都内在住。コミカルなタッチを得意とし、漫画も描いちゃうイラストレーター。
4コマ漫画「ちびといつまでも」ではパパンとして白クマの姿で登場。
妻の闘病記を描いた「ちびといつまでも-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-」が待望の書籍化!
ブログ:「ちびといつまでも」
書籍:「ちびといつまでも-ママの乳がんとパパのお弁当と桜の季節-」
Twitter:@kbst2
3児のパパでありマンガも描けちゃうイラストレーター・柏原昇店さんの書き下ろしコミックエッセイ。ちょっと小悪魔な長女・アリッサちゃんを中心に、パパンが育児に大奮闘する日々を綴ります!
ママンが不在。今日はサプライズでアリッサとパパンで洗濯物をお手伝いすることにしたのですが…。 どうやらママン、洗濯物を取り込んだまま、買い物に出かけたようです。 最近、積極的にお手伝いするようになったアリッサ。ママンが帰る前に全部たたんでおこうね! 一見キレイにたたまれた洗濯物を前にママンもビックリ! やってくれたことはうれしいのですが、ママンにはママンのたたみ方のルールがあるのです。 パパンは気づいていたけれど、たたみ直したことは絶対言わないのがママンの優しいところ。 次からは、たたみ方をイチから教えてもらうことにしますね(汗)。
2021年07月16日わが家は二男一女に恵まれましたが、女の子はアリッサが初めて。育ててみると日々驚きの連続です。 そこで実際に男の子と女の子を育ててみて、気がついた女の子あるある(アリッサ編)を漫画にしてみました。 わが家は家族皆が敏感肌なんですが、アリッサだけは特別肌トラブルが多く、いつも皮膚科のお世話になりっぱなし。 朝もお兄ちゃんたちに比べて弱く、目だけはいつも半開きで起きてるアピールはするんですけど…。 これは男女差というよりも、アリッサの場合に限ってですね…(笑) ママンとアリッサはいつもイチャイチャ。まるで親子というより姉妹の関係みたいでパパンが嫉妬するほど。 なにか欲しい物がある時はママンには言わず、必ずパパンに言ってきます。時にはウインクや投げキッズで一発KO! 完全に手のひらで転がされている? 汁物を食べる時、気がつけばボブの毛先がびしょびしょ。髪留めを使ってもなぜかどこかしら濡れている。 男の子に比べてこの歳から体重には敏感。なのにおやつを減らすと泣く。一体どうしろと…(汗)。 でもアリッサはお兄ちゃんたちに比べ、風邪などに強く、高熱で寝込んた記憶がありません。 またおませで精神的成長も早く、お兄ちゃん達より手がかからないと感じました。 結局、男のほうが良いとか、女の子の方が良いとかではなく、子どもは皆可愛い!
2021年06月18日種から植えたりせずにもっと手軽に家庭菜園できたらいいな…と思ったことはありませんか? そこで今回は最近わが家がハマっている再生栽培(リボーンベジタブル)について漫画にしてみました。 パパンは万能ねぎが大好き。なんにでも山盛りかけて食べるのですぐになくなってしまうのです。 再生栽培(リボーンベジタブル)はご存知ですか? 「種から育てるのは大変!」って方にも手軽にできる家庭菜園なのです。 ネギ類は病気や虫に強く育てやすい!最初に挑戦するのにはもってこいです。 ネギの他にサニーレタス、キャベツ、小松菜なんかの葉野菜や豆類、イモ類なんかも再生栽培できます。 その他、アボカドやバイナップルを再生栽培し、観葉植物として育てる方もいらしゃいます。 上級者はスーパーのイチゴまで再生栽培してる方が…スゴイ。皆さんも手軽にできる野菜からぜひ挑戦してみてくださいね! 以下、わが家のネギの再生栽培の経過を御覧ください。 初日 3日後 7日後 10日後(ネギを追加しました) 13日後。食べ頃ですね。これ以上伸びると風でネギが倒れそう。 最後は成長したネギで、パパンが“ネギ混ぜそば”を作ってあげましたとさ。
2021年05月21日新学期が始まって荷物が増えますよね? そこでわが家もこの春古い荷物を整理中。今日はそんな時のお話です。 そもそも荷物が捨てられないアリッサなのですが、今日は様子が違います。 アリッサが誕生したときにいただいたヌイグルミですが、そこまで大切にしていた記憶がないのですが…。 親が知らない時に抱きしめていたのでしょうか?パパン、少女な一面を持つアリッサに胸キュンです。 しかし現実は… そんなことだろうと思った(汗)。それより学校で何のストレスがあったのか?そっちのほうが気になってしょうがないパパンなのでした。 ヌイグルミは近所の児童保育に寄付。きっと今頃大切に遊んでもらっていることでしょう。 アリッサも捨てると思うと嫌がりますが、譲るとなれば納得してくれました。 “いつか”は使うと思って残している品に“いつか”は来ません。 みなさんも誰かに譲ることで、思い切って荷物を整理してみてはいかがですか?
