イギリス在住のフリーランスの翻訳者兼美容健康ライターです。美容健康のお役立ち情報を発信します。
酵素ドリンクは、夏場のアイスドドリンクとしてはもちろん、アイスクリームやヨーグルトなどとも冷たいデザートの相性も抜群。夏のダイエットには最適です。しかし、たくさんの商品が発売されているので、商品選びに苦労している人も多いでしょう。 そこで今回は、夏の季節でも簡単にダイエットや健康促進ができる酵素ドリンクをご紹介。人気3商品の味と価格、プラスオススメのポイントを比較して、お気に入りの酵素ドリンク見つけましょう! 飲みやすさが魅力の「お嬢様酵素」 これまでいくつかの酵素ドリンクを試したことがあれば、味がまずい、飲みにくい、クセがある、味が単調などの感想を持った人も多いでしょう。そしてそのせいでダイエットが続きしない、飽きてしまった人もいるはずです。 そんな人にオススメなのが、お嬢様酵素。多くの利用者から愛飲されており、酵素ダイエットブームの初期から売れ続けているロングセラーです。 見た目(色)はやや濃厚ですが、喉ごしはとてもライト。臭いもなく、クセがないのが特徴です。フルーティーな味で飲みやすいウメ味。甘すぎないので夏場にもちょうど良く、程よい酸味があります。さっぱり系のドリンクが好きな人に最適です。 そしてダイエット中の人にも嬉しいのが、腹持ちがよく、空腹を感じにくい点です。朝、コップ1杯飲めばお昼まで持ちます。 ほかの商品と比べてお値段も控えめ。1日300円程度なので、お財布にも優しいですね。あまり高い健康ドリンクは最初の一本としてはちょっと心配ですが、これくらいなら許容範囲では? かわいいボトルのデザインも女性好みで、ダイエットも楽しくできそう。プレゼントでついてくるタンブラーやパスタもちょっと得した気分です。 ■お嬢様酵素 (株式会社リバランド OJK) 5,130円 (税別) 公式ホームページ フルーツ好きにはぴったりな「ベルタ酵素ドリンク」 女性の中には、プルーンやレーズンなどの味が苦手な人がいます。酵素ドリンクの中には、このような味のものもありますが、苦手な人にはベルタ酵素が向いています。やや甘めのピーチ味で軽い飲み心地。フルーツティーなドリンクが好きな人にオススメです。 甘めの味なのに、カロリー控えなのも嬉しいところ。10mlで14.2kcal、1日の摂取量が45mlなら、約60kcalです。これならダイエット中のサポートドリンクとしても安心して飲むことができ、原液が飲みやすいのでファスティングしたいにも簡単に取り入れることができるはず。 最近、海外セレブや芸能人の間で話題のジュースクレンズダイエットをご存知でしょうか。食事の変わりに野菜や果物を使用したジュースに置き換え、これを数日間続けることで体の老廃物を排出します。 腸内環境をすっきり整え、溜まった脂肪を排出するジュースフレンズダイエットのドリンクとしても、ベルタ酵素なら原液をドリンク代わりに飲むとことができます。 値段は1本8,900円とやや高めですが、初回限定を利用すれば5,080円に。お嬢様酵素と比べると1,000円ぐらい高いですですが、効果が高いと評判です。 ■ベルタ酵素ドリンク(株式会社ビーボ) 5,454円 (税別) 公式ホームページ ■はちみつの優しい味わいが嬉しい「優光泉酵素」 フルーツ味があまり好きではない、あるいはこれまでフルーツ味を試してみて飽きてしまった人は、シンプルで優しい飲み口の「優光泉」はいかがでしょうか。 酵素ドリンクの多くは、クセが強い、味が濃すぎるというイメージがあるかもしれませんが、優光泉はまったくそんなことはありません。優しい味で老若男女に受け入れられやすく、家族で飲んでいる人も多いです。 そして優光泉は、2種類の味があるのも特徴。スタンダードと梅味のどちらもすっきりとした味が人気で、交互に飲めば飽きずに続けることができます。ダイエットドリンクに飽きてしまってギブアップ、という人は、実はとても多いのはないでしょうか。 また、完全無添加なので、妊娠中、授乳中でもこれなら飲めるかもしれません。ほかの2商品と比べると少し高めの9,072円ですが、九州特産の野菜が豊富に入った厳選商品だし、少し予算オーバーですが思い切って買っちゃおうかな? という気持ちになります。 あなたのお気に入りの酵素ドリンクは見つかりましたか? 今回紹介した味、価格、オススメポイントなどを参考にして、夏のダイエットを早速始めましょう! ■優光泉酵素 (エリカ健康道場) 6,881円 (税別) 公式ホームページ
