菜をホイルに包んでオーブンで焼きました。具材のうまみがホイルにギュッとつまっています!ホイル焼きにキノコ類を入れると香り高く仕上がります。 ・鮭のバターしょうゆ焼き 糖質:1.8gの低糖質レシピです。バターしょうゆの風味とコクで食べ応えのある一品に仕上がります。材料をアルミホイルに包んで焼くだけで完成。手間いらずの一品です。 ・鮭のネギみそホイル焼き アルミホイルで蒸し焼きにする事で、しっとりふんわり仕上がります。ホイルを開けた瞬間、ネギみそマヨの香りがふわっと広がります。ごはんに合いますよ。 ・鮭のホイル包みちゃんちゃん焼き 甘めのちゃんちゃんみそダレが、鮭と野菜に良く合います。オーブントースターを使うホイル焼きは調理が簡単です。ホイルを開けたとき、上にのせているキノコ類(シメジとマイタケ)がしんなりしていれば焼き上がりです。 ・鮭のバターホイル焼き 野菜の栄養がギュッと詰まった鮭のホイル焼き。開けた瞬間バターがふわりと香ります。レモンを添えてサッパリ酸味をプラス。ジャガイモは先にレンジで温めておきましょう。 ■子どもに人気!ムニエルなど【焼く・炒める8選】 ごちそう感のある鮭のムニエル。サーモンの表面はバターで炒めてカリっと、身はふわり。臭みのないムニエルです。 ・鮭の照り焼き 下味をつけた鮭をフライパンで焼いた照り焼きは甘辛い味付けでごはんに合います。お弁当にもオススメです。 ・鮭とキャベツのキムチ炒め 先にキャベツを塩でもんでおくと、炒めやすいです。炒めたニンニクと豆板醤が味に奥深さを出してくれます。発酵食品のキムチも入り野菜がたっぷり摂れるレシピです。 ・味噌とバターのハーモニー!秋鮭のちゃんちゃん焼き 秋鮭と鮭のハラス、イカとたっぷりの野菜を味噌バター味でいただきます。ホットプレート調理は食卓が華やぎます。野菜もたっぷり摂れるので何を作ろうか迷った時にオススメのレシピです。 ・鮭のソテーサワーソース サワークリームを使った簡単ソースでいただきます。生クリーム程重くなく、さっぱりおいしいソースです。ササッとおしゃれな一皿の完成です。 ・鮭とジャガイモの洋風おやき ほくほくジャガイモに鮭の塩気がよく合います。パンに挟んでサンドイッチにしたりおかずやお弁当、おやつにも。成形するときに、手にオリーブ油をつけるとやりやすいです。 ・鮭とジャガイモのマヨグラタン ワインを混ぜ合わせたマヨネーズをかけて、上品でコクのあるグラタンに!おもてなしにも喜ばれそう。 ・鮭のチーズ焼き 大皿の耐熱容器で一度に焼けばパーティーにもおすすめです。食卓が華やかになる一品です。 ■切り身で簡単【レンジ7選】 ふっくら蒸し上がったサーモンはやわらかくて美味! 野菜がたっぷり食べられる一品。 ・厚揚げと鮭のはさみ蒸し 電子レンジで簡単に! 厚揚げの内側に切り込みを入れて鮭を挟んでボリュームアップ。アイデア溢れるおかずレシピです。 ・鮭とルッコラのサラダ 鮭をほぐしてルッコラや玉ネギと一緒に。たくさん野菜が食べられるレシピです。火を使わないでOKのレシピは覚えておくと便利です。 ・鮭と色々野菜のレンジ蒸し 電子レンジで手軽に作れる一品。市販のゴマダレと豆板醤、ゴマ油で作るピリ辛のタレが良く合います。お好みの野菜をプラスしても◎。 ・鮭とキノコのレンジ蒸し ビタミンBたっぷりのキノコと鮭は、疲労回復にも役立ちます。キノコの香りとポン酢しょうゆは相性抜群。さっぱり食べられるヘルシーな一品です。 ・鮭のカブおろし和え 鮭はレンジで加熱するのでしっとり、ふんわり仕上がります。口あたりの優しいカブと鮭の相性もよし。ごはんのおかずやお酒のおつまみに。 ・レンジで簡単サーモンと夏野菜のバジル蒸し バジルが香る彩りも鮮やかで夏らしい1品です。ごはんだけでなく、パスタやクスクス、白ワインとも合います。