2021年04月16日少し前の話になりますが、今年のバレンタインとホワイトデーのお話をまとめて一本のお話にしてみました。 ホワイトデーの取り立てが厳しいわが娘の刷り込み交渉術をご覧あれ…。 年に一度、バレンタインデーにわが家ではママンとアリッサの手作りチョコレートをもらえます。 来年ももらえるようにまた一年、良いパパでいようと思う瞬間でもあります。 3月上旬からホワイトデーのお返しについて遠回しに伝えてきます。 そしてここからさらに… 次に欲しい物を具体的にママンを使って伝えてきます。 ここで決して自分が欲しいと言わないのがポイント。策士ですね…(汗) ちなみに豆乳クレープをすすめてくるのはママンが乳製品を控えているからです。 となり街には美味しいスイーツの名店が多く、食べてみたいものを全てプレゼン。 これがホワイトデー当日まで続くのです。たすけて〜。 ああ、サブリミナル効果のように、クレープ・タピオカ・どら焼きが、パパンの頭に刷り込まれる…。 気がつけばホワイトデー当日に、思い通りの品が用意されたそうで、ご満悦のアリッサなのでした。 ちなみにママンにはタピオカ・ピーチティーをプレゼント。美味しかったそうですよ。 今年もアリッサの策略に見事ハマってしまったパパンですが、来年からお返しはバレンタインの翌日に済ませておこうと決心したのでした。
2021年03月19日子育てをしていて一番難しいと感じるのは叱ることではないでしょうか? 子どもを3人育ててきて、自然とできたわが家の叱りについてのルールを今回漫画にしてみました。 “怒り”と“叱り”についての境界線が曖昧で、わが家も後で反省することも多いです。 そのなかで「愛情を持って指導できるか?」、「一方的で行き過ぎた指導をしてないか?」がポイントだと思っています。 行き過ぎた体罰で起きた悲しい事件も少なくありませんから、叱る時は特に気を使うところです。 叱らない側の親も言いたいことがあってもグッとこらえ、叱る側の親に行き過ぎた発言や行動がないか冷静にチェックするようにしています。 親にフォローされることで、子ども自身も素直になれたり、なんで叱られたのかを理解しやすくなるのです。 恐怖政治の子育てでは、子どもの心の気づきには繋がりません。 その都度子どもの目線になって、間違いについて一緒に理解を深めることが大事だと思うのです。
2021年02月26日コロナ禍で家族の時間が増えたためか、家族がママンのお手伝いをしてくれる機会が増えました。 ところがその結果、とんだ弊害が…。 ママンの家事をいつもより多く目にする機会が増えました。 ママンは朝が弱いので、パパンが動ける時は朝食を用意することも増えました。 アリッサが家事に興味を持ち始め、最近は積極的に夕飯のお手伝いもしてくれるように…。 しかしちょっとした弊害も… ところが料理を少し覚えたアリッサやパパンが、小姑並みに味付けにうるさくなりました(汗)。 ママン曰く、味にうるさい家族がいたほうが料理が上達するそうで、確かにここ1年で更に料理が上達したママンなのでした。
2021年01月29日虫歯菌は親から子どもに伝染るという情報を知ってから、わが子も3歳になるまでは絶対に1本も虫歯にさせないと頑張ってきました。 ですが理想と現実は少し違うようです…。 3歳頃までに口の中の細菌の割合が決まってしまうので、それまでに虫歯菌の感染を防げば、3歳以降は虫歯菌に感染しにくくなるそうです。 この情報のおかげなのか、最近はひと昔に比べ虫歯の子どもをあまり聞かなくなったような気がします。 子どもに虫歯菌をうつさないように日々気をつけるのはけっこう大変なのです。 パパンは怒っています! どこから感染したのか?アリッサは乳歯がしっかり虫歯に…。 あれだけ歯ブラシ頑張ったのに何故? どんなに虫歯菌に気をつけても、日々の食生活にも虫歯の原因はあるそう。 可愛いからと言って子どもに食べ物をダラダラ与え続けるのはNG。(コレに関してはパパンに心当たりあります…) このような食生活を見直し、皆さんもお子さんを虫歯から守りましょうね!
