普段はInstagramにファッション/コスメ/育児イラスト(2015年生まれの息子)を描いています。(フォロワー様21万人になりました!)前職は大手通販会社webプランナー・制作ディレクター(ジャンルはコスメ・美容・ダイエット・健康・インテリア) 。ネット通販好きで、「これええねんっ!」と商品の良さをアピールをしたり人にオススメしたりすることも大好きです。
こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。小学校1年生の男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます! さて、今回ピックアップさせていただくのは、もはや超定番となっている「ヒートテック」の新作アイテム! もう皆さんおなじみのアイテムすぎて、今何枚持ってたっけ? という感じかと思います。このヒートテック、あくまでもインナーなので、オシャレなニットワンピの下からのぞいてたり、ざっくりセーターからそれがチラ見えたりするのはちょっとばかし恥ずかしかったりしますよね…家でヒートテック1枚になってる時に宅配便とか着たら、そのままで出るかめっちゃくちゃ悩みますもんね。 しかしですね、今年の新作ヒートテックはそんな悩みから解放してくれる代物なんです! ということで、今回はユニクロの新作 ヒートテックシームレスリブタートルネックT をピックアップし、普段のコーデに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「1枚で着るコーデ」と 「レイヤードで着るコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ マルチに使える秀逸ヒートテック 晩夏にUNIQLOさんの秋冬新作展示会に招待いただき、色々なアイテムを見てきたのですが、これはスゴい…! と色めきたったのがこのヒートテックです。こちらの何がすごいって ・リブ素材でオシャレ♪ ・インナー見えしにくく、1枚でも着られる ・シームレスで薄いので、スッキリ着こなせる ・なんといっても着心地抜群! というところでしょうか。 「子どもの外遊びに付き合うために着こむ→エンドレス鬼ごっこに付き合う→暑くなってアウターを脱ぎ捨てる」とか、「室内での家事にバタバタ→汗ばんでくるのでセーター脱ぎ捨ててインナー1枚になる」とか、やたらめったら緩急が激しい系の私です。「ヒートテックのままで外出できたらな~」という思いがあったので、1枚でもレイヤードでも着られてマルチすぎる新作を発見し、「何色揃えようか…!?」と震えました。 色展開が豊富で高発色のビビッドカラーも充実しているので、 「あえて見せる」方向でぜひ新しいヒートテックを毎日のコーデに取り入れてみてください♪ ハッと目を引く「オレンジ」コーデ 圧倒的な主役感のあるビビッドオレンジは、シンプルベーシックなワイドパンツと合わせてラフに着こなしてみて♪温度調節用のニットカーディガンをサラッと腰に巻いて、大人の洒落感漂うリラクシーコーデに。 鮮やかカラーはインパクトが強いのでトップスに持ってくるのに少し躊躇しがちですが、ハイウエストのブラックパンツでオレンジの領域を調整しつつ、キャンバススニーカーなどのカジュアルアイテムで気取らなさも親しみやすさもプラスすれば、あくまでも「シンプルカジュアル」の範疇で楽しめるかと思います♪ また上半身に注目が集まるカラーコーデ、せっかくなので大ぶりのアクセなどで顔周りを華やかに盛っちゃいましょう♪リラクシーながらも洗練度の高い大人カジュアルコーデの完成です! 洗練度が加速! 知的な「グリーン」 大人の女性が取り入れやすいビビッドカラーといえば「美発色グリーン」! そしてこの色がグッと映えるのが「漆黒ボトムス」! この緑&黒の配色は、失敗しにくい鉄板カラーだと思います。 気を抜くとほっこりしがちなアイテム「ゆったり系ジャンスカ」ですが、グリーンのインナーでコーデをピリッと引き締めちゃいましょう。このGUのジャンスカはシルエットが綺麗で「スタイル良く見える!」と高評価なので、大人の女性がオンオフどちらにも取り入れやすいアイテムだと思います。 ハイヒールブーツを合わせて女っぷりもUP! ウール100%のベレー帽で季節感を演出です。動きやすく快適だけど洗練された雰囲気の大人っぽコーデが完成です! おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 息子のふてぶてしさがえぐい。令和の子という感じがいたします。(昭和の親には口が裂けても言えなかったセリフ!!) てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【1枚で着るコーデ(左)】 ■ ヒートテックシームレスリブタートルネックT(極暖・長袖) ■ タックワイドパンツ ■ エクストラファインメリノVネックカーディガン(長袖) ■ クリーンキャンバススニーカー 【レイヤードで着るコーデ(右)】 ■ ヒートテックシームレスリブタートルネックT(極暖・長袖) ■ VネックジャンパードレスZ ■ キルティングミニショルダーバッグ ■ ウルトラストレッチヒールブーツ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年09月29日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。小学校1年生の男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます! さて、今回ピックアップさせていただくのは、大人気の「美シルエットノースリーブワンピース」! タイトなトップスにボリュームのあるスカートのロマンチックなシルエットがとっても素敵! 程よいフィット感がありながら、伸縮性のあるストレッチ素材なので着心地がとてもスムーズ。現時点で900以上もレビュー評価がついておりかなり高評価で、「シルエットが綺麗!」「スタイル良く見える!」と話題になっています。 まだまだ暑い日が続く毎日。巷では秋物がどんどん登場していますが、長袖アイテムもニットワンピも今は暑すぎて着られないし、依然としてノースリーブが活躍する蒸し暑いエブリデイ。バサッと着るだけでサマになるノースリーブのロングワンピースは残暑から秋口の快適なファッションライフに一役買ってくれます♪ ということで、今回は UNIQLOのウルトラストレッチフレアロングワンピース をピックアップし、普段のスタイルに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「羽織ものと着るコーデ」と 「ワンピ1枚で着るコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ 着映え度抜群の名品ワンピ 季節の変わり目に活躍するアイテム、それは、「1枚だけでも、羽織ものを合わせてもサマになる着回し上手なワンピ」! 着慣れた定番のTシャツワンピやシャツワンピは楽チンで安心だけど、代わり映えがしないマンネリコーデになりがち…ということで、今回はぜひ、ぐっと華やか&ドラマチックに見える「名品ノースリーブワンピ」にトライしてみてください♪ ストレッチが効いていて動きやすいし、リラクシーなのに圧倒的に洒落感あり。8〜9月は旅行、学校行事、屋外イベントなどアクティブな予定が目白押し。この時期のママにとってはかなり信頼できる存在になること間違いなし! 羽織ものを賢くアレンジすれば残暑から秋口まで長〜く着られてコスパも抜群! この時期買い足したいアイテムナンバーワンです♪ いろんなシーンで重宝すると思うので、完売前にぜひチェックしていただきたいです♪ スポーティMIXでこなれ感を 冷房対策やちょっと肌寒い時に助かるのがカーディガンやシャツなどの軽めの羽織もの。ただ、きちんと感のある羽織もの+ロングワンピースって、コンサバ感も満載でいかにも「おりこう」な雰囲気に…。 トレンド感を出しつつ、デイリーコーデとしてカジュアルに着こなしたい。そんな時はスポーティテイストの小物をプラス。キャップやスニーカーはもちろん、スポーツサンダルなどもいいですね。こういったカジュアルアイテムがワンピのフェミニンみを抑え、クリーンな脱力感を表現してくれていい感じに♪ カーキ×ライトグレー×ブラックのナチュラル配色がラフな大人っぽさを演出です♪ カーディガンは透け感のある旬デザインのものをふわりと羽織ってコーデのアクセントに。ほんのり滲み出る色っぽさが素敵! 露出の多いノースリーブ・ドラマチックに広がるフレアラインなど、ママ的に勇気のいる大胆なワンピースでも、落ち着いたブラックカラーが受け止めてくれると思えばトライしやすいはず♪カーディガンの色を変えたり、帽子やシューズなどの小物で印象をチェンジしたり、色々アレンジして楽しんでくださいね! 凛とした色気が漂うコーデ 思い切って1枚で着れば、美人度増し増しの大人シックなコーデに! 体にフィットしすぎない絶妙なフォルムで、肉感を拾いすぎないのに程よくウエストを絞ってみせるので、1枚だけでさらりと着てもサマになります。「大人の女性の高見えワンピ」としてかなり秀逸! 高級感を感じる上品なコーデにまとめるために、シューズやバッグの色や形はシンプルに。今回はGUの高見えするレザータッチのブラウンカラーバッグを合わせてみました。 足元はVカットが美しいポインテッドミュールを合わせてこなれ感も女っぷりもUP! ワンピとカラーを合わせて落ち着いたブラックトーンに。「漆黒ブラックのワンピ」&「ナチュラルブラウンのバッグ」の美しいコントラストを楽しんでくださいね♪ 今回描いたアイテムはコチラ 【羽織ものと着るワンピコーデ(左)】 ■ ウルトラストレッチフレアロングワンピース(ノースリーブ) ■ ライトVネックカーディガン(長袖) ■ UVカットツイルキャップ ■ クリーンキャンバススニーカー 【ワンピ1枚で着るコーデ(右)】 ■ ウルトラストレッチフレアロングワンピース(ノースリーブ) ■ ボックスミニショルダーバッグ ■ ポインテッドミュール+X 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年08月31日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。今日も今日とて小1の男の子の母として日々てんやわんやでございます〜! 毎日本当に暑いですよね…! こんな季節の服選びは「楽チンさ」と「快適さ」と「洗濯・お手入れのしやすさ」がとっても重要! いかにストレス少なくリラックスして過ごせるかにフォーカスしながら服を決めている私です。 週末にお気に入りの半袖ニットワンピでお出かけするも、汗びっちゃんこになってテンションダウンするし、ウエストきつめカッチカチのジーンズはずっと座ってPCに向かう在宅勤務にはキツイ…! それに最近は、息子の虫探しに付き合うというアクティブなお役目が…(この夏すでにカマキリ3匹ゲットしちゃったよーっ★) 「とにかく楽チンで、シンプルで、あわよくば今っぽくてオシャレな服がいい!」という欲求は膨らむばかり!! ということで、ジリジリ暑い夏に負けないために、今回はヘルシー&リラクシーなコーデをご紹介。UNIQLOの超定番ベストセラーアイテム ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ をピックアップです♪ 楽チンすぎる。やっぱりレギパンが好き 「ストレッチがすごい」「はき心地めっちゃ楽チン」と愛用する人が多いUNIQLOのレギパン。シーズンを跨いで人気のアイテムで、現在1000近くのレビューコメントがあり非常に高評価です。 このレギパン、今季も新色が追加されて、とても魅力的な色展開に! そのままでボトムスとして使うのはもちろん、スカートの下に重ねてレイヤードコーデを楽しんだりと、着回し力とコスパが圧倒的なんですよね。 昨年のモノを持っている方も多いと思いますし、もはや定番すぎて「さて、今年はどう着ようか!?」となる方も多いのではないでしょうか?(私は一時期履きすぎて連日似たようなコーデになってました。)ということで、今回はこのレギパンでトライしたい新鮮な夏コーデを描いちゃいました♪ 動きやすく洗濯しやすく、気取らない普段着なのに、オシャレ度をあげてくれて… という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、今ワードローブに取り入れたいアイテムナンバーワンです! 甘めトップスでチアフルな夏コーデ 糖度の高いブラウスのコーデに迷ったら、まずは細身のレギンスパンツが失敗知らずでオススメ! ボリュームトップス&スッキリボトムスというメリハリのある組み合わせ、簡単にスタイルアップできるので大好きです。 今回はfifthのシャーベットカラーが爽やかなブラウスをチョイス。高めの位置で切り替えが入っており、ふわっと広がるシルエットがラブリーな雰囲気を演出してくれます。清涼感のあるブルーにオリーブブラウンのレギパンで、チョコミントみたいな配色がとっても可愛い! イエロー系の派手色バッグをプラスで夏っぽさも倍増! こういうチアフルな配色は夏が一番似合うので、思い切り遊んじゃいましょう! パッと明るく華やかな印象を与えてくれる大人のためのフェミニンコーデが完成です♪ ヌーディカラーでヘルシーに色っぽく Tシャツ&レギパンという、大好きな王道コーデ! ゆったりリラクシーなドルマン袖のTシャツは、この時期本当に活躍します。(気づいたら脇回りびっちゃんこになるタイプなので…!) とはいえ定番のTシャツカジュアル、普段着っぽさやラフすぎる印象を与えがち。そんな時はぜひ「配色を工夫」してみて♪「ニュアンスカラー」を活用して、これまでの着こなしをアップデートしちゃいましょう! 大人っぽい雰囲気を演出したいので、肌馴染みの良いヌーディカラートーンで統一感を。ヘルシーなのに色っぽさを醸し出してくれること間違いなしです。ホワイト→ナチュラル→ピンク味のあるベージュ→濃ピンクといった感じでグラデーションになるようにすれば、洗練された大人のリラックスタイルが完成です! 今回描いたアイテムはコチラ 【きれいめコーデ(左)】 ■ ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ ■ バックリボンウエストギャザーブラウス ■ キルティングミニショルダーバッグ ■ ポインテッドミュール+X 【カジュアルコーデ(右)】 ■ ウルトラストレッチハイライズレギンスパンツ ■ ドルマンT(半袖) ■ ワッフルクルーネックT(長袖) ■ カラーミュール ■ ボックスミニショルダーバッグ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年07月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。小学校1年生の男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます! さて、今回ピックアップさせていただくのは、今季大注目の「ジレ風ワンピース」! ジャケットのような感覚で羽織れるベストのような「ジレ」というアイテムがこの春夏も引き続き大人気なのですが、このジレとしても着ることができる便利なワンピースがUNIQLOで話題となっております。 「トレンドど真ん中の斬新なアイテムを購入するのは少し抵抗があるけれど、普段着に使える2WAYアイテムとしてならワードローブに取り入れてみたい!」という方も多いのでは? 蒸し蒸しと暑さがつのるこの時期、バサッと着るだけでサマになるロングワンピースは夏の快適なファッションライフに一役買ってくれます♪ ということで、今回は UNIQLOで大ヒット中のリネンブレンドラペルワンピース をピックアップし、普段のスタイルに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「ジレとして着るコーデ」と 「ワンピとして着るコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ 1つで2役の映えワンピ 春に引き続きジレの人気は続いており、この夏の各種ブランドの新作にも「ジレ風」のアイテムは多く見受けられ、トレンド感を感じるアイテムになっている模様。 