息子と娘、2児の母。妊娠コミックエッセイ「腐女子な私が、母親に!?」がKADOKAWAより発売中。「娘の友だちは放置子!?」をKADOKAWAより電子書籍で配信しています。NAPBIZブログ「ヲタママだっていーじゃない!」も更新中。育児やヲタ活の日常を綴っていきます。
育児もヲタ活もがんばる! NAPBIZブログで大人気のヲタママことエェコさんが息子&娘との楽しくもどたばたな日々を綴ります。
彼氏いない歴=年齢の正子の家の前で待っていたのは、「あなたが付き合ってる男の妻」を名乗る見知らぬ女。既婚男性どころか、一般男性ともお付き合い経験がないんですが!? しかもこのとんでもない誤解を生んだ犯人が、信じてた親友だったなんて…。
「コドモウル星」からひそかに送り込まれた怪人たちによって、地球の子育ては危機に瀕していた。しかしそんなとき、ひとりの少女(?)が地球の子育てを救うために立ち上がる!
こんにちは、なきりエーコです。今回は前回のお話の続き、「 お手伝い給料制 」の後編です。 お小遣い制を導入した【前編】はこちらから! ■お給料を1ヶ月分の前払い制に 前回、あえなく 失敗 した作戦。 そこで次なる「お給料」として考えたのが、息子が前々から欲しがっていた、ある「権利」でした。 ■息子は新しいお手伝い制度に乗り気 遠くの お友だちと一緒にゲーム をプレイするには「オンライン権」というものが必要です。 メーカーによって違いますが、息子が繋げたがってたオンライン権は、月300円程度。 本当は年間で買ったほうがお得なんですが、「お手伝いの成果をみて、1ヶ月ごとに 更新 するか決める」と約束したので月払いにしました。 この光景…ものすごく見覚えが…。 でも、今回は違います。 ■目標はお手伝いの「日常化」 面倒くさいけど 約束 は守ってくれる息子。 ゆる~いスピードですが、自分の仕事をしてくれます。 (スピードに関しては目をつぶることにしました…。せかされるとやる気がそがれると思って…) 褒める! 喜ぶ! 成功体験!! 育児や家事をたまには感謝されないとつぶれてしまう主婦と同じ! そのおかげか、なんなのかはわかりませんが… 最近、率先して お手伝い をやるようになってきました。 私が助かるのはもちろんですが、お手伝いをするのは、将来の1人暮らしのため、結婚したら家族のため。 家事 にふれておくって大事なんじゃないかなと思ってます。 これがきっかけでいつか、給料制でなくてもお手伝いしてくれる日がきたらなぁと夢見ています。
2019年11月03日こんにちは、なきりエーコです。今回はお手伝いをしない息子に「お手伝い給料制」を導入し、試行錯誤しながらも 失敗 …。その後、成功した話の前編です。 ■お手伝いをするきっかけための「報酬」 自らお手伝いをしないのはもちろんのこと、「手伝って」といっても拒否する息子…。ぶっちゃけ幼稚園児の娘のほうがお手伝いしてくれます。 ただ男子も、 家事や育児 をするようになってきた世の中。息子が大人になったらますます男女の家事・育児が平等になるのでは…と思っております。「こりゃアカンやろ…」と、今から手をうっておかねば…と きっかけは、もうヨコシマでいい! とにかくお手伝いするのを 日課 にしてほしい! と思いはじめました。 最初のうちはお金もらえるってはりきってやってくれたのですが… ■息子の将来のためにも習慣にしたい ダラダラするのが大好きなインドア息子。お金より「面倒くさい」が勝ってやめてしまいました…。なんてこった! お手伝いを習慣にするのもそうですが、 お金を稼ぐ のが大変なことやもらったときのうれしさなんかも体験してほしかったんだけどなぁ。 そんなに飽きっぽい性格なの? と思ったら ■母は「前払い制」を思いついた! 高額な商品は別ですが、1000円以下くらいなら誕生日でも特別な日でも なんでもない日 にホイホイ買っちゃう男が家庭内にいました。 それ…あかんやろ! もう高学年なんだから我慢するとか、お金をためて自分で買うとか… 体験 させないと! と、私は思うのですが…。 わが子…けっこう知恵が悪いほうに働くので、お手伝いしたくないためにいろいろ言いだしそうだなと思い「もらったものが返せない、かつ息子がよろこぶ方法」を考えました。 次回に続きます。
2019年10月27日こんにちは、なきりエーコです。みなさんのお宅は「夕飯の残り物」ってでますか? 残り物はどうしてますか? 今回はそんな「夕飯の残り物」についてのお話です。 ■子どもを空腹にさせるわけには… おかずは余ったり余らなかったりまちまちですが、ご飯は必ず余ります。 息子の 食欲 が全く読めないんですよねぇ…! 娘は毎日決まった量を食べますが、息子は全く食べなかったり、爆食いしたり…日によって違います。 子どもを 空腹 にさせるわけにはいかないので、爆食いのときに「せめてご飯は…」と思い、多めに作るのであまってしまいます。 ■主婦のお昼ご飯はあまりもの? 我が家の方針が「食材はできる限り捨てない! 食べきる!」なんですよね。 私も「 もったいない精神 」で育ったので、捨てるという選択肢はなく、ほぼ残り物は私の 昼ご飯 になってます。 しかし… ■残り物を食べる毎日はちょっとつらい ぜいたくな悩みですが…「昨日とは違ったものを食べたい!」ってのもあると思います。 私が 残り物 を食べないと誰も食べないので、食べるしかない…。 おにぎりとかお茶漬けとかチャーハンとかピラフとか、変化球を与えてるけど…たまには米以外も食べたいぞ…! 食に興味の薄い私ですが、さすがに最近、毎日お昼に同じものを食べるという行為にむなしさを感じるようになりました。 だんだんあまり物のお米が灰色に見えてきた…。 専業主婦がランチ をしていることをよく思わない人の言葉を耳にしますが…1日くらい許して~! それで気持ちがリセットされて、またお米がバラ色にみえてくるから~!! 明日への希望が復活するので世間の方々、どうか…どうか暖かい目で見てくださるとうれしいです。