2020年12月25日子どもはすぐ親のやっていることを見てはマネてみたくなるもの。女の子がいるご家庭なら、ママの高価な化粧品でメイクごっこをされた経験があるんじゃないでしょうか? 本日はそんなお年頃を迎えたアリッサによってパパンに起きた悲劇(?)のお話を描いてみました。 何やらアリッサがママンを観察していますよ。 この日はママンが不在のため、大切にしている化粧道具を引っ張り出し、お化粧ごっこ。アイラッシュカーラーは自分で試す勇気がないようです。 昼寝中のパパンがアイラッシュカーラーの実験台に…。嫌な予感しかしない。 その後まぶたの肉を挟まれ、痛さで目覚めたパパン。逃げるようにコンビニへ向かったのですが… まさか指先まで試されていたとはね。
2020年11月27日幼児って大人のものを欲しがりませんか? ケータイに財布、化粧品にお箸やスプーンなどなど…。 そして似た商品を与えててもすぐ違いを見抜いて満足しないのです。 今回はそんな幼児の審美眼についてのお話です。 アリッサが2歳の頃、親のスマホを触るのが大好きで、目を離したスキに取引先に電話をかけてしまうトラブルがよくありました。 対策として、子供用のスマホの玩具を買い与えたのですが、全く興味を示さず満足しないのです。 そこでアリッサが大好きなお金の玩具を見せ、気を引こうと試みたのですが、これまた失敗。 取引先に電話されるくらいならと、泣く泣くパパンの財布を渡すと、これにはご満悦。2歳でもしっかりと違いがわかる女なのです。 どこで本物と偽物を見分けているのか分かりませんが、お金は粗末にあつかわないでね(涙)。
2020年10月23日外出自粛の影響で、今年の夏休みは一瞬で終わった印象ありますね。夏休みの思い出も作れなかったご家庭も多いのでは? でもそんな中、わが家では印象深い出来事がありました。 夏休みの中頃、昼間っから隣の部屋でなんだかドッタン!バッタン!仕事どころではありません…。 次男ムッチと末っ子アリッサの声がだんだんヒートアップ! 喧嘩でもしてるのか? これは仲裁に入らねば。 紙相撲…。通りで騒がしいはずです。 スポーツ観戦はもっぱらTVばかりのわが家ですが、生中継の紙相撲大会に大いに盛り上がったのが今年の夏休みのよい思い出です。 最終的には普通の紙相撲では飽き足らず、デスマッチ、タッグマッチ、マスクを被せたりとプロレス化していったのはここだけの話。 ちなみにこれがアリッサ力作のオリジナルの土俵。色々と おかしな箇所がありますが、それがまた可愛い…。
2020年09月04日思うようにはかどらない子どもの学習にイライラすることはありませんか? 今回はそんな悩みをママンのママに相談したところ、ハッと気付かされたことがありました。 アリッサは引き算が嫌いで、今日もダラダラと自主学習。落書きのほうが楽しいようです。 お兄ちゃん達のようにうまく学習が進まないと、教育の仕方が悪いのかと親にとってもストレスの原因になります。 そんなときは人生の先輩に相談してみましょう。 今はしっかり者のママンも、幼少期はのんびり屋さんだったんですね。 大人にとって“いい子”が必ずしも子供にとって良い事とは限らないですものね。 知らない間に個々の能力や個性をを軽視して、ただ親から見て都合の良い子に育てようとしていたのかもしれません。 同じように育てても、三者三様、個々に個性を持って育ちます。 得意不得意はあっても、子供たちの得意な分野に注目して伸ばしてあげたいですね。
