コミックエッセイ:73記事 (連載中)
2015年生まれの長男くんと2018年生まれの次男くんを子育て中のアラフォーママ。 「カブトムシ採ってきて」とか「抱っこして!おんぶして!ジャンプしてよー!」とか言われて真顔になる毎日も、男子たち…
長男が2歳の頃、オムツがとれていないのに夜中におねしょをするという事件が発生!
その原因は…?
次男の慣らし保育中に長男と2人きりで久しぶりのお出かけをした私。次男が生まれてからなにかと我慢させてしまっていた長男のためのサービスデーに…
2020年3月31日 06:00去年の春、長男のお友だちが転園してしまった時のお話です。毎日たくさんの出会いと発見がある子どもたち。転園したお友だちのことはいつまで覚えて…
2020年3月19日 08:002人目ができると大変なこともありますが、親としての経験値が1人目で少しだけ上がり余裕もできてきました。それはどうやら旦那も同じだったようで…
2020年2月29日 06:00夫と1つ屋根の下で生活を送ること早15年。長い月日を共に生きてきたんだなぁと感じる出来事が先日ありました。
2020年2月16日 09:00いつもお正月といえばセールで仕事をしている私ですが、育児休暇中慣れないお正月休みを家族と過ごしました。何をして過ごそうか悩む私でしたが旦那…
2020年1月2日 06:00普段、クリスマスだからといって特別何かしたりはしなかった私ですが、子どもが生まれて少しでも楽しいクリスマスにしたい!という母性が芽生えまし…
2019年12月18日 12:00次男くんを出産し、里帰り中に3歳になった長男くん。それまでほとんど喋れませんでしたが里帰り中急激におしゃべりが出来るようになり、ある日こん…
2019年11月27日 06:00次男くん出産の際、初めて親元を離れ実家のじぃじばぁばの元で生活する事になった長男くん。なにが食べたいか尋ねられる長男くんですが‥
2019年11月12日 06:00もうすぐ3歳になろうとしていた長男くんですが、まだほとんど喋れませんでした。
しかし、次男出産でいろいろ環境が変わり長男くん…
なかなか言葉が出ない長男くん。比べてはいけないと思いつつ保育園のお友どちの成長に驚かされてしまいます。
2019年10月8日 06:00今は4歳になった長男くんはなかなか言葉が出てこない子でした。その時の不安だった気持ちや成長を過程を思い出しながら綴ります。
2019年9月29日 12:00出産時の陣痛が想像を遥かに超えていて、カマキリのメスの気持ちが少しわかりました。陣痛という堪え難い痛みを感じ続けると色々な感情が身体中を駆…
2019年9月15日 06:00