ライブドアブログとナップビズブログにて体験談漫画を連載中です。 インスタ(@husband_diabetes_marco)でも最新漫画をアップしていますのでよろしくお願いします。 夫との闘病記、書籍「うちの夫が糖尿病になっちゃった!」も発売中です!
主人公・さゆは結婚を機に大好きな仕事を辞め専業主婦に。新築一戸建てに引っ越し、周りから見たら幸せそのもの。しかし家計管理に口うるさくなった夫や、義実家との関係に悩み、離婚したいと思っていたのだった。
月に一度、4人のママ友との飲み会を楽しみにしている主人公・ミドリ。ミドリ宅で飲み会を開催したある日、ミドリは飲み過ぎて寝落ちしてしまいます。目を覚ますと、夫とママ友が明らかに裏切っている話し声が聞こえてきて…!?そのママ友はいったい誰なのか突き止めるべく、奔走します!
ある日突然、娘が身に覚えのないいじめの加害者に…。反論するもその前に立ちはだかるのは、異常なほどわが子を信じるモンペの母親と心に闇を持った娘、そして当てにならない教師たちだった。
※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性に悩んでいた主人公・さゆは、義父と言い合いの末、今後は最低限の付き合いをしていくことに。毎週の食事会は妻の代わりに幼馴染のかおりが来ていること、かおりが夫に好意を寄せていることを知った妻は夫に離婚を告げます。しかし数ヶ月が経った頃、かおりは義実家の異常さを思い知り、絶縁してしまうのでした。義父の面倒を見てもらうため、離婚させまいと夫に入れ知恵をした義姉。妻にとっての好条件を突きつけ、家に戻るよう伝えますが、信じられない妻は決して戻ることはありませんでした。ある日、義姉が義実家を訪れると、義父の姿が見当たりません。家中探し回るとそこには倒れた義父の姿が…。そのままこの世を去ってしまった義父に、夫は寂しさを感じますが義母と義姉はしたり顔。さらに義姉は夫を通じて妻に香典を持って手伝いに来るよう伝えるのでした。 ■一応香典の準備はしたけど本音は… ■夫家族の前に突然現れたのは… 離婚届を出す前に義父が亡くなった…。一応義父の香典も用意したけれど、既に離婚状態だったため、葬式に行きたくないのが妻の本音。 ギリギリまで行くかどうか迷っている妻に、夫は電話をかけ続けますが、妻は気付いていない様子。 するとそこに、妻を知る謎の人物が登場…!いったい誰なのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月29日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性が良好とはいえない主人公・さゆは、義父と離婚を巡る言い合いにまで発展したものの、今後の付き合いを最小限にしてもらえることに。夫の幼馴染・かおりが毎週義実家に行っていること、かおりが夫に好意をもっていることを知った妻は夫に離婚を言い渡し、実家へ戻りました。数か月後、かおりは粗相した義父の面倒を義姉から押しつけられ、義実家の理不尽さに嫌気がさし絶縁することに。義父の世話を妻に押しつけるべく、夫に離婚届に判を押すなと念押しした義姉。夫は妻にとっての好条件を並べ、離婚したくない旨を伝えます。妻の気持ちを聞くこともなく、一方的に電話を切った夫でしたが、妻が戻ることはありませんでした。2ヶ月が経ち、義姉はこの日義父に子どもたちを預けるため義実家へ。呼びかけても応答がなく、探し回ると、なんと義父が倒れていたのです…! ■義父が亡くなり…義母と義姉の本音は? ■突然のことに悲しむ間もなく… 自宅で1人、心筋梗塞で倒れてしまい、そのままこの世を去ってしまった義父。 突然父親を亡くし、寂しさを感じている夫をよそに、義母と義姉はしたり顔を見せているのでした…。 さらに、義姉は悲しむどころか妻に香典を持って手伝いに来るよう夫に指示。確かにまだ籍は入っているものの、別居して離婚の準備も進めている妻が、お葬式に来てくれるのかはわかりません。 夫から突然の訃報を聞いた妻は、どうするのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月29日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との付き合い方に悩む主人公・さゆは、義父とのバトルの末、義実家での食事会に参加しないことを認めてもらいます。しかし、妻の代わりに幼馴染のかおりが義実家に通っていること、かおりが夫といい感じになっていることを知った妻は離婚を宣言。その後職場も見つかり、妻が離婚の準備を整えていた頃、かおりは義父の粗相が原因で義実家の異常さを知ることに。義実家に二度と行かないと決めたのでした。面倒な義父の世話を妻に押しつけるべく、義姉は夫に離婚届にサインをしないよう伝えます。離婚の意思が固い妻に、夫は500万円の返済をしなくていいこと、仕事も自由に続けていいこと、かおりとは何もないということを伝え、家に戻るよう説得。妻は信用できないと伝えましたが、夫はこれだけ譲ってやったんだからと言って一方的に電話を切ってしまいます。当然、その後も妻が家に戻ることはなく、さらに2ヶ月が経過した頃、夫のもとに義姉から電話が…。 ■義父に子どもたちの世話を頼んでいたのに… ■義姉の目に飛び込んできたのは…!? 義姉はこの日、ママ友と会うため、子どもたちを見ていてもらうよう義父に頼んでいました。 義母も出かけており、家には義父が1人でいるはずなのですが、呼びかけても応答がありません。 家の中を探していた義姉が見た驚愕の光景…まさか…!? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月28日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 主人公・さゆは義実家と折り合いがつかず、離婚を巡るケンカにも発展しましたが、今後の付き合いを最小限にできることに。