子育て情報『「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug』

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug


出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住した、モデルの武智志穂さん。大好きな地で双子の子育てを楽しむ志穂さんに、ママライフを綴ってもらう人気連載。第56回目は、武智さんが子どもたちと始めた家庭菜園について。メリットだらけという野菜づくりのお話は必見! ぜひチャレンジしてみて。

街が可愛い薄ピンク色に染まる、私の大好きな季節もあっという間に過ぎ、新生活にも慣れてきたかな? な今日この頃。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか〜?

わが家はといいますと、1月末に子どもたちと一緒に始めた家庭菜園のお野菜たちが立派に育ち、実をつけ始め、毎日その恩恵を享受しております。

実際子どもと家庭菜園に挑戦してみて感じたこと……

もうメリットしかない!!
ぜひともみなさんにも挑戦してみて欲しい!!!!
挑戦してみたいけど大変なんじゃないの? という方の背中を押したり、家庭菜園に興味を持つキッカケになればいいな〜と思い、今回はわが家の家庭菜園事情を綴りたいと思います♪

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

東京に住んでいた独身時代もお料理で使えるハーブや簡単に育つゴーヤ、レモンなどの果樹を育てていたこともあったのですが、沖縄は基本高温多湿な気候。

どんなお野菜だったら初心者でも育てやすいのか苗屋さんに相談しながら、スティックブロッコリー、ミニトマト、カラーピーマン、イチゴの苗(これは息子たちの強い希望)を植えてみました。
苗以外に用意したのはプランターと、プランターの底に敷く軽石、元肥入りの土、追肥、支柱です。

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

食いしん坊でお野菜大好きな息子たち。
興味津々で、お手伝いも積極的にしてくれました。


「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

ミニトマトは彩りがよくなるように、赤色×2と黄色×1の苗を購入。
最初から小さな小さな蕾がついていました。
ラッキー!
3株をひとつのプランターに植えました。

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

ブロッコリーは、親指くらいの小さな小さな苗でした。
こちらは2株購入。
そしてひとつのプランターに。
ひょろひょろですごく頼りない印象だけど、無事に育つのか?
ちょっと不安……

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

毎朝様子をチェックしたり、話しかけたり、天気や気温によって置く場所を変えてみたり。
(プランターの家庭菜園は動かせるのも便利! )

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

幼稚園から帰ってきたらお水をあげたり。


「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

そうこうしているうちに、みるみる大きくなり

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug
「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug
「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

ミニトマトなんて「サラダバーですか? 」ってくらい、ぽんぽん実がなる!
これがまた甘くておいしいんです!!

「子どもと家庭菜園に挑戦!」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.56 | HugMug

ちなみに追肥は一度したのみ。
次ページ : 虫対策には、お酢と水を1:1の割合で混ぜ、またお酢スプレー… >>

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.