ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 平成馬レミ:「ユトリ~(※平成馬の同期)、これ新作のグミ~。いっこあげる~」 ユトリ:「え~ありがと~じゃーあたしも新作のチョコあげるぅ~」 チャー子:「え~なになに~うっそ、チャー子もほしい~。これと交換しよ~」 平成馬レミ:「ゲッなんなんすか、先輩。それ、素麺じゃないですかぁ。そんなのレミたち、いりませんよぉ」 ユトリ:「あたまおかしくないですかぁ?」 チャー子:「い~じゃ~ん。夏のお中元(実家に来たもの)の残りがいっぱいあまってるから~そのチョコと換えてよぉ~」 ミトゥ子:「チャー子…はずかしいからやめて…」 平成生まれの若者たちには受け入れられなかったチャー子。 さて、大量にあまった素麺をどうする!? そんな悩めるOLのみなさんに素麺を使ったレシピをご紹介。 ■かんたんトマトカレー素麺(2人前) 豚薄切り肉(2cm幅に切る) 170g ごま油 大さじ1 塩 小さじ1/2 フルーツトマト(食べやすい大きさに切る) 250g ★カレー粉 大さじ2 ★味の母 大さじ2 ★醤油 小さじ1 ◎かつおだし 3カップ ◎おくら(1cm幅に切る) 5本 ◎白ネギ(斜め薄切り) 1本 素麺(乾麺) 2束 大根(すりおろす) 5cm 糸唐辛子 適量 ■つくり方 1.フライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて焼く。全体に塩を入れて炒める。 2.フルーツトマトを入れさらに炒める。トマト全体に火が通ったら★を入れ絡めるように炒める。 3.◎を入れ、煮立ったら素麺を乾麺のまま入れる。素麺に火が通るまで弱めの中火で煮る。 4.器に盛り、仕上げに大根おろしと糸唐辛子をのせて完成! よく混ぜてどうぞ! 素麺は別で茹でなくていいので簡単。そして直接入れることで、素麺から出る小麦粉で自然なとろみがつくので一石二鳥。 トマトの酸味がまたカレー粉とよく合って、ついつい一気に食べてしまうことうけあいです。 夏の素麺が余ってるというアナタ、さっそく今晩のごはんにおためしください!
2015年10月04日みなさんトンカツは好きでしょうか? 揚げものっていうのは、たいていの人が興奮するビジュアルになっていますが、そのなかでもトンカツの人気は1番と言ってもいいのではないでしょうか。 でも家でトンカツをつくる人って、じつはそんなにいない気もします。 (適当に言っています) 家で揚げたてのトンカツ、一度つくってみましょう。 おいしくてチビります。 しかも肉の塊など貧乏で買えない、という人のために、薄切り肉でボリュームアップ! 茄子でジューシーなヘルシートンカツです。 ■大葉と茄子のミルフィーユカツ(2個分) 豚ばら薄切り肉 260g 大葉 4枚 茄子(1cm幅に薄切りにしたもの) 2枚 ◎味噌 大さじ1 ◎にんにく(すりおろす) 1片 小麦粉 適量 卵液 1個分 パン粉 適量 ■つくり方 1.豚ばら肉2枚を1/3ほど重なるようにして左右に広げる。 (豚肉の幅が狭い場合は、これをもうひとつつくって並べて幅を出す) 全体に塩と黒胡椒をする。豚肉の中央に茄子をのせ、上に◎を半量ぬる。 2.豚肉の片側を折り、その上に大葉をのせる。 3.その上に茄子をのせて◎を塗る。 4.反対の豚肉で覆うようにして形を整える。 5.4に小麦粉、卵液、パン粉の順に衣をつける。 6.中温の油できつね色になるまで揚げる。 (フライパンに多めに油をひいて、揚げ焼きにしてもOK) 7.食べやすい幅に切って器に盛り完成! 醤油やソースでも美味しいけど、今回は味噌マヨネ―ズ(味噌とマヨネーズと醤油を1:2:1で混ぜ合わせる)で。 薄切り肉を重ねているのでジューシー。茄子のじゅわっとした感じも、ジューシー度アップの秘密です。 冷めても柔らかくて美味しいので、お弁当の具にもおすすめ。 ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年09月30日暑さ寒さも彼岸まで… ついに今年の秋分の日も越え、だいぶ秋めいた日も増えてきましたね。 しかし、春と違って秋というのは、なかなか季節の変わり目がはっきりしないような気がしますね。 寒くなったと思ったら、また暑くなったり、暑いと思ったら、急に寒くなったり… そんなわけで、今日は夏なのか冬なのかわかんない、夏と冬が融合したような奇抜な1品のご紹介。 寒くなってきた冬に食べたい豚汁、でも夏野菜のトマト入っちゃってます。 温まりたいのか、さっぱりしたいのか、どっちやねん。 この何でも有りな季節(ということに勝手にしている)に、ぴったりな1品です~。 ■トマトミルク豚汁(2人前) ★バター 10g ★白ネギ(斜め薄切りにする) 1本 豚ばら薄切り肉(1~2cm幅に切る) 120g ミニトマト(ヘタをとって半分に切る) 10個 ◎かつおだし 3カップ ◎味の母 1/4カップ ※なければ酒とみりんを1:1で代用 味噌 90g 牛乳 1/2カップ 黒胡椒 適量 ■つくり方 1.鍋に★をいれ中火にかけ炒める。白ネギがしんなりしてきたら豚肉を入れさらに炒める。 2.ミニトマトを入れさらに炒める。 3.◎を入れ、煮立ったら弱火にして5分ほど煮る。 4.いったん火をとめて味噌を溶かし入れ、さらに牛乳を加えてよく混ぜ、再び中火にかける。沸騰直前で火からおろして器に盛り、黒胡椒をふって完成! かつおだしと味噌に、ミルクとバター? とお疑いのあなたにぜひおためしいただきたい! これがうまいんだなぁ。 トマトの酸味も絶妙にマッチして、おもわず一気飲みしてしまうおいしさ。 ごはんにはもちろん、パンにも合うので朝食なんかにもいいかも。 簡単なので、ぜひみなさんもおためしくださーい。
2015年09月27日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「ミトゥ子さまぁ」 ミトゥ子:「お金なら貸さないわよ」 チャー子:「ええ~なんで何も言ってないのに、わかったのぉ? もしかして、ミトゥ子って、サトラレなんじゃないのぉ?」 ミトゥ子:「…」 チャー子:「そんでね、もうここ5日くらい、毎日フライドポテトなの。このままミトゥ子がお金貸してくれなかったらあたし、不健康になって死んじゃうけどいいの?」 ミトゥ子:「うん、いい」 チャー子:「だからね、お金かしてくれないと困るのね。毎日フライドポテトなの」 ミトゥ子:「うん、わかった。じゃあお別れに最高のフライドポテトのつくり方教えてあげるからね、さよなら。」 もうチャー子に金を貸しても返ってこないことを知っているミトゥ子。 鬼のようですが、借りたものは返さないとこうなりますね。 さてさて、今日は見放したミトゥ子が最後にチャー子にお贈りする絶品ポテト。 これなら毎日食べても死なない、いやむしろ毎日でも食べたい! 贅沢なごちそうフライドポテトのご紹介! ■トリュフフライドポテト(約2人前) じゃがいも 大サイズ1個 かぼちゃ(種をとる) 1/8個 強力粉 大さじ2~3 にんにく 5片 オリーブオイル 適量 トリュフ塩 適量 黒胡椒 適量 ■つくり方 1.ジャガイモは皮を剥いて8mmくらいの棒状に切り、かぼちゃも同様、または7~8mmくらいのいちょう切りにする。それぞれ全体に強力粉をまぶす。 2.鍋に1とにんにく(皮ごと)、オリーブオイルをジャガイモとかぼちゃが半分浸るくらいまで注ぐ。 3.強火にかけ、油が沸いてきたら中火にする。 (ジャガイモとかぼちゃの表面が固まるまであまりさわらないようにする) 4.油の表面の泡がだんだん小さくなってきたら箸などで上下をかえす。 (火にかけてからここまで8分半ほど) 5.この状態でしばらく中火にかける。にんにくに串をさし、7割火が通っていたら強火にする。時々上下を返しながら揚げムラのないようにする。ジャガイモが全体的に良い色になり、カサカサと乾いた音になったらOK。 6.一気にザルにあけて、トリュフ塩と胡椒をふり、両手でザルをふりながら全体を混ぜる。器にもりつけて完成! ここまでできれば、トリュフ塩が部屋中に香り、もう唾液の分泌量が半端ないことになっているはず。 さてさて、アツアツをどうぞ! じゃがいもはテッパンのおいしさ、かぼちゃも甘いのにトリュフの塩気があわさって、高貴な味になっている。 ワインがワインがすすむくん。 トリュフ塩、ちょっとお高めだけど持っていて損はない。 魚や肉を焼くときに使ったり、はたまた野菜をグリルしただけのものでも、これさえあればグッとお店の味。 みなさんも探して、ぜひお試しください!