ただ、デザイン的に少々尖った感じがするアイテムなので、難易度が高そうな雰囲気が漂いますし、言ってしまえば「それがなくても一応コーデとしては成り立ってしまう」という面もあるので、今から挑戦するほどでも…という感覚の方も多いのではないかなと思います。 ですが! このジレというアイテム、いつものコーデに「ただ羽織るだけ」で瞬時に今っぽくなれる優れもの。しかも パリッと縦ラインでスタイル良く見せてくれる&体型カバーしてくれるので、ジレはちょっと…と抵抗のあったママこそぜひ挑戦してほしいアイテム だと思っております! 羽織るだけでスッキリ着やせ見せ トレンド感を出しつつ、デイリーコーデとして着こなしたい。そんな時はカジュアルなレギパンコーデにジレをプラス。動きやすく快適なのに、細見え効果と鮮度の高さは抜群です! ホワイト×ベージュ×ブラックのシンプルナチュラル配色は、ワンマイルコーデにもオフィスコーデにもぴったり♪ インにはリブ編みが華奢な印象を引き立てる定番人気のTシャツを。ほどよいフィット感でインナーとしてもたつかず、すっきり綺麗に着こなせます◎ベーシックで端正なハンサムコーデですが、パンツは脚長効果抜群のハイライズタイプでグッと今っぽく。クロップド丈なので抜けを演出でき、すっきりと軽やかに着こなせます。 コーデがカッチリとハンサムなので、バッグはハッと目を引く高発色で遊んでみて。濃厚ピンクの巾着バッグが大人の可愛らしさを演出です。アクセサリーも遊び心のある大ぶりなものを思い切ってもってきても素敵!バッグ・ヘアアクセなど小物で色々な表情・テイストを楽しんでみてください◎GUでは色々なテイストの小物が充実しているので、ぜひお気に入りをゲットしてくださいね♪ ウエストをキュ! できれい見せ ベルトを締めてウエストマークすれば、あっという間に美人ワンピに! とはいえ体にフィットしすぎない絶妙なフォルムなので、1枚でさらりと着てもサマになり、大人の女性のワンピースとしてとっても秀逸! これだけでも十分素敵ですが、インに清涼感のあるバンドカラーシャツを合わせればぐっと旬顔に! UNIQLOの「リネンブレンドバンドカラーシャツ」はしなやかな素材感が美しく、レーヨンのなめらかさも感じられるのでレイヤードコーデにおすすめです♪ 深めVネックラインのワンピースなので1枚だけで着る場合とてもフェミニン度が高くなりますが、シャツやブラウスを合わせることで 気品や知性を滲ませ「きちんと感」「大人のおりこう感」をプラスすることができるのでオフィスコーデにもピッタリ! ワンピのカラーは、大人の女性が取り入れやすいビビッドカラーの1つ「グリーン」をチョイス♪ ワンピースのような面積の広いアイテムの場合に失敗しにくい安心カラーだと思います◎いや〜このグリーン美しくてかなり好き! 足元はポインテッドパンプスを合わせてこなれ感も女っぷりもUP! ホワイトやライトグレーなど明るい色のブラウス&シューズとグリーンのワンピの美しいコントラストを楽しんでくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ 【ジレとして着るコーデ(左)】 ■ リネンブレンドラペルワンピース(ノースリーブ) ■ リブクルーネックT(5分袖) ■ ウルトラストレッチハイライズクロップドレギンスパンツ ■ レザータッチドローストリングバッグ ■ クリーンキャンバススニーカー 【ワンピとして着るコーデ(右)】 ■ リネンブレンドラペルワンピース(ノースリーブ) ■ リネンブレンドバンドカラーシャツ(7分袖) ■ ボックスミニショルダーバッグ ■ マシュマロハイヒールパンプス+E 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年06月29日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。4月に小学校に入学したばかりの男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます! さて、今回ピックアップさせていただくのは、今季大人気の「高発色アイテム」!特にビビッドカラーのボトムスは各種ブランドの新作にもたくさん見受けられ、トレンド感を感じるアイテムになっている模様。 大人の女性には少々派手かしら? と一見怯みそうになりますが、アクティブなお出かけが楽しい初夏の時期こそ、明るくてハッピーなカラーコーデでぜひアグレッシブにオシャレを楽しんでほしいなと思っております! それに、顔周りの印象に影響を与えるトップスにど派手な色を持ってくるのは抵抗があっても、ボトムスならトライできそう! という方も多いのでは? ということで、今回は GUで大ヒット中のスラックス をピックアップし、普段のコーデに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「スイートなコーデ」と 「ハンサムなコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ 気分が上がるビビッドカラー 最近街を歩いていると毎日必ず1人はグリーンやレッドの高発色なストレートパンツコーデを発見します。トレンドを感じますね…! GUのスラックスはハイウエストで腰位置が高くスタイル良く見えるし、センタープレスで脚長効果も演出してくれて機能的にはかなり充実したアイテム◎また、吸水速乾・イージーケア機能でお手入れも楽ちんなので、公園通いのママさんにもぜひおすすめしたい! アイテム自体にインパクトがあるので、トップスをシンプルにしたり配色で主張の強さを引き算して、「洗練感」や「リラックス感」を演出するのがオススメ♪ 夏はこういったビビッドカラーアイテムが充実しており、合わせやすいブラウスやTシャツなどのライトなトップスも多いので、この初夏の時期にぜひ 自分を着飾るカラーを取り入れて、ポジティブに明るくファッションを楽しんでほしいなと思います! 主役の華やぎ「グリーン」! 大人の女性が取り入れやすいビビッドカラーといえばやっぱり「美発色グリーン」! そしてこの色がグッと映えるのが「ブラックトップス」! この緑&黒の配色は、失敗しにくい鉄板カラーだと思います♪ハッと目を引く美しさ、大好き〜! シンプルな黒Tも洗練されていて素敵ですが、マニッシュなパンツなので糖度の高いブラウスでもっと遊んじゃいましょう! ボトムスが程よくカジュアルダウンしてくれるので、甘辛バランスもいい感じの着こなしに♪ ハイヒールパンプスを合わせてこなれ感も女っぷりもUP! ベージュやホワイトなどナチュラルカラーの小物とグリーンのパンツの美しいコントラストを楽しんでくださいね。 洗練度が加速する爽やか「ブルー」 ハッと目を引くビビッドカラーボトムスを着こなしたいけど、いつものテイストとあまりにも違うのは抵抗が…あくまでも「カジュアルコーデ」として楽しみたい! そんな時に頼りになるのがやっぱり定番ボーダーT♪ブラックのベーシックボーダーに、洗練されたブルーのパンツで爽やかマリンコーデ風! カラーパンツは主張が強いので着こなすのが難しそうなイメージはありますが、シンプルベーシックなトップスやスニーカーが気取らなさも親しみやすさをプラスしてくれるので、お手持ちのアイテムと合わせて普段のワードローブにぜひ取り入れてほしいなと思います♪ また今回はトレンドのクロップド丈ミニTで上半身をコンパクトに。ハイウエストパンツなのでウエスト位置が上がり、スタイルアップ効果も抜群です。 季節感を感じるクリア素材のバッグで抜け感&爽やかさも増し増し。リラクシーながらも洗練度の高い大人カジュアルコーデの完成です! おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 息子がこの春小学一年生になりました! 親は環境の変化にヒイヒイいっております…宿題をさせるのもなかなか骨が折れます(涙)。 てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【グリーンパンツコーデ(左)】 ■ カラースラックス(丈標準69~73cm) ■ フリルギャザーデザインブラウス ■ ボストンミニショルダーバッグ ■ マシュマロハイヒールパンプス+E 【ブルーパンツコーデ(右)】 ■ カラースラックス(丈標準69~73cm) ■ コットンボーダーミニT(半袖)(丈43.5cm~50cm) ■ クリアミニバッグ ■ ラウンドメタルイヤリング ■ クリーンキャンバススニーカー 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年05月31日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。先日小学校に入学したばかりの男の子の母として、相変わらず毎日てんやわんやでございます! さて、今回ピックアップさせていただくのは、ジャケットのような感覚で羽織れるベストのような「ジレ」というアイテム。今このジレの人気が再燃しており、この春の各種ブランドの新作にもたくさん見受けられ、非常にトレンド感を感じるアイテムになっております。 しかし!デザイン的に少々クセがあるというか前衛的なので、一見「難易度が高いのでは!?」と不穏な雰囲気が漂いそうになるのですが、実はいつものコーデに「ただ羽織るだけ」で瞬時に今っぽくなれる優れもの。 しかもパリッと縦ラインでスタイル良く見せてくれる&体型カバーしてくれるので、ジレはちょっと…と抵抗のあったママこそぜひ挑戦してほしいアイテムだと思っております! ということで、今回は GUで人気急上昇中のジレ をピックアップし、普段のコーデに取り入れやすい着こなしをご紹介したいと思います!「スイートなコーデ」と 「ハンサムなコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ シンプルなミドル丈が今っぽい 今回取り上げたこの「テーラードダブルベスト」は、昨年も人気で即完売した大ヒットアイテムなんです。1枚羽織るだけで、マンネリしがちないつものコーデの鮮度をグッとアップしてくれます。セーター・Tシャツやブラウスなど、色々なタイプのトップスに合わせられるので、かなり着回しやすい! 特に今年はミドル丈のものが多く登場していて、シンプルですっきりした印象のものが今っぽい模様。デニムやワイドパンツはもちろんのこと、ギャザースカートやマーメイドスカートなどフェミニンなアイテムにも合わせやすいので、この春ぜひとも1枚はゲットしたい♪ ジレ自体にきちんと感があるので、中に目が覚めるような派手なニットを合わせたり、ドラマチックな甘ブラウスを合わせたりと色々遊ぶことができて楽しい! 着こなしを工夫して、装いを一気に華やかにしちゃいましょう〜♪ ボリュームブラウスのレイヤード ブラックのジレにきちんと感があるので、インパクトの高いブラウスをインしてもすんなり馴染みます。「可愛さに一目惚れして買ったけど、いざ着るとなると勇気がいるので実はあまり使用していない甘ブラウス」ってお持ちじゃないですか?(私は結構たくさんありまして涙!)そんなトップスでもジレがカジュアルダウンしてくれるので、使用頻度がUPしそうですね♪ しかも、ジレのカチッとした縦のラインのおかげでボリュームトップスを着てても体がスッキリ見えるのも嬉しい!上下ブラックのモノトーンでまとめれば大人っぽくモードな印象に。 ボトムスはトレンドのマーメイドラインのロングスカートを。フェミニンな小花柄が華やぎを与えてくれます。 プラスアルファで高発色のミニバッグを加えても楽しい! このバッグはグリーンもピンクも彩度が高くて可愛く、春コーデにぴったりなのでオススメです。 ハンサムな着こなしがグッド! きちんと感を出しつつ、リラクシーさもキープしたい。そんな時はデニムコーデにジレをプラス。動きやすく快適なのに、鮮度の高さはピカイチです! ベージュ×ブルーの王道ナチュラル配色は、ワンマイルコーデにもオフィスコーデにもぴったり。 インナーにはレース調の透かし編みとリブ編みが華奢な印象を引き立てるセーターを。7分丈のボリュームスリーブが気になる腕周りをおしゃれにカバーしてくれます◎ジレ&デニムの端正なハンサムコーデですが、透け感のあるトップスを合わせれば抜けを演出でき、より今年顔にアップデートできちゃいますね。 バッグはハッと目を引く高発色ピンクで遊んでみて。ファッショングラスでグッドガール風情をプラスしてもキュート! 靴・バッグ・ヘアアクセなどで色々な表情・テイストを楽しんでみてください◎GUでは色々なテイストの靴やアクセなどの小物が充実しているので、ぜひお気に入りをゲットしてくださいね♪ 今回描いたアイテムはコチラ 【スイートなコーデ(左)】 ■ テーラードダブルベストZ (GU) ■ ボリューム袖バルーンブラウス (titivate) ■ フラワープリントマーメイドロングスカート (GU) ■ レザータッチドローストリングバッグ (GU) ■ マシュマロポインテッドパンプス (GU) 【ハンサムなコーデ(右)】 ■ テーラードダブルベストZ (GU) ■ レーシーリブコンビネーションセーター(7分袖)Z (GU) ■ スリムテーパードアンクルジーンズ (GU) ■ レザータッチドローストリングバッグ (GU) ■ ソフトローヒールパンプス (GU) ■ シアーシュシュ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年04月29日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。もうすぐ小学生になる6歳の男の子の母として毎日てんやわんやです! 日に日に暖かさが増してきましたね。やっと軽やかな春コーデが楽しめる〜! とウキウキしております。春といえば心機一転、新しいファッションに挑戦したくなる季節。ここのところ大人気の「マーメイドスカート」が、この春も本格的にトレンドの主役になっている模様でかなり気になっていたyopipiです。 ということで、今回はママにぜひトライしてほしいマーメイドスカートをピックアップ。GU・ユニクロetc気取らないアイテムを駆使した 女っぽすぎない大人のためのマーメイドスカートコーデ をご紹介します! ママにこそ取り入れてほしいアイテム この春も各ブランドからマーメイドラインのスカート・ワンピが続々登場しています。トレンドを感じますね・・・! ただマーメイドスカートって特徴的なデザインなので、ママ的には使いにくそうなイメージもありました。「若い子のファッションでしょ?」という抵抗感がある方も多いのでは? しかしですね、この春GUから登場したスカートはかなり秀逸! カットソー素材で快適だし、そこまでくっきりとしたマーメードラインではないので着こなしやすい! 脚のラインや腰回りは隠しつつ、産後に崩れたボディラインを綺麗見せしてくれるという効果もあり◎この春登場したばかりなのにあっという間に250以上のレビューがついておりかなり高評価です。ママこそぜひ取り入れたい「得するアイテム」だなと思っております! 全身が女っぽくなりすぎると主張が強すぎたりするので、トップスや靴などでフェミニンみを引き算をして、「こなれ感」や「リラックス感」を演出するのがオススメ。 リラクシーなのに今っぽさど真ん中 という、ママには嬉しい春コーデの完成です! スウェットで着慣れた感じを 美発色グリーンのスカートにはシンプルなオフホワイトのスウェットを合わせてナチュラル感をプラス。 スカートのエレガントを程よくカジュアルダウンさせ、甘辛バランスもいい感じの着こなしに♪ レザータッチの洒落たバブーシュを合わせてこなれ感も季節感もバッチリ。ホワイトやブラウンなどナチュラルカラーのアイテムと、深みグリーンのスカートの美しいコントラストを楽しんで♪ ちなみにトップスの色をブラックやグレーなどに大人っぽカラーにチェンジしても雰囲気がガラッと変わって楽しい!色々アレンジしてみてくださいね~~◎ 洗練されたフレンチマリンコーデ ドラマチックなスカートを着こなしたいけど、あくまでも「カジュアルの範疇」で楽しみたい!そこで今回はネイビーのボーダーTをチョイス♪洗練された雰囲気のボーダーTに、オフホワイトのスカートで爽やかマリンコーデ風! ホワイト系のマーメイドスカートはエレガント感も主張も強いので着こなすのが難しそうなイメージですが、シンプルベーシックなトップスやスニーカーが甘さをいい感じにカットしてくれるので、気取らなさも親しみやすさもアピールできちゃいます♪ ハッと目をひくレッドのミニバッグで遊び心をプラス♪ネイビー・ホワイト・レッドのトリコロールカラーって大好きなんですよね〜!