子育て情報『赤ちゃんの誤嚥、最も気をつけたい食べ物は…?【3児ママ小児科医の育児】』

2020年1月28日 10:35

赤ちゃんの誤嚥、最も気をつけたい食べ物は…?【3児ママ小児科医の育児】

目次

・「誤嚥(ごえん)」って何?
・誤嚥チェックポイント
・特に気をつけたい物
・覚えておきたい救命救急法
赤ちゃんの誤嚥、最も気をつけたい食べ物は…?【3児ママ小児科医の育児】


こんにちは、東京衛生病院小児科の保田典子です。私生活では7歳、5歳、3歳の子育て中です。

赤ちゃんは生後3~4カ月ごろから、何でも口に入れることが大好き。赤ちゃんの口は「第二の手」とも言われていて、口で感じる感触でいろいろな物を体験していきます。赤ちゃんが口に入れてしまうことは制限する必要はないですが、危ない物は口に入れないほうがいいですよね。今回は、赤ちゃんの誤嚥(ごえん)対策についてお話しします。

「誤嚥(ごえん)」って何?

日本気管食道学会によると、「食物などが、なんらかの理由で、誤って喉頭と気管に入ってしまう状態を誤嚥(ごえん)と呼びます」とあります。

気管とは肺に空気を送りこむ“くだ”なので、空気以外のものが入りこんでしまうことを「誤嚥」と言います。
ちなみに、「誤飲(ごいん)」は食物以外の物を誤って口から摂取することです。

赤ちゃんの気管は細いし、まだ筋力もないので、気管に物が入ってしまうと窒息の危険があります。誤嚥は命に関わったり、救急車を呼ぶ必要があることも多い事故の1つです。0歳から2歳の子どもに多いですが、小学生以上でも起こることがあります。赤ちゃんは食べ物が多く、年長児になると歯のつめ物やビー玉など食べ物以外が多くなります。

誤嚥チェックポイント

直径39mmまでのものは、赤ちゃんの口から入ってしまうと言われています。母子健康手帳に大きさがチェックできる穴がついていることが多いので、一度見てみましょう。意外に大きいのにびっくりされるかもしれません。
何も知らない赤ちゃんは一生懸命口に入れようとすることがあり、意外に大きいものでも飲み込んでしまうことがあるのです。

特に気をつけたい物

食べ物で特に気をつけたいのは乾燥ピーナッツです。気管に入った瞬間は気道をふさぐことはなくても、気管の水分をすって膨らむことで、気管をふさいでしまうことがあります。

ピーナッツの丸い形と水を吸ってもろくなっている性状が気管から取り出しにくくなることが多く、医師泣かせの食べ物です。3歳までは乾燥ピーナッツは避けたほうがいいでしょう。医師によっては6歳までやめたほうがいいという先生もいます。

アレルギーの観点からいうと、ピーナッツを早めに食べたほうがアレルギーが減るという研究結果もあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.