2020年08月07日待ちに待った特別定額給付金がようやく届きました。 皆さんは何に使いましたか?我が家の場合、既にママンが使い道を決めているようです…。 我が家のような自営業者は不景気のあおりを受けやすいので、今回のような給付金制度は非常に助かります。 この機会にパーッとお金を使いたいパパンとアリッサですが、ママンには既に計画があるようです。 歯にお金をかけるのはよいとして、今年受験生の長男マチャの学習塾の費用に驚愕!? 受験生ってこんなにかかるんですですね(汗)もっと必死に勉強しないと許さんぞ、マチャ…。 家族が多ければ出費もそれだけ多く、せっかくの特別定額給付金も一瞬で消えてなくなりましたとさ。 ちなみに、届いた特別定額給付金の一部を、少額ながら令和2年7月豪雨災害に寄付させていただきました。 パパンも九州出身のため、今回の災害には心を痛めています。 被災された皆様には謹んでお見舞いを申し上げます。そして一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
2020年07月10日外出自粛の影響で家族の時間が増え、仕事環境、日常生活に変化は出ていませんか? 実は我が家もこの機会に新しい家族のルールが増えました。 SNSでは嫌なニュースばかりが目に付きますが…。 パパンはイラストレーターのため、在宅勤務が日常なのです。 子供たちがゴロゴロしている時間が増えたので… 家族の空いた手を有効活用。洗濯物を目の前に置かれたら無言でママンは立ち去ります(汗) 外出自粛で子ども達がママンの家事をよく目にする機会も増えたので、家族が自然とお手伝いしてくれるようになった我が家なのでした。 追伸 パパンのペペロンチーノは塩辛く失敗したそうな…。
2020年06月12日緊急事態宣言が解除されたとはいえ、もう少し続く子どもの昼食。毎日の献立には頭を悩ませますよね。 そこで本日はパパンがママンに代わって、手頃なあの商品にひと手間を加え、昼食を美味しくアレンジしてみました。 今日はパパンが一人暮らしの時によくやっていた昼食を披露することに。 ファーストフードの一番安いハンバーガーでも代用できます。このままでは栄養価も味も物足りないのですが… 別で購入した材料を加えることでカスタムハンバーガーに仕上げるのです。 ひと手間で90円のハンバーガーがちょっとお高いハンバーガーの味に。今回は一個あたり約150円でできました。ボリュームもあって財布にも優しいのです。 ちなみにこれが今回別途用意した食材。その時々の旬の野菜で良いと思います。 玉ねぎは焼くことで甘みが増しますね。また写真には写っていないですが、この他にスライスチーズも用意しました。 ハンバーガーを温め直して具材を挟んでいきます。 コレが完成したカスタムバーガー。美味しそうでしょ? 見よ!このボリュームを。1個でお腹いっぱいになれますよ。厚切り玉ねぎとトマトがいいアクセントになっています。 大人な貴方にはアボカドを加えると、更にリッチな味わいも楽しめます。 ぜひお試しあれ!