2016年07月30日ママ友や職場の人とのやりとりなど、毎日のコミュニケーションの場面で困難を抱えている人は決して少なくありません。皆さんのなかでどれくらいの人が、自分の気持ちを上手に伝えられているでしょうか? もしかするとこれがうまくできないために、人付きあいに苦手意識をもったり、ストレスをためていたりするかもしれません。 今回は、良い例、悪い例をあげながら上手なアサーション(自己主張)の方法を紹介します。 ■あなたはどの断り方をしている? 事例1:相手からの行為に対して 昨日からはじめたダイエット! そんなときにタイミング悪く、友だちがケーキを持って遊びにきてくれました。 「私、昨日からダイエットを始めたんだけどなあ」 そんなとき、あなたならどうしますか? 「私、昨日からダイエットはじめたのでケーキは食べられない」ときっぱりと断る 「困ったな、でも気を悪くさせるので食べるか(心の声)」といやいや食べる 「私、昨日からダイエットはじめたんだよね」と相手の反応をうかがう 事例2:気が進まない誘いに対して あまり興味のないスポーツ観戦、たまたまチケットをもらったからと誘われることはありませんか? そんなとき、あなたならどうしますか? 「私、スポーツ観戦はまったく興味ないんだよね」とはっきり断る 行く(があまり楽しめない) 「スポーツ観戦か。そうだね、行ってもいいけど」と明らかに興味なさそうなそぶりを見せる この事例であなたはどの行動パターンでしょうか? じつは、アサーションの実践では、すべてのパターンが失敗例です。 ・タイプ1:アグレッシブ型(攻撃型) 1の行動は、自己主張をしすぎるアグレッシブ型(攻撃的)です。自分の気持ちを優先するあまり、相手の感情への心配りや思いやりが不足しています。 一見このタイプは、アサーティブ(自己主張)ができていると思われがちです。しかし、職場でこのような上長や同僚がいる場合を想定してみてください。相手の意見や考えを聞きいれず、自己主張が激しいので一緒に仕事をしたくないと敬遠されることでしょう。 また、仲間やグループ内でもなんとなく威圧感があり、陰で悪口を言われたり、友だちになりたくないタイプと思われたりすることが多いようです。 ・タイプ2:パッシブ型(受身型) 2の行動は、パッシブ型(受身型)です。たとえば、「事例1」では、持ってきてもらったケーキは食べるのだけれども、あとでくよくよと食べてしまったことや、言えなかったことを後悔したりすることになるでしょう。 このタイプのコミュニケーションは、相手を尊重しすぎるあまり、自分の気持ちを押しころしてしまいます。結局、自分の気持ちを素直に表現していないということに。 思いやりのある行動のようにも見えますが、相手がそうと知ればむしろショックを受けるはずです。 また、職場や仲間にこのようなタイプの人がいると、いつも自分の意見がない、自分に自信がない、頼りないと思われがちです。相手に尊大な態度をとらせてしまうかもしれません。 ・タイプ3:パッシブアグレッシブ型(受身的攻撃型) 3の行動は、決して強く自己主張をするわけではないのですが、まわりくどい言い方をして作為的に相手に言わせようとするコミュニケーションです。 事例1では、「私、昨日からダイエットはじめたんだよね」と言うことで相手に罪悪感をもたせ、「それは間の悪いものを持ってきてしまってごめんね。じゃあ今回はやめておいたほうがいいね」という言葉を期待しています。相手もあまりいい気持ちはしません。 このようなタイプのコミュニケーションをとる人は、素直じゃない人、斜に構えた人、皮肉っぽい人と思われがちです。これもまたアサーティブ(自己主張)の失敗例です。 ■アサーティブ上手なコミュニケーションの3ポイント ・相手の気持ちを思いやる コミュニケーションで一番大切なのは、やはり相手の感情を思いやることです。自分の考えを主張したいあまり、相手の感情への配慮がないのはタブーです。 それを言われたら相手はどう思うかということを考えてから話すといいでしょう。 もし同じことを言われても悪い気持ちがしなければ、相手も同じであることが多いです。それが上手なコミュニケーション手段となります。 ・自分の気持ちを素直に伝える もう一つとても大切なのは、自分の気持ちに正直になり、自信を持つことです。すべて相手の気持ちを優先して、自分の気持ちを覆いかぶせてしまうなら、それは本当のコミュニケーションとはいえません。 相手と自分の気持ちのバランスを上手に保てるように、あなたがコントロールする必要があります。そのためには、公平な関係であることが必須。 自分の気持ちをある程度正直に話して初めて、相手もあなたに心を許してくれるはずです。 ・相手の答えや反応を期待しすぎない コミュニケーションは相互関係ではありますが、それはあなたが相手をコントロールすることではありません。 どんな答えでも良く聞き、誠実に受けとめることが、よいコミュニケーションのはじまりといえます。相手の感情も自分の感情も大切にすること、そして、自分の感情や存在に自信を持つことを心がけましょう。 先にあげた事例で、この3つのポイントをつかんだ行動はいくつかあります。 事例1では、「昨日からダイエットをはじめたんだけど、今日はせっかく持ってきてもらえてとてもうれしいので、食べちゃう。ダイエットは明日からにする」と感謝の気持ちを素直に表現し、ダイエットすることも伝える。 行動としては結局食べるのだけれども、何も言わずに食べたよりもずっと後悔は少ないはずです。 どうしても食べられなければ、「本当にうれしいんだけど、昨日からダイエットはじめたので、明日の分に半分残しておいてもいい?」と、素直に聞いても相手は悪い気持ちはしないでしょう。 事例2については、どんな答えがアサーティブ上手か、あなた自身で考えてみてくださいね。
2016年07月24日美容や健康に関心の高い人を中心に注目されている酵素。ドリンクやサプリメントなど、さまざまな商品が発売されるようになりました。そんな話題の酵素が自宅に簡単につくれるということをご存じでしょうか。 今回は、酵素シロップのつくり方や活用法などを紹介します。これからの季節にぴったりの冷たいデザートにも活用できますよ。 ■食材の準備 酵素シロップの材料は、野菜、果物などと上白糖です。 酵素は多くの野菜や果物の発酵過程で得られる成分を差します。基本的にはどの種類でも良いのですが、酵素シロップとしては旬の果物がオススメです。健康志向の人は、野菜や植物、穀類などと組みあわせることもできます。 食材は手軽に手に入るもので、リンゴ、レモン、パイナップル、イチゴ、キウイなど何でも構いません。これらを組みあわせれば、好きな味をつくることもできます。皮ごと使うので、国産、無農薬、低農薬など健康面への配慮のあるものがオススメです。 上白糖と果物の割合は、1:1.1です。1kgの果物で酵素シロップをつくるときは、砂糖は1.1kgとなります。砂糖の量が多いので驚くかもしれませんが、たっぷり使うことで発酵が進みます。 ■容器を準備する 酵素シロップをつくるには、ガラスやプラスチックなどの透明で大きめの容器を用意します。何度か手でかき混ぜなければならないので、果実酒用のような口が広めの容器が便利です。 容器は必ず熱湯消毒をして、清潔にしておきましょう。 ■材料を合わせて発酵させる 用意ができたら、材料をカットします。いちょう切りのように細かめにカットすると発酵が早まります。 そしてカットした果物と上白糖を合わせて、常温で保存。直射日光が当たらず、36度くらいの場所が発酵には良いそうです。冬はタオルを巻く、暖房の効いた部屋へ置くなどして調整しましょう。 毎日2回程度、空気に触れるように、素手でしっかりとかき混ぜます。手はきれいに洗い、ばい菌などが入らないように気をつけましょう。 