彼と彼女、ふたりの「気持ちのペース」が合うとき、合わないとき
人にはみんな「マイペース」があって、恋愛では、このズレが原因となってすれ違いが生じることもありますよね。
では、どういったところでそのペースの合う・合わないを見極めるのがいいのか、また、合わないとすれば、いったいどうすればいいのでしょうか(まさか「諦めるしかない」なんてことにはなりません)。
今日はそのことについて、少し考えてみたいと思います。
■1.「会いたい」頻度
「基本中の基本だと思うけど、自分が『会いたい』って思うときに相手もちょうど『私も会いたい!』って思ってくれると、付き合ってからもうまく行きそうって思う。単に、両想いの可能性が高いぞってだけじゃなく」(大学生/22才)
好きだからって、常に相手のことを求めるわけじゃありませんよね。好きでいながらも、自分の時間や友人との時間、仕事の時間を大切にしたいというのは当然ですから。
そうなったときには、「好き」を前提に具体的にどれだけ相手との時間を作りたいかというところがペースの合う・合わないの見極めになってくるはずです。
■2.LINEのペースも重要
「現代人なら、同棲でもしてない限り恋人同士でも会っている時間よりも会わない時間の方が長いから、その間のコミュニケーションの取り方が似てるというか、リズムが合っていると、やりやすいし衝突も少ないと思う」