2020年05月29日外出自粛の影響で、なかなか予定通りに物事が進まないご家庭も多いのではないでしょうか? わが家の場合は、以前より達成したい目標があったのですが、幸いなことに外出自粛以前に何とか達成することができました。今回はその時のエピソードをご紹介したいと思います。 キョロキョロとあたりを見渡して、場所を見つけるパパン。わが家で達成したい目標というのが… 半年前より特訓していたのですが、パパンの仕事の都合でやめていたのです。 運動が苦手なアリッサですが、自転車は楽しいのか? 何度転んでもやめません。そのおかげで、ついに成功する時が訪れました。 本当にうれしそうでこちらも感動。 走行中は常にパパンが側で補助してあげながらの練習が続いたので、気がつけば近所をぐるぐると7往復。アラフォーのパパンが翌日筋肉痛で動けなくなったのは言うまでもありません(汗) まだ直進しかできませんが、今では転ばず進めるようになりました。子どもの成長がうれしいような、寂しいような…。
2020年05月22日本日はアリッサが3歳頃のエピソードをマンガにしてみました。出先で荷物が多い時に限って「だっこしてー」と言われるもの。 今日はそんな時のお話です。 この日はママンの代わりに2人で近所のスーパーにお買い物。何かアリッサが駄々をこねていますよ。 幼児の体力はアルカリ電池のようで、ギリギリまでフルパワーで動き回り、突然に電源が切れたようにグズり出すのです。 育児ではよくある風景ですけどね。 この頃は3歳を越えていたので、こちらの事情もちゃんと話せば少しは理解してくれるはず。 さっきまで駄々をこねていたアリッサが一転、協力してくれると言い出すなんて…。言ってみるもんですね。 残念ながらこれが現実…(笑) 皆さんもきっと心当たりがあるのではないでしょうか!? 当時はキツくて死ぬかと思いましたが、今となってはよい思い出です。
2020年05月15日世間では外出ができない代わりにオンライン飲み会など流行っているそうですが、先日ママンとアリッサはオンラインの親子体操教室に参加してしましたよ。 今日はその舞台裏をマンガで描いてみました。実は参加する前にわが家ではこんなことが… 外出自粛要請の出ている今、塾や体操教室もオンラインでサービスを始めているところが多いのです。 Web会議ツールなどを使ってスマホやパソコンで参加できるので、わが家はタブレットPCで参加してみました。 相互で会話ができるサービスの都合上、わが家の一部も参加者に見えるそうでなのです。子供たちがゴロゴロして、いつも以上に荒れている部屋を見せるわけにはいかない(汗)。 親子体操開始30分前に言うもんだから、大慌て。ろくな掃除もできず、とりあえず荷物は全部隣の部屋へ…。 無事、一見キレイな部屋で親子体操に参加したアリッサとママンですが、実は隣の部屋がこんなことになっているなんてね。 ※描いている途中でママンからクレームが入ったので、彼女の名誉のためにも書いておきますが、マンガ上の演出で汚く描いておりますが、いつもはもう少しキレイです。フフフ…。
2020年05月08日長期のお休みになると、ついついTVゲームばかりになりがち。そこでわが家では週に1日、ゲーム禁止の日を設けて違う遊びをするようにすすめているのです。 今日はそんな日にオセロゲームでわが子達が盛り上がっているようですよ…。 わが家では、オセロはママンが強く、数年前にコテンパンにやられて以来、数年やっていないのです…。 よし! ここはパパンがアリッサの仇討ち! 大人の強さ教えてやろうではないか。 お兄ちゃんのマチャ。なかなか良い打ち方をしてくるじゃないですか。でも、まだまだ余裕、余裕…。 筋は良いんだけどね。まだ打ち方が若い。パパンに勝とうなんて10年早いね。とかなんとか言いながら、内心は… 本当は接戦で、ギリギリ勝利したパパンだったのでした。アリッサの前ではなんとかオヤジの面目は保たれましたが、次は勝てる自信ないです(汗)。 知らぬ間にこんなに強くなっているなんて…。体格だけでなく、思考力についても子供の成長を大きく感じたパパンなのでした。
2020年05月01日長期連休のせいで子ども達もついつい怠けがち。家庭での自主学習もなかなかうまくいきませんよね。 そこで学習ドリルでも買って与えようと考えたのですが…。 思うように自主学習ができず、怠けがちなアリッサ。最近はマンガやアニメばかりで、このままではいけないと学習ドリルを買うことに。 ところが、どこの親も考えることは同じ。今、近所の書店やネット店舗でも学習ドリルが売れ切れ続出で手に入りにくいのです。 実は自治体によっては、無料で各学年に合わせた学習ドリルを無料で公開しているところもあるそう。早速、プリントアウトして我が家も活用してみることにしました。 「自主学習、ドリル」等で検索すると民間の企業も含め、未就学児〜中学生まで自主学習用のドリルが無料で公開されているサービスがたくさんあるのです。 思うように学習が受けられないこの時期にありがたいサービスですね。 唯一不満なのは、アリッサいわく、可愛い表紙がないところ。足りない部分は自分で描くと、表紙の絵だけ一生懸命描いて初日は終了しましたとさ。 では、明日から頑張ろうね(汗)! ちなみにアリッサが描いた表紙がコレ。まぁ…、たしかに楽しそうではありますね。 ちなみに多分、パパンが良く描くサインのマネかと思います。よく見てるなぁ…。 大変な日が続きますが、大丈夫!止まない雨はありません。不要不急の外出は控え、皆でなんとかこの苦難を乗り切りましょうね!
