「防災バッグに追加します」 いざという時役に立つ『紙薪』って?

毎年一度は確認しておきたい防災グッズですが、いつものラインナップに古い新聞紙を足してみませんか。
さまざまな用途がありますが、新聞紙があれば熱源がない場合にきっと助かる『薪』が作れますよ。
災害時に役立つ古新聞の『薪』
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
購読していたり、買い物時の緩衝材でもらったり、何かと手元に溜まる新聞紙。「資源ごみに出すくらいしかない」という人も多いかもしれませんが、少しアレンジすると『紙薪』に生まれ変わらせることができます。
驚きのアレンジ方法を紹介したのは、暮らしに関する便利技を多数発信している『わたしのライフハック』(watashi_lifehack)さんです。さっそく、わたしのライフハックさんがおすすめする古新聞で薪を作る方法を見ていきましょう。
用意するものは『新聞紙』『バケツ』『ラップやアルミホイルなどの硬めの芯』です。
1.新聞紙をちぎる
新聞紙を端からちぎり、バケツに入れていきます。