しかし、その後の毎週の食事会には幼馴染のかおりが来ていること、かおりが夫に好意を寄せていることを知った妻は夫に離婚宣言しました。離婚に向けて妻が着々と準備を進めている頃、かおりは義父の下の世話をするよう義姉から指示され、断ると嫌味を言われたため、我慢の限界を迎え、義実家との縁を切ることに。義父の世話役をさせるため、妻と夫の離婚を阻止すべく義姉は夫に離婚届に判を押さないよう指示します。夫は離婚しないことを条件に、500万の返済が無用になること、仕事も続けていいこと、そしてかおりが義実家に来ることはもうないということを妻に伝えました。 ■妻の答えは… ■その後も妻が家に戻ることはなく… うまうぎる話に「信用できない」と一蹴した妻。かるく逆ギレした夫は、全部妻のいいように譲ってやったんだから帰ってきてくれよとだけ言って、一方的に電話を切りました。 これだけの条件が揃えば、帰ってくるだろうと信じてやまない夫でしたが、当然、2ヶ月経っても妻は戻ってきません。 不規則な生活習慣が続きさらに肥えていく夫のもとに、義姉から電話が入ったようですが…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月28日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性に悩みを抱えていた主人公・さゆは、義父と言い合いの末、義実家での食事会の不参加を認めてもらいます。妻の代わりにと幼馴染のかおりが呼ばれるようになり、さらに夫に好意を持つかおりがデートに誘った現場に居合わせた妻は夫に離婚を言い渡します。それから数ヶ月後、かおりは粗相した義父の世話を義姉に押しつけられ、嫌味を言われ、最悪な状況に二度と義実家に来ないと宣言。夫からの連絡も無視し続けていました。義母と義姉から妻に義父の世話をさせるため離婚届にサインするなと言われた夫は、妻に離婚したくないと伝えます。急に意見が変わった夫を怪しんだ妻は、かおりにフラれたんでしょ?と夫を追及。動揺しながらも夫は離婚の意思が変わらない妻に「500万円を返さなくていいことになった」と伝えました。 ■離婚しないことを条件に…? ■かおりはただの幼馴染だと説得され… 離婚しないことを条件に、500万円の返済はしなくていいという夫。かおりはただの幼馴染であり、義実家に来ることももうないらしく、仕事も続けていいと言われました。 妻にとってはうますぎるほどの好条件のような気もしますが…。 もうすでに離婚に向けて準備も着々と進めてきていた妻でしたが、この話を聞いて心変わりするのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月27日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家についていけなくなった主人公・さゆは、義父と揉めながらも今後の付き合いを最小限に抑えることに成功。毎週の食事会に幼馴染のかおりが参加するようになったこと、かおりが夫を口説こうとする現場をおさえた妻は、夫に離婚を告げ実家へ。妻はすぐに託児所つきの職場で働き始め、すでに前向きに進もうとしていました。一方、かおりは義父の粗相を片付けるよう義姉から指示され、誰も助けてくれない状況に嫌悪感を抱きます。嫌味まで言われ、義実家と絶縁することに。義母と義姉は、やはり妻に義父の面倒を押しつけるべきだと考え、夫に離婚届にサインしないよう指示。なかなか離婚届が返送されてこず、痺れを切らした妻は催促の電話を夫にしますが、合意していたはずの夫が突然離婚したくないと言い出し、理由を尋ねると…? ■またもや妻の勘が冴えわたる! ■離婚の意思が固い妻を説得するために夫は… 子どもに会えないのが寂しいとその場しのぎでごまかそうとする夫の魂胆は丸見え。妻は夫がかおりにフラれたから離婚したくないと言い出したのだと確信します。 かおりが音信不通になった理由を知らない夫はまだフラれてはいないと心の中で主張しながらも、何があっても離婚をするという妻を説得するため、「500万円を返さなくていい」と伝えました。 いったいどういうことなのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月27日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家と良好な関係が築けず苦しんでいた主人公・さゆは、義父と言い合いの末、毎週の食事会の不参加を認めてもらえることになりました。その後夫の幼馴染・かおりが義実家に通っていること、かおりが夫に好意を寄せていることを知った妻は、離婚を決意し実家に戻ります。託児所つきの職場で働き始めた妻は順風満帆な生活を送っていました。一方、かおりはある日粗相した義父の面倒を見るよう義姉から指示され、義実家の異常さを痛感。義姉から嫌味まで言われたかおりは、もう二度と義実家に行かないことを決めました。何がなんでも義父の世話を誰かに押しつけたい義母と義姉は、夫と妻を離婚させてはいけないと考えます。夫が実際に裏切り行為を働いたわけではないのだから、離婚届にサインさせなければそう簡単に離婚はできないと企んでいるのでした。 ■妻からの催促の電話に夫は… ■夫が急に離婚を渋り出したことに疑問を抱く妻 いつまで待ってもサインした離婚届が返送されず、痺れを切らした妻は夫に催促の電話をかけます。 夫が急に意見を変えて離婚したくないと言い出し、激怒する妻。 義母と義姉にサインをするなと言われたことを妻に話すこともできない夫はどうしたらいいか悩みます。 考えが変わった理由を聞かれた夫はどう答えるつもりなのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月26日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との付き合い方に悩んでいた主人公・さゆは、義父と揉めたのち、今後の義実家での食事会を不参加にしてもらえることに。