大人の余裕を感じさせるフレンチマリンコーデの完成です! おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 息子ももうすぐ小学生。トランプ・かるた・UNOのようなちょっと頭を使うカード遊びが親子で楽しめるようになりました。 ただ、しつこい!!! 全然終わろうとしない!!!毎夜毎夜、押し問答が繰り広げられております… てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ カットソーマーメイドロングスカート ■ スウェットシャツ(長袖) ■ スクエアネックポーチ ■ ヒールバブーシュ 【きれいめコーデ(右)】 ■ カットソーマーメイドロングスカート ■ ボーダーオーバーサイズT(長袖) ■ キルティングミニショルダーバッグ ■ クリーンキャンバススニーカー 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年03月25日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 早く軽やかな春服が着たい〜と色めき立ちつつ、まだほの寒さも感じるこの季節。冬から春への季節スライドにはまず、アウターの下をニットから軽やか春インナーに変えるところからスタートしたい! そして春といえばやっぱりシャツ・ブラウスが着たくなっちゃうんですが、ママ的にはキレイ目すぎるブラウスだと日常使いしにくいし、フリルなどの装飾が派手&甘すぎても抵抗あるし、ということで着こなすのが難しかったりしますよね。 そこで今回は 簡単に洒落感を出しつつ、寒い時期からガンガン着回せるGUの新作シャツワンピ をピックアップ! プチプラアイテムで完成する2種類のコーデを描かせていただきました! 映えるシャツワンピは即戦力! 心機一転したい春に買い足したいアイテム、それは、「その1枚だけでサマになる映えワンピ」! いつも着慣れた定番ワンピは楽チンで安心だけど、地味で大人しく見えちゃうかも…? ということで、この春はぜひ、ぐっと華やか&ドラマチックに見える「立体的なシャツワンピ」にトライしてみてください♪ 軽くて動きやすいし、リラクシーなのに圧倒的に洒落感あり。子どもと公園に行ったり新しい習い事に出向いたりとアクティブな生活を送るこの時期のママにとってはかなり頼りになる存在です♪ この時期買い足したいアイテムナンバーワン! 長く使えてかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ レイヤードで快適カジュアル 軽やかシャツワンピの上にあったかスウェットをレイヤードするテクニックはこれからの季節にぜひ取り入れたい◎素材感の微妙に違うアイテム同士を組み合わせるので、鮮度も抜群に高まります! ふわっと広がり甘さのあるティアードワンピに、スポーティでカジュアル味の強いパーカを重ねれば、甘辛バランスもいい感じになりセンスの光る着こなしに。ベージュ×ブラックというナチュラルカラー配色にすれば、幼くなりすぎず大人っぽい印象もキープ♪ ボトムスにブルーデニム&ホワイトスニーカーを合わせても清涼感をプラスしてもgood! 気取らないリラクシーなカジュアルコーデの完成です! ヘアターバンやアクセサリーなど小物で遊んでも楽しいですね♪ 白ワンピにカーデ肩掛けで華やぎを 春夏のトレンドアイテムとして大人気の「ティアードワンピ」。立体的な映えフォルムだからこそ、一枚でドラマチックに着こなしたい! でも、バサッと広がる感じやインパクトの強い感じにちょっと勇気が…! という大人の女性も多いはず。そんな時こそ、「キレイ色カーディガン」という小技をプラスです♪ ピュア度の強い甘めワンピには、清涼感のあるミントカラーのカーデをプラスしてコーデに奥行きをプラス! グリーンで落ち着いた印象を与えつつ、ワンピの可憐さを存分に堪能できます♪ 足元はペタンコパンプスでカジュアルさを演出しつつ、メタリックカラーで辛口要素も♪ ブラックレギンスをプラスして、カジュアルダウンしてもいいですよね! ぜひ色んなアレンジを楽しんでくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ 【スウェット&ワンピコーデ(左)】 ■ ティアードシャツワンピース(長袖) (GU) ■ オーバーサイズスウェットプルパーカ(長袖) (GU) ■ ウルトラストレッチスキニーアンクルジーンズ+EC (GU) ■ ワイヤーターバン (GU) ■ クリーンキャンバススニーカー (GU) 【カーデ&ワンピコーデ(右)】 ■ ティアードシャツワンピース(長袖) (GU) ■ UVカットオーバーサイズカーディガン(長袖) (GU) ■ ギャザーシフォンフラットシューズ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年02月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として相変わらず毎日てんやわんやです! 2022年になりましたね! 今年も昨年に引き続き、年末年始は在宅していた方も多いと思います。ぐうたら&暴飲暴食してしまって「肥えたかも…」と不安になっている方も多いんじゃないでしょうか? 今年こそは痩せたい! コロナ太りを解消したい! などと健康意識が高まり、新年のダイエット目標を立てたりして息巻いていたりしませんか?(私は毎年こんな感じでございますが) そこで今回は、着心地は快適なのに、スッキリ美シルエットな UNIQLO&GUの大好評アイテム をご紹介いたします!「フィット&フレアコーデ」と 「すとんとシルエットのワンピコーデ」の2種類のスタイルを描かせていただきました♪ 美ラインの服で着痩せ ダイエット欲が高まるこの時期に薦めたいのが、 「あえてくびれを魅せるアイテム」だったり「体のラインに程よく沿わせたアイテム」 です! 体型を隠すために、ダボっとしたニットにダボっとしたワイドパンツを合わせて、その上にダボっとダウンを羽織ったら、なんかもうメリハリ皆無で全体のボリュームがすごいことに!(私は上下パンパンに着込んで悪夢のダルマコーデになりがちですが。)やっぱり、手首足首、ウエスト、体でくびれているところやカーブしているところは、しっかり「ここ! ここ曲線だよ!?」と魅せてあげたほうが素敵に見えるんですよねえ。 また私はすぐ脚がパンパンになるタイプ。運動不足だな〜肥えたな〜という時は、まずデニムがしんどくなるんですよねえ(涙)。パンツスタイルを避けがちになります。そんな時は脚の肉感がわからないようなフレアスカートやすとんワンピが本当に重宝します。 気取らない素材でナチュラルなのに、きちんと感もあって美人度もUP! という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、この時期特にオススメしたい!! 大人気! 究極の美人ニット フィット系トップスにフレア系ボトムスで女優気分になれるフィット&フレアコーデ! 今回は「スタイル良く見える!」とレビュー高評価のユニクロ3Dニットをピックアップです。 このシリーズ、すごくいいんですよ…こだわり抜いたシルエットということで、曲線美にうっとりです! 私このシリーズ色違いで3枚持ってるんですけど、自分に合うサイズを選べば、綺麗に体に沿うのでボディラインを美しく魅せてくれて、とっても気分がいい!! それに袖口にかけてフレアになったデザイン性のあるディテールも素敵! 洒落感だだあがりです♪ スカートは程よいAサインのサーキュラースカート! ハリがあって、シルエットも綺麗で、 ウエストが細く見えるので着痩せ効果抜群です。 それにウエスト部分の幅がほんのり太めになってるので、お肉もはみ出ず、いい感じにくびれて見えるんですよね♪コットンなのでオールシーズン使えそうなのも嬉しいポイント! 足元はホワイト系の爽やかスニーカーでカジュアルダウン。キメ過ぎない親しみやすさ、ほっこり感を演出です。プラスアルファで品の良いパール系のアクセサリーを加えれば、華やかさも加味できてオススメです♪ 着痩せ効果◎すとんワンピ リブニットワンピ&大判ストールという、大好きな組み合わせ! ストンとしたシンプルなロングワンピは本当に使えます。何枚あってもいい…快適すぎる…! ポロ襟が付いてるのできちんと感も保ちつつ、ニット生地なのでリラクシーに着られます。生地がそれなりにしっかりしているので肉感を拾い過ぎず、すっきりときれいめな印象に。 ウエスト部分は細くなっていますが、ピタピタのきついシルエットではないので、いい感じにくびれ魅せ! 縦ラインが強調されるリブ生地というのも着痩せ見せポイントです。大判ストールやカーデをふわっと肩掛けして、手首や鎖骨、ウエストなどカーブのある部分をちらりと覗かせて、華奢見せ演出するのもいいですね♪ ちなみにこのロングワンピ、ブラック・ナチュラル・ダークグリーンという色展開で、どれも魅力的。特にグリーンが美しくてサマになるのでぜひチェックしてみて♪この深い色、着痩せ効果もあると思うんですよね〜!グリーンのワンピ&ブラック系の靴・ストールなどなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 年長さんともなると、もはや小学生男子みたいな煽りをしてきたりするんですよね。。。可愛いんですけど「カッチーン」ってなることが多いです。イラッと可愛いの狭間、「イラ可愛い」を日々感じております。 てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【フィット&フレアコーデ(左)】 ■ 3Dリブハイネックセーター(長袖) (UNIQLO) ■ ストレッチコットンブレンド サーキュラースカート (UNIQLO) ■ コットンキャンバススニーカー (UNIQLO) 【すとんワンピコーデ(右)】 ■ リブニットポロワンピース(長袖)Q (GU) ■ ソフトウォームストール(チェック) (GU) ■ ウルトラストレッチヒールブーツ (GU) ■ キルティングミニショルダーバッグ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2022年01月31日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として相変わらず毎日てんやわんやです! この時期のアウターといえばやっぱり「ダウン」! 柔らかくて動きやすいし、軽くて快適、外遊びしたり自転車に乗ったりと厳しい寒さに晒されがちなママにとって、非常に頼りになる存在です♪ ただ、ダウンは落ち着いた色合いを選ぶことが多く、アイテム自体のカジュアル感も強いため、いつも同じようなデニムコーデになったりしてマンネリやしやすいんですよね。ダウンコーデの時に洒落感を出すのって難しいよな〜と毎年感じています。防寒はしっかりしつつ、華やかで今っぽいオシャレは諦めたくない〜〜! ということで、今回は UNIQLOで人気の定番ダウン をピックアップし、 「色で盛る」 ことで洒落感をアップさせたダウンコーデをご紹介したいと思います!「カジュアルコーデ」と 「フェミニンコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ 薄くて軽くて暖かい! 人気ダウン! このダウン、モデルチェンジをして毎年進化し続けているので、持っている方も多いかと思います。レビューも高く、色展開も豊富なので、「ママの定番」みたいになってますよね♪ ★軽さも着やすさも抜群! ★背中のラインがきれいに見えるシルエット ★雨水をはじく耐久撥水機能 ★裾部分は着丈の調節や絞ることも可能 キレイなシルエットと程よくコンパクトな丈感。う〜ん、UNIQLOの追求心はすごいですよね…! このダウン、中に目が覚めるような派手色のニットを持ってきたり、全身をまろやかエクリュトーンで統一したりと工夫して「盛る」ことで、装いを一気に華やかにしちゃいましょう。 色のコントラストを楽しむ ダークカラーのダウンに鮮やかなキレイ色ニットの差し色で新鮮なカジュアルコーデ! 重く暗く地味〜になりがちな冬コーデをパッと明るく華やかに♪マゼンタピンクの美しさが映えるのも、ダークなアウターならではの利点ですね。 顔周りは見た目の印象を大きく左右する部分。そこに鮮やかな色を持って来れば、瞬時に印象がアップデートされて旬顔に。とくにダウンやジーンズなどリラクシーな雰囲気のアイテムでも、色の持つパワーでカジュアルになりすぎずセンス良くまとまります♪ ジーンズのシルエットはフレアラインを選んで、脚長見せを。キレ味良しのかっこいい柄パンプスで、スタイルアップを図っちゃいましょう! プラスアルファで品の良いパール系のアクセサリーを加えれば、華やかさも加味できて、ダウンのほっこり感をいい感じに中和してくれるのでオススメ! ニュアンスカラーでまろやか印象 品のいいアイボリーカラーのダウンはフェミニンにまとめたい時にぴったり! ダークトーンのダウンとはガラッと印象が変わりますよね。 同色系レースのセミフレアスカートを合わせれば、まろやかで優しいエクリュカラーのワントーンコーデが完成です! ダウンにロングスカートを合わせるとほっこりしがちですが、今回は女性らしさが薫る「繊細レース」のマーメイドスカートで、洗練された大人っぽコーデにまとめてみました。ナチュラルな色合いに宿る暖かなムードと、エレガントな上品さ・繊細さを両立したフェミニンコーデの完成です。 足元は同色系のヒールブーツで統一。靴・バッグ・ヘアアクセで好みの糖度に調整してみて◎GUでは色々なテイストの靴やアクセなどの小物が充実しているので、ぜひお気に入りをゲットしてくださいね♪ 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ ウルトラライトダウンジャケット (UNIQLO) ■ エクストラファインメリノクルーネックセーター (UNIQLO) ■ フレアハイライズジーンズ (UNIQLO) ■ マシュマロポインテッドパンプス (GU) ■ レザータッチトートバッグ (GU) 【フェミニンコーデ(右)】 ■ ウルトラライトダウンジャケット (UNIQLO) ■ レースセミフレアスカートZ+E (GU) ■ ファインフィットスクエアヒールブーツ (GU) ■ レザータッチフラップショルダーバッグ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年12月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子の母として毎日てんやわんやです! ざっくり厚手のニットコーデが楽しい季節がやってきました!! ということで、GUのケーブルニットといえばこれ! という感じで毎年大人気の「ケーブルコクーンカーディガン」を今回はご紹介したいと思います! こちらのカーデ、ざっくり感が素敵でかなり高見えするので、高レビューの人気アイテムです。色展開も豊富で、毎年少しずつ形を変えてアップデートされています。今年は程良い抜け感を作り出すコクーンシルエットはそのままに、ドロップショルダーが採用されていて、肩から袖にかけて丸みのある優しげな印象に♪ 今回はこのざっくりニットを使った、2種類のプチプラコーデをご提案させていただきますね♪ ざっくりニットでほっこりカジュアル 季節の変わり目や寒暖差が大きい時期、厚手のニットカーデはアウターがわりになるのでかなり便利! ハイネックインナーやあったかインナー系を駆使してレイヤードにすれば、コート要らずの身軽なワンマイルコーデが完成します◎ 袖はボリュームスリーブになっていて、今年らしいシルエット。ふわっと羽織る形はもちろん、ボタンを閉じてプルオーバーとしても楽しめて便利です♪ それらを使ってトライしてみたいのはこんなコーデ! ★「フリルネックブラウス」×「デニム」のほんのり甘めなカジュアルコーデ ★「チェック柄スカート」×「ストラップパンプス」のグッドガール風フェミニンコーデ カジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回し力も抜群です。