子どももお手伝いできる! 便利な2アイテムで調理時間を大幅に短縮【3児の母こっさんの甘辛日記 第9話】

前回の記事で、便利家電を使ってみんなでラクに家事をしようね~という話をしました。

今回は食事づくりがラクになるアイテムを紹介しようと思います!

ぶんぶんチョッパー

朝はチャチャッとできるもの、昼は給食なので、せめて夜だけは「しっかりとつくったものを食べさせてあげたい」と思っています。

しかし、お迎えから寝かしつけまでって、怒とうのように時が過ぎていきませんか?

野菜嫌いの子どもに野菜を食べさせたいときも、野菜を細かく刻む作業が、めっちゃくちゃめんどうだったりします。

そこでご紹介したい便利アイテムがコチラ!

■ぶんぶんチョッパー


子どももお手伝いできる! 便利な2アイテムで調理時間を大幅に短縮【3児の母こっさんの甘辛日記 第9話】

わかりやすいネーミングがステキな「ぶんぶんチョッパー」。

子どもが大好きなハンバーグ、オムライスをつくろうと思うと、玉ねぎのみじん切りがめんどくさいですよね。

でも、ぶんぶんチョッパーがあれば簡単!

食材を適当な大きさに切って、ぶんぶんチョッパーに入れ、ヒモを引っ張るだけで、簡単にみじん切りができちゃいます。

包丁が苦手な夫にも頼める

夫が子どものお世話をしているときでも「ちょっと玉ねぎのみじん切りをして」と頼めます。


子どももお手伝いできる

最近、娘(小3)や次男(4歳)が「お手伝いしたーい!」と言ってくれますが、子どもって包丁を使いたがるんですよね。

お手伝いをさせてあげたいのはやまやまですが、時間もかかるし、つきっきりで見ていないと危険。

でも、ぶんぶんチョッパーなら大丈夫!

子どもたちも楽しく、安全にお手伝いができます。



次ページ : そしてもう一つ、オススメしたいアイテムが… >>

記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.