「エアコンの下に置くと…」 電気店の投稿に「勉強になる」「参考にします」
気温が下がり、暖房を使う機会も多くなった、2024年11月下旬現在。
突然ですが、「暖房をつけてもなかなか部屋が暖かくならない」と感じたことはありませんか。
寒い季節に、部屋が暖かくならないと非常に困りますよね。
電気店を営む、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、暖房の効きが弱いと感じる原因について、解説しています。
暖房の効きが弱いと感じる原因は?
暖房をつけても部屋が暖かくならない原因について、沼澤さんは2つのポイントを紹介。
詳しくは、Instagramに投稿された沼澤さんの動画をご覧ください。
設置に関する問題
エアコンの下にタンスやカーテンレールボックスなどがあると、下向きに出る温風が障害物にぶつかり対流することで、部屋全体が暖かくならないことがあるといいます。
風量に関する問題
温かい空気は、上に溜まる傾向があるため、下向きに温風を送り出すのが効果的です。
しかし、風量が弱いと温風が部屋の下部に届かず、効きが弱いと感じてしまうことがあります。