1週間から10日ぐらいで発酵が進みます。目安としては、材料が浮いてきて、泡が表面に上がってきてきたらそろそろです。フタを開けたときにシュっと炭酸飲料を開けたときのような音がすれば完成です。 最後にザルやキッチンペーパーなどを使って果物をこしましょう。材料が残らないように完全にこすのがポイント。ガーゼなど目が粗いもの適しています。できあがったシロップは、冷蔵庫で保管します。 ■酵素シロップの活用法 酵素シロップは基本的には何に使っても大丈夫です。私のオススメは豆乳と混ぜたり、アイスクリームなどにかけたりすること。我が家でも、おやつの時間は大活躍。小さな子でも安心して口にできるのも良いところです。 ただし、非常に甘いので、ダイエット中の人はほどほどに。ワンスプーンぐらいを目安にとりいれるとよさそうです。 春には、イチゴに桜の葉を浮かべた酵素シロップをつくりました。ケーキやパンなどに入れてお菓子づくりにも活用しています。いろいろ試してお気に入りの酵素シロップを見つけましょう! ※衛生面なども懸念されているため、必ず煮沸消毒をして、乾燥させた瓶を使うようにしましょう。
2016年07月22日いつも肌がベタベタする、鼻や額のテカテカ感が気になるという人は、オイリー肌だと思い込んでいませんか。そしていつも脂取り紙でふきとったり、オイリー肌用のスキンケアをしているのではないでしょうか。 そんなあなたは、「インナードライ肌」かもしれません。 良かれと思っていたケア方法が、どんどん皮脂の分泌を増やし、インナードライ肌へと導いてしまうのです。今回は、このインナードライ肌の特徴、そして汗ばむ夏場の対処法について紹介します。 ■インナードライ肌の特徴 「インナードライ肌」とは、表面は皮脂分泌が多くベタベタ感やテカテカした見た目なのに、お肌の内部は水分が不足して乾燥している状態の肌のことを指します。 一般的には、 ・ドライ肌=皮脂分泌が少なく乾燥している、カサカサ感がある、粉をふいたようになる ・オイリー肌=皮脂分泌が多くベタベタ感がある、テカリの印象 などの特徴があります。 インナードライ肌は、どちらの特徴も持っているのです。肌の内部は乾燥肌なのに、表面はオイリー肌のような印象なので、一見するとオイリー肌だと思われるかもしれません。 でも実際には、肌の内部の水分は常に不足した状態にあるのです。 ■皮脂の落とし過ぎがインナードライの原因に 自分はオイリー肌だと思い込んで頻繁に洗顔をしたり、脂取り紙で皮脂を拭き取る…、この行動こそが、まさにインナードライの原因となります。 そもそも皮脂には、肌の表面を覆い肌内部の水分の蒸発を防ぐ役目があります。そのため、洗顔や脂拭き取り紙で皮脂を落としすぎてしまうと、肌内部の水分はどんどん蒸発し、蓄えることができないのです。 ■汗ばむ季節のインナードライ対策 夏は汗ばみやベタつきを感じやすく、肌の乾燥はあまり気になりません。しかし、エアコンや紫外線などインナードライ肌にとってはリスクがたくさんあります。知らず知らずのうちに、肌内部の水分は不足しているかもしれません。 また、夏は汗をかくので、いつもより頻繁に洗顔をすることがあります。紫外線も強くなり、肌はさらにダメージを受けやすくなります。 それでは、どんなことに気をつければいいのでしょうか。 ●夏のインナードライ肌対策 ・夏でもしっかり保湿ケア ・エアコンのかけ過ぎに注意 ・紫外線対策 ・肌を清潔に保つ 夏場のインナードライ肌対策で大切なのは、「保湿ケア」を怠らないこと。蒸し暑い夏は、ベタつく乳液やクリームなどはあまり使いたくない…という気持ちになりがちに。減らしてしまうかもしれませんが、意識的に保湿ケアを心がけましょう。 また、エアコンの良く効いた部屋で長時間すごすことが多い人はぜひ「保水」を。化粧の上からでも使える携帯用のアイテムもあります。 インナードライ肌の人は、肌のバリア機能が低下しがちです。夏場の強い紫外線でさらにダメージを受けてしまいますので、早めの「紫外線対策」が大切。SPFが高めの日焼け止めを使用したり、日傘や帽子など紫外線グッズを上手に活用しましょう。 そして最後に大切なことは、肌を「清潔」に保つこと。汗をかくことで悪い菌が繁殖し炎症を起こすなどの肌トラブルも増えます。洗顔、保水、保湿、このスリーステップをしっかりと行い、夏場のインナードライ肌をケアしましょう。
