電子レンジを拭いたら扉を開けて 理由に「必ずやる」「そんな事態に」

冷凍食品を温めたり、調理に使ったりと、電子レンジは忙しい日々の大きな味方です。
そんな出番の多い電子レンジで気になるのが庫内の汚れ。いつの間にか汚れがたまって掃除に苦労することのないよう、普段からできることをおこなっていきたいものです。
東芝ライフスタイル株式会社(以下、東芝ライフスタイル)の公式サイトでは、電子レンジを長く安全に使うためのお手入れ方法について解説しています。
少しのコツで後がラクになるお手入れ方法です。ぜひ参考にしてみてください。
電子レンジ庫内のお手入れ方法
東芝ライフスタイルの公式サイトでは、電子レンジを使うたびに簡単な拭き取りなどで庫内お手入れすることをおすすめしています。そして、拭き取り後は庫内を乾燥させることが大切だといいます。
以下の解説をみていきましょう。
安全に長くお使いいただくために、庫内のお手入れは重要です。
ご使用のたびに、庫内に付着した食品カス・調味料・油・水分を拭き取って、とびらを開けておいて乾燥させてください。
庫内に付着した食品カス・調味料・油・水分・湿気は庫内の塗装劣化・さび・火花・発煙・発火、庫内底面やとびらの割れ・損傷の原因になります。