こんにちは!
HugMugフレンズの高橋です。
昔からずっと行ってみたかったカップヌードルミュージアム。
ここ、定休日が火曜日なので火曜日休みの私は中々タイミングがなく今まで行けてませんでしたが丁度今産休中なのでその間に行ってしまおうと先日行って来ました〜
子どもと一緒に”世界にひとつだけ”のカップヌードル作りを楽しめる体験型ミュージアムで写真映えするスポットもたくさんあって、大人も子どもも夢中になれる場所でした!
CUPNOODLES MUSEUM 安藤百福発明記念館

住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
開館時間:10:00 ~ 18:00(入館は17:00まで)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日が休館)、年末年始
入館料:大人(大学生以上):500円、高校生以下:無料
※別料金の有料アトラクションあり
• みなとみらい線「みなとみらい駅」または「馬車道駅」より徒歩8分
• JR・市営地下鉄「桜木町駅」より徒歩12分
ちなみにベビーカーでも回れ、オムツ替えスペースや授乳室もありました!
行く日が決まっている人は早めにHPからチケットを購入しておくのがオススメ。
私は当日にいって入館しました。
その場合マイカップヌードルファクトリーやカップヌードルパークは別で予約を押さえないといけないので何時が空いているかなど確認するといいとと思います!(開館時間になると空き状況がHPでみれます)
”世界にひとつだけ”のカップヌードル作りを楽しめるマイカップヌードルファクトリー
カップヌードルミュージアムの目玉のひとつ、マイカップヌードルファクトリー
まずはカップに自由にお絵かき!
たくさんペンが並んでいてワクワクしました!
世界にひとつだけのカップが作れると大興奮


ちなみに娘はお絵描きに納得がいかずこの後不機嫌に、、笑スープと具材選び
スタッフさんの指示のもとハンドルをまわしてカップに麺を入れていきます。

その後4種類のスープと12種類の具材から好きなものをチョイス!

コーンだったりヒヨコちゃんのチップ?なんかもあるので子どもも選びやすいです
仕上げは蓋をしめて売り物みたいに!
スタッフさんが説明をしてくれながら売り物みたいに蓋をつけたりフィルムをつけてくれます!



その様子をガラス越しに見れるので興味津々にみていました!

作る工程が楽しかったようで不機嫌ちゃんがどっかに飛んでいきました♪完成〜
自分だけの世界にひとつだけのカップヌードルが出来上がりました!

空気をいれてカップヌードルを梱包する方法もすごい斬新!

ヒモをつければぶら下げて持ち帰れちゃいます〜♪


世界初のカップヌードルを生み出した安藤百福
失敗を繰り返して生まれた世界初のカップ麺
安藤百福さんとは世界で初めてカップヌードルを生み出した人なんです。