2019年10月20日こんちには、なきりエーコです。お子さんが赤ちゃんのころ、 背中スイッチ に悩まされたりしませんでしたか? 今回はその背中スイッチについてのお話です。 ■出産前は寝かせ方の問題だと思っていた… みなさん、おわかりでしょうが…はい、フラグ~! そして見事回収。 息子、布団はおろか 縦抱き も許してくれなくて、 横抱き オンリーでしか寝てくれませんでした。当時、息子には水平器もついてたと思います。 なので、両手がふさがり家事ができず苦労しました…。 ■第二子を妊娠! 寝かしつけはどうなる? 布団で素直に寝てくれるようになったときの喜びといったら…! 喜びすぎてかわいい寝顔をあいた手でプ二プニして起こしちゃったり…とわけわかんないことしてました。寝てる顔ってかわいすぎてついさわっちゃいません? あの引き寄せられるような魔力にはあらがえないぜ! ときはたち…娘を 妊娠 。このとき、息子は幼稚園児。 今度の新生児と一緒の生活は、上の子も一緒なので、背中スイッチ作動しても赤ちゃんにかかりっきりというワケにもいきません。 下の子は 抱っこひも でもOKだといいなぁ…と遠い目をしていました。 ところが… ■娘は放っておいても寝るタイプだった 母の心配を察したのか、もともとの性格なのか…背中スイッチがない子でした。 布団でスヤスヤ…。身構えていたぶん、拍子抜けしてしまいました。 2人目は 育児経験 もあるので心の余裕があったからかも?1人目のときは手探りで余裕がなかったもんな~と思い返しました。経験に勝るものなしなのかもしれませんね。 現在は背中スイッチならぬ、息子の「やる気スイッチ」を探しています。探し当てるのに時間がかかりそうです。
2019年10月13日こんにちは、なきりエーコです。今回は、今まで自分のことしか考えてなかった息子が、私を気づかってくれたときのお話です。 ■子連れのショッピングは難しい 子どもと出かけてたときに偶然見つけた、好みの服。 ちょっと見てみたいと思いましたが、子どもにとって 親の服選び に付き合わされるのなんて、 退屈 以外のなにものでもありませんよね。実際、私が小さいころそう思っていたし…。 一応、子どもたちに聞いてみましたが、やはりこの反応。ひとりでお出かけする機会があったらまた来てみるかぁ…。 「でもそれっていつだろう…」と、ションボリしていたら ■いやがる妹を兄が説得してくれた なんと息子が助け舟を出してくれた! 今まで自分がやりたいこと、行きたいところ 優先 でまわりの気持ちを全く考えてなかった息子が…親の行きたいところを優先してくれた! ■抜け目がないところも成長のしるし? そしてご褒美もちゃんとねだる! ちゃっかり してる! でも妹を説得してる姿、大きくなったなと実感しました。 家族だけでなく、こんなふうに友達にもお気づかいの心で接してほしい。 息子の成長 がうれしかった出来事でした。
2019年10月06日こんにちは、なきりエーコです。今回は私の体験談をふまえ、「子どもたちに対してやってはいけない」と誓っているあることについてのお話です。 ■優しい母にやめてほしかったこと 私の実母。ブログにも少し描きましたが、ヲタ趣味にも理解があり、フルタイムパートでありながら私のことを最優先してくれるとても 優しい母 でした。 しかし、私の鼻についてはすごくこだわりを持っていたようで、クレオパトラもビックリなくらい気にしていました。 母にとっては「今もかわいいけど、鼻が高かったら絶世の美女だわ」くらいの冗談だったと思います。でも私は… ■自分の顔がコンプレックスに 私の顔すべてをダメだと言われてるような気がして、 ネガティブ にとらえてしまいました。そして… 今でも 自分の顔 を鏡で見るのはあまり好きじゃありません。これの関係で、いまでも写真に写りたくないんだと思います。 ■冗談でも親子でも容姿イジリはダメ 親になった現在、「 容姿をイジる のは絶対に許さないマン」になりました。 わが子といえど、何を考え、何を感じているのかについては、推測や想像をするしかありません。 もしかしたら、親の発言ひとつで生涯に渡る トラウマやコンプレックス になってしまうかも…。そうなったら脱却するのってとても難しくて勇気のいることだと思います。 子どもたちに私のようになってほしくない。我が子と一緒に写真にうつることに関しては以前も書いたのですが、今でもとても勇気がいります。 <なきりエーコさんと写真にまつわるエピソードはこちら> 自分に 自信を持つ って、とっても大事だと思います。私も発言には今後も注意していきたいと思っています。
2019年09月29日こんにちは、なきりエーコです。今回は「トイレの個室にひとりで入るのが寂しい」という娘のリクエストに応えていたらメンタルが鍛えられたという話です。 ■娘が外出中にひとりでトイレに入るとき 最近、ときどきではありますが、親と一緒に トイレの個室 に入るのが恥ずかしくなってきた娘。(8割はまだ私と一緒に入ります) 娘がひとりで入る場合、私を扉の前で 待機 させて、さらに寂しくならないように「歌って!」と言われます。 ひとりでは寂しい娘は、元気が出る大好きな キャラクターソング を歌って欲しがります。 リクエストをとったり、私が楽しい雰囲気を出してなるべく娘が寂しくないようにしています。 でもそんな中、悲劇が…! ■娘のために大声で歌っていた母 今まで私たち親子しか利用者のいなかったトイレにご婦人が…! 外出先のトイレだから 他の利用者 が使うのは当然ですが、なんだか怪しげに私を見つめます。 娘の声がしてご婦人、気がついたようです。そう…私、さっきまで 不審者 になってました! (トイレの扉の前で大声で歌ってたら、ビックリしないほうがおかしいよね…) ■子育てはメンタルが鍛えられる? ご婦人は私を励ましつつ奥のほうへ…。 こちらこそビックリさせてしまって、申し訳なさと恥ずかしさで心がいっぱい…! ホント、 子育て をしてるとメンタルが鋼になっていきます。 ちなみに自転車に乗ってるときも「歌って」とリクエストされますが、こちらはもう慣れてめっちゃ大声で歌えます。子どもが楽しければ、私の羞恥心なんてゴミです! これからも メンタル が「オリハルコン」になるまで頑張りまっす!