2015年09月26日満腹商事んに勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「最近、貧血気味でさぁ…やっぱ、いいオンナってみんな貧血気味じゃない? クドーシズカとかさぁ。やっぱ、しずかみたいにいいオンナは貧血でしょ」 ミトゥ子:「別にクドーシズカは貧血じゃないと思うけど…あんた、貧血がカッコいいと思ってるでしょ。バカじゃないの」 チャー子:「ああっこんなくだらない会話してるとまた…クラクラ~ ヒンケツってツライ~ ゴゴハンキュ~」 ミトゥ子:「うそつけ! 血なんか有り余ってるくせに!」 チャー子はともかく、貧血気味の女子は多いのではないのでしょうか。 でもレバニラとか口臭くなるしぃ…というそこのあなた。 今日は、レバニラじゃなく、ぐっと女子度アップのレバーパテを、お家で簡単につくってしまいましょう。 ■白レバーの本格パテ(2~3人前) 鶏レバー(白肝) 300g ※なければ普通の肝でもOK 牛乳 適量 片栗粉 適量 ◎バター 15g ◎EVオリーブオイル 大さじ1 ☆玉ねぎ(薄切り) 1/2個 ☆マッシュルーム(薄切り) 4~5個 酒 1/2カップ ★かつおだし 400ml ★オレガノ(乾燥) 1枝分 ★ローリエ 2枚 ★味噌 小さじ1 バター 15g ■つくり方 1.鶏レバーは30分ほど牛乳に浸しておく。 2.1を水が濁らなくなるまでよく洗い、キッチンペーパーなどでしっかり水気をふき取る。表面に片栗粉を薄くまぶす。 3.鍋に◎を入れ注意にかけ、バターが溶けかかったら☆を入れ炒める。 4.玉ネギが透き通ってきたら2の鶏レバーを入れ、さらに炒める。 5.そこに★を入れざっと混ぜたら蓋をして弱火にして10分ほど煮る。 6.蓋をあけ、汁気が飛ぶまで煮る。汁気が飛んだら、フードプロセッサーかミキサーに入れ滑らかにする。 7.器に入れ、黒胡椒をふる。冷蔵庫で冷やして完成! パンなどを添えてどうぞ。 バターの香る、濃厚な鶏レバー。白レバーは臭みも無く、濃厚なので貴重ですが手に入らない場合はふつうの鶏レバーでも◎ そのままバゲットにぬってたべるのもいいし、サンドイッチのパンに塗って、お好みの具を挟んでたべても。 レバーは鉄分も多くて体にもいいのではたらく女子にはうってつけ。 ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年09月15日だいぶ何年か前、かぼちゃの中で「バターナッツ」というかぼちゃの形をしていない異色のかぼちゃを知ったとき、当時は今ほどその辺に売っておらず、探し回ってようやく手に入れた。 探しているその間、「バターナッツは甘くてうまいかぼちゃ」というウワサが自分の中で勝手に無意識にどんどん広がっていた。 ようやく手に入れた瞬間は、「この世で幻の最高に甘くて濃厚な絶品かぼちゃ」というくらいまで、跳び箱で言えば20段くらい期待を積み上げてしまっていた。 当時は「かぼちゃのうまさをそのまま味わうのは、やはり蒸かして塩で食うのだ」と、蒸して塩をかけて食べてみたら、そのときの期待外れの味に、肩が抜けるくらい落胆したのを今でも覚えている。 そう、バターナッツは水っぽいのだ。甘みはあるけど、「普通のかぼちゃ」のようなほくほく感を期待すると裏切られる。 そんなバターナッツ、普通はみんなポタージュにするレシピが多い。 昔は「みんな馬鹿の一つ覚えのようにポタージュにしやがって」と、自分はバターナッツをほかの料理でおいしく食べることを何度か試したが、これは馬鹿の一つ覚えの勝ちだ。バターナッツは、やはりポタージュがうまい。 瑞々しく甘みが強いバターナッツは、ポタージュがうまいことをだれかがとっくに証明していたのだ。それに歯向かってほかのレシピを模索していたとは…。 あのとき き~みは~ わかかった~ 若い人には意味不明ですかね。 そんわなけで、今日はバターナッツかぼちゃのポタージュレシピ。かつおだしを使って、日本人も好きなどこか和風のテイストに仕上げますぞ! ■バターナッツかぼちゃの和風ポタージュの材料(3~4人前) バターナッツかぼちゃ 3/4個 マッシュルーム(薄切りにする) 4~5個 ☆玉ねぎ(薄切りにする) 1/2個 ☆ニンニク(薄切りにする) 1片 ☆バター 15g 白ワイン 1/4カップ かつお出汁 500ml 牛乳 2カップ 塩 小さじ1/3~ 味をみて調整 ■つくり方 1.バターナッツかぼちゃはよく洗い、ワタをくりぬき、乱切りにする。※皮は剥かないでOK 2.鍋に☆を入れ中火で炒める。 3.玉ねぎが透き通ってきたらバターナッツかぼちゃとマッシュルームを入れ炒める。 4.白ワインを回し入れ、アルコールを飛ばす。さらにかつお出汁を入れフタをし、弱火にしてかぼちゃが柔らかくなるまで15~20分ほど煮る。 5.かぼちゃがトロトロになってきたら火からおろし、粗熱が取れたらミキサーにうつしてかくはんする。さらに牛乳を入れてかくはんし、なめらかにする。ここで塩を加え、味を調整する。 6.5を冷蔵庫で冷やす。器に入れ、仕上げに黒胡椒とEVオリーブオイルをまわしかけて完成! バターナッツの特徴は、水っぽいけど甘い。だからポタージュにうってつけなんですな。 かつおだしで煮ているので、どこか和風でほっとする味に。生クリームを使わないので、濃厚なのに口当たりが優しく、おもわずおかわりしてしまうくらいです。 塩加減は、かぼちゃの甘みによって変わるので、最後にちょっとずつ調整しながら味を決めるのがポイント。温かいままでもおいしけど、個人的には冷やしたのがおすすめです。 ぜひみなさんもおためしあれ~。
2015年09月12日スーパーなどの刺身コーナーに行くと、片隅にいろんな刺身の破片が集められてパックにされているものがある。通称、「宝の山」。もしこれにお目にかかると、今日はいいことがあるかもしれぬ、と思う。 でも大抵見つけるのは夜。その日に残された良いことってたぶんたいしたことではないので、どうでもいいのだが。 とにかく見つけるとうれしくてついつい買ってしまうんだな。この「宝の山」、見た目よりもたくさん入っていると感じることが多い。さらにいろんな種類が入っているので、満足度も高いのだ。 全部わさび醤油で食べようと思うと、どんなに刺身好きでも最後のほうはけっこうきつかったりする。 そんなわけで、今日は刺身の細切れを使って、全国のはたらくOLの女子たちにささげるヘルシーでオイシー1品のご紹介! ■刺身といぶりがっこのフラックスオイル和えの材料(2~3人前) 刺身の細切れ 160g ★フラックスオイル(亜麻仁油) 大1.5 ★塩 小1/2 ★米酢 小1 ★黒胡椒 適量 オニオンフライ 大さじ1 いぶりがっこ(5mm角に切る) 50g 細ネギ(小口切り) 卵黄 2~3個 ◎味噌 大さじ4 ◎みりん 大さじ1 ■つくり方 1.◎をよく混ぜ合わせて深さのある容器に入れ、くぼみを作ってそこに卵黄を入れる。冷蔵庫で1晩~丸1日置く。 2.刺身の細切れは、同じ大きさになるように1.5cm幅くらいに切る。 3.ボウルに1と★を入れよく和える。よく和えたらさらににオニオンフライといぶりがっこ、細ネギを入れて混ぜる。 4.器に盛って、中央に1の卵黄の味噌漬けをのせて完成! フラックスオイルで和えたヘルシーな刺身に、卵黄の味噌漬を絡めて。パリパリ、燻製(くんせい)の香るいぶりがっこが絶妙なアクセントに。 卵黄の味噌漬けのつけ具合はお好みで。半日ならまだ生っぽさが残るトリーリ系、1日漬ければねっとり濃厚に。そのままはもちろん、薄切りのバゲットにのせて食べてもおいしいよ。 刺身の細切れパックを見つけたら、ぜひおためしあれ~
2015年09月08日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ある日、チャー子がまた仕事もせずグルメ雑誌をよみふけっていた。 チャー子:「ねーねーミトゥ子。今日のランチは駅前の贅肉飯店で中華にしない?」 ミトゥ子:「…はい、はい、かしこまりました…ええ、…」 チャー子:「ミトゥ子何にする? マーボ豆腐と餃子のセットにしてよ、私はチャーハンラーメンセットにするからさぁ、ちょっと取り替えようよ」 ミトゥ子:「…はい、そのように受け賜りました…はい、…」 チャー子:「いやでもやっぱりあたしがマーボー餃子にしようかなぁ? ね、ね、マーボー豆腐と餃子って最高だよね。マーボー味の餃子があったら、はやるとおもわない?」 ミトゥ子:「ちょっと! うるさいっ! 一人で行ってろ!」 チャー子:「ひどぉい、「たまわりました」ってゆったじゃーん」 ミトゥ子:「ありゃ客との電話じゃい! てめーはちょっとは仕事しろっ」 今日も給料泥棒のチャー子は1日餃子のことを考えていた。でもそんなチャー子の発言…「マーボー味の餃子があったら」って…それ、たしかにけっこう美味そうやないの…。 ということで、家でミトゥ子はこっそり作ってみたのでした。 ■マーボー餃子の材料(つくりやすい分量:35個分) ★豚ひき肉 250g ★醤油 大さじ1 ★味の母 大さじ2 ※なければみりん ★甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1 ★きび砂糖 小さじ1/3 ★塩 小さじ1/2 ★胡麻油 小さじ1/2 ★豆板醤 大1/2 ★黒胡椒 適量 ★水 大さじ2 乾燥春雨(柔らかくなるまでゆでて水気を切り、1cmに切っておく) 38g(乾燥の状態で) ◎ニラ(みじんぎり) 60g ◎ねぎ(みじん切り) 60g ◎しょうが(みじん切り) 1片 ◎にんにく(みじん切り) 1片 餃子の皮 35枚 ■つくり方 1.ボウルに★を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。 2.1に◎と、ゆでて切しっかり水気を絞って切った春雨を入れ、今度は箸で混ぜる。 3.2を餃子の皮で包む。 4.フライパンにごま油を少し多めにしき、餃子を並べる。中火にかけ、焼き色がついたら水を1/2カップ入れすぐ蓋をする。しばらくして水分がほとんど飛んだら蓋をあけ、ごま油を少々鍋肌から回し入れる。 5.水分が完全に飛んで、底がパリッと焼けたらOK! 器に盛って完成。 お好みでキムチなどを添えて。味はしっかりついているので、そのままでもOKですが、お好みで酢醤油やラー油醤油でどうぞ。 ピリ辛マーボーがそのまま餃子の皮に包まれたような変わり種餃子。ビールがすすむこと請け合いです。 普通の餃子に飽きたアナタは、ぜひこのマーボー餃子をおためしください!
