月2,000円以上の節約に成功!玄関の電気をつける回数を減らした結果【電気代の節約術2選】

毎月の電気代に頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?
中には、節電に取り組んでいる方もいるようで……。
そこで今回は、実際に寄せられた「電気代の節約術」を2つご紹介します。
電気をつける回数を減らす
玄関の電気をつける回数を減らして節約しました。
今までは、暗くなり始める夕方頃には電気をつけていましたが、深夜の外出時や夫が仕事から帰宅するとき以外はなるべくつけないように意識しました。
その結果、月々2,000円以上の節約になりました!
(匿名)
エアコンを切らない
自宅でペットを飼っているため、1年の半分以上エアコンを稼働させていました。
今まではエアコンをこまめにオンオフしていましたが、余計に電気代がかかると聞き、今年から1日中つけっぱなしにすることに。
その結果、月々の電気代が500円ほど節約できました。
長時間外出するときは、電源を切ってから出かけるようにメリハリをつけています。
(24歳/会社員)
節電の意識を持つことが大切
電気代を節約するために、それぞれ工夫しているようですね。
皆さんはどのような「電気代の節約術」をお持ちですか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。