2019年09月22日こんにちは、なきりエーコです。今日は外出先での トイレ のお話です。 ■外出先で何度もトイレに行きたがる 娘と2人きりで遊びに行ったときのお話です。 兄がパパと映画に行ったのでママと二人きり。今日は ママをひとり占め できてうれしそうだったのですが、途中からトイレに行っては出る…の繰り返し。 おしっこは最初に出ているから、スッキリしたのかと思いきやそうでもない…。 ずっとモジモジしています。 もしかしたら 体調が悪い のかと思って聞いてみたら違うらしい。 じゃあ一体…? と、ふと思いつきました。 ■トイレが恥ずかしいのは心の成長? やっぱり! おしっこじゃなかったらこっちだよね。 「でもなんで出ないんだろう、引っ込んじゃったのかな?」と思い、聞いてみると 私にも覚えがあります。 小学校でうんち するのが恥ずかしかった思い出。バレるとからかわれたりするのがイヤなんだよね~。 今、思うと自然現象だし、とてもくだらないことだったけど 当時は必死 だったよね。 娘も、もうそんなことを思うくらいまで成長したんだね。 ■消臭スプレーなどで対策してみよう おうちとは違って、リラックスした雰囲気でできないのも原因のひとつかもしれません。 「がまんして具合が悪くなっちゃったらつらくなるし、せっかく遊びにきたのに楽しくなくなっちゃうよ」と教えました。 幼稚園に通う今は納得していましたが、小学生になったらこういう問題がもっと本格的になっていくのかなぁ…。 男子である息子に聞いたところ、息子は全く気にせずできるようです。 性別や個人差 でも違ってくると思うので、この先もフォローしてあげられるように私もいろいろ調べたいと思います。 ↑ウーマンエキサイトベストコミック大賞はこちらから!
2019年09月15日こんにちは、なきりエーコです。 今日は、息子の通う小学校で、いままであった家庭訪問がなくなったお話です。ズボラ主婦としては、掃除をしなくてすんでラッキーだと思っていたのですが…。 ■家庭訪問前は大掃除が欠かせない そうなんです! 今年は 家庭訪問 なくなったんです! ずっと変わらない行事だと思っていたのでビックリしました。 ズボラ主婦、普段の掃除は最低限です。 玄関を中心に、万が一部屋に上がられたときのことを考えて(先生によってはお邪魔すると聞いてたもので)リビングや廊下など 年末の大掃除 並みにがんばってました。 ■先生になにを相談したらいいのか? 先生も受け持って間もない生徒の資料を集めるのも大変だし、約束の時間に生徒の自宅に来るのも大変だったのでは? と思ってました。 私としても学年があがってほんの1ヶ月くらいで、ぶっちゃけ先生にご相談する事柄がなくて、毎年 コミュ障 を大爆発させて困ってました…。 ってか、先生はやはり自宅まで確認しにくるんだね…。 緊急時 に必要なのかな? 先生、お疲れさまです…! 先生の陰ながらの努力に応援を込めて、私も家まわりの掃除、がんばります!(家まわりは部屋よりもやってない…)
2019年09月08日こんにちは、なきりエーコです。 外に出て働くのも、家の中で働くのも、「がんばって働くこと」に優劣はないと私は思ってます。しかしウチの旦那さんはそうは思っていなかったようで…。そんな旦那さんにブチ切れたお話です。 ■仕事も家事もうまくいかない日 なんかうまくいかない日ってありますよね。 とくに子どもたちが ケンカ して騒いでるときは、精神がゴリゴリに削られます…。何気なく「 疲れた… 」と言ったら ■家事育児より、外で働くほうが疲れる? 突然、説教じみた言葉が。 え? なんなの? 誰が旦那さんに「疲れてなくていいよね」って言った? 家の中で 仕事や家事育児 するのは楽チンだと思ってるの? …思ってるからこんな言葉が出てくるんだろうなぁ。 ってことで ブチ切れました。ええ、ブチ切れましたとも。 ■夫婦だからお互いにねぎらい合いたい 私には旦那さんがどういう仕事をしていて、どういう疲れがあるか詳しくはわかりません。「疲れ」の感じ方は人それぞれ違うから、本人にしかわかりませんよね。 だから旦那さん本人が「疲れた」と言ったなら、それには「 お疲れさま 」って返すのが普通だと私は思っていました。 そうやってお互いをねぎらって感謝しながら暮らしていくのが 夫婦 なんじゃないのかなぁって思うのですが…。 ただ、その後、旦那さんは反省したのか二度と同じようなことは言わなくなりました。
2019年08月30日こんにちは、なきりエーコです。 息子、小4。「そろそろ 思春期 に入ってきたかな?」という言動がちらほら見られます。とくに異性を気にしたり、恥ずかしがったり…というのが目立ちます。 今日はそんななかで、同年代のハトコと会ったお話です。 ■小学生の息子に思春期がやってきた? これです、この言動! 「 女子と遊ぶの恥ずかしい 」と思ってるのか、極端に女子と遊ぶのを避けます。 同性で遠慮なく遊ぶのが楽しいお年ごろなのかもしれません。低学年ごろまでは男子も女子も関係なく遊んでたんですが、これも 心の成長 なんだよね。でもさみしいな~。 そんな息子なので、せっかく遠くまで遊びに行ってハトコと雰囲気が悪かったらどうしよう…と思っていたのですが ■こじらせ男子はどこへ? とっても仲良し! 私の心配を返してくれ! ってくらい、ま~遊んでました(笑)。ずっとベッタリです。むしろ息子のほうが追いかけてたくらい。馬があったのでしょうか? なんにせよ、仲よく遊んでくれるのはいいことだよ…! でも、そろそろ帰りますよ? こじらせてたあの姿は影も形もなくなり、最後デレデレしてました。「思春期に入ったかな?」とか思ったけど、全然そんなことないね! まだまだ大丈夫だわ!! 中学生になったら、多くの子が本格的に思春期に入ると聞きます。とっても 大変な親御さん も多いようです。せめて小学生くらいまではチョロくて素直な君でいて…!
