【水道代が2000円も節約に!】今日からできるカンタン節約術2選

難しい節約は続かない……簡単に節約したい!と思っている方も多いのでは?
少しの工夫で簡単に節約できる方法があるようです。
そこで今回は、実際に募集した「簡単節約術」を2つご紹介します。
監修者:黒田悠介
税理士法人Bridge代表税理士
金融機関・IPO企業・富裕層コンサルティング会社を経て、税理士法人Bridge東京・静岡事務所を創設。
「お客様に幸せの架け橋を」というビジョンを掲げ、多角的な税務サービスを行っている。
食費の節約術
我が家は、主に食費の節約をしています。
スーパーでは値段を比較してから買い物し、安い季節の野菜や果物を中心に食材を選んでいます。
また、食材の在庫を確認し、余っているものを活用。
他にも、週に1回まとめ買いをして、買い物回数も減らしています。
(53歳/会社員)
水道代の節約術
賛否あると思いますが、お風呂の残り湯を使って洗濯し、水道代を節約しています。
お湯を使うことで粉洗剤がよく溶け、汚れ落ちも良くなります!
我が家は子どもと2人暮らしなので、残り湯で洗濯してもあまり気になりませんが、学校の物(給食着など)は残り湯を使わずに洗濯しています。