おもてなしにも◎。 ■人気のフライやコロッケなど【揚げる6選】 下味がついているのでそのままで。しょうゆの香ばしさでご飯がすすみます。お弁当にもぴったりです。 ・鮭フライ ホックリ揚がったジャガイモと、鮭のフライ。せん切りキャベツとも相性抜群です!レモンを絞ったり、タルタルソースをかけたりお好みで召し上がれ。 ・鮭コロッケ ほぐした鮭がたっぷり入った、ホクホクのコロッケです。鮭は電子レンジで2~3分加熱し、皮と骨を取り除いてほぐします。お弁当にオススメです。パンに挟んでも◎。 ・鮭串カツ 豚肉や牛肉が多い串カツを鮭を使って作りました。ウズラの卵、エリンギ、玉ネギと食感の違いが楽しめます。鮭の塩気がビールとよく合いますよ。 ・鮭の南蛮漬け 白髪ネギと薄切りにした玉ねぎなどの野菜と一緒にサッと揚げた鮭を黒酢に漬けました。さっぱりテイストですが食べ応えがある南蛮漬けです。冷酒のお供にもオススメです。 ・サーモンのチーズフライ 鮭の切り身に切り込みを入れ、スライスチーズを挟みます。揚げたてのサーモンからトロトロのチーズがあふれ出す、大人にも子どもにも大人気のフライです。 ■殿堂入りのパスタやごはん【鮭主食6選】 ・鮭のさっぱり混ぜ寿司 おもてなしにもピッタリ! 彩りきれいな混ぜ寿司です。鮭も炒り卵もレンジで簡単にできちゃいます。おにぎりにしたり、いなりに詰めてオープン稲荷ずしにしても良いですね。華やかなレシピです。 ・濃厚!サーモンのクリームパスタ 生クリーム入りのクリームソースはコクがあって絶品!サーモンとクリームソースのハーモニーがたまらないパスタです。 ・鮭の炊き込みご飯 昆布を入れて炊き上げたごはんを10~15分蒸らし、鮭の骨を取って皮ごとしゃもじで混ぜ合わせます。皮ごとなので香ばしい。お好みで刻みネギや大葉を乗せても◎。 ・鮭と菜の花のオープンサンド 鮭と菜の花の色合いがキレイな、ちょっぴり和風で栄養価が高いサンドです。お花見などのイベントやおもてなしレシピにオススメですよ。 ・鮭とホウレン草のチャーハン 焼いた塩鮭をほぐしてチャーハンに。ごはんを炒める前にマヨネーズを混ぜ合わせておくとごはん同士がくっつかずパラパラに仕上がります。しょうゆのみのシンプルな味付けで鮭の旨味が引き立つホウレン草と卵の彩りがきれいな一品です。 ・焼きハラスのバターじょうゆパスタ ハラスをグリルで焼くことで余分な脂がカットできます。ハラスの量に合わせてしょうゆの量を加減してください。最後にバターを加えてコクをプラスしまよう。 何を作ろうか迷った時は鮭で作れるレシピを覚えておくと便利です。和洋中様々なレシピに対応できる鮭。今回ご紹介したレシピを参考に食卓に登場させてくださいね。
2023年06月16日毎日の献立作りに悩んだ時にぜひおすすめな食材が、イカ・エビ・貝類などの様々な魚介類をいっぺんに食べられる 「シーフードミックス」 。 シーフードミックスは冷凍保存ができる上、カレーや焼きそば、パスタなど、メインで食べ応えのあるレシピが豊富。この記事では、 シーフードミックスで作る!簡単で美味しく時短なメインになるレシピ を7選ご紹介します。 ●間違いない美味しさの「中華丼」 具沢山で旨味が凝縮されたトロミが美味しい、みんな大好きな中華丼。シーフードミックスを使えばなんと15分でできちゃいますよ。ざく切り野菜に豚肉にシーフードミックスを豪快に炒めます。あらかじめ片栗粉入りで調味液を作っておけば、ダマにならず失敗なく作ることができます。 ●バターの芳醇な香りが堪能できる「シーフードピラフ」 最初に生米をバターで炒めることでお店でいただくような本格的なピラフが完成します。シーフードミックスは冷凍のまま炒めたお米と一緒に炊飯器に入れるだけ。ピラフが炊き上がるまでに簡単なサラダを作ればおうちレストランがオープンできちゃいます。