細くカットして…? できた一品に「店行かなくていい」

つるっとした食感がおいしい、ベトナムの麺料理であるフォー。さっぱりとした味でノド越しもいいため、夏にピッタリな料理ですよね。
ただ、作り方や材料がよく分からず、店で食べる料理というイメージが強いかもしれません。
そこで本記事では、自宅で作れる即席フォーのレシピを紹介します。
余りがちなあの食材を使うことで、誰でも手軽に作れるので、ぜひ参考にしてみてください。
ライスペーパーで作る!もちもちフォー
麺の代わりに使うのは、なんとライスペーパー!そのほかの材料はこちらです。
【材料(1人ぶん)】
・ライスペーパー1~2枚
・乾燥わかめ適量
・鶏ガラスープの素小さじ2ぶんの1杯
・熱湯150㎖
・コショウ少々

まずは、ライスペーパーをキッチンバサミでカットしていきます。
1cmほどの幅が目安ですが、お好みの太さにしてOK。噛みごたえのある食感がお好みの人は、太めにカットすることをおすすめします。

次に、カットしたライスペーパーを1分ほど水に浸しておきます。

続いて、スープを作っていきましょう。
お椀、またはマグカップに乾燥ワカメ、鶏ガラスープの素、コショウを投入。