ビューティ情報『放置で肺に穴が…3週間以上長引く咳は「肺MAC症」の可能性も! 痩せ方・閉経後の女性は要注意』

放置で肺に穴が…3週間以上長引く咳は「肺MAC症」の可能性も! 痩せ方・閉経後の女性は要注意

(写真:aijiro/PIXTA)

(写真:aijiro/PIXTA)



都内近郊に住む46歳の女性は今、ある病に悩まされている。

始まりは昨年の秋に熱と咳が出始めたこと。

しばらくして呼吸器内科を受診し、咳ぜんそくの疑いで治療を受けたものの咳は治らず、その後も症状が変わらなかったため3カ月後に再度受診して検査をしたところ「肺MAC症」という病気にかかっていることが判明したという。

「咳と痰が出る以外は体調も普通でした。感染した時期も謎。わからないことだらけで驚いています」

この肺MAC症にかかる人が増えている。

10万人あたりの罹患者数は2014年から2017年の3年間で約30%増だ。

肺MAC症とはどのような病気なのだろうか。


国立病院機構近畿中央呼吸器センター医師の倉原優先生に話を伺った。

「土壌や水回りといった身近な場所にひそむMACという菌にさらされることで感染して、慢性の呼吸器症状を発病する疾患です。

日常生活の中で多くの人がこの菌に出くわしていますが、発病しない人のほうが圧倒的に多い。

病気になる原因は人間側の免疫などにあると考えられています」

人から人への感染はなく、罹患しても届け出の必要はない。
次ページ : それにもかかわらずこの病が増加している理由として、倉原先生… >>

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.