2019年08月23日こんにちは、なきりエーコです。お子さんはキャラもの絆創膏にハマったことありますか? 現在、娘がハマっていて幼稚園のカバンに2〜3枚入れて持って行っています。今日はそんななかで起こった出来事です。 ■キャラクター絆創膏って地味に高い… 息子は キャラクター絆創膏 に興味なく大きくなってしまったので、わたしにとってもはじめての経験。ただ結構お高いんですね…。ビックリしました。100均でも売ってますが…粘着力が弱いのかすぐとれちゃう。 なので 薬局 で少しお高めのを買いました。まぁ、そんなに多く活躍する場面はこないだろうと思ってましたが… ■大人にとっては傷とも言えない怪我 早速きたよね。しかも傷とはいえない…ちょっと赤くなった程度。それでも娘はギャン泣き。 母、根負けして貼りました。すると、すぐ笑顔。「高い絆創膏だからもっと大切に使ってほしかったな」と…思ったところで母、気がつきました。 ■家計と子どもの気持ち、大事なのは? そうだ…。確かに大好きなキャラのものを使ってみたいっていうのもあると思いますが、大好きなキャラに傷を守ってもらうことによって 安心感 も得ているのではないか…!? まだ幼い娘、 転んだ恐怖や不安 があるに決まっているではないか…! 貧乏性で「とにかく安いものを!」と探し回ってるセコイ性格なので、大事なことはなんなのかあらためて気づかされました。 優先すべきは子ども! ワガママ か、そうじゃないかのボーダーラインを見極めるのは難しいけど、なるべく子どもの要望には応えてやりたいです。
2019年08月16日こんにちは、なきりエーコです。 今日は、語彙(ごい)がまだ少ない子どもが一生懸命伝えようとした言葉をスルーしそうになったお話です。 まだ長男が幼稚園に通っていたころ、クラスでかけっこをしたのですが…。 ■早く走れないのは靴のせい? 子どもの主張 こう言われて即座に「自分の足の遅さを 靴のせい にしちゃダメでしょ」とか思ってしまいました。しかし… 以前、知り合いのママさんに「 靴があってないとよく転ぶ 」と教えてもらっていたことを思い出しました。そういや最近、よく転ぶ…と思ってハッとしました。 ■子どもの言い分をスルーしなくてよかった え!? 靴ってメーカーによってサイズが若干違うの? 全部同じかと思ってた! このとき、はじめて知りました。 子どもなりに紡ぎ出した言葉だったのかもしれません。危うくスルーするところでした。難しいけど、読み取るって大事なんだなぁ…。 いままで 子どもの言葉 には耳を傾けていたつもりなんですが、もっと意識しておこうと反省しました。
2019年08月09日こんにちは、なきりエーコです。小学生の子どもをお持ちの親御さん、お子さんに 携帯電話 を持たせていますか? ウチの息子は小3から携帯を持つようになりましたが、今回は持たせる前と持たせた後の印象の違いをお話したいと思います。 ■子どもに携帯電話…悪いイメージしかない! 学校裏サイト などのデジタルなイジメや、悪い大人とつながってしまったり、危ないサイトを閲覧したり…と聞いた事があり不安で不安で仕方ありませんでした。 でも遠くの習い事に通うのには必要と思い、私と同じ会社の キッズ携帯 を購入しました。ちなみにスマホタイプではなくガラケータイプです。 ■キッズ携帯使ってみた1、電話は安全? ウチの子はPC使えないし、タブレットも映像配信サービスを観るのにしか使ってないので、勝手に電話番号を登録する心配はほぼないと思います。(登録する際にパスワードも必要なので) 息子の場合は親と祖父母、親族の一部だけ登録してあります。 お友だちのなかにもケータイを持っている子はいますが、小学校のときは友だちは全員ご近所。用があるときはお家に伺うとか学校で伝えればいいなと思い、 お友だちの番号 は登録してません。 知らない人からかかってこない 機能、とっても安心します。息子のほうからかけることもできません。メールも同じくです。もしメールでこそこそやられたら絶対わからないもん! ちなみに息子が電話したりすると、親のスマホに「キッズ携帯から電話発信されたよ」ってメールもきます。 ■キッズ携帯使ってみた2、「もしも」のときは? 心配なときとかは場所もわかるし、防犯ブザーもあります。別料金になるらしいのですが、防犯ブザー作動時に プロの警備員 が駆けつけてくれるサービスもあるらしいです。 息子のケータイはネットにつなげられないタイプなので、危ないサイトを見る心配もありません。「電話をかける、メールをする」のみしか使えませんが、わが家では、小学生のうちは このくらいの機能で十分 かなって思ってます。 中学生くらいになってくるとスマホでSNSなどネット交流が増えてくると聞きますが、息子のそのときの状況などで相談しながら決めていけたらいいなと思っております。
