恋愛情報『痛い目に合わないために!チャラいサークルの見分け方・5選』

2016年4月6日 17:42

痛い目に合わないために!チャラいサークルの見分け方・5選

目次

・1.ノリ
・2.大学公認or非公認
・3.男女比率
・4.サークルの活動
・5.インカレ
・おわりに
痛い目に合わないために!チャラいサークルの見分け方・5選


サークルといえば噂でついて回るのが「飲みサー」「ヤリサー」などのいわゆる「チャラい系」。特に「ヤリサー」なんて女子からするとこれほど恐ろしいものはありませんよね。

そこで今回は「チャラいサークルの見分け方」についてサークル経験者の20代女子に聞いてみました。

■1.ノリ

「新勧で『いっき、いっき!』とコールの連続だった時は、ヤバそうだなと思った。案の定5月の合宿ではもっとえげつなかったらしい。」(20歳/大学生)

新入生歓迎会で先輩がお酒を飲む姿を見るはず。その時に「コール」があるかないかはサークルを見分ける上でとても重要。コールがあるということは、いずれ自分も一気飲みさせられる可能性があるということです。

また、特に若いうちは「お酒が入っていたからつい・・・」なんていうミスもおこりがち。
まずはその場の雰囲気を確かめておきましょう!

■2.大学公認or非公認

「全部が全部とは言わないけれど、やっぱり大学公認の方が安心感はあるよね。」(21歳/大学生)

大学公認ということは、それなりに信用もできるし経費も落ちます。

一方、非公認サークルは自分たちで開拓をしている分楽しさもありますが、場合によっては不安な面もあるかも。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.