高校生2人・小学生2人の4児の母をしながら絵やマンガの仕事をしています。コミックエッセイ「ブログ本 おやこぐらし。」・「男の子ママがラクになる!叱らない「しつけ」ができる本」・「子どもが多いおうちでもできるスッキリ!整理術」発売中!ブログ「おやこぐらし。」
沖縄で男女男女の4人を育てるゆずぽんさんによる育児日記。
最近、次女ちい(2年生)の態度がひどいのです。例えば…ちょっと注意すると、天使の笑顔は消え去り悪魔となるのです。大体、不満を口にしながら足をどんどん!!!と踏み鳴らしながら歩きます。宿題しなさい~。もう寝なさい~。などなどを言ったときも、…
1ヶ月ワンオペになった我が家。【前回の記事はコチラ】 「夫が1ヶ月の出張へ…不安なワンオペ育児に備えた夫の神対応に感動!」 乗り切るための作戦!完璧にやろうとしない。まぁ日頃から完ぺきではないのですが…。できるときはやるけど、忙しい時はほ…
それは旦那の一言から始まった…。ええ~? 1ヶ月もいないの~?うちの旦那は家事参加をしてくれるほうで、月半分は夕飯を作ってくれるし、仕事帰りは買い物もしてくれるのでめちゃめちゃ頼りにしているのです。我が家が今住んでいるのは沖縄なのですが、…
今回は次男の「おつかい」の話です。ときどき次男にはおつかいを頼むことがあるのですが、その場合、準備万端でお願いしています。買ってくるものを全部メモって、計算してお金を渡しています。しかし先日…そんなわけで急きょ、次男におつかいに行ってもら…
先日、小5次男しょうの11歳の誕生日がありました。ワクワクしながらプレゼントを選んでいる次男にそろそろ誕生日ケーキを予約しなきゃ!と希望を聞いてみたところ…。自分が子どもの頃は誕生日ケーキが何より楽しみだったし、ろうそくを立てたケーキは誕…
小2のちい、毎日音読の宿題が出ています。国語で今習ってるところを読むことが多い。もちろん、土日や祝日も1日1回読まないといけないのですが…週末は親子ともども、忘れがちです。同じ話を3回読むのは飽きるので、いろんな話を読むことに~。すると……
さて我が家のルールは遊びに行く前に「宿題をすませておくこと」です。なぜなら…!?こうなるからです。特に小学2年生の次女は、宿題を後回しにすると大体大変なことになります…。(小5の次男はそうでもないのですが)とにかく宿題が先!!を徹底してた…
キャッシュレスの波がきていますが、皆さんはどうしてますか?私は現金派だったのですが、重い腰を上げてチャージタイプのカードを使うことにしました(やっと!)やっぱり楽~。チャージも簡単だし、セルフレジで精算する前にチャージできるタイプもあるし…
子育てをしていると的外れなアドバイスをもらうことってありますよね。よく言われるのが…これ!育児がちょっと落ち着いたママさんに言われることが多いです。「小さいときは常に子どもがくっついてきて一人になりたい!って思ってたけど、子どもが手がかか…
次男は困ったことがあると、すぐ私を頼ります。もう5年生も後半ですし、「自分でなんとかしよう!」と言う風に考えてほしいな~と思っていたある日のこと…次男の小学校では基本の時間割りはあるものの、それらはほとんど使われておらず、前日に明日の授業…
洗濯機に入っていて、嫌だった物ってなんですか?私は今までオムツが一番イヤだったのですが、先日それを超えるものが入っていたんです。夕方洗濯物を干そうとすると…(朝と夕方洗濯しています)紙くずのようなものが、衣類についていたんです。最初はティ…
次女の宿題事情の続編です。以前の記事はこちら 「小学1年生に毎日、宿題をさせるのは大変なんです!」(第33話) 「自分から宿題するコツをついに発見?! 宿題を嫌がる小1娘のその後…」(第35話) 円満解決したと思ってたのに、ま~た宿題し…
子どもがケガをするのは一瞬ですね。あれは幼稚園のお迎えのあと、ママ友さんに挨拶をしていたときのこと…え?泣き声?なにごと~~?と見てみると次女が階段でこけてました!そもそも帰り道で階段に上る必要はないのに~!なんで?どうした?と私も多少パ…
宿題・明日の準備までおわったら、ゲームOKが我が家のルールです。しかし楽しい時間はあっという間…。私もゲームするのでわかるのですが、30分は厳しいですよね~。せめて1時間は遊びたい!そんな気持ちはわかるのですが、約束の30分を過ぎても、だ…
夏休みの宿題で厄介なモノのひとつ「読書感想文」うちの子ももれなく苦手だったりします。とにかく何を書いていいのかわからないらしい。そこで…本についての質問をしてみます。「どうしてこの本を読もうと思ったの?」「どんな話か教えて!」「どこが面白…