2016年06月25日認知症は、「自分には関係ないこと」と思う人がほとんどだと思います。でも実は、早ければ30代、40代からでも発症することがあるのです。「最近、物忘れが…」「あの人の名前はたしか…」と、ちょっと気になる人のために、若年性認知症について、のチェックポイントを紹介します。 ■若年性認知症とは 若年性認知症は64歳以下で認知症と診断されることを指します。認知症は、圧倒的に80代以上の高齢者の発症が多いのですが、特に若いうちから発症するケースをこう呼びます。 若年性認知症の発症年齢は、平均すると51.3歳であり、50歳未満で発症した人の割合は約3割です。実際には70代、80代で増加しますが、20代、30代でも発症者がみられます(2009年・厚生労働省若年性認知症の実態等に関する調査より)。 ■若年性認知症のチェックポイント 若くても、次のような症状があれば注意が必要です。 ・日にちや曜日、季節が分からなくなることがある 今日の日付や曜日、季節が思い出させなくなります。少し頭が混乱して時の流れがわからなくなったような状態になることもあります。 ・極端に物忘れがあり、日常生活に支障が出る 何度も同じことを聞いたり、いつも一緒にいる人の名前を思い出せないことがあります。とても簡単な行動をメモするなどの行動がみられることもあります。 ・言葉につまることがある 会話中に単語、物の名前、人の名前がすぐに出てこないことがあります。話そうともしても言葉につまり、会話が良く中断するようになります。 ・よく道に迷う 約束の場所へいくはずか、自分がどこにいるか急にわからなくなったり、誰と約束していたかも忘れてしまうことがあります。いつも使っている電車やバスなどの経路がわからなくなり、よく道に迷うようになります。 ・日常動作ができなくなる 例えば服を着るなどの身の回りの動作ができなくことがあります。服の前後ろ、裏表を反対に着たり、ズボンがはけないなど首尾よく動作ができなくなります。 ・物を良くなくすようになる 物をしまった場所を忘れることが増えます。印鑑や通帳など大切なもののしまった場所がわからなくなり、時には誰かに盗まれたなどの被害妄想を抱くこともあります。 ・道具の使い方がわからなくなる 毎日使っていた道具、例えば水道や料理道具などの使い方がわからなくなることがあります。ガスを消し忘れたり、水道を出しっぱなしにするなどの行動も見られます。 ・身だしなみに気をつかわなくなる これまではオシャレできれい好きだった人が急に毎日洋服を変えなくなる、お風呂にあまり入りたがらなくなることがあります。 ・物事への興味がなくなる これまで好きだった趣味への関心がなくなったり、楽しみにしていたテレビ番組や毎日読んでいた新聞を読まなくなるなどがあります。全体的に興味関心が低くなり、あまり外出したがらなくて、気分的の沈みがあることもあります。 いくつか特徴的な症状や行動をあげましたが、初期の段階ではまだ若いと「まさか」ということが邪魔をして発見されにくいようです。このような症状が見られれば、早めの受診が勧められています。
2016年06月01日いよいよ紫外線が気になる季節です。紫外線対策といえば、顔や体への対策がメインですが、髪も紫外線を受けるとダメージを受けます。 髪は紫外線を浴びると乾燥し、パサパサ感の強い髪になり、色素や光沢が消えてしまいます。ツヤやコシのない痛んだ髪となり、枝毛、薄毛などの原因にもなります。 さらに頭皮も、紫外線を浴びると日焼けしたり、皮膚に浸透すると栄養分が失われ、育毛の働きも損なわれます。 つまり、紫外線を浴びることは、髪や頭皮にとても悪い影響があるのです。そのため、顔や体と同じようにしっかりとした紫外線対策が必要になるのです。 ■髪の日焼け対策1 ~帽子で対策~ いわずもがな、ですが、一番簡単にできるのが帽子による対策です。