幼馴染・かおりが妻の代わりに義実家に来るようになり、さらにかおりが夫に好意を持っていることを知った妻は、夫に離婚を言い渡します。実家に戻った妻は託児所つきの職場で働くことになり、充実した毎日を送っていました。その頃かおりは、義姉から粗相した義父の世話を押しつけられ、義実家の異常さに気づきます。さらに義姉から嫌なことがあるとすぐ逃げ出すでしょ? と嫌味を言われ、絶縁を宣言。義父の世話をしてくれる人がいなくなったら困ると考えた義姉は「やっぱり2人を離婚させてはいけない」と考えているようで…。 ■離婚届に判を押さなければいい ■そう簡単に離婚させるわけにはいかない 夫を説得して、離婚届にサインをさせないようにすれば、そう簡単に離婚はできないと話す義姉。 夫はかおりに少しばかりの好意はあったものの、特別裏切り行為をしたわけではないので、これ以上は追及できないのをいいことに、妻と離婚させず、引き続き義父の面倒を見てもらおうというのです。 何がなんでも義父の世話をしたくない義母と義姉は、どんな手を使ってでも妻を引き止めるつもりのようです。 妻がせっかく新しい道を切り開こうとしているのに、まだまだ問題は山積みのようですね…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月26日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 主人公・さゆは義実家との付き合い方に悩んでいました。義父と言い合いの末、妻は義実家との付き合いを最小限にできることに。夫の幼馴染・かおりが毎週義実家に来ることになり、彼女が夫に好意を寄せていることを知った妻は夫への信用をなくし、離婚宣言して実家へ帰ります。妻はすぐに託児所つきの職場が見つかり、育児と仕事の両立に励んでいました。一方、かおりは義実家でいつものようにお酌をしていると、義姉から粗相した義父の後処理を押しつけられます。他人の下の世話はできないし、こんな義実家誰も来たくないと主張するかおりに、義姉は妻はもう少し頑張ってくれた、嫌なことからすぐ逃げるから婚約者にフラれたんじゃない?と嫌味を連発。我慢の限界を迎えたかおりは、もう二度と来ません!と言い放ち帰りました。 ■専業主婦で立派な家に住めたとしても… ■義母と義姉の新たな画策 専業主婦で大きな家に住めるのなら、週に1回、数時間の我慢くらいするべきだと豪語していたかおりでしたが、やはり妻と同様、義父の気持ち悪さや義実家の考え方には耐えられませんでしたね。 その頃、義父の粗相を片付けていた義母は、かおりに文句ばかり。 義母も義姉も、面倒な義父の世話を押しつける相手が欲しいだけ。そのためにも、さゆと夫を離婚させるべきではないと考えているようです。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月25日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家についていけず悩んでいた主人公・さゆ。離婚の危機に陥りましたが、妻の言い分が通り、義実家での食事会の不参加が認められます。妻の代わりにせっせと義父のお酌をするのは幼馴染のかおり。密かに妻の座を狙うかおりは夫をデートに誘いますが、全てを知った妻は夫に離婚を言い渡しました。実家に戻った妻は、託児所つきの職場で働くことになり、順調に暮らしています。遡ること数ヶ月前、かおりがいつも通り義実家でお酌をしていると、目の前で義父が粗相し驚きます。さらに義姉から片付けを押しつけられ、誰も助けてくれない状況に義実家の異常さを感じました。義父は嫁になりたいなら下の世話をして当然と言わんばかりの態度です。かおりは「こんな義実家誰も来たくない!」と言い放ちました。 ■かおりの発言に義実家の反応は… ■義姉の理不尽な嫌味…図星だけど… 義父の下の世話は断固拒否、こんな義実家に誰も来たいとは思わないというかおりに、義姉は「さゆさんはもう少し頑張ってくれた」と妻と比べる発言をします。 さらに、嫌なことから逃げ出す癖があるから婚約者にフラれたのでは? と嫌味を言われ、我慢の限界を迎えたかおりはもう二度とこの家には来ないと言い放って帰っていきました。 何も知らずに眠りこけている夫…だから未だにかおりは自分に好意をもってくれていると思っているんですね。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月25日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性に悩みを抱えていた主人公・さゆ。義父と言い合いの末、義実家との付き合いを最小限にできることに。毎週の食事会には幼馴染のかおりが来ることになりましたが、妻はそのことを知らされていません。かおりが夫をデートに誘うために電話してきたことをきっかけに全てを知った妻は、離婚を決意し実家に帰りました。その後妻は託児所つきの働き先が見つかり、仕事と育児の両立に励んでいます。その頃、夫からの連絡を無視し続けているかおりはもう二度と義実家と関わりたくないと怯えていました。数ヶ月前、いつも通り義実家でお酌をしていると、突然義父が粗相…。義姉は片付けをよろしくと言って知らんぷり、逆ギレする義父、聞こえないふりをする義母、そして爆睡する夫を前にして、ようやくこの家の異常さを知ったのでした。 ■帰ると伝えると… ■キッパリ断ると… 我慢できなくなったかおりが帰ると伝えると、義実家の面々はきょとん顔。 どうして他人の自分が下の世話をしなければならないのかと主張すると、嫁に来るつもりなら当然だと言わんばかり。 