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ フリルネックをチラ見せ 首元からチラッと覗くフリルネックが大人の乙女心をビンビンにくすぐってきます〜! オフホワイトのニット&ブラウスという明るいホワイトトーンで統一すれば、暗く重くなりがちな秋冬コーデをパッと明るく華やかにしてくれますね♪ 肉厚なコクーンシルエットでほっこりナチュラルなニットから、生地感の異なるパリッとしたフリルブラウスが覗くことで、絶妙なニュアンス感が生まれます◎大人のピュアさと上品さが共存する、甘めカジュアルコーデが完成です! 上半身はほっこりガーリーなので下半身はいつものデニムでカジュアルダウン! 足元はシンプルなスニーカーで気取らない雰囲気を演出です。上がボリューミー且つ重層感があるので、下はスッキリシンプルにまとめるとメリハリが出て、一層オシャレ感が増しますね♪ グッドガール風情を楽しむ 秋コーデの醍醐味[チェック柄アイテム]で今っぽいオシャレを楽しんじゃいましょう! カーデとスカートをベージュトーンでまとめて、ワンランク上のフェミニンスタイル♪ オシャレ上級者風なのにリラックス感も演出できる、大人カジュアルコーデの完成です! このカーデ、コクーンシルエットで袖にボリュームがあるので、ふわっとエアリーな感じで羽織っても可愛いんですよ〜! ドロップショルダーのゆるっと感もリラックスムードをプラスしてくれるので、存在感のあるフォルムで印象的なスタイルを実現できちゃいます♪ 足元はストラップ付きのパンプスでおりこう感を演出です♪ バッグはブラックやベージュなどのベーシックカラーでも馴染んで素敵ですが、今回は深いグリーンのミニバッグで季節感を出してみました。メガネなどのオシャレ小物で遊べば、グッドガール風のレトロな雰囲気になってとっても楽しい! ちなみにこのGUカーデは、色展開豊富でブラックやブルーもあり、とっても可愛い!ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね♪ 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ ケーブルコクーンカーディガン(長袖) (GU) ■ スリムストレートハイライズジーンズ (UNIQLO) ■ 2WAYフリルネックボリュームスリーブブラウス(長袖) (GU) ■ クリーンキャンバススニーカー (GU) 【フェミニンコーデ(右)】 ■ ケーブルコクーンカーディガン(長袖) (GU) ■ チェックナローミディスカート (GU) ■ リブハイネックセーター(長袖) (GU) ■ マシュマロストラップパンプス+E (GU) ■ ドローストリングミニショルダーバッグ+E (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年12月01日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子の母として毎日てんやわんやです! カジュアルの大定番「スウェット」が満喫できる秋がとうとうやってきました! オシャレが楽しいこの季節に、是非とも推したいスウェットアイテムがあるのでご紹介させていただきます。 それは、私yopipiが商品企画から携わり作らせていただいた、「ひとくせありなスウェット」なんです! 「大人の女性が、バタバタと慌ただしく過ごす毎日の中で、ほんのいっときでも、うっとり甘美な気持ちになれるような服」 そんな服がずっと欲しいなと思っていました。そこで、 ★快適でカジュアルだけど、ひとさじの甘さを感じる ★オシャレ強者でなくとも、簡単に今っぽくなれる ★「忙しい私」「ママの私」「体型に自信のない私」でも楽しめて、「ありのままの私」を美しく見せてくれる そんなアイテムをあーだこーだと考えまして、「yopi style」というオリジナルブランドにて、こだわりの秋冬服を実現させていただきました! 今回は 「広めネックラインで華奢見せが叶う」「オーバーサイズで楽な着心地」 なのがポイントの大人スウェットを、人気のプチプラアイテムとの組み合わせでご提案させていただきますね♪ 今回描いたアイテムの商品ページへのリンクは、最後のページの下部にありますので気になった方はぜひ見てみてくださいね♪ この秋、こなれスウェットが着たい! 近年はゆったりとしたスウェットが定番となりつつあり、ぴったりかっちり系よりもオーバーサイズシルエット系が旬なイメージです。私自身も、小さすぎずの絶妙なゆとりで体型カバーできる「こなれた感じのスウェット」が嬉しく感じる今日この頃。 ラフでカジュアルだけど、 「部屋着っぽくて手抜きな感じ」には見えない、【大人のためのこなれスウェット】 が作りたい! でもそんなのできるかな〜? と、内心ドキドキしながら、アパレル会社さんと企画を進めていましたが、実際に形になったアイテムを見て、 「これは…可愛い!!!」とガッツポーズでした。 こだわりのディテイルによりカジュアル感がややセーブされるので、ラフだけど女性らしさが欲しい方にも嬉しい仕上がり。「リラクシーなスウェット」と「きれい見せディテイル」の絶妙な組み合わせで、家では楽チン&外では洒落見せできる、スペシャルな1枚が完成しました。 「スウェットって好きなんだけど、手抜きしてる感が出る気がして、夫とのデートとかママ会とかには躊躇しちゃうんだよね〜!」みたいな方にも、ぜひ着てみてほしい!! カジュアルはもちろん、フェミニンにも着こなせるアイテムなので着回しも自由自在。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ センシュアルに、くつろぐ クラシカルでエレガントなロングスカート。それだけでインパクトがあるフェミニンなボトムスですが、リラックス感漂うホワイトのスウェットでカジュアルダウン! おまけに鎖骨をチラ見せしてセンシュアルな雰囲気を醸し出して。 広めのネックラインは顔周りをスッキリ見せつつ、そこからチラリと覗く肌が絶妙な抜け感を生んでくれます◎大人の色気とピュアさと上品さが共存する、甘めカジュアルコーデが完成です! 足元はブラウンのショートブーツで季節感を出しましょう。デコルテでちらり肌見せしているので、足元は露出を抑えてメリハリを。 上半身に抜けがあるので、下半身を重めにすることで一層オシャレ感が増しますね♪ ちなみにこのGUのスカートは、色違いでダークグレーやベージュもあり、とっても可愛くてどれもホワイト系のスウェットに合わせやすいのでオススメ! ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね♪ 重ね着スタイルも楽しいんです! スタンドカラーのロングシャツ×広めネックラインのスウェットで周りと差がつく今っぽカジュアルコーデ! スタンドカラー以外にも、フリルネックブラウスやハイネックTやタートルネックニットなど、色々なアイテムをレイヤードしてもサマになるので、着回しが楽しいですよ♪オシャレ上級者風なのにリラックス感も演出できる、大人カジュアルコーデの完成です! そしてこのスウェット、袖のぽわんと感も可愛いんですよ〜! たっぷりとボリュームのある袖なので、たくし上げるとさらに袖のボリュームが増して、今っぽい袖コンシャスなバランスに見せてくれます。ドロップショルダーのゆるっと感もリラックスムードをプラスしてくれるので、存在感のあるフォルムでアイコニックなスタイルを実現できちゃいます♪ UNIQLOで大人気の美脚ジーンズを合わせて、ブラウン×ブルーの程よくコントラストのある配色に。 足元はビットローファーでトレンドライクに決めちゃいましょう。 バッグはブラックやベージュなどのベーシックカラーでも馴染んで素敵ですが、今回は深いグリーンのレザータッチバッグで遊んでみました。かっちりとしたスクエアフォルムとメタルのひねり金具が相まって、ほんのりレトロな雰囲気に! 皆さんもぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ 【フェミニンコーデ(左)】 ■ きれい見えネックラインのオーバーサイズ裏起毛スウェット (yopi style) ■ プリーツロングスカート(アニマル) (GU) ■ ファインフィットショートブーツ+E (GU) 【カジュアルコーデ(右)】 ■ きれい見えネックラインのオーバーサイズ裏起毛スウェット (yopi style) ■ スキニーハイライズアンクルジーンズ (UNIQLO) ■ バンドカラースリットロングシャツ(長袖) (GU) ■ レザータッチフラップショルダーバッグ (GU) ■ ビットローファー (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年10月27日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 夏の暑さが落ち着き、オシャレが楽しい秋がやってまいりました!やっと秋服が楽しめる〜!春夏も「ボリューム袖」「ビッグカラー」などの【デザインが効いてるブラウス】が大人気でしたが、この秋も本格的にトレンドの主役になっている模様。 ということで、今回はママにぜひ楽しんでほしいちょい甘ブラウスコーデを考えてみました。GU・ユニクロetc気取らないアイテムを駆使した 大人可愛いブラウスコーデ をご紹介します! 旬顔ブラウスで秋コーデ この秋も襟や袖にディテールが効いている甘めなブラウスが続々登場しています。いや〜どれも可愛い!! こういうブラウスってママにとってかなり使えるんですよね。程よく「きちんと感」があるので、園の行事やママ会にも使えるし、 ゆったりしているものが多いのでボトムス次第でアクティブな家族のお出かけにも大活躍。まだアウターを使わない初秋の時期は、こういう「1枚でサマになる主役トップス」ってかなり優秀だなと思います♪ デザインが美しいブラウスは、デニムなどシンプルなアイテムだけの組み合わせでも「イマドキのお洒落な人」風情を演出できて最高!(簡単にセンスいいと思われたい願望が炸裂) 全身が甘くなると主張が強すぎたりするので、ボトムスや小物で糖度を引き算をして、「こなれ感」や「リラックス感」を演出するのがオススメ。 楽チンで簡単なのに今っぽさど真ん中 という、ママには嬉しい秋コーデの完成です! ほっこりワンピでリラクシーに シャキッとしたイメージの白ブラウスにはあったか素材のコーデュロイワンピを合わせてナチュラル感をプラス。 バストのギャザーやスタンドカラー、ボリューム袖が美しく、おりこう感もたっぷりなので、素材感の異なるボトムスのレイヤードで、程よくカジュアルダウンさせた着こなしに♪ ベレー帽やブーツなど秋小物を合わせて季節感もバッチリ。ホワイトやブラウンなどナチュラルカラーで全体をまとめつつ、発色の良い深みグリーンのバッグを効かせて、ぜひコントラストを楽しんでみて♪ ちなみにシャツの色をベージュに、ワンピの色をブラックにチェンジしても雰囲気がガラッと変わって楽しい!色々アレンジしてみてくださいね〜〜◎ 大胆フリルで甘めカジュアル こういうドラマチックなブラウスはやっぱりブラックがオススメ!大人の女性の大胆フリルって大好きです!1枚でサマになる華やか系のトップスは、「私、主役ですけど何か?」とさも当然の顔で着たいものです・・・! これだけで着るのは少し抵抗があるかもだけど、ブルーやネイビーの細身ジーンズなど、シンプルでかっこいいボトムスなら甘さをいい感じにカットしてくれるので、あくまでも「カジュアルコーデ」として気取らなさをアピールできちゃいます♪ 黒ブラウスのトレンド感にハイカットのヒールパンプスで、キレ味抜群のセンスを感じる着こなしに。ハッと目をひくイエローの巾着バッグで遊び心をプラス♪大人の余裕を感じさせる、甘めカジュアルコーデの完成です! おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 息子も6歳になり、語彙力も増えしりとりのようなピースフルな遊びが親子で楽しめるようになりました。(体力を削られない言葉遊びは助かりますね) ただ、めちゃくちゃやる気満々で第一声が「ライオン!」とかだったりするので、超可愛いです!!ただただ、可愛い! てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【フェミニンコーデ(左)】 ■ スタンドカラーギャザーブラウス(長袖)RS+E ■ コーデュロイキャミソールワンピース ■ ベレーハット ■ ファインフィットスクエアヒールブーツ ■ ドローストリングミニショルダーバッグ+E 【カジュアルコーデ(右)】 ■ ラッフル襟ブラウス ■ スキニーハイライズアンクルジーンズ ■ レザータッチドローストリングバッグ ■ ソフトレザータッチハイバンプパンプス+E 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年09月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 夏といえば、明るいカラーや派手な原色の服が多いイメージですが、この蒸し暑い時期にあえてのブラックトーンコーデで ハッと目をひくクールなママを演出したいと思っております! ということで、今回はママにぜひ楽しんでほしいかっこいいブラックコーデを考えてみました。GUとユニクロの気取らない夏アイテムを駆使した 大人のブラックトーンコーデ をご紹介します! この夏、ブラックコーデをアップデート 黒い服って大好きです。シュッとスマートに見えるし、高見えするし、シンプルなアイテムだけの組み合わせでも「センスがいい人」風情を演出できるなんて素晴らしすぎる!(ラクしてオシャレ上級者に見られたいという願望) 甘いアイテムを楽しみたいな〜という気分の時は特に、黒を選ぶことが多いです。この色が本来持っている「かっこよさ」「知的さ」がデザインの甘さを調整してくれるので、年齢やキャラクターに関係なく気楽に楽しめるのもいいですよね。 とはいえオールブラックだと重く暗くなりすぎたりするので、差し色を加えたり、素材を工夫したりと、「抜け」と「華やかさ」をプラスするのがオススメ。 品良く、キレがいいのに女っぷりは抜群 という、大人の女性には嬉しいコーデの完成です! 色のコントラストでモダンにキマる 上下ともにブラックで大人っぽくまとめつつ、ふわりと羽織ったキレイ色カーデがアクセントに。発色の良いブルーグリーンを効かせて、黒とのコントラストを楽しもう♪カーデの色はグリーンやレッドなどビビッドカラーを持ってきてもサマになるので、普段トップスであまり着ないような彩度の高い色に挑戦するのも楽しいですよ♪ 露出の多いタンクトップ・ドラマチックに広がるフレアスカートなど、ママ的に勇気のいる大胆なアイテムでも、「黒」が受け止めてくれると思えばトライしやすいはず♪カーディガンの色を変えたり、帽子やバッグなどの小物で印象をチェンジしたり、色々アレンジして楽しんでくださいね! 黒で色気も女っぷりも演出 レースタンクトップ×ラインがキレイなフィット系ジーンズというセンシュアルな上下に、トレンドのシアーシャツをプラス! シンプルながらも瞬時にオシャレ上級者風に♪適度な肌見せがブラックの重みを調整してくれます◎ レーシーな甘トップスはそのままで着るのは少し抵抗があるけれど、上下黒のかっこよさが甘さをカットしてくれる&透け感のあるシャツが今っぽさを演出してくれるので、キレの良い軽やかな夏コーデが完成♪ボトムスもデニムなのであくまでもカジュアルコーデとして気取らなさをアピールできます。 足元は目をひくワインレッドのパンプスで遊び心をプラス♪大人の余裕を感じさせる、こなれカジュアルコーデの完成です! おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 息子も6歳になり、思い通りにいかないことがあっても、ある程度飲み込んで処理することができるようになりました。(すぐギャン泣きしてたイヤイヤ期を思い出すとものかなりの成長…大きくなったなあ…涙) ですが語彙力も圧倒的に成長しており、物騒なパワーワードを投げかけられることも増え、度肝抜かれております。 「肉じゃがをミンチと間違えてるってこと? かわいい〜!」と夫に報告すると、「ひき肉にしてやんよ!の間違いじゃない?」と突っ込まれました。