2020年04月24日不安な時こそ、知らず知らずのうちに心の癒やしを求めていませんか? 実は本当の“癒やし”は気付かないだけで意外と身近なところにあったりして…。今回はそんなお話です。 まだまだ不安なニュースばかりが目に付きますが、こんな時こそ人は癒やしを求めるもの。 いやらしいって失礼な(怒)!当たってるけど…。 本来“癒やし”とは、悲しみや苦痛を和らげるときになど使われますが、いざ子どもに聞かれると説明が難しい。 最近、アリッサは動物園や水族館の動画にハマっているのですが、その中でも賢いニホンザルとシロイルカがアリッサのお気に入り。 ママンを励まそうと一生懸命動物の説明をしてくれるアリッサにパパンもママンも胸キュン! 気が付かない間に心が荒んでいて気付きませんでしたが、わが家の“癒やし”は一番身近なところにあったようです。
2020年04月17日新型コロナウイルスの影響で、皆さん外出自粛中のことと思います。そんな外出自粛中の我が家の“あるある話”を今回マンガにまとめてみました。 共感できる方も多いのでは? 夜ふかしが進み、朝が遅い。結果、朝昼兼の食事になりがち。 ママンだけは身なりも時間も規則正しいのですが、最近パパンも上下スウェッット姿で一日過ごしがち(反省) 狭い部屋に家族が密集するので、掃除ができないとママンが嘆く。 動かないのに何故かお腹はちゃんと空く。しかも子どもはおやつもしっかり摂取。 プランクチャレンジで検索すると出てくる筋トレを毎日90秒続けようと家族全員で始めるも、何故か小ダヌキのようなお腹のアリッサだけは応援するだけ。 「アリッサにも協力して欲しいのに」と言ったら、そっとパパンの背中に乗ってくれました。 いや、そういう意味じゃなんだけど…。
2020年04月10日長期連休中、工作や手作りおやつなど色々と挑戦したアリッサですが、最近ハマっているものは科捜研のドラマ。そこで「ごっこ遊び」を始めるのですが…。 ママンの影響で科捜研のドラマを見るのが好きなのですが、怖くなるとすぐ隣の部屋に逃げてしまいます。 隣の部屋では徹夜明けのパパンが気持ちよさそうに仮眠中。嫌な予感が…。 パパン、ひどい言われよう。 いつまでも若いつもりでいましたが、おじさんという言葉がパパンの心に深く突き刺ささったのでした。 鼻毛が白髪なのも今回始めて知りました。もう、ほっといて〜(泣)!!