2019年08月02日こんにちは、なきりエーコです。昔は誰でも使えた 「公衆電話」 。だけど、いまの子どもはもしかしたら使えないかも…!? というお話です。 ■習い事や塾終わりの連絡手段は? 習い事によっては 終了時間をメール でお知らせしてくれるサービスもありますが、そうじゃない場合には「終わったら電話かメールしてね」ってお約束しています。 だけど…忘れっぽい息子、ケータイ忘れていきます。 そういう日はハラハラしながら待っているのですが、その日は… なんと息子が 公衆電話 から電話を! 息子なりに考えた行動。すごい! 公衆電話を使うのはじめてなのに、ちゃんと使えるなんてすごいな~って思ってたら ■公衆電話も非常時の連絡手段のひとつ 使い方をキチンとわかってなかった息子。100円玉じゃないと電話を使えないと思っていたらしいです。なんてこった…! でも… ケータイを忘れたときに災害が起きたりしたら…とか考えると、ちゃんと教えたほうがいいと思いました。非常時に使う「 緊急通報ボタン 」の使い方もレクチャー。最近では小学校でも、プリントなどで使い方を教えているようです。 これを機会に親子で 使い方を確認 するのもいいかもしれません。
2019年07月26日こんにちは、なきりエーコです。今回は育児とはちょっと離れて「私が絵のお仕事をいただくまで」をご紹介したいと思います。 ■妊娠、出産で漫画から離れることに 小さいころから漫画を描くのが大好きだった私。ゲームや漫画のキャラ描いたり、同人活動したり。結婚から妊娠するまでは「夫婦間の 日常コミックエッセイ 」を描いてました。たまに雑誌に掲載させてもらったりも。 出産後も続けていきたかったんですが、はじめての 出産育児に四苦八苦 。漫画を描いてる状態じゃなくなり、休止から自然消滅する形となりました。 その間、 趣味 として2次創作などしていましたが… ■ブログのPVは超低空飛行。でも続けたのは… 2人目育児の余裕からか、漫画を描く時間と気力ができましてブログ開設。あと漫画をとおして「同じく 育児してる方 とつながりがほしい!」と思ってました。 ブログを開設したのはいいけど、PVは超低空飛行。まったく見られてない…。 描いても意味あるの? 好きな漫画を描いてる完全自己満だけど…やっぱりがんばって描いてるから見てほしい! 葛藤しました。 そんななか、コメント残してくれる方がいらして、とってもうれしかったです。 漫画を見てくれてる! 感想までくれる…! やっぱり素直にうれしすぎました!! 育児してると 世間と切り離された孤独 を感じる部分がありますが…そういった部分でも、人とのつながりができたようでうれしかったです。これが最大の糧になり、続けていけたと思います。 そうして続けていくうちに… ■好きを仕事にするために大事だったこと 完全に運です。運がよかった…! でもその運を引き寄せるのにも前提があると思います。 ちりちも理論 です。毎日やってるほうが将来に繋がっていくんだなぁって思います。とにかくやらないことには誰の目にも止まらない! あと育児コミックエッセイをやっていると日記のような形になりますので 思い出 を残せたり、反省点やこうしとけばよかったなど振り返ることができます。ちなみに子どもたちは私が漫画を描いてると「がんばってね」と 応援 してくれます。 私もまだまだなペーペーコミックライターですが、ちりつも論でこれからもがんばっていきたいと思います。
2019年07月19日こんにちは、なきりエーコです。今回は、娘がずっと忘れない「お友だちとのあること」についてのお話です。 ■それは幼稚園で起こった小さなトラブルのはずだった… よくある出来事でお友だちにも 悪気 があったわけではなかったし、 仲直り したとのことで私はそれで終わりかと思っていたのですが… ん? ■同じ話を何度もする子ども。その心は? んん? 足をふまれたのは年少さんのころだったのに、年中さんになっても言ってます…。娘にとってはよほど印象深い出来事だったのか…? それとも娘なりの話のタネなのか…。いまだに思い出したように言ってます。 スルーすることもできますが、これをしてしまうと本当に何かあったときに言ってもらえなくなりそうなので、1回1回きちんと聞くようにはしています。娘も聞いてもらうことによって満足してるようなので、もう 儀式のような感じ になってます。 記憶力がいいのか、根に持つタイプなのか…。 娘にビックリ した話でした。
2019年07月12日こんにちは、なきりエーコです。 今回は、それまで見たことのない 娘のしぐさ に思わずキュンキュンしてしまった話です。 ■いつも抱きついてくるのに…娘の「抱っこ拒否」 壁を背にもじもじしてる娘。「トイレかな?」と思ったら違う…。 ハグもいつもならすぐ抱きついてくるはずが 拒否 ! 母、ショック! 「一体どうしたの?」と思ったら… ん? 悪いこと? どういうことだ? ■子どもなりに失敗を隠そうとしていた なにこれ〜!? 娘の足元にはメダカの餌が散らばっていました。それを 隠そうと して、動けなかったのかな…? 娘なりに失敗を取り戻そうと一生懸命に考えてやったことだと思いますが、餌は丸見え! もじもじとしたしぐさも相まって、かわいすぎ…! 娘のあまりのかわいいしぐさに我慢しきれず、多分ニヤニヤしていたと思います。でも ごまかしはよくない ので、娘には「次からちゃんと言ってね」と伝えたら「うん」といってくれました。小さいころはなにをしても、かわいさの塊ですね。
