くらし情報『産地に聞いた! シナシナになったレタスの復活方法』

産地に聞いた! シナシナになったレタスの復活方法

目次

・レタスをシャキッとさせる方法
・レタスは加熱してもおいしい!
※写真はイメージ

サンドイッチやサラダに欠かせない、レタス。シャキッと歯ざわりよく食べたいですが、冷蔵庫の野菜室に入れておいても、シナシナになってしまうことがありますよね。

シナッとなったレタスを再びシャキッとする方法はないのでしょうか。

長野県南佐久郡の川上村役場に話をうかがいました。長野県はレタスの生産地として知られています。

レタスをシャキッとさせる方法

川上村役場にレタスをシャキッとさせる方法を聞いたところ、以下の回答がありました。

購入後のレタスをシャキッとさせる方法を知りたいとのことですが、産地ならではの特殊な方法があるわけではありません。

しかし、一般的には『レタスを40~50℃のお湯に1分ほど浸け、レタスに張りが出てきたら取り出して、冷水に1分浸ける』とレタスがシャキッとするといわれています。


ネットに動画が上がっているので、すでにご存じの方もいるかもしれませんね。

レタスの写真

※写真はイメージ

レタスは加熱してもおいしい!

川上村役場から、レタスの調理方法についてもアドバイスをもらいました。

レタスはサラダで食べるものと思われがちですが、実は加熱調理にも適した野菜です。

少ししなびたものでも、コンソメスープやチャーハンに入れることでおいしく食べられます。
次ページ : また、加熱調理するとレタスは縮むため、サラダよりも多くのレ… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.