知らんがな!! てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【ほの甘コーデ(左)】 ■ リブスクエアネックニットタンクトップ(半袖) ■ エクストラファインメリノクルーネックカーディガン(長袖) ■ コットンツイルフレアスカート ■ クリーンキャンバススニーカー 【カジュアルコーデ(右)】 ■ シアーオーバーサイズシャツ(5分袖) ■ レースタンクトップ ■ ウルトラストレッチジーンズ ■ マシュマロローヒールパンプス ■ ライト&ソフトレザータッチトートバッグ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年08月30日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。6歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! もうすぐ7月ですね…毎日蒸し蒸し、暑い! こんな季節の服選びは「涼しさ」と「快適さ」がとっても重要! ということで、今回はシンプルでリラクシーなカジュアルコーデをご紹介。590円というプチプラ価格ながら、とっても秀逸なGUの カラークルーネックT をピックアップです♪ 王道ベーシック!Tシャツ最高! Tシャツってカジュアルコーデの真骨頂ですよね。絶対なにかっちゃあ新調しちゃうし、夏のコーデに迷ったらとりあえすコレ。特にGUのTシャツは、リーズナブルなのに比較的生地がしっかりしてて、大人の女性がいろんなシーンで使えるので、コスパがすごいと思っています!! パンツに合わせてスポーティスタイルを楽しむのもよし、ドラマチックなフレアロングスカートでフェミニンスタイルを楽しむのもよし。着まわし力も半端ないですよね。 楽チンで気取らない普段着なのにサマになる という、ママ世代にとてもありがたいアイテムです! スポーティミックスなカジュアルコーデ Tシャツ×アンクルパンツというシンプルスタイルに、ブラックのカーディガンを腰にON!シンプルながらも瞬時にオシャレ上級者風に♪ 今回ピックアップしたパンツはレビュー数がめちゃくちゃ多くて高評価の「スマートアンクルパンツ」!縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ素材で、裾に向かって細くなるテーパードラインがすごくオシャレ!肉感を拾いすぎないので脚を綺麗に見せてくれる優れモノ。 全体的にマニッシュにまとめつつ、キャップなどで遊び心をプラス。大人の余裕を感じさせる、こなれカジュアルコーデの完成です! フェミニンもラクチンも両立! ベージュTシャツ×オフホワイトスカートという同色系でまとめて、ほんのりワンピっぽく見せちゃうスタイルが大好きです。エクリュカラーのワントーンがこなれ感も涼感も演出してくれます! 足元はエスパドリーユサンダルでリラクシーに♪ナチュラルテイストのコーデにはネイビーのバッグをプラスして、さやわかアクセント! ちなみにこのスカート、ブラック・グレーなど使える色展開で魅力的なのでぜひチェックしてみて♪ブラックのTシャツ&ブラックのスカートでクールなブラックトーンにまとめてみたり、配色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ カラークルーネックT(半袖) ■ スマートアンクルパンツ(2WAYストレッチ・丈標準64~66cm) セットアップ可能 ■ UVカットスーピマコットンクルーネックカーディガン ■ クリーンキャンバススニーカー ■ UVカットツイルキャップ 【ほの甘コーデ(右)】 ■ カラークルーネックT(半袖) ■ シャイニーギャザーロングスカート(丈標準81~85cm) ■ ポーチ付きボディバッグ ■ エアリーエスパドリーユネジリサンダル+E 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年06月30日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! アクティブなお出かけが楽しい初夏。早くも梅雨入りした地域がいくつかありますが、気取らないカジュアルデニムは雨の日にも大活躍! この夏は、ちょっと推したいデニムアイテムがあるのでぜひご紹介させていただきたいと思います。 それは、私yopipiが商品企画から携わり作らせていただいた、こだわりの「美脚デニム」なんです! 「大人の女性が、バタバタと慌ただしく過ごす毎日の中で、ほんのいっときでも、うっとり甘美な気持ちになれるような服」 そんな服がずっと欲しいなと思っていました。そこで、 ★快適でカジュアルだけど、ひとさじの甘さを感じる ★オシャレ強者でなくとも、簡単に今っぽくなれる ★「忙しい私」「ママの私」「体型に自信のない私」でも楽しめて、「ありのままの私」を美しく見せてくれる そんなアイテムをあーだこーだと考えまして、「yopi style」というオリジナルブランドにて、こだわりのデニムを実現させていただきました! 今回は 「肉感を拾いすぎない」「驚くほど楽な履き心地」 なのがポイントの2つのハイライズデニムを、人気のプチプラアイテムとの組み合わせでご提案させていただきますね♪ ※デニムは5/25(火)~6/4(金)の11日間の限定発売です! 今回描いたアイテムの商品ページへのリンクは、最後のページの下部にあります♪ この夏、ハイライズデニムが間違いない! 近年は股上深めのデニムが定番となりつつあり、ぴたぴたのスキニータイプよりもワイドやテーパードシルエットがトレンドです。私も、肉感を拾いすぎない絶妙なゆとりのデニムが嬉しく感じる今日この頃です。 ラフでカジュアルだけど、地味で手抜きな感じに見えない【今っぽいデニム】が作りたい! でもそんなのできるかな〜? と、内心ドキドキしながら企画を進めていましたが、実際に形になったアイテムを見て、「これは…めっちゃイイ!」と衝撃でした。 重心が上がり、くびれが美しく見え、想像以上に今っぽく見えます◎そしてむちゃくちゃはき心地が良いので、しゃがんだり立ったりもラクラク。ウエストの後ろがゴムなので、超快適〜!「ハイライズがトレンドなのはわかってるんだけど、ちょい抵抗があって躊躇してる…」という方に、ぜひトライしてみてほしい!! カジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回しも自由自在。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ ワイドデニムでコーデの糖度を調整 レースの袖がフェミニンなデザインTには、ややマニッシュなワイドデニムでカジュアルダウン! ホワイト×ライトブルーでフレッシュにまとめて甘めカジュアルコーデ。 メタリックゴールドの巾着バッグでアクセントに。あえて足元はスポールサンダルで頑張りすぎないラフな感じで♪フレッシュで涼しげな夏コーデの完成です! ちなみにこのワイドデニム、色違いで濃いネイビーもあり、そちらもオススメ! グッと大人っぽいきれい色なので、ブラックのTシャツと合わせて上品シックにまとめても◎! ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね♪ 今欲しいのは、ヘルシーな色っぽさ! リネンの抜け感シャツ×アンクル丈のテーパードデニムでこなれカジュアルコーデ! 大胆に開いた襟元で肌見せ&手首足首などくびれた部分のアピールで華奢見せが実現。大人の色気とモード感を併せ持つ、大人のデニムコーデです! このデニム、ウエスト部分が可愛いんですよ〜! 3つのボタンを配置したV字ステッチのデザインが腰回りをきれいに見せてくれます。もちろん伸びるウエストゴムで楽チン◎絶妙なテーパードラインでスタイリッシュなシルエットが美脚を叶えます♪ UNIQLOで大人気のリネンシャツは、ドロップショルダーでこなれた雰囲気を演出してくれるし、ほんのりボリューミーな袖もポイント! クシュっとたくし上げて着ると洒落感増し増し! ブラウン×ネイビーのいい感じにコントラストのある配色も素敵! 足元はメタリックシルバーのパンプスで引き締めてシャープさをプラス♪ ちなみにこのデニムも、色違いでライトブルーがあり、こちらも着回し力抜群です。白シャツと合わせてきれいめにまとめてみたり、ボーダーTと合わせてマリンコーデ風にまとめてみたり…! トレンドのビッグカラーブラウスを合わせても可愛いよな〜とワクワクしております。皆さんもぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ (※デニムは5/25(火)~6/4(金)の11日間の限定発売です!) 【ワイドデニムコーデ(左)】 ■ 履くと虜になる美脚見せハイウエストワイドデニム (yopi style) ■ レーストリムデザインT(ノースリーブ) (GU) ■ ソフトアーチスポーツサンダル (GU) ■ レザータッチドローストリングバッグ (GU) 【テーパードデニムコーデ(右)】 ■ 履くと虜になる美脚見せハイウエストテーパードデニム (yopi style) ■ プレミアムリネンシャツ(長袖) (UNIQLO) ■ コンフィールタッチ ポインテッドシューズ (UNIQLO) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年05月27日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! この時期のお出かけに便利なのが、バサッとかぶるだけでサマになるロングワンピース! Tワンピやシャツワンピは軽くて動きやすいし、リラクシーなのに程よく洒落感があるので、子どもと公園に行ったり帰省したりとアクティブな生活を送るこの時期のママにとってはかなり頼りになる存在です♪ そこで今回は UNIQLO&GUで人気のロングワンピ を使った軽やかなワンピコーデをご紹介したいと思います! 「カジュアルコーデ」と「ほの甘コーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました! 手抜きに見えないワンピコーデ 毎年春夏に大活躍するフレアロングワンピですが、「ほっこりカジュアル」感が強く、幼さや手抜き感も結構出がちなので、やや抵抗あり、という方も多いのでは? そこで今回は「ラフすぎない」「ほっこりしすぎない」「手抜きに見えない」という目標を掲げて、ワンピ×カーデ肩掛け、ワンピ×光沢パンツ、などのレイヤードスタイルにして、「一味違うワンピコーデ」を描かせていただきました! この時期買い足したいアイテムナンバーワン! ママ的にかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ ツヤ感パンツでセンスが光る! 長め丈のワンピにパンツをレイヤードするテクニックはこれからの季節にぜひ取り入れたい!素材感の微妙に違うアイテム同士を組み合わせれば、鮮度も抜群に高まります◎ さらりとした着心地の綿ワンピに光沢感のあるサテンパンツを重ねれば、センスの光る着こなしに!ホワイト×ライトグレーというナチュラルカラー配色でゆるっとしたラフさを漂わせて♪ グリーンやブルーなどの爽やかカラー小物を合わせて、清涼感たっぷりの大人のコーデに。大ぶりカゴバッグなど季節感のある小物にして思いっきりカジュアルモードに寄せてもいいですね♪ 甘ワンピにカーデ肩掛けで奥行きを 春夏シーズンになるとよく見かける、ヘムデザインワンピやティアードワンピ。街で大人の女性が着ているのを見るたびに「可愛い!」と心ときめくのですが、いざ自分が着るとなるとこの甘さ加減に臆病になり、かなり慎重に…(笑)! そんな時こそ、カーディガンという小技をプラスです! ブラックカラーのワンピに効果的な白使いで「抜け」を作って、無難にまとまりすぎない奥行きのあるワンピコーデに◎モノトーン配色で落ち着いた印象を与えつつ、ヘムデザインが印象的なワンピの可憐さを存分に堪能できます♪ 足元はペタンコパンプスでカジュアルさを演出しつつ、メタリックなシルバーで辛口要素も♪ バッグは色や素材で遊ぶのもいいですね!GUではデザイン重視の靴やバッグなどの小物が充実しているのでぜひお気に入りをゲットして♪ 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ マーセライズコットンロングTワンピース(半袖) (UNIQLO) ■ サテンリラックスストレートパンツ (UNIQLO) ■ キルティングミニショルダーバッグ (GU) ■ コンフィールタッチポインテッドフラットシューズ (UNIQLO) 【ほの甘コーデ(右)】 ■ バンドカラーシャツワンピース(7分袖) (GU) ■ ダブルフェイスカーディガン(長袖) (GU) ■ コンフィールタッチ ポインテッドシューズ (UNIQLO) ■ ソフトレザータッチドローストリングバッグ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年04月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 春のアウターといえばやっぱりマウンテンパーカ! 軽くて快適、柔らかくて動きやすいし、子どもと公園に行ったりとレジャーに出かけたりとアクティブな生活を送るママにとってはかなり頼りになる存在です♪ そこで今回は GUで大人気のマウンテンパーカ を使った軽やかな春コーデをご紹介したいと思います! 「カジュアルコーデ」と「ほの甘コーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました! スポーティコーデを楽しもう! 毎年大人気のGUのマウンテンパーカ。気取らない素材感とカジュアルなデザインで、ちょっとそこまでのお出かけなどにも大活躍です。マウンテンパーカの何がいいって、 ★羽織るだけでトレンドのスポーティコーデを楽しめる ★スカートにもパンツにも合わせやすい ★シーズンレスに活躍してコスパ◎ ★糖度の高い服をカジュアルダウンさせバランス調整してくれる という、大人の女性に嬉しいポイントが盛りだくさんなところ! いや〜こういうザ・カジュアルアウターが流行るのは母としては嬉しいです♪この時期買い足したいアイテムナンバーワン! ママ的にかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ 王道カジュアルに切れ味を 皆大好きなボーダー &デニムという定番スタイルに、ベージュのマウンテンパーカをプラスしてあっという間に旬顔に! ベージュ×ボーダー×ネイビーという人気配色で安心感を演出しつつ、アウターのハンサムな切れ味が加わることでかっこよさも漂う大人のコーデに。 キリッと直線的なトップス &フィット感のあるボトムスに対して、ふわっとリラクシーなアウターが重なることで、美しいメリハリが生まれます。 実用性の高いトートバッグや定番のキャンバススニーカーを合わせて、統一感のあるスポーティコーデに。大振りのイヤリングやファッショングラスなど遊び心のある小物をアクセントにしてもいいですね♪ 甘ワンピにスポーティな味付けを 実は私、たまに衝動的に「甘々なワンピが着たい!!」と発作がおきることがあります。でもこんなフェミニンな格好で園の送迎に行ったら、ママ友にびっくりされちゃうかも…? なんて変に心配して怖気付いたり。そんな時こそ、スポーティアウターの出番です! 小花柄のレディライクな春ワンピの上に、渋いカーキのマウンテンパーカを合わせて、絶妙な甘辛バランスに♪カーキ・ブラックで落ち着いた印象を与えつつ、ワイドネックが印象的なワンピの可憐さを存分に堪能できます◎ 足元はバレエシューズで上品さを演出しつつ、メタリックなシルバーで辛口要素も♪せっかくなのでピンクのバッグで華やかな春色コーデを楽しんじゃいましょう! GUではデザイン重視の靴やバッグなどの小物が充実しているのでぜひお気に入りをゲットして♪ おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイのひとコマをば。 5歳の息子、日々ふてぶてしさが増していっております。あー言えばこう言う、みたいな。毎回「もぉぉぉぉーう!」ってうなるしかない母。 てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ マウンテンパーカ (GU) ■ ボーダーパフスリーブセーター(7分袖)Z+E (GU) ■ ハイウエストスキニージーンズ (GU) ■ クリーンキャンバススニーカー (GU) ■ ツールトートバッグ (UNIQLO) 【ほの甘コーデ(右)】 ■ マウンテンパーカ (GU) ■ フラワープリントワイドネックワンピース(7分袖) (GU) ■ ラウンドバレエシューズ (GU) ■ ミニマルミニトートバッグ+X (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年03月30日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! この時期は春アイテムがちまたにどんどん登場してきているので、ウキウキワクワクしてしまいます。GUでも春ファッションを楽しめる旬のアイテムが続々。とくに近年トレンドの韓国風ドッキングトップスなどもあって、とっても可愛い〜! そこで今回は、誰でも簡単におしゃれな着こなしがかなう GUのレイヤード風トップス で、ひと足早く春気分を味わえるトレンドコーデをご紹介いたします。 春のレイヤードスタイル 異素材ドッキング系トップスは、今っぽいオシャレさもありながら、露出も少なく比較的ゆったりした着心地で、子どもの送迎とか、さくっと公園に行くとか、ちょっとそこまでのお出かけなどにも大活躍です。 1枚着るだけでレイヤードスタイルが完成し、オシャレな人ぶれるので、こういうアイテムは本当に便利。しかもプチプラっていうのがありがたいですよね。色展開もベーシックで使いやすい! 楽チン快適で、気取らない素材感・シルエットなのに、断然今っぽさがあって… という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、今買い足したいアイテムナンバーワンです! 楽チンに洒落る!大人カジュアルコーデ これは本当に、楽すぎる!ボトムスをプラスするだけで簡単にスタイリングが完成してしまいます。いつものデニムはもちろん、きれいめな細身パンツも似合うし、着回し力も抜群! リラクシーなシルエット・素材なので、今回は幼くなりすぎないよう、黒・ベージュなどのナチュラルカラー配色で大人っぽくまとめてみました♪上がゆったり系なので、ボトムスはフィット系でコーデにメリハリを◎ 足元はポインテッドトゥのハイヒールパンプスでフェミニンさもプラス。バッグはトレンドのハーフムーン型ショルダーでコーデのアクセントに。親しみのある大人カジュアルコーデの完成です! 旬度増し増し!ほの甘ヒロインコーデ シャツ素材のパフスリーブをドッキングした微糖仕上げのセーター。リブハイネックが縦のラインを強調してすっきりと見せてくれるのが嬉しい!着るだけでオシャレ上級者を気取れる秀逸な1品です。 トップスに甘さがあるので、ボトムスは程よくマニッシュなストレートジーンズで引き締めて。服で糖度のバランス調整をしつつ、美発色なパープルのパンプスでオシャレ度をUP!ライトブルー×パープルの華やか配色で春気分を楽しんじゃいましょう♪ ちなみにこのトップス、他にもブラック・ナチュラル・ベージュというカラーがあって、どれもかなり可愛い!ナチュラルのトップス&ホワイトデニムでエクリュカラーコーデにしてもキレイですよね♪色を変えると雰囲気が変わって楽しいので、ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 不意にシュールなこというようになりました。むやみやたらにドキドキしております。 てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ ダブルフェイスヘムコンビネーションプルオーバー(長袖)Q (GU) ■ スキニーパンツ (GU) ■ チェーンバッグ (GU) ■ マシュマロポインテッドパンプス (GU) 【ほの甘コーデ(右)】 ■ シャツスリーブコンビネーションセーター(長袖)Q (GU) ■ ハイウエストストレートジーンズ (GU) ■ マシュマロフラットパンプス+E (GU) ■ ミニマルトートバッグ+X (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年02月26日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 2021年になりましたね! 今年のお正月は在宅していた方も多いと思います。ぐうたら&暴飲暴食してしまって「太ったかも…」と焦っている方も多いんじゃないでしょうか? 今年こそは痩せたい! せめてあと3キロ…! などとダイエット意識が高まり、新年の目標を立てたりして息巻いていたりしませんか?(えっと、毎年こんな感じです私。) そこで今回は、ゆったり着られて快適なのに、スッキリ美シルエットな UNIQLO&GUのオススメワンピコーデ をご紹介いたします。 着痩せに◎「すとんとワンピ」 Aライン・Iラインなどのすとんとシルエットワンピは、今っぽいオシャレさもありながら、露出も少なくゆったりした着心地で、子どもの送迎とか、さくっと公園に行くとか、ちょっとそこまでのお出かけなどにも大活躍です。 子どもとのお出かけにはパンツを選びがちな私ですが、たまに「園に行くだけだけど、なんだか今日は可愛らしい格好がしたい…」みたいな気分になることがあり、そんな時はこういうワンピが本当に重宝します。 楽チン快適で、気取らない普段着なのに、オシャレ度をあげてくれて… という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、この時期買い足したいアイテムナンバーワンです! フェミニン♪上品な黒ワンピコーデ ユニクロの広がりすぎないセミフレアのAラインワンピですっきりとスタイルアップ! ワンピの柔らかな揺れ感がキリッとしたモノトーンコーデを軽やかに見せてくれます◎ 上品な光沢素材でバックスタイルにもデザイン性があるので、エレガントに着こなせます。いろいろなアイテムとのレイヤードができるので、着回しも自由自在。ハイネックTシャツはもちろん、タートルネックニットやフリルネックブラウスなどを合わせて色々なテイストを楽しめますね♪ 足元はホワイト系のシンプルパンプスで上品にまとめつつ、明るいライトパープルのニットを肩にプラスしてアクセントを。ほんのり春を意識した配色で、気分も華やかに♪ 微糖仕上げの大人カジュアルコーデ フーディワンピ&プリーツスカート&レギンスという、大好きなレイヤードコーデ! ストンとしたストレートシルエットのロングワンピは本当に使えます。何枚あってもいい…快適すぎる…! しかもこれ、スリット入りなので、レイヤードコーデがサマになります。 カジュアルなロングワンピの裾から覗くヒラッと軽やかなスカートがより洒落感をUPしてくれます。ママの間ではだいぶ定番スタイルとなったレギンスですが、今回はデニム系でスポーティにまとめてみました。 ちなみにこのロングワンピ、ブラック・ナチュラル・グリーンという色展開で、どれも魅力的。特にグリーンが綺麗でサマになるのでぜひチェックしてみて♪グリーンのワンピ&ホワイトのスカートなどなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 子どもってなんでやたらめったらトイレに乱入してくるんでしょうか。5歳になるのにいまだに息子にトイレについてこられる母です。 てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【フェミニンコーデ(左)】 ■ キャミソールワンピース (UNIQLO) ■ プチハイネックプルオーバー (しまむら) ■ マシュマロローヒールパンプス (GU) ■ スムースボクシーカーディガン(長袖) (GU) ■ レザータッチミニショルダーバッグ (UNIQLO) 【カジュアルコーデ(右)】 ■ ダブルフェイスフーディワンピース(長袖) (GU) ■ ウプリーツロングスカート (GU) ■ ビットローファー (GU) ■ ソフトレザータッチドローストリングバッグ (GU) ■ ウルトラストレッチデニムレギンスパンツ (UNIQLO) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2021年01月29日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 冬のアウターといえばやっぱりダウン! 軽くて快適、柔らかくて動きやすいし、自転車に乗ったり外遊びしたりと厳しい寒さに晒されがちなママにとってはかなり頼りになる存在です♪ ただ、ダウンは着膨れしやすく、すらっと着こなすのも難しかったりしますよね…私はよく、ざっくり厚手のニットにもこもこダウンを合わせて、圧倒的肉ダルマ感を演出しがち★防寒はしっかりしつつ、シルエットを意識したオシャレは諦めたくない〜〜! ということで、今回は UNIQLOで大人気のコンパクトダウン を使ったスッキリ冬コーデをご紹介したいと思います! 「フェミニンコーデ」と「カジュアルコーデ」の2種類のコーデを描かせていただきました♪ シルエットが素晴らしいダウン! このダウン、レビューがとにかく高いアイテムなんですが、ディテイルがかなり秀逸です。 ★トレンドのボリュームトップスの上に羽織りやすい ★裾をAラインにもコクーンシルエットにも調節OK ★腰まわりもしっかりカバーしてくれる丈感◎ ★ウエストがきゅっとしぼられて女性らしい曲線美に 女性らしいシルエットとコンパクトな丈感により、スタイルアップコーデが実現しちゃいます! いや〜UNIQLOの追求心はすごいですよね…色展開も可愛い! カジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回し力にも自信あり。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ Iラインですっきり! フェミニンコーデ ブルーのダウンにホワイト系のプリーツスカートでエレガントなフェミニンコーデ! パープルカラーがキレイなニットを中に合わせて、重く暗く地味〜になりがちな冬コーデをパッと明るく華やかに♪ ゆったり曲線的な上半身に対して、直線的なプリーツロングスカートでIラインを強調しスッキリ見せちゃいましょう。フリルネックがポイントのセーターでひとさじの甘さをプラスです◎ 品の良いパール系のアクセなどで華やかさも加味すれば、ダウンのほっこり感をいい感じに中和してくれます♪足元はブラックのショートブーツで大人っぽく引き締めても素敵ですね! 美脚見せ! シンプルカジュアルコーデ 縦のラインを強調してくれるストレートジーンズを投入することで、かなりすっきりした印象に。ハイライズで脚長効果も期待できちゃいます! ナチュラルカラーのダウンやマニッシュなデニムにはあえて明るいマスタードカラーのセーターを合わせて、大人のこなれ感抜群のコーデに! 定番カジュアルスタイルですが、上半身の今っぽいコクーンシルエットがニュアンスをプラスしてくれますよ♪ 足元は足の甲見せパンプスでキリッとエレガントに。靴や小物で少量のフェミニンみを加えれば、ほっこりしすぎず大人っぽく着こなせます◎GUではデザイン重視の靴やバッグなどの小物が充実しているのでぜひお気に入りをゲットして♪ おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 息子も5歳になり、飲食店でお茶をしたりもなんとかできるようになりました。(まあ別にそんなにおりこうにはしておりませんが) たまに可愛い発言をしてくるので、「彼女か!!」と脳内シャウトしながら身悶えています。 は〜こういう可愛さ、あと何年堪能できるのかな〜なんて切なさを感じる母でございます。 てな感じで、ハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【フェミニンコーデ(左)】 ■ ウルトラライトダウンコクーンパーカ (UNIQLO) ■ フリルネックセーター(長袖)Z+E (GU) ■ オーガンジープリーツスカート (GU) ■ ストレッチショートブーツ+E (GU) 【カジュアルコーデ(右)】 ■ ウルトラライトダウンコクーンパーカ (UNIQLO) ■ エクストラファインメリノタートルネックセーター(長袖) (UNIQLO) ■ スリムストレートハイライズジーンズ (UNIQLO) ■ マシュマロポインテッドパンプス (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年12月24日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! ざっくり厚手のニットコーデが楽しい季節がやってきました!! 今のこの時期にぜひ推したいアイテムがあるのでご紹介させていただきたいと思います。 10月の記事でピックアップさせていただいた、激安アパレルショップ「タカハシ」さんのプチプラアイテムですが、まだ紹介できていなかった本命アイテムがございまして…それは 1,250円の「ボリュームニットタートル」! 実はこちらも、タカハシさんとのコラボで商品の企画から携わらせていただいたアイテムなんです。 大人の余裕も遊び心も感じられて、カジュアルだけどほんのり甘くて、ママにもオススメできて、それでいてめっちゃプチプラ。 そんな服がずっと欲しいなあと思っていたので、形にできて感激です。今回はこのざっくりニットを使った、2種類のプチプラコーデをご提案させていただきますね♪ ざっくりニットで暖かくこなれよう! 「そもそも厚手のタートルニットが1,250円て!本当に可能なのか…? 」と実は私もドキドキしながら企画を進めていましたが(笑)、実際に形になったアイテムを見て「た、高見えー!」と感動でした。(メーカーさんすごい。) それらを使ってトライしてみたいのはこんなコーデ! ★「ブルーのざっくりタートルニット」×「ライトグレーのチュールロングスカート」 ★「グレーのざっくりタートルニット」×「グリーンのあったかワイドパンツ」 長めにとった袖・程よくワイドな身幅・ロングな丈感など、こだわりのサイズバランスで抜け感たっぷりの大人ニットに仕上がりました! 余裕のあるフォルムなので体型カバーもできるし、これ1枚着るだけでこなれ感が出てオシャレぶれるはず♪カジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回し力にも自信あり。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ キレイ色のフェミニンコーデ 明るいブルーのニットにライトグレーのチュールスカートでドラマチックなフェミニンコーデ! キレイ色ニットは、重く暗く地味〜になりがちな冬コーデの救世主です♪ ボトムスがふんわりしてフェミニンな分、配色で甘さを中和してバランス調整が◎。足元はストーム入りのパンプスで大人っぽくまとめてみました。ふわもこボアバッグをアクセントにプラスして季節感もUP! チュールの透け感がめちゃくちゃ可愛くてたまりませんが、もちろん防寒のためにレギンスやタイツを合わせても◎。 かっこよさも暖かさも両立です! 落ち着いたグレーのニットにはあえて明るいグリーンのワイドパンツを合わせて、大人のこなれ感抜群のコーデに! ほんのりマニッシュな洋服には小物で女性らしさや華やかさをブラスしちゃいましょう♪ 足元はブラックのハイヒールブーツで引き締めて♪ワインカラーのショルダーバッグなどアクセントになる色小物でトレンド感UP! ファッショングラスをプラスして遊び心も演出しても楽しいですよね。GUではデザイン重視の靴やバッグなどの小物がどんどん登場しているのでぜひお気に入りをゲットして♪ このニットは大人の女性が品良く着られる「ブルー」と「グレー」の2色展開です。デニムと合わせてシンプルにまとめてみたり、プリーツスカートと合わせてエレガントにまとめてみたりと着回しは無限大! 皆さんもぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 今大人気のアニメに息子もハマっております。よく戦いを仕掛けられるので私は鬼役を演じるのですが、イマドキの敵役が使う煽り文句がわからない…!! 「こらしめてやる!」とか「目にもの見せてやる〜!」とかなにかっちゃあ昭和っぽさがにじみ出てしまい、息子にキョトンとされがち。 