確かにかおりは妻の座を狙ってはいましたが、まさかこんな仕打ちを受けるとは思ってもいませんでした。しかも、今はまだ、ただの幼馴染…。 かおりは、「こんな家に来たいと思う人はいない!」と言い放ちました。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月24日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 主人公・さゆは義実家の時代錯誤な考え方についていけませんでした。義父と離婚を巡るほどのケンカに発展しますが、妻の言い分が通り、義実家での食事会の不参加を認めてもらいます。夫の幼馴染・かおりが妻に代わって毎週義実家に来ていますが、夫に好意を寄せているかおりはある日夫をデートに誘い出します。その電話を一緒に聞いていた妻は夫への信用を無くし、離婚を言い渡しました。実家で過ごしていた妻は、紹介で託児所つきの職場で働けることになり、新生活は順風満帆! 一方、不摂生な生活を送っていた夫は、かおりと連絡がとれなくなっていました。2ヶ月前、いつも通りお酌をしようとするかおりの目の前で粗相をした義父。義姉から当然のように片付けをするよう言われ、困惑するのでした。 ■義姉たちは急に見て見ぬふり… ■義父には逆ギレされて… あとはよろしく! と丸投げされ、義姉は知らんぷり。義父には逆ギレされ、そのやりとりが絶対に聞こえているはずの義母も見て見ぬふり…。 ようやくかおりもこの家族の異常さに気づいたようです。 以前、「週に1回、数時間我慢すればいいだけ」と息巻いていたかおりでしたが、この事態をどう対処するつもりなのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月24日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家の付き合い方にひどく悩まされていた主人公・さゆ。離婚の危機もありましたが、義父が妻に不快な思いをさせていたことを機に義実家との付き合いを最小限にすることに。妻の代わりに幼馴染のかおりが義実家の食事会に毎週参加することになります。かおりが夫をデートに誘う電話を聞いたことで、妻の不信感が増し、夫に離婚宣言。実家で落ち込んでいた妻に、託児所つきの職場で働かないかという連絡が入り、妻の生活は一変します。妻が仕事の楽しさを改めて感じていた頃、夫は不摂生な生活を送っていました。いつデートに行くのかとかおりに電話をかけますが、かおりは夫からの連絡を無視し続けています。もう義実家と二度とかかわりたくないと思っているかおり。実は2ヶ月前、いつも通り義父のお酌をしていると…? ■義父が目の前で粗相を…!? ■なんで私が義父の下の世話を…!? いつものように酔っ払った義父は、かおりの目の前で粗相を…。その衝撃の光景に驚くかおりに、義姉はさらに驚きの言葉を投げかけてきたのです…! 何も手伝おうともせず、「あとは頼むわ!」と丸投げの義姉に戸惑うかおりは、夫に助けを求めようとしますが、なんと爆睡…! かおりはこの場を無事乗り切れるのでしょうか…!? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月23日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 古臭い考え方をもつ義実家と折り合いがつかず、離婚の危機にまで晒された主人公・さゆ。義父との戦いの末、妻は義実家での食事会に参加しなくてもいいことになりました。義実家全員の意見の一致で、幼馴染のかおりが家に来ることになりましたが、当然妻はそのことを知りません。かおりが夫に電話をかけ、デートに誘ったことをきっかけに、すべてを知ることになった妻は、夫に離婚を宣言しました。実家に戻った妻でしたが、先輩からの紹介で託児所つきの職場を紹介してもらえることに。数ヶ月が経ち、仕事の楽しさを改めて実感する妻の生活は順調そのもの。その頃、すぐに妻が帰ってくるだろうと思い込んでいる夫は生活習慣が乱れ、すっかり太ってしまい…。 ■夫からの着信にかおりは… ■もう夫の家族とかかわりたくない… 妻が出て行ったにもかかわらず、かおりとデートに行く気満々な様子の夫は、かおりに電話をかけます。しかし、かおりは夫からの電話に出ることはないのでした。 ある事件をきっかけに、もうあの家に二度とかかわりたくないと思っているかおり。 それは2ヶ月前、いつも通り義実家での食事会で義父のお酌をしているときに起きたようです…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月23日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性に離婚を考えるほど悩んでいた主人公・さゆ。義父とひと悶着の末、妻は義実家での食事会に参加しないことを認めてもらいました。妻の代わりに義実家から呼び出されたのは夫の幼馴染・かおり。かおりは密かに妻の座を狙っており、食事会から帰ったあと、夫に電話をかけデートに誘います。妻の指示でスピーカーにしていたため、妻にすべてバレてしまい、焦ったかおりは無言で電話を切りました。嘘をついていただけで十分な裏切りだと、夫に離婚を言い渡し実家に帰った妻。しばらく何も手につきませんでしたが、以前から仕事の相談をしていた先輩から託児所つきの職場を紹介してもらえることに!一方、夫はどうせ妻はすぐに戻ってくるだろうと考えているようで…。 ■数ヶ月が経ち… ■仕事と育児の両立も順調! 3ヶ月が経ち、妻は新しい職場での仕事にも慣れてきたようです。大好きな仕事をまた始められて、娘も託児所で過ごしているから安心。 今まで抱えてきた義実家や夫に対しての悩みからも解放されて、生き生きとしていますね! その頃、何の行動も起こさず妻の帰りを待ち続けている夫は、栄養の偏った食事ばかりで体重が増加するばかり。 