2019年07月05日こんにちは、なきりエーコです。 今回は、幼稚園の進級にともなって 「初めてのクラス替え」 を経験した娘のエピソードです。 娘なりにお友だちとの関わり方を模索していたようで…。 ■進級した娘がひとり遊びばかりのようで心配! 「たまには ひとり遊び もいいよね!」って思って、あまり深刻にとらえないようにしていたんですが… 「 女の子の友だち関係は難しい ことがある」 となにかで聞いたことがあり、不安で不安で仕方なくなりました。 ■幼稚園の先生に相談したら意外な答え! 幼稚園児なりに、いろいろ考えてやってたらしい! 家ではベタベタに甘えん坊なのに、 外では子どもなりにがんばっていた ことを知りました。すごいよ、娘! いまでは なかよしのお友だち がたくさんできたようで、毎日「誰と遊んだ」と伝えてくれるようになりました。
2019年06月28日こんにちは、なきりエーコです。みなさん、お子さんと「もし不審者に会ったら」どうするか話し合ってますか? ウチも息子が1年生のころ、話し合いました。 しかし、4年になった現在。息子はとんでもないことを考えてました…! ■不審者対策を学校で教わったはずが… 何かあったらランドセルを捨てて逃げて~ ■「ランドセルを捨てて逃げる」その意味するところは? 1年生のころ、散々「 逃げろ 」と教えて「わかった!」と言ったはずなのに! 高学年になって、以前より力や足の速さがつき、変な自信がついたのか「 撃退 」を考えていたのです…! 「もし凶器を持っていたら?」「車に乗ってたら?」「複数だったら?」想像できる、ありとあらゆることを言ってその場でとっさに対処できるのか聞きました。 「難しいかも…」という息子に「やっぱり一番いい方法は ランドセル捨てて逃げる こと」と伝えたのですが 「不審者に会ったら」の合言葉は… ■「不審者に会ったら?」の合言葉は… 物に思い入れが強い息子。自分の物を「捨てる」という行為に抵抗があります。 それでも、 緊急時には命が最優先 だよ。ランドセルは後から買い直したり拾えたりするけど、命は拾えないよ。いつだって親が側にいるわけじゃないから、自分で自分を守る行動をしてほしい。 かなりの剣幕で伝えました。息子にも伝わったと思います。 「不審者」の定義も教えておいたほうがいいかもです。 <わが家における「不審者」とは> ・知らない人 ・車から声かける人 ・後ろからなぜかついてくる人 など このように、息子には、細かく言っています。 そして 知ってる人でも 「おもちゃやお菓子をくれる」「車に乗せてあげる」「家で遊ぼう」と言われても、必ず 「親の許可をとってから」 と言っています。 不審者について話し合ったことのあるご家庭も、いま一度確認も含めて話し合われたほうがいいかも? ウチの息子のように年齢が上がると 「撃退」を考えてるかも です…! とにかく逃げる! 力の限り逃げる!! 本当はこんなことを教えなくてもいい世の中になってほしいです…!
2019年06月21日こんにちは、なきりエーコです。今日は苦手分野の家事について、息子からサプライズのようなひと言をもらった話です。 ■めんつゆ最強! 料理苦手を息子に告白したら… 卵焼きですら、このありさまです。 自分の 料理の才能 のなさに震えがきます…。和食はなんとか作れますが( めんつゆ最強! )洋食やお菓子作りなどは壊滅的です。 そんな私ですが先日、息子との会話の中で… ■息子の発言がイケメンすぎる! まさか息子がそんなことを思ってくれていたなんて…! もう 思春期 に入っているのに、思わず抱きついちゃったよ! 愛おしすぎるでしょ、この発言!! 下手なことはたしかだけど、今よりちょっとでも おいしく作れるよう にがんばるからね…! どうかこれからも見捨てずよろしくお願いいたします、息子!(笑) (ちなみにこのあと息子にはハグを思いっきり拒否されて、寂しくなった母なのでした)
2019年06月14日こんにちは、なきりエーコです。今回は パパの失敗話 。宿題は出かける前にしないと大変な目にあうということをパパが身をもって知ったエピソードです。 ■ママの助言に、言い放ったパパの言葉とは 息子は「今」を生きているタイプなので「 あとでやる! 」と言ってもやりとげた試しがありません。それは旦那より長時間、息子と過ごしてきた私が言うんだから間違いない!(悲しい) なので、宿題は絶対、遊ぶ前にやったほうがいい! それを伝えたのですが そういう話ではない(怒)。でも言ってもわかりそうになかったので実際に体験してもらうことにしました。 ■子どもが先のことを見通して動くわけがない! そうして自信満々に息子とでかけていった旦那。 やっぱりね! 「帰ったら宿題をやる体力を残しておかなきゃ!」なんて子どもが考えられるわけもなく…。 全力で遊ぶ んだから、帰ってきて夕飯食べたら眠くなっちゃうに決まってる。 だから遊ぶ前に宿題やったほうがいいって言ったのに! こうして大変な体験をした旦那は考えをあらためたのでした。