2015年09月07日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「あ゛~ぁぁぁん!! あ゛~ぁぁぁぁぁん!!」 ミトゥ子:「ちょっとアンタどこの幼稚園児よ。大声で泣きながら会社に来るのやめてよ」 チャー子:「まいあさ、駅前で買うキッタネーパン屋のおばあちゃん、死んじゃったんだって! 毎朝あすこの餡ドーナツ買うのが日課だったのに! 餡ドーナツ、もう食べられないよ! あ゛~ぁぁぁん!」 ミトゥ子:「え、ちょっとちょっと、おばあちゃんが死んで悲しいのか、餡ドーナツが食べられなくなって悲しいのかどっち?」 チャー子:「餡ドーナツが食べられないこと」 ミトゥ子:「あんた…サイテーだね」 老舗のパン屋さんが閉まるのは悲しいことですね。うちの近くにも昔からある餡ドーナツが人気のパン屋がありますが、いつなくなってしまうか心配です。(そこで餡ドーナツ買った事無いけど…) 今日はそんな餡ドーナツ好きのチャー子のために、手作りで餡ドーナツを作ります。アツアツで食べられる手作りならではのチーズ入り仕様! ■餡チーズドーナッツ(8個分) ★強力粉 270g ★薄力粉 30g ★塩 3g ★きび砂糖 30g ★ドライイースト 小さじ1/2 ◎卵 1個(50g) ◎牛乳 150g ・オリーブオイル 30g ・こし餡 320g ・プロセスチーズ 64g ・きび砂糖 適量 ■作り方 1.★をボウルに入れ泡だて器で全体をガーッとまぜる (うちではニーダーでやっていますが、もちろんない場合は手で地道にこねてね) 2.◎をいれ、5分ほどこねる。オリーブオイルを入れてさらになめらかになるまで5分ほどこねる。 3.丸くまとめてきれいなボウルにいれ、ラップなどをして30度くらいの場所で2倍にふくらむまで発酵させる。 4.ガス抜きをして打ち粉(強力粉)をした台にとりだし、6等分にする。丸くまとめ、硬く絞ったぬれ布巾をかけて10分置く。 5.餡子は1つ40gずつにわける。チーズは1つ8gにする。餡でチーズを包むようにして丸める。 6.4を伸ばし、餡子をのせ包む。綴じ目をしっかりとじる。まるめた大きさに合わせて切ったオーブンシートの上にのせる。 5.低め温度の油に6をオーブンシートごと入れ揚げる。 返しながら、(オーブンシートが自然にはがれるので、はがれたらオーブンシートは取り出す)じっくり揚げる。 6.狐色になってしっかり火が通ったら取り出し、きび砂糖を全体にまぶす。 さぁぜひアツアツをどうぞ! 中からはトローンととろけるようなチーズ。今回はあえてプロセスチーズを使いました。 ここは、本格的なチーズよりも、プロセスのような大衆的なチーズのほうがしっくりきます。こしあんも、手作りが望ましいですが、無理な人は買ったものでもOK。 手作り餡ドーナツのおいしさ、ぜひみなさんもおためしください!!
2015年08月31日暑さも徐々に和らいできたような、来てないような、そんな日々が続いています。 個人的に夏は好きでないので、はやく終わってほしいと思っていますが、夏に食べておいしいなぁと言うものはいくつかありますね。 まず、カレー。あと、牛丼。って言う人、多いです。なんでみんな、夏は牛丼とカレーを食べるんでしょうかね。 今日はそんなアナタに、牛丼を夏仕様にピリ辛アレンジ。まだまだ残暑の厳しいこの季節にぴったりの一品です! ■ピリ辛中華風牛丼(2人前) ★牛薄切り肉(国産) 150g ★醤油(しょうゆ) 大さじ1 ★味の母 大さじ1 ※なければみりんで代用 ★ラー油 大さじ1 ★きび砂糖 大さじ1/2 ★ごま油 大さじ1/2 ・ごま油 大さじ1 ◎玉ねぎ(薄切りにする) 小1個 ◎ニンニクの芽(3cm幅に切る) 50g ☆水 大さじ2 ☆味の母 大さじ1 ※なければみりんと酒1:1で代用 ☆醤油(しょうゆ) 大さじ1 ☆オイスターソース 大さじ1/2 ☆生姜(みじん切り) 1片 ・ごはん 適量 ・糸唐辛子 適量 ・白すりごま 適量 ■つくり方 1.ポリ袋かボウルに★を入れ手でよく揉みこみ、20~30分置く。 ※夏場、室内が暑い場合は冷蔵庫で置く 2.フライパンにごま油を熱し、◎を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。 3.2に1を入れ、さらに炒める。 4.肉の色が変わってきたら☆を入れ、水分がほとんどなくなってくるまで炒める。 5.器にご飯を盛り、上に4をかける。仕上げに糸唐辛子と白すりごまをふって完成! つゆだくにしたいひとは、お好みで水分を飛ばしすぎない程度で火からおろしてね。 やわらかでピリ辛味がしっかりついた牛肉に、にんにくの芽の風味がよく合います。これはごはんがとまらないことうけあい! 簡単なのでぜひみなさんもおためしください~。
2015年08月27日みなさん、納豆は中粒派ですか大粒派ですか? それともひき割り派ですか? 納豆好きに言わせると「ひき割りは邪道だ」というひとも少なくないです。 でも実は個人的には一番ひき割りが好きです。納豆はひき割りにした途端、まったく別のものになる気がするのです。 逆に、ひき割りじゃなきゃダメという料理もたくさん。今日はそんな「ひき割り納豆」が主役の、夏のビールのおともを紹介! ■納豆ソース蒸し鶏(2人前) ・鶏むね肉 1枚(330g位) ・水、酒 各適量 ◎ごま油 大さじ1 ◎塩 適量 ★納豆(ひき割り) 1パック(90g) ★パクチー(軸の部分・みじん切りにする) 2束 ★ミニトマト(細かく切る) 100g ★豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/2 ★甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1 ★ごま油 小さじ1 ★醤油(しょうゆ) 小さじ1 ・パクチー(葉の部分) 2束 ■つくり方 1.厚手の鍋に水と酒を2:1の割合で、鶏肉が浸かるくらいの量を入れ、強火にかける。沸騰したら鶏肉を入れすぐに蓋をして火を止める。そのまま余熱で22~25分置く。さらに蓋をあけて5分置く。 2.1の鶏肉をそぎ切りにして上にごま油と塩をかけてなじませ、器に盛る。 3.ボウルに★を入れよく和える。納豆の粘りを出さないように、切るようにして混ぜる。 4.2の上に3をかけ、上にパクチーの葉の部分を飾って完成! ひき割り納豆とパクチーが絶妙なエスニックソースに。余熱でしっとり火を通した鶏肉に絡んで冷たいビールがグイグイすすみます。 パクチーが苦手な人は大葉の千切りなどにかえてもOKです。簡単で美味しいおつまみ、ぜひみなさんもおためしあれ~。