てな感じで、てんやわんやながらもハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【スカートコーデ(左)】 ■ ボリュームニットタートル (タカハシ) ■ チュールロングスカートYG+E (GU) ■ ボアミニバッグ (GU) ■ マシュマロストームパンプス+E (GU) 【パンツコーデ(右)】 ■ ボリュームニットタートル (タカハシ) ■ コーデュロイワイドパンツ (GU) ■ スクエアフラップショルダーバッグ (GU) ■ ファインフィットショートブーツ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年11月26日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 秋も深まり、ニット・ブーツ・ファー小物etc様々なアイテムが出揃ってきてワクワクしますね〜! オシャレが楽しい季節にテンションが上がっているyopipiですが、この秋、ちょっと推したいアイテムがあるのでぜひご紹介させていただきたいと思います。 それは、東京都・神奈川県・埼玉県に店舗展開をされている、激安アパレルショップ「タカハシ」さんのプチプラアイテム。今回、初のコラボが実現しまして、商品の企画から携わらせていただいたアイテムなんです! 私がずっと「欲しいな〜」と思っていたのは、「極上のプチプラコーデ」が完成する高見え服。 大人の余裕も遊び心も感じられて、カジュアルだけどほんのり甘くて、ママにもオススメできて、それでいてめっちゃプチプラ。 そんな、大人がときめくことができる服を、タカハシ様とのコラボで形にすることができました。 ということで、今回は 1250円(税抜)、1450円(税抜) という価格ながら、かなり秀逸な秋アイテムをご紹介! 2種類のプチプラコーデをご提案させていただきますね♪ 上下3,000円以下の高見えコーデ そもそも秋冬服で上下3,000円ってすごいですよね。私も本当に可能なのかな? とドキドキしながら企画を進めていましたが(笑)、実際に形になったアイテムを見て、「これは…高見えするわ…!」と衝撃でした。 それらを使ってトライしてみたいのはこんなコーデ! ★「ボトルネックのざっくりニット」×「花柄のティアードスカート」 ★「ボリューム袖のスウェット」×「光沢のあるフィラメントスカート」 毎年絶対買ってしまうざっくり系カラーニット…好きすぎます…! そして小技の効いたデザインスウェット。これはかなり使えます。ママになってますますスウェットに頼るようになり、コロナ渦の自粛中では毎日のようにスウェットを着て息子の相手をしていた気がします…! これらのトップスは、適度にゆとりがあって体型カバーもできるし、これ1枚着るだけでこなれ感が出てオシャレぶれるし、カジュアルにもフェミニンにも着こなせるアイテムなので着回し力もgood。ママ的にもかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ ほっこりベージュトーンコーデ ベージュのボトルネックニットに白系のティアードスカートで甘めカジュアル! ホワイト×ベージュのナチュラルカラーでトーンをまとめて大人可愛く。 トップス・ボトムスがふわっとフェミニンなので、足元はレギンス&スニーカーでカジュアルダウンしてみても素敵。ニットベレー帽をアクセントにプラスして季節感もUP! バッグはブラックでキリッと引き締めてみました♪ このニット、色違いでラベンダーカラーもあり、そちらもオススメ! 甘すぎず辛すぎず大人にピッタリなきれい色で、ボトムス次第でテイスト自由自在です。ブラックのティアードスカートで大人シックにまとめても◎! ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね♪ スウェットでカジュアルコーデ マットなスウェット×光沢のあるフィラメントスカートの絶妙バランスがオシャレな甘辛コーデ! くすみ系ミントカラーはスポーティなスウェットを大人っぽくいい感じに見せてくれるのでオススメです♪ このスウェット、技ありなんですよ〜! ドロップショルダーでこなれた雰囲気を演出してくれるし、ボリューミーな袖もポイント! クシュっとたくし上げて着ると可愛さ増し増し! 丈感も長すぎずスッキリ着られるようこだわっています◎しかも「裏起毛」! めっちゃ気持ちいいんですよ〜〜裏起毛スウェット大好き〜〜(笑)! 足元はブラックのポインテッドトゥブーツで引き締めてシャープさをプラス♪ニットのターバンやベロアのドローストリンバッグなどトレンド小物で一気に秋らしく! GUではオシャレな秋小物がどんどん登場しているのでぜひお気に入りをゲットして♪ ちなみにこのスウェット、オフホワイトもありこちらも着回し力抜群です。デニムと合わせてヘルシーにまとめてみたり、ダークカラーのスカートと合わせてシックにまとめてみたり…! シュッとしたタイトスカートを合わせても可愛いよな〜とワクワクしております。皆さんもぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 四六時中「おしり〜」などの下ネタを言ってふざけ散らかしている5歳男児ですが、急に母が「トゥンク!★」ってなるようなことを言ってきます。ああ可愛い…!! ハアハア! てな感じで、てんやわんやながらもハートフルなエブリデイを過ごしております 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【ニットコーデ(左)】 ■ ボトルネックニット (タカハシ) ■ 花柄ティアードスカート (タカハシ) ■ モールヤーンベレーハット+E (GU) ■ クリーンレザータッチスニーカー+E (GU) 【スウェットコーデ(右)】 ■ スウェット裏起毛BIGチュニック (タカハシ) ■ フィラメントスカート (タカハシ) ■ ヘアリーニットターバン+E (GU) ■ ポインテッドトゥヒールブーツ+X (GU) ■ ベロアミニドローストリングバッグYG+X (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年10月30日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! やっと! 足し算コーデが楽しい秋の到来だ〜! ということで、これまでのシンプル夏服から打って変わって、デザイン性の高いアイテムを楽しみたくてうずうずしているyopipiです。 秋の醍醐味といえば「重ね着」。でもオシャレ上級者じゃないと手が出しづらい…そんな方に朗報です。この秋、しまむらには とっても簡単にレイヤードが楽しめる「セットアイテム」が続々登場してるんです!! ということで、今回は技ありな重ね着コーデをご紹介。1790円(税抜)というプチプラ価格ながら、とっても秀逸な「しまむら」の 重ね着セット をピックアップです♪ フォトジェニックな重ね着セット しまむらさん本当にすごいですよね…こういう今っぽいセットアイテムもあるんですね…! 適度にゆとりがあるので体型カバーもできるし、トップス1枚よりだいぶオシャレぶれるし、カジュアルにもフェミニンにも着こなせる比較的シンプルなアイテムなので着回し力もgood。ママ的にはかなり重宝すると思うので、ぜひチェックしていただきたいです♪ スッキリデニムでカジュアルスタイルを楽しむのもよし、プリーツスカートでフェミニンにキメるのもよし。 デザイン性とリラックス感のバランスが絶妙な重ね着セット で、秋コーデを思い切り楽しんじゃいましょう♪ 気取らないナチュラルコーデ ゆったりリラクシーな雰囲気が素敵なセット。ホワイト×ベージュのナチュラルカラーが可愛い♪ トップスがふわっとボリューミーなので、ボトムスはテーパードタイプのパンツでメリハリを。イラストではブルーデニムを描きましたが、ホワイト系のパンツにして全体をエクリュカラーで統一してもオシャレ! 足元はストームパンプスで脚長効果を狙いましょう♪カジュアルコーデの中にほんのり大人っぽさも演出できます。ホッとくつろげる、こなれカジュアルコーデの完成です! ほの甘! ドラマチックコーデ ゆったりフォルムで体型カバーもしてくれる、とって便利なシャツワンピースセット! そのまま着てもとっても可愛いのですが、今回は GUのプリーツスカートを裾から覗かせてみました♪ 足元はブーティで一気に秋らしく! バッグはGUのエレガントなものをチョイス。GUでは秋小物がどんどん登場しているのでトレンドアイテムをぜひゲットして♪ ちなみにこのプリーツスカートは他の色展開も素敵です。ベージュ系だと可憐な雰囲気になって素敵だし、ブラック系で大人シックにまとめても楽しい! パンツを合わせる場合は、こっくり秋色のワイトパンツを合わせてみたいな〜とワクワクしております。皆さんもぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ニットベスト+プルオーバーセット(しまむら) ■ ハイライズスキニーアンクルジーンズ(ビューティーコンプレッション・丈標準68cm) (UNIQLO) ■ マシュマロストームパンプス+E (GU) 【きれいめコーデ(右)】 ■ビスチェ+シャツワンピースセット (しまむら) ■ プリーツロングスカート (GU) ■ マシュマロブーティー (GU) ■ チェーンミニバッグ (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年09月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? 雑誌や店頭には秋アイテムが続々と登場し、「可愛い〜!」と浮き足立つと同時に、「もうニットやチェックが…!? 一年、はや!」とおののいております。 「とにかく快適でシンプルな服を!」とこの夏はTシャツワンピとかノースリーブTとかをこれでもかというくらい堪能しておりましたが、秋も近づきオシャレ欲がムクムクと。ちょっと癖のあるトップスとか主張のあるアイテムが目に入るようになっております。 ということで、今回は秋気分を味わえるコーデをご紹介。890円(税抜)というプチプラ価格ながら、とっても秀逸な「しまむら」の ダーツデザインのプルオーバー をピックアップです♪ 1枚は持っておきたい技ありトップス こういう「シンプルなんだけどダーツ入りで程よくデザイン性があり、テイストが偏り過ぎないトップス」ってめちゃくちゃ使えるんですよ! 適度にゆとりがあるので体型カバーもできるし、Tシャツ1枚よりオシャレぶれるし、カジュアルにもフェミニンにも着こなせるので着回し力も抜群。こっくり秋色なので今から長く活躍してくれるのも嬉しい! ママ的にはかなり重宝するので、ぜひ1枚は持っておきたいアイテムです。 ふわっと広がるフレアスカートでフェミニンスタイルを楽しむのもよし、テーパードパンツでカジュアルにキメるのもよし。 デザイン性とリラックス感のバランスが絶妙なトップス で、残りの夏を思い切り楽しんじゃいましょう♪ 暖色トーンでフェミニンコーデ 赤系トップス×茶系スカートの秋色の組み合わせでレディライクに。ボトムスがふわっとボリューミーなので、ベルトでウエストマークしてメリハリを。視線を上に持ってきてスタイルアップ効果を狙いましょう♪ もしスカートを変えて着回すならタイト系がオススメ! ロング丈でシックにキメたり、レース素材でエレガントにまとめたりと色々楽しめます。スカートのフォルムを変えると全体の印象がガラッと変わって面白いですよ♪ 足元はストラップ付きのヒールパンプスでおりこう演出。品良く愛らしい、大人のフェミニンコーデの完成です! ほんのりレトロなカジュアルコーデ ブルー系×ブラウン系というレトロ配色が魅力のパンツコーデ。こちらもベルトでウエストマークしてみましたが、ボトムスがスキニータイプならトップスはベルトなしでリラクシーに着て、上下にメリハリを付けてみても素敵! そのままゆったり着てもシルエットがとっても可愛いトップスなので、色々な着こなしを楽しめますね。 GUのベレーハットをプラスすればトレンド感も一気にUP! 帽子・バッグ・スカーフなど秋小物は現時点でどんどん登場しているので、今からうまく取り入れて秋先取りコーデを楽しみたいですね♪ ちなみにこのトップスはホワイト系もあってこちらもかなり着回せそう。ベージュパンツでエクリュカラーコーデにしてみたり、ブラックパンツでモノトーンコーデにしてみたり、配色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 恐竜コンテンツに親しみ過ぎて、「絶滅」というワードを日常使いしちゃうんですよ息子。母の言い方も悪かったですけどね…お父さんは帰ってくるよ…滅したりしないから…!! てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【きれいめコーデ(左)】 ■プルオーバー (しまむら) ■ベルト付きスカート(しまむら) ■ マシュマロストラップパンプス+E (GU) 【カジュアルコーデ(右)】 ■プルオーバー (しまむら) ■ベルト付きテーパードパンツ(しまむら) ■ マシュマロハイヒールパンプス (GU) ■ ベレーハット (GU) ■ スタッズミニバッグ+X (GU) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年08月28日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 毎日本当に暑いですよね…! こんな季節の服選びは「涼しさ」と「快適さ」がとっても重要! いかにストレス少なくリラックスして過ごせるかにフォーカスしながら服を決めている私です。 「とにかく楽チンで、シンプルで、あわよくば今っぽくてオシャレな服がいい!」という欲張りな気持ちでコーデを考えると大概ノースリーブの服が採用されている今日この頃。春の運動不足のおかげでだいぶゆるふわボディ(二の腕の肉感えぐい!)な私ですが、母になってからというもの「快適さ」の優先順位がかなり高くなっておりますので、「かまへんかまへん!」の精神でやらせていただく所存です。 ということで、ジメジメ暑い夏に負けないために、今回は涼しくてリラクシーなコーデをご紹介。1000円(税抜)というプチプラ価格ながら、とっても秀逸なUNIQLOの コットンノースリーブT をピックアップです♪ 大人の普段着に最強です こういう素材もデザインもシンプルでコーディネートしやすいノースリーブトップスって絶対使えるんですよね。毎年何かしら買っちゃう! とくにUNIQLOのこの商品は、リーズナブルなのに高見えするので、コスパがすごい。大人の女性の日常スタイルにもってこいです! 今っぽいサロペットに合わせてクールにキメるのもよし、ふわっと広がるきれい色パンツで華やかスタイルを楽しむのもよし。着まわし力も抜群です。 気取らない普段着なのにサマになる という、ママ世代に嬉しい秀逸トップスで夏コーデを思い切り楽しみましょう♪ モノトーンで大人っぽカジュアル ノースリーブトップス×サロペットというスタイルが大好きです。とくに白黒モノトーンは間違いない! 幼く見えがちなサロペットでもシックな配色で大人っぽく上品にまとまります。 また、トレンドの柄スカーフをプラスオンすれば瞬時にオシャレ上級者風に♪ UNIQLOやGUでは個性的な柄スカーフが登場しているのでぜひお気に入りを見つけてみて♪ 全体的にカジュアルにまとめつつ、ストラップ付きのヒールサンダルで華やかなアクセントを。大人の余裕を感じさせる、こなれカジュアルコーデの完成です! 爽やかカラーのきれいめコーデ オリーブ×グリーンというチョコミントみたいな配色が魅力のフェミニンスタイル。一見フレアスカートを履いているように見えるのですが、なんとこれ「スカート見せできるパンツ」なんです。母としては本当にこういうの助かります。 しなやかなシフォン素材で、裏地はジャージー素材なので柔らかく快適。自転車にも乗りやすいし走れるし、この時期にピッタリの軽やかアイテムです。 このスカートパンツ、ブラック・ナチュラル・グリーンなど使える色展開で魅力的なのでぜひチェックしてみて♪ホワイトのノースリーブT&ナチュラルのスカートパンツでホワイトトーンコーデにしてみたり、配色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 5歳ともなると、今日見た夢の話などもしてくれるようになりまして。