くらし情報『炊飯器の4つの「加熱方式」は何が違うの?』

2018年5月20日 06:00

炊飯器の4つの「加熱方式」は何が違うの?

炊飯器の4つの「加熱方式」は何が違うの?

日本の食卓に欠かせない「お米」。そんなお米を炊く炊飯器は、まさに「一家に一台」の家電ですよね。

先日、家電量販店に立ち寄った時、まだ買い替えの時期ではないもののフラッと炊飯器コーナーを覗いてみたのですが、種類の豊富さにビックリ!

その時思ったのが、「大きさや釜の種類が違うというのは何となくわかっていたけど、加熱方式の違いはよくわからない…」ということ。どうやらおもに4つの加熱方式があるらしく、それぞれの加熱方式の特長を調べました。

1●マイコン炊飯器

「マイコン炊飯器」は、炊飯器の底の部分にだけあるヒーターで加熱する方式。ヒーターから内釜へじわじわと熱が伝わるので熱はあまり強くなく、最近主流になってきている「IH炊飯器」に比べても熱の強さは弱め。「3合」くらいまでの容量が小さめの炊飯器に多いのだとか。また、比較的低価格なのもマイコン炊飯器の特長のひとつです。


2●IH炊飯器

電磁力を利用し、内釜自体が発熱するのが「IH炊飯器」。底のほうからじわじわと熱が伝わっていく「マイコン炊飯器」とは違い、内釜全体が発熱するので、むらなく加熱することができます。炊飯だけではなく、保温機能も優れたものが多いと言われています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.