2015年08月24日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「もしじゃがいもが人間だったら、ボコボコの固太りのブスよね。かわいそう。でも野菜に生まれてよかったわね。」 ミトゥ子:「チャー子なんて人間に産まれちゃったからボコボコの固太りのブスだもんね。かわいそう。」 チャー子:「オクラなんてさ、人間だったらネチネチ陰気くさいタイプよねきっと。ミトゥ子はオクラって感じよね。フンッ」 ミトゥ子:「さっきの根に持ってる…」 じゃがいも、見た目は不細工だけどおいしい。この世からじゃがいもがなくなったら大変なことになりますね。 でもそれはオクラのような脇野菜たちがあってこそ。 今日は、一見陰気くさそうなオクラとジャガイモがタッグを組んだ新しいコロッケのご紹介! ■オクラのコロッケ(6~7個分) ・じゃがいも 2個 ★塩 小さじ1/2 ★ごま油 小さじ1.5 ★ゆず胡椒 小さじ1/2 ・おくら 6~7本 ◎ミディトマト(粗みじんぎりにする) 1~2個(計80g) ◎きゅうり(粗みじんぎりにする) 1/4本(40g) ◎EVオリーブオイル 大さじ1 ◎レモン汁 大さじ1/2 ※フレッシュなもの ◎米酢 大さじ1/2 ◎塩 小1/3 ◎黒胡椒 少々 ◎にんにく(すりおろす) 小1/4 ◎タバスコ 4~5滴位 ・小麦粉、卵液、パン粉 各適量 ■つくり方 1.じゃがいもはよく洗い、たっぶりのお湯で丸ごと柔らかくなるまでゆでる。串を刺してすっと中心まで通ればOK 2.じゃがいもの皮を熱いうちに剥いてボウルに入れマッシャーで滑らかになるまでつぶす。★を入れよく混ぜる。 3.オクラは塩をまぶしてまな板にこすりつけうぶげを取る。洗って表面の水分をしっかりふきとり、小麦粉をまぶす。 4.3のまわりに2をつけて形をととのえる。 5.4の周りに小麦粉、卵液、パン粉の順で衣をつける。中心に1か所、箸を刺して穴をあける。(破裂防止) 6.中温の油で揚げる。破裂しやすいので、1~2個、少量ずつ揚げるのがポイント。 7.ボウルに◎を入れよく和える。 8.揚がったコロッケの上に7をかけて完成! 滑らかなポテトの中から、ねっとりオクラが登場。 じゃがいもに入れたゆず胡椒が隠し味。トマトのさわやかなソースがまたよく合います。 コロッケは揚げるのが難しいけど、少量ずつ、ゆっくり揚げればじょうずに揚げられます。この夏、ぜひおためしあれ~。
2015年08月22日満腹商事に勤めるOL、ゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「ああ~暑いわね~なんでこの会社冷房ないのよ。こんな暑いときは、辛い物とビールね。ね、チャー子帰りによだれどりでも食べに、中華に行かない?」 チャー子:「よだれどり!? やだぁ~きたなぁい! よだれ垂らしてる鶏なんて、きたないぁい!」 ミトゥ子:「…とりあえず、その自分の口元についている粘々したものふき取ってから言ってくれる…?」 ミトゥ子の代わりに申しますと、よだれどりってのはよだれ垂らしてる鶏じゃなくて、四川料理の辛い鶏肉の料理で美味しすぎてよだれが出てしまうくらいだからよだれ鶏といわれるくらいの美味料理。 まさにこんな暑い季節にぴったり! 本格的なよだれ鶏はむずかしいけど、今日は簡単においしい。でもでも本格的なよだれ鶏風1品のご紹介。 よだれどり風「ピリ辛蒸し鶏」(2人前) ・鶏むね肉 1枚(330g位) ・水、酒 各適量 ◎豆板醤 大さじ1/2 ◎きび砂糖 大1.5 ◎甜麺醤 大さじ1.5 ◎ごま油 大さじ1 ◎醤油 大さじ1/2 ◎味の母 大さじ1 ※なければみりんで代用OK ◎米酢 大さじ1 ◎花山椒(粉) 小さじ1/2 ◎白コショウ 小さじ1/2 ・きゅうり(斜め薄切りにする) 1/2本 作り方 1.厚手の鍋に水と酒を2:1の割合で、鶏肉が浸かるくらいの量を入れ強火にかける。沸騰したら鶏肉を入れすぐに蓋をして火を止める。そのまま余熱で22~25分置く。さらに蓋をあけて5分置く。 2.1の鶏肉を取り出し、半分に切ってみて中までしっとり火が通っていればOK (まだ生っぽい場合は鍋の中に戻し、蓋をしてまた5分ほどつけて同じようにしてみてください) きゅうりと同じ厚みに、薄切りにする。 3.ボウルに◎を入れよく混ぜ合わせる。 4.皿にきゅうりと鶏肉を交互に並べる。 5.上から3をまわしかけ、仕上げに糸唐辛子を飾って完成。 花山椒が本格的な味わいにしてくれる、刺激的な辛さの1品! しっとり余熱で火を通した鶏肉は、胸肉とは思えない食感に。 紹興酒やビールなどがぴったりです。暑い夏のおつまみに、ぜひみなさんもおためしください!
2015年08月04日夏は個人的にでーきらいだけど、夏野菜は大好きだ。 特にトマトが好きで、夏のビールのつまみお定番は、とにかくそのままかぶりつく冷やしトマト。 冷やしトマトは切ってはいけない。そのままかじるのがポイントだ。 あるとき、トマトの冷やし加減がおっつかず、ちょっとの間だけ冷凍庫に入れておいたら、そのまま飲みすぎてすっかり冷凍トマトになってしまった。 冷凍ミカンは好きだけど、冷凍トマトは硬すぎて食えなかったです。 そんなわけで(どんなわけで?)今日は夏が旬のトマトをフレッシュなまま使った、みんな大好きナポリタンレシピ。 フレッシュナポリタン(2人前) ・玉ねぎ(くし切り) 1個 ★にんにく(薄切り) 1片 ★EVオリーブオイル 大さじ1 ・ロッソトマト(ざく切り) 3個 ・ソーセージ(適当な大きさに切る) 4~6本 ・塩 適量 ◎トマトケチャップ 大さじ3 ◎醤油 大さじ1 ・バター 15g ・パスタ(乾燥) 150g 作り方 1.パスタは1%の塩を入れたお湯で表示時間の1分短い時間で茹でる。 (お湯2リットルに対して塩20g) 2.フライパンに★をいれ弱火にかけ、香りが立ったら玉ねぎをいれ中火にして炒める。途中で塩を少々して炒める。 3.玉ねぎが透き通ってきたらロッソトマトを入れさらによく炒める。 4.トマトから水分が出てきたらソーセージを入れ、さらに◎を入れて全体に絡めるように炒める。 5.茹でたパスタを入れ、手早く絡めるように炒める。仕上げにバターを入れ、味を見て足りなければ塩などで調整する。 6.器に盛り、あればパセリやバジル、パクチーなど飾って完成! お好みで、タバスコをかけてどうぞ! フレッシュなトマトが入ったジューシーな味わいのナポリタン。仕上げのバターが、コク出しのポイントです。 みんな大好きなナポリタン、ぜひトマトがおいしいこの季節にフレッシュトマト入りでおためしください。
2015年08月02日昔、夏になるときまって晩御飯が冷やし中華だった。 はじめは喜んでいたが、毎日毎日まーいにち、1週間冷やし中華が連続で出てきて発狂したことがある。 なんでも、ほどほどが大事ですな。 しかし、なぜ夏になると麺類がおいしく感じられるのだろうか。あと夏になるとおいしく感じられる食べ物といえばカレー。 今日は、そんな夏に人気のダブル主役な1品。絶品のキーマカレーまぜ麺のごしょうかい! キーマカレーまぜ麺(2人前) ◎ごま油 大1/2 ◎にんにく(みじん切り) 1片 ・玉ねぎ(みじん切り) 1個 ・合挽肉(牛・豚) ※粗びき 200g ・塩 少々 ・黒胡椒 少々 ☆カレー粉 大さじ1.5 ☆醤油 大さじ1弱 ☆塩 小さじ1/2 ☆味の母 大さじ2 ☆豆板醤 小1/2 ☆白胡椒 適量 ☆かつおだし 1/4カップ ・焼きそば麺 2袋 ・パクチー(みじん切り) 3束 ◎トマト、シュレッドチーズ、アボカドなど 適量 1.フライパンに◎を入れ中火にかけ、香りが立ったら玉ねぎを入れて透き通るまで炒める。 2.挽肉を入れさらに炒める。全体に塩と黒胡椒を少々する。 3.☆を入れ、水分が飛ぶまで炒める。味を見て足りなければ塩などで調整。 4.別のフライパンに焼きそば麺を入れ、中火にかけて水を大さじ1ほどいれてほぐす。塩で少々味をつけたら、パクチーを入れよく混ぜ合わせる。 5.4を器に入れ、上に3と◎をのせて完成! よーく混ぜてめしあがれ~ ピリリと辛いキーマカレーが絡んだ麺。みんな大好きなこと間違いなし! 