知っている人は女子力高い!スキンケアに役立つ「肌についての基礎知識」
皮膚は1枚の単純な膜のように見えます。でも実際は、上から表皮、真皮、皮下組織の3つの層から成り立っています。なかでもスキンケアのメインとなるのが表皮と真皮です。
今回は、意外と知らない肌構造についてご紹介いたします。
■1.表皮の働き
皮膚の表面にある『表皮』の主な働きは、保護作用です。肌を通して外からの刺激などが体内に入らないように守ったり、異物が入ってきたときにその情報を神経に伝えたりする、とても大切な働きを担っています。また、体内の水分が蒸発するのを防ぎ、肌のうるおいを保つ役割も担っています。
■2.表皮の構成と役割
表皮は『角層』と『角層以下の表皮』とで構成されていて、それぞれに役割があります。
・角層
角質細胞がレンガ状に約20層積み重なってできている層です。水分を20~30%含んでいます。わずか0.2mmの薄さながら、肌に触れる外からの刺激などが体内に入らないよう守ったり、肌内部の水分が蒸発しないように守ったりする働きをしています。
・角層以下の表皮
真皮との境目にある『基底層』で生まれた表皮細胞が、しだいに角質細胞になるための準備をしています。お互いの細胞はしっかりとくっついて、角層と共に伸びても破れないような丈夫な構造を作っています。