イラストレーター・漫画家、5歳・1歳の息子の母。日々考えたことや感じたことをマンガにするのが趣味。 長男との日々を綴った育児コミックエッセイ『365日アカチャン満喫生活』『毎日すこやか!よちよちアカチャン応援生活』をはじめ、『マイホームを買いたい!』『うさほん』『中学数学は7日間でやり直せる。』など一般書・実用書でも活躍中。
こんにちは 倉田けい です! 夫と長男・次男と4人家族で楽しく暮らしています。 こんなメンバーでお送りするわが家、とにかく毎日めちゃくちゃ洗濯しています…。子育てって…洗濯だったのかな…??(!?) 頑固な泥汚れをすっきり落としたいけれど、まだ子どもも小さいから肌への刺激も気になるしなぁ…。 そんなわが家に突然現れたのは…!? あ、どーもどーも。わたし サラヤ からやってきました 「ヤシノミ」 です! お洗濯に悩んでいる倉田さんに、どーしても伝えたいことがあって! 「ヤシノミ洗たく洗剤」に「ヤシノミ柔軟剤」!? 「ヤシノミ」シリーズって… なるほど 無香料、無着色 … たしかにボトルも透明だぁ! でも洗剤って色がついてたほうが、汚れをバーンって落としてくれそうな気がするけど…(とくに洗たく洗剤とか) うんうん、そのイメージはわかります…! でも「ヤシノミ」シリーズは “人と環境にやさしい" がコンセプトなので、洗浄に不要なものは入れない主義(キリッ)。 合成香料や着色料 が入っていても洗浄力には無関係。しかも余計な成分が入っていると、肌刺激が起きてしまう可能性も。 だから、「ヤシノミ洗剤」はヤシの実生まれの植物性洗浄成分と無香料・無着色にこだわっているんです。 そしてヤシノミ由来の洗浄成分は“生分解性”も高いので、排水は微生物によって水と二酸化炭素に分解され、地球に還るんです。だから地球にもやさしい。 ちなみに食器用洗剤で “詰め替えパック” を作ったのは「ヤシノミ洗剤」が日本で初めて! サラヤはいち早く、 プラスチックごみの削減 にも取り組んできたんです。 そうだったんだ!! なんだか企業としての姿勢が、めちゃ徹底している…!! ハイ! 50年以上変わらないコンセプト 「植物性、無香料、無着色」 でやってます~。 そして「ヤシノミ洗剤」と同じコンセプトの洗剤でお洗濯がしたい! とのご要望にお応えして 「ヤシノミ洗たく洗剤」「ヤシノミ柔軟剤」 が誕生したんです。最近リニューアルしてさらに パワーアップ しています。 ここまでこだわった! 「ヤシノミ洗たく洗剤」 高い洗浄力の秘密 すごい! でもなんでこんなにちゃんと落ちるの?? 植物性の洗剤って、世の中にたくさんあるんですが、サラヤは50年以上前から植物性洗剤の研究を積み重ねてきました。 漂白剤や抗菌剤などの 添加物に頼らない処方 を追求した結果、 汚れをしっかり落とす洗剤 を作ることができたんです。 商品コンセプトを見れば、その企業の思想がわかる…なるほどぉおお!! ヤシノミさんの語り口、その端々に企業としての 誠実さと情熱 を感じます…! そんな「ヤシノミ洗たく洗剤」 \ わが家でも使ってみたよ! / そう、表現するのがむずかしいけれど、確実に違いはわかる。洗い上がりがすっきり、さわやかな感じ。これが高い洗浄力、そして無香料の洗剤ゆえなのか~! 部屋干し臭とかもナシ! しっかり洗えていれば、洗い残しもなく雑菌も繁殖しないので 臭わないはず なんです。だから香りでごまかす必要もない。 洗剤選びは 高い洗浄力、すすぎ力 が大事! 汚れがしっかり落ちていれば抗菌剤なども不要なんです。 しかもね、これ、使えば使うほど違いがわかる! 最初の数日でも「臭わなくなった」と感じたけど、そこから一か月たって、まっさらなキレイなタオルみたいな洗い上がりになった…! 今まではいつのまにかニオイが溜まってたんだなって実感した… ヤシノミさんめちゃくちゃすごい…。 「ヤシノミ」ランドリーシリーズ、実は高コスパ! 「ヤシノミ洗たく洗剤」が人と地球にやさしくて、かつ、洗浄力も高いってことはわかった! でもつまりそれって… お値段もお高い ってことなんでしょ? それもまた 誤解 なんです~~~~!!! すすぎは1回でOKです。(洗剤除去率99%、洗剤残りなしだから!※)節水になるから、お財布にも地球にもやさしいんです! ちなみに… 高品質な原料を使っていたらお値段も高くなりそうだけど、高コスパってことは比較的お手頃価格。そこ、めっちゃ気になるんですけど… なぜ商品の価格を上げずに高品質な商品を作り続けられるんですか? 「ヤシノミ」シリーズって、テレビCMなどの大掛かりな広告をやっていないんです。その分、原材料にはお金をかけています! なるほど~! ※サラヤ調べ。洗たく機の取り扱い説明書に従ってご使用ください 「無香料」の柔軟剤、初体験! \ わが家でも使ってみたよ! / 柔軟剤は “肌ざわり” をやわらかくするのが基本機能なんですが、徐々に「香り」で差別化するような流れとなり、近年では合成香料により体調を崩すなどの 「香害(こうがい)」 が問題化してきたんです。 サラヤはビジネスを通じて社会課題を解決する企業なので、 『ヤシノミ洗剤のコンセプトで、無香料の柔軟剤が欲しい!』 とのご要望に応えて、この課題に取り組むことにしました。 そもそも柔軟剤って、衣類に成分を残して機能するものなので、とにかく極力肌にやさしく、肌あたりがなめらかに、 低刺激 となるよう開発しました! 柔軟性を高めると吸水性は落ちてしまうんですが、それらを両立した 【植物性で低刺激、無香料・無着色のやさしい柔軟剤】 に仕上がっています。 すごい! それなら気になる!! 柔軟剤の香りが苦手なわが家でも、この無香料の「ヤシノミ柔軟剤」なら取り入れられそう!! 「ヤシノミ」シリーズを使うことが、 子どもたちの未来に繋がる もうひとつ、知って欲しいことがあります! 「ヤシノミ」シリーズの売上(※メーカー出荷額)の1%は、原料のひとつであるパーム油の生産地、 マレーシア・ボルネオ島の環境保全活動(森林保全、野生動物の保護) に使われているんです。 みなさんが「ヤシノミ」シリーズを使うことで、 環境保全活動に参加できるしくみ です! 1%も!? それってすごいことでは… なぜそこまでするの? 実はあるとき、自分たちが使っている植物原料の生産地で熱帯雨林が破壊され、野生動物たちの住処が奪われている、という現状を知りました。 植物性だから環境にやさしいと 単純に言えない と知った以上、見て見ぬふりはできない。そこでサラヤでは、2004年からボルネオでの環境保全活動をスタートしたんです。 あと、環境と人権に配慮して生産された 持続可能なパーム油の普及も支援 しています。この「RSPO(アールエスピーオー)マーク」が目印! ボトルの背面に記されているから、今度チェックしてみてくださいね。 なるほど、これを目印に選べばいいんですね! サラヤはSDGsにもいち早く取り組んでいたんだ~。 なにより企業としての姿勢、「社会課題を解決する」という商品コンセプトを長年貫き通しているのがかっこいい! 熱い企業は応援したくなる…! 「ヤシノミ」シリーズをチェック! “自然派洗剤は洗浄力が弱い” そんなイメージを覆す、ヤシノミランドリーシリーズ 「毎日使うものだからこそ、地球のために洗剤ができること」をひたすらに考え続けて約50年、サラヤの「ヤシノミシリーズ」は無香料・無着色、“人と地球にやさしい”がコンセプト。 手肌と環境への【やさしさ】と【高い洗浄力】を両立した 「ヤシノミ洗たく洗剤」 は、皮脂汚れだけでなく、泥汚れや食品の汚れもしっかりと洗浄します。 「ヤシノミ柔軟剤」 は食品由来の防臭成分※を配合。やさしくふんわりと仕上がります。どちらも無香料なので、強い香りが苦手な方や小さなお子さんやペットのいるご家庭でも気兼ねなくお使いいただけます。 ※すべてのニオイの原因菌に効果があるわけではありません 肌と地球にやさしく、子どもたちの未来にもつながる「ヤシノミシリーズのある暮らし」、あなたも始めてみませんか? \ネットで買う/ Amazon で買う 楽天 で買う 公式通販 で買う \店舗で買う/ 「ヤシノミ」シリーズ販売店検索 ▼この記事もおすすめ▼ [PR] サラヤ株式会社
2025年03月19日