炊き上がりのシーフードとバターの芳醇な香りがお部屋いっぱいに広がると幸せな気分になれますよ。 ●海鮮の旨味凝縮「シーフードカレー」 シーフードの甘みがたっぷり詰まったシーフードカレー。炒めた玉ねぎの甘味とココナッツミルク、そしてたっぷり入れたシーフードミックスで本格的な味わいになります。香辛料の準備ができない時は、市販のカレールーを使ってももちろん美味しくることができますよ。みんなが大好きなカレー、こどもの日にもオススメです! ●レストランようなのリッチな味わいが楽しめる「具だくさんトマトクリームパスタ」 具沢山のトマトソースパスタ、隠し味に牛乳を加えることでクリーミーな味わいになります。シーフードミックスは冷凍のまま使えるのであると本当に便利ですよね。いつものトマトパスタが驚くほどコクウマになるので我が家の定番パスタレシピに是非仲間入りさせてあげてくださいね。 ●卵でとじた優しい美味しさの「海鮮丼」 シーフードミックスを卵でとじた優しい美味しさの海鮮丼は、なんと調理時間15分!シーフードから出た旨味を卵で優しく包んだレシピは、忙しい時やお夜食にもピッタリの簡単美味しい丼レシピです。 ●本格的な味わいに感激!「海鮮焼きそば」 シーフードミックスとシイタケの旨みがたまらない美味しさの海鮮焼きそば。最初に中華麺に味を絡めておくことで、べったりならずお店で頂くような海鮮焼きそばに仕上がります。プリップリのイカやエビが食欲をそそりますよ。 ●包丁はネギを切るときだけ!簡単時短の「シーフードチャーハン」 シーフードミックスとネギと卵で作るシンプルなシーフードチャーハンは、たっぷりのごま油でしっかり炒めあげるとパラパラで美味しいチャーハンになりますよ。ネギを切るときしか包丁を使わないので、お料理初心者さんにも是非挑戦していただきたい一品です。 冷凍庫にシーフードミックスを常備しておくことで、日々の献立作りにも役立ち、時短で作ることができますよ。 今回ご紹介したメインになるレシピ以外にも、スープやサラダやグラタンなど色々使えてアレンジもできちゃいます。 毎日のご飯作り、大変だと思いますが、シーフードミックスを上手に使ってストレスフリーでがんばりましょう!
2023年06月13日サラダや和え物など生で食べるイメージの強い キュウリは炒めると独自の食感 が味わえます。 今回はごはんに合う キュウリ炒めを20選ご紹介 !肉や魚介類、ちくわと合わせたボリューミーなものからキュウリだけでできる箸休めなど、甘辛い味付けと独自の食感でごはんが進みますよ。 ■しっかりおかず【肉 × キュウリ10選】 ポリポリした食感が楽しめる豚肉とキュウリの炒め物です。オイスターソースで味付けしたレシピです。 ・むね肉とキュウリの炒め物 オイスターソースとたっぷり振るゴマが香ばしくご飯が進む一品です。むね肉で作るので食べ応えがあるのにヘルシーです。 ・キュウリと豚肉の炒め物 生で食べるイメージがあると思いますが、炒めると独特の食感が美味しく、クセになります。 ・キュウリと鶏肉のクミン炒め キュウリと鶏肉にクミンがよく合います。暑い日に食べたくなる一品です。 ・砂肝とキュウリの炒め和え 熱々の砂肝を、ドレッシングで和えるのがポイントです。一人分83kcalの低カロリーレシピです。 ・キュウリと牛肉のソース炒め 細長く切ったキュウリとコンニャク、牛肉など食感の違いが楽しめる、ごはんに合う一品です。 ・ちくわキュウリの肉巻き キュウリをちくわに刺して豚肉で巻いた、かさ増しのアイデアレシピ。甘辛タレがごはんに合います。お弁当にもオススメです。 ・牛すじの中華炒め 牛すじの旨味をひきたてるピリ辛味の中華炒め。セロリとキュウリは後から加えるので、シャキシャキですよ。ご飯によく合う一品です。 ・ささ身とキュウリの塩昆布炒め 手に入りやすい材料でできる一品です!塩昆布の旨味がじんわり広がります。 ・牛肉とキュウリの炒め物 オイスターソースとしょうゆのしっかりした味わいの炒め物。ごはんに乗せて丼にしても良いですね。 ■ごはんに合う【魚介類 × キュウリ5選】 ・イカのショウガじょうゆ炒め キュウリは両端を切り落として縦半分に切り、中央の種を削り取ります。イカと一緒に強火でサッと炒めましょう。 ・キュウリとエビのサッと炒め 下味をつけたむきエビをキュウリ、白ネギと一緒に炒める中華風の炒め物。エビとキュリの食感の違いが楽しめる、10分で完成のスピードレシピです。 ・キュウリとジャコの炒め物 麺つゆで味付けしました。キュウリは種を取ることで歯切れの良い炒め物に。チリメンジャコでカルシウムもとれるのでお弁当のおかずにピッタリ!お酒のお供にもオススメです。 ・ちくわとキュウリのオイスター炒め こちらのレシピもチリメンジャコが入った、オイスターソースで味付けをした炒め物。ちくわも入っているのでボリュームたっぷり。あと一品欲しい時にオススメです。 ・ツナとトマトの卵炒め 夏野菜のキュウリとトマトを炒めてツナ入りの卵でまとめた彩り綺麗な一品。ごはんに乗せて丼にしても良いですね。身近な食材で作れるお助けレシピです。 ■あと一品欲しい時に【キュウリ炒め5選】 ・やみつき!無限きゅうりの中華風炒め 余ったキュウリを大量消費したいときにもおすすめです。ポリポリとした食感がやみつきになる、キュウリの炒め物です。ニンニクの香ばしさがおつまみにぴったり! ・キュウリとコンニャクのきんぴら 味がしみ込みやすいつきコンニャクの食感とキュウリのシャキシャキ感が絶妙のきんぴら。コンニャクをしらたきで代用したり、最後に七味をかけるなどのアレンジもおいしそう! ・お酢が決めて!さっぱりキュウリの炒めもの キュウリは炒めても美味しいことをご存知でしたか?お酢でさっぱりと炒めました。とても簡単に一品追加!二段階で味付けをするのがポイント! ・セロリとキュウリのピリ辛炒め 鶏もも肉が炒められたらセロリ、キュウリをサッと炒めます。セロリのシャキシャキとした食感がポイントです。 ・キュウリのキムチ炒め キュウリとキムチを炒めました。ゴマ油が香ばしい。ビールのお供やごはんのおかずにオススです。 今晩のおかずに何を作ろうか迷った時は、キュウリ炒めにしてみてはいかがでしょうか?炒めたキュウリの食感はクセになりますよ。 ▼その他の「キュウリ」のコラム
2023年06月10日最近全国のスーパーで見かけることが増えた おかひじき 。まだ珍しく、どうやって調理したら良いか迷う人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は「おかひじき」をクローズアップ。 栄養素や基本の下ごしらえをはじめ、お浸しやサラダなどおかひじきを堪能するレシピ をご紹介します。 ■おかひじきって何? おかひじきはアカザ科の植物で海藻のひじきと葉の形が似ていることから「おかひじき」と名付けられたそう。山形県など東北地方の伝統野菜でクセがなくシャキシャキした食感が特徴です。サッと茹でて料理に使います。 ■おかひじきの栄養素 むくみ予防のカリウム、骨を丈夫にするカルシウム、貧血予防と肌の血色をよくする鉄分などのミネラルを豊富に含む健康野菜です。美肌作りのためにも食べておきたいですね。 ■おかひじきお浸しなどの【基本レシピ5選】 たっぷりの熱湯に塩を少々を入れ、おかひじきをサッとゆでます。水に取り、粗熱が取れれば水気をきって食べやすい長さに切りましょう。クセがないので下ごしらえはこれだけです。 ・おかひじきの白和え シャキシャキとした歯ごたえが楽しいおかひじき。栄養価も高くおすすめの野菜です。