夏休み終盤になると、始まるのが…!?宿題の丸つけです!夏休み前の個人面談で「宿題は丸つけまでお願いします」と答えをもらっているんですよねえ…。やり直しをするってことは…丸付けもやり直しです!やり忘れた箇所、間違っていた箇所を何度も何度も……
我が家の子どもたちは常に「あれがない!」「これがない」と叫んでいるような気がします…。夏休み前のエピソードなのですが宿題をやろうした次女が…!?筆箱がないのは困る!学校でも家でもつかうんだし…。探しても探してもないので、これは学校に忘れて…
夏休み真っ最中ですね!うちには小学生(小2・小5)がいるので、宿題管理がなかなか大変です。高校生のお姉ちゃんはさすがに自分でやりますけどね。夏休みの宿題と言えば…自由研究!!今は社会人のお兄ちゃんが小学生の頃…計画性がなさすぎる~~!そん…
夏休み真っ最中ですね。今回は私の子ども時代の夏休みの話をしようと思います。うちの子どもたちが通う小学校は2学期制なのですが、私が通っていた小学校は3学期制でした。夏休みのスタートは通信簿を見せることから始まります…。お楽しみの前はいつもこ…
最近モヤモヤしたこと。それは、次男(小5)と次女(小2)のケンカが頻発していることに端を発しています。最初は怒らずに注意するのですが、全然効果なし。腹に据えかねて、一喝したタイミングで…旦那帰宅!その後も何度も同じようなことがあり、そのた…
みなさんの家庭では「夫婦2人の時間」ってありますか?我が家の場合は…長男が小学1年の時に次男が誕生。つまり長男長女が小学生になって、自由時間ができる暇なく赤ちゃんが生まれたという感じですね。自由時間も夫婦の時間もお預け状態。そして次男が2…
時季外れですが、子どものお年玉ってどう管理していますか?我が家は長男長女はそれぞれ管理。次男次女は親が預かることが多いのですが今年は…次女は自分で管理することに。とはいえ、お財布はいつも家に置いてあるし安心。なんと全財産持ち歩いてました!…
次男しょう(小5)、漫画雑誌のコ◯コ◯が大好き!価格は大体570円、それを毎月おねだりされるので…お手伝い制を導入してみました!今までも長男長女が中学生の頃は、食器洗いをするか洗濯物を干すと、50円~100円あげたりしていましたが、小学生…
小学生の次男次女には毎日宿題が出ています。宿題の内容は自習ノート(自分で勉強する内容を決める)とプリントと音読です。5年生と2年生では量は違いますが、大体こんな感じ。宿題が終わったら、それで本当におしまい…と言うわけにはいかないんです!現…
ふだんは子ども部屋の2段ベッドで寝ている次女ですが、週末になると、夫婦が寝ている部屋にやってくることが多いです。大抵「お母さんと寝る!」と言うのですが…ものすごくめずらしく「お父さんと寝る!」と言い出しました。「一緒に寝てくれるの~?」と…
幼稚園時代の先生のアドバイスについての話です。これが結構苦労しました。家でもトランプやウノをつかって遊びながら覚えさせてました。(色と数字覚えるのにウノがちょうどいいです!)卒園間近のある日、面談で担任の先生にこんなことを言われました。当…
ママ友って難しいですよね。私は長男が幼稚園時代に出会ったママさんたちと仲良くなって、今ではママ友じゃなく、友達として10数年間お付き合いをさせてもらってます。しかしそんな私にもアウトな幼稚園ママさんがいました…。■うわさ話が大好きなママ友…
動植物園に行ったら、たまたま「バードコール作り」のイベントをやっていました。バードコールとは木につけたねじを回すと、鳥の鳴き声のような音がするもので、森や山でつかうと鳥が寄ってくるそうな…!?次男も次女も作りたい!というのでやらせてみるこ…
次男しょう(小5)は週2でスイミングで通っています。そんなある日、スイミングの日に友達と遊ぶ約束をしてきたという。いつもなら「スイミングでしょ」と言うと諦める次男なのですが、この日はちょっと違ってて…ものすご~く遊びに行きたいみたい!17…
我が家の旦那はわりと料理をする方で、平日でも夕飯を作ってくれたりするので大助かりです。大量の野菜スープ(最近の旦那は健康志向なのです)、家族全員に大好評のふわとろオムライス、くんせい肉やスモークチーズなどなど、料理が得意ではない私には大助…
システムエンジニア/ライター
ぞの
美容ブロガー/ライター
MONA
マメ美
ビューティエディター・ライター
神津まり江
コミックライター
あい