2019年6月25日 20:00|ウーマンエキサイト

場をしらけさせる、覚えてもらえない…理由は「自分プロデュース」の失敗【一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」 第2回】

一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」

一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」

ママにもさまざまなおつき合いがあります。年齢や過ごしてきた環境がさまざまな人の中で、できるだけ気持ちよくおつき合いをするヒントは、ちょっとした会話や言葉づかいにあります。『ひと言で「人間関係」はガラ…

場をしらけさせる、覚えてもらえない…理由は「自分プロデュース」の失敗【一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」 第2回】

©stnazkul- stock.adobe.com



PTAやママ友、地域のつながりや子どもの習い事、さらには夫の仕事関係まで……。ママを取り巻くさまざまなコミュニティで、摩擦を少なく、自分も心地よくおつき合いをするのはなかなか大変なこと。


『ひと言で「人間関係」はガラッと変わる! 大人の伝え方ノート』(SBクリエイティブ)の著者であり、長崎大学准教授の矢野香さんに、ママのおつき合いをもっとらくにする「伝え方」のコツを教えていただきます! 

お話をうかがったのは…
場をしらけさせる、覚えてもらえない…理由は「自分プロデュース」の失敗【一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」 第2回】矢野香(やの・かおり)さん

元NHKキャスター、現在は国立大学法人長崎大学准教授、スピーチコンサルタント。専門は、心理学、スピーチ・コミュニケーション論。著書に『その話し方では軽すぎます!-エグゼクティブが鍛えている「人前で話す技法」』(すばる舎)『【NHK式+心理学】一分で一生の信頼を勝ち取る方法-NHK式7つのルール-』(ダイヤモンド社)など、ベストセラー多数。



■「そんなつもりじゃなかったのに…」誤解の理由は「役割のはき違い」

――そんなつもりではなかったのに、相手に誤解を招いてしまう…ママ友とのやりとりでそんな悩みをよく耳にしますが、これを打開するにはどうしたらいいのでしょう?

矢野香さん(以下、矢野さん):人と話す場面では、「この場で今、自分はどんな役割で話をするのか」をまず意識してみましょう。 

たとえば、学校の保護者会で、委員として連絡事項をほかの保護者に伝えるケース、ママ友とのランチでのおしゃべり、夫の仕事関係の人と挨拶を交わす場面…。 

自分がなにかを伝えなくてはならないシチュエーションによって、さまざまな異なる立場に立つわけですよね。 

クラスの委員としての立場だったら、その場が自分に求めているのは「委員からの話」ですよね。ですから、その役割に徹すればいいのです。
その場を和ませようと、よけいな話を盛りこむと「その話はいいから、肝心の要件を早く話して」と思う人もいるかもしれません。 
場をしらけさせる、覚えてもらえない…理由は「自分プロデュース」の失敗【一言で人間関係はガラッと変わる!「大人の伝え方ノート」 第2回】
また、ママ友同士のランチなら、今は「聞き役」なのか「話し手」なのか。「自分は今、どういう役割で話をするべきか」を考え、さまざまな立場で話すことを意識してみてください。 

空気を感じとり、自分が今求められている役割を察知するカを磨きましょう。そのためには、まわりをよく観察することも大切です。 

自分の役割をはっきりさせると、伝えるべきこともきちんと見えてきます。「あの人の話は、明確でわかりやすい」「あの人は話しやすい」という印象を与えることができるんですね。 


新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.