2020年04月03日今日は長期続く連休を利用して、アリッサと手作りでおやつ作りに挑戦しました。作ったのは映画館やテーマパークで定番のアレです…。 新型コロナウイルスの騒動で外出が減ったアリッサ。 せっかくなので一緒に楽しみながらおやつ作りしようと、パパンが事前にポップコーン豆を購入しておいたのです。 (小さなお子様は必ず保護者と一緒に作りましょう) 油や塩は豆の量によって少し減らすこともできるので工夫してみてください。ポップコーン初体験の2人。本当にこんな少量の豆でできるのだろうか? 一抹の不安を感じながら、加熱すること約3分…。 突然フライパンの中で豆が弾け始めました。うわー、止まんない!音が怖い! そして少量だった豆がものすごく増えます。もっと深いフライパンにしておけばよかったと後悔。 しばらくすると音が鳴らなくなったので、火を止めてフタを開けると…、また豆が弾け飛ぶ!熱っ!?油断しました。 皆さんも予熱があるうちはまだ弾ける可能性があるので、冷ましてからフタを開けてね。 大騒ぎしながら作りましたが、初めてにしては上出来ではないでしょうか? コレにオリジナルのフレーバーを加えていきます。(加熱しすぎるとポップコーンが縮むので気をつけてね) わが家はきな粉と砂糖をまぶして“きな粉ポップコーン”をつくりましたが、家族にも大好評。 その他、ココアをまぶしたり、焼きそばの粉末をまぶしたりと、工夫次第でオリジナルのフレーバーのポップコーンが作れますよ。折角の機会なので作って楽しい! 食べて美味しい! オリジナルポップコーンをお子さんと挑戦してみてね!
2020年03月27日新型コロナウイルスの影響で外出を自粛していたわが家。しかし近所の大きな公園で桜が咲き始めたそうで、ママンとアリッサが久しぶりお友達と花見に出かけました。 今年の春、同級生とほとんど会うこと無く卒園を迎えることとなったアリッサ。最後の思い出と、お友達と公園で遊ぶ約束をしたのです。 “はんぶんこ”の習慣が身についているためか? お友達におやつを配るのが大好きなアリッサ。 おやつを食べることを忘れて、配ることに夢中。 気がつけば、知らない子にまで配っていましたとさ。 自分のおやつは配ってしまいましたが、幼稚園の最後に良い思い出ができたようです。
2020年03月20日臨時休園中のアリッサですが、そろそろお絵かきやお人形遊びも飽きてきたよう…。そこでパパンが得意な工作で一緒に何か作ってみようと提案してみました。 今回は以前、幼稚園で教わった工作で玩具を一緒に作ってみようと思います。なかなかこんな機会もないですからね。 少ない材料で簡単にできるのが良いですね。実はこの「ストロー飛行機」よく飛ぶんです。 小さな輪っかを前に、ストローが下に来るようにして投げるとまっすぐ飛んでいきます。遊ぶ時は、人に当たらないように気をつけて飛ばしてくださいね。 あともう1点、「紙コップクラッカー」も作ってみましょう。こちらも風船と紙コップだけで作れるので小さなお子様にも簡単です。 紙コップは風船をかぶせる時に潰れることがありますが、紙コップの底を切り抜いて穴を開ける時に、フチを少し残しておくのがポイント。こうすることで強度が保て、紙コップが潰れにくくなります。 あとは玉作り。紙を丸めてテープで巻くだけで完成です。 「紙コップクラッカー」は工夫次第で色んな遊び方ができるので試してみてくださいね。 今回紹介した「ストロー飛行機」と「紙コップクラッカー」の材料は100円ショップで手に入るものばかり。ぜひお休みを利用して子どもたちと挑戦してみてください。
2020年03月13日子供の一言にハッとさせられ、救われたことは無いですか? 今回は新型コロナウイルスの影響で幼稚園も臨時休園。子供たちが暇を持て余していた時のお話です。この時も救われました…。 外に連れて行ってあげたいのですが、人が多く集まるところに出向いて良いのか迷います。そんな時、ママンが困った顔をして帰ってきました。 丁度この時、SNSを中心とした情報で、トイレットペーパーも店頭から姿を消していました。そんな事も知らないないわが家は、トイレットペーパーのストックが少なくプチパニックに。 我々も不安な顔をしていたんでしょうね。アリッサの一言にパパンもママンもハッとさせられました。アリッサの言う通り、こんな時こそ冷静に行動をするべきだと気持ちを切り替える良いキッカケに。 その後、隣町の店舗に問い合わせたら、やはりトイレットペーパーの品不足が起きていること、在庫は十分にあるので後日すぐ入荷するとの情報を知りました。(おかげさまで、後日必要な分だけ無事購入できました。) 実はテレビで聞いた情報をそのままママンに伝えてくれただけなのですが、なんだか子供から聞くと素直に心に響きます。困難にぶつかった時、不安というのは伝染しますが、そんな時こそ冷静に判断し、行動したいものですね。
