【ENTP】アイデア豊富でひらめき上手な子ども!「ひらめき冒険家さん」性格や特徴、育て方は?|MBTI性格タイプ

「うちの子、いつも新しいアイデアを思いつく」「興味がコロコロ変わって、ひとつのことに集中するのが苦手」。子育てをしていると、子どもの性格や行動に驚かされることがありますよね。でも、それは子どもがもともともっている「個性」や「気質」の表れかもしれません。
本記事では、マイヤーズ氏とブリッグス氏が提唱するMBTI(Myers-Briggs Type Indicator)をもとにした、「こどもまなびラボ」オリジナルの子ども向け性格タイプ分類から、「ENTPタイプ(ひらめき冒険家さん)」の子どもについて詳しく紹介します。ENTPタイプのお子さんがもつ特性を伸ばしつつ、バランスよく成長できるための具体的な育て方を見ていきましょう。
なお、ここでご紹介する内容はあくまで一つの指針です。子ども一人ひとりの個性は異なりますので、「こうあるべき」という正解はありません。お子さんの様子を見ながら、参考にしていただければ幸いです。
(関連記事)
STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|あなたの子どもはどのタイプ?MBTI “16の子ども性格タイプ” 診断&伸ばし方
ENTPタイプ「ひらめき冒険家さん」ってどんな子?
ENTPタイプは、「外向的(E)×直観型(N)×思考型(T)×知覚型(P)」を組み合わせた性格タイプです。「こどもまなびラボ」では、創造力と発想力が豊かで、新しいことへの探究心が旺盛なことから、オリジナルで「ひらめき冒険家さん(ヒラメキ)」と名付けています。
常に新しいアイデアを生み出し、既存の枠にとらわれない自由な発想で物事を捉えることが得意で、まわりの大人も驚くような独創的な視点をもつ子どもです。
ENTPタイプの子どもの基本的な特徴
【特徴的な気質】
・外向的な性格:積極的に自分のアイデアを表現し、人とのやりとりからエネルギーを得る
・創造的思考:既存の概念にとらわれず、新しい可能性やアイデアを次々と生み出す
・好奇心旺盛:あらゆることに興味をもち、「なぜ?」「どうして?」と質問することが多い
・柔軟性:変化を楽しみ、新しい環境や状況にすぐに適応できる
・議論好き:自分の考えを相手に伝えることや、異なる意見を聞くことを楽しむ
ENTPタイプの子どもの日常生活での様子
ENTPタイプのお子さんは、遊びでも独創的なアイデアを次々と提案し、ルールを変えたり新しい遊び方を考案したりすることが好きです。