選び方のコツをご紹介しましょう。 ・ツバ付きでUVカットタイプ(UPF・紫外線保護指数の高いもの)を選ぶ ・サイズは大きめで通気性の良いものを まずツバ付きを選ぶポイントととしては、ツバの広さが7cm程度あれば、だいたい50%は紫外線をカットできると言われています。 ■UPF指数と選び方のコツ そしてUVカット加工がしてあることが大切です。紫外線カット率の目安として、UPF(紫外線保護指数:ウルトラ バイオレット プロテクション ファクター)の指数が目安になります。 UPFは、衣類や帽子などの繊維製品に使われる紫外線カットの数値で、3段階に分かれています。 ・50+~40:エクセレント(優秀) ・35~25:ベリグッド(優良) ・20~15:グッド(良) 一番高いエクセレントレベルの帽子なら、なんと95%以上もの紫外線をカットできるのです。なるべく数値の高いものを選びましょう。 サイズはやや大きめで、通気性があるメッシュ加工がよいですね。空気の通気口があり、汗を吸ってためこまない素材なら、汗をかいても頭皮の湿度が上がりにくいので、衛生面でもおすすめです。 ■髪の日焼け対策2~ 日焼け止めのヘアケア商品~ 帽子をかぶりすぎで髪がぺちゃんこになる、ヘアスタイルが決まらなくなるという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。。 そんな時は、日焼け止めのスプレーやヘアフレグランスがおすすめです。 多くの日焼け止めスプレーは、髪にも使えます。(髪にも使えますという表示を確認してください)。クリームタイプと比べて手が汚れず、時間がないときでも手軽に使えます。 反面、ムラができやすいところがあるので、しっかりと全体に吹きかけるようにスプレーしましょう。 それ以外にも、UVカット機能付きの洗い流さないトリートメントやヘアクリームなども利用できます。こちらは浴びてしまった紫外線の処置に効果的。一度浴びてしまった紫外線は取り除くことはできません。 髪が紫外線を浴びると、髪のキューティクルがダメージを受け、痛んだ状態になります。そのためUV対策用のシャンプーやコンディショナーで壊れたキューティクルや頭皮の回復させる必要があります。 そして最後は、洗髪後にイオンドライヤーなどで髪に水分を与えたり、ヘアーオイルなどで栄養分を与えてあげましょう。健康的な髪をキープするためにも、こうした一連のケアが、大切です。
2016年05月13日最近、メイクのアイテムとして注目を集めているCCクリーム(カラーコントロールクリーム)。これまでのBBクリームと違い、素肌に近いナチュラルメイクができるアイテムです。 ついついシミやしわ、くすみなどを隠そうと厚塗りになってしまう人でも、CCクリームなら手軽にナチュラルメイクが実践できます! ■BBクリームとCCクリームの違い 先発のBBクリームは、化粧下地とリキッドファンデーションの役割がありました。これ1本で、化粧水、美容液、化粧下地、ファンデーションがオールインワン、忙しい人にも短時間で簡単メイクができるのが魅力。仕上がりは、しっとりと潤いがあり、マットで化粧崩れもしにくいです。 これに対してCCクリームは、美容液のベースにカラーコントロールクリームが一つになったもの。BBクリームに比べると、潤いを保ち素肌力を上げる、そして色彩調整効果で肌自身の透明感や本来の美しさを引き立たせるのが魅力です。カバー力の強いBBクリームに対して、CCクリームはそれぞれの肌の良さを最大限に引き出してくれます。 ■CCクリームはこんな人にオススメ! 特にこんなタイプの人は、CCクリームがぴったりです。 ・お肌をワントーン明るく見せたい ・艶肌を目指したい ・すっぴんのようなナチュラルメイクを目指したい ・なるべく簡単に時短メイクをしたい ・週末の簡単メイク CCクリームはその人の肌にあったカラーコントロールができます。光の原理を利用して、まるで輝くような肌に見せるので、生まれたての肌のようなみずみずしいツヤが戻るのです。 多くの女性は、年を重ねれば重ねるほど、欠点を隠したいとメイクが厚塗りになってしまうもの。