2017年5月26日 19:00|ウーマンエキサイト

PTA「やって良かった」の声も! 悪い面ばかりに目を奪われないために【はじめてのPTA 第4回】

はじめてのPTA

はじめてのPTA

「PTAが苦手…」「PTAっておかしくない?」と不安を募らせるママたち必見! 「#PTAやめたの私だ」で話題となったPTAの自動強制加入問題やさまざまな取り組みについて、『PTAをけっこうラクにたの…

さて、連載3回目までは主に、PTAの問題点についてお伝えしてきました。

でもじつは、PTA活動にもいいところはあるのです。「本当に?」と思われるかもしれませんが、そういうところもないと、さすがに70年は続いてこないでしょう。

それは何かと言うと、保護者同士の横のつながりができる、近所に知り合いが増えるというところ。それが一番ではないかと思います。筆者自身もPTAにかかわってきて、それはありがたかったと感じます。

笑顔の子どもたち

(c) paylessimages - Fotolia.com



■いたらいたでありがたい、近所の知人や友だち

ネット全盛期のいま、近所に友だちがいなくたって、SNSなどでいくらでも人と交流できますから、とくに近所づきあいの必要性を感じない人も多いかもしれません。

でも実際に近所に知り合いができてみると、意外とこれが悪くなかったりもします。
買い物に出たとき、ちょっと顔を合わせて立ち話できるような知り合いがいることは、それ自体単純に楽しいことですし、また安心感につながるところもあります。

もちろん嫌なヤツだったら話は別ですけれど(それなら知り合わないほうがマシです…)、まれに気の合う友人が見つかる場合もあるので、あなどれません。

路上で会話する女性

(c) Monet - Fotolia.com



知り合いが増えると、自然と情報も入ってきやすくなります。近所の医者や塾の評判、進学先の情報、学校の様子、お友だちや先生のこと、などなど。とくに上のお子さんがいる親御さんの情報は、一人目育児中の親にとって、かなり有用なことがあります。

もちろん、こういったつながりは、PTAでなければ得られないものではありません。子どもの習い事やスポーツチーム等々、保護者がつながれる場はほかにもいろいろあります。でもPTAも現状、つながりを得られる場のひとつであることは事実でしょう。


近所の知り合いというのは、いなければいないで別に困らないかもしれませんが、いたらいたでありがたい、というものではないかと思います。

■PTA本来のメリットを見失わないために

教室に一人でいる人

(c) paylessimages - Fotolia.com


というわけで、PTAにもじつはいい面もあるのですが、なかなか注目されることがありません。なぜかといえば、これもやはり、強制的にやらせていることが多いから。

現状、子どもが学校に入れば保護者はPTAに自動加入することが大半で、「入るか、入らないか」という選択肢を与えられません。そのため「PTAに入ったら、自分にとってどんないいことがあるか?」を考える機会がないのです。それでは当然、PTA活動のメリットに目が向きづらくなります。

またPTAでは、よくクラス役員や委員長決めの際、じゃんけんやクジ引き、欠席者への押し付けなどといった状況が起こるので、そのイヤな印象が強すぎて、せっかくのいい面がかすんでしまうところもあるでしょう。

だからもし、PTA活動のよさを他の人にも知ってもらいたいと思うのであれば、まずは「無理にやらせない」ということが必須だと思うのです。



新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.