焼きそば麺を使って作れるのも手軽でうれしいね。 キーマカレーは余ったら、ごはんやパンにのっけても◎。色々応用が効くので、たくさん作って冷凍保存もおすすめです。 この夏、冷やし中華もいいけれど、辛い物をたべてどーんと汗をかくのも気持ちいい! ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年07月28日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 今朝は通勤途中、偶然同じ電車で一緒になった。 ミトゥ子:「ねぇいつも思うんだけどさぁ。この電車のアナウンスしてる人の中に、やたら自分の声に酔いしれてしゃべる人いるよね。」 チャー子:「知ってる! 皮下脂肪線の糖尿行き内回りの朝8時33分の電車のときいつもアナウンスする奴ね。異常にネットリしたしゃべり方するひとでしょ?」 ミトゥ子:「ずいぶん正確にチェックしてるわね…」 チャー子:「そうそう、語尾がねっとりしてるの。あたし顔も見たことあるけど、顔もねっとりしてたわ!」 ミトゥ子:「どんな顔じゃい」 みなさんの乗っている電車にも聞いたことありませんか? ねっとりアナウンス。 ねっとりと言えば、イカですね。いささか強引だったかな。 というわけで、今日はイカを使った小粋な1品! イカの青海苔和え(2人前) ・たるイカ(刺身用) 100g ◎青のり(生) 50g ◎わさび(すりおろす) 少々 ◎醤油 大さじ1 ◎ごま油 大さじ1/2 ◎味の母 大さじ1 ・ズッキーニ(2ミリ幅に薄切り) 100g ・塩麹 大さじ1 1.ボウルにズッキーニと塩麹をいれ手でよく揉み、そのまま10分ほど置いてからキッチンペーパーなどに包んで水分を絞る。 2.別のボウルに、◎を入れよく混ぜ合わせる。 3.2に薄切りにしたたるイカを入れる。(たるイカは3~4ミリ幅くらいに切る) さらに1を入れさらによく和える。 器に盛って完成! 青のりソースがからみついたねっとりとしたイカ。生のズッキーニの食感もアクセントになり、手が止まらない粋な1品に。 イカはなんでもいいけれど、できるだけ薄切りにするのがポイント。さっぱりしてるので、この暑い季節にもうれしい。冷酒、ビールによく合います。 簡単だけど、「オッ」と思わせるおつまみ ぜひみなさんもおためしください~
2015年07月27日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 社員食堂でいつもの爆食いチャー子が、ランチのあとに謎のドリンクを飲んでいる。 ミトゥ子:「ち、ちょっとチャー子、その水筒に入ってる緑色のどろどろのもの、なに? グリーンスムージー?」 チャー子:「は~相変わらずミトゥ子は遅れてるわね。これ、すりおろしたきゅうりよ。毎日すりおろしたきゅうり食べると2週間で10キロ痩せるのよ。デブ芸人が番組で挑戦してて痩せてたもん。」 ミトゥ子:「あんたまたそんなこと鵜呑みにして…ああいうのはね、それ以外にもすごく頑張って痩せてるのよ。そりゃ2週間すりおろしたきゅうりだけで過ごせば10キロ痩せれるかもしれないけど、あんた一緒にトンカツ定食と豚焼肉定食とから揚げ食ってたらまったく意味ないわよ。そんなんで痩せるわけないでしょ」 チャー子:「フフ、うらやましいくせに。2週間後、楽しみにしてなさい。ウッ、ウプッ…ぐえ~なまぬるくてマズ~」 はたしてチャー子は痩せるでしょうか? たぶん、3日で飽きて終わるでしょう…。 ただ、すりおろしたきゅうりは本当にダイエットには良いそうです。とはいえ、毎日毎日すりおろしきゅうりだけ食うのはチャー子じゃなくとも飽きるってもの。 今日はそんなすりおろしきゅうりを、オシャレ山にアレンジしてご紹介! これなら毎日続けられるかもね(金銭的な問題は除く) おろしキュウリソースで食べるモッツァレラ(1~2人前) ・モッツァレラチーズ(ブッファラ) 1個(200~250g) ・ズッキーニ 1本 ★きゅうり(すりおろす) 1本 ★EVオリーブオイル 大さじ2 ★塩 小さじ1/2 ★レモン汁 大さじ1/2 ※便ではなく、絞りたてのフレッシュなものを! ★黒胡椒 適量 ★にんにく(すりおろす) 1/2片 ・岩塩 適量 1.ボウルに★を入れよく混ぜ合わせる。 2.モッツァレラは表面の水分をキッチンペーパーなどでやさしくふき取る。 このひと手間が大事! 3.ズッキーニはスライサーなどでできるだけ薄切りにして器に並べる。その上にモッツァレラを手で食べやすい大きさにちぎって全体に並べたら、岩塩をふりかける。 ※かけすぎに注意 4.1を別容器に移して3に添えて完成! 食卓できゅうりドレッシングをかけてめしあがれ~ 真っ白のモッツァレラに、きれいな緑色のドレッシングがよく映える。 きゅうりドレッシングは時間が経つと余分な水分が出て来るので、作ったらすぐに食べよう。 さくっとした食感の生のズッキーニと、やわらかくとろける美味しさのモッツァレラの食感の違いも楽しんで。 モツツァレラは必ず新鮮なものを! モッツァレラには水牛(ブッファラ)と牛乳(ヴァッカ)の2種類があり、水牛の方が独特の癖があり、旨みが強い。ちょっとお高いけど、このメニューにはとくにブッファラがおすすめ。 モッツァレラは選ぶときに、袋が透明なものを選ぶと良いです。モッツァレラが浸かっている水が白濁しているものは古いのであまり鮮度が良くないのでご注意を。なるべく透明に近いものを選ぼう。 みなさんもぜひおためしください~
2015年07月19日「ミンチカツ」と「メンチカツ」ってどっちが正しいのだろうか? どっちでもいいけど、「メンチカツ」のほうがなんか与太郎っぽくて、いいよね。 メンチ切ってる感じがするもんね。 性格にたとえるなら、コロッケは優しくておとなしい太っちょの優等生で、メンチカツは性格が尖ってそうですね。 でもメンチカツは友人が多い。なぜだろう? そんなひと、人間にもよくいますよね。じつは良いヤツなんですね、メンチカツは。 今日はそんな人気のメンチカツを、女子向けにアレンジしてご紹介! カチョカバロ入りのまん丸メンチカツ(8個分) ・合い挽き肉(牛・豚) 230g ★塩 小さじ1/2 ★醤油 小さじ1 ★カレー粉 小さじ1 ★きび砂糖 小さじ1 ★ナツメグ(粉末) 小さじ1/3 ・ミニサイズのカチョカバロチーズ 8個 ※無い場合は普通のカチョカバロを2cm角切りにして使用 ・小麦粉・卵液・パン粉 各適量 ・レタスなどあれば 適量 1.ボウルに合挽き肉を入れ粘りが出るまで混ぜる。 ※夏場は涼しい部屋でやってください。 手の温度で肉が溶けてしまうのはだめです。どうしても肉がデロデロになってしまう場合は、手を氷水に浸して冷やしながらやってください。 2.1に★をいれさらによく混ぜる。 3.2を8等分にして、中心にカチョカバロチーズを包むようにして丸める。なるべく空気が入らないように! 4.3に小麦粉→卵液→パン粉の順でつける。これを190度の油で狐色になるまで揚げる。 余分な油を切って、器に盛って完成!ぜひチーズがとろける熱いうちにどうぞ。 じゅわーと肉汁あふれる肉の中から、トローっともっちりしたカチョカヴァロ。 そのままでも、お好みで醤油やソースもおすすめです。 今回使用したミニカチョカヴァロはこちら 長沼あいすのカチョカバロチッコロ。かわいいサイズのチーズですが、ミルキーで味も濃くておいしいチーズです。 見つけたらぜひおためしを!
