子育て情報『ゲームの時間が学びに変わる!不登校小学生が再び外へ出るきっかけをつくった、新発想の習いごと【不登校・発達障害のお子さんの体験談】』

2020年10月13日 08:00

ゲームの時間が学びに変わる!不登校小学生が再び外へ出るきっかけをつくった、新発想の習いごと【不登校・発達障害のお子さんの体験談】


今までのゲームに対する価値観が変わるかもしれない、全く新しい「ゲームの習い事」をご存知ですか?

「ゲームで遊んでいる時くらいに夢中で勉強してくれたらいいのに…」
そんな風に思われたことがある方に、ぜひご紹介したい習い事があります。

勉強に集中することは苦手だけど、ゲームだったら時間を忘れて夢中で続けられる。それだったらゲームで遊ぶ時間自体を、学びの時間に変えることができたなら、家にいながら自分らしく学びを深めていけるはず。

その想いで、ゲームが本来持ち合わせている「学びの可能性」を最大限引き出そうとしているのが、日本初のゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』。プロゲーマーになるためのトレーニングではなく、ゲームを通じて脳を鍛えたり、コミュニケーション力を高める教育プログラムです。今人気のゲームをそのまま活用して、その中でプロのコーチが学びを掘り下げてくれます。

ゲームの時間が学びに変わる!不登校小学生が再び外へ出るきっかけをつくった、新発想の習いごと【不登校・発達障害のお子さんの体験談】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

eスポーツの注目度がかつて無いほどに高まるなど、ゲームの可能性への期待感が高まる中で、もしかするとまだゲームに対する抵抗感を持たれている方もいるかもしれません。

ただ元々、ゲームはそれ自体に学びの要素を内包していて、例えば目標を自分で定め課題を解決していく問題解決力だったり、現実では難しいスケールのものをつくる創造力、クリアした時の達成感が生む自信など、様々な力を自然に育むことが出来ます。
『ゲムトレ』によると、実際にゲームを通じて集中力や情報処理能力など、脳の力が高まるという研究結果もあると言います。

ゲームの時間が学びに変わる!不登校小学生が再び外へ出るきっかけをつくった、新発想の習いごと【不登校・発達障害のお子さんの体験談】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

一方で、一人の世界でゲームをしていると学びが顕在化されにくく、おうちの方としても何をしているか分からずに心配になることもあるはず。だからこそ『ゲムトレ』では、トレーナーがお子さんのゲームでの学びを引き出し、また他の子どもたちと一緒に学ぶことを誘導していきます。


ゲームの時間が学びに変わる!不登校小学生が再び外へ出るきっかけをつくった、新発想の習いごと【不登校・発達障害のお子さんの体験談】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

そんな『ゲムトレ』だからこそ、発達障害や不登校のお子さんが受講し、それぞれの個性を現在進行形で伸ばしています。そこで本日は、ADHDとASDの傾向があり、不登校の小学6年生のお子さんを持つおうちの方の体験談を通して、『ゲムトレ』のどんな部分がお子さんの成長に寄り添っているのか見ていきます。そこには、発達ナビユーザーの中で同じような状況にある方にとって、一筋の光となるような成長ストーリーがありました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.