そんな人はナチュラルメイクを目指しましょう。 厚塗りは、老けて見えるだけでなく、お肌に過度な負担をかけてしまいます。その点、ナチュラルメイクは、肌への負担が少なく、トラブルも少なくなります。年を重ねるほどナチュラルメイクに、そして、すっぴんでもきれい! を目指したいですね。 ■休日はお肌もお休み CCクリームで簡単メイク もう一つのメリットは、なんといってもお手軽なことです。実はこれ1本でメイクを終わらせてしまう人もいるほど。外出せず家に1日いるけれども、誰がきてもいいように最低限メイクしておきたい、あるいは家族と過ごすために簡単なメイクだけはしておきたいという日に最適です。 休みの日にもバッチリメークをすると、肌に負担がかかります。せめてお家にいるときは、なるべく肌を自然な状態で保ちたいものです。顔の肌もほかの皮膚と同じように呼吸をしていますので、毎日ばっちりメイクでは窒息状態となります。化粧オフの日は、CCクリームで簡単メイクがオススメです。 そして子育てや家事で忙しいママの時短メイクにも活用できます。塗るだけ簡単で、化粧ムラなどもできにくいし、あまり化粧に自信がない人でもこれなら簡単で失敗知らずです。 ■CCクリームの活用法 このようなお手軽メイクや簡単に済ませたい日のメイクにも良いCCクリームですが、しっかりメイクを好む人にも活用できます。 そのような人は、CCクリームをベースメークとして使いましょう。そしてBBクリームと組みあわせれば、CCクリームで素肌力のアップ、BBクリームでしっかりカバーできます。これなら特別な日のメイクもダブルで効果が発揮されますね。
2016年05月13日若いころはツヤやコシのある髪が自慢だったのに、最近はなんだかボリュームが少なくなった気がして自信がない…、という人は意外と多いのではないでしょうか。 実は、そのように感じる理由は、美しい髪や育毛には女性ホルモンが影響しているためです。女性ホルモンは、20代で分泌のピークを越えると、30代後半ごろから急激に減少を始めます。女性にとっては出産の影響も大きいです。このように加齢が髪の美容やボリュームに影響を及ぼすことは避けられません。 そして、女性の髪に大きく影響を及ぼすのがダイエット、あるいはストレスです。このように実は男性の抜け毛や薄毛より、女性の方が原因は複雑とも言われています。 あなたのシャンプーの方法、間違っていませんか 抜け毛や薄毛の大きな原因の一つは、間違えたシャンプーの方法です。次のようなことは、実は髪にとってあまりよくありません。 ・1日2回のシャンプー ・朝シャン ・熱湯や冷水のシャンプー ・ゴシゴシと強く洗う、爪を立てて洗う ・泡立ちや洗浄力が強いシャンプー ・洗い残りのシャンプーがある まず1日に1回以上のシャンプー、つまり朝夕2回のシャンプーをしている人もいると思います。これは、抜け毛や薄毛を気にする人にとってはあまり良くありません。 抜け毛や薄毛の原因の多くは皮脂詰まりなので、皮脂の分泌を気にして、シャンプーを頻繁にしている人もいるかもしれません。しかし、頭皮の皮脂を落とし過ぎるのは、実は良くないことなのです。 皮脂は大切な頭皮を守るバリア 皮脂の大切な役割は、頭皮を紫外線などの外敵から守り保護することです。そのため皮脂を落とし過ぎてしまった頭皮は、いわばバリアのないダメージを受けやすい状態に。つまり、頻繁にシャンプーをすることで、頭皮を保護するのに必要な皮脂を洗い落とし、その結果ダメージを受けやすい頭皮の状態を作り出してしまいます。 さらに朝シャンには、もう一つの悪い理由があります。お出かけ前にシャンプーをして、保護膜を洗い落としてしまうと、その日1日、ダメージを受けやすい状態を作ってしまうのです。 外気には菌や紫外線、排気ガスによる汚染物質など、頭皮に悪影響を及ぼす物質が溢れています。また、朝は時間的にもゆっくりと丁寧に洗う時間がないもの。慌てて洗って頭皮をひっかいてしまったり、洗い残しも作りやすいです。 また、熱湯や冷水でのシャンプーも良くありません。これは頭皮を過剰に刺激して、皮脂を過剰に分泌する原因となります。 