2015年07月18日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子のお昼休み。今日はふたりとも手作り弁当だ。 チャー子:「あっミトゥ子のそのおかず、アタシの大好物の挟み揚げじゃん! 挟み揚げじゃん!」 ミトゥ子:「そんな2回も言わないでも…そんな凝視しなくてもあげるわよ、ハイ」 チャー子:「ヤホ~! いたーきまー…、ん? ちょっと、なにこれっ!? 中身、肉じゃない! 肉じゃないよ!」 ミトゥ子:「そう、ひき肉の代わりにテンペを挟んだのよ。あんたみたいな太り気味の肉取りすぎ女にはピッタリでしょ。テンペはね、畑の肉って言われているくらい栄養豊富な大豆で出来てるから体にもいいのよ」 チャー子:「畑で肉なんか取れるかっ! こんなもん食えるか!」 ミトゥ子:「星一徹かアンタは」 チャー子は断じて認めないテンペですが、テンペは栄養も豊富でぜひ働く女子には取ってほしい食品。今日は、そんなテンペを使ったおいしい挟み揚げのレシピのご紹介で~す。 ■テンペとズッキーニのはさみ揚げ(2~3人前) ・ズッキーニ 1/2本~ ・テンペ 120g ・味噌 適量 ・片栗粉 適量 ・卵 1個 ・パン粉 適量 ・パルミジャーノチーズ(すりおろす) 適量 ・岩塩、黒胡椒 各適量 1.ズッキーニは1cm幅くらいの厚みに輪切りにする。テンペも、ズッキーニと同じくらいの大きさ、厚みに切る。 2.テンペの表面に、薄く味噌を指で塗る。ズッキーニ2枚でそのテンペを挟むようにして、動かないように中心を爪楊枝で指して固定する。 3.パン粉とパルミジャーノチーズは4:1くらいの割合で混ぜ合わせておく。 4.2の表面を片栗粉をまぶし、卵液、3の順で衣をつける。 ※ズッキーニとテンペの隙間にもパン粉がつくように。ただしそんなに神経質に衣を付けないでもざっくりでOK。パン粉は粗めの生パン粉がつけやすいのでおすすめ 5.190度の油で狐色になるまで揚げる。揚がったら取り出してしっかり油を切る。 6.器に盛り、黒胡椒を全体にかける。岩塩を添えて完成! 熱々をぜひ! じゅわーっとあふれ出るズッキーニの瑞々しい旨汁にテンペのどっしりした食感。テンペはそのまま単体だとちょっと重いナァと思っている方にはぜひおすすめしたい。 食べるときは岩塩をパラリーノして食べるのがお勧めだが醤油とかソースも合います。体力のある方はタルタルソースとかを作っても◎ ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年06月29日子供の頃、コーヒーは大人の飲み物だったが、これがゼリーになると一気に子供の食べ物へと変貌した。ゼラチンや寒天で固めただけなのに、なぜ一気に子供向きな食べ物になるのだろう。 そう思うと、コーヒーゼリーというのは実に不思議な食べ物である。因みに全然関係ないけど、最近、ブラックコーヒーをキンミヤ焼酎で割って飲むのにはまっている。酒とコーヒーは意外にも相性がいいのだ。やっぱりコーヒーは大人の飲み物だ。そんなわけで、今日は普段は子供向けなコーヒーゼリーも、大人向けにアレンジ! ■オトナのコーヒーゼリー (プリン・ゼリー用カップ 5個分) ・ブラックコーヒー 500ml ★アガー 15g ★きび砂糖 大さじ3 ・牛乳 300ml ☆アガー 8g ☆きび砂糖 大2 ◎メープルシロップ 大1 ◎ブランデー 大1 1.ブラックコーヒーは、インスタントではなくぜひドリップして入れてください。全然仕上がりの味が違います。 2.ボウルに★を入れてよく混ぜ合わせておく。 3.2に1を少しずつ注ぎながらその都度よく混ぜる。だまにならないように混ぜたら、小鍋に移す。これを混ぜながら中火にかけて沸騰したらごく弱火にする。その間も絶えず混ぜ続ける。弱火にしてから2分ほど、混ぜながら煮てしっかりアガーを溶かす。 4.3を火からおろし、荒熱が取れたら容器に入れる。容器の2/3弱くらいの高さまで入れる。 これを冷蔵庫で冷やす。 5.30分ほどすると4の表面が固まってくるので、固まったのを確認したら今度はミルクゼリー部分を作る。またボウルに☆を入れてよく混ぜる。 6.5に牛乳をを少しずつ注ぎながらその都度よく混ぜる。だまにならないように混ぜたら、小鍋に移す。これを混ぜながら中火にかけて沸騰したらごく弱火にする。その間も絶えず混ぜ続ける。 7.火からおろしてメープルシロップとブランデーを入れてよく混ぜる。そのまま少し置いて粗熱が取れたら、これを表面の固まったコーヒーゼリーの上に入れる。またこれを冷蔵庫に入れ、半日ほどしっかり冷やし固めて完成! アガーとは海草の一種だが、寒天の様にしっかり硬く固まらず、寒天とゼラチンの間のような食感になる。しかも海草なのでノンカロリーなのもウレシイ。 メープルとブランデーがほんのり香る、ミルキーなゼリー部分と、しっかり香りのよいドリップコーヒーのゼリー。 オトナな味わいだ。これはこのまま1個300円くらいで売り出したらどうだろうか。カンタンなのでぜひみなさんもおためしあれ~
2015年06月28日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「ちょっと、チャー子。あんた昨日ニンニク食べた?!超臭いんですけど」 チャー子:「昨日ニンニクまるごと1個食べた」 ミトゥ子:「アンタ一応嫁入り前の女なんだから、口臭対策くらいしてきなさいよ」 チャー子:「したわよ! そう思って、カモフラージュに、朝ガーリックトースト食べてきたのよ。ほら、二日酔いの時の『迎え酒』と同じよ。これぞ『迎えガーリック』よ」 ミトゥ子:「馬鹿なんですか?」 ガーリックトースト、臭いは気になるけど、美味しいですよね。チャー子の気持ちはわからんでもないです。にんにくのあの魅力は、あの食欲そそる匂いにもあります。 というわけで、今日はそんなガーリックトーストを使ったオシャレなサンドイッチのごしょうかい! ■さわらのガーリックトーストサンド (2人前) ・さわら(刺身用) 80g ・食パン 4枚 ※厚みは好みだが薄切りがおすすめ ・きゅうり(斜め薄切り) 1/4本 ・ルッコラ 適量 ・プロボローネチーズ(薄切りにする) 適量 ★にんにく(すりおろす) 1片 ★マヨネーズ 大さじ1 ★EVオリーブオイル 大さじ1.5 ★塩 小さじ1/3 ◎EVオリーブオイル 大さじ1/2 ◎醤油 小さじ1 ◎米酢 小さじ1/2 ◎わさび(すりおろす) 小さじ1/2 1.ボウルに★を入れてよく混ぜる。 2.食パンの片面に1を塗り、軽くトーストする。 3.さわらはできるだけ薄切りにする。ボウルに◎とさわらを入れよく和える。 4.トーストした2の上にルッコラ、きゅうりをのせ、その上にさわらを並べる。さらに薄切りにしたプロボローネチーズをのせる。 5.残りのパンで蓋して、好みの大きさに切る。 ガーリックが効いたおつまみサンド。 マリネしたさわらが、脂がのってておいしい。ピリリとしたルッコラの辛味もポイントです。 つめたく冷やした白ワインや、ビールでもいけます。さわらがない場合でも、真鯛やヒラメとかでもいいですね。ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年06月20日ジメジメ暑いこの季節。巷では「食欲の無くなる人」という、なんともうらやましい繊細な方が少なからずいるそうだ。 残念ながらわたくしは、どんなに暑かろうが寒かろうが食欲だけは衰えないので「きょう、しょくよくない」という10文字を使ったことがない。ク~! 言ってみたい! 言うだけなら今すぐ言えるが、残念ながらそれでは嘘を言っていることになる。 そんなわけで、「食欲がないときのレシピ」なんて無縁・無用の癖に、作ってみました。 もちろん、食欲旺盛な人にもおすすめです。 ■カラフル野菜のさわやかマリネ (2~3人前) ・ミニトマト 10個 ・スティックセニョール 100g ・小茄子 8個 ・オレガノ(乾燥) 小さじ1/2~ お好みで ・パルミジャーノチーズ(すりおろす) 適量 ★EVオリーブオイル 大さじ3 ★レモン汁 大さじ1 ★米酢 大さじ2 ★味の母 大さじ1 ※なければみりんで代用 ★黒胡椒 適量 ★きび砂糖 小さじ1/2 1.ミニトマトはヘタをとり、表面に薄く切り込みを入れる。沸騰したお湯に10秒ほど浸してすぐに氷水に移し入れ、切れ目から皮を剥く。 2.スティックセニョールは食べやすい幅に切り、沸騰したお湯で好みの硬さに茹でる。茹でたらざるにあけ、塩を少々ふっておく。 3.小茄子はヘタをとり、縦半分に切っておく。切り口に塩を少々すりこんでおく。 ※こうすると余分な油をすわない 4.中温の油で3を揚げる。一緒に、にんにくも皮付きのまま小房に分けたものを揚げる。揚げたらしっかり油を切っておく。 5.バットに★を入れよく混ぜたら、4が熱いうちに浸す。さらに1と2も入れてタレによく絡ませるようにしておく。 このまま冷蔵庫で1晩置く。 6.器に盛り、ドライオレガノ、パルミジャーノチーズを全体にふって完成! 見た目も涼しげなさわやかな1品。 レモン汁が効いていて、さっぱりしているので食欲のないときにもおすすめ。トマトは湯むきすると、口当たりが全然違うのでぜひこのひと手間は省かずに! 口の中ではじけるうまさです。ほかにもお好みの野菜をいれてもOK。 ちなみに、今回使用したオレガノは、このシチリアの枝付きドライオレガノ。 自然な乾燥方法で水分を抜いてあるので、強い香りと風味が特徴。 こうして、枝から外して細かくして使用します。とても美味しいオレガノなので、もし見つけた方はぜひ買ってみてね。みなさんもぜひおためしあれ~
2015年06月18日からあげといえば、ビール。だったのに、ここ数年のあのハイボールのCMの影響ですっかり「ハイから」すなわち「ハイボールとからあげ」が定着した気がする。だいたい、井川遙に薦められちゃったら、からあげでもなんでもいいのだが、それだけでなくこのタッグがこんなに広まったのはやっぱりハイボールとからあげの相性が良かったからであろう。 というわけで、今日はそんなハイボールのお供に! 普通のからあげもいいけれど、今日はさらにハイボールがグイグイすすむ、ピリ辛からあげのご紹介。 ■用意するもの(2~3人前) ・鶏腿肉 400g ★塩 小匙1/3 ★醤油 小匙1 ★きび砂糖 小匙1 ★卵 1/2個 ★ラー油 大匙1 ★ごま油 小匙1/2 ・片栗粉 大匙6 1.鶏腿肉はぶつ切りにして、常温に10分ほど置く。 2.ボウルに1と★を入れ手でよく揉みこみ、ラップをして冷蔵庫で1晩置く。(1晩が無理でも、最低3時間は置いたほうが味がなじむ) 3.2に片栗粉を入れ、箸でざっと混ぜる。 4.180度の油で4分ほど揚げたらいったん取り出し、1分半ほど休ませる。その間に油を190度に上げ、また鶏肉を戻して表面が狐色になるまで1~2分ほど揚げる。 5.しっかり油を切り、器に持って完成! 熱々をどうぞ~。 じゅわーっと肉汁があふれる、ジューシーなからあげにほんのりラー油のピリ辛風味。これはついつい箸がとまらないです。お好みで、さらに追いラー油をしても◎ こんなジメジメした季節は、冷えたビールとからあげで乗り切ろう!