「旅行に行って楽しかった」「幼稚園で遊んでた」みたいな ほのぼの幸せな夢から、「おかあさんが車にひかれた」などという非常に不穏な夢まで全て報告してくれます。めっちゃコワイ! てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ コットンノースリーブT ■ フィブリルサロペットストレートパンツ ■ コンフォートストラップヒールサンダル ■ プリントスカーフ(フローラ) 【きれいめコーデ(右)】 ■ コットンノースリーブT ■ シフォンプリーツスカートパンツ ■ ツールトートバッグ ■ オープントゥフラットミュール 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年07月29日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。5歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! 6月ですね・・・今年もやってきました梅雨の季節!雨の日は汚れるのを気にして暗い色の服や、地味めなコーデになってしまいがち。でも雨でもオシャレしたいしコーデを楽しみたいよ〜〜!! ということで、憂鬱な雨に負けないために、今回はシンプルでリラクシーなカジュアルコーデをご紹介。1000円(税抜)というプチプラ価格ながら、とっても秀逸なUNIQLOの クルーネックT をピックアップです♪ 最強ベーシック!Tシャツはすごい Tシャツってカジュアルコーデの真骨頂ですよね。絶対毎年買っちゃう。特にユニクロの定番Tは、リーズナブルなのに生地がしっかりしてて、大人の女性がオールマイティに使える正統派!コスパがすごい。 いつものデニムに合わせて王道スタイルを楽しむのもよし、インパクトのあるカラースカートで華やかスタイルを楽しむのもよし。着まわし力も半端ないですよね。 楽チンで気取らない普段着なのにサマになる という、ママ世代にとてもありがたいアイテムです! 大人のヘルシーカジュアルコーデ 白Tシャツ×デニムという親しみのあるスタイルに、同色系のカーディガンをON!シンプルながらも瞬時にオシャレ上級者風に♪ 今回ピックアップしたデニムは新シルエットが話題の「スラウチテーパードアンクルジーンズ」!腰回りをゆったりさせつつ、裾に向かって細くなるテーパードラインがすごくオシャレ!肉感を拾いすぎないので脚を綺麗に見せてくれる優れモノ。 全体的にマニッシュにまとめつつ、レッド系パンプスで華やかなアクセントを。大人の余裕を感じさせる、こなれカジュアルコーデの完成です! エレガントだけどとってもラクチン! 白Tシャツ×カラースカートというスタイルが大好きです。白に鮮やかな黄色のボトムスが映えて、着るだけで元気が出てきそう! しかもこれ、なんと「スカート見せできるパンツ」なんです。こういうの、母としてはめっちゃ嬉しい〜〜!パンツなら自転車にも乗りやすい♪素材感も表面感もデザインも軽やかなので、この時期にピッタリのアイテムです。 ちなみにこのスカートパンツ、ブラック・ナチュラル・グリーンなど使える色展開で魅力的なのでぜひチェックしてみて♪ベージュのTシャツ&ナチュラルのスカートパンツでエクリュカーラにまとめてみたり、配色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 なんかどうでもいい話ですみません〜〜!「ベタなネタで一緒にクスッとする」みたいなのがまだちょっと難しいようで・・・私だけがふざけてスルーされて終わり、みたいなことが多いです。 てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ クルーネックT(半袖) ■ スラウチテーパードアンクルジーンズ(リラックステーパード・丈標準64cm) ■ UVカットスーピマコットンクルーネックカーディガン(長袖) ■ マシュマロセパレートフラットパンプス 【きれいめコーデ(右)】 ■ クルーネックT(半袖) ■ ワッシャーサテンスカートパンツ ■ コンフィールタッチフラットシューズ(メタリック) 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年06月20日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。4歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! お出かけができない日々が続いておりますが、皆様お元気でしょうか?私はといえば、仕事と保育をしながら絶賛引きこもり生活中です…ただ、近所への外出はしますし、オンライン会議で打ち合わせをしたりすることもあり、 「キメ過ぎない、楽チンでいい感じのオシャレがしたいよおおお」 という欲求は膨らむばかり。 春前に購入したフォルムが綺麗な総柄ワンピースはほぼ着る機会なし、ピッタピタのスキニーデニムはずっと座ってPCに向かう在宅勤務にはキツイ…!それに最近は、公園の隅で息子とダンゴムシを捕獲するという定例のお役目が…(先日20匹ゲットしちゃったよーっ★) だからやっぱり、リラクシーなカジュアルコーデは強い!特にUNIQLOで大人気の ウルトラストレッチレギンスパンツ は、オンもオフも楽に洒落たいママにピッタリなんです!! 即シャレる。楽チンすぎるレギパン 「ストレッチがすごい」「はき心地めっちゃ楽チン」と巷で話題のレギパン。そのままでボトムスとして使ったり、スカートの下に重ねてレギンス使いしたり、着回し力とコスパがすごい。 スウェットやパーカなどボリューミーなトップスと合わせて脚線美をアピールしてもよし、いつものワンピの下に重ねてマンネリ打破してもよし。 楽チン快適で、気取らない普段着なのに、オシャレ度をあげてくれて… という、ママ世代にとてもありがたいアイテムなので、今買い足したいアイテムナンバーワンです! スポーティにキメる!リラックスコーデ オーバーサイズのフルジップパーカにミニTワンピ、レギパンでアクティブなカジュアルコーデ!(大きめアウターの下から控えめに覗くワンピの裾ってめっちゃ好きすぎます…) 今回はメンズのパーカをチョイス。エアリズム機能が付いているので軽やかで快適。ネイビーのクールな色にグレーのレギパン・キャップ・スポーツサンダルでマニッシュにまとめつつ、明るいイエローのミニショルダーでアクセントを。 めっちゃ動きやすいんだけど肌の露出は少なめなので、虫が増えてくるこれからの時期の公園遊びなどにピッタリ!(昨日ガッツリ腕出してたら早速蚊に刺されてしまい、ワナワナしております…) 大人可愛い。最強ワンピコーデ ナチュラルカラーなTワンピ&レギンスという、大好きな王道コーデ!ストンとしたストレートシルエットのロングワンピはこの時期ほんまに使えます。半袖も長袖も、何枚あってもいい…快適すぎる…!しかもこれ、スリット入りなので、レイヤードコーデがサマになります。 ここ数年トレンドだったレギンスコーデ、ママの間ではだいぶ定番スタイルとなりましたが、最近はブラックよりベージュやグレー、オフホワイトなどの「ニュアンスカラー」がより人気な印象。これから買うならぜひこの辺りのカラーで今っぽコーデを楽しんでみてください♪ ちなみにこのロングワンピ、ブラック・グレー・ブラウンなど使える色展開も多く魅力的なのでぜひチェックしてみて♪ブラウンのワンピ&オフホワイトのレギパンなどなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 最近、息子がダンゴムシにハマってまして。閑散とした公園の隅の方で、ずーっと地面を凝視しながらうろうろコソコソしている母子…「ねえもうよくない?10匹ゲットしたよ?」「ダメ!まだ!」「え〜〜…」みたいなやりとりに疲弊しつつも、いざ発見すると躍起になって捕獲する母です。 てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【カジュアルコーデ(左)】 ■ エアリズムUVカットフルジップパーカ(長袖) ■ クルーネックTワンピース(半袖) ■ ウルトラストレッチレギンスパンツ ■ ソフトアーチスポーツサンダル ■ UVカットツイルキャップ ■ ナイロンミニショルダーバッグ 【きれいめコーデ(右)】 ■ マーセライズコットンロングTワンピース(半袖) ■ ウルトラストレッチレギンスパンツ ■ UVカットスーピマコットンVネックカーディガン(長袖) ■ アクティブイージーニットスニーカーGA 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年05月24日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。4歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! なかなかお出かけできない毎日…。とはいえ、人のまばらな公園で少しだけ子をリフレッシュさせたり、スーパーに食料の買い出しに出向いたり、小児科にお薬をもらいに行ったりと、母としての日常は続いております。そんな中で、ファッションにおいては、キレッキレの攻めたママコーデよりも、 「子どもと居ても快適で動きやすく、かといってだらしなく見えない、気取らない感じのオシャレママコーデ」 がしたいな〜という気持ちがむくむくと。 ストレスフルな毎日でも気に入った格好をして、自分を鼓舞したり、気分をあげて機嫌よくいることってとっても大事ですよね。精神衛生に深く関わるファッションは我慢したくないなあという気持ちが強いので、日々色々コーデを試行錯誤しているところです。 秀逸すぎる!GUのこなれトレンチコート 春の定番アウターといえば「トレンチコート」!かっちりしたコンサバ系のイメージも強く、カジュアルなママコーデには不向きなのでは?と思われがちですが、今回ご紹介するGUの トロミトレンチコート はめっちゃ使えるんです! 落ち感のある滑らかな素材なので適度に体に沿って華奢見せしてくれるし、カチッとしすぎないので着心地も快適。 ベーシックでありながらオーバーサイズシルエットが程よく主張してくれるので断然今っぽい!前を開けて羽織っても、共布ベルトでウエストマークしてもキマるし、合わせるアイテム次第で、きれいめにもカジュアルにもなるので、着回し度無限大◎ 羽織るだけで洒落見せ、楽チンで、動きやすくて… という、忙しいママ世代にとてもありがたいアイテムなので、この春はぜひゲットしたい1枚です♪ 乙女チックなきれいめコーデ フェミニンに着こなすならネイビーのトレンチにホワイトのロングスカートをチョイス♪このスカートのクラフト感がとてもステキ!(ロング丈アウターの下から控えめに覗くティアードスカートの裾ってめちゃくちゃ可愛くないですか?こういうコーデ大好きですーー!!) トップスは白系のスウェットで程よくカジュアルダウン。ネイビー×ホワイトの爽やか配色はもちろん、トレンチを脱いだ後の上下ホワイトコーデも春っぽくてオシャレです♪ 足元は軽量スニーカーでアクティブに。サッとはけるミュール系でもこなれてて可愛いですね。こんなほっこり可愛いコーデでご近所へのちょっとしたお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか? 細見え◎ヘルシーカジュアルコーデ ベージュのトレンチにシンプル白T&ブルーデニムという、王道カジュアルコーデ!とろみのある女性らしいアウターなので、インナーもフィット感のあるコンパクトTでスタイリッシュに♪ ボトムスはワイド系パンツでメリハリを◎今流行りのコクーンシルエットパンツは、肉感を拾わないゆとりのあるフォルムで、膝から裾はテーパードデザインによりすっきり見えるので、体型カバーにもってこいです♪ このトレンチコートは、使える色展開ばかりで魅力的なので(くすみグリーンも春っぽくてめちゃステキ!)ぜひチェックしてみて♪グリーンのトレンチ&ホワイトデニムなどなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 最近、己の疲れっぷりがひどすぎて…一日中子どもと過ごすって、ほんっとに、エネルギーいりますね…!!毎日9時に子と寝落ちしても、夕方になるとすでに眠い。(どゆこと!?) 恐竜ごっこ3時間とか平気で推し進めようとする4歳の息子、生命力の塊感がえぐい。もうこっちは瀕死★ てな感じで、相変わらずハートフル(?)に過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【きれいめコーデ(左)】 ■ トロミトレンチコートZ ■ スウェットプルオーバー(長袖)B ■ コットンレースティアードロングスカート ■ アクティブイージースニーカーGA 【カジュアルコーデ(右)】 ■ トロミトレンチコートZ ■ クロップドコンパクトT(半袖)Y+E ■ コクーンシルエットジーンズ ■ クリーンキャンバススニーカー 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~ (2355/30000)
2020年04月19日こんにちは! yopipi(よぴ)と申します。4歳の男の子(2015年生まれ)の母として毎日てんやわんやです! さっそくですが、春に向けて「こりゃええぞ…!」と見逃せないアイテムをご紹介いたします! 秀逸すぎる! GUの大人な「つなぎ」 人気ブランドから続々登場している春の新作の中でも特に「シンプルなつなぎ」は注目です。 着るだけでオシャレにみえて、楽チンで、動きやすくて… という、忙しいママ世代にとてもありがたいアイテム。この春はぜひ1枚はゲットしたい。 ということで、今回ご紹介したいのがGUの サロペットワイドパンツ です! これはかなりりかわいい〜! 合わせるアイテム次第で、シックにもフェミニンもなるし、シンプルベーシックな色なので、着回し度無限大ですね…! モノトーンで品良く垢抜ける カジュアル度が高く、ものによってはちょっと子供っぽくなりがちなサロペットですが、黒いサロペットに白いシャツでモノトーンにまとめればぐっと大人顔に♪シャツは程よいボリュームの袖コンシャスアイテムでトレンドライクに。 バッグはクラシックスタイルにも合わせやすいレザータッチの高見えトートをチョイス! ブラウンカラーがシックで上品な雰囲気にまとめてくれます。 足元はローヒールパンプスでシンプルに。きちんと感のあるローファーでも可愛いですね。ヘアターバンやスカーフなどヘアアレンジでちょっと遊び心をプラスしても楽しい! お休みの日はこんなコーデで家族とのリラックスタイムを楽しんでみてはいかが? 甘辛バランスが絶妙なカジュアルコーデ フリルネックTやバレエシューズ、柔らかなベージュカラーのサロペットなど、全体的にガーリーな雰囲気でまとめて大人の乙女心をビンビンにくすぐるときめきコーデ。(こういうスタイル大好き!) こんなスタイルの最後にプラスしたのが、マニッシュな「マウンテンパーカ」。コーデをほどよくカジュアルダウンしてくれて、気取らない感じがとっても可愛い〜!ゴールドボタンもいい感じに主張してくれてます。裾に向けて広がるシルエットなので、体型カバー効果もあって優秀! 今回はオリーブカラーをチョイスしたけど、他の色展開も使える色ばかりで魅力的なので(オフホワイトも春っぽくてめちゃオシャレ!)ぜひチェックしてみて♪ブラックのサロペット&ベージュのパーカなど、色を変えても雰囲気が変わって楽しいですよ。ぜひ色々な組み合わせを楽しんでみてくださいね。 おまけの育児絵日記 今回も私の子育てエブリデイの一コマをば。 ただかわいかった話でございます…ドラマもハプニングもなく恐れ入ります…毎日息子が可愛くてしかたがなく、デフォルトがトランス状態でございます…! てな感じで、日々ハートフルに過ごしております! では 「yopipiのプチプラコーデ」 、次の記事も引き続きよろしくお願いします。 今回描いたアイテムはコチラ 【モノトーンコーデ(左)】 ■ サロペットワイドパンツ ■ ボリュームスリーブシャツ(長袖)Y+E ■ レザータッチトートバッグ+E ■ マシュマロローヒールパンプス 【甘辛MIXコーデ(右)】 ■ サロペットワイドパンツ ■ マウンテンパーカ ■ フリルハイネックT(長袖) ■ ポインテッドバレエシューズ 最後までお読みくださいましてありがとうございました! 次回の記事もお楽しみに~
2020年02月16日