2020年03月06日パパンには姉がおりまして、女兄弟のいない友人から、よく羨ましがられました。 アリッサのお兄ちゃんムッチも同様に妹を羨ましがられたことがあるそうですが、実際に女兄弟がいると理想と現実には程遠いものがあるのです…。 可愛い妹がお兄ちゃんを「タン」付けで読んでくれるなんて、漫画の世界だけですよね? お兄ちゃんはしっかり者で妹思い。妹はちょっぴりドジで甘えん坊。これがパパンが勝手に思い描いていた昭和の偏った兄妹像でした。 普段は仲良しなのですが、些細なことで物の取り合いに。取るか取られるか? 仁義なき戦いが連日繰り広げられているのが、わが家のリアルな兄妹像なのです。かくいうパパンも昔はそうでした…。 ムッチも独占欲が強い子なので、アリッサにはなかなか譲ってはくれません。結果、アリッサは体の大きいお兄ちゃんに対等に渡り合うための悪知恵を身につけたのでした。 「誰に似たんだ?」と、このマンガを描きながら呟いたら、後ろでママンに「アナタです」と返されました(汗)。 男兄弟がいると、娘が少々たくましく育ってしまうのはしょうがないのですが、せめて恥じらいはもう少し覚えてほしいと願うパパンです。
2020年02月28日連日、新型コロナウイルスの報道で不安な日が続きますが、予防しようにもマスクがいつも品不足で困りますね。 マスクが店頭にまったく見かけませんが、仕事もあるし、お出かけもしないわけには行きません。でもやっぱりマスクがないのはとても心配…。 そこで我が家が考えたアイディアとは、「簡易マスク」を自作すること! 今回は糸も針も使わずに簡単に作れるガーゼマスクの作り方を漫画で描きました。 ここ1ヶ月、マスクがいつも売り切れで、店頭に並んでいるのを見たことがありません。 ガーゼの代わりにキッチンペーパーなどでも代用できますが、ガーゼのほうが丈夫で柔らかく、付け心地がよかったです。 糸やホッチキスなどを使わず、ゴム紐とガーゼを巻くだけでできるので簡単でしょ? ゴム紐は太い方が耳が痛くなりづらく、ゴムの長さは30cmぐらいで輪っかを作ると大人は丁度良かったです。(子供用はゴムの長さが20〜25cmが目安) ガーゼマスクは洗えば何度でも使えるので、「マスクがない! でもどうしても必要」というときには役立つのではないかと思っています。 これはあくまでわが家が試したやり方なので、素材や作り方など、それぞれご家庭で工夫してみてくださいね。 マスク不足が社会問題になっている今だからこそ、買い占めや転売などは控え、皆が助け合える社会であってほしいと切に願います。 <参照サイト> 厚生労働省: 新型コロナウイルス感染症対策「マスクについてのお願い」 ※感染症対策には、専門家が発信する情報をご確認ください。 ※この記事は筆者の体験談を元にしていますが、ガーゼマスクの効果を示した内容ではございません。マスク着用については、厚生労働省などの発表する情報をご確認ください。
2020年02月21日バレンタインデーですね。 今日も相変わらずパパンにツンデレなアリッサですが、何やら台所でママンとひそひそ話をしていますよ。 何を話しているのでしょう?気になる…。 今日はいつもよりパパンに対応がキツくありませんか(涙)。 何この疎外感…。パパン、スネちゃいます。 お尻を振りながら歌をうたうアリッサを見て思わず吹き出してしまいましたが、翌日がバレンタインデーだということをこのとき思い出しました。 コレを知られたくなくて、パパンに冷たい対応をしてたんですね。今年もバレバレでしたが、愛娘のバレンタインのチョコレートは何よりもうれしいパパンなのでした。
2020年02月14日