豆腐は衣が水っぽくならないよう、しっかり水を切ることがポイントです。 ・おかひじきとワカメのポン酢和え おかひじきとワカメの和え物です。海の幸にはポン酢がぴったり。オリーブ油を合わせると爽やかな味わいで食欲UP!ミネラルたっぷりの副菜レシピです。 ・おかひじきのタラコ和え シャキシャキとした食感のおかひじき。タラコとよく合う副菜です。おかひじきの緑とタラコのピンクで彩り豊かな一品に仕上げます。お酒のおつまみにも◎。 ・おかひじきと大葉の和え物 味付けはポン酢とオリーブ油のみ。大葉入りなので口がさっぱりします。パパっと作れる和え物はあと一品ほしい時にオススメです。 ■おかひじき食べ方色々【アレンジ3選】 ・豆腐とおかひじきのチャンプルー 茹でて下味をつけたおかひじきを最後に加えます。シャキシャキした食感がアクセント!おかひじきの歯ごたえを楽しめるチャンプルーです。 ・切り干し大根の甘酢漬け 切り干し大根、サキイカにおかひじきを合わせた甘酢漬け。10分以上置いて味をなじませましょう。 ・ナスとトマトのペンネ トマトとナスのドレッシングをペンネに掛ける、という簡単イタリアン。おかひじきの食感が良いアクセントになっています。白ワインなど合わせてみてはいかがでしょう。おもてなしにも良いですね。 茹でてゴマ油とニンニクでナムルや、ツナやカニカマと和えたお浸し、プチトマトやキュウリと一緒にドレッシングをかけてサラダなどアレンジができます。次回の買い物の参考にしてくださいね。
2023年06月08日最近は今まで見慣れなかった珍しい野菜が流通しています。中でもレストランでしかお目に掛かれなかった ホワイトアスパラガス を手に入れるチャンス。 瓶詰めの白アスパラと違って生のホワイトアスパラガスはどんな風に下処理するのか戸惑いますね。 そこで今回は ホワイトアスパラの下処理方法 をはじめ、 ホワイトアスパラで作るよそ行きレシピ をご紹介します。 ・覚えておきたい!ホワイトアスパラの下処理方法 ホワイトアスパラは日を当てずに育てるのでとてもデリケート。そっと茎を折り、固い部分の皮をピーラーでむきます。 アスパラをゆでる時に ピーラーでむいた皮も一緒に茹でると、驚くほど美味しい出汁 が出ます。スープに使うため捨てないでとっておくのがポイント。この出汁の美味しさはグリーンアスパラも同じなので覚えておきましょう。 ■ホワイトアスパラのムース・マヨネーズ ホワイトアスパラの旨味と濃厚な卵は相性抜群。自家製マヨネーズはフワフワのムース仕立てで、まるでレストランにいるような高級感が味わえます。キンキンに冷やした白ワインのお供に最適な一品は瓶詰めのホワイトアスパラでもOKです。 ■ホワイトアスパラのポタージュ 生のホワイトアスパラが手に入ったら茹で汁も一緒にミキサーに。奥行きがある甘い出汁の味は感動的。温かくても冷たくても美味しく体にじんわり染み込みます。 ■ホワイトアスパラの卵炒め 中華の定番卵炒めも黄ニラやホワイトアスパラなどいつもと違う野菜を使うと高級感が演出できます。中華のおもてなしで活躍してくれる間違いない一品です。 ■ホワイトアスパラと温泉卵のサラダ トロトロの卵黄を甘いアスパラと絡めて食べたいリッチなサラダ。温泉卵はコンビニで買えますね。時間がなければ市販のシーザーサラダ用ドレッシングでも美味しく作れます。カリッと焼いたイングリッシュマフィンに乗せたブランチに最高です! ■ホワイトアスパラの肉巻きフライ ボリュームタップリの肉巻きフライ。ホワイトアスパラと一緒にグリーンアスパラも巻いて色のコントラストを楽しみましょう。キュッと絞ったレモンが食欲をそそる一品です。 自分で処理したホワイトアスパラの美味しさは格別です。旬を美味しく楽しく味わってくださいね。
2023年06月05日