2019年06月07日こんにちは、なきりエーコです。今回は、息子の「持ち物を黒く塗りつぶす」という行為に心配した話です。 連絡帳など、とにかくなんでも黒く塗りつぶしたり、ごちゃごちゃとなにか判別のできない文字が書いてあったり…。学校でなにかあったのかと心配したのですが…。 ■子どもが黒で塗りつぶす…大丈夫なの!? とにかく黒い! 塗りつぶしたり、何か文字が書いてあったり(判別不能のミミズ文字)とにかくごちゃごちゃ書いてあります。 物を 大事に扱って ほしいと注意しましたが、空返事。キレイだったノートも1週間もすれば真っ黒。これはもしかして… 「学校で何かあった?」「もしや…いじめ?」などの ネガティブな考え がグルグルし始めたころ、それを覆す出来事が! ■男子持ち物、真っ黒説を提唱! ただの 「落書き」 だったことが判明。どおりで「なにかあった?」と聞いても「何もないよ~」ってヘラヘラしてるはずだわ…。 でも子どものSOSの サイン の場合もあるかもしれないので、そのときには気づいてあげたいなと思っています。 …それにしても、小学生男子よ! もうちょっと 学校用品 、キレイに扱ってくれ~! と心の中で叫んだのでした。
2019年05月31日みなさんはママ友というとどんなイメージですか? 私はドラマやワイドショーなどの影響で「怖いもの」だと思っていました。だけど、子育てするうちに幼稚園や小学校で実際に ママ友 ができると、みんないい人ばかりで…。 ■「ママ友=怖い」と思っていた 陰口をたたかれたり、仲間はずれにされたりと…負のイメージが大でした。しかし… 視界が悪い雨の中、掃除をして、さらに息子と娘に気を配るのは大変。しかも、娘は熱を出すとけいれんしやすい体質なので余計 心配 です。 でも夫は仕事、 近くに親類もおらず …「一緒に連れていくしかないか」と思っていた、そのとき ■子育てで困ったら助け合えるママ友 わが家の 事情 を知っているママ友さんから連絡が! 本当にありがたかったです…! あのまま娘を連れていったら、ぐずったりして掃除がままならなかっただろうと思います。 この他にも学校や幼稚園、遊び場の 情報を交換 しあっています。ママさんによって 視点や考え方が違う のでとても勉強になります。私もこのママさんのように、ほかに困っているママさんがいたらお手伝いしてあげたいなと思います。
2019年05月24日わが家の旅行は、基本的に車旅。 なぜかサービスエリアが近づくと毎回「トイレに行きたい!」と言う娘。トイレトレーニング完了が間近の時期だったので、そのたびにトイレ休憩をしていたのですが…? ■トイトレ完了間近の娘との車旅行で困ることは? このころ、まだ娘のトイトレが完了するかしないかの時期で、念のため オムツ を履かせていたんですが、「出る!」というなら トイレ で出させてやりたいのが親心。 でも… 慣れないトイレだから引っ込んじゃったのかな? そう思い… ■サービスエリアの充実度があだ!? 「トイレ詐欺」が出る そう! トイレという人質(?)で サービスエリアに寄る作戦 ! そして欲しいものを買ってもらおうという考え! 子どもによる「トイレ詐欺」だった! 娘はこの他にも お土産やガチャポン を欲しがって…大変だった。しかも娘が立ち寄るということは息子も立ち寄る! 息子も欲しがって…ダブルに困った…! でもサービスエリアって楽しいんだよね~! 最近のサービスエリアはおいしいものとか楽しい施設いっぱいだから寄りたい気持ちわかる! ちなみに私のお気に入りは「足柄SA下り」です! フードコード も充実して、足湯もあるし、テラスから見る 富士山 が最高です! 子どもたちはメロンパンがおいしい海老名がお気に入りの様子です。 ただ毎回寄られるのは…困る。高速にのってる間、とっても大変だった瞬間でした。
2019年05月17日■職場や家族へ妊娠報告のタイミングはいつ? 妊娠の報告 …会社や友だちはもちろんですが、はじめての報告はやはり両親ですよね。どんな反応をするか、楽しみだったり不安だったり…あったと思います。 我が家の場合、旦那が喜んで我先にと義母さんにご報告してました。「まだ 安定期に入ってないのに …いいのかな?」と思いましたが、それくらいうれしかったってことですよね。義母さんもとても喜んでくれました。私も うれしかった です。 でも私と実父の場合… ■微妙な距離感の親子…娘の妊娠報告に父は? そんなに 父の反応は期待してません でした。以前も書きましたが、父と私の関係ってすごくドライでした。放任主義…というかなんというか。私が受験に合格したときも「ふ~ん」のひと言でした。 なきりエーコさんとお父さんとのエピソードは 「孫パワー恐るべし! 怒るばかりだった実父が甘〜いおじいちゃんに大変身」 にも。 だから今回もそうだろうと思ってましたが… ■これまでの父からは想像できない喜びよう! 今まで聞いたことがない反応でした。「本当にあのドライな父か?」と思うほどです。 結婚して3年目の妊娠 … 父は、父なりに私のことを気にかけていたのかもしれません。 が、エスパーではないのでそんなの伝わってくるわけがない! もっと心のままに態度でしめして、お父さん! 自分の妊娠 によって、はじめて父の温かさを感じた瞬間でした。 【なきりエーコさんの妊娠出産ストーリー】 ● 妊娠報告、義実家には夫が速攻連絡。でも私にあまり関心がない実父へは… ● つわりで苦しいのに、歯磨きすらできない! 私を救った“ひみつ道具” ● 「帝王切開? 陣痛経験しなくていいの? ラッキー!」の誤算