妻のおかげでこれまで生活環境が整っていたことを感謝もせず、「いつになったら戻ってくるんだ!」と自分本位に怒っているようです。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月22日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家についていけず、日々悩んでいた主人公・さゆ。義父による妻への不快行動をきっかけに、妻は義実家との付き合いを最小限にできることになりました。しかし義実家全員の賛成により、夫の幼馴染・かおりが毎週の食事会に参加することに。ある日、食事会からの帰宅が深夜になった夫を妻が問い詰めると、かおりから夫に電話が。スピーカーオンで電話を取らせると、食事会にかおりが来ていることが判明。さらにかおりは夫をデートに誘いますが、妻が聞いているとわかると一方的に電話を切りました。夫に裏切られたと思った妻は離婚を決意し、娘を連れて実家に帰りました。問題は義実家だけだと思っていた妻は、ショックで何も手につきません。そんな妻に、電話がかかってきて…。 ■就職先が決まった…! ■妻の家出なんてきっとすぐ終わる 以前から仕事の相談をしていた先輩から、突如託児所つきの職場を紹介してもらえることに。 それならすぐにでも働ける…! 夫に裏切られ、落ち込んでいた妻でしたが、一歩ずつ前に進みだそうとしていました。 一方、そんなことも知らない夫は妻がすぐに戻ってくると思っているようです。 妻がどんな思いで家を出て行ったのか、深く考えていないのでしょうか…。とても楽観的ですね。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月22日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との付き合い方に深刻な悩みを抱えていた主人公・さゆ。妻が気に入らないと激昂する義父に離婚を要求されますが、義父の不快行動を追及したことで無事離婚は回避、妻の今後の食事会の不参加が認められました。しかし義母の提案で幼馴染のかおりが食事会に参加することになり、夫はマズイと思いながらも楽ができると受け入れてしまいます。食事会の帰り、かおりと話しこんでしまった夫は帰宅が遅くなり妻に問い詰められます。するとかおりから電話があり、スピーカーに切り替えて応答。かおりが夫をデートに誘う発言に、妻は思わず声を荒げます。妻が聞いていたとも知らず、焦ったかおりは電話を切りました。夫に嘘をつかれた妻は愛想をつかし、ついに離婚を言い渡し、実家に帰る準備をするのでした。 ■裏切られたショックは想像以上で… ■悲しみに暮れる妻に転機が…!? 食欲もないし何もする気になれない…。そんな妻を見て母はとても心配そうにしています。 義実家のことで散々悩んで戦って…、さらに夫にまで裏切られるなんて思ってもみなかったのです。 想像以上にショックを受ける妻のもとに、ある一本の電話が…。この電話が妻にとって大きな転機となりそうな予感…! 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月21日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家の時代錯誤な考え方についていけず、良好な関係を築けずにいた主人公・さゆ。義父に激昂され離婚危機に晒されるも、義父の問題行動をきっかけに、妻は義実家との付き合いを最小限にできることになりました。妻の代わりにと夫の幼馴染・かおりが毎週の食事会に来ることになり、夫は自分がラクするためそれを受け入れます。そしてかおりの家庭的な部分を魅力的に感じるのでした。ある日食事会に行っていたはずの夫の帰りが深夜になり、妻はまたかおりが義実家に来ていたのではないかと夫を問い詰めます。するとかおりから着信があり、スピーカーにして電話に出てもらうことに。ついさっきまで夫と一緒にいたというかおりは、そのまま夫をデートに誘います。妻はすかさず「コソコソしないで!」とかおりに返しましたが、まさか妻に聞かれているとは思わなかったのか、電話は切られてしまいました。妻は夫に、どういうつもりなのかと詰め寄り…。 ■すべてお見通しの妻 ■妻の決断 思い通りにならない自分よりも、扱いやすいかおりのほうが義実家全員にとって好都合なのだろうとすぐに察した妻。 的確すぎて言い訳すらできない夫は、ただただしどろもどろになるだけなのでした。 そんな夫に呆れた妻は、ついに離婚を宣言。 義実家のことも、夫の経済支配にもたくさん我慢してきたし、何度も話し合おうとしてきた…けれど夫の考えを知って、さらに嘘までつかれて裏切られて、妻は我慢の限界を迎えたのです。 そして妻はすぐに家を出る準備をするのでした…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月21日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との付き合い方に深刻な悩みを抱えていた主人公・さゆ。離婚の危機にも陥りましたが、義父から不快な思いをさせられている妻の言い分がようやく通じて、付き合いを最小限にしてもらえることに。義母の提案でたまたま義実家に来ていたかおりが毎週食事会に参加することになりましたが、夫は妻にそのことを内緒にしています。家庭的なかおりの姿を見るたびに、妻よりもかおりとのほうが相性がいいと思ってしまう夫。食事会のあとかおりを家まで送っていった夫は公園で話しこんでしまい、いつもより遅い帰宅に。妻からかおりと会っていたのではないかと追及され焦っていると、かおりから着信が…。妻の指示通りスピーカーにして電話に出ると、何も知らないかおりはなんと夫をデートに誘い出したのです。 ■すかさず妻が反撃開始! ■このタイミングで電話かけてくるって… すぐさま妻はスピーカー越しにかおりを問い詰めます。 