2015年06月14日先日、人生最大のノーマネー(※お金の無いときにつかう言葉)の危機に面し 家にある酒のストックも底をつきかけていた。 そして冷蔵庫には野菜の破片みたいなものしかない。 なんということだろう。 もうこの残りの酒がなくなったら、いっそ断酒をしてみようかと思った。 (たぶん絶対無理) しかし最後(?)の晩酌のつまみが、破片野菜をかじるってのも切ない話である。 そんなわけで、家じゅうのストック食材を探した結果 なんとホタテの水煮缶様が! ありがとうホタテの水煮缶。 これさえあればもう何も怖くない、というくらい万能な缶づめだ。 というわけで、今日は簡単で美味しい、ホタテ缶と大根を使ったおつまみのご紹介~ ■ホタテのピリ辛みぞれあえ (1~2人前) ・大根 200g ・ホタテの水煮缶 1巻(正味60g) ★白ねぎ(小口切りにする) 1/2本 ★塩麹 大さじ1 ★醤油 小さじ2 ★マヨネーズ 大さじ1 ★ラー油 小さじ1 ★きび砂糖 大さじ1/2 ★黒胡椒 適量 1.大根はすりおろし、水気をぎゅっと絞る。 ※このとき、このレシピには使えませんが 大根の汁は捨てないで醤油を少々たらして飲んでください。 栄養や酵素がたっぷりです! 2..ホタテの水煮缶も、水気を軽く絞る。 ※この残った汁もおいしいので、ぜひ捨てないでお吸い物や味噌汁に入れたりして二次活用を! 3.ボウルに1の搾った大根と、2のほたての身をほぐしながら入れる。 さらに★でよく和えて器に盛り、さらに黒胡椒をふって完成! 混ぜるだけのカンタンレシピ。 これ自分で言うのもなんだけどチョーうまいです。 大根とホタテ缶の組み合わせはけっこう定番だけども、 すりおろすとつまみやすい上に消化もしやすくなるので◎。 ラー油は石垣島ラー油がおすすめ。 もちろん、自家製の手作りの食べラーなどがあればなお良し! ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年06月13日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子、そして生意気後輩の平成馬レミ。彼女らの部署に、新しく外人が異動してきた。 「ハジメマシテ、ミラノ支店からキマシタ、『カネモ・イエモ・アルーノ』デス。ヨロシク」 平成馬:「きゃあ~!イケメンッ!アルーノさん、彼女いるんですかぁ~?」 アルーノ:「オ~、カノジョイマセン、カノジョボチューチューデス、オクユカシイ日本のジョセイ、スキデス」 チャー子:「やたっ、じゃあアタシ立候補しようっと!」 平成馬:「ちょっと、 生姜焼き先輩 ずうずうしいですよ。アルーノさん、このひと、毎日生姜焼き食べてる『オクユカシイ』とは日本とブラジルぐらい離れてる人ですよっ」 チャー子:「ちょっと、余計なこといわないでよ平成豚!」 平成馬:「だれが豚よ! 平成『馬』よ! 豚はアンタでしょ~! 生姜焼きのくせにっ!」 アルーノ:「オ~ニッポンのショウガヤキガール、クレイジ~」 というわけで(?)今日は、イタリアのアルーノさんにちなんで、チャー子のいつも食べてる生姜焼きも、イタリア風にアレンジだ! ■用意するもの (2人前) ・牛薄切り肉 150g ★醤油 大1 ★味の母 大1 ★きび砂糖 大1/2 ★しょうが(すりおそす) 1片(15g) ★にんにく(すりおろす) 1片 ★EVオリーブオイル 大1/2 ・茄子(1.5cm幅に切る) 大1個 ・塩 適量 ・EVオリーブオイル 大1 ・酒 大1 ・トマト(ざく切り) 大1個 1.ポリ袋に★をいれよく揉みこみ、1時間以上置いておく。(夏場は冷蔵庫で) 2.茄子は切り口の表面にうすく塩をしておく。※こうすると余分な油を吸いすぎない 3.フライパンに油を熱し、ナスを入れて焼く。酒を回しいれ、1分ほど蓋をする。 4.蓋を開け、1の牛肉を入れる。(つけておいたタレごと)牛肉についたタレがなすにもいきわたるようにしながらしっかり炒める。 5.肉の色が変わったらトマトをいれざっと炒める。 6.味を見てよければ器に盛り、仕上げに貝割れをちらして完成! 生姜が効いた甘辛タレに、やわらかな牛肉と茄子。そこにフレッシュなトマトのさわやかな酸味! これは箸がとまりません。トマトは炒めすぎないようにご注意を。余分な水分でべちゃべちゃになるし、風味が飛んでしまうからね。 そのままはもちろん、ご飯のおかずやパンに挟んでも◎ 夏野菜がおいしくなるこれからの季節におすすめな1品! ぜひみなさんもおためしあれ。
2015年06月12日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 残業が続き、この日も最終の満員電車で2人で帰宅していた。 ミトゥ子:「ちょっと、ちょっとちょっとチャー子、よだれめっちゃ垂れてる! あんた、あと1cmで目の前に座ってるオジサンの頭につきそうだったわよ!」 チャー子:「え、ああ、し、失礼」 ミトゥ子:「あんた、そんなに疲れてるの? 大丈夫? 今も目開けたまま寝てたわよ」 チャー子:「寝てないわよ、今ずっとこの長瀬君のビールの広告見てて…ついよだれが…う、うまそう、カツオのフライ」 ミトゥ子:「…そうよね、アンタは疲れて寝るほどほど仕事してないもんね。今日も仕事中ずっとまぶたの上に目かいて寝てたもんね」 チャー子:「え、ばれてたの!?」 チャー子がおもわずヨダレをたらした広告、 長瀬君と水川あさみちゃんがうやっているビールのCM… でっかいカツオのフライにタルタルソースをたっぷりかけてかぶりつくやつ、みなさんも見たことがあるのではないでしょうか。 あれ、チャー子でなくても思わずヨダレが出そうになりますよね。 そんなわけで、そんなCMレシピを勝手にエスニック風にして再現! これは必見ですぞー ■かつおのフライ エスニックタルタルソースがけ (2人前) ・かつお(刺身用) 1さく(300g) ・塩、黒胡椒 各適量 ・小麦粉 適量 ・卵 1/2個 ・パン粉 適量 ★新たまねぎ(みじん切りにする) 1/2個 ※無ければ普通の玉ねぎでもOK ★塩麹 大さじ1 ◎ゆで卵(みじん切り) 1個 ◎青唐辛子(生・みじん切りにする) 1~2cmくらい ◎にんにく(すりおろす) 1片 ◎塩 小さじ1/3 ◎マヨネーズ 大さじ3~4 ◎きび砂糖 小さじ1/2 ◎味の母 小さじ1 ※無ければみりんで代用する ◎黒胡椒 適量 ◎パクチー(みじん切りにする) 1束 1.ボウルに★を入れて1よく混ぜ合わせ、10分ほど置いておく。 ※こうすると玉ねぎの辛味がなくなります。塩麹がない場合は水に10分さらし、 その後ざるにあけたあと、キッチンペーパーなどで包んでしっかり水気を絞ってください。 2.かつおは表面の水分をキッチンペーパーでふき取る。 全体に塩と黒胡椒をすりこんでおく。 (刺身はたたき用を使ってもOKです) 3.2に小麦粉、卵液、パン粉の順でしっかり衣をつける。 4.1に◎を入れてよく和える。 5.3のカツオを高温の油で揚げる。表面が固まればOK。揚げすぎないで、中がレア状態を目指そう。 6.しっかり油を切り、すぐに食べやすい幅に切る。 ※すぐ切らないと、どんどん余熱で中まで火が通ってしまいます。 器に盛り付け、上から4をかけて完成! 熱々をぜひどうぞ! パクチーの効いたエスニック風のピリ辛タルタルソースと、中はレアの熱々かつおのフライ。 これが合わにゃい訳がにゃいです。 キーンと冷えたビールと食べれば、ジメジメしたこの季節だってなんのその。 CMのように、もっと大きいサクで作って 丸かじりもいいね! ぜひみなさんもおためしあれ~