2019年05月07日娘、1歳。断乳をしようと決めたころのお話です。 ■フォローアップミルクで段階を踏んだ断乳作戦 わが家の娘は完全ミルクでした。 娘、1歳。食事は離乳食で十分足りていて、 夜間のミルク は「寝る前の儀式」みたいな感じ。なので夜間もそろそろ終わりにしようと… フォローアップミルクにして、そこから段階を踏んで終わりにしようと思っていました。しかし… たとえ「歯みがきをちゃんとしていようが、 寝る前の甘いものは虫歯の原因 になるからやめてください」と、地域の保健師さんに言われてしまい…。 当時、娘はあんまり麦茶が好きではなかったので、「寝る前の儀式」をいつもと違う形にしたら 夜泣き するんじゃないだろうか…。ハラハラしながら試してみたところ… ■「まだ赤ちゃんだから」と思っていたのは私だけだった 朝までぐっすりでした!! いらぬ心配だった…。あっさりすぎて拍子抜けした記憶があります。その次の日からも、ミルクもフォローアップミルクを欲しがることはなく、麦茶でいけました。 「 まだ赤ちゃんだから 」そう思ってるのは私だけだったみたいで、子どもって親が思ってる以上に、日々成長してるんだなって思った瞬間でした。
2019年05月03日■つわり中、口にものを入れられない! つわり…つらいですよね…。 私も食事関係では苦しめられました。 そして 食事のほかにも 困ったものがありました。 それは… つわり中は「口の中に何かを入れる」ということをしただけで吐いてました。 なので 歯ブラシはつわり中、天敵 のような存在でした。 でも歯みがきしなきゃ、それはそれで 気持ち悪い 。 しばらく悩む日々が続きましたが、ある日ピカッとひらめきました! ■つわり中の歯磨きを克服するお助けアイテム! 短い時間でも口の中に入れておけないので、とにかく一瞬でも…! という思いで何回もゆすぎまくってました。おかげで液体歯みがきの消費量、半端なかったですが…。 なんとか乗り切ることができました! 歯みがきだけでなく、 つわりで吐いた後 のゆすぎにも使ってました。 つわり中、同じような悩みを持っている方は、すごく大変ですよね。気持ちよくわかります。どうしても歯ブラシができないときは、「液体歯みがき」試してみてはいかがでしょう? ※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。
2019年04月26日今日は 子育て中 に起こった怖い話をお送りします…。 ■子育て家庭の怖すぎる事実が明らかに!? 「これのどこが怖い話?」って思うでしょう? これからですよ…!? ■新品がたった数ヶ月で水の泡に消えた… 新品が、たった数ヶ月で…。 ウチにペットはいないのですが、子どもの力で超使い古した家具に早変わりしました…。 旦那がこだわって買ったみたいですが…すべてが泡と消えました。 親戚の家は、合皮ソファ。汚れたのをサッと拭いたのを見たとき、心の底から思いました。 「子どもが小さいうちは絶対に汚すと思うので、 お手入れしやすい家具 を選んだ方がいいなと思います!」 ウチはもう諦めて、子どもたちがある程度大きくなるまでこの使い込んだかに見えるソファを使います…。 ちなみにこのソファ、ひじかけが取り外し可だったんですが(チャックでつけたり外したりできる)、子どもたちがつけたり外したり遊んでいるうちに壊れてつかなくなりました…。 家具は本~~~~~~~当に 子どもにあわせて 選んだほうがいいです!
2019年04月19日小学生になるとお友達が1人でおうちに遊びに来る…なんて機会も増えるのではないでしょうか? 息子も小学生になると近所のお友だちができ、おうちに遊びにくることが増えました。そんなときに起こった ハプニング をご紹介します。 ■息子の友だちが遊びに来たとき、起こったハプニング 当時、娘はまだ1才半ば。まだまだお昼寝が必要な時期でした。娘にとってお兄ちゃんのお友だちが来てても眠いもんは眠い! と、ぐずっていたのでリビングに息子たちを残し、寝室で寝かしつけることにしました。 ところが… ■「入ってはいけない部屋」があることを伝えてなかった! ゲームをしていたはずの息子たちが突然、 寝室に乱入! どうやらゲームに飽きて 家じゅうを走り回る ことにしたらしいです。 散らかし放題の部屋見られたー!! 見られたのは子どもといえど、恥ずかしい!! 顔から火が出そうになりました。 その後… ■子どもだけで遊ぶときのルールを考えてみた! 我が家の例ですが、その他のルールは 自宅に呼ぶとき、お友だちの家へ行くときは必ず親の許可をとる その際、お友だちの家がどこなのかちゃんと教える 連絡用に自分の携帯を持っていく 台所には絶対に入らない お友だちの家へ行っても17時には必ず帰ってくる お友だちの家へ遊びに行ったら親御さんなどに必ずあいさつをする こんな感じです。 子どもって大人が想像できないようなことをやってのけるときがあると思います。(聞いた話ですが、 勝手に冷蔵庫開けて ジュース飲んじゃった…とか) 今回は私が恥ずかしい思いをしただけですが、お友達の家で何か壊したとかあったら大変ですよね。お外もそうですが、おうちの中で遊ぶのにもやっぱり ルールは必要 だと思いました。 自宅だけでなく、お友だちのおうちのルールも守って、楽しく遊べるように心がけていきたいと思っております。
2019年04月12日