髪のボリュームが減ってきたと感じたら 髪のボリュームダウンを感じたら、頭皮や髪のダメージにつながるケアはやめて、シャンプーの方法を見直してみましょう。回数は1日1回、適温(38度程度のぬるめのお湯)で、髪や頭皮の状態にあったシャンプーを使用しましょう。 試す価値あり! 女性用育毛剤 最近、薄毛や抜け毛が気になる人には、育毛や抜け毛に効果のある成分が配合された外用液(シャンプーや育毛剤)がオススメ。例えば、センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL‐α‐トコフェロールなどがあります。 女性用育毛剤のポイントは、女性に良い成分がたくさん含まれていることです。これらの外用液は植物由来のものが多いのが特徴。さらに、女性のホルモンバランスを考慮したタイプになので、特に女性の薄毛に効果的です。 男性の薄毛と抜け毛とは原因が異なりますので、共用タイプではなく、女性専用タイプがいいですね。 ●薄毛・抜け毛の女性用シャンプー選びのポイント ・泡立ちや洗浄力が強くないもの ・アミノ酸系 ・オイルフリー ・天然成分由来 ・薄毛や抜け毛によい成分が配合されている ・髪に良い(美しい髪を保つ)成分が配合されている 抜け毛、薄毛対策は早めのケアが大切です。育毛剤やシャンプーを活用していつまでも健康的な髪をキープしたいですね。
2016年05月12日最近、多くの雑誌やメディアなどで酵素ドリンクが取り上げられています。タレントやスポーツ選手も取り入れていたり、妊娠中や授乳中にも飲めるとあって注目されているそう。 今回は、そんな酵素ドリンクの魅力を紹介します。 健康的にダイエットできる酵素ドリンク 酵素ドリンクの良いところは、なんといっても健康を意識したダイエットができることです。 酵素は体内で起こる化学反応に対して、反応を速くしたり遅くしたりする“触媒”の役割を担っています。つまり、人間の体内でおこる消化、吸収、分泌、代謝、排泄などのすべての活動に関与しているのです。 そのほか、アミノ酸とビタミンCからコラーゲンを作ったり、アルコール成分を分解したり、体内の活動に欠かせない存在なのです。 その中でもダイエットで大切なのは、腸内の消化、吸収を促進する「消化酵素」、代謝機能を高めてくれる「代謝酵素」です。消化酵素は、腸内環境の改善にも役立つなど、健康とダイエットの強い味方となります。 酵素は体内で作られますが、食べ物にも含まれます。それが「食物酵素」。食物の発酵過程でも酵素が生成され、その酵素を用いたものが「酵素ドリンク」なのです。 酵素ドリンクのメリット それでは、酵素ドリンクの具体的なメリットはどんなものなのでしょうか。 ・ダイエットだけでなく美容にも良い 酵素ドリンクには酵素以外にもたくさんの成分が含まれています。野菜や果物などを原料としているので、ビタミン、ミネラルなどがバランスよく含まれ、野菜不足や偏った食生活をしている人に最適です。 ・毎日続けることで便秘解消やストレスにも効果がある 多くの女性は、妊娠や産後太りをきっかけに便通が悪くなることがあります。便通が悪いと気分がすっきりせず、イライラするものですが、酵素ドリンクを試した人の多く人が、「毎日便通があるようになった!」「おかげで肌の調子が良い」「顔色が良くなった」など、体調、美容、精神面まで改善されたと実感しているようです。 ・子どもでも飲める 酵素ドリンクは、青汁や癖のある健康ドリンクと違ってフルーツ味のものがほとんど。子どもでも飲めるのも嬉しいところです。ジュースを酵素ドリンクに置き換えれば野菜嫌いの子どもにもぴったり。おやつ感覚で栄養分を摂ることができます。 ・アレンジもいろいろ 酵素ドリンクはいろいろなアレンジを楽しめます。例えば、豆乳やヨーグルトに入れたり、お菓子などに入れてもおいしいと好評。いろいろな方法で飽きずに続けられるのもメリットです。 いかがでしたか? 今話題の酵素ドリンク、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
2016年05月11日