2015年06月10日満腹商事に勤めるOL,ミトゥ子とチャー子。 チャー子:「山田優と小栗旬の子なんて、かわいいに決まってるじゃん!」 ミトゥ子:「な、なによ突然」 チャー子:「だいたい、美味い物と美味い物が合わさったら美味いに決まってるじゃんよ!!」 ミトゥ子:「いったいなにを怒ってんのか全然わかんないんだけど…なんで山田優ちゃんの話から美味い物の話になるのよ」 チャー子:「だったらさ、プルコギとチャーハンが結婚したらどうなると思う? その子、たぶんキャンキャンモデルになるよね」 ミトゥ子:「なるほど」 もはやチャー子が何を言ってるのかわからないミトゥ子は完全スルーしましたが ちょっとまって…? プルコギとチャーハン…結婚したらほんとに美味しいに決まってるでしょう! というわけで、今日はプルコギチャーハンのご紹介~ ■プルコギチャーハン (1人前) ★牛ひき肉 110g ★醤油 大さじ1 ★味の母 大さじ1 ★きび砂糖 大さじ1/2 ★コチュジャン 大さじ1 ★ごま油 大さじ1/2 ★にんにく(すりおろす) 1片 ・にんじん(細めの短冊切りにする) 1/4本 ・パプリカ(細切りにする) 1/2個 ・しいたけ(軸をとって薄切りにする) 2個 ・白ねぎ(斜め薄切りにする) 1/2本 ・ごま油 大さじ1 ・ごはん 120g ・卵 1個 ・白すりゴマ 大さじ1 ・パクチーなど 適量 1.ボウルに★を入れ、手でよく揉みこむ。 そのまま1時間ほど置いておく。(夏場は冷蔵庫で) 2.フライパンに1をいれ、中火で炒める。 3.肉の色が変わりかけたら、ごま油とにんじんを入れて炒める。 4.しいたけ、パプリカ、白ねぎをいれてさらに炒める。 全体に薄く塩、黒胡椒を少々する。 5.ごはんをいれ、かるくほぐしたところに卵を割りいれる。 ヘラで卵をスクランブルにするイメージで全体に広げながら手早く炒める。 ※ごはんの上に卵を割りいれる。こうするとご飯がぱらっと炒まります。 6.味を見て足りなければ塩で調整する。良ければ火を止め、白すりゴマを入れてざっと混ぜる。 7.器に盛り、あればパクチーなどの緑のものを添えて完成! 甘辛い肉にたっぷりの野菜、これぞまさにプルコギチャーハン! びっくりするくらいおいしいです。 冷めてもかなりいけるので、弁当や酒のつまみにもおすすめ。 他にニラやもやしなどもお好みで加えても◎ カンタンなのでぜひおためしあれ~
2015年06月05日フレンチトーストって、初めて食べたときにこんなにうまいものがあるのかと感動した覚えがある。 もはやパンの食感ではないあのプリプリ感、ほどよい甘さ… フレンチトーストは、差し出がましいことをせずに王道のシンプルなものが好きだ。 とかいいつつ、今日は全然王道じゃない フレンチトーストを使った差し出がましい1品! なんでやねん。 でも、うまいんです。 ■フレンチトースト・グラタン (1~2人前) ・パン(お好みのもの) ※ロールパン、食パン、バゲット、カンパーニュなど ★卵 1個 ★牛乳 1/2カップ ★塩 ふたつまみ ★きび砂糖 小さじ1/2 ・ミートソース 1カップ ・シュレッドチーズ お好みの量 1.今回はホットドック用に焼いたパンを使用します。 厚みがあるので、半分に割る。 食パンの場合は厚切りのものを適当な大きさに切る。 バゲットやカンパーニュの場合は3cmほどの厚さに切る。 パンの量はお好みですが、だいたい1人前で食べるくらいの量。 2.パンが入るくらいの大きさのバットなどに★をいれよく混ぜ合わせる。 そこにパンを浸す。 ※時々裏返して、パンが★を全部吸い取るまで置く。 3.耐熱の器に薄くバターを塗り、2を入れる。 上にミートソースをかけ、シュレッドチーズをたっぷりのせる。 4.200度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。 熱々をどうぞ! プリンのようなプリプリの食感のパンに、 たっぷりミートソースとチーズが絡んで絶品な1品に! カンタンなので余った ミートソース やパンがあればすぐにできるのもウレシイ。 オーブンがないひとは、時間がかかりますがトースターで20分ほど焼いてください。 簡単なのでぜひおためしをー!
2015年06月01日春はあっという間に終わったのか、いきなり真夏日が多くてたまらんですね。こんな日はビール飲むしかやってられないですね。ちなみに寒くても毎日飲んでいますがね。そしてもうすぐ、梅雨が来ると思うだけで気が重くなりますが、せめて酒のツマミだけでもさわやかにして、乗り切りましょう~。 タコときゅうりのさわやかカルパッチョ (2人前) ・茹でタコ 150g ・きゅうり 1本 ◎レモン汁 大さじ2/3 ※瓶のものではなく、フレッシュなものを絞って使用 ◎岩塩 小さじ1/2 ◎EVオリーブオイル 大さじ1 ◎味の母 小さじ1 ※なければ本みりん ◎ゆず胡椒 小さじ1/2 ・黒胡椒 適量 1.タコときゅうりは、同じ大きさくらいになるように斜め薄切りにし、皿に交互に並べる。 2.◎をよく混ぜ合わせる。 3.1に2をまわしかける。仕上げに黒胡椒をふって完成! スダチのフレッシュな酸味と、おいしい岩塩が合わさってシンプルなのに複雑な味。ゆず胡椒もさわやかで、このマリネ液の重要な隠し味。岩塩はぜひおいしいものを使ってね。よく冷えたビールや白ワインなんかと一緒に、これからの季節におすすめな一品です。ぜひおためしあれ~。
2015年05月22日満腹商事に勤めるOL、ちょっと残念なOLチャー子。今日は、KYなイケイケ後輩の平成馬レミと仕事帰りに中華料理屋へ行くことに。 チャー子:「えっとー、とりあえずピータン豆腐ください、あとビール」 平成馬:「ええ~やだぁ~! ピータンってあの腐ったたまごですよね?? やっぱり腐った食べ物食べてると先輩みたいに腐った顔になっちゃうんですかぁ?」 チャー子:「そうそう、ピータンを食べてたからこんな顔に…て、バカ!」 平成馬:「ヨっ! ピータン顔!」 みなさん、ピータンはお好きですか? 見た目は腐ったたまごのように見えなくもないピータンですが、そのおいしさは病みつきに。ピータン豆腐は、中華の前菜ではかかせないですね。でもそんなピータン豆腐、実は家では挑戦したことない人も多いのでは? 確かに、作り方が微妙だとピータンはあまりおいしくないです。でも大丈夫! 今日は、おうちでできる「本格ピータン豆腐」をご紹介します。宅飲みの時、5分でパパッと出したら、彼氏も友達も「料理上手?!」とびっくりしちゃうかも! ■おうちで本格! ピータン豆腐 (2人前) ・ピータン…1個 ・みょうが…1個 ・きゅうり…1本 ・絹豆腐…1丁 ☆豆板醤…小さじ1 ☆きび砂糖…小さじ1 ☆ごま油…大さじ1 ☆味の母…大さじ1 ☆醤油…大さじ3分の2 ☆にんにく(すりおろす)…1片 ☆白いりごま…大さじ1 1.☆をすべてしっかり混ぜ合わせる。 2.みょうが、きゅうりは千切りにする。ピータンは適当な食べやすいサイズに切る。 3.豆腐は取り出して表面の水分をキッチンペーパーでふき取る。 ※この作業をするだけで、仕上がりにだいぶ味の差が出ます 4.豆腐は2cm幅に切り、器にのせる。上に1のタレを半量かける。 5.きゅうり、みょうがの順にのせ、さらに全体にピータンをちらす。残りの1のタレを回しかけて完成! 簡単だけど、ちょっとしたひと手間でお店のような仕上がりに。豆腐は水っぽいので、表面をふき取ってから器に盛ると味が薄まらないのでおすすめです。 お好きな方はさらに仕上げにパクチーをのせると、さらにランクアップします。 ちなみに、ピータンは成城石井で売っているこのヘルシーピータンが臭みがなくておすすめです。 おうちでピータン、手を出せずにいる方はぜひぜひおためしくだされ~!
2015年05月18日