卵焼きに片栗粉を混ぜたら? 冷凍後の姿に「感動した」「もう戻れない」

お弁当の定番おかずである卵焼き。毎回、朝作ったものを詰めている人も多いでしょう。
しかし卵焼きも、あるひと工夫を加えれば、おいしく冷凍しておけるのです。
本記事では、暮らしのアイディアを発信している、ゆとま(yutoma_kurashi)さんのInstagramから、冷凍してもパサつかない卵焼きの作り方を紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
卵焼きは『材料』を変えるだけで冷凍OKに!
ゆとまさんの卵焼きは、一般的な作り方の材料に『片栗粉』を加えるだけ。あとは、いつも通りの手順で作れます。
【材料】
・卵3個
・片栗粉大さじ2ぶんの1杯
・砂糖大さじ1杯
・めんつゆ大さじ1杯
・マヨネーズ大さじ1杯
甘めの卵焼きが好きな人は、砂糖を多めにするのがおすすめです。
逆に甘さを控えたい場合は、めんつゆの代わりに『白だし』を使いましょう。
まず、ボウルに卵以外の材料をすべて入れて、しっかりと混ぜ合わせます。