今年も機能的「ミニ扇風機」がズラ~ッと揃いました。家でも外でもポータブルファンで暑さ対策をはじめましょう![PR]
![今年も機能的「ミニ扇風機」がズラ~ッと揃いました。家でも外でもポータブルファンで暑さ対策をはじめましょう![PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2025%252FAngersWeb_c25050103%252FAngersWeb_c25050103_37a23f6f1c4868236158_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
今年もやってきました、「ミニ扇風機」の季節。外で使うハンディファン、室内でも使える充電式ミニ扇風機など、なるほど~な機能をプラスした季節家電たちが集まりました。
小さくて持ち歩きやすさ重視、パワフル風量で選んだり、扇風機っぽくないデザインだったり、スマホ用だったり、ご高齢の方やお留守番キッズの安心機能がついていたり・・・どれも欲しくなってしまう、とっておきの5選をご紹介します。
【1】 NEW 熱中症予防のアラート付き扇風機
キッチンの換気扇や冷蔵庫にマグネットでくっつけて、お料理中の汗びっしょりになる暑さ対策。そんな使い方で人気のコードレス扇風機が、今年は高機能モデルにパワーアップして登場です。
中でも注目の機能は、温度・湿度の計測によって表示される「3段階の暑さ指数アラート」です。緑(警戒・注意)、オレンジ(厳重警戒)、赤(危険な暑さ)に点るので、体温の感覚がわかりづらいご高齢の方や、お留守番しているキッズにもひと目でわかりやすくなっています。
【使用タイプ】 置き型、壁面(マグネット付き)、吊り下げ(フック穴付き)
【主な特長】 熱中症3段階アラート、人感センサーモードで自動ON/OFF
人感センサーモードにすれば、スイッチに触れずにノータッチで送風を浴びることができるので、キッチンで手が放せない時やお風呂上りに手が濡れている状態でも使えて便利です。