義実家に押しかけたり、夫をデートに誘ったり、コソコソするのはやめて!と伝えますが、まさか妻に聞かれているとは思わなかったのか、かおりは何も言わずに電話を切ってしまいました。 既婚者である夫にこんな時間に電話をかけるということは、こうなることも予測できたはずなのに、天然なのか…?と考える妻ですが、それよりも重要なのは夫の気持ち。 夫はかおりとのことをどう考えているのか、妻の怒りの矛先は夫に向きました。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月20日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家と良好な関係を築けず悩んでいた主人公・さゆ。妻が気に入らない義父は離婚と援助した500万円を返すよう要求してきます。妻が義父から不快な思いをさせられている事実を夫が突きつけたことで、離婚は回避しましたが、幼馴染のかおりが毎週義実家に来ることに。夫からいずれ義父母と同居するつもりだと突然告げられた妻は猛反対し、義父を最低な人間だと罵ります。夫は家庭的なかおりとのほうが相性がいいと思わずにはいられないのでした。義実家からの帰り道、夫とかおりは公園で数時間話しこんでいました。帰りが遅い夫に妻がかおりと会っていたのか問い詰めていると、夫のスマホに着信が。あからさまな嘘をついてしらを切ろうとする夫に、妻はスピーカーにして電話に出るよう指示するのでした。 ■やっぱりさっきまで会ってたんだ…! ■かおりが電話をかけてきた理由に絶句… スピーカーになっているとも知らずに、ペラペラ喋り出すかおり。ついさっきまでかおりと一緒にいたことがあっさりバレてしまうのでした。 そしてなんと、かおりは夫を映画に誘い出したのです…! 帰宅後に平気で電話をかけてくるかおりの空気の読まなさに、夫は顔面蒼白になるのでした。 既婚者である夫をデートに誘うかおりの好意は明らか…。妻はどう対処するのでしょうか…!? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月20日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家の考え方についていけず、離婚を考えるほど悩んでいた主人公・さゆ。妻の不満を知った義父が離婚して500万円を返せと激怒しますが、夫は義父の妻に対する問題行動を指摘。離婚はせずに済みましたが、幼馴染のかおりを毎週義実家に呼ぶことになってしまいます。妻には内緒にすることにした夫でしたが、妻と将来義父母と同居するしないの話で揉めてしまいます。義実家で家庭的なかおりを見た夫は、自分にはかおりの方が合っているのではと思い始めます。その日の夜、いつもより帰りが遅かった夫を「かおりと会っていたんじゃないか」と疑う妻。かおりと一緒にいたことを言えずに黙りこんでいると、夫の電話が鳴り…。 ■あからさまな嘘でその場をしのごうとするが… ■ハッキリしない夫に妻は… しっかり画面に「かおりちゃん」と電話の相手の名前が出ているにもかかわらず、知らない番号だと嘘をつく夫に、妻はさらに詰め寄ります。 かおりと会っていたから遅くなったのかと何度聞いても、煮え切らない返事しかしない夫に痺れを切らした妻は、スピーカーにして電話に出ろと伝えました。 いったいかおりは何のために電話をかけてきたのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月19日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 主人公・さゆは、義実家との付き合いがうまくいかず、夫を通じて義父から離婚と新築の援助金500万円の返却を要求されます。妻が義父から不快な思いをさせられていることを知った夫の追及によって、離婚は免れましたが、義母の提案で妻の代わりに幼馴染のかおりが毎週義実家に来ることに。夫はこのことを妻に黙っていることにしました。さらに500万円はいずれ同居するから返さなくていいと妻に告げると、何も聞かされていない妻は激怒!夫婦の間に気まずい空気が流れていました。義実家でかおりの家庭的な部分が垣間見えると、夫はかおりとの方が気が合うと思わずにはいられません。その日、帰宅時間が深夜0時を過ぎた夫に妻は、かおりがまた義実家に来たのか? と問い詰めますが…。 ■帰り道、話が盛り上がってしまい… ■何も言えずにいる夫の電話が鳴り… 義実家からの帰り道、かおりと公園で2時間もお喋りを楽しんでいた夫。 かおりが義実家に来ていることを妻に内緒にしていることもあり、問い詰められても本当のことを言えずに黙りこんでいました。そんなタイミングで夫のスマホの着信音が鳴り響きます…。 しかもその相手がかおりだと判明! 密かに妻の座を狙うかおりですが、電話までかけてくるなんていったい何を考えているのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月19日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係に悩み、離婚まで考えていたさゆ。義父は激怒し、「新築の援助金500万円を返せ」と迫りましたが、夫が義父に妻へ問題行動を追及すると黙り込みました。妻が食事会を欠席するようになると、義母の提案で幼馴染のかおりが参加することに。保身的な夫は、その事実を妻に隠していました。そんな中、夫は突然「将来的に義父母と同居するから、お金は返さなくていい」と告げ、妻は猛反発。気まずいまま、夫は毎週1人で義実家へ通っています。上機嫌の義父は、かおりに対しまたもや問題行動を起こそうとしていました。そして夫は、働きたい妻とは対照的に家庭的なかおりを見て、「かおりの方が相性がいいかも…」と考え始めるのでした。 ■日付が変わっても帰ってこない…!? ■どうしてこんなに遅かったのか 深夜0時をまわっても夫が帰ってこない…。義実家での食事会でこんなに帰りが遅くなることはこれまでなく、モヤモヤしていると夫が帰宅。 もしかしてまたかおりが義実家に来てたんじゃないの? と追及する妻に、あからさまに動揺する夫…。 こんな時間までいったい何をしていたのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月18日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 古臭い考えをもつ義実家に嫌気がさしていた主人公・さゆ。妻が気に入らない義父は、離婚して援助した500万円を返すよう要求してきます。夫が義父の問題行動を突きつけたことで、離婚は回避。妻は義実家との付き合いを最小限にすることに。しかし、義実家は夫と幼馴染のかおりを再婚させようとしているのか、毎週彼女を呼ぶように。「かおりがいればうまくいく」と考えた夫は、これを妻に隠し、「お金を返す必要もない」と伝える。それは「長男だから、いずれ同居するから」だと…。寝耳に水の妻は激怒し、同居を拒否。夫婦はギクシャクし、夫は毎週義実家へ。かおりが毎週来てくれるようになり調子にのった義父は、何かを企んでいるようで…。 ■義父が手を伸ばしたその時…! ■家庭的なかおりの魅力に惹かれてる…? 義父がかおりの体に手を伸ばそうとしたその時、義姉から呼ばれたかおりはその場を離れることに。悔しそうにする義父ですが、まったく反省していないようですね。 一方、かおりの家庭的な部分を見れば見るほど妻と比べてしまう夫。かおりはまさに夫の理想のタイプであり、相性も合うはず…と確信している様子。 夫の気持ちはこのまま揺れ動いてしまうのでしょうか…? 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月18日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家との付き合い方に悩んでいた主人公・さゆ。夫婦に離婚を要求し、新築に援助した500万円を返せと激怒した義父に、夫は妻が義父から不快な思いをさせられていたことを突きつけます。どうにか離婚は回避したものの、妻の代わりに幼馴染のかおりを毎週呼ぼうと提案する義母。義実家に気に入られているかおりがいればすべて丸くおさまると考えた夫は、妻にバレないよう義姉に口止めをします。夫は妻に言い分が通ったこと、働かなくていいと伝えましたが、妻はお金を返すために働くべきだと主張。すると夫はいずれ同居するから返さなくていいと驚きの発言。長男だから同居は当然だと思っていた夫でしたが、何も聞かされていない妻は猛反発。父親を散々けなされた夫は「かおりならこんなこと言わない…」とつい比べてしまうのでした。 ■毎週末の食事会は夫がひとりで行くようになり… ■気の利くかおりにご満悦の義父 義父母との同居についての話し合いは決着がつかないまま、夫婦はギクシャクするようになってしまいました。週末になると夫はいつもひとりで義実家へ向かいます。 義実家では相変わらず積極的に義父にお酌をするかおりの姿が。 妻との対応の違いにすっかり上機嫌の義父は、何やら企んでいるようです。これってまさか…! 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月17日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係に悩み、離婚を考えるほど追い詰められていた主人公・さゆ。お酌が嫌で食事会への参加を拒んだ妻に激怒した義父は、「離婚して援助金500万円を返せ」と要求。しかし、妻が本当に嫌がっていたのは義父の不快な言動だったと知った夫は、義父を問い詰めます。すると義父は、「訴えられるのは避けたい」と反省した様子を見せました。すると今度は義母が、妻が来ないのなら「幼馴染のかおりを毎週呼ぼう」と提案。義実家の全員がかおりを気に入っていることもあり、夫は「妻にさえバレなければ、すべて丸く収まるのでは」と考えます。そして、口の軽そうな義姉に釘を刺してから帰宅。夫は、妻の意見が通ったこと、そして「働く必要がない」と伝えます。しかし、働きたいという妻の思いは尊重されず、「お金を返すことに変わりはないのだから」と説得しようとすると、夫は「将来的に義父母と同居することになるのだから、返す必要はない」と言い出したのです。 ■大事なことを言ってなかった夫 ■妻が義父を徹底的に拒否 何の相談もなく、いずれ義父母と同居すると勝手に決めていた夫に妻は猛抗議! 長男だから当然という考え方は人それぞれ。何でも話し合わなければ分からないですよね…。 何も聞かされていなかった妻は、当然あんな不快な思いをさせられた義父との同居は絶対に嫌だと言います。 確かに悪いことをしたのは義父だけれど、実の父親を散々けなされて、さすがにショックを受ける夫…。「かおりだったらこんなこと言わない…」とついつい比べてしまうのでした。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月17日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 時代錯誤な義実家との関わり方に悩んでいた主人公・さゆ。妻が不満をもっていることを知った義父は離婚して援助した500万を返せと激怒します。妻が絶対に折れないのは、義父に不快な思いをさせられていたからだと知った夫は、義父を問い詰めます。義姉から「訴えられるかもよ」と指摘された義父はようやく反省したようです。離婚も回避し、妻は毎週の食事会に参加しなくても良くなりましたが、義母が幼馴染のかおりを代わりに食事会に参加させようと提案。先日義実家に連れてきたときにかおりは全員に気に入られたので、当然義姉も義父も賛成。夫は妻にバレることを懸念しますが、口止めすればすべて丸くおさまるのではと考えます。一番危ない義姉にしっかり口止めし、上機嫌で帰宅した夫は妻に夫婦の意見が通ったと報告し、働かなくてもいいと伝えました。 ■なにか怪しい…しかも夫は変わってない ■お金は返さなくていいってどういうこと…? これまで義実家に何を言っても理解してくれなかったのに、急にトントン拍子に話が進みだして怪しいと感じる妻。 働かなくていいという夫に、それでも働く意思は変わらないことを伝えます。しかし妻の意思を尊重してくれない夫に、モラ男感を感じずにはいられません。 さらに夫は、とりあえずお金を返すことになっているけれど、実際は返さなくていいと発言。 いずれ両親と同居するのだからと、とんでもないことを言い出したのです…! 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月16日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との付き合い方に離婚を考えるほど悩んでいた主人公・さゆ。不満をもつ妻に対し、義父は離婚しろ!と激昂。さらに援助した500万円を返せと言い出しました。妻は家を売って一からやり直そうと夫に伝えましたが、夫は猛反対。しかし妻が義父に嫌な思いをさせられている事実を知り、義父を追及しに義実家へ向かいました。義父母に気に入られた幼馴染のかおりがなぜか義実家に呼ばれている中、夫は義父を問い詰めます。身内でも訴えられる内容だと言われた義父は反省し、妻の食事会不参加を認めます。すると義母が、「食事会にはかおりに来てもらえばいい」と提案。全員が賛成する中、夫は妻にバレたらマズイと心配するも、本音では「自分もラクできるし、これで丸くおさまる」と思うのでした。 ■一番危なっかしい義姉に口止めするが… ■ご機嫌に帰宅した夫は… 前回かおりが家に来たことを妻に報告してしまった義姉にまずは口止めをする夫。 義姉はすんなり受け入れてくれますが、義姉もまた自分本位な考え方の持ち主なので、親の面倒を押しつけられるなら誰だっていいのです。 これですべてが丸くおさまったと思っている夫は上機嫌で帰宅。 義父との話し合いも無事に終わり、夫婦の意見もバッチリ通ったと妻に報告します。そして、お金も少しずつ返せばいいから無理して働かなくていいことも伝えますが…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月16日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 古い考えを持つ義父母との関係に悩んでいた主人公・さゆ。妻の不満を知った義父は激怒し、「離婚して、新築の援助金500万円を返せ」と言い放ちます。妻は家を売ってアパートを借りようと夫に提案しますが、夫はプライドを優先し反対。しかし、妻が初めて「義父から不快な思いをさせられている」と打ち明けたことで、夫はようやく妻の気持ちを理解し、義父に毎週の食事会をやめるよう伝えに行くことを決意します。ところが義実家に行くと、義母に呼ばれた幼馴染のかおりの姿が。夫が義父に「妻への不快な言動」について追及すると、義父は逆ギレ。しかし、義姉から「訴えられるよ」と指摘されると、ようやく謝罪し、離婚も毎週の食事会も回避できました。ところが、義母は「食事会には毎週かおりを呼べばいい」と提案。かおりもまんざらでもなさそうで…。 ■義実家全員の意見が一致!? ■誰かが妻に言わなければバレることはないかも… かおりが毎週の食事会に参加するのはさすがにまずいのではないかと考える夫でしたが、義姉も義父も義母の提案に賛成。 そして夫も流されるように「家族全員に口止めすれば妻にバレることはない」と思い直してしまうのでした。 夫にとってもかおりがいてくれることで義父母が機嫌良く過ごせるのなら、ラク…。そこにいる全員が自分本位な考えを持ち、かおりは都合良く扱われるのでした。 かおり自身はまだそのことに気づいていないのですが…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月15日※このお話は作者マルコさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 義実家との関係性や義父の不快な行動に悩んでいた主人公・さゆ。妻が不満に思っていることを知った義父は離婚を要求し、援助した500万円を返せと言い出しました。返済するために働くと決意した妻の言い分を夫は義実家に伝えに行きましたが、義父の考えは離婚一択。それならばと妻は家を売る提案をしますが、夫は猛反対。自身のプライドを守ろうとする夫に妻は義父から不快な思いをさせられていることを打ち明けます。妻が我慢できないほど辛い思いをしている理由を知って、夫は毎週の食事会をやめてもらうようお願いしに行くことに。すると義実家には義母に呼ばれた幼馴染のかおりの姿がありました。義両親が本気でかおりとくっつけようとしているようですが、夫は、妻が義父にされている問題行動について追及するのでした。 ■義姉の一言に義父は… ■やっと夫婦の意見が通った!と思いきや… 妻を不快にさせたことについて追及すると、義父はなんと逆ギレ! しかし、義姉の「謝らないと訴えられるよ」の一言を聞いた義父は、さすがに訴えられるのはマズイと思ったのか、ようやく素直に謝りました。 離婚はしないこと、週末の集まりに妻は参加しないことを認めてもらい、安堵した夫でしたが、食事会に妻が来なくなったのをいいことに、今度は義母がとんでもないことを言い出したのです…! 毎週かおりを呼べばいいと提案し、かおりもまた、まんざらでもなさそうですが…。 次回に続く「コレって離婚した方がいいですか?」(全144話)は15時・21時更新!
2025年03月15日