ライターと婚礼・イベント司会の二足のわらじ。趣味として、ピアノとバイオリンを楽しむとして多忙な毎日を満喫中。フットワークとネットワークを駆使し取材・メルマガ・ウェブサイトにおいて幅広いジャンルの記事を執筆、女性目線に標準を合わせたライティングが得意。(フォークラス)
春は、あたたかな日射しと、穏やかな気候が楽しめる季節。しかし、その反面、春ウツという言葉もあります。気温の変化や新しい環境のなかで、知らず知らずのうちにストレスをためこみ、体調不良を感じる時期でもあります。そんな不調を太陽と緑のパワーで和…
2016年04月23日結婚の第一関門となるのが両家の顔合わせ。いざとなるとどうしたらよいのでしょう。そこで顔合わせの最近の傾向と、進め方のポイントをナビゲーションします。■何を用意するの?両家の新しい関係を結ぶ顔合わせ・結納も近年、略式化が進んでいます。とくに…
2016年03月02日結婚式に招待したゲストに「ありがとう」「これからもよろしく」の思いを伝えるため、趣向を凝らした演出をする新郎新婦が増えています。最近のセレモニーの傾向を紹介します。■ゲスト参加型のセレモニー一体感を深めるため、感謝の気持ちを届けるゲスト参…
2016年03月01日マイナスイオン効果で癒やしをくれる「観葉植物」と、香りと視覚効果に優れた「花」は、インテリアに最適です。そんな観葉植物と花のある生活をはじめようという方に、チョイスと選びのポイントについて紹介します。■ビギナーにオススメな「観葉植物」の種…
2016年02月28日景観や陽光、自然のフィールドを味わいながら走れるのが、トレイルランニングの魅力。道のアップダウンも大きく、体力の消費は激しいですが、アスファルトを走るロードランニングとは違った刺激があります。■はじめるにあたり必要なもの女性にも人気が高ま…
2016年02月08日仕事とプライベートで居住地をわける生活スタイル「デュアルライフ」。ウィークデーは都心で仕事をして、休日はのどかな風景が広がる田舎暮らしを満喫できます。心のスイッチのオンとオフを使いわけるため、また豊かな人生を生きることをテーマにするために…
2016年01月31日体を温めるドリンクとして、ヨーロッパで古くから伝わるホットワイン。スパイスやフルーツの相乗効果による味わいが魅力です。家で楽しめるポピュラーなレシピ&つくる際のポイントをお届けします。■どんなワインを選べばよいの?寒い日のホットワインは、…
2016年01月30日人生の一大イベントといってもいい結婚式には、ベストチョイスで望みたいものです。「伝統的な和婚か? 華やかな洋婚か?」と迷う人も多いのではないでしょうか。「ライター」と「婚礼司会者」という二足のわらじをはく筆者が、挙式と衣装、演出それぞれの…
2016年01月29日喜び一色に包まれる結婚式には、参加してくれたみんなにも幸せを贈りたいもの。大切な仲間・家族へ最適なサプライズ、ステキなワンシーンとは? 婚礼司会1,000組以を担当した私の経験を生かして紹介します。■喜ばれるサプライズ演出で思いを届ける新…
2016年01月10日ニーズに合わせた独自の演出やサービスを取り入れて、差別化を図る二次会会場が増えてきました。ウケのよい二次会とは何か? 場所? 内容? 費用? スタイルにあった場所選びをウエディングサイトに携わった経験を持つ私が紹介します。■重視するポイン…
2016年01月08日女性には、ふたつのタイプがあります。いつも友だちに囲まれて楽しそうな人と、なぜか同性から距離を置かれてしまう人です。後者タイプの人もご心配なく。ちょっとした心がけや言動でプラスの効果があらわれ、同性から好かれる人へチェンジできるそう。同性…
2015年11月21日音楽には、気分の浮き沈みを和らげる効果があると、さまざまな研究から報告されています。最近では、心の状態にあった音楽を聴くことで症状が改善するとして、医療の現場でも一部音楽セラピーが用いられているのです。今日は、日常のなかに音楽の力をとりい…
2015年11月19日自分たちらしい結婚式を実現したいと考える新郎新婦は多いもの。しかし、演出も選択肢も幅ひろく、途方にくれてしまうことも少なくありません。コンセプトさえ明確にできれば、おのずと方向性は見えるもの。悩めるカップルに人気のテーマを紹介します。■ゲ…
2015年11月15日話題沸とう中のラテアート。「挑戦してみたいけど、むずかしそう」と、ちゅうちょしていませんか? ラテアートはつくり方もデザインも自分の力量に合わせてチャレンジできます。なかには、ビギナーでも